※前スレ
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1599513470/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.71
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8324-cfyH)
2020/10/08(木) 16:29:19.01ID:OxkZHPaY02名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF82-3nOT)
2020/10/08(木) 16:37:27.76ID:S0hp3JYTF 今日、コミュニティバス乗ったら、
日野ポンチョのMT車だったが、
バスはまだMTの新車入れてるのね。
日野ポンチョのMT車だったが、
バスはまだMTの新車入れてるのね。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a20-pOL1)
2020/10/08(木) 17:08:32.92ID:KQxMUHOq0 ンーバーブービー
ビーブーバー
バーブー
ブーン
ビーブーバー
バーブー
ブーン
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-1S69)
2020/10/08(木) 18:15:42.16ID:TCmJtI7Ya NGワード
ンーバーブービー
ビーブーバー
バーブー
ブーン
ンーバーブービー
ビーブーバー
バーブー
ブーン
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032c-bKFQ)
2020/10/08(木) 18:35:21.62ID:6dhqkI4+0 ワッチョイ付き乙
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdf-JMm1)
2020/10/08(木) 18:54:35.35ID:K/GTWGVlM バカ自慢
抑止力バカ
ボケ防止バカ
運転の基本バカ
ストップランプバカ
無知自慢
下手自慢
H&Tネタ
坂道発進ネタ
エンブレネタ
シンクロネタ
電スロネタ
サイドブレーキネタ
回転合わせネタ
ダブルクラッチネタ
足踏みパーキングブレーキネタ
ATこき下ろしネタ
AT限定ネタ
ワンペダルネタ
抑止力バカ
ボケ防止バカ
運転の基本バカ
ストップランプバカ
無知自慢
下手自慢
H&Tネタ
坂道発進ネタ
エンブレネタ
シンクロネタ
電スロネタ
サイドブレーキネタ
回転合わせネタ
ダブルクラッチネタ
足踏みパーキングブレーキネタ
ATこき下ろしネタ
AT限定ネタ
ワンペダルネタ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de6a-joLk)
2020/10/08(木) 19:05:24.07ID:Q2kR434x0 ワンペダルってめっちゃエンブレが効くATってイメージでいいのかしら
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b15-3nOT)
2020/10/08(木) 19:15:11.33ID:KuVXVhio0 >>7
いや、アクセル離すとローにシフトダウンするCVT
いや、アクセル離すとローにシフトダウンするCVT
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd13-I+TL)
2020/10/08(木) 19:16:18.79ID:dB3Jpyt+d >>7
エンブレは強い
ギアチェンジしないのでシフトショックが無く、
キックダウンで急に出力が増えるみたいな飛躍がないので操作に対してリニア
アクセルペダルの操作に対して機敏に反応する
左半身の操作なしにMT車に寄せたドライブフィールを目指すとこうなるだろうっていう印象
エンブレは強い
ギアチェンジしないのでシフトショックが無く、
キックダウンで急に出力が増えるみたいな飛躍がないので操作に対してリニア
アクセルペダルの操作に対して機敏に反応する
左半身の操作なしにMT車に寄せたドライブフィールを目指すとこうなるだろうっていう印象
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bca-nvzU)
2020/10/08(木) 19:36:31.84ID:8sg3Znbw0 >>9
エンブレじゃなくて、あえて言うならモーブレだな
エンブレじゃなくて、あえて言うならモーブレだな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca81-G+qT)
2020/10/08(木) 19:37:53.29ID:fXDGmX4B0 もうぶれまくりですよ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bca-nvzU)
2020/10/08(木) 20:29:13.12ID:8sg3Znbw0 評価に値しない
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca81-G+qT)
2020/10/08(木) 20:32:57.09ID:fXDGmX4B0 ひょうか。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032c-bKFQ)
2020/10/08(木) 20:43:59.92ID:6dhqkI4+0 氷菓
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-X+XV)
2020/10/08(木) 21:16:35.62ID:IXSao69Zd 私、気になります!(千反田える)
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b324-9Jiz)
2020/10/08(木) 21:57:01.31ID:5DrrBAo50 私はLです
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca6d-1S69)
2020/10/08(木) 22:14:18.92ID:pdhUoap/0 本物の車はMT
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-X+XV)
2020/10/08(木) 22:20:51.80ID:IXSao69Zd 足元に3つペダルある車じゃなきゃ嫌だなぁー
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca81-G+qT)
2020/10/08(木) 22:22:56.09ID:fXDGmX4B0 そんなあなたにパーキングペダル
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-X+XV)
2020/10/08(木) 22:30:40.62ID:IXSao69Zd CBAの順でペダルがある車じゃなきゃやだなー怖いなぁー
Cペダル踏んでシフトノブを動かす車じゃなきゃ
Cペダル踏んでシフトノブを動かす車じゃなきゃ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ac-GqYp)
2020/10/08(木) 22:56:42.33ID:NRqDTgi80 >>19
それ、クラッチと間違えて底まで踏んでしまう
それ、クラッチと間違えて底まで踏んでしまう
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-nvzU)
2020/10/09(金) 05:22:01.86ID:qjjhm2fOd 車が全部EVになったら、MT運転できる事なんて意味なくなるけどな
車によってはトランスミッションが付くかもしれないけど、それは間違いなくMTでは無い
個人的にはATはどんな形式でも嫌いだけど、EVだったら文句は無い
ダイレクト感とコントロール性の両立ができているなら、2ペダルでも構わない
ただ現状のATには、それが無いというだけの事
車によってはトランスミッションが付くかもしれないけど、それは間違いなくMTでは無い
個人的にはATはどんな形式でも嫌いだけど、EVだったら文句は無い
ダイレクト感とコントロール性の両立ができているなら、2ペダルでも構わない
ただ現状のATには、それが無いというだけの事
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f15-h1Xq)
2020/10/09(金) 05:33:57.81ID:3s5LyNTc0 >>22
そのATにイーパワーは含まる?含まらない?
そのATにイーパワーは含まる?含まらない?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c65d-RCho)
2020/10/09(金) 06:52:33.53ID:CNeygrMz025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca81-G+qT)
2020/10/09(金) 07:49:03.59ID:AToqLtOP0 おれのラジコンカーMTだっけど
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-GqYp)
2020/10/09(金) 08:37:03.90ID:HBvO5A2la 駆動原理をリニアモーター化したらギヤが噛み合うという事自体が無くなるんじゃないか
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFea-nvzU)
2020/10/09(金) 09:24:06.61ID:ozYO39yMF 普通のモーターを直線状にしたのがリニアモーター
何わけわからないこと言ってんだ?
何わけわからないこと言ってんだ?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a20-pOL1)
2020/10/09(金) 11:08:46.32ID:zNefSgiU0 バブー
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-G+qT)
2020/10/09(金) 11:45:34.05ID:vZxkjz/0M なぜ「ふつうの」が必要なん
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM56-8yqB)
2020/10/09(金) 12:05:56.83ID:sx7ozJvqM >>25
トラック?
トラック?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-F4td)
2020/10/09(金) 12:59:29.71ID:sGVt8k7XM >>22
間をとってAV車でいいじゃないか!
間をとってAV車でいいじゃないか!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f1c-XcRl)
2020/10/10(土) 02:21:37.01ID:M5knpJ8Y0 ブォブォブォブォーン
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe0-sRX1)
2020/10/10(土) 03:34:47.45ID:zui30dvh0 将来は完全自動運転で運転もできなくなるかもね
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6310-QuKt)
2020/10/10(土) 04:25:40.12ID:VN4cAkeg0 遊園地で流されるままのアトラクション化
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c65d-RCho)
2020/10/10(土) 05:31:04.48ID:Wgg1hZLM0 プリウス幸三の裁判みたいに
誰が事故の責任とるかで揉めるから、暫くは大丈夫。
誰が事故の責任とるかで揉めるから、暫くは大丈夫。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-Znme)
2020/10/10(土) 05:55:32.72ID:oFzUDvq8d 俺マツダ3のMT乗ってるけど
乗ってる理由はただ一つ運転中に眠くなりにくいから
これだけだな
乗ってる理由はただ一つ運転中に眠くなりにくいから
これだけだな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-vtK1)
2020/10/10(土) 07:27:25.16ID:9PPUnRAFd38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6310-QuKt)
2020/10/10(土) 07:33:32.21ID:VN4cAkeg0 渋滞でフッっと気が飛んでエンスト
ATだったらオカマだ
ATだったらオカマだ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca81-G+qT)
2020/10/10(土) 08:05:35.47ID:svmsYSjN0 運転中に突然クラッチ踏む能力が失われる夢見た
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a6d-+yHp)
2020/10/10(土) 08:14:04.52ID:loI8bZoo0 気がついたら家についていた
ドア閉めてエンジンかけたところまで覚えているんだけど
ドア閉めてエンジンかけたところまで覚えているんだけど
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b324-9Jiz)
2020/10/10(土) 08:55:49.27ID:taWRDvRm0 >>40
多重人格かな?
多重人格かな?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bca-nvzU)
2020/10/10(土) 08:57:54.24ID:hjYtPznk0 アメリカで「車運転してたらスマホいじれないじゃん」と思う人が多いそうだ
だからこそ自動運転が望まれている、と
正直な話、車乗るなと言いたい
だからこそ自動運転が望まれている、と
正直な話、車乗るなと言いたい
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032c-bKFQ)
2020/10/10(土) 09:51:13.72ID:4Oq9z9CR0 バカ自慢
無知自慢
下手自慢
抑止力バカ
ボケ防止バカ
運転の基本バカ
ストップランプバカ
眠気防止バカ
自称運転が上手いバカ
ネタ
H&Tネタ
坂道発進ネタ
エンブレネタ
シンクロネタ
電スロネタ
サイドブレーキネタ
回転合わせネタ
ダブルクラッチネタ
足踏みパーキングブレーキネタ
ATこき下ろしネタ
AT限定ネタ
ワンペダルネタ
無知自慢
下手自慢
抑止力バカ
ボケ防止バカ
運転の基本バカ
ストップランプバカ
眠気防止バカ
自称運転が上手いバカ
ネタ
H&Tネタ
坂道発進ネタ
エンブレネタ
シンクロネタ
電スロネタ
サイドブレーキネタ
回転合わせネタ
ダブルクラッチネタ
足踏みパーキングブレーキネタ
ATこき下ろしネタ
AT限定ネタ
ワンペダルネタ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-y88s)
2020/10/10(土) 10:29:50.54ID:vD7gBOoYa 自分が何も話すことが無いから拗ねてるのね。。。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca9a-lRfw)
2020/10/10(土) 10:55:21.54ID:LcKLWZz20 池袋の悲しい暴走事故があっても
なぜATは売られ続けるのか
アクセルを踏むだけで100km/h以上まで加速する仕組みなど
車には搭載する必要がないのに……
なぜATは売られ続けるのか
アクセルを踏むだけで100km/h以上まで加速する仕組みなど
車には搭載する必要がないのに……
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-GqYp)
2020/10/10(土) 11:35:58.48ID:oaU73iyea N走行ネタが抜けている
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032c-bKFQ)
2020/10/10(土) 15:40:51.71ID:4Oq9z9CR0 >>46
あ、そんなのもあったな
今日久々にMT車に乗ろうとしたらバッテリーが上がっとったわw
今タイヤの空気入れてコード繫いでエンジン掛けとこでこれから都市高速の環状線を何周か逝ってくる
押し掛けネタは最近見ないな
あ、そんなのもあったな
今日久々にMT車に乗ろうとしたらバッテリーが上がっとったわw
今タイヤの空気入れてコード繫いでエンジン掛けとこでこれから都市高速の環状線を何周か逝ってくる
押し掛けネタは最近見ないな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032c-bKFQ)
2020/10/10(土) 15:43:06.90ID:4Oq9z9CR0 バカ自慢
無知自慢
下手自慢
抑止力バカ
ボケ防止バカ
運転の基本バカ
ストップランプバカ
眠気防止バカ
自称運転が上手いバカ
ネタ
H&Tネタ
坂道発進ネタ
エンブレネタ
シンクロネタ
電スロネタ
サイドブレーキネタ
回転合わせネタ
ダブルクラッチネタ
足踏みパーキングブレーキネタ
ATこき下ろしネタ
AT限定ネタ
ワンペダルネタ
惰性走行ネタ
無知自慢
下手自慢
抑止力バカ
ボケ防止バカ
運転の基本バカ
ストップランプバカ
眠気防止バカ
自称運転が上手いバカ
ネタ
H&Tネタ
坂道発進ネタ
エンブレネタ
シンクロネタ
電スロネタ
サイドブレーキネタ
回転合わせネタ
ダブルクラッチネタ
足踏みパーキングブレーキネタ
ATこき下ろしネタ
AT限定ネタ
ワンペダルネタ
惰性走行ネタ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF82-3nOT)
2020/10/10(土) 16:18:07.19ID:loBeq31tF50名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-7RrB)
2020/10/10(土) 16:21:08.67ID:IoG5Fh2Od 機構として古い
クラッチを電動化して手元で操作できるようにすべきだがどこもやらない
結局そこまで金かけて改良する価値がないと思われている
クラッチを電動化して手元で操作できるようにすべきだがどこもやらない
結局そこまで金かけて改良する価値がないと思われている
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6389-d5Pu)
2020/10/10(土) 16:22:15.37ID:CIxkN/Jz0 便利や楽になってく反面、人間事態がポンコツになってく気がする
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ae8-6VY6)
2020/10/10(土) 17:03:07.46ID:V7scA0iv0 >>50
クラッチを電動化ですか… アクチュエーターですか…
クラッチを電動化ですか… アクチュエーターですか…
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c65d-RCho)
2020/10/10(土) 17:03:45.20ID:Wgg1hZLM0 >>50
昔のスポルトマチックかな?トルコンも憑いてたけど。
昔のスポルトマチックかな?トルコンも憑いてたけど。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-bKFQ)
2020/10/10(土) 17:46:17.18ID:7luPCUVTd >>50
F1がレギュレーション上そうなってたような気がする
F1がレギュレーション上そうなってたような気がする
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032c-bKFQ)
2020/10/10(土) 18:48:19.39ID:4Oq9z9CR0 >>50
電磁クラッチ自体はAMTやDCTで使われているけど、発進操作は確かに手動でクラッチ操作をやりたい時があるな
電磁クラッチ自体はAMTやDCTで使われているけど、発進操作は確かに手動でクラッチ操作をやりたい時があるな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca24-phMJ)
2020/10/10(土) 19:06:32.85ID:0D75Cmws0 二輪なら手でクラッチ切りたいけど四輪なら足でいいかな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b324-wa9/)
2020/10/10(土) 19:12:07.13ID:5fq5J+J30 職場のトラックがMTだから。レンタカーでクラッチ踏まなくてもギアチェンできるMTのトラックがあったな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032c-bKFQ)
2020/10/10(土) 19:19:27.99ID:4Oq9z9CR059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF82-3nOT)
2020/10/10(土) 19:45:45.37ID:HD35NKmJF60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f15-h1Xq)
2020/10/10(土) 20:06:48.95ID:FuvAy/Ak0 >>58
ハーレーの足クラッチ・・・
ハーレーの足クラッチ・・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ac-GqYp)
2020/10/10(土) 20:55:43.89ID:MDVvpzON0 クセを掴んでしまえばどうという事はない
スクーターと似たようなもん
スクーターと似たようなもん
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bca-nvzU)
2020/10/10(土) 22:21:24.67ID:hjYtPznk0 >>58
逆もまた然りで、四輪で手動でクラッチ操作は無理があるな
逆もまた然りで、四輪で手動でクラッチ操作は無理があるな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032c-bKFQ)
2020/10/10(土) 23:06:49.16ID:4Oq9z9CR0 >>62
発進操作だけだし、片手が空いているから楽勝よ
発進操作だけだし、片手が空いているから楽勝よ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bca-nvzU)
2020/10/10(土) 23:12:33.90ID:hjYtPznk0 >>63
変速は?
変速は?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ac-GqYp)
2020/10/10(土) 23:14:42.70ID:MDVvpzON0 1輪ずつ独立してクラッチペダルがあるんだよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a6d-+yHp)
2020/10/10(土) 23:16:26.88ID:loI8bZoo067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bca-nvzU)
2020/10/10(土) 23:25:33.20ID:hjYtPznk068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a6d-+yHp)
2020/10/10(土) 23:56:06.79ID:loI8bZoo069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bca-nvzU)
2020/10/11(日) 07:48:14.84ID:jZ3lGPki0 >>68
だから、どんなトランスミッションなの?
だから、どんなトランスミッションなの?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bca-nvzU)
2020/10/11(日) 07:55:49.96ID:jZ3lGPki071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb24-A7l7)
2020/10/11(日) 09:29:22.95ID:JphkOYEC0 余程古い車じゃなきゃシンクロ付いてるだろ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-7RrB)
2020/10/11(日) 09:45:17.03ID:su4MccLDd シフトレバーにクラッチボタンがついてりゃ1モーションで高速シフトできる
もちろんフライホイール軽量化もセットで考えないと宝の持ち腐れだろうが
もちろんフライホイール軽量化もセットで考えないと宝の持ち腐れだろうが
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a6d-+yHp)
2020/10/11(日) 10:11:23.31ID:vF4ZzK+F0 >>71
回転合わせて入れる(でないと入らない)のですごいというほどのショックはないよ
回転合わせて入れる(でないと入らない)のですごいというほどのショックはないよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a6d-+yHp)
2020/10/11(日) 10:12:18.22ID:vF4ZzK+F0 >>73
あっ>70へのレス
あっ>70へのレス
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bca-nvzU)
2020/10/11(日) 10:39:25.33ID:jZ3lGPki0 >>73
だから、それを普通にこなせるヤツがどれだけいるんだ? と言ってるんだが
だから、それを普通にこなせるヤツがどれだけいるんだ? と言ってるんだが
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bca-nvzU)
2020/10/11(日) 10:40:19.68ID:jZ3lGPki0 それをこなせなきゃ、トランスミッション破壊のリスクがあるのに
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bca-nvzU)
2020/10/11(日) 10:44:22.39ID:jZ3lGPki0 破壊のリスクが高い変速方法を強要するトランスミッションを、どこのメーカーが採用するんだ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb24-A7l7)
2020/10/11(日) 10:49:49.82ID:JphkOYEC0 mt乗りなら初心者じゃない限り誰でも出来るだろ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa6-SKGs)
2020/10/11(日) 10:52:13.73ID:gxI8xvYQ0 >>75
シフトアップは簡単だよ。
シフトアップは簡単だよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a6d-+yHp)
2020/10/11(日) 10:52:16.78ID:vF4ZzK+F081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bca-nvzU)
2020/10/11(日) 11:02:13.03ID:jZ3lGPki0 >>80
難しい難しくないの話じゃなくて、さらなる熟練を強要し、うまくこなせないと壊してしまうかもしれないものを、どこのメーカーが装備するの?
ミスで壊してしまった場合の修理代は誰が出すの
どう考えたってメーカーが出すわけが無い
難しい難しくないの話じゃなくて、さらなる熟練を強要し、うまくこなせないと壊してしまうかもしれないものを、どこのメーカーが装備するの?
ミスで壊してしまった場合の修理代は誰が出すの
どう考えたってメーカーが出すわけが無い
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bca-nvzU)
2020/10/11(日) 11:03:36.68ID:jZ3lGPki0 「オレこんな事できるんだぜ〜」という中二病感しかない
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032c-bKFQ)
2020/10/11(日) 11:14:15.99ID:q9NSEJS40 今の技術ならAMTやDCTの電磁クラッチを発進のみ手動も可能にすれば良いものが出来るって話が何でこうなる?
シフトアップ、ダウンの時なんて自動制御のクラッチ制御、エンジン制御の方が人では到底出来ない速さ、正確さで出来る時代だよ
シフトアップ、ダウンの時なんて自動制御のクラッチ制御、エンジン制御の方が人では到底出来ない速さ、正確さで出来る時代だよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bca-nvzU)
2020/10/11(日) 11:22:33.05ID:jZ3lGPki085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032c-bKFQ)
2020/10/11(日) 11:57:44.99ID:q9NSEJS4086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a6d-+yHp)
2020/10/11(日) 11:58:07.07ID:vF4ZzK+F0 >>81
すまんすまん、べつにそれをメーカーに出してほしいとかだれでもできるとかそんなこというつもりはないんだ
ただできるよねーってことなだけの話のつもりだったんだよ、あんまり深く考えないで聞き流してくれたらいい
すまんすまん、べつにそれをメーカーに出してほしいとかだれでもできるとかそんなこというつもりはないんだ
ただできるよねーってことなだけの話のつもりだったんだよ、あんまり深く考えないで聞き流してくれたらいい
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ac-GqYp)
2020/10/11(日) 12:17:13.39ID:5ekLqarA0 >>78
いつでも誰でも初心者から始めるんだぞ
いつでも誰でも初心者から始めるんだぞ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bca-nvzU)
2020/10/11(日) 14:06:37.09ID:jZ3lGPki089名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-aA4A)
2020/10/11(日) 14:17:34.16ID:eQh4mZ26a レースカーではなく街乗りに使うMT車のクラッチを操作したことがあったら
あれを電気的にリモート操作しようなんて発想は出てこないよね
あれを電気的にリモート操作しようなんて発想は出てこないよね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-Znme)
2020/10/11(日) 14:32:55.69ID:FlmEKzsPd 俺のFIATシンクロ無しだよ
乗りにくい
乗りにくい
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-9Jiz)
2020/10/11(日) 15:16:39.96ID:r5yRqFGMa92名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-Znme)
2020/10/11(日) 15:24:58.31ID:FlmEKzsPd 金持ちではない
車が好きなだけ
車が好きなだけ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c65d-RCho)
2020/10/11(日) 15:54:41.06ID:/f9bZ8QW094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032c-bKFQ)
2020/10/11(日) 16:52:09.05ID:q9NSEJS4095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-G+qT)
2020/10/11(日) 17:04:35.98ID:JgBcI+Z1M クラッチは足で操作するからマニュアルではない。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ac-GqYp)
2020/10/11(日) 17:11:09.30ID:5ekLqarA0 クラッチを踏んだら自動でシフトチェンジすると便利
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c65d-RCho)
2020/10/11(日) 17:14:57.47ID:/f9bZ8QW0 オートマチック クラッチが不完全なんで
マニュアル"クラッチ"モードが欲しいんだろ?
オートマチック クラッチに難儀した奴にしか共感出来んよ。
マニュアル"クラッチ"モードが欲しいんだろ?
オートマチック クラッチに難儀した奴にしか共感出来んよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f15-h1Xq)
2020/10/11(日) 17:16:10.18ID:Wx2Vx7A30 >>96
FFのドラッグレーサーがそういう仕組みにしてたな
FFのドラッグレーサーがそういう仕組みにしてたな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-pOL1)
2020/10/11(日) 17:55:57.23ID:5yEKBi43d ンバブー
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-ruDD)
2020/10/11(日) 18:21:37.84ID:yptiNe5td トゥインゴにツーペダルのmtあるね
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sac2-F4td)
2020/10/11(日) 21:14:34.54ID:HVKaWeoNa >>100
クラッチレスMTか、懐かしいね
クラッチレスMTか、懐かしいね
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF82-3nOT)
2020/10/11(日) 23:10:46.80ID:SQz67fhnF https://news.yahoo.co.jp/articles/5226b3974cc222b3abdfa75207301f11d8daaa61
北米=どんな車でも兎に角ATを好む。て言うかMT乗れない人が大半、車泥棒がMTだと諦めて盗難防止にMT乗る国
日本=スポーツカーとか車好きに好まれる車は根強いMTマニアがいる。
欧州=一部の高級車を除いてどんな車でも兎に角MTを好む。
北米=どんな車でも兎に角ATを好む。て言うかMT乗れない人が大半、車泥棒がMTだと諦めて盗難防止にMT乗る国
日本=スポーツカーとか車好きに好まれる車は根強いMTマニアがいる。
欧州=一部の高級車を除いてどんな車でも兎に角MTを好む。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe0-sRX1)
2020/10/12(月) 02:12:33.17ID:uMFOMxuz0 アメリカは国土が広いからかな
ヨーロッパはアウトバーンあるが
ヨーロッパはアウトバーンあるが
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-3hpQ)
2020/10/12(月) 15:32:09.65ID:RM0Pw6ctd105名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-5i3P)
2020/10/12(月) 18:35:37.34ID:vyiTogw7d 機械的にはDCTでシフトレバーでスタンバイ方向を選択後にクラッチペダル踏み込みでクラッチ切断 クラッチペダル上げでスタンバイ側クラッチ接続になるMTなら欲しいな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sac2-A+y7)
2020/10/12(月) 20:03:54.10ID:bmvVN+9Ta 6速MTを10年乗ったけど、このたびAT車に乗り変えました
行楽地への往復時、高速道路の大渋滞の時にちょっとずつしか進まない場面で左足が辛すぎるのと
狭い路地を徐行するときに同じように辛い・・・
行楽地への往復時、高速道路の大渋滞の時にちょっとずつしか進まない場面で左足が辛すぎるのと
狭い路地を徐行するときに同じように辛い・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sac2-A+y7)
2020/10/12(月) 20:04:51.91ID:bmvVN+9Ta 結論として、今はATが楽で楽でしょうがありません
まあ、若いうちはMTに乗るのも良い経験ではないでしょうか
まあ、若いうちはMTに乗るのも良い経験ではないでしょうか
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032c-bKFQ)
2020/10/12(月) 20:21:47.60ID:Kj9H9fAE0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sac2-f7I5)
2020/10/12(月) 20:28:46.50ID:4a6E3SAHa >>107
ATは右足オンリーだから疲れなイカ?
ATは右足オンリーだから疲れなイカ?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-1S69)
2020/10/12(月) 20:30:11.91ID:7v5sG7L1a 左足使わないぶん楽だろう
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-GqYp)
2020/10/12(月) 20:49:24.79ID:1zJrhfh4a 上手い奴はどんなミッションでも順応して乗りこなす
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a20-pOL1)
2020/10/12(月) 20:49:59.99ID:ExmhpZe10 バブボボボー
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-eb1e)
2020/10/12(月) 21:52:47.80ID:SZ9pXYwkd AT厨って 「MTは面倒(キリッ」 とか言うわりに
ハーフスロットルで済むところでパカパカペダルで何度も何度もアクセルやブレーキを踏み直すんだよなw
駐車場でよくいるじゃん。
たった数メートル徐行する間にアクセルを何度も何度もブン〜ブン〜ブン〜って踏み直して さらにブレーキをパカパカ踏んでる奴w
アレは面倒じゃ無いのかな?w
ハーフスロットルで済むところでパカパカペダルで何度も何度もアクセルやブレーキを踏み直すんだよなw
駐車場でよくいるじゃん。
たった数メートル徐行する間にアクセルを何度も何度もブン〜ブン〜ブン〜って踏み直して さらにブレーキをパカパカ踏んでる奴w
アレは面倒じゃ無いのかな?w
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM56-JMm1)
2020/10/12(月) 22:02:10.94ID:QSXpTukTM AT厨っていうより
そいつの性格の問題じゃね
そいつの性格の問題じゃね
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ac-GqYp)
2020/10/12(月) 22:14:01.42ID:JqZDfsMA0 >>113
ちゃんと乗れる奴はMT以上にシビアコントロールする
ちゃんと乗れる奴はMT以上にシビアコントロールする
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bcb-gnB0)
2020/10/12(月) 22:31:46.79ID:7KnflGAj0 >>113
オンオフで動かしてるんだろ
オンオフで動かしてるんだろ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fbc-+yHp)
2020/10/12(月) 22:35:06.73ID:xNyrCwIQ0 日産の電動車のサイトでワンペダルモードの説明に渋滞でもアクセルとブレーキを踏み変えなくていいのでラクだって書いてあったからAT車が渋滞でもラクだなんていうのは実はまやかしなんじゃないのかな
私も渋滞では左はクラッチ専門、右もほとんどアクセル専門で済むMTの方がラクだと思っている
私も渋滞では左はクラッチ専門、右もほとんどアクセル専門で済むMTの方がラクだと思っている
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bca-nvzU)
2020/10/12(月) 22:35:40.79ID:Vso/dIoG0 >>115
ちゃんと乗れる奴の話はしてないな
ちゃんと乗れる奴の話はしてないな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca81-G+qT)
2020/10/12(月) 22:38:25.76ID:2rQHJKj90 MTで足が疲れる奴ってシート位置が前過ぎるんじゃない?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-DKkj)
2020/10/12(月) 22:39:46.68ID:56yzJb0td 1速でトルクあるから渋滞もクラッチだけでトロトロ走れる
止まったときにブレーキ踏みっぱなしにしないといけないATより楽
止まったときにブレーキ踏みっぱなしにしないといけないATより楽
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ac-GqYp)
2020/10/12(月) 22:41:53.68ID:JqZDfsMA0 >>119
たんに年なだけ
たんに年なだけ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de6a-joLk)
2020/10/12(月) 23:28:58.67ID:HfJ8aN0q0 ちょこちょこ止まるたびにサイドブレーキぎこぎこ引くのも面倒だし
基本的にブレーキ踏みっぱにしてるなぁ
基本的にブレーキ踏みっぱにしてるなぁ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032c-bKFQ)
2020/10/12(月) 23:34:39.94ID:Kj9H9fAE0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ac-GqYp)
2020/10/13(火) 00:04:39.29ID:wYvKR8Y40 足離して動かなければ足離したまんま、サイドなんて滅多に引かない
信号待ちの時間が多い奴はヘタクソ
上手い奴は赤でなかなか止まらない
信号待ちの時間が多い奴はヘタクソ
上手い奴は赤でなかなか止まらない
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032c-bKFQ)
2020/10/13(火) 00:21:10.28ID:t1RnDOQ00126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a20-pOL1)
2020/10/13(火) 00:38:56.84ID:C0jm8ls80 ブービーバー
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-7RrB)
2020/10/13(火) 09:56:28.37ID:FUe3c5gXd128名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-nvzU)
2020/10/13(火) 10:01:34.11ID:RGoc9XDkd プロレス技?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ae8-BI9m)
2020/10/13(火) 10:26:39.52ID:0AoUt+Rk0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-lRfw)
2020/10/13(火) 10:29:38.79ID:cEFbLBZpa オートブレーキホールド、機能としてはあるけど、下り坂で違和感半端ないからオンにしづらいね。やはりブレーキは機械が日常的に介入するところではない。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-7RrB)
2020/10/13(火) 10:36:03.83ID:FUe3c5gXd132名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-7RrB)
2020/10/13(火) 10:41:37.86ID:FUe3c5gXd >>130
別にMT好きでMTに乗り続けるのは良いんだけど
最新車の機能はちゃんと試して使いこなせるように理解しとかないと
3ベダMTしか運転できない単なる底辺カタワだからな?
そんな知ったかガイジレスしてたら、ここ以外だと袋叩きだからちゃんと勉強しとけよ、恥晒し
別にMT好きでMTに乗り続けるのは良いんだけど
最新車の機能はちゃんと試して使いこなせるように理解しとかないと
3ベダMTしか運転できない単なる底辺カタワだからな?
そんな知ったかガイジレスしてたら、ここ以外だと袋叩きだからちゃんと勉強しとけよ、恥晒し
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-BI9m)
2020/10/13(火) 10:43:59.91ID:I8FeRc1yd134名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-7RrB)
2020/10/13(火) 10:51:05.31ID:FUe3c5gXd135名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-BI9m)
2020/10/13(火) 10:58:57.06ID:I8FeRc1yd136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aabb-JMm1)
2020/10/13(火) 11:02:23.84ID:4pIRfWbr0 あんまカタワとかネットでも言わない方がいいよ
そういうのは染み出るよ
そういうのは染み出るよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-lRfw)
2020/10/13(火) 11:24:17.09ID:cEFbLBZpa 逆に溜め込まない方がいいというのもある
こういうゴミ溜めでどんな暴言吐いても何も起きないからな
現実の方はそうはいかない
健康が一番
こういうゴミ溜めでどんな暴言吐いても何も起きないからな
現実の方はそうはいかない
健康が一番
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-7RrB)
2020/10/13(火) 11:34:01.31ID:FUe3c5gXd 何書いてもOKとはいえ、オートブレーキホールドが下り坂で違和感などと
知ったかして情弱レスは書き込まない方がいいと思う
知ったかして情弱レスは書き込まない方がいいと思う
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ deba-EsYS)
2020/10/13(火) 11:46:39.78ID:Cbdyda/X0 なんでAT限定がMTスレにいるの?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-7RrB)
2020/10/13(火) 12:00:00.85ID:FUe3c5gXd >>139
誰がAT限定?
誰がAT限定?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-6VY6)
2020/10/13(火) 12:24:57.12ID:vknYalpdd ID:FUe3c5gXd
恒例の長尺乗りなんだろ?
ID真っ赤にして暴れる気マンマンやんけ
恒例の長尺乗りなんだろ?
ID真っ赤にして暴れる気マンマンやんけ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ deba-u4J0)
2020/10/13(火) 12:29:37.18ID:Cbdyda/X0 バレてないと思ってるとこが痛いな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-nvzU)
2020/10/13(火) 13:19:40.79ID:UmtQWPj6d144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a20-pOL1)
2020/10/13(火) 14:21:42.04ID:C0jm8ls80 ンブー
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b5e-HN8i)
2020/10/13(火) 14:51:46.69ID:Tixvr+1m0 自分の価値観を他人に押し付けてドヤ顔するところはまるで半島人
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-7RrB)
2020/10/13(火) 15:02:38.50ID:5P2Sqxwud AT限定ガー 半島人ガー
負け惜しみすら低次元
惨めなもんだな
負け惜しみすら低次元
惨めなもんだな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx03-9yJD)
2020/10/13(火) 15:26:25.68ID:Kyzvo4hvx 家じゅうの車MTだったこと痛風の発作で左足
激痛の時は後悔した
激痛の時は後悔した
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-nvzU)
2020/10/13(火) 15:42:42.20ID:3nvGJmN1d 痛風、出る人は出るんだよな〜
自分は毎日ビール飲んでるけど、痛風になった事無い
痛風には牛乳、ヨーグルト、その他乳製品がいいんだってよ
牛乳に含まれるカゼイン(缶コーヒーも成分表示を見ると入っているものがある)が、尿酸の排出を促して、症状を速やかに改善してくれるという話
自分は毎日ビール飲んでるけど、痛風になった事無い
痛風には牛乳、ヨーグルト、その他乳製品がいいんだってよ
牛乳に含まれるカゼイン(缶コーヒーも成分表示を見ると入っているものがある)が、尿酸の排出を促して、症状を速やかに改善してくれるという話
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ae8-BI9m)
2020/10/13(火) 16:48:58.73ID:0AoUt+Rk0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b15-y/Uj)
2020/10/13(火) 18:03:21.30ID:ZV2xr1A80 https://news.yahoo.co.jp/articles/28f5c7c9122b1f42e3c757c0a75ee16085d31918
つまり欧州はMTが主流だからこの手の事故は起きにくいって事か?
じゃあアメリカは日本以上に起きてるな。
つまり欧州はMTが主流だからこの手の事故は起きにくいって事か?
じゃあアメリカは日本以上に起きてるな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de6a-joLk)
2020/10/13(火) 18:13:08.67ID:zQmCdegE0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de15-JAxH)
2020/10/13(火) 21:31:21.09ID:3/ucG8HO0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3a-Vszw)
2020/10/14(水) 05:58:06.97ID:MQxTLTS80 >>150
日本の方がAT大国なんだよ
日本の方がAT大国なんだよ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ba6-uS+v)
2020/10/14(水) 06:11:14.82ID:PbSmbjWr0 >>151
前や横からの追突もあるのか?
前や横からの追突もあるのか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b24-SnSt)
2020/10/14(水) 06:36:54.16ID:3msSeJP80156名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-oIi4)
2020/10/14(水) 06:46:39.80ID:ViMHQKvsa 頭が頭痛
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-G3q1)
2020/10/14(水) 06:57:05.59ID:HfLjL81cd >>153
だよな
アメリカは国民性でAT選ぶ奴が多いだけで、MT選ぶ奴もいる
日本の場合は、止まったり動いたりの渋滞や、信号によるストップアンドゴーが多いから、余程じゃないとMT選ばない
アメリカでも渋滞はあるけど、日本みたいにチョコチョコと止まったり動いたりっていう渋滞じゃない
だからMTだと渋滞がツラいなんて事も少ない
だよな
アメリカは国民性でAT選ぶ奴が多いだけで、MT選ぶ奴もいる
日本の場合は、止まったり動いたりの渋滞や、信号によるストップアンドゴーが多いから、余程じゃないとMT選ばない
アメリカでも渋滞はあるけど、日本みたいにチョコチョコと止まったり動いたりっていう渋滞じゃない
だからMTだと渋滞がツラいなんて事も少ない
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-Aeic)
2020/10/14(水) 08:01:38.49ID:zSTf15uFa 飯塚被告が「踏み間違えるだけで時速100km/hで暴走するAT車が悪い」って主張したら、どうなってたかな
人の命よりATで楽するのが重要なの? って問うてみたい
ATでないと運転できない人は仕方ないけど、大多数の人間はMTでも上手に運転する能力あるよね
そうでもないのかな
人の命よりATで楽するのが重要なの? って問うてみたい
ATでないと運転できない人は仕方ないけど、大多数の人間はMTでも上手に運転する能力あるよね
そうでもないのかな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-UfFU)
2020/10/14(水) 08:11:26.03ID:8MAVJE2jM >>158
能力はあるがやる気がない(AT限定免許)
能力はあるがやる気がない(AT限定免許)
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-oIi4)
2020/10/14(水) 08:15:19.00ID:sIOSz1GOa 踏み間違えなくても踏むだけで100キロ出る車も悪くなるな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df9c-VUc9)
2020/10/14(水) 08:33:29.56ID:2H3nZ1470162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef5d-6tjr)
2020/10/14(水) 09:22:35.94ID:9WHrL9uX0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-Cwdt)
2020/10/14(水) 09:38:00.50ID:bWdQom4Va オートマを選ぶのに大した理由なんて無いでしょ
家事だって精度よりも手数の少なさを選ぶ人のが多いんじゃない?
家事だって精度よりも手数の少なさを選ぶ人のが多いんじゃない?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-mWKv)
2020/10/14(水) 10:21:02.97ID:DtGiohRAd 精度だったらお前らヘタクソのお笑いマニュアル操作より機械がやるオートマの方が上でしょ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-mWKv)
2020/10/14(水) 10:28:33.10ID:DtGiohRAd166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef5d-6tjr)
2020/10/14(水) 10:32:38.46ID:9WHrL9uX0 むしろ、モーターのゼロ回転トルクがヤバいだろ。
高齢者は、HVを含めて電気自動車を運転しちゃ駄目だよ。
高齢者は、HVを含めて電気自動車を運転しちゃ駄目だよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-Aeic)
2020/10/14(水) 11:16:15.09ID:/TGXNdETa >>165
AT限定解除の教習は5万円程度でできるらしいからオススメ
AT限定解除の教習は5万円程度でできるらしいからオススメ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-Aeic)
2020/10/14(水) 11:19:45.72ID:/TGXNdETa レンタカーとかカーシェアでMTってほぼ無いから、自分で車買わない限り乗る機会は作れないけど、教習受けるだけでもMT車の操作がどんなものかは掴めると思います。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df20-Z8kY)
2020/10/14(水) 11:20:50.61ID:H6x1MtSx0 バフー
ンボボボ
ンボボボ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-oIi4)
2020/10/14(水) 11:24:39.92ID:uUO/sn6ca 全自動洗濯機も汚れ落ちは手洗いに劣るが、ほぼ全家庭が洗濯機使ってるようなもん
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-H1Mj)
2020/10/14(水) 11:33:59.34ID:yRy84om1M 渋滞や信号停止ならパリの方がよほど多そうだが...
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-mWKv)
2020/10/14(水) 11:48:14.51ID:JrhDRgJfd173名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-mWKv)
2020/10/14(水) 11:52:09.79ID:JrhDRgJfd174名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-6tjr)
2020/10/14(水) 12:48:08.59ID:D7tc6nCwd175名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-BCHW)
2020/10/14(水) 13:02:43.06ID:oX7j6Po5a 極稀になんだけど信号待ちからの発進で
ギアが1速に入らないことがあるんだけど
何か対策とか対処方ってあります?
今日の通勤時になってめっちゃ焦りましたw
たまたま後ろもいなかったしガチャガチャやってたら入ったけども
ギアが1速に入らないことがあるんだけど
何か対策とか対処方ってあります?
今日の通勤時になってめっちゃ焦りましたw
たまたま後ろもいなかったしガチャガチャやってたら入ったけども
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-mWKv)
2020/10/14(水) 13:13:34.70ID:SF919Ywcd177名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-vWX+)
2020/10/14(水) 13:47:10.29ID:sd2C2428d178名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-Aeic)
2020/10/14(水) 13:52:16.57ID:Dks6vRtNa >>175
落ち着いてギアをニュートラルに戻し、左足もクラッチから離して、また踏む
落ち着いてギアをニュートラルに戻し、左足もクラッチから離して、また踏む
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-mWKv)
2020/10/14(水) 14:01:22.02ID:Q+CkOCjpd180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0f-PZrI)
2020/10/14(水) 14:06:39.94ID:U+sSTqXdp >>179
年間2億キロはヤバい
年間2億キロはヤバい
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-oIi4)
2020/10/14(水) 14:42:23.55ID:DTDFUoPya 2億万キロ?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b35-DqfK)
2020/10/14(水) 14:50:56.91ID:jlwEl9Mv0 渋滞でマニュアル辛いと思ったことないが坂道は苦手だな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-CEmT)
2020/10/14(水) 15:14:20.75ID:I7dFl3EGd カッコつけずにサイドブレーキかけとけよ、信号待ちの間で楽だぞ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2c-LWfo)
2020/10/14(水) 15:16:14.92ID:AEZ6Gq2h0 >>175
ニュートラルのまま一度クラッチを踏み直すだけでおけ
ニュートラルのまま一度クラッチを踏み直すだけでおけ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b10-ElGH)
2020/10/14(水) 15:57:53.72ID:3gqurFFl0 今の時代にミッション車乗ってる奴って偏屈なのが多い。あまり関わりたくはない感じの。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-H1Mj)
2020/10/14(水) 15:58:05.76ID:yV3SRJfwH クラッチ踏んでも入りにくい場合はトランスミッションの点検 ミッションオイル交換
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-G3q1)
2020/10/14(水) 16:03:17.09ID:DUX4qepId >>175
1. クラッチを踏む
2. シフトレバーを1速に入れる方向に軽く力を加え続ける
3. ゆっくりとクラッチをつなぐ
4. ギアが入る手応えと同時にクラッチを切る
これでダメな時は、一旦2速に入れる
そこから1速に入れる
1. クラッチを踏む
2. シフトレバーを1速に入れる方向に軽く力を加え続ける
3. ゆっくりとクラッチをつなぐ
4. ギアが入る手応えと同時にクラッチを切る
これでダメな時は、一旦2速に入れる
そこから1速に入れる
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-oIi4)
2020/10/14(水) 16:11:10.98ID:G7NFtqEVa あきらめて2速発進
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-G3q1)
2020/10/14(水) 17:18:04.19ID:DUX4qepId それはダメー
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-RMU4)
2020/10/14(水) 18:20:46.47ID:UjVgchUcM 停止寸前に1速に入れれば、ほぼ引っ掛からない
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-G3q1)
2020/10/14(水) 18:37:57.87ID:DUX4qepId >>190
それだと ぬるぽ無しでガッてなるね
それだと ぬるぽ無しでガッてなるね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df20-Z8kY)
2020/10/14(水) 19:04:18.40ID:H6x1MtSx0 ンバー
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2c-Ko5j)
2020/10/14(水) 20:22:25.68ID:Jz8RUxs70194名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-yEPC)
2020/10/14(水) 22:17:51.82ID:EiWH0EUIa >>157
ATは渋滞が楽というのは迷信
ATは渋滞が楽というのは迷信
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b81-G3q1)
2020/10/14(水) 22:25:57.72ID:izv2U4m50196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f6a-ql/E)
2020/10/14(水) 23:19:54.18ID:Z2u1HfZy0 いや、単純に渋滞で左足しんどくならない?
自分は週末ドライバーだからMT乗れてるけど
毎日通勤で渋滞必至となったらちょっと考えるわ
自分は週末ドライバーだからMT乗れてるけど
毎日通勤で渋滞必至となったらちょっと考えるわ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-Cwdt)
2020/10/14(水) 23:21:57.78ID:1xWAvizwa >>194
渋滞のATはMTと比べてクラッチが減らないかわりに神経がすり減っていくよね
渋滞のATはMTと比べてクラッチが減らないかわりに神経がすり減っていくよね
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2c-Ko5j)
2020/10/14(水) 23:40:37.77ID:Jz8RUxs70199名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-cm/D)
2020/10/15(木) 04:09:00.95ID:xKPqGaTKa200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd7-9Ic/)
2020/10/15(木) 06:02:40.30ID:WE8GvoPH0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-oIi4)
2020/10/15(木) 06:16:31.49ID:nwtxaNoNa 年だから
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0f-QRLO)
2020/10/15(木) 06:51:08.49ID:q2gafysLp >>199
いや車種によってペダルの重さ全然違うやん
いや車種によってペダルの重さ全然違うやん
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-G3q1)
2020/10/15(木) 07:02:20.49ID:shSjt1xdd204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b04-pVWG)
2020/10/15(木) 07:09:11.33ID:26hk1lY90 >>194
同意
日産もそう思っているみたいだ
「未来」の運転感覚。e-POWER Drive
電気の走りはアクセルペダルだけで加減速。渋滞などでもペダルを踏み換えないから、運転がラクラク!
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/performance_safety.html
同意
日産もそう思っているみたいだ
「未来」の運転感覚。e-POWER Drive
電気の走りはアクセルペダルだけで加減速。渋滞などでもペダルを踏み換えないから、運転がラクラク!
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/performance_safety.html
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-G3q1)
2020/10/15(木) 07:17:44.55ID:shSjt1xdd206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab10-RMU4)
2020/10/15(木) 09:33:40.43ID:afSpC66t0 >>196
毎日乗ってると渋滞も慣れる
毎日乗ってると渋滞も慣れる
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fbb-ty3u)
2020/10/15(木) 09:39:33.15ID:zVFIcNMA0 次世代シフトレバー、国内ベンチャー企業が特許申請
https://i.imgur.com/WjjM7xU.jpg
https://i.imgur.com/WjjM7xU.jpg
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-oIi4)
2020/10/15(木) 10:58:51.51ID:nwtxaNoNa 不細工な嫁と不味いメシにも慣れるみたいなもんか
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-Aeic)
2020/10/15(木) 11:02:34.54ID:ao8c8yX3a >>207
グロ
グロ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-dImR)
2020/10/15(木) 11:37:06.14ID:jA2d0dXrr >>207
アホw
アホw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-hM4f)
2020/10/15(木) 11:47:32.77ID:gI5hOCu+a >>207
NGネーム入りおめでとう
NGネーム入りおめでとう
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb1c-QEB/)
2020/10/15(木) 13:51:18.42ID:PGNQShx90 ドラレコのスレにもあったぞこれ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-vWX+)
2020/10/15(木) 17:42:30.74ID:GIqLMThWd https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201014/k10012663671000.html
無免のガキでもMT車に乗れるのにここの言い訳ばかりのAT限定と来たらw
無免のガキでもMT車に乗れるのにここの言い訳ばかりのAT限定と来たらw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-vWX+)
2020/10/15(木) 17:48:58.76ID:GIqLMThWd https://youtu.be/ZLSqwYBDbqw
上のソースは途切れてた…こっちが車内映ってるやつ
上のソースは途切れてた…こっちが車内映ってるやつ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-mWKv)
2020/10/15(木) 18:16:14.20ID:BPsiLWUxd 落ち着いてレスせえや、多動症
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-vWX+)
2020/10/15(木) 18:19:28.40ID:GIqLMThWd 中身確認しないで拾ってきたら肝心なところが映ってなかったという…。
生でみたときは折れたシフトノブでこれMTじゃんってなってどこでも映してると思ったら違った
生でみたときは折れたシフトノブでこれMTじゃんってなってどこでも映してると思ったら違った
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b6a-7+od)
2020/10/15(木) 20:08:55.92ID:8tVhTrFP0 渋滞は左足よりむしろ右足がつらくなる
微妙にアクセル踏んだり離したりしてて
微妙にアクセル踏んだり離したりしてて
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab10-RMU4)
2020/10/15(木) 20:21:17.88ID:afSpC66t0 渋滞じゃなくても普通
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2c-Ko5j)
2020/10/15(木) 20:35:03.90ID:XEAWSH1i0 MTでもATでも慣れちゃうと機構や機能に合わせちゃうから走行性はどっちも変わらん
違いと言えばATは右足の踵が痛くなる傾向があり、MTは左脚の動きが大きいから脚が疲れている時は乗りたくないってのはあるな
違いと言えばATは右足の踵が痛くなる傾向があり、MTは左脚の動きが大きいから脚が疲れている時は乗りたくないってのはあるな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f6a-ql/E)
2020/10/15(木) 21:16:16.31ID:lWPUCmRR0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b81-G3q1)
2020/10/15(木) 21:48:10.45ID:/4R3xWZ20222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab10-RMU4)
2020/10/15(木) 22:10:24.87ID:afSpC66t0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f6a-ql/E)
2020/10/15(木) 22:15:32.68ID:lWPUCmRR0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-ETda)
2020/10/15(木) 22:22:32.76ID:72e0GGcya マニュアル車に乗る理由なのにスレ違多すぎだろ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab10-RMU4)
2020/10/15(木) 22:27:41.17ID:afSpC66t0 >>223
足首は伸ばしてしまった方が楽
足首は伸ばしてしまった方が楽
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-pVWG)
2020/10/15(木) 22:40:08.79ID:s0aUPKyr0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efac-oIi4)
2020/10/15(木) 22:46:16.38ID:AsLqsayD0 MTがしんどい理由
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF3f-F3NM)
2020/10/15(木) 22:54:28.73ID:Gs4iCCkKF229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f1f-ivKt)
2020/10/15(木) 23:13:45.68ID:eVQwGyRv0 >>228
ドアがすぐに折れて良かったなぁ、そのままコケて下敷きになったら…
ドアがすぐに折れて良かったなぁ、そのままコケて下敷きになったら…
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-9Ic/)
2020/10/16(金) 01:57:53.58ID:7pTSgKeCM >>175
一速なんて飾りですよ
一速なんて飾りですよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f81-H1Mj)
2020/10/16(金) 05:38:34.58ID:CUTb/rEA0 しかも最近のなんとかってクルマはNにするとアイドリングするんだろ?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef5d-6tjr)
2020/10/16(金) 05:49:37.24ID:+G8jJBQJ0 エッ、それってダブクラしてもカウンター シャフト回せないの?
233220 (スッップ Sdbf-G3q1)
2020/10/16(金) 06:21:16.27ID:4eZpZSlMd >>223
まあノロノロ渋滞だと置くヒマ無いけど、それでしんどいと思ったことは無いな
まあノロノロ渋滞だと置くヒマ無いけど、それでしんどいと思ったことは無いな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hbf-tCUN)
2020/10/16(金) 06:47:26.73ID:PB5SME5DH MTしんどいなら乗らなきゃいい
渋滞も平道ならクラッチだけで発進できる
なんの事でもない
渋滞も平道ならクラッチだけで発進できる
なんの事でもない
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-ty3u)
2020/10/16(金) 07:05:38.60ID:Yc1OPjc0M MT免許を妄信してる奴は、社会の最下層最底辺の下痢便糞尿人種である。(失笑)
こういう奴は無知で無能で愚劣極まる、何一つ才能も能力も無いクソゴミ底辺人種の為、
『自動車免許(底辺資格)』を取得した事に
異常かつ過剰な自信・自惚れ・思い上がりの勘違いをしており、
特に『MT免許(更に底辺資格)』を取得した事を
凄い事だと思い込んでいる。
ハッキリ言って、『普通自動車免許』『MT免許』ともに、何一つ才能も能力も無い
社会の最下層・最底辺のクソゴミ糞尿人種でも大量に持っている
『最下層・最底辺の資格』だ。
取得しようと思えば、知障でも取る事が可能な資格だ。実際に取ってる奴も居る。
最底辺の人種は、異常な劣等感を持っており
必死になって自分が他者より上の部分(勿論皆無)を見つけようとする。
5chでAT限定を叩いてる奴は、生まれつき何一つ才能も能力も無い先天性無能人間であり
他者を誹謗中傷して自己満足・自慰行為にふける
人間として最低最悪の醜悪・愚劣極まる
クソゴミ糞尿下痢便人種である。
医者や弁護士でも『俺の資格は凄いだろ!』と言えば馬鹿にされるのに、
自動車免許・MT免許如きで
自惚れ、思い上がり勘違いしてる奴というのは、
人生に誇れる物が何一つ無い奴等だ
こういう奴は無知で無能で愚劣極まる、何一つ才能も能力も無いクソゴミ底辺人種の為、
『自動車免許(底辺資格)』を取得した事に
異常かつ過剰な自信・自惚れ・思い上がりの勘違いをしており、
特に『MT免許(更に底辺資格)』を取得した事を
凄い事だと思い込んでいる。
ハッキリ言って、『普通自動車免許』『MT免許』ともに、何一つ才能も能力も無い
社会の最下層・最底辺のクソゴミ糞尿人種でも大量に持っている
『最下層・最底辺の資格』だ。
取得しようと思えば、知障でも取る事が可能な資格だ。実際に取ってる奴も居る。
最底辺の人種は、異常な劣等感を持っており
必死になって自分が他者より上の部分(勿論皆無)を見つけようとする。
5chでAT限定を叩いてる奴は、生まれつき何一つ才能も能力も無い先天性無能人間であり
他者を誹謗中傷して自己満足・自慰行為にふける
人間として最低最悪の醜悪・愚劣極まる
クソゴミ糞尿下痢便人種である。
医者や弁護士でも『俺の資格は凄いだろ!』と言えば馬鹿にされるのに、
自動車免許・MT免許如きで
自惚れ、思い上がり勘違いしてる奴というのは、
人生に誇れる物が何一つ無い奴等だ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b5e-EbYH)
2020/10/16(金) 08:06:51.24ID:Ekxz0eWw0 軽トラの楽しさはその不安定さだと思う。低グリップで気軽に不安定が楽しめるから度が過ぎると簡単にコントロールを失う。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab10-RMU4)
2020/10/16(金) 08:48:47.58ID:MOqPdFPN0 国産唯一のMR?
アクティーが生産終了
アクティーが生産終了
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fbb-ty3u)
2020/10/16(金) 09:45:54.30ID:WKZFEell0 バカ自慢
無知自慢
下手自慢
抑止力バカ
ボケ防止バカ
運転の基本バカ
ストップランプバカ
眠気防止バカ
自称運転が上手いバカ
ネタ
H&Tネタ
坂道発進ネタ
エンブレネタ
シンクロネタ
電スロネタ
サイドブレーキネタ
回転合わせネタ
ダブルクラッチネタ
足踏みパーキングブレーキネタ
ATこき下ろしネタ
AT限定ネタ
ワンペダルネタ
惰性走行ネタ
無知自慢
下手自慢
抑止力バカ
ボケ防止バカ
運転の基本バカ
ストップランプバカ
眠気防止バカ
自称運転が上手いバカ
ネタ
H&Tネタ
坂道発進ネタ
エンブレネタ
シンクロネタ
電スロネタ
サイドブレーキネタ
回転合わせネタ
ダブルクラッチネタ
足踏みパーキングブレーキネタ
ATこき下ろしネタ
AT限定ネタ
ワンペダルネタ
惰性走行ネタ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0f-QRLO)
2020/10/16(金) 12:09:20.42ID:oU5Nd7k8p >>238
次スレはテンプレに入れてね
次スレはテンプレに入れてね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-SWbh)
2020/10/16(金) 12:15:32.35ID:TXC1uRm5d >>231
アクセルペダルを無視するって事?何の為?変速の為?
アクセルペダルを無視するって事?何の為?変速の為?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df20-Z8kY)
2020/10/16(金) 12:42:01.74ID:rQdgH77B0 バブーシュ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fba-7/+M)
2020/10/16(金) 14:26:50.85ID:yPecLGxP0 まだAT限定が発狂してるのか
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2c-SWbh)
2020/10/16(金) 19:13:48.26ID:o0ewia680 >>242
どれ?
どれ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-yEPC)
2020/10/16(金) 20:20:12.02ID:SsJIr9nGa245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb15-V+wr)
2020/10/16(金) 20:22:13.73ID:j4OyWaLK0 >>238
これ貼る奴NGにしてる
これ貼る奴NGにしてる
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2c-SWbh)
2020/10/16(金) 21:16:45.46ID:o0ewia680 ここはMT厨の
バカ自慢
無知自慢
下手自慢
で成り立っています
抑止力バカ
ボケ防止バカ
運転の基本バカ
ストップランプバカ
眠気防止バカ
自称運転が上手いバカ
と多くのバカ晒しと
バカネタ
H&Tネタ
坂道発進ネタ
エンブレネタ
シンクロネタ
電スロネタ
サイドブレーキネタ
回転合わせネタ
ダブルクラッチネタ
足踏みパーキングブレーキネタ
ATこき下ろしネタ
AT限定ネタ
ワンペダルネタ
惰性走行ネタ
の無限ループで既に****スレ目
バカ自慢
無知自慢
下手自慢
で成り立っています
抑止力バカ
ボケ防止バカ
運転の基本バカ
ストップランプバカ
眠気防止バカ
自称運転が上手いバカ
と多くのバカ晒しと
バカネタ
H&Tネタ
坂道発進ネタ
エンブレネタ
シンクロネタ
電スロネタ
サイドブレーキネタ
回転合わせネタ
ダブルクラッチネタ
足踏みパーキングブレーキネタ
ATこき下ろしネタ
AT限定ネタ
ワンペダルネタ
惰性走行ネタ
の無限ループで既に****スレ目
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fbb-ty3u)
2020/10/16(金) 22:05:38.05ID:WKZFEell0 MT免許を妄信してる奴は、社会の最下層最底辺の下痢便糞尿人種である。(失笑)
こういう奴は無知で無能で愚劣極まる、何一つ才能も能力も無いクソゴミ底辺人種の為、
『自動車免許(底辺資格)』を取得した事に
異常かつ過剰な自信・自惚れ・思い上がりの勘違いをしており、
特に『MT免許(更に底辺資格)』を取得した事を
凄い事だと思い込んでいる。
ハッキリ言って、『普通自動車免許』『MT免許』ともに、何一つ才能も能力も無い
社会の最下層・最底辺のクソゴミ糞尿人種でも大量に持っている
『最下層・最底辺の資格』だ。
取得しようと思えば、知障でも取る事が可能な資格だ。実際に取ってる奴も居る。
最底辺の人種は、異常な劣等感を持っており
必死になって自分が他者より上の部分(勿論皆無)を見つけようとする。
5chでAT限定を叩いてる奴は、生まれつき何一つ才能も能力も無い先天性無能人間であり
他者を誹謗中傷して自己満足・自慰行為にふける
人間として最低最悪の醜悪・愚劣極まる
クソゴミ糞尿下痢便人種である。
医者や弁護士でも『俺の資格は凄いだろ!』と言えば馬鹿にされるのに、
自動車免許・MT免許如きで
自惚れ、思い上がり勘違いしてる奴というのは、
人生に誇れる物が何一つ無い奴等だ
こういう奴は無知で無能で愚劣極まる、何一つ才能も能力も無いクソゴミ底辺人種の為、
『自動車免許(底辺資格)』を取得した事に
異常かつ過剰な自信・自惚れ・思い上がりの勘違いをしており、
特に『MT免許(更に底辺資格)』を取得した事を
凄い事だと思い込んでいる。
ハッキリ言って、『普通自動車免許』『MT免許』ともに、何一つ才能も能力も無い
社会の最下層・最底辺のクソゴミ糞尿人種でも大量に持っている
『最下層・最底辺の資格』だ。
取得しようと思えば、知障でも取る事が可能な資格だ。実際に取ってる奴も居る。
最底辺の人種は、異常な劣等感を持っており
必死になって自分が他者より上の部分(勿論皆無)を見つけようとする。
5chでAT限定を叩いてる奴は、生まれつき何一つ才能も能力も無い先天性無能人間であり
他者を誹謗中傷して自己満足・自慰行為にふける
人間として最低最悪の醜悪・愚劣極まる
クソゴミ糞尿下痢便人種である。
医者や弁護士でも『俺の資格は凄いだろ!』と言えば馬鹿にされるのに、
自動車免許・MT免許如きで
自惚れ、思い上がり勘違いしてる奴というのは、
人生に誇れる物が何一つ無い奴等だ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-hM4f)
2020/10/16(金) 23:38:05.51ID:ia2y4S1Ba 238が見えない
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-7aX8)
2020/10/17(土) 06:55:02.07ID:Xe/7UGbid250名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-7aX8)
2020/10/17(土) 06:59:48.63ID:Xe/7UGbid >>185
automatic transmission車に乗る偏屈者ですか?
automatic transmission車に乗る偏屈者ですか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-Wr97)
2020/10/17(土) 09:25:37.28ID:nAploYdTd アメリカは未舗装路が多いからでしょ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f44-tZv6)
2020/10/17(土) 13:10:23.66ID:2dZwRKEu0 >>245
NGにしてるというのになぜ反応できる
NGにしてるというのになぜ反応できる
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb15-V+wr)
2020/10/17(土) 18:52:11.68ID:KGyl6cOm0 >>253
新しいワッチョイだったから
新しいワッチョイだったから
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-mWKv)
2020/10/17(土) 21:25:53.28ID:p4LRlc17d256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb15-V+wr)
2020/10/17(土) 21:35:04.31ID:KGyl6cOm0 アリソンやイートンは?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b81-G3q1)
2020/10/17(土) 21:36:30.98ID:XAdGdZWz0 変則鬼
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-RSgV)
2020/10/17(土) 22:19:55.75ID:fGIzW2CsM 2035年頃にはEV車だらけになって、ガソリン・ディーゼルエンジン車がMT、ATに拘らずほとんど消えてると思う
今はMTのほうが、加速が、減速が、楽しさが、燃費が、と同じエンジンを積んだATに対して色々良いと言えるんだろうけど、
EVが勝ってしまう、とか法律でエンジンを積んだ車が規制されてしまうとか
そうなってきたとき(10年後の近い将来には)、もうMT車は一部の古い車のマニア向け趣味になってしまうだろう
例えば現代において、
木炭車を所有して乗って遊ぶ趣味とか、馬車を所有して遊ぶ趣味とか、
MT車自体が10年後にはそういった類のものと同じになると俺は思っている
今はMTのほうが、加速が、減速が、楽しさが、燃費が、と同じエンジンを積んだATに対して色々良いと言えるんだろうけど、
EVが勝ってしまう、とか法律でエンジンを積んだ車が規制されてしまうとか
そうなってきたとき(10年後の近い将来には)、もうMT車は一部の古い車のマニア向け趣味になってしまうだろう
例えば現代において、
木炭車を所有して乗って遊ぶ趣味とか、馬車を所有して遊ぶ趣味とか、
MT車自体が10年後にはそういった類のものと同じになると俺は思っている
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b24-QRLO)
2020/10/17(土) 23:20:40.99ID:3ZDVmaLP0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-mWKv)
2020/10/17(土) 23:25:52.72ID:p4LRlc17d 車に興味ある人はテスラ乗ってると思う
車通ぶりたい、車に興味あるワタシを演出したいニワカがMT
車通ぶりたい、車に興味あるワタシを演出したいニワカがMT
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF3f-aM3a)
2020/10/17(土) 23:31:23.44ID:0OWLmXmCF262名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-mWKv)
2020/10/17(土) 23:33:32.47ID:p4LRlc17d 車に興味があったら、最も進化した車を所有したくなるはずですね
ゲーマーならPS5を予約して買うはずです
家にPS2しかない奴がゲーマーを名乗ってるのがこの惨めなスレですw
最新の車を熟知してその良さを理解した上で、あえてMTに乗るのをMT好きと言うのです
最新技術を拒否し、あるいは単にそれらへの知識がないままMTに乗るのは、他人から車通に見られたいというニワカの承認欲求w
ゲーマーならPS5を予約して買うはずです
家にPS2しかない奴がゲーマーを名乗ってるのがこの惨めなスレですw
最新の車を熟知してその良さを理解した上で、あえてMTに乗るのをMT好きと言うのです
最新技術を拒否し、あるいは単にそれらへの知識がないままMTに乗るのは、他人から車通に見られたいというニワカの承認欲求w
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF3f-aM3a)
2020/10/17(土) 23:56:35.88ID:0OWLmXmCF264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b24-cm/D)
2020/10/18(日) 00:10:22.62ID:P+/0vP3z0 >>262
そんなのは人それぞれ
色んな考えの人がいていいんじゃないの?
俺は他人から車通に見られたいとかよりも、単純に自分が好きだからMTに乗ってるよ
ちなみにゲームは最新のゲームもやってみてたしかに面白いけども、結局はファミコンかスーファミに落ち着くな
シンプルだが奥の深いゲームが好きなもので
そんなのは人それぞれ
色んな考えの人がいていいんじゃないの?
俺は他人から車通に見られたいとかよりも、単純に自分が好きだからMTに乗ってるよ
ちなみにゲームは最新のゲームもやってみてたしかに面白いけども、結局はファミコンかスーファミに落ち着くな
シンプルだが奥の深いゲームが好きなもので
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-mWKv)
2020/10/18(日) 00:16:02.33ID:RjsfGYsWd アナログ時計(笑)
シンプルだが奥の深いゲーム(笑)
「モノの本質をわかってる俺を見て!一目置いて!」
ニワカの承認欲求が溢れ出た、最高に気色悪いレスいただきましたw
シンプルだが奥の深いゲーム(笑)
「モノの本質をわかってる俺を見て!一目置いて!」
ニワカの承認欲求が溢れ出た、最高に気色悪いレスいただきましたw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ba6-ErwC)
2020/10/18(日) 00:30:37.87ID:yhmmZdtz0 >>262
EVに、今のMT車のようなトランスミッションは不要だろが、普通のガソリン同車種で、MTとATの燃費差は以前より小さいが、車重や価格の安さではMTの勝ちだな。
普通は、量産効果でAT車が安いはずだ。
第一、AT車は押し掛けが出来ず、事故•故障時の牽引で駆動輪を浮かす作業が増え、渋滞が伸びる。
そんなJAF泣かせのAT車に乗るのはいかがなものか。
EVに、今のMT車のようなトランスミッションは不要だろが、普通のガソリン同車種で、MTとATの燃費差は以前より小さいが、車重や価格の安さではMTの勝ちだな。
普通は、量産効果でAT車が安いはずだ。
第一、AT車は押し掛けが出来ず、事故•故障時の牽引で駆動輪を浮かす作業が増え、渋滞が伸びる。
そんなJAF泣かせのAT車に乗るのはいかがなものか。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-mWKv)
2020/10/18(日) 00:38:52.01ID:RjsfGYsWd MT車も押しがけできるのはバッテリー上がりの時だけです
事故で破損した場合、メカニカルな故障の場合であればAT車となんら条件は変わりません
それ以前にバッテリーが腐った車を乗り回してる時点で論外
事故で破損した場合、メカニカルな故障の場合であればAT車となんら条件は変わりません
それ以前にバッテリーが腐った車を乗り回してる時点で論外
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-7aX8)
2020/10/18(日) 01:23:01.15ID:r1+4KKl8d269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab10-RMU4)
2020/10/18(日) 01:38:59.46ID:ciHh6W540270名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-mWKv)
2020/10/18(日) 01:59:58.71ID:tCAGbk03d271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b24-QRLO)
2020/10/18(日) 02:39:38.21ID:G4Hc6XJ80272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b24-cm/D)
2020/10/18(日) 03:47:44.67ID:P+/0vP3z0 >>265
>>車通ぶりたい、車に興味あるワタシを演出したいニワカがMT
>>車に興味があったら、最も進化した車を所有したくなるはずですね
>>最新技術を拒否し、あるいは単にそれらへの知識がないままMTに乗るのは、他人から車通に見られたいというニワカの承認欲求w
「どう?モノの本質をわかってる俺を見て!一目置いて!」
つまり何が一番言いたいのかというと最後の文章
あなたの心の声が滲み出ていますね
自分が一目置いてほしいから他人もそうに違いないと
>>車通ぶりたい、車に興味あるワタシを演出したいニワカがMT
>>車に興味があったら、最も進化した車を所有したくなるはずですね
>>最新技術を拒否し、あるいは単にそれらへの知識がないままMTに乗るのは、他人から車通に見られたいというニワカの承認欲求w
「どう?モノの本質をわかってる俺を見て!一目置いて!」
つまり何が一番言いたいのかというと最後の文章
あなたの心の声が滲み出ていますね
自分が一目置いてほしいから他人もそうに違いないと
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-tB2m)
2020/10/18(日) 06:00:34.63ID:4AU4W1Dga ワイ、大排気量ATとワゴンR MT2台持ち
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-RSgV)
2020/10/18(日) 09:10:38.79ID:q+97LyTJM ゲームだとeスポーツとか趣味のガチ層は、
自作PCとかゲーミングPCで、PS5を超えた性能のPCで最新ゲームをやっているよ
例えるなら、専門ショップとかでチューニングされた、
市販性能を大幅に超えたスポーツカーみたいなもの
MTやATとはちょっと違う
自作PCとかゲーミングPCで、PS5を超えた性能のPCで最新ゲームをやっているよ
例えるなら、専門ショップとかでチューニングされた、
市販性能を大幅に超えたスポーツカーみたいなもの
MTやATとはちょっと違う
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-Sh45)
2020/10/18(日) 09:23:06.88ID:Z+Rscr4bd ゲームに例えるなら
AT チートで必殺技だして勝つ事に快感を覚える
MT 必殺技を自分で出す事に快感を覚える
AT チートで必殺技だして勝つ事に快感を覚える
MT 必殺技を自分で出す事に快感を覚える
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-RSgV)
2020/10/18(日) 09:25:37.35ID:q+97LyTJM ただAT、MTと似たようなのがあった
PCゲームだと、マウスとキーボードがゲームに使えるので、
ゲームのコントローラーを使ってゲームするのとの論争がある
例えば銃撃をするようなゲームだと、
マウスとキーボードのほうが視点変更や速度とかが上手い人が使えば優れている
コントローラーを使う場合は、照準のアシスト機能があってマウスやキーボードより簡単に照準を合わせられるようになる
PCゲームだと、マウスとキーボードがゲームに使えるので、
ゲームのコントローラーを使ってゲームするのとの論争がある
例えば銃撃をするようなゲームだと、
マウスとキーボードのほうが視点変更や速度とかが上手い人が使えば優れている
コントローラーを使う場合は、照準のアシスト機能があってマウスやキーボードより簡単に照準を合わせられるようになる
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-G3q1)
2020/10/18(日) 10:53:59.84ID:JxiS32OQd クソスレ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab10-RMU4)
2020/10/18(日) 11:39:35.73ID:ciHh6W540 ゲームはMTモードでもクラッチペダルレスだね
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fbd-H1Mj)
2020/10/18(日) 11:56:09.79ID:L8KB3Z8F0 上上下下左右左右BA
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebc8-Vszw)
2020/10/18(日) 13:00:19.20ID:/x1akJuY0 >>263
原子時計を選ぶのは、時に興味が無いのですね
原子時計を選ぶのは、時に興味が無いのですね
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab10-RMU4)
2020/10/18(日) 13:19:44.06ID:ciHh6W540 原子時計、地球の公転周期、太陽の公転周期
好きに選べ
好きに選べ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f6a-ql/E)
2020/10/18(日) 14:21:46.76ID:7hZ8xlPN0 会社のチャイムに合わせるのが一番だわ
軽く1分はずれるw
軽く1分はずれるw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab10-RMU4)
2020/10/18(日) 14:28:09.27ID:ciHh6W540 ダメじゃんw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbce-7aX8)
2020/10/18(日) 14:50:28.83ID:2vzDgNu60 安物の時計は針の進みが遅い
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab10-RMU4)
2020/10/18(日) 15:18:16.29ID:ciHh6W540 早いのもある
One Thousand Oneみたいな正確な時計も
One Thousand Oneみたいな正確な時計も
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-+CtC)
2020/10/18(日) 15:19:56.22ID:q4foAan+0 もう電波時計以外の時計は買う気しない
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab10-RMU4)
2020/10/18(日) 15:42:17.71ID:ciHh6W540 電波時計も持ち主が電波出してたら狂う
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b81-G3q1)
2020/10/18(日) 15:53:49.72ID:xk5qBjzA0 出るかい!!www
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f44-tZv6)
2020/10/18(日) 15:53:58.05ID:ltki0Jj40 電波時計も送出側のデータが狂っていたら云々言うのがいたが
10年以上も使っていてそんな事態になったことネーヨ
10年以上も使っていてそんな事態になったことネーヨ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b81-G3q1)
2020/10/18(日) 15:55:50.03ID:xk5qBjzA0 最近はGPSの電波で合わせるヤツもあるね
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-3Ium)
2020/10/18(日) 16:26:30.85ID:a/SAN/B9a >>284
うちの時計は一週間で5分進みます
うちの時計は一週間で5分進みます
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-pVWG)
2020/10/18(日) 16:33:16.97ID:fGdqAUg30 普段使っている自動巻きの腕時計は一週間に45秒くらい遅れるが実用上特に支障はない
週に一度スマホで電波の時間をみてそれに合わせる(もちろん目分量)
週に一度スマホで電波の時間をみてそれに合わせる(もちろん目分量)
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef5d-6tjr)
2020/10/18(日) 16:42:36.32ID:6v1XCasN0 >>289
東日本だと、原発事故で福島が止まったな。
東日本だと、原発事故で福島が止まったな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fbd-H1Mj)
2020/10/18(日) 16:45:36.52ID:L8KB3Z8F0 福福コンビ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcf-Z9VG)
2020/10/18(日) 18:07:28.31ID:pK/ZbUDHH 自分の好きな車がMTじゃないとなんとなくダサい車種だからMTに乗ってるやつもいるはずだ
このなんとなくが結構大切だよな
このなんとなくが結構大切だよな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab10-RMU4)
2020/10/18(日) 19:13:44.74ID:ciHh6W540 金が無いんだなから、好きなんだな
に変わった
に変わった
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b24-QRLO)
2020/10/18(日) 19:14:23.91ID:G4Hc6XJ80298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-RMU4)
2020/10/18(日) 20:01:32.85ID:t0xJIPNCM MTだと外人が[いくらなら売ります?]
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbce-BSxZ)
2020/10/19(月) 02:47:56.95ID:0jiCCKOB0 >>298
大多数の外国人にとっては価値の無いAT車
大多数の外国人にとっては価値の無いAT車
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-WzRe)
2020/10/19(月) 07:28:55.58ID:LxZHkiPAd MT車は土人向けという事ですねわかります
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-6tjr)
2020/10/19(月) 07:53:18.13ID:aJe/69/kd302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab10-RMU4)
2020/10/19(月) 07:54:48.62ID:4ohtcXe+0 ATは毛唐向け
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-G3q1)
2020/10/19(月) 08:10:44.63ID:mDls2zk9d >>301
ペーパーゴールドが多いのは当たり前
ゴールド免許制度そのものが、日常的には車の運転なんてほとんどせずに、免許の更新に来る人間を減らすのが目的なんだから
それでも更新に来る人間が多くなりすぎて、3年間無事故無違反なら、次の更新は5年に一度になった
さらには、ゴールド免許の人はオンラインでの更新も可になったし
要は、使わない免許の更新で、手を煩わせるんじゃねーよ! って話
ペーパーゴールドが多いのは当たり前
ゴールド免許制度そのものが、日常的には車の運転なんてほとんどせずに、免許の更新に来る人間を減らすのが目的なんだから
それでも更新に来る人間が多くなりすぎて、3年間無事故無違反なら、次の更新は5年に一度になった
さらには、ゴールド免許の人はオンラインでの更新も可になったし
要は、使わない免許の更新で、手を煩わせるんじゃねーよ! って話
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-cm/D)
2020/10/19(月) 08:29:29.81ID:4LvTf1xFa >>301
でも免許取得してから一度も運転したことのないペーパーゴールドと一般運転者のどちらの運転が安心できるかと言えば、圧倒的に一般運転者だよね
でも免許取得してから一度も運転したことのないペーパーゴールドと一般運転者のどちらの運転が安心できるかと言えば、圧倒的に一般運転者だよね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-G3q1)
2020/10/19(月) 08:38:52.79ID:mDls2zk9d >>304
そりゃ人によるな
そりゃ人によるな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab10-RMU4)
2020/10/19(月) 09:25:49.83ID:4ohtcXe+0 ゴールドペーパーが運転し出すと
直ぐに真っ青
直ぐに真っ青
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efac-oIi4)
2020/10/19(月) 09:36:40.74ID:jBu1ZCta0 更新に来る人が多ければ多いほど国に金が落ちる仕組みなんだが?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef5d-6tjr)
2020/10/19(月) 09:53:40.69ID:B9QJadhL0 人件費を含め出費が割に合わんだろ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-G3q1)
2020/10/19(月) 10:30:06.57ID:mDls2zk9d310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efac-oIi4)
2020/10/19(月) 10:55:31.72ID:jBu1ZCta0 たしかにインフラ整備は追い付いてないな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-6tjr)
2020/10/19(月) 10:57:44.55ID:aJe/69/kd それにしてもすぐゴールド=ペーパーと決めつける馬鹿の多いことな
日常的に車使用してるゴールドだって普通にいるっての
違反歴つくような奴の周囲には優良ドライバーなんていないのかもな
まさに類は友を呼ぶってか
日常的に車使用してるゴールドだって普通にいるっての
違反歴つくような奴の周囲には優良ドライバーなんていないのかもな
まさに類は友を呼ぶってか
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-Aeic)
2020/10/19(月) 11:07:54.68ID:vLzxfdLpa 風俗行ってる人間は風俗行かない人間が居るのを理解できない、みたいな話で。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-G3q1)
2020/10/19(月) 11:18:24.78ID:mDls2zk9d314名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-G3q1)
2020/10/19(月) 11:21:25.39ID:mDls2zk9d >>312
何を言ってるのかサッパリ
何を言ってるのかサッパリ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab10-RMU4)
2020/10/19(月) 11:49:18.91ID:4ohtcXe+0 図星か
アーチチ
アーチチ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efac-oIi4)
2020/10/19(月) 12:22:36.99ID:jBu1ZCta0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-G3q1)
2020/10/19(月) 12:36:03.57ID:mDls2zk9d >>316
ゴールドじゃない免許の話はしてないよね?
ゴールドじゃない免許の話はしてないよね?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efac-oIi4)
2020/10/19(月) 12:39:05.62ID:jBu1ZCta0 >>317
じゃあゴールド免許は無事故無違反
じゃあゴールド免許は無事故無違反
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-6tjr)
2020/10/19(月) 12:46:27.15ID:aJe/69/kd >>317
まあお前さんは青免許でゴールド免許コンプ強いあまり
ゴールド免許はペーパーばかりで大したことないと
決めつけたいのはわかった
要するにゴールド免許に憧れてんだろ?
そしてゴールド免許とりたくてもとれない自分を
認めたくないからゴールド免許を馬鹿にすんだろ?
まあがんばれよwww
まあお前さんは青免許でゴールド免許コンプ強いあまり
ゴールド免許はペーパーばかりで大したことないと
決めつけたいのはわかった
要するにゴールド免許に憧れてんだろ?
そしてゴールド免許とりたくてもとれない自分を
認めたくないからゴールド免許を馬鹿にすんだろ?
まあがんばれよwww
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b24-cm/D)
2020/10/19(月) 13:02:42.35ID:HsZ+mYOs0 ペーパーゴールド、何の自慢にもならない
通勤等で日常的に運転していてゴールド、まずまず
運送業等の職業ドライバーがゴールド、結構凄い
通勤等で日常的に運転していてゴールド、まずまず
運送業等の職業ドライバーがゴールド、結構凄い
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-G3q1)
2020/10/19(月) 13:12:49.69ID:baCRBOB0d322名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-G3q1)
2020/10/19(月) 13:16:30.04ID:baCRBOB0d ゴールド免許が始まった理由を書いただけなのに、ゴールド免許しか取り柄が無いヤツがファビョっちゃって、なんだかなぁ…
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-G3q1)
2020/10/19(月) 13:17:25.84ID:baCRBOB0d てか、いつの間にかIDが変わっちまってるな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-6tjr)
2020/10/19(月) 13:42:43.20ID:aJe/69/kd325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab10-RMU4)
2020/10/19(月) 13:54:45.65ID:4ohtcXe+0 ゴールドは最短5年だっけ?
僻まれてもしゃあない
僻まれてもしゃあない
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f81-B8Ym)
2020/10/19(月) 14:17:00.69ID:MJXA1bXv0 心配するな、20年後には今のAT車のポジションは自動運転車になって免許すら不要になる
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-oIi4)
2020/10/19(月) 14:28:56.66ID:bGCPM1nua 俺もゴールドだけど、ゴールドがたいした事が無い事は事実
違反しない、事故しないという当たり前の結果
青が屑なだけ
違反しない、事故しないという当たり前の結果
青が屑なだけ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-G3q1)
2020/10/19(月) 14:29:50.48ID:baCRBOB0d >>324
ペーパーばかりなんて一言も書いてないが?
ペーパーばかりなんて一言も書いてないが?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab10-RMU4)
2020/10/19(月) 14:34:57.61ID:4ohtcXe+0 林家じゃあるまいし
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-G3q1)
2020/10/19(月) 14:36:56.92ID:baCRBOB0d331名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-ty3u)
2020/10/19(月) 15:51:08.95ID:u8YhD2lYM たまたまゴールドだけど
まぁ運が良かっただけ
青はクズとか言ってるのはちょっと変わった奴だよ
まぁ運が良かっただけ
青はクズとか言ってるのはちょっと変わった奴だよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab10-RMU4)
2020/10/19(月) 15:53:51.23ID:4ohtcXe+0 ゴールドは
講習時間が短い
任意保険が安い 等の利点がある
講習時間が短い
任意保険が安い 等の利点がある
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-G3q1)
2020/10/19(月) 16:02:18.71ID:3aqETJJYM 捕まんなきゃいいとかは思わないけど、TPOに合わせてりゃ違反になってしまう事もある
度の過ぎた速度違反をしない、一旦停止を守る、止まってる時以外スマホをいじらない、シートベルトをする、信号はできるだけ守る
これだけ守ってりゃ、運が悪くなけりゃゴールドになる
むしろ不必要に遅いとか、信号青になったのにスマホに夢中で動き出さないとかのほうが、違反するより悪質
あ、煽り運転はいかなる理由があっても論外ね
度の過ぎた速度違反をしない、一旦停止を守る、止まってる時以外スマホをいじらない、シートベルトをする、信号はできるだけ守る
これだけ守ってりゃ、運が悪くなけりゃゴールドになる
むしろ不必要に遅いとか、信号青になったのにスマホに夢中で動き出さないとかのほうが、違反するより悪質
あ、煽り運転はいかなる理由があっても論外ね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-G3q1)
2020/10/19(月) 16:04:05.56ID:3aqETJJYM >>332
講習料が安いんやで
講習料が安いんやで
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b24-cm/D)
2020/10/19(月) 16:08:30.74ID:HsZ+mYOs0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-G3q1)
2020/10/19(月) 16:14:43.40ID:3aqETJJYM 意外と遵法意識が高い頭の固いヤツが、他人の違反にカーッとなって煽り運転をやらかす
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-oIi4)
2020/10/19(月) 16:36:27.74ID:bGCPM1nua 違反して捕まって運が悪いとか言う奴は事故しても運が悪いって言うんだろうな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-RMU4)
2020/10/19(月) 16:59:36.34ID:DZyybzVuM ハードラックとダンスっちまった
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-G3q1)
2020/10/19(月) 17:01:31.79ID:UOv5Rc5md 事故を起こした時に自分の非を認めないのは >>337 みたいなヤツ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-+CtC)
2020/10/19(月) 19:45:03.08ID:kKIOJDlP0 車通勤で移動は車ばっかしだけど5回連続ゴールドだ
まあこっちは田舎だから普通に運転していればそうそうキップを切られることもないけど
まあこっちは田舎だから普通に運転していればそうそうキップを切られることもないけど
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f81-OQTw)
2020/10/19(月) 20:02:17.48ID:8HUm0H1M0 警察は分かりにくい一時停止で釣りしてるから、それにひっかかってら運後悪いとしか言えない。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-tB2m)
2020/10/19(月) 21:34:10.31ID:gUvltg4T0 駐禁以外無視安定
駐禁も支払いは金融機関等で
駐禁も支払いは金融機関等で
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efac-oIi4)
2020/10/19(月) 21:40:28.41ID:jBu1ZCta0 違反するのが当たり前の普通だと思ってる奴がいるから話が合わないw
俺も大都市で通勤、仕事、休日、二輪、四輪乗るけど、普通にゴールド免許だせ
青い奴はどんな運転しててどんな捕まり方してる?
俺も大都市で通勤、仕事、休日、二輪、四輪乗るけど、普通にゴールド免許だせ
青い奴はどんな運転しててどんな捕まり方してる?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efac-oIi4)
2020/10/19(月) 21:42:28.87ID:jBu1ZCta0 >>341
よく見てないから分からないという言い訳
よく見てないから分からないという言い訳
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b81-G3q1)
2020/10/19(月) 21:56:03.94ID:eHLy32rk0 どこだか忘れたけど、伸びた木の枝で完全に隠れてしまった標識を根拠に取り締まりやってたのが取り締まられたヤツに訴えられて、訴えが通って、過去に遡って取り締まったヤツ全員の反則金返還と、行政処分取り消しになってたな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fe2-NWfm)
2020/10/19(月) 22:23:37.10ID:x9kSyH+i0 >>333
信号無視アウト
信号無視アウト
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efac-oIi4)
2020/10/19(月) 22:27:33.07ID:jBu1ZCta0 俺からしたら地元で標識見落とすなんて無いし、初見の場所では慎重に走るので見落とす事も無い
慣れて来たらどんな道がどんな規制かすぐ見当付くようになる
そういう能力も無しに飛ばすからすぐ捕まる
慣れて来たらどんな道がどんな規制かすぐ見当付くようになる
そういう能力も無しに飛ばすからすぐ捕まる
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b81-G3q1)
2020/10/19(月) 22:31:32.55ID:eHLy32rk0 >>346
あからさまな無視とかしなけりゃ、まず取り締まられない
まだ煽り運転の取り締まりが緩かった時、後続のトラックが車間詰めて走って来てて、目の前の信号が赤に変わったけど追突されるのが怖くて突っ切った時に取り締まられそうになったけど、事情を話してサインを拒否したら、不起訴処分だったよ
後で違反の記録を取り寄せて確認したけど、記録無しだった
ドラレコの記録があったってのもあるけど
あからさまな無視とかしなけりゃ、まず取り締まられない
まだ煽り運転の取り締まりが緩かった時、後続のトラックが車間詰めて走って来てて、目の前の信号が赤に変わったけど追突されるのが怖くて突っ切った時に取り締まられそうになったけど、事情を話してサインを拒否したら、不起訴処分だったよ
後で違反の記録を取り寄せて確認したけど、記録無しだった
ドラレコの記録があったってのもあるけど
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-3Ium)
2020/10/19(月) 22:42:26.16ID:RwBbioTVa 標識とかあっても無くても変わんないでしょ
免許試験の記憶が残ってる初心者は標識なんて見てる余裕無いし
運転に慣れてきた頃には標識の意味なんて忘れてる
免許試験の記憶が残ってる初心者は標識なんて見てる余裕無いし
運転に慣れてきた頃には標識の意味なんて忘れてる
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb15-V+wr)
2020/10/19(月) 23:13:24.10ID:Hv2x3thr0 赤信号に変わるギリギリのタイミングで突っ込んだら後ろの車が覆面に捕まって冷や汗かいたゴールド持ち
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-vWX+)
2020/10/19(月) 23:25:06.52ID:DXnDYlAzd 命拾いしたってことか
そんなにゴールドって憧れるもんかね?
そんなにゴールドって憧れるもんかね?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab10-RMU4)
2020/10/20(火) 02:28:27.43ID:hbqQoDic0 安くなるからね
通勤時間帯はまず捕まらない
捕まえる側も通勤中だからw
平日の晴れた日中はヤバい
設置準備中でセーフだった事も
目の前の車が止められるのを2回見た
やってるのを知ってたからチンタラ走ってたら
後続車が抜いてってw
気抜け中でのんびり加速してたら前走車に赤旗
止める側も命懸けみたい
通勤時間帯はまず捕まらない
捕まえる側も通勤中だからw
平日の晴れた日中はヤバい
設置準備中でセーフだった事も
目の前の車が止められるのを2回見た
やってるのを知ってたからチンタラ走ってたら
後続車が抜いてってw
気抜け中でのんびり加速してたら前走車に赤旗
止める側も命懸けみたい
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3a-UsEC)
2020/10/20(火) 12:28:03.95ID:gxQwhl7e0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-dImR)
2020/10/20(火) 14:16:46.62ID:bLdS66s0r355名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-oIi4)
2020/10/20(火) 14:31:58.79ID:N+BD/GKra コーヒーこぼすわ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-ElGH)
2020/10/20(火) 16:37:32.98ID:TeVHcV+oM ユーノスとかミッションで乗らないとかっこつかないからミッション車が無くなることは無いと思うわ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b15-USnc)
2020/10/20(火) 17:00:50.75ID:7mQyfPF50 ユーノス500
ユーノス800
ユーノスコスモ
全部ATが似合うオッサンセダンだけど、
ユーノス800
ユーノスコスモ
全部ATが似合うオッサンセダンだけど、
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-vWX+)
2020/10/20(火) 17:09:29.11ID:W24UYK7Jd コスモだけラグジュアリークーペだけど…。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-G3q1)
2020/10/20(火) 17:19:39.41ID:ZNpE2CYEd360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK7f-Gyjb)
2020/10/20(火) 17:46:20.92ID:azHUDhwoK 6足アニマルは乗れますか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-G3q1)
2020/10/20(火) 17:48:49.28ID:ZNpE2CYEd 昆虫?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-vWX+)
2020/10/20(火) 18:01:43.94ID:W24UYK7Jd 6足アニマルも奇形すぎてきしょいけど5足アニマルよりはマシかな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f81-H1Mj)
2020/10/20(火) 18:10:32.28ID:8Iu4IxEG0 俺1足だけどマニュアルなんだからてでやればいいよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-9Ic/)
2020/10/20(火) 19:06:41.13ID:5z7MxX3rM365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b15-USnc)
2020/10/20(火) 19:15:33.38ID:7mQyfPF50 俺、無事故無違反7年のSDカード持ってるけど、
免許はブルーだよ。
だって更新期限切れのうっかり失効で更新したから。
免許はブルーだよ。
だって更新期限切れのうっかり失効で更新したから。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b81-G3q1)
2020/10/20(火) 20:13:51.31ID:T5dtbBOY0 俺は128GbyteのSDカードをドラレコに入れてるわ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-oIi4)
2020/10/20(火) 20:48:41.85ID:N+BD/GKra 今年SD金やな(-.-)y-~
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efa6-Z4WM)
2020/10/20(火) 21:17:53.39ID:AZUpeATs0 フォークリフトの免許を取りに行ったら教習所のフォークリフトがMT車だった
あの時はMTで免許取っておいて本当に良かったと思った
なにしろ走る場所の囲いが異常に狭い
あの時はMTで免許取っておいて本当に良かったと思った
なにしろ走る場所の囲いが異常に狭い
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f15-PIUr)
2020/10/20(火) 23:30:11.56ID:O2DkyPfB0 リフトに関してはあんまりミッション関係無くね?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-vWX+)
2020/10/20(火) 23:58:54.38ID:W24UYK7Jd MTが無い時点でうーん
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d3a-8DiG)
2020/10/21(水) 05:34:45.47ID:eI59OaW60 リフトはATだとトロくさい
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-DUOp)
2020/10/21(水) 10:48:39.71ID:EBNaDFGpd >>371
いや
リフトはMTのほうがまどろっこしいよ
車と違って頻繁に前進と後退を繰り返すから、クラッチ切って前進後退のレバーの操作して、ペースが上がるとエンジン煩いから2速にして、止まったらまた次の発進のために1速にして、物を持ち上げるなり下ろすなりしたら、クラッチ切って前進後退のレバー操作して…
だいたいリフトで発進のトロいATなんて無いから
小さいリフトで無理して重い物ばかり移動させてるならともかく
それはそれで、動かす物の重量に見あったリフトを使わない所が悪い
いや
リフトはMTのほうがまどろっこしいよ
車と違って頻繁に前進と後退を繰り返すから、クラッチ切って前進後退のレバーの操作して、ペースが上がるとエンジン煩いから2速にして、止まったらまた次の発進のために1速にして、物を持ち上げるなり下ろすなりしたら、クラッチ切って前進後退のレバー操作して…
だいたいリフトで発進のトロいATなんて無いから
小さいリフトで無理して重い物ばかり移動させてるならともかく
それはそれで、動かす物の重量に見あったリフトを使わない所が悪い
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-VhEf)
2020/10/21(水) 10:52:32.13ID:KzIJtU3xa リーチのMTとかめっちゃ難しそうだ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd81-DUOp)
2020/10/21(水) 11:02:00.38ID:kR3/3LtWd375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee6a-I4Oq)
2020/10/21(水) 19:36:25.96ID:6Ij2hzsi0 うちの周りのフォークは電動のイメージしかないな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-9u3K)
2020/10/22(木) 19:41:22.45ID:W1+NWb26a 直線ではスピードを出さないからゴールドずっと継続してる。車歴はFRターボ・ランエボ・インプ
パドルシフト式セミオートなら乗り換えてもいい
パドルシフト式セミオートなら乗り換えてもいい
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd10-Iemu)
2020/10/22(木) 19:45:27.57ID:ngDKDGeX0 >>376
突然どうした?
突然どうした?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-2ipY)
2020/10/22(木) 23:14:38.92ID:ApKfBEQQa マニュアル車に乗る理由と関係ないね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 823a-8DiG)
2020/10/23(金) 06:46:08.01ID:mh/SNrwS0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e92c-iU7z)
2020/10/23(金) 07:21:21.09ID:UKDgPur90 >>379
加速の事を言っているわけではないだろ
加速の事を言っているわけではないだろ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-OgEe)
2020/10/23(金) 07:51:18.67ID:91xcbjVKM 家に両方あってどちらも乗る俺はおまいらの屁理屈が面白過ぎて楽しいぞ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-DUOp)
2020/10/23(金) 08:01:13.48ID:sKuaxQ4pd >>379
毎日ありとあらゆるリフト乗ってるよ
ATのフォーク
ギア式のカウンターフォーク
ギア式だって場所によって、前進後退と1速2速のレバーの並びが違ったり、レバーを倒す方向が違ったり
マスト操作が一本のレバーですべて行うフォーク
前進後退の切り替えとマストの操作のレバーが、シートの脇の小さなスイッチで行うフォーク
リーチフォークだって、行き先によってレバーの並びが3通りくらい種類があるし
乗ったこと無いのは港で使うような、重機みたいなフォークだけ
加速の速さの事なんか言ってないよ
動き出しがモタつくATのリフトなんて今どき無いよって言ってるだけ
前進後退の切り替えは小さいレバー1つ
速度がちょっと上がったくらいでMTのリフトみたいにエンジン唸ったりしないし
>>372 に書いたようなせわしない操作なんて不要
トラック1台の積み下ろしにかかる作業時間が全然違うよ
自分は、車はMTしか乗らないけど
毎日ありとあらゆるリフト乗ってるよ
ATのフォーク
ギア式のカウンターフォーク
ギア式だって場所によって、前進後退と1速2速のレバーの並びが違ったり、レバーを倒す方向が違ったり
マスト操作が一本のレバーですべて行うフォーク
前進後退の切り替えとマストの操作のレバーが、シートの脇の小さなスイッチで行うフォーク
リーチフォークだって、行き先によってレバーの並びが3通りくらい種類があるし
乗ったこと無いのは港で使うような、重機みたいなフォークだけ
加速の速さの事なんか言ってないよ
動き出しがモタつくATのリフトなんて今どき無いよって言ってるだけ
前進後退の切り替えは小さいレバー1つ
速度がちょっと上がったくらいでMTのリフトみたいにエンジン唸ったりしないし
>>372 に書いたようなせわしない操作なんて不要
トラック1台の積み下ろしにかかる作業時間が全然違うよ
自分は、車はMTしか乗らないけど
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-VhEf)
2020/10/23(金) 08:23:39.16ID:HB4wYweWa 今は環境思想からフォークは電動が主流
ほとんどの現場は屋根あるし、フォーク乗らず手作業やってる人も周囲にはいるからね
青空で完全にパレット単位で仕事できる現場ならエンジンでもいいんじゃない?
給油はどうしてんのかな?
○濃はエンジンだったかな
ほとんどの現場は屋根あるし、フォーク乗らず手作業やってる人も周囲にはいるからね
青空で完全にパレット単位で仕事できる現場ならエンジンでもいいんじゃない?
給油はどうしてんのかな?
○濃はエンジンだったかな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05a6-hV1j)
2020/10/23(金) 09:23:26.83ID:aZKZ/I2B0 バッテリー式のステアリング左側に前後進切り替えレバーが最強
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-DUOp)
2020/10/23(金) 10:01:21.64ID:sKuaxQ4pd386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FFca-Y6Jg)
2020/10/23(金) 12:33:05.99ID:rvUt+vZAF リフトは構内作業で使うのが多いから、
ディーゼルのMTは排気ガスがこもって労働環境に良くない。
リフトはEVのが適してる。
ディーゼルのMTは排気ガスがこもって労働環境に良くない。
リフトはEVのが適してる。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-sv/6)
2020/10/23(金) 12:37:00.66ID:SU4/5ZMvM どんな車乗っていますか?やっぱりスポーツカーが多いですか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-6VH1)
2020/10/23(金) 12:38:36.04ID:krn4DK7Xa Cセグメント大衆車
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d132-HOrk)
2020/10/23(金) 12:40:58.96ID:4SZ8JOfu0 【MT/AT】フォークに乗る理由【電動/LPG】
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM25-DUOp)
2020/10/23(金) 13:37:58.81ID:3/ejImTxM391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19c8-HIMW)
2020/10/23(金) 19:31:34.27ID:MRu7tM2F0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3924-rn6b)
2020/10/24(土) 00:19:59.65ID:l9Jd3q1l0 最近のレンタカーのトラックもオートマだな。しかもアイドリングストップまでついてやがる。キメエけど客を得るにはそれしかないのか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1988-HIMW)
2020/10/24(土) 08:09:55.86ID:l2WThYSQ0 >>392
あれは壊されないための防衛手段では?
あれは壊されないための防衛手段では?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-VhEf)
2020/10/24(土) 08:46:58.14ID:HHlTyjTTa 乗用車レンタカーも早くから全車オートマになった
ミッション乗れる人はオートマも乗れるけど逆は少ないからね
ミッション乗れる人はオートマも乗れるけど逆は少ないからね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8989-XFif)
2020/10/24(土) 10:16:44.02ID:oAxmNTQU0 前は車検とか点検の際に借りる代車をMT車を頼んでいたけど今はほとんど無いので代車はATばかり。プロボックスとかもATやCVTばかりになったしね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-VhEf)
2020/10/24(土) 10:59:03.06ID:YgfS5ri1a 代車はATでも特に我慢できないとかは無いなぁ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-OgrT)
2020/10/24(土) 11:20:26.21ID:/DaObBcYa >>394
購入検討用にマツダレンタカーでNDのMTを一日借りた、結局他の車を買ったけど
購入検討用にマツダレンタカーでNDのMTを一日借りた、結局他の車を買ったけど
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-VhEf)
2020/10/24(土) 11:28:02.44ID:YgfS5ri1a >>397
ああ、メーカー系はあるらしいな
CVTになる前はオートマでもエンジンの特性は見当できたんだけどCVTはわかりにくいな
CVTあんまり乗った事無いけどMTモードがあれば一応ギヤ比固定でエンジン回せるんかな?
ああ、メーカー系はあるらしいな
CVTになる前はオートマでもエンジンの特性は見当できたんだけどCVTはわかりにくいな
CVTあんまり乗った事無いけどMTモードがあれば一応ギヤ比固定でエンジン回せるんかな?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-DUOp)
2020/10/24(土) 11:48:51.57ID:VgPFqs+Wd それだとCVTである意味が無いな
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-1SYn)
2020/10/24(土) 11:48:59.47ID:jDsjElwwM 1年前代車でNV100の5MT乗った。旧型でアクセルがワイヤー式のやつ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-c7aR)
2020/10/24(土) 16:03:23.58ID:Xi0+f49Id MTの童貞率の高さは異常
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05a6-hV1j)
2020/10/24(土) 17:48:13.77ID:gJyVj89k0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d110-tMQb)
2020/10/24(土) 18:05:30.88ID:+1FS9qvT0 ミッション車乗ってる人って変わった人が多いよね。圧倒的変人率。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-1SYn)
2020/10/24(土) 18:10:11.84ID:jnLf/vsuM 軽トラで縦横無尽の俺のばあちゃんは処女
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-Bm+e)
2020/10/24(土) 18:10:38.61ID:ZtpcbxV8d たしかに2トンダンプ乗ってる知り合いはヤニカスパチカスソシャゲカスの役満だな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8181-DUOp)
2020/10/24(土) 20:10:35.53ID:8sSS9PYi0 >>403
ほっといてくれ
ほっといてくれ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a29e-AFZ2)
2020/10/24(土) 20:10:39.07ID:MoOGx8iS0 近々マツダロードスター買うわ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8181-DUOp)
2020/10/24(土) 20:11:16.34ID:8sSS9PYi0 >>404
じゃあ、お前はばあちゃんと血がつながって無いんだな?
じゃあ、お前はばあちゃんと血がつながって無いんだな?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 065d-l6na)
2020/10/24(土) 21:07:27.13ID:R/0Bfv6K0 >>404は、キリストの息子じゃね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-zZD7)
2020/10/24(土) 21:11:55.31ID:v2GzUgWbM マグダラのマリアかも
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-wXnQ)
2020/10/24(土) 21:46:55.90ID:ytFBOX2hd マグダラのマリアは元娼婦で後にキリストの高弟となった
よって処女ではない
聖母マリアもイエスは処女懐胎であったが
イエスには弟妹がおり生涯処女というわけではなかった
よって処女ではない
聖母マリアもイエスは処女懐胎であったが
イエスには弟妹がおり生涯処女というわけではなかった
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6ac-VhEf)
2020/10/24(土) 23:04:21.59ID:JUw2hsa+0 俺の子だよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-IqRE)
2020/10/24(土) 23:28:37.19ID:Q1HOJwWua >>404が産まれるのが先か、玉子が産まれたのが先か
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0515-U2UZ)
2020/10/25(日) 00:39:52.23ID:6nku3KEJ0 >>411
マリアのその後については宗派によって教義が違うので、軽はずみなことを書かないように
マリアのその後については宗派によって教義が違うので、軽はずみなことを書かないように
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1dc6-1SYn)
2020/10/25(日) 00:50:38.02ID:gjGFuRiY0 ちなみに俺のばあちゃんの名前は操(みさお)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FFca-Y6Jg)
2020/10/25(日) 00:57:32.00ID:YccXM//+F >>415
るろうに剣心かよ?
るろうに剣心かよ?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 823a-LA9s)
2020/10/25(日) 03:48:38.75ID:elT3YlFc0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1988-HIMW)
2020/10/25(日) 08:37:11.57ID:P9jGsAot0 ステップの次はジャンプだしな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8181-DUOp)
2020/10/25(日) 09:28:52.40ID:pW2uPm1U0 助走失敗なしでストップという事も
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8181-DUOp)
2020/10/25(日) 09:29:36.30ID:pW2uPm1U0 なぜか「なし」とか入った…
「なし」無しで…
「なし」無しで…
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-iU7z)
2020/10/25(日) 09:54:13.09ID:SGy8p+8rd422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2bb-+teE)
2020/10/25(日) 09:57:21.90ID:RGz1HKbo0 ステップ制御が人の感覚に合う理由は
女性器を連想させるからだという。
まーーーん
まんこーーー
まんこーーー
まんこーーー
まんこーーー
まーーーーん
まーーーーん
こう聞こえるから
女性器を連想させるからだという。
まーーーん
まんこーーー
まんこーーー
まんこーーー
まんこーーー
まーーーーん
まーーーーん
こう聞こえるから
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-iU7z)
2020/10/25(日) 10:14:01.99ID:C4ytS6Nid >>422
MTを好む理由はまんこだったのか…
MTを好む理由はまんこだったのか…
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 129c-A7Wo)
2020/10/25(日) 10:14:22.44ID:L8XLZZgZ0 くだらん
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8181-DUOp)
2020/10/25(日) 10:35:15.69ID:pW2uPm1U0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-iU7z)
2020/10/25(日) 10:41:02.79ID:C4ytS6Nid >>425
意味不明だ
意味不明だ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8181-DUOp)
2020/10/25(日) 10:50:19.63ID:pW2uPm1U0 CVTの最大の長所は、80km/h以下の速度で、可能な限りエンジン回転数を低く保ち、他のトランスミッションでは不可能な燃費をイージーに実現する事だ
下り坂のエンブレの加減に、ステップ制御が便利というのならともかく、感覚に合わないという理由なら、CVTを選ぶ意味は無い
下り坂のエンブレの加減に、ステップ制御が便利というのならともかく、感覚に合わないという理由なら、CVTを選ぶ意味は無い
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-iU7z)
2020/10/25(日) 10:55:30.84ID:C4ytS6Nid429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6a6-JOhw)
2020/10/25(日) 10:58:37.72ID:h6PaiBz20 オフロードをMTで走ってみたい
絶対MTの方がスリルがある
絶対MTの方がスリルがある
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-iU7z)
2020/10/25(日) 11:13:28.65ID:C4ytS6Nid431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8181-DUOp)
2020/10/25(日) 11:19:13.25ID:pW2uPm1U0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-iU7z)
2020/10/25(日) 11:25:44.21ID:C4ytS6Nid433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8181-DUOp)
2020/10/25(日) 11:30:21.58ID:pW2uPm1U0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8181-DUOp)
2020/10/25(日) 11:30:51.03ID:pW2uPm1U0 >>432
自己紹介お上手ですねw
自己紹介お上手ですねw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Ha2-Vgau)
2020/10/25(日) 11:31:22.00ID:TVnxOGNyH オートで制御するときは無段階だけどマニュアルでやるときはステップというのはよくある。
身近なところだとカメラのシャッター速度。
身近なところだとカメラのシャッター速度。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8181-DUOp)
2020/10/25(日) 11:37:58.79ID:pW2uPm1U0 現状のCVTのステップ制御用のパドルは、頻繁な使用を考えた強度は持たされていない
また、カメラのステップ制御は車のと違ってリアルタイムに切り替えたりする必要は無いし、車と違って段階も細かい
また、カメラのステップ制御は車のと違ってリアルタイムに切り替えたりする必要は無いし、車と違って段階も細かい
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Ha2-Vgau)
2020/10/25(日) 11:49:58.62ID:TVnxOGNyH 車だと何段階あったら「段階も細かい」といえるの?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2bb-+teE)
2020/10/25(日) 12:26:50.23ID:RGz1HKbo0 128段
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-U7hy)
2020/10/25(日) 15:25:05.37ID:emg3NA2Wd440名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-1tAR)
2020/10/25(日) 16:34:34.46ID:Ef8mKZqPa あれもしかしてパドルが普通は樹脂製だってこと知らない人?
ガチで耐久性を求めるなら金属製にするぞ
ガチで耐久性を求めるなら金属製にするぞ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-U7hy)
2020/10/25(日) 17:12:33.90ID:emg3NA2Wd442名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-1tAR)
2020/10/25(日) 17:19:23.56ID:Ef8mKZqPa お前物の例え下手すぎるって言われたことないか?
そういうことを言いたいならシフトレバーのロッドが樹脂製のMT車を引き合いに出せよタコ
そういうことを言いたいならシフトレバーのロッドが樹脂製のMT車を引き合いに出せよタコ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-U7hy)
2020/10/25(日) 17:22:06.26ID:emg3NA2Wd444名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-1tAR)
2020/10/25(日) 17:26:54.55ID:Ef8mKZqPa しかしコンソールのスイッチが樹脂だと言うことを引き合いに出すとか変わった運転してんだな
発進したら変速と同じ頻度でスイッチ一通りいじりまくってんのかお前
発進したら変速と同じ頻度でスイッチ一通りいじりまくってんのかお前
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-U7hy)
2020/10/25(日) 17:29:37.23ID:emg3NA2Wd446名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-U7hy)
2020/10/25(日) 17:38:47.50ID:emg3NA2Wd (ワッチョイ 8181-DUOp)
(アウアウウー Sa45-1tAR)
ひょっとして今の今までパドルからワイヤーケーブルが伸びて
トランスミッションに繋がってるから物理的強度が必要だとでも勘違いしてたのかな?この無知バカは
とりあえず常用不可が本当ならメーカーのリリースノートなりが 当然 あるはずだからソースを持ってきてほしいね
代わりに「よく知りもせず口から出まかせを言ってごめんなさい」っていう謝罪でもいいよ?
(アウアウウー Sa45-1tAR)
ひょっとして今の今までパドルからワイヤーケーブルが伸びて
トランスミッションに繋がってるから物理的強度が必要だとでも勘違いしてたのかな?この無知バカは
とりあえず常用不可が本当ならメーカーのリリースノートなりが 当然 あるはずだからソースを持ってきてほしいね
代わりに「よく知りもせず口から出まかせを言ってごめんなさい」っていう謝罪でもいいよ?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8181-DUOp)
2020/10/25(日) 18:12:36.25ID:pW2uPm1U0 >>443
ボンクラすぎだ、お前
ボンクラすぎだ、お前
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1220-c7aR)
2020/10/25(日) 18:19:51.37ID:xdtLwlw70 MTの童貞率は異常
2020/10/25(日) 18:29:20.44
結論: 現状のCVTのステップ制御用のパドルは頻繁に使用すると強度不足でぶっ壊れる
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82d0-ugaR)
2020/10/25(日) 18:40:36.86ID:hdV6IVR50 >>449
そうなるよりも、プーリーが段付き摩耗するとかの方があり得そう
そうなるよりも、プーリーが段付き摩耗するとかの方があり得そう
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8a-iU7z)
2020/10/25(日) 19:16:58.84ID:XJtPCH78H もうね、馬鹿馬鹿し過ぎて>448に同意せざるを得ないよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6ac-VhEf)
2020/10/25(日) 19:20:24.78ID:Jv/2zKBn0 俺も最初は童貞だったけどな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8209-tMQb)
2020/10/25(日) 19:27:34.42ID:PvjuhGF20 できるのであれば童貞のころに戻りたいわ
あのドキドキワクワク感をもう一度味わいたい
あのドキドキワクワク感をもう一度味わいたい
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8181-DUOp)
2020/10/25(日) 19:49:33.94ID:pW2uPm1U0 幻想だよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee44-1tAR)
2020/10/25(日) 20:03:19.46ID:3a6K574A0 >>450
それに関しては影響のない範囲でごくわずか変速比を変えて同じ場所に当たり続けないような制御している
それに関しては影響のない範囲でごくわずか変速比を変えて同じ場所に当たり続けないような制御している
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-U7hy)
2020/10/25(日) 20:26:13.43ID:emg3NA2Wd457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6a6-JOhw)
2020/10/25(日) 20:34:58.45ID:h6PaiBz20458名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-IqRE)
2020/10/25(日) 20:54:24.74ID:Xdwe9aAla459名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-yu0b)
2020/10/25(日) 21:03:46.26ID:Sgvi9kPPa 高齢者の免許更新には重ステMTの車で実地試験を課すべき。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-iUfd)
2020/10/25(日) 21:12:31.35ID:emg3NA2Wd test
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee6a-I4Oq)
2020/10/25(日) 22:18:28.26ID:0dZutO1j0 選びたい仕様ばかりでできた車が売ってりゃ世話ないよなぁ
せめて同一車種内のバリエーションくらい
自由に組み合させてほしいもんだ
せめて同一車種内のバリエーションくらい
自由に組み合させてほしいもんだ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FFca-Y6Jg)
2020/10/25(日) 22:50:48.98ID:AuxYZ/bKF https://news.yahoo.co.jp/articles/40128883a08056233e0691cef1cde3d470e8c3bd
Dに入れたまま、サイドもかけずに降りちゃう人多いよね?
プリウス、リーフ、ノートe-powerみたいなボタンを押してPのシフトレバーにも原因が有ると思う。
押方が甘いとDのまま
インパネで必ずP表示を確認しないと危ない。
先日ガッツレンタカーって格安レンタカーで借りたら、出てきたの平成18年式ライフ
CVTじゃない普通のトルコンATでインパネシフトレバーもブレーキも癖が無くて、扱いやすいのなんのって
特にブレーキなんか意識して踏まなくても自然にスッーと止まってカックンブレーキにならない。
懐かしい車安く乗れるし、格安レンタカーっていいよ。
Dに入れたまま、サイドもかけずに降りちゃう人多いよね?
プリウス、リーフ、ノートe-powerみたいなボタンを押してPのシフトレバーにも原因が有ると思う。
押方が甘いとDのまま
インパネで必ずP表示を確認しないと危ない。
先日ガッツレンタカーって格安レンタカーで借りたら、出てきたの平成18年式ライフ
CVTじゃない普通のトルコンATでインパネシフトレバーもブレーキも癖が無くて、扱いやすいのなんのって
特にブレーキなんか意識して踏まなくても自然にスッーと止まってカックンブレーキにならない。
懐かしい車安く乗れるし、格安レンタカーっていいよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6ac-VhEf)
2020/10/25(日) 23:08:45.07ID:Jv/2zKBn0 プリウスはDからでもエンジン切ればPに入って便利たぞ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FFca-Y6Jg)
2020/10/25(日) 23:15:52.90ID:AuxYZ/bKF >>463
だからPに入れない癖がついて危ないんじゃないか。
だからPに入れない癖がついて危ないんじゃないか。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6ac-VhEf)
2020/10/25(日) 23:28:44.80ID:Jv/2zKBn0 >>464
いやそこは便利な方が普及して危ない方が淘汰されるべきでしょう
いやそこは便利な方が普及して危ない方が淘汰されるべきでしょう
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FFca-Y6Jg)
2020/10/25(日) 23:33:51.48ID:AuxYZ/bKF >>465
なら始めからブレーキホールド機能を全車種義務化しとけよ。
なら始めからブレーキホールド機能を全車種義務化しとけよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6ac-VhEf)
2020/10/25(日) 23:56:01.66ID:Jv/2zKBn0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FFca-Y6Jg)
2020/10/26(月) 00:03:18.68ID:hCsvPZxHF469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6ac-VhEf)
2020/10/26(月) 00:12:00.69ID:+Dh6Z0X/0 >>468
今、EV時代に向けて過渡期なんやろうなぁ
従来の仕様も継承しないといけないし、危険な仕様や現象は改善せんといかんし。
プリウスはクリープ仕様のせいで止まろうとしてる時に動きだそうとするんだぜw
あの仕様、絶対にいらんわw
今、EV時代に向けて過渡期なんやろうなぁ
従来の仕様も継承しないといけないし、危険な仕様や現象は改善せんといかんし。
プリウスはクリープ仕様のせいで止まろうとしてる時に動きだそうとするんだぜw
あの仕様、絶対にいらんわw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-tMQb)
2020/10/26(月) 00:21:31.12ID:BFgYOCNzd 暴走事故防止なら圧倒的にMT車にするべきだろ。
アクセルが戻らなくなったり、エンジン回転が異常に上がったりしたとき、
MT車には2種類の動力カットの方法がある。
一つはクラッチを踏むこと、もう一つはニュートラルに入れること。
どちらも機械的に動力を遮断できる。
(イグニッションオフは危険なので省く)
さらに、その行為はMT車を走らせるとき常に行っている行為だから、
どんな人でも簡単にできる。
AT車もニュートラルあるけど、走っている最中に入れる習慣は無いでしょ。
アクセルが戻らなくなったり、エンジン回転が異常に上がったりしたとき、
MT車には2種類の動力カットの方法がある。
一つはクラッチを踏むこと、もう一つはニュートラルに入れること。
どちらも機械的に動力を遮断できる。
(イグニッションオフは危険なので省く)
さらに、その行為はMT車を走らせるとき常に行っている行為だから、
どんな人でも簡単にできる。
AT車もニュートラルあるけど、走っている最中に入れる習慣は無いでしょ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 823a-LA9s)
2020/10/26(月) 01:45:19.68ID:IxTD08xy0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2124-4kfI)
2020/10/26(月) 04:26:37.58ID:jlLS643G0 >>470
2種類と言っても駆動力伝わってる時にニュートラルなんか入らんぞ
2種類と言っても駆動力伝わってる時にニュートラルなんか入らんぞ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-DUOp)
2020/10/26(月) 04:59:45.01ID:f4c9RFPZd474名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-DUOp)
2020/10/26(月) 05:00:59.73ID:f4c9RFPZd スバルみたいに安全装備との関係で、MTを廃止するってのもあるけどな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6ac-VhEf)
2020/10/26(月) 07:59:21.04ID:+Dh6Z0X/0 MTでもありえない事故は起こすし
普通の人はATの方が便利でありがたい
普通の人はATの方が便利でありがたい
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-U7hy)
2020/10/26(月) 10:12:39.77ID:SoY3b3Lid477名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-VhEf)
2020/10/26(月) 10:27:36.11ID:qIeluZ04a 99.9%の人が普通に便利で安全に使えている物を0.1%の人間の操作ミスのために全否定する事はできないのだよ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6201-Pdtr)
2020/10/26(月) 10:31:58.28ID:Wp0fNt3m0 MTが安全かどうかは分からんよ。
昔は年間何万人も自動車事故で死んでいた。
ATで安全に成って減ったとも言えないが車が大きくなった安全装置が付いた電子制御で運転が簡単に成った。
昔は年間何万人も自動車事故で死んでいた。
ATで安全に成って減ったとも言えないが車が大きくなった安全装置が付いた電子制御で運転が簡単に成った。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-VhEf)
2020/10/26(月) 10:34:24.34ID:qIeluZ04a ちなみに俺はMTで何回も刺さったw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-DUOp)
2020/10/26(月) 10:38:46.81ID:kZRaVPJxd それは、ドライバーに問題ありだな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1294-VhEf)
2020/10/26(月) 10:42:25.83ID:0gBKaSLj0 うん、だからATでも責任はドライバーにあり、ミッションは関係無い
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22e8-Fxuw)
2020/10/26(月) 11:44:57.95ID:yOSbpW/D0 走行中の事故じゃなくてMTなら発進時の踏み間違い防止になるって話じゃないの?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-1SYn)
2020/10/26(月) 11:49:01.02ID:CAl5S2PyM 踏み間違いによる事故がATの特徴なのはそうだと思う。
だからと言ってトータルでMTの方が事故りにくいかどうかは、簡単には言えない。
だからと言ってトータルでMTの方が事故りにくいかどうかは、簡単には言えない。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-6VH1)
2020/10/26(月) 12:04:51.03ID:JYx7kEx6a シフトレバーとクラッチを取り除いて運転操作を簡易化したのはいいが
かわりの安全装置は付けなかった上に
互換性優先でブレーキとアクセルを並べたままのうえ
クリープ現象という操作複雑化のおまけつき。
普及台数でみれば大成功だが、それだけに人類史に残る大しくじり設計ともいえる。
かわりの安全装置は付けなかった上に
互換性優先でブレーキとアクセルを並べたままのうえ
クリープ現象という操作複雑化のおまけつき。
普及台数でみれば大成功だが、それだけに人類史に残る大しくじり設計ともいえる。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-4kfI)
2020/10/26(月) 12:19:56.25ID:uq9h3Ymwp 踏み間違え事故の比率って実際どうなんかな?
不注意の追突や出会い頭、右直とかが大半占めてそうだけど
踏み間違え事故した人ってニュース以外で聞いたことないわ
不注意の追突や出会い頭、右直とかが大半占めてそうだけど
踏み間違え事故した人ってニュース以外で聞いたことないわ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-iU7z)
2020/10/26(月) 12:43:26.45ID:/wqhR8sxd 童貞はやたらとクリープがどうこうと垂れたがる
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-iU7z)
2020/10/26(月) 12:50:27.88ID:/wqhR8sxd ここはMT厨の
バカ自慢
無知自慢
下手自慢
で成り立っています
抑止力バカ
ボケ防止バカ
運転の基本バカ
ストップランプバカ
眠気防止バカ
自称運転が上手いバカ
と多くのバカ晒しと
バカネタ
H&Tネタ
坂道発進ネタ
エンブレネタ
シンクロネタ
電スロネタ
サイドブレーキネタ
回転合わせネタ
ダブルクラッチネタ
足踏みパーキングブレーキネタ
ATクリープネタ
ATマニュアルモードネタ
ATこき下ろしネタ
AT限定ネタ
ワンペダルネタ
惰性走行ネタ
の無限ループで既に****スレ目
バカ自慢
無知自慢
下手自慢
で成り立っています
抑止力バカ
ボケ防止バカ
運転の基本バカ
ストップランプバカ
眠気防止バカ
自称運転が上手いバカ
と多くのバカ晒しと
バカネタ
H&Tネタ
坂道発進ネタ
エンブレネタ
シンクロネタ
電スロネタ
サイドブレーキネタ
回転合わせネタ
ダブルクラッチネタ
足踏みパーキングブレーキネタ
ATクリープネタ
ATマニュアルモードネタ
ATこき下ろしネタ
AT限定ネタ
ワンペダルネタ
惰性走行ネタ
の無限ループで既に****スレ目
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2281-Kbrf)
2020/10/26(月) 13:36:32.54ID:PZGWu56i0 >>483
踏み間違いというより、車を発進させるという操作に対する意識低下が根幹にあるっぽいよ
脇道からするする出てきて出会い頭事故とかね
トータルだとMTより2倍近く事故を起こしててるそうだ
正直、保険料率変えて欲しいレベル
踏み間違いというより、車を発進させるという操作に対する意識低下が根幹にあるっぽいよ
脇道からするする出てきて出会い頭事故とかね
トータルだとMTより2倍近く事故を起こしててるそうだ
正直、保険料率変えて欲しいレベル
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-Iw0A)
2020/10/26(月) 14:49:36.99ID:pFdAPub8a490名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-tMQb)
2020/10/26(月) 16:06:55.63ID:BFgYOCNzd ガソリン車って案外、微速前進が難しかったりするよね。ギア比以下の速度とか。
MTではアクセル煽りながらクラッチ切ったりしてバランス取ってる。
だから、車を前に出しながら常に止める意識も持てる。
MTではアクセル煽りながらクラッチ切ったりしてバランス取ってる。
だから、車を前に出しながら常に止める意識も持てる。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2bb-+teE)
2020/10/26(月) 16:15:50.38ID:HNORjPTK0 クリープなかったら微速前進大変じゃね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H96-VhEf)
2020/10/26(月) 16:51:03.49ID:dNRVnSA6H >>491
クリープの無いバイクのDCTや電動フォーク乗った事あるけど、そんな事はない。大丈夫だから安心汁
クリープの無いバイクのDCTや電動フォーク乗った事あるけど、そんな事はない。大丈夫だから安心汁
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1220-c7aR)
2020/10/26(月) 17:43:49.56ID:W5e7gmdf0 >>490
バカじゃん
バカじゃん
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8115-Y6Jg)
2020/10/26(月) 17:59:50.55ID:0ywdcXGj0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d180-HOrk)
2020/10/26(月) 18:04:49.08ID:2QBlOXOw0 >>494
そんなあほなことはしなくてよろしい
そんなあほなことはしなくてよろしい
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-yu0b)
2020/10/26(月) 18:13:51.80ID:h+LZadega 踏み間違いで暴走が起きてるんだから間違えないようにアクセルとブレーキを手と足に分ければ良い。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd81-iU7z)
2020/10/26(月) 18:54:51.58ID:AFyC/8Ocd >>494
バカのする事じゃん
バカのする事じゃん
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee6a-I4Oq)
2020/10/26(月) 19:02:24.09ID:bJfi4Nei0 親父が晩年、足を悪くしたときに手ブレーキのアタッチメント付けた
自分も乗ってみたけど、割と使い勝手はいい
でもとっさの時にちゃんと手でブレーキかけれるかというと
正直自信ないと思った
自分も乗ってみたけど、割と使い勝手はいい
でもとっさの時にちゃんと手でブレーキかけれるかというと
正直自信ないと思った
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-VhEf)
2020/10/26(月) 19:27:54.24ID:ME2lTRw6a スロコンとブレーキは足のみでいいんじゃね?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-Q1Hp)
2020/10/26(月) 20:10:50.25ID:/okMewHna501名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-VhEf)
2020/10/26(月) 20:17:42.32ID:AUnW+CzIa 事故を起こす層がそんな意識や練習するわけがない
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-+teE)
2020/10/26(月) 20:35:45.83ID:GFPacnkGM >>494
AT、CVTではそれやんないほうがいいやつ
AT、CVTではそれやんないほうがいいやつ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0d-iU7z)
2020/10/26(月) 21:03:59.72ID:/9aVd8zvH >>502
MTも、だ
MTも、だ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82da-xMNm)
2020/10/26(月) 21:07:47.27ID:Qya9iHsl0 >>494
MT当たり前の時代、初心者がドヤ顔でやるやつだったなw
MT当たり前の時代、初心者がドヤ顔でやるやつだったなw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3924-rn6b)
2020/10/26(月) 21:58:38.83ID:QFPjIJu60 >>502
俺たまにやるわw
俺たまにやるわw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8181-DUOp)
2020/10/26(月) 22:18:16.85ID:dInvBJhY0 >>504
だったなw
だったなw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6912-Bm+e)
2020/10/26(月) 22:28:53.64ID:HPjttscP0 ブレーキパット節約のためにやるべき
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6ac-VhEf)
2020/10/26(月) 22:30:29.77ID:+Dh6Z0X/0 ちがうもんが減るんちゃうんか
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8181-DUOp)
2020/10/26(月) 22:40:59.81ID:dInvBJhY0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FFca-Y6Jg)
2020/10/26(月) 22:57:08.82ID:ZJSrwTnxF 今日のテレビ東京系列の2サスで、
AT車のクリープ現象が殺人に使われてたな。
まあMT車でも、半クラでクラッチつないでそのまま運転席から降りれば同じ事出来るけど。
AT車のクリープ現象が殺人に使われてたな。
まあMT車でも、半クラでクラッチつないでそのまま運転席から降りれば同じ事出来るけど。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hed-reUt)
2020/10/27(火) 00:21:49.42ID:urknapd9H で、お前の自慢のMT車で暗峠でバックで後退できるの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-UR6w)
2020/10/27(火) 00:40:44.10ID:NE7Ectted 頭痛が痛いって感じなんだ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8989-C4qu)
2020/10/27(火) 02:29:08.10ID:C3Zk/vl00 シンクロを傷めないギアチェンジって一般的にダブルクラッチが有名だけど最近とある記事に
ミッションの構造上、クラッチを完全に切った状態でも駆動は完全に切れてないので
シフトチェンジの際にN、次のギアにシフトを軽く当ててクラッチを切ったままアクセルをふかしてやると
回転が同調されて次のギアに吸い込まれるように入ってシンクロも傷まないって書いてあった。
これが本当ならダブルクラッチは必要ないんだけど本当かな?
詳しい人誰か教えて下さい。
ミッションの構造上、クラッチを完全に切った状態でも駆動は完全に切れてないので
シフトチェンジの際にN、次のギアにシフトを軽く当ててクラッチを切ったままアクセルをふかしてやると
回転が同調されて次のギアに吸い込まれるように入ってシンクロも傷まないって書いてあった。
これが本当ならダブルクラッチは必要ないんだけど本当かな?
詳しい人誰か教えて下さい。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-8Tts)
2020/10/27(火) 03:41:32.95ID:QL/+3sg6d515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d1c-a7Sf)
2020/10/27(火) 04:45:49.48ID:qkcun22e0 >>488
発進させる時の緊張感が全然違う
発進させる時の緊張感が全然違う
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0d-iU7z)
2020/10/27(火) 07:09:04.50ID:5cmVvMcFH MTに慣れているとATの方が緊張するって事だよな?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3924-rn6b)
2020/10/27(火) 07:09:19.63ID:8yO26bY40 >>512
大阪人かよ
大阪人かよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMf5-w2ax)
2020/10/27(火) 08:03:43.16ID:se2unXGWM マニアルで発進する時緊張するか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-4kfI)
2020/10/27(火) 08:18:44.93ID:KbAM26+zp 男性(18)「発進させる時の緊張感が全然違う」
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0dbd-VhEf)
2020/10/27(火) 08:25:13.31ID:clGaJzFk0 >>518
乗車一発目や坂道、隣に俺より速そうな奴が来たら緊張するぜ
乗車一発目や坂道、隣に俺より速そうな奴が来たら緊張するぜ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMf5-w2ax)
2020/10/27(火) 09:50:43.95ID:rsUzSN70M そうか
俺も少しは緊張感ってのを持った方がいいか
俺も少しは緊張感ってのを持った方がいいか
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3924-Q1Hp)
2020/10/27(火) 10:36:39.17ID:rabZI5eE0 俺なんか運転する時は緊張のしすぎで頭は真っ白になるしトイレにも行きたくなるし手汗も凄いし膝は震えるし動悸は激しくなるしで大変だよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-U7hy)
2020/10/27(火) 11:09:44.56ID:Gusic/sad524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0515-bMkr)
2020/10/27(火) 12:21:14.70ID:Vs//dQob0 俺様のはオートマ チックで爆音だから無敵だべ?
発進の時はバイクのみたいに、ブォーン、ブンッブォォーンってちゃんと中ブカシもやってっから、みんな見る見る。
したっけ、前に 先輩が止まる時にもニユートラにしてブォンッブォンッブォンッてやってたんよね。
「あれ?なんすかそれカッケーっすねー」って聞いたら、
「おめぇレース見たことねんかよ!常識だろがよ。ま左足でブレーキ踏んで右足でアクセリングだからテクがいるけんどよ」てゆってた。
まだれんしゅう中だけどもこれも見るねー、はやく教えてもらえばよかった。
そんでこないだ、ダチ公が横乗ってんときにこれをしぜーんとやっちったらばビックリして、
「うをぉぉぉぉっぉヒートアンドトールできんのーーーー?」てこーふんしてたよ。
技のなまえあったんだねい?ちぉーカッケーよ。
もう工場では、あいつレーサー?みたいなかんじでゆわれるし、まいったよね。ついしぜんとやっちったんだけどねー。
あそうそう、テクガないと危ないからあんまやめろほうがいいぜ。
ほんとこの車にして良かった。先輩から買ったマーク2グランド
アルミとかマフラーもいじってるんでスゲお買い得だった、月3万の5年。
あと先輩から紹介されたダイヤの払いもあるんできちーけど、結婚指輪で将来絶対必要なものだし。
だけど先輩が知り合いの店に廃棄の弁当毎日買えるようにナシつけてくれてんですげー助かってる。
そんじゃまた新しい技聞いたら書きにくるよ。
寮の後輩が居るときじゃないとPSPからつながんないんで、なかなか使えないけんど。
発進の時はバイクのみたいに、ブォーン、ブンッブォォーンってちゃんと中ブカシもやってっから、みんな見る見る。
したっけ、前に 先輩が止まる時にもニユートラにしてブォンッブォンッブォンッてやってたんよね。
「あれ?なんすかそれカッケーっすねー」って聞いたら、
「おめぇレース見たことねんかよ!常識だろがよ。ま左足でブレーキ踏んで右足でアクセリングだからテクがいるけんどよ」てゆってた。
まだれんしゅう中だけどもこれも見るねー、はやく教えてもらえばよかった。
そんでこないだ、ダチ公が横乗ってんときにこれをしぜーんとやっちったらばビックリして、
「うをぉぉぉぉっぉヒートアンドトールできんのーーーー?」てこーふんしてたよ。
技のなまえあったんだねい?ちぉーカッケーよ。
もう工場では、あいつレーサー?みたいなかんじでゆわれるし、まいったよね。ついしぜんとやっちったんだけどねー。
あそうそう、テクガないと危ないからあんまやめろほうがいいぜ。
ほんとこの車にして良かった。先輩から買ったマーク2グランド
アルミとかマフラーもいじってるんでスゲお買い得だった、月3万の5年。
あと先輩から紹介されたダイヤの払いもあるんできちーけど、結婚指輪で将来絶対必要なものだし。
だけど先輩が知り合いの店に廃棄の弁当毎日買えるようにナシつけてくれてんですげー助かってる。
そんじゃまた新しい技聞いたら書きにくるよ。
寮の後輩が居るときじゃないとPSPからつながんないんで、なかなか使えないけんど。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-iU7z)
2020/10/27(火) 12:26:57.83ID:OXjfM5hvd 男性(18)「発進させる時の緊張感が全然違う」キリッ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d1c-a7Sf)
2020/10/27(火) 12:59:01.92ID:qkcun22e0 ただアクセル踏むだけで進むATより左手両足使うMTの方が緊張するに決まってるだろが
俺乗ってる車は古いから1速も入りにくくて余計緊張するんだよ
クラッチ踏みっぱで信号待ってられるか
俺乗ってる車は古いから1速も入りにくくて余計緊張するんだよ
クラッチ踏みっぱで信号待ってられるか
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-iU7z)
2020/10/27(火) 13:11:19.26ID:OXjfM5hvd528名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hed-reUt)
2020/10/27(火) 13:19:49.33ID:urknapd9H529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6201-Pdtr)
2020/10/27(火) 14:01:56.71ID:ppZ/wm1a0 >>518
坂道発進は下がらないか信用して無いのでドキドキだよ。
坂道発進は下がらないか信用して無いのでドキドキだよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-VhEf)
2020/10/27(火) 14:56:33.62ID:5XrTgeDPa >>526
一応右手は使わないのかw
一応右手は使わないのかw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM69-a7Sf)
2020/10/27(火) 14:56:35.25ID:x2PSkdATM532名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-VhEf)
2020/10/27(火) 15:01:25.89ID:5XrTgeDPa >>531
ルールを守って安全運転すればドライブは楽しいと教習所で教わった
ルールを守って安全運転すればドライブは楽しいと教習所で教わった
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8181-DUOp)
2020/10/27(火) 15:38:24.90ID:SFgYGwDE0 >>511
FFは、バックのほうが空転しにくくてええんやで
FFは、バックのほうが空転しにくくてええんやで
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-UR6w)
2020/10/27(火) 16:49:25.65ID:NE7Ectted535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd3f-iU7z)
2020/10/27(火) 17:50:17.44ID:GsIJYg2Y0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8115-Y6Jg)
2020/10/27(火) 18:04:19.99ID:pPLjWXaD0 車は
スポーツカーだろうが、トラックだろうが、強化クラッチだろうが、コラムMTだろうが、
MT余裕で乗れるが、
バイクはスクーターかカブタイプしか乗れない。
乗ったことない。
スポーツカーだろうが、トラックだろうが、強化クラッチだろうが、コラムMTだろうが、
MT余裕で乗れるが、
バイクはスクーターかカブタイプしか乗れない。
乗ったことない。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d132-HOrk)
2020/10/27(火) 18:05:23.66ID:94c/E8NI0 たまにしか乗らないATはエンジンかけてはじめての発進のときに緊張する
なんか操作手順忘れてないだろうか、これで、よかったんだっけって心配になる
なんか操作手順忘れてないだろうか、これで、よかったんだっけって心配になる
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1220-c7aR)
2020/10/27(火) 18:55:20.24ID:pFp6pPET0 >>537
ボケ老人かよ!
ボケ老人かよ!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3924-rn6b)
2020/10/27(火) 18:59:46.97ID:8yO26bY40 >>537
死んで
死んで
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e95c-pYMh)
2020/10/27(火) 19:02:23.59ID:bZPu/aYn0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-z2MW)
2020/10/27(火) 19:04:31.76ID:SxMo6huja542名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-VhEf)
2020/10/27(火) 19:11:24.20ID:g5uCrCJya >>540
俺はパーキング思いっきり踏んだw
俺はパーキング思いっきり踏んだw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8115-Y6Jg)
2020/10/27(火) 19:16:58.65ID:pPLjWXaD0 普段AT乗ってて、たまにMT乗って高速やバイパスをOTギアに入れっぱなしで長い距離走ってるとMTだってすっかり忘れて止まる時にそのままブレーキ踏んでクラッチ踏まずに止まってエンストした事なら有るよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d110-tMQb)
2020/10/27(火) 19:17:08.79ID:fWeeiYZb0 最近の若い奴はミッションで免許取らないから運転が下手すぎ。
アクセルもブレーキもスイッチみたいな運転する。
アクセルもブレーキもスイッチみたいな運転する。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8181-DUOp)
2020/10/27(火) 19:19:34.18ID:SFgYGwDE0 パーKing
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8181-DUOp)
2020/10/27(火) 19:20:15.23ID:SFgYGwDE0 >>544
イミフ
イミフ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-oJwT)
2020/10/27(火) 19:47:57.36ID:LFNj0eIGa >>544
トランスミッションで免許を取る?ドユコト?
トランスミッションで免許を取る?ドユコト?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3924-rn6b)
2020/10/27(火) 20:39:53.22ID:8yO26bY40 ミッション・・・
オートマチックトランスミッションか?それともry
オートマチックトランスミッションか?それともry
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82da-xMNm)
2020/10/27(火) 20:58:14.13ID:jlrFDRrO0 スイッチオンしてもブルルンとエンジンがかからないHVはやっぱ違和感ある
このまま走り出せるのかどうか不安になるな
このまま走り出せるのかどうか不安になるな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-eIvZ)
2020/10/27(火) 21:59:12.23ID:z/bjb7Gad さんざんAT限定を馬鹿にして
ドヤ顔でMT免許を取得しても結局はATしか乗らなくなって
いざMTに乗せたらエンストが怖くてブンブンふかして半クラ長くてうるせぇw焦げ臭ぇw
おまけにAT車の時と同じパカパカアクセルワークで
エンジンがカラカラ悲鳴をあげるわガックンガックンするわで同乗者が車酔いしてゲロ吐くぞw
免許持っていないなら諦めつくが
持っているのにまともに運転できないなんて糞以下だろ
免許限定に変えて出直して来いw
ドヤ顔でMT免許を取得しても結局はATしか乗らなくなって
いざMTに乗せたらエンストが怖くてブンブンふかして半クラ長くてうるせぇw焦げ臭ぇw
おまけにAT車の時と同じパカパカアクセルワークで
エンジンがカラカラ悲鳴をあげるわガックンガックンするわで同乗者が車酔いしてゲロ吐くぞw
免許持っていないなら諦めつくが
持っているのにまともに運転できないなんて糞以下だろ
免許限定に変えて出直して来いw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-DUOp)
2020/10/27(火) 22:06:48.90ID:A9Qxsyk0d 限定にしたら、出直せなくね?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-6VH1)
2020/10/27(火) 22:07:08.59ID:9LCP8urQa553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6ac-VhEf)
2020/10/27(火) 22:24:38.19ID:6RukjcQJ0 フォーク乗った事あればEVもHVもすぐ慣れる
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8181-DUOp)
2020/10/27(火) 22:26:14.29ID:SFgYGwDE0 >>552
EVはアクセルと動力音がリンクしてるよ
EVはアクセルと動力音がリンクしてるよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8989-kyER)
2020/10/27(火) 22:28:56.32ID:nLin+S7H0 新しい会社の車マニュアルしかないし
ある程度金貯まったらスイフトRS中古で買って練習がてら乗ろう
通勤に車使わなくて済むようになったし
ある程度金貯まったらスイフトRS中古で買って練習がてら乗ろう
通勤に車使わなくて済むようになったし
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-6VH1)
2020/10/27(火) 22:39:13.79ID:9LCP8urQa >>554
MTエミュが実装されたら考える
MTエミュが実装されたら考える
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6a6-JOhw)
2020/10/27(火) 23:06:50.75ID:mN39Bzjm0 軽のMTですが24.7km/lって良い方ですか
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-2ipY)
2020/10/27(火) 23:13:16.76ID:M/ri+rgla そんな遅い速度は良くない
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11bc-oJwT)
2020/10/27(火) 23:28:59.99ID:3O6ar7rK0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-UR6w)
2020/10/27(火) 23:36:21.05ID:NE7Ectted >>557
全然いい方
全然いい方
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3924-Q1Hp)
2020/10/27(火) 23:36:39.56ID:rabZI5eE0 >>550
そもそも免許と運転の上手さってあんまり関係ないぞ
免許取得で重要なのは法規に沿って安全確認しながら運転できているかどうかだけ
脱輪するとか発進できないとかそのくらいの下手さでなければ免許はもらえる
そもそも免許と運転の上手さってあんまり関係ないぞ
免許取得で重要なのは法規に沿って安全確認しながら運転できているかどうかだけ
脱輪するとか発進できないとかそのくらいの下手さでなければ免許はもらえる
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-AoAI)
2020/10/28(水) 06:39:52.72ID:bO1vlM+sd563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81ce-p+Im)
2020/10/28(水) 06:42:41.76ID:XledBN0C0 V Tuberに慰められるAT限定
https://youtu.be/DjZiMpLJChY
https://youtu.be/DjZiMpLJChY
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-XuMZ)
2020/10/28(水) 09:06:03.48ID:9ZpRI6ZZa >>562
?
?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcd-HDMy)
2020/10/28(水) 10:54:06.58ID:npKAmvXAH >>561
いや運転で最も大事なのは法規に沿って安全確認を確認することだろ
いや運転で最も大事なのは法規に沿って安全確認を確認することだろ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-gXwB)
2020/10/28(水) 13:48:31.78ID:xUtv+Jcmd 男性(18)「(MTは)発進させる時の緊張感が全然違う」キリッ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-t1N2)
2020/10/28(水) 14:37:41.17ID:Sj2wroMwa MTに緊張感なんてねぇよ笑
初心者だからそう思うだけ
デフロックとかLSD組んである車両なら発進は緊張はする
初心者だからそう思うだけ
デフロックとかLSD組んである車両なら発進は緊張はする
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-IL8+)
2020/10/28(水) 14:47:53.85ID:xfwrdo2ea 強化クラッチもたいしたことないしな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-AoAI)
2020/10/28(水) 15:25:57.85ID:CCAuxPPiM >>567
イミフ
イミフ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-Onkq)
2020/10/28(水) 15:30:42.55ID:tp9sReHud >>567
LSD入りでハンドル切ったままゆっくり動こうとするとブレーキング現象効いて大変だよな
LSD入りでハンドル切ったままゆっくり動こうとするとブレーキング現象効いて大変だよな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-usEY)
2020/10/28(水) 15:38:46.42ID:0xDPnbIBa ふだんMTに乗ってて、今は代車で普通の4ATなんだけど、ずっと半クラしてるみたいで気持ち悪い。
おまけにエンブレかけても、オーバーレブ防止のためか、すぐにはギアが落ちないもんだからすげーイライラする。
かえってMTの方が楽だわ。
おまけにエンブレかけても、オーバーレブ防止のためか、すぐにはギアが落ちないもんだからすげーイライラする。
かえってMTの方が楽だわ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-ViJq)
2020/10/28(水) 15:39:22.55ID:KtHsKroua573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5381-Jz5G)
2020/10/28(水) 15:54:15.20ID:aAVFXQmT0 >>550
一方バカにされた限定ちゃんは車ごとセブンイレブンに入店
一方バカにされた限定ちゃんは車ごとセブンイレブンに入店
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-oSKY)
2020/10/28(水) 15:59:52.68ID:hKPrL0kVd >>562
CVTのパドルはちゃんと意味あるぞ?
CVTのパドルはちゃんと意味あるぞ?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミワイ FF8d-IL8+)
2020/10/28(水) 16:40:17.62ID:VX5DCC1sF >>573
その話なんだけどさ、実際AT人口の何割くらいが突っ込んでるの?
その話なんだけどさ、実際AT人口の何割くらいが突っ込んでるの?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5381-Jz5G)
2020/10/28(水) 17:08:19.65ID:aAVFXQmT0 >>575
さあ、俺が知ってるのはMT人口では0だってことだけだな
さあ、俺が知ってるのはMT人口では0だってことだけだな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2980-HDMy)
2020/10/28(水) 17:18:30.56ID:gc7N75cL0 >>576
その昔クラッチスタートシステムがなかった時代はMTが店にガンガン突っ込んでたぞ
その昔クラッチスタートシステムがなかった時代はMTが店にガンガン突っ込んでたぞ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5381-Jz5G)
2020/10/28(水) 17:22:32.39ID:aAVFXQmT0 >>577
その話なんだけどさ、実際MT人口の何割くらいが突っ込んでたの?
その話なんだけどさ、実際MT人口の何割くらいが突っ込んでたの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-AoAI)
2020/10/28(水) 17:28:28.92ID:xZJtAYXfM580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-AoAI)
2020/10/28(水) 17:29:35.00ID:xZJtAYXfM >>577
自分、かなりのオッサンだけど、見た事無いね〜
自分、かなりのオッサンだけど、見た事無いね〜
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2980-HDMy)
2020/10/28(水) 17:30:49.99ID:gc7N75cL0 >>578
http://www.jtsa.or.jp/topics/img/T224_p2.gif
突っ込んだかどうかは判別できないけど昭和40年代のMT普及率は50%以上あった
それに対して車両台数が今の半分以下なのに事故発生件数は今と同じだから1台あたりだと二倍以上の事故の発生があった
http://www.jtsa.or.jp/topics/img/T224_p2.gif
突っ込んだかどうかは判別できないけど昭和40年代のMT普及率は50%以上あった
それに対して車両台数が今の半分以下なのに事故発生件数は今と同じだから1台あたりだと二倍以上の事故の発生があった
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5381-Jz5G)
2020/10/28(水) 17:46:58.33ID:aAVFXQmT0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2980-HDMy)
2020/10/28(水) 17:53:32.08ID:gc7N75cL0 >>582
昭和40年以前は物損事故も含むとあるから39年と40年の差年間約2000件以上は物損事故として起きていることはわかるけど
昭和40年以前は物損事故も含むとあるから39年と40年の差年間約2000件以上は物損事故として起きていることはわかるけど
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2980-HDMy)
2020/10/28(水) 17:54:48.85ID:gc7N75cL0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5381-Jz5G)
2020/10/28(水) 18:04:12.40ID:aAVFXQmT0 >>583
だから?としか言いようがないな
だから?としか言いようがないな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-VwRA)
2020/10/28(水) 18:05:15.06ID:6fhBfHlod こないだ免許更新行った時言ってたわ
30年前と比べて死者は激減してるけど
事故件数は減ってないって
30年前と比べて死者は激減してるけど
事故件数は減ってないって
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-IL8+)
2020/10/28(水) 18:14:34.72ID:Irb0gzM1a >>578
店じゃないけどガードレールなら俺1人で13回突っ込んでる
店じゃないけどガードレールなら俺1人で13回突っ込んでる
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-lDv4)
2020/10/28(水) 18:18:16.25ID:rIRrs+ee0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-IL8+)
2020/10/28(水) 18:53:02.57ID:Irb0gzM1a >>588
自損メインだから残念ながらゴールド免許だぜ
自損メインだから残念ながらゴールド免許だぜ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bef-trEF)
2020/10/28(水) 19:59:28.70ID:QKYpqWLD0 土砂降りのとき、けっこう斜度のある踏切に止まったとき真後ろにピッタリとジャガーにつかれたときは流石に少し怖かった
サイドつかった
サイドつかった
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-3z4+)
2020/10/28(水) 20:01:56.06ID:LV9Ymy1hM 30年前とはクルマの性能が全く違うのに同列に語るとは・・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcd-HDMy)
2020/10/28(水) 20:30:21.55ID:npKAmvXAH >>591
それをいうと30年前のMTより今のATのほうが安全ってことになるけど
それをいうと30年前のMTより今のATのほうが安全ってことになるけど
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (イルクン MM63-gtG9)
2020/10/28(水) 20:42:02.65ID:mfyb6iESM 来週からミッション車に乗り換えだけどマジ緊張する
常用で乗るのは3年ぶりになる
常用で乗るのは3年ぶりになる
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-JnB3)
2020/10/28(水) 21:07:38.05ID:5+A4doKh0 >>592
比べ物にならないほど今のATの方が安全だろ
比べ物にならないほど今のATの方が安全だろ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 932a-86zV)
2020/10/28(水) 21:24:07.53ID:bgphoPGL0 クリープが諸悪の根源。EVにまで付けようとする頭の悪さ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b6a-shJA)
2020/10/28(水) 21:45:26.16ID:VlcOdPsa0 クソデカブレーキペダルが悪い気がする
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bac-IL8+)
2020/10/28(水) 22:03:22.62ID:m0lLS0Hr0 運転する側の問題でしょーが
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ba6-TepA)
2020/10/28(水) 22:07:07.64ID:r+Cs/aDX0 AT車は反則じゃw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d981-AoAI)
2020/10/28(水) 22:10:20.31ID:VBhiDM7V0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d981-AoAI)
2020/10/28(水) 22:11:17.17ID:VBhiDM7V0 >>595
クリープを入れないコーヒーなんて…
クリープを入れないコーヒーなんて…
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-3z4+)
2020/10/28(水) 22:15:12.83ID:LV9Ymy1hM AT車諸悪の根源はキックダウン
踏み間違えたらシフトダウンで猛加速
踏み間違えたらシフトダウンで猛加速
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bac-IL8+)
2020/10/28(水) 22:16:51.61ID:m0lLS0Hr0 脱脂粉乳はいらん、俺は成分無調整牛乳だな
猫舌だし
猫舌だし
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 694c-H6Q2)
2020/10/28(水) 22:22:58.01ID:1qZ2kbo/0 長女がミニのMTを購入してもう2年!
ATでイキってる男を見下してやる〜!と宣うのは頼もしいが、これはセクハラかも
ATでイキってる男を見下してやる〜!と宣うのは頼もしいが、これはセクハラかも
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-HTS/)
2020/10/28(水) 22:27:34.55ID:T2Hf5rNwa605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93a6-ft4s)
2020/10/28(水) 22:43:07.69ID:tIR3RxPh0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-s55R)
2020/10/28(水) 23:55:27.49ID:IRWyywtxM ATでもMTでも特性を理解して運転すればどちらもそんなに変わらないと思う
MTスレだからMT礼賛に寄るのはしょうがないけどね
MTスレだからMT礼賛に寄るのはしょうがないけどね
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 695c-8n4k)
2020/10/29(木) 01:04:36.78ID:3XkKZ3mv0 昔のMT車って今のAT車と同じ横長のブレーキペダルとそれと同じ横長のクラッチペダルの
車ってあったけどね。
車ってあったけどね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91bc-ek8A)
2020/10/29(木) 05:59:30.98ID:zK6BmpcL0 >>592
いまのMT・・・
いまのMT・・・
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d301-ztxH)
2020/10/29(木) 09:58:45.06ID:HmgZsKVG0 昔のキャブレターにDOHCエンジン2リッター6気筒でMTだから運転が楽しい。
今の電子制御の車でMTの運転しても楽しく無い。
今の電子制御の車でMTの運転しても楽しく無い。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-uBGc)
2020/10/29(木) 12:03:08.41ID:QnyYDkGCd いまどきの市販車の電スロ制御は排ガス規制等の制約があって
以前のメカニカルワイヤーを使ったスロットルバルブとは違って
ドライバーがアクセルを踏み・戻した通りにスロットルバルブは開閉してくれない
→MTでギヤを選べたところで 嘗てのMT車のようにドライバーの意思通りに車をコントロール出来てない
→電子制御・油圧が間に入るオートマみたいなモノなんだがw
キモヲタMT厨はそこは見ない感じないw
以前のメカニカルワイヤーを使ったスロットルバルブとは違って
ドライバーがアクセルを踏み・戻した通りにスロットルバルブは開閉してくれない
→MTでギヤを選べたところで 嘗てのMT車のようにドライバーの意思通りに車をコントロール出来てない
→電子制御・油圧が間に入るオートマみたいなモノなんだがw
キモヲタMT厨はそこは見ない感じないw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc5-skIi)
2020/10/29(木) 12:11:21.64ID:7Qq3y4Gdp メカニカルワイヤーを使ったスロットルのMT車乗りは?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-ABJw)
2020/10/29(木) 12:22:09.49ID:UxAFmxI/r ドライブ・バイ・ワイヤーだっけ。ボンネット開けてスロットル開けてフォンフォンさせるのが最高。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-Onkq)
2020/10/29(木) 12:33:35.55ID:tW/bZRz4d614名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-AoAI)
2020/10/29(木) 12:43:37.40ID:UsOn/Vgmd そうなんだ〜
よかったね〜
よかったね〜
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53bb-phno)
2020/10/29(木) 12:54:17.72ID:dZhvZGas0 ATだろうとMTだろうと好きなのに乗ればいいし
自分がAT乗りだからってMT乗りを貶したり
自分がMT乗りだからってAT乗りを貶したり
しない普通の人が99%なんだけど
頭のおかしい1%同士でいつも争ってる
おまえたちは暇だねぇ
自分がAT乗りだからってMT乗りを貶したり
自分がMT乗りだからってAT乗りを貶したり
しない普通の人が99%なんだけど
頭のおかしい1%同士でいつも争ってる
おまえたちは暇だねぇ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-XuMZ)
2020/10/29(木) 13:18:35.09ID:goyXJ0fna 左足でクラッチを踏むだけで運転は楽しくなる
そこに異論はないだろう?
そこに異論はないだろう?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcd-HDMy)
2020/10/29(木) 13:20:16.92ID:+xk5CuthH そういう問題ではない
車に乗ることが悪なのだから
車に乗ることが悪なのだから
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5381-Jz5G)
2020/10/29(木) 13:44:14.43ID:hic+UxVO0 >>615
好きなのに乗れない限定ちゃんだっているんですよ!
好きなのに乗れない限定ちゃんだっているんですよ!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-AoAI)
2020/10/29(木) 14:16:56.47ID:UsOn/Vgmd 何かを見下さないと価値を見い出せないようなら、さっさとやめたほうがいい
いつか自分自身がくだらなく思えてしまうから
いつか自分自身がくだらなく思えてしまうから
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-IL8+)
2020/10/29(木) 14:24:41.14ID:U8HnXz+ga そんな古い車より新しい方がいい
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4925-gNBx)
2020/10/29(木) 14:51:29.79ID:mSUSnnL80 >>612
DBWのワイヤーは電線をさすので、この場合はケーブルと呼ぶべき
DBWのワイヤーは電線をさすので、この場合はケーブルと呼ぶべき
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-Onkq)
2020/10/29(木) 15:12:32.72ID:tW/bZRz4d623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f910-CXnf)
2020/10/29(木) 15:37:30.00ID:u2Qm4hk20 ひき逃げした俳優もオートマ限定だったようだな。
オートマ限定なんて廃止してミッションで免許取らないと人としてダメになっていく。
オートマ限定なんて廃止してミッションで免許取らないと人としてダメになっていく。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5381-Jz5G)
2020/10/29(木) 15:52:48.95ID:hic+UxVO0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-IL8+)
2020/10/29(木) 15:52:53.82ID:gbw9nsioa ミッション乗ってる奴ってたいがいダメだろw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 819c-6MG1)
2020/10/29(木) 17:58:59.78ID:ye0OByqq0 久しぶりに職場の軽トラ運転した
5速+ELのMT、重ステ、スロットルの電子制御多分なし
街の中でぶん回しても速すぎないし
ギクシャクさせずにスムーズな変速になるようにコントロールしながら
テンポよくシフトアップしていくのが楽しい
普段乗ってる208PSの6MTよりこっちのほうが楽しいじゃん
ってなんだかな
5速+ELのMT、重ステ、スロットルの電子制御多分なし
街の中でぶん回しても速すぎないし
ギクシャクさせずにスムーズな変速になるようにコントロールしながら
テンポよくシフトアップしていくのが楽しい
普段乗ってる208PSの6MTよりこっちのほうが楽しいじゃん
ってなんだかな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-IL8+)
2020/10/29(木) 18:52:33.83ID:1TuirgA6a その200馬力もサーキット持って行けば楽しいし、
軽トラサーキット持って行ってもたいして面白くないぞ
富士とか鈴鹿とか
軽トラサーキット持って行ってもたいして面白くないぞ
富士とか鈴鹿とか
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 819c-6MG1)
2020/10/29(木) 19:06:58.80ID:ye0OByqq0 鈴鹿かあ
うちから300kmちょっとくらいだな、、、
うちから300kmちょっとくらいだな、、、
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-IL8+)
2020/10/29(木) 19:12:33.67ID:1TuirgA6a >>628
TIかセントラル
TIかセントラル
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1322-G7xE)
2020/10/29(木) 19:21:37.65ID:f02doQ560 >>612
アクセルワイヤーな、今の車はドライブ・バイ・ワイヤ、DBW
アクセルワイヤーな、今の車はドライブ・バイ・ワイヤ、DBW
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-gKHK)
2020/10/29(木) 19:40:05.23ID:oOUZlTgRa >>623
マニュアルのことをミッションとか言ってるやつはニワカ
マニュアルのことをミッションとか言ってるやつはニワカ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-frLi)
2020/10/29(木) 20:01:57.84ID:YhALcDod0 かきまわし
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-t1N2)
2020/10/29(木) 20:58:02.02ID:FdyfPelNa マジで街乗りで運転してる感味わいたいなら軽のMT
1速6000回転40km
もう80キロ出てる感覚なのに40キロってのがおもろい
1速6000回転40km
もう80キロ出てる感覚なのに40キロってのがおもろい
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ba6-TepA)
2020/10/29(木) 21:13:29.12ID:6LW0TCY60 1速は揺れますねw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-Onkq)
2020/10/29(木) 21:15:33.99ID:K/BLW0lpd 【俳優】#伊藤健太郎容疑者、4月にも接触事故を起こしてた。被害者が免許証をネットに流出 ついでにAT限定であることも判明 ★3 [Time Traveler★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603972617/
【悲報】伊藤健太郎さん、AT限定だった
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603969383/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603972617/
【悲報】伊藤健太郎さん、AT限定だった
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603969383/
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 692c-gXwB)
2020/10/29(木) 21:19:42.26ID:rvVpzdZJ0 >>633
それもまた若年MT乗りがバカ扱いされる因子
それもまた若年MT乗りがバカ扱いされる因子
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-PmiI)
2020/10/29(木) 23:49:58.67ID:CGRh5oov0 >>631
セル(セルフスターター)はいいのか?
セル(セルフスターター)はいいのか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 991f-40YG)
2020/10/30(金) 00:42:19.63ID:h4+Y0Wn20639名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-O+i6)
2020/10/30(金) 07:21:47.18ID:HDhT1HNcd https://i.imgur.com/yFrM3Dx.jpg
AT限定は轢き逃げが得意
AT限定は轢き逃げが得意
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-3z4+)
2020/10/30(金) 08:09:58.89ID:nAuOPzX0M 被害者も限定か、下手クソ同士で激突ね
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9bd-IL8+)
2020/10/30(金) 08:18:34.51ID:oF3Fou3Z0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-XuMZ)
2020/10/30(金) 08:48:06.62ID:W9GYV71Ga 付加料金払えばNOC含めて各種補償は付けられる。
不慣れな車で事故るようなところに行かんしな。
とはいえレンタカーにMTの在庫はほぼ無い。
不慣れな車で事故るようなところに行かんしな。
とはいえレンタカーにMTの在庫はほぼ無い。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-9aWJ)
2020/10/30(金) 09:28:29.80ID:tfiN7w7Jr この前、レンタカー屋で2tロングを借りたんだけど、まさかATでアイドリングストップ機能付きだとは思わなかった。アイドリングストップでエンジンが止まった時、故障したのかと思ったw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-VwRA)
2020/10/30(金) 10:26:43.89ID:t9mKZ9oxd >>641
保険があるよ
保険があるよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-VwRA)
2020/10/30(金) 10:28:02.34ID:t9mKZ9oxd >>643
ホムセンの無料軽トラ貸し出しまでATの時代なんだぜ
ホムセンの無料軽トラ貸し出しまでATの時代なんだぜ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-IL8+)
2020/10/30(金) 10:38:47.68ID:Qo+TPTRAa >>645
それこそ誰でも乗れるように真っ先にオートマ
それこそ誰でも乗れるように真っ先にオートマ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-p+Im)
2020/10/30(金) 11:35:16.92ID:b1pYiZLLd >>593
automatic transmission車?
automatic transmission車?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-/34v)
2020/10/30(金) 12:06:06.15ID:9WjHTpDgp 最近は略語正すおじさんの粘着が凄い
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-AoAI)
2020/10/30(金) 12:40:35.83ID:HDu+EhCsd 略語のことを言ってるわけではないな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-p+Im)
2020/10/30(金) 12:41:49.14ID:NXIdy9XPd ミッション(mission)とは「任務や使命」のことです。 この「任務や使命」には、大きく分けて三つの要素が含まれます。 まず第 1 に「到達すべき目標がある」こと。 第 2 に「目標に進んでいく行動がある」こと。2006/02/14
dictionary.sanseido-publ.co.jp ›
dictionary.sanseido-publ.co.jp ›
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-p+Im)
2020/10/30(金) 12:43:30.57ID:NXIdy9XPd トランスミッションとは、変速機のことで、動力伝達の回転数、駆動力(トルク)を変化させる、動力伝達装置のひとつです。 自転車がギアチェンジするのと同様に、2輪車や自動車が効率よく変速できるようにするための役割を果たしています。
www.elite-network.co.jp ›
www.elite-network.co.jp ›
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99b2-HDMy)
2020/10/30(金) 13:17:39.67ID:WoHRCzWb0 MTとかATとかよりそもそも変速機とか時代遅れ
はよ電気自動車の時代がこい
はよ電気自動車の時代がこい
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-AoAI)
2020/10/30(金) 13:41:52.73ID:s6OderHVM まだまだ長〜〜〜い充電時間と、航続距離の問題が解決してませんね
航続距離を長くすれば価格が高く、価格を抑えようとすると航続距離が短くなりますし
普及したら普及したで、出先での充電スポットが不足してくるでしょうし
EVを推奨していた国は まだまだ現実的ではなかったと、低燃費ガソリン車やハイブリッドに方向転換し始めてますし
航続距離を長くすれば価格が高く、価格を抑えようとすると航続距離が短くなりますし
普及したら普及したで、出先での充電スポットが不足してくるでしょうし
EVを推奨していた国は まだまだ現実的ではなかったと、低燃費ガソリン車やハイブリッドに方向転換し始めてますし
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-XuMZ)
2020/10/30(金) 13:54:37.97ID:ki1DTjwUa まあ内燃機関の複雑さも大概だけどな。
パワートレインと関係なく、AT限定の方々にはさっさと自動運転まで進んでもらうのが丸いんだろうな。
パワートレインと関係なく、AT限定の方々にはさっさと自動運転まで進んでもらうのが丸いんだろうな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-AoAI)
2020/10/30(金) 14:14:23.98ID:Uhj21EhNd 自動運転も、実験車の事故報道がいくつか出て以来、あまり話を聞かなくなりましたね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2980-HDMy)
2020/10/30(金) 14:36:43.50ID:129u4ve80657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5381-Jz5G)
2020/10/30(金) 14:54:00.29ID:9VCeR19v0 ほとんど1人でしか乗らないから1シーターでいいしな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-XuMZ)
2020/10/30(金) 15:02:15.91ID:vEQZOu/qa >>656
それって「実際にはほとんど事故しないから任意保険要らない」って言ってるのと同じかもしれんよ。
それって「実際にはほとんど事故しないから任意保険要らない」って言ってるのと同じかもしれんよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-IL8+)
2020/10/30(金) 15:03:03.36ID:Id4leiSsa 雨の日もめったに無いからバイクでいいな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a910-LtlW)
2020/10/30(金) 15:28:22.25ID:8miKA8Wb0 バイクは乗り慣れてないとお腹壊す
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-VwRA)
2020/10/30(金) 15:35:06.17ID:t9mKZ9oxd662名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-AoAI)
2020/10/30(金) 15:58:26.89ID:Uhj21EhNd >>656
つまり、休日のドライブなんてしないって事ですかね?
つまり、休日のドライブなんてしないって事ですかね?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99b2-HDMy)
2020/10/30(金) 16:34:35.67ID:WoHRCzWb0 >>661
休日だって100kmも走らんだろ
休日だって100kmも走らんだろ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF63-IL8+)
2020/10/30(金) 16:55:19.98ID:Sk8CJMfuF どこ行くかにも寄る
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-VwRA)
2020/10/30(金) 17:10:42.04ID:t9mKZ9oxd666名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-IL8+)
2020/10/30(金) 17:33:45.63ID:YQahQQR6a 俺はもうそういう時期は過ぎた
昔は軽ターボで一晩600km走ってたが
今はイオン行くのもめんどくさい
昔は軽ターボで一晩600km走ってたが
今はイオン行くのもめんどくさい
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-lDv4)
2020/10/30(金) 17:39:48.00ID:z+CQHNCJ0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-lDv4)
2020/10/30(金) 18:13:37.57ID:z+CQHNCJ0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-AoAI)
2020/10/30(金) 19:20:16.83ID:Uhj21EhNd 結局やっぱりEVが売れないのは、航続距離が長いのは とても高い
リーズナブルな価格のヤツは、休日のドライブにさえ不安があるって事でしょうね
リーズナブルな価格のヤツは、休日のドライブにさえ不安があるって事でしょうね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-XuMZ)
2020/10/30(金) 19:30:10.68ID:vEQZOu/qa EVのメリットを享受できるなら行き先を制約されても良しとする人もいる。良しとしない人はEV選ばない。
まあそもそもMTであることが最優先条件なのだが。
まあそもそもMTであることが最優先条件なのだが。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (SG 0Hcb-HDMy)
2020/10/30(金) 19:33:25.61ID:nwnTowxWH >>665
そんな個人はいるだろうがほとんどの人は土日に乗っても近所のイオンぐらいだろ
そんな個人はいるだろうがほとんどの人は土日に乗っても近所のイオンぐらいだろ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-O+i6)
2020/10/30(金) 19:34:49.89ID:HDhT1HNcd >>671
観光地いかんのか
観光地いかんのか
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (SG 0Hcb-HDMy)
2020/10/30(金) 19:35:58.29ID:nwnTowxWH >>672
観光地は電車や飛行機で行くけど
観光地は電車や飛行機で行くけど
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d981-AoAI)
2020/10/30(金) 19:45:02.79ID:l5ZjUlQz0 >>671
あなたみたいな人は、むしろ珍しいですよ
あなたみたいな人は、むしろ珍しいですよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-liRC)
2020/10/30(金) 19:46:14.97ID:QbIjBoyh0 車板の住人ってはっきり言って異常者だから
俺含め
俺含め
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-eqVV)
2020/10/30(金) 19:54:46.07ID:YeMazTtna >>667
ブレーキのかけ方がガタガタな人の後ろは走りたくない
ブレーキのかけ方がガタガタな人の後ろは走りたくない
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (SG 0Hcb-HDMy)
2020/10/30(金) 20:02:40.54ID:nwnTowxWH >>674
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201030-00000004-moneypost-bus_all
そうか?電気自動車どころかもう車を持たない時代がやってくるかもしれないぞ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201030-00000004-moneypost-bus_all
そうか?電気自動車どころかもう車を持たない時代がやってくるかもしれないぞ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13da-VwRA)
2020/10/30(金) 20:23:35.15ID:lBfA4gsN0 まあ充電側の設備もそれなりに高くつくしな
住宅事情で車を家の前に置けない人もそれなりの割合だろう
住宅事情で車を家の前に置けない人もそれなりの割合だろう
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d981-AoAI)
2020/10/30(金) 20:27:00.21ID:l5ZjUlQz0 >>677
田舎でそんな生活は不可能ですよ
田舎でそんな生活は不可能ですよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1324-oEiN)
2020/10/30(金) 20:43:50.89ID:wjFDhvqo0 EVの良さがわからない
急速充電で30分も待ってらんない
全然急速じゃない
急速充電で30分も待ってらんない
全然急速じゃない
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (SG 0Hcb-HDMy)
2020/10/30(金) 20:45:54.33ID:uOTQgt79H682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d981-AoAI)
2020/10/30(金) 20:54:20.55ID:l5ZjUlQz0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13da-VwRA)
2020/10/30(金) 20:55:19.18ID:lBfA4gsN0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 512c-CXnf)
2020/10/30(金) 20:56:33.55ID:s2ifyKBX0 >>681
具体的にどうするんだ?
具体的にどうするんだ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (SG 0Hcb-HDMy)
2020/10/30(金) 21:12:54.05ID:uOTQgt79H >>682
なぜやらないかじゃなくてただやらなかっただけだろ
まずバスと電車は全部国営にしろ
ガソリンはCO2排出税をとって道路ではなく公共交通機関に回せばいい
つーかトヨタが諸悪の根源だから法人税をたらふくとってトヨタをまず潰せばいい
なぜやらないかじゃなくてただやらなかっただけだろ
まずバスと電車は全部国営にしろ
ガソリンはCO2排出税をとって道路ではなく公共交通機関に回せばいい
つーかトヨタが諸悪の根源だから法人税をたらふくとってトヨタをまず潰せばいい
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d981-AoAI)
2020/10/30(金) 21:16:53.59ID:l5ZjUlQz0 >>685
さすが中学生以下
さすが中学生以下
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-NC26)
2020/10/30(金) 21:18:26.59ID:WBhYat7i0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-Ezn+)
2020/10/30(金) 21:18:59.12ID:yaM5URH/d 地方は金稼ぎに行くために車で通勤するスタイルだから必要性を感じるなぁ
逆に賃貸うさぎ小屋に賃貸数十万円のほうが搾取されて可哀想に思うわ
逆に賃貸うさぎ小屋に賃貸数十万円のほうが搾取されて可哀想に思うわ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b6a-shJA)
2020/10/30(金) 21:24:37.15ID:jcFPoqbR0 これが最後のガソリン車、次に買う車は電気自動車だろうなぁ
と思って買った車がもうすぐ17年目の車検です
と思って買った車がもうすぐ17年目の車検です
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bac-IL8+)
2020/10/30(金) 21:31:24.51ID:DAOmNqKU0 俺もロータリー買っちまって身動き取れんくなってる
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-93Pw)
2020/10/30(金) 22:11:45.43ID:NXq79lIad >>526
勝手に走られるのは緊張します。慣れの問題だとは思うが
勝手に走られるのは緊張します。慣れの問題だとは思うが
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bac-IL8+)
2020/10/30(金) 22:50:24.35ID:DAOmNqKU0 俺あんまり止まらないからその手の苦悩はよく分からない
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11d0-pubH)
2020/10/31(土) 00:56:26.51ID:FIq88g3v0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ba6-TepA)
2020/10/31(土) 01:25:16.00ID:lKs0jwY00 電気自動車にもMT車はあるかな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13c9-C5Bt)
2020/10/31(土) 04:28:39.92ID:Trp+Df5T0 仕事にも、買い物にも、娯楽にも、車が必要だよ、田舎は。
市内どころか、町内のスーパーに行くのも車だよ。
市内どころか、町内のスーパーに行くのも車だよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-AoAI)
2020/10/31(土) 04:48:49.65ID:dpRkMqb8d697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-PmiI)
2020/10/31(土) 05:29:37.20ID:z6ic5qdv0 トルクは正義よな
バイクのボスホスとかMillyard Viper V10とかだったらガソリンエンジンでもシングルスピードのがあるけど
バイクのボスホスとかMillyard Viper V10とかだったらガソリンエンジンでもシングルスピードのがあるけど
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-PmiI)
2020/10/31(土) 05:36:57.19ID:z6ic5qdv0 ああ、車でもホンダのi-MMDとかKoenigseggのKDDとかは低速がモーターのみで高速で直結になる機械的なトランスミッションを廃したハイブリッドシステムだな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d301-ztxH)
2020/10/31(土) 06:22:07.11ID:OLr8MhwK0 現行車でMT乗ってスポーツカー気取りのバカが気持ち悪い。
86やロードスターはナンちゃってスポーツカー、AT乗った方がまし。
86やロードスターはナンちゃってスポーツカー、AT乗った方がまし。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-IZ0r)
2020/10/31(土) 06:48:03.77ID:DiViY58d0 >>699
お前は何に乗ってるの?
お前は何に乗ってるの?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 692c-gXwB)
2020/10/31(土) 07:06:12.19ID:aDupuWp40 スポーツカーの定義がイマイチ分からん
レーシングカーは分かるけどな
レーシングカーは分かるけどな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-XuMZ)
2020/10/31(土) 07:13:22.52ID:F9kRPHVpa 走行性能優先で居住性・快適性を犠牲にしてる車だと理解している。
マツダ ロードスターは右ハンドルだと横幅足りなくて、クラッチペタルの位置まで犠牲になっているのが残念。
マツダ ロードスターは右ハンドルだと横幅足りなくて、クラッチペタルの位置まで犠牲になっているのが残念。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1309-CXnf)
2020/10/31(土) 07:34:10.02ID:ga22fJrM0 >>701
誰もが納得するスポーツカーの定義なんてない
小学生や中学生(なみの思考)が
ぼくのかんがえたすぽーつかー
それいがいはみとめないぞ
と言ってるだけ
自分がスポーツカーだと思えばそれがスポーツカー
他人がそれを否定するのはおかしな話だと思う
誰もが納得するスポーツカーの定義なんてない
小学生や中学生(なみの思考)が
ぼくのかんがえたすぽーつかー
それいがいはみとめないぞ
と言ってるだけ
自分がスポーツカーだと思えばそれがスポーツカー
他人がそれを否定するのはおかしな話だと思う
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-JnB3)
2020/10/31(土) 08:17:53.51ID:nUxzRAf70 >702
>マツダ ロードスターは右ハンドルだと横幅足りなくて、クラッチペタルの位置まで犠牲になっているのが残念。
あれよりマシなペダル配置の車があったら教えてくれ
>マツダ ロードスターは右ハンドルだと横幅足りなくて、クラッチペタルの位置まで犠牲になっているのが残念。
あれよりマシなペダル配置の車があったら教えてくれ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-NC26)
2020/10/31(土) 08:20:43.29ID:isQTVU0d0 自分の中で思っておくだけなら良いんだよ
人それぞれ感じ方や考え方は違うんだから
でもそれを他人に押し付けたり否定したりするのはダメだよね
人それぞれ感じ方や(ry
人それぞれ感じ方や考え方は違うんだから
でもそれを他人に押し付けたり否定したりするのはダメだよね
人それぞれ感じ方や(ry
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-XuMZ)
2020/10/31(土) 08:33:02.23ID:F8ERv4yOa707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 692c-gXwB)
2020/10/31(土) 08:56:09.45ID:aDupuWp40708名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-IL8+)
2020/10/31(土) 08:57:29.04ID:Pv/0wsMHa RX8はハンドル直下のど真ん中にクラッチある
おかげで車庫入れすると左に向く
おかげで車庫入れすると左に向く
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b44-COD3)
2020/10/31(土) 09:18:55.83ID:O8zp6I5R0 >>685
こういう人ってかつての国鉄の存在を知らないのかなあ?
こういう人ってかつての国鉄の存在を知らないのかなあ?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b6a-shJA)
2020/10/31(土) 09:20:08.73ID:wdwgWpqr0 「走行性能」にも諸説ありそう
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-Jz5G)
2020/10/31(土) 09:23:21.04ID:TZk91f1W0 MT車に乗る理由・・・CVTやトルコンATはダメだしDCTは庶民が買えない高価なクルマにしか無いから
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-JnB3)
2020/10/31(土) 09:47:13.41ID:BuNd09qta713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 692c-gXwB)
2020/10/31(土) 10:07:07.17ID:aDupuWp40 >>712
左ハンドル仕様と右ハンドル仕様を完全に別設計にするとコストが掛かるから今の時代は仕方がないわな
左ハンドル仕様と右ハンドル仕様を完全に別設計にするとコストが掛かるから今の時代は仕方がないわな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-4Rjt)
2020/10/31(土) 10:09:21.72ID:i01jH66ir 自分がMT乗る理由は教習のとき楽しかったから
機械操作するのが好きだからかな?
ただ、たまに実家帰ってAT乗るとメッチャ楽だなぁって
機械操作するのが好きだからかな?
ただ、たまに実家帰ってAT乗るとメッチャ楽だなぁって
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-IL8+)
2020/10/31(土) 10:49:05.09ID:Pv/0wsMHa あれ、勘違いしてる奴多いけど、国営鉄道じゃなくて国有鉄道な
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H2d-12M7)
2020/10/31(土) 17:26:41.33ID:NY/6NZ9QH https://www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/shouwa54/ind020102/image/tab2-1-23.gif
自家用車は一番効率が悪い乗り物である
資源のない日本では自家用車を廃止すべき
自家用車は一番効率が悪い乗り物である
資源のない日本では自家用車を廃止すべき
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H2d-12M7)
2020/10/31(土) 17:27:23.46ID:NY/6NZ9QH >>687
トヨタのせいで地方は貧しいまま搾取され日本の国土は破壊されるんだよ
トヨタのせいで地方は貧しいまま搾取され日本の国土は破壊されるんだよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-Jz5G)
2020/10/31(土) 17:29:54.83ID:TZk91f1W0 それが資本主義、民主主義の世界だから・・・
共産主義がいいなら中国にでも亡命すればいいのでは
共産主義がいいなら中国にでも亡命すればいいのでは
719233 (ワッチョイ fb5d-UmiX)
2020/10/31(土) 17:43:58.64ID:xaPoRuVH0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H2d-12M7)
2020/10/31(土) 17:56:23.09ID:NY/6NZ9QH 車に乗ることは資本主義でも民主主義でもない
ただの日本の国土の破壊だ
ただの日本の国土の破壊だ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H2d-12M7)
2020/10/31(土) 17:59:35.70ID:NY/6NZ9QH722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13da-VwRA)
2020/10/31(土) 18:06:20.71ID:Hv6gOYo60 車側の都合で多少ポジションが押しやられてるのも
ある意味スポーツカーゆえと言えなくもない
F1だって空力のためにとんでもないポジションになってんだし
ある意味スポーツカーゆえと言えなくもない
F1だって空力のためにとんでもないポジションになってんだし
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f910-CXnf)
2020/10/31(土) 18:13:49.02ID:OOg9S1O+0 今日新たな発見をした。エアコンつけて回転をあげるとミッション車なのにアクセルを踏まずに発信できる!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b44-COD3)
2020/10/31(土) 18:48:40.06ID:O8zp6I5R0 なんか、磁石の同極同士は反発し、
異極同士は引き合うのを発見したという
ジャイアンを思い出した
異極同士は引き合うのを発見したという
ジャイアンを思い出した
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1309-CXnf)
2020/10/31(土) 20:37:16.84ID:ga22fJrM0 しかし何故トヨタだけが悪者になるのか理解できない
まあキチガイの思考回路は理解できなくて当然だが
まあキチガイの思考回路は理解できなくて当然だが
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7194-XpkR)
2020/10/31(土) 21:38:03.25ID:4yOKZUc70 ダサい?今どき?伊藤健太郎の免許証で起きた「AT限定」論争 #はと
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604145364/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604145364/
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ba6-TepA)
2020/10/31(土) 22:55:07.71ID:lKs0jwY00 ずっと運転してて楽しいから
スリルを感じる
スリルを感じる
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ba6-TepA)
2020/10/31(土) 22:55:49.18ID:lKs0jwY00 ダサいとは分かっているものの
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 692c-gXwB)
2020/10/31(土) 23:38:32.62ID:aDupuWp40 MTだとスリルを感じるってのが意味不明
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-M1CQ)
2020/11/01(日) 00:43:59.85ID:par4GZjba >>723
なんのミッション?オートマ?CVT?
なんのミッション?オートマ?CVT?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7366-gtG9)
2020/11/01(日) 01:22:09.03ID:ZqSmJmE10 今日から乗り換えたけど
最初とってもぎこちなかったよでも体はおぼえてるようで坂道発進も思い出した
でもシフトダウンは昔から不得意で何度もガクガクしちゃってる
うまくやるコツとかある?
最初とってもぎこちなかったよでも体はおぼえてるようで坂道発進も思い出した
でもシフトダウンは昔から不得意で何度もガクガクしちゃってる
うまくやるコツとかある?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-NC26)
2020/11/01(日) 01:37:30.87ID:/Jh4RtLxa >>731
タコメーターが付いているなら各シフトの速度と回転数の関係をしっかり頭に入れて丁寧にブリッピングする
付いてないなら感覚を研ぎ澄まして丁寧にブリッピングする、でも付いてない車で完璧なブリッピングをするのは至難の業
車種によってはタコメーターの後付けも可能
クラッチを一気に繋ぐのではなくて一瞬半クラにして回転差を吸収する
タコメーターが付いているなら各シフトの速度と回転数の関係をしっかり頭に入れて丁寧にブリッピングする
付いてないなら感覚を研ぎ澄まして丁寧にブリッピングする、でも付いてない車で完璧なブリッピングをするのは至難の業
車種によってはタコメーターの後付けも可能
クラッチを一気に繋ぐのではなくて一瞬半クラにして回転差を吸収する
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-01x8)
2020/11/01(日) 01:43:07.61ID:sMiDyDjH0 練習あるのみ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81ce-bQaw)
2020/11/01(日) 03:01:23.63ID:5gnjd+KV0 >>707
ケーターハム・スーパーセブン
ケーターハム・スーパーセブン
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d95e-3z4+)
2020/11/01(日) 03:10:04.85ID:o9Aba0KF0 初めてのMT車を中古で買って乗ってるんですが、2速で5000回転を超えるくらいまで回すと、
急に回転が上下し出します。ワンワンワン!って感じです。
レブリミットは6500回転なのですが、これは自分のアクセルワークが下手なのか、エンジンやアクセルが変でディーラーに相談すべきかがわかりません。
正直1速や2速の低速時でもなることがあって、ずっと自分が下手だからだと思ってたんですが、
この間高速の合流で上のようになったので、あれえ?となってます。
MT車ってそんなものですか?一度クラッチ切ってギアを上げると直ります。
急に回転が上下し出します。ワンワンワン!って感じです。
レブリミットは6500回転なのですが、これは自分のアクセルワークが下手なのか、エンジンやアクセルが変でディーラーに相談すべきかがわかりません。
正直1速や2速の低速時でもなることがあって、ずっと自分が下手だからだと思ってたんですが、
この間高速の合流で上のようになったので、あれえ?となってます。
MT車ってそんなものですか?一度クラッチ切ってギアを上げると直ります。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9ef-sr65)
2020/11/01(日) 03:38:42.84ID:2R6r5+sl0 そういう中古をつかまされたのかな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-eqVV)
2020/11/01(日) 04:29:19.91ID:319vLqJEa >>731
スピードが落ちたとき、ガクガクする寸前にシフトダウン
スピードが落ちたとき、ガクガクする寸前にシフトダウン
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-XuMZ)
2020/11/01(日) 07:23:27.58ID:ssjsCAGPa >>735
ミッション関係なく、高回転が安定しないエンジン状態で、ディーラー相談なのでは。
ミッション関係なく、高回転が安定しないエンジン状態で、ディーラー相談なのでは。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-3z4+)
2020/11/01(日) 07:34:49.05ID:euox0hadM つかまされたな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-IZ0r)
2020/11/01(日) 07:39:33.96ID:Mdvg+7460 >>735
まず車種を言えよ
まず車種を言えよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 692c-gXwB)
2020/11/01(日) 07:54:15.78ID:A12YAwf/0 >>735
社外マフラーだとそうなる事がある
社外マフラーだとそうなる事がある
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-L1Xi)
2020/11/01(日) 09:49:12.42ID:jIDkPGCV0 ATって自分の意思と違うとこで勝手に変速するじゃん
しばらく乗ってないから最近のは知らんけど
しばらく乗ってないから最近のは知らんけど
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 692c-gXwB)
2020/11/01(日) 10:10:55.07ID:A12YAwf/0 >>742
自意識過剰の下手くその意思通りのように変速したら欠陥品だよ
自意識過剰の下手くその意思通りのように変速したら欠陥品だよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-L1Xi)
2020/11/01(日) 11:01:28.94ID:jIDkPGCV0 >>743
はいはいw
はいはいw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d981-6Ss9)
2020/11/01(日) 11:11:56.25ID:N8S1ti3f0 >>735
MT乗り慣れてる他人に乗ってもらって判断してもらったほうがいいな
MT乗り慣れてる他人に乗ってもらって判断してもらったほうがいいな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-uBGc)
2020/11/01(日) 11:27:45.56ID:K+baa1mzd MT厨って自己中なんだろうな
車に合わせるATに合わせる運転が出来ない
時代に合わせて考え方を変える事も出来ない
当然SEXも女の事を考えない自己中SEXw
車に合わせるATに合わせる運転が出来ない
時代に合わせて考え方を変える事も出来ない
当然SEXも女の事を考えない自己中SEXw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bac-/e6x)
2020/11/01(日) 11:32:31.64ID:NmRGnv+v0 >>735
めちゃくちゃゆっくり丁寧にアクセル加減してみたら?
めちゃくちゃゆっくり丁寧にアクセル加減してみたら?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-NC26)
2020/11/01(日) 11:43:54.27ID:/Jh4RtLxa >>746
何か嫌なことでもあったのかな?
何か嫌なことでもあったのかな?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6910-gXwB)
2020/11/01(日) 12:00:35.35ID:ezAgyIXo0750735 (ワッチョイ d95e-3z4+)
2020/11/01(日) 12:31:28.78ID:o9Aba0KF0 ありがとうございます。車種はノートニスモSです。
5000回転の方は1度しかなってないのですが、低速の時のワンワンは、
発進時に1速を半クラにして、アクセル踏みつつクラッチを離していくとなることが多いので
自分のアクセルとクラッチワークが下手過ぎるんだと思ってたのですが…
5000回転の時は当然とっくにクラッチは繋ぎきっているので、もしかして変なのか?と思った次第です。
マフラーはたぶん標準のまま…だと思います。
5000回転の方は1度しかなってないのですが、低速の時のワンワンは、
発進時に1速を半クラにして、アクセル踏みつつクラッチを離していくとなることが多いので
自分のアクセルとクラッチワークが下手過ぎるんだと思ってたのですが…
5000回転の時は当然とっくにクラッチは繋ぎきっているので、もしかして変なのか?と思った次第です。
マフラーはたぶん標準のまま…だと思います。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-LEcN)
2020/11/01(日) 12:56:05.97ID:bYgeEXfmd E12 NA CVTもレブ手前でタコメーターが上限するからECUも使い回しで同じ制御なのかも
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-LEcN)
2020/11/01(日) 12:56:19.00ID:bYgeEXfmd 上限じゃなくて上下
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ba6-TepA)
2020/11/01(日) 13:10:26.19ID:0CgT2VyV0 >>746
俺は自粛中だ
俺は自粛中だ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d981-6Ss9)
2020/11/01(日) 13:34:25.05ID:N8S1ti3f0 何を?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-JnB3)
2020/11/01(日) 14:18:15.54ID:z1tYz8E90 >>746
つまり体外受精でしか子供を作れないのがAT限定ちゃんだね
つまり体外受精でしか子供を作れないのがAT限定ちゃんだね
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 539e-gKtN)
2020/11/01(日) 18:36:32.43ID:C+7ggGKf0 MT車をミッション車というのは有名だが、
AT車をノークラッチというのは有名ではないよなあ
AT車をノークラッチというのは有名ではないよなあ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c115-1spa)
2020/11/01(日) 18:46:47.97ID:2AEXElaM0 昔は普通に言ってたよ
40年ちょっと前かな
40年ちょっと前かな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1324-oEiN)
2020/11/01(日) 19:07:48.95ID:RtNYUlWG0 昔はノークラと言った
ミッション車とは昔も今も言わない
ミッション車とは昔も今も言わない
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-NC26)
2020/11/01(日) 19:17:06.92ID:OP1tIk440 ノークラの方がより正確で誤解もないと思うけどなんで廃れたんだろうね
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b6a-shJA)
2020/11/01(日) 19:26:15.81ID:rBLEphDa0 クラッチペダルを踏まなくていいだけではなく、
シフトチェンジしなくていいのが最大の売りだからでは
シフトチェンジしなくていいのが最大の売りだからでは
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d981-6Ss9)
2020/11/01(日) 20:20:22.59ID:N8S1ti3f0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9ef-sr65)
2020/11/01(日) 20:48:38.76ID:2R6r5+sl0 俺の知ってる板金の人とか警察関係者とかみんなミッションて言うな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bac-/e6x)
2020/11/01(日) 21:45:20.98ID:NmRGnv+v0 俺も30年前からミッション派だ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13c9-C5Bt)
2020/11/01(日) 21:46:53.21ID:esvtIf4n0 マニュアルの「ニュ」が言いにくいんだよな。
もう、ミッションで統一しようぜ。
もう、ミッションで統一しようぜ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-Jz5G)
2020/11/01(日) 21:51:54.08ID:Ak8vPfy20 NOB谷口もミッションって言うよね
あの年代のオッサンは大体そんな感じ
あの年代のオッサンは大体そんな感じ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-VLn5)
2020/11/01(日) 22:01:01.11ID:r2c+qeJZd 谷口ってプローレーサーのくせにMTをミッションと呼んだりLSDをデフと呼んだりする悪い見本やな
ていうか現場で困らないのかね、あれで
ていうか現場で困らないのかね、あれで
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bac-/e6x)
2020/11/01(日) 22:12:49.90ID:NmRGnv+v0 プロだからこそミッションやデフという言葉を死語にしないように活動し続けてるんだよ
国鉄もそうだけど言葉が無くなるというのは寂しいもんだよ
大阪都構想に反対する奴の気持ちも分かる
国鉄もそうだけど言葉が無くなるというのは寂しいもんだよ
大阪都構想に反対する奴の気持ちも分かる
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d981-6Ss9)
2020/11/01(日) 22:23:24.83ID:N8S1ti3f0 >>766 に一票
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF63-nlK6)
2020/11/01(日) 22:42:37.11ID:zsKi4FTxF 老人は中古車をセコハンと言う
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d981-6Ss9)
2020/11/01(日) 22:49:05.03ID:N8S1ti3f0 どうでもいい
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7366-LfF/)
2020/11/01(日) 23:41:29.78ID:ZqSmJmE10772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bac-/e6x)
2020/11/01(日) 23:41:41.83ID:NmRGnv+v0 親父が昔からメリヤス連呼してたけどメリヤスが何かいまだに分からない
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b10-XtJS)
2020/11/02(月) 03:51:13.24ID:QdN45YPe0 田舎ではオートマをトルコンっていう人いるな
ガソリンスタンドのおじさんのブルーバード610見てたらこれトルコンやきって言われた
ガソリンスタンドのおじさんのブルーバード610見てたらこれトルコンやきって言われた
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-NC26)
2020/11/02(月) 04:02:45.23ID:EhSYB6Soa775名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-6Ss9)
2020/11/02(月) 04:33:40.71ID:dAJsfsEJd ブリッピングもヒール&トーも、タコメーターなんて無くてもエンジン音に気をつけてればできるようになる
タコメーターが要るのは、オーバーレブしないようにするため
タコ無しの車種だったら取説に、シフトダウン時の各ギアでの上限速度が載ってるはず
それを目安にすれば、上限回転数も音で判断できる
いちいちタコなんか見てたら、他の事が疎かになるよ
タコメーターが要るのは、オーバーレブしないようにするため
タコ無しの車種だったら取説に、シフトダウン時の各ギアでの上限速度が載ってるはず
それを目安にすれば、上限回転数も音で判断できる
いちいちタコなんか見てたら、他の事が疎かになるよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-NC26)
2020/11/02(月) 05:10:53.21ID:EhSYB6Soa >>775
どのくらいのレベルのことをできると呼んでいるかだな
大雑把にある程度ショックが軽減できていればいい程度なら操作覚えたてでもブリッピングできると言えるし、毎回素早く正確にきっちり合わせることを目指すなら永遠の課題とも言える
人並みのレベルで良いなら不要だろうが、本当に運転が上手くなりたいならタコメーターは必須だろう
他の事が疎かになるとか、それを言い出したらタコに限らず全てのメーター類やカーナビにも同じことが言える
程度問題
どのくらいのレベルのことをできると呼んでいるかだな
大雑把にある程度ショックが軽減できていればいい程度なら操作覚えたてでもブリッピングできると言えるし、毎回素早く正確にきっちり合わせることを目指すなら永遠の課題とも言える
人並みのレベルで良いなら不要だろうが、本当に運転が上手くなりたいならタコメーターは必須だろう
他の事が疎かになるとか、それを言い出したらタコに限らず全てのメーター類やカーナビにも同じことが言える
程度問題
777233 (ワッチョイ fb5d-UmiX)
2020/11/02(月) 07:45:58.24ID:duc/JoTG0 速度計等大半のメーター類やカーナビは
手隙の時に見れば良いから事情が違う。
それでも、修得中はタコで確認したくなるし
上達も早いと思う。
手隙の時に見れば良いから事情が違う。
それでも、修得中はタコで確認したくなるし
上達も早いと思う。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-IZ0r)
2020/11/02(月) 08:01:28.18ID:sR7qA3wrp 自由度の高さが売りのMTなのに他人のやり方にケチつける奴多すぎて草
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9ef-sr65)
2020/11/02(月) 08:49:11.63ID:s9Lhw+ki0 変速と速度から大体の回転数分かるからな
見るも見ないも自由
見るも見ないも自由
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53e8-Ezn+)
2020/11/02(月) 09:47:20.77ID:QXWcjMJj0 >>773
大昔はMTをミッション車、ATをトルコン車って呼んでた名残と聞いた
大昔はMTをミッション車、ATをトルコン車って呼んでた名残と聞いた
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-VwRA)
2020/11/02(月) 10:08:28.85ID:6KxS6Jmdd メーター見ながらブリッピングとかアホか
んなもんは身体で覚えろ
スポーツ走行でH&Tをどういう場面で使うか考えてみろ
メーター見てる場合じゃないわ
んなもんは身体で覚えろ
スポーツ走行でH&Tをどういう場面で使うか考えてみろ
メーター見てる場合じゃないわ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-L1Xi)
2020/11/02(月) 10:10:34.55ID:/Mnc6KJH0 昔の中古車屋はフロントガラスにノークラって表示してたな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-VwRA)
2020/11/02(月) 10:15:01.24ID:6KxS6Jmdd あとな
シフトダウンなんてのは次の加速までに必要なギアに落ちてりゃ十分なんだよ
レッドギリギリ維持しようとか思ってないか?
減速時の回転数なんて正直どーでもいいんだぞ
減速でで一番大事なのはブレーキだ
シフトダウンは次の加速のためのもの
それはクローズドでも公道でも同じこと
シフトダウンなんてのは次の加速までに必要なギアに落ちてりゃ十分なんだよ
レッドギリギリ維持しようとか思ってないか?
減速時の回転数なんて正直どーでもいいんだぞ
減速でで一番大事なのはブレーキだ
シフトダウンは次の加速のためのもの
それはクローズドでも公道でも同じこと
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-NC26)
2020/11/02(月) 10:28:43.10ID:6BPSXbWYa >>783
シフトダウンが不得意でガクガクしちゃうからうまくやるコツを知りたい、っていう質問に対してあまりにも的外れ過ぎんか?
スポーツ走行でH&Tとかレッドギリギリ維持とか誰がそんな話してるんだよ
減速時の回転数なんて正直どーでもいいとか答えにすらなっていない、それだといつまでもガクガクしたままだろうが
シフトダウンが不得意でガクガクしちゃうからうまくやるコツを知りたい、っていう質問に対してあまりにも的外れ過ぎんか?
スポーツ走行でH&Tとかレッドギリギリ維持とか誰がそんな話してるんだよ
減速時の回転数なんて正直どーでもいいとか答えにすらなっていない、それだといつまでもガクガクしたままだろうが
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-VwRA)
2020/11/02(月) 11:15:12.53ID:6KxS6Jmdd だから身体で覚えろと
メーターなんか見てるからガクガクするんだ
メーターなんか見てるからガクガクするんだ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-NC26)
2020/11/02(月) 11:28:56.18ID:6BPSXbWYa787名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-VwRA)
2020/11/02(月) 11:32:49.29ID:6KxS6Jmdd 俺はメーター見ろなんて言ってる奴に言ってるんだよ
身体で覚えろとしか言いようがないわ
コツと言うなら
操作量じゃなくて操作タイミングで調整しろ
ってとこかな
身体で覚えろとしか言いようがないわ
コツと言うなら
操作量じゃなくて操作タイミングで調整しろ
ってとこかな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-NC26)
2020/11/02(月) 11:46:40.94ID:6BPSXbWYa789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9ef-sr65)
2020/11/02(月) 11:48:51.13ID:s9Lhw+ki0 まあ、メーター見る時間は減らした方が安全運転の意味では良いとは言える
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-VwRA)
2020/11/02(月) 11:57:06.78ID:6KxS6Jmdd メーター見てどうすんだよ
音と感覚で覚えろ
音と感覚で覚えろ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-NC26)
2020/11/02(月) 12:12:07.10ID:6BPSXbWYa メーター全否定か
じゃあなんでメーカーは未だに装備させてるんだろうな
じゃあなんでメーカーは未だに装備させてるんだろうな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-VwRA)
2020/11/02(月) 12:17:27.98ID:6KxS6Jmdd なんで全否定なんだ?
シフトダウンの回転合わせには不要と言ってるだけだ
メーターはシフトアップ時に見るものだよ
シフトダウンの回転合わせには不要と言ってるだけだ
メーターはシフトアップ時に見るものだよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-NC26)
2020/11/02(月) 12:45:11.02ID:6BPSXbWYa >>792
メーター見ながら〜とかアホか
メーターなんか見てるから〜
メーター見てどうすんだよ
こんな言い方してたらそりゃ全否定と捉えられてもおかしくないわな
シフトダウンでは見ないけどシフトアップでは見るって言うのがよく分からん
メーター見ながら〜とかアホか
メーターなんか見てるから〜
メーター見てどうすんだよ
こんな言い方してたらそりゃ全否定と捉えられてもおかしくないわな
シフトダウンでは見ないけどシフトアップでは見るって言うのがよく分からん
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-VwRA)
2020/11/02(月) 12:49:02.33ID:6KxS6Jmdd えっ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-IY3Z)
2020/11/02(月) 12:58:55.43ID:Z0khJhOHd どう考えてもそれ全部シフトダウンの文脈だよね
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-gXwB)
2020/11/02(月) 13:14:59.55ID:YWCV1f/8d 発進もシフトアップもダウンもコンマ何秒の半クラが出来ていないだけだな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-6Ss9)
2020/11/02(月) 13:58:27.90ID:NRfwYB8aM 自分 >>775 だけど、音で覚えたほうが早いし、融通が利くようになるよ
だっていつも同じ回転数でやるわけじゃないでしょ
初めは、落とすギアでの許容回転数を超えない速度で、回転がうまく合わなかろうととりあえずギアを落として、落とす前との音の変化を覚える
そんな感じで各ギアの差を少しずつ掴んでいく
そうやってブリッピングなりヒール&トーなりを何度もトライアンドエラー繰り返していけば、行う時の回転数がどうだろうと、こなせるようになる
タコメーターはあくまで許容回転数を正確に把握するための物と考えたほうがいい
だっていつも同じ回転数でやるわけじゃないでしょ
初めは、落とすギアでの許容回転数を超えない速度で、回転がうまく合わなかろうととりあえずギアを落として、落とす前との音の変化を覚える
そんな感じで各ギアの差を少しずつ掴んでいく
そうやってブリッピングなりヒール&トーなりを何度もトライアンドエラー繰り返していけば、行う時の回転数がどうだろうと、こなせるようになる
タコメーターはあくまで許容回転数を正確に把握するための物と考えたほうがいい
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5381-Jz5G)
2020/11/02(月) 14:04:18.50ID:rEt9fv0w0 そもそも公道でブリッピングの練習すること自体危ないってのに
メーター見ながらやれとかキチガイかと
メーター見ながらやれとかキチガイかと
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-6Ss9)
2020/11/02(月) 14:17:47.94ID:NRfwYB8aM 音で覚えることのメリットとして、変速ショック無しのシフトダウンをこなせるようになるのが早い
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-6Ss9)
2020/11/02(月) 14:18:35.37ID:NRfwYB8aM それも、無意識に
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-NC26)
2020/11/02(月) 14:47:23.50ID:6BPSXbWYa802名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-/e6x)
2020/11/02(月) 14:47:39.43ID:doXAB4yma 音と言うか感覚やな
少しだけ回転上げる時は少しだけ踏む
大きく回転上げる時は大きく踏む
大きく踏む時は時間も長く踏んで回転上げる
これが分かっていればタコメーターなんていらない
少しだけ回転上げる時は少しだけ踏む
大きく回転上げる時は大きく踏む
大きく踏む時は時間も長く踏んで回転上げる
これが分かっていればタコメーターなんていらない
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5381-Jz5G)
2020/11/02(月) 15:17:51.38ID:rEt9fv0w0 >>801
お前その免許取るときにブリッピングしなさいって誰かに教わったのか?
お前その免許取るときにブリッピングしなさいって誰かに教わったのか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-NC26)
2020/11/02(月) 15:22:19.55ID:6BPSXbWYa >>803
教官に教わったわ
教官に教わったわ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5381-Jz5G)
2020/11/02(月) 15:29:03.73ID:rEt9fv0w0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-NC26)
2020/11/02(月) 15:34:30.00ID:6BPSXbWYa807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5381-Jz5G)
2020/11/02(月) 15:37:31.34ID:rEt9fv0w0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-NC26)
2020/11/02(月) 15:45:32.75ID:6BPSXbWYa >>807
何を言ってるんだ?
そもそもシフトダウンするってことはそこから加速したい場面なはずだろ、エンジンブレーキ目的でない限り
アクセルを大きく踏み込んでクラッチをいきなり繋いだりしない限り急加速することもない
ブリッピングを一か八かの博打だと思ってるのか
何を言ってるんだ?
そもそもシフトダウンするってことはそこから加速したい場面なはずだろ、エンジンブレーキ目的でない限り
アクセルを大きく踏み込んでクラッチをいきなり繋いだりしない限り急加速することもない
ブリッピングを一か八かの博打だと思ってるのか
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-VwRA)
2020/11/02(月) 16:05:36.93ID:6KxS6Jmdd 教習所でシフトダウンのブリッピング教えたとか悪徳教官だろw
検定でやったら減点されるぞ
検定でやったら減点されるぞ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF33-gXwB)
2020/11/02(月) 16:07:03.88ID:0X0s8QaJF811名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-NC26)
2020/11/02(月) 16:21:17.38ID:6BPSXbWYa812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53e8-zEwC)
2020/11/02(月) 16:21:41.97ID:QXWcjMJj0 自動車教習所は安全な運転と知識を教える所でテクニックを教えるわけじゃない
そんなカリキュラムに無いこと教える教習所は公安委員会に取消処分されちゃうよ
そんなカリキュラムに無いこと教える教習所は公安委員会に取消処分されちゃうよ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5381-Jz5G)
2020/11/02(月) 16:22:07.21ID:rEt9fv0w0 >>808
> そもそもシフトダウンするってことはそこから加速したい場面なはずだろ、エンジンブレーキ目的でない限り
うん、悪いがそれはブリッピングとは言わないな
ブレーキを踏まない状態でギヤを落とすのはただのシフトダウン
そのまま加速するならブリッピングする必要ないんだよ
> そもそもシフトダウンするってことはそこから加速したい場面なはずだろ、エンジンブレーキ目的でない限り
うん、悪いがそれはブリッピングとは言わないな
ブレーキを踏まない状態でギヤを落とすのはただのシフトダウン
そのまま加速するならブリッピングする必要ないんだよ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-6Ss9)
2020/11/02(月) 16:27:59.21ID:NRfwYB8aM815名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-bQaw)
2020/11/02(月) 16:30:31.27ID:OrgpODV4d >>756
ノンクラはボンクラの乗り物
ノンクラはボンクラの乗り物
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-6Ss9)
2020/11/02(月) 16:57:52.14ID:NRfwYB8aM817名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-VwRA)
2020/11/02(月) 16:58:47.45ID:6KxS6Jmdd818名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-VwRA)
2020/11/02(月) 17:04:57.08ID:6KxS6Jmdd819名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-NC26)
2020/11/02(月) 17:15:22.23ID:6BPSXbWYa820名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-IY3Z)
2020/11/02(月) 17:21:56.70ID:a3p6jVqXd バカがあぶり出されてきたようだな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5381-Jz5G)
2020/11/02(月) 17:24:40.09ID:rEt9fv0w0 >>819
加速するためにシフトダウンするのになんでブリッピングが必要なんだよと言ってる
加速するためにシフトダウンするのになんでブリッピングが必要なんだよと言ってる
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-VwRA)
2020/11/02(月) 17:31:39.46ID:6KxS6Jmdd823名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-NC26)
2020/11/02(月) 18:57:37.60ID:6BPSXbWYa824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-JnB3)
2020/11/02(月) 19:38:41.12ID:wIrBQPsD0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-NC26)
2020/11/02(月) 19:46:49.79ID:6BPSXbWYa826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9ef-sr65)
2020/11/02(月) 19:53:47.35ID:s9Lhw+ki0 すでに減速が済んでからしばらくしてからシフトダウンすることもある。
だから減速を伴う、という感覚は場合によって違う。
だから減速を伴う、という感覚は場合によって違う。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-JnB3)
2020/11/02(月) 19:54:14.51ID:wIrBQPsD0 >>825
なんでギヤ下げて加速しようって時にそんなことするんだよ
なんでギヤ下げて加速しようって時にそんなことするんだよ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-IY3Z)
2020/11/02(月) 19:56:49.31ID:EhTDqeeyd829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-JnB3)
2020/11/02(月) 19:58:38.09ID:wIrBQPsD0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-NC26)
2020/11/02(月) 19:58:41.54ID:6BPSXbWYa831名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-NC26)
2020/11/02(月) 19:59:03.45ID:6BPSXbWYa >>829
つまりそれがブリッピングだろう
つまりそれがブリッピングだろう
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-JnB3)
2020/11/02(月) 20:00:06.65ID:wIrBQPsD0 >>831
お前加速するのにアクセル踏むことをブリッピングって言ってるのか?w
お前加速するのにアクセル踏むことをブリッピングって言ってるのか?w
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-NC26)
2020/11/02(月) 20:08:01.25ID:6BPSXbWYa834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-JnB3)
2020/11/02(月) 20:10:49.43ID:wIrBQPsD0 >>833
アイドリング???
お前シフトアップでもブリッピングしてんの?
高速の追い越しでも合流でもシフトダウンして加速するシチュエーションは多々あるけどさ、
そんなとこでブリッピングしてる奴なんか見たことも聞いたこともないんだがw
アイドリング???
お前シフトアップでもブリッピングしてんの?
高速の追い越しでも合流でもシフトダウンして加速するシチュエーションは多々あるけどさ、
そんなとこでブリッピングしてる奴なんか見たことも聞いたこともないんだがw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b6a-shJA)
2020/11/02(月) 20:23:20.61ID:kXUpX5aV0 コントかな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-NC26)
2020/11/02(月) 20:24:04.93ID:6BPSXbWYa >>834
そういうすぐにでも強い加速が欲しい時には丁寧にブリッピングしてる暇はないだろうけど、やってることは同じでは?
そういうすぐにでも強い加速が欲しい時には丁寧にブリッピングしてる暇はないだろうけど、やってることは同じでは?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-Whpf)
2020/11/02(月) 20:24:33.65ID:3ZWiBYaJr838名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-Whpf)
2020/11/02(月) 20:27:24.90ID:3ZWiBYaJr839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-JnB3)
2020/11/02(月) 20:28:10.85ID:wIrBQPsD0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-JnB3)
2020/11/02(月) 20:29:03.51ID:wIrBQPsD0 >>838
左手遅すぎんじゃね?
左手遅すぎんじゃね?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-NC26)
2020/11/02(月) 20:31:12.31ID:6BPSXbWYa842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-JnB3)
2020/11/02(月) 20:34:05.60ID:wIrBQPsD0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-NC26)
2020/11/02(月) 20:41:47.18ID:6BPSXbWYa >>842
それブリッピングとは違うの?
ショックのないタイミングでクラッチを繋ぐってことは、結果的に回転を合わせてるってことでは?
たぶん我々みんな同じような運転操作をしてるけど、言葉の細かい解釈の違いで議論してるだけじゃね?
それブリッピングとは違うの?
ショックのないタイミングでクラッチを繋ぐってことは、結果的に回転を合わせてるってことでは?
たぶん我々みんな同じような運転操作をしてるけど、言葉の細かい解釈の違いで議論してるだけじゃね?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-yDdF)
2020/11/02(月) 20:48:40.61ID:V9dsaP8EM >>735
VTECのハイカムに入ったと思えば幸せ
VTECのハイカムに入ったと思えば幸せ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-JnB3)
2020/11/02(月) 20:49:31.98ID:wIrBQPsD0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-NC26)
2020/11/02(月) 21:01:29.26ID:6BPSXbWYa847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-JnB3)
2020/11/02(月) 21:10:34.49ID:wIrBQPsD0 >>846
シフトアップのたびに本当にブリッピングしてるとしたらマヌケもいいとこだな
シフトアップのたびに本当にブリッピングしてるとしたらマヌケもいいとこだな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-NC26)
2020/11/02(月) 21:12:50.93ID:6BPSXbWYa >>847
ブリッピングの解釈に相違があるようなのでよく分からなくなってきた
ブリッピングの解釈に相違があるようなのでよく分からなくなってきた
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9ef-sr65)
2020/11/02(月) 21:13:54.32ID:s9Lhw+ki0 ブリブリ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9ef-sr65)
2020/11/02(月) 21:14:23.23ID:s9Lhw+ki0 ピーピー
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-JnB3)
2020/11/02(月) 21:14:23.71ID:wIrBQPsD0 >>848
相違じゃなくてお前がブリッピングの意味がわかってないだけだw
相違じゃなくてお前がブリッピングの意味がわかってないだけだw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 716d-7qVQ)
2020/11/02(月) 21:29:23.52ID:Qk+ooolz0 シフトアップ時には回転数が落ちるのでブリッピングしなくても次のギアと回転合わせられると思う
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-IY3Z)
2020/11/02(月) 21:45:24.99ID:riS2f1Dhd >>829
「ブリッピングせずにクラッチ繋いだらエンブレ掛かるだろ」って指摘を理解できない文盲ということがよくわかった
「ブリッピングせずにクラッチ繋いだらエンブレ掛かるだろ」って指摘を理解できない文盲ということがよくわかった
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-IY3Z)
2020/11/02(月) 21:47:43.48ID:riS2f1Dhd >>852
ギアが入らないとかで落ち過ぎたら当然ブリッピングするしな
ギアが入らないとかで落ち過ぎたら当然ブリッピングするしな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b44-2Ge4)
2020/11/02(月) 22:16:07.55ID:U2juYh640 >>791
そんなの「タコメーターを有り難がってる客がいる」だけ
初代オデッセイはタコメーター無しで売り出したが
マイナーでタコメーターが追加されていた
ATオンリーのああいうキャラの車で意味も無かろうに、
ホンダ=スポーツという図式に囚われた客の声に押された結果
そんなの「タコメーターを有り難がってる客がいる」だけ
初代オデッセイはタコメーター無しで売り出したが
マイナーでタコメーターが追加されていた
ATオンリーのああいうキャラの車で意味も無かろうに、
ホンダ=スポーツという図式に囚われた客の声に押された結果
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-LEcN)
2020/11/02(月) 23:44:21.92ID:gByzlf/Dd なぜブリッピング&HTをするのか目的を理解してないやつ大杉
まぁ、車校では全て半クラにして信号待ちもローに入れたままクラッチ切ってろだからなw
まぁ、車校では全て半クラにして信号待ちもローに入れたままクラッチ切ってろだからなw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-/e6x)
2020/11/03(火) 00:06:45.08ID:8UXQ1iHIa 止まりそうになったらギヤ落とせくらいだもん
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b6a-shJA)
2020/11/03(火) 00:07:22.79ID:4vdV5QVn0 日常生活でヒール&トゥなんてやってる人おるんやな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-bQaw)
2020/11/03(火) 03:16:53.70ID:g8+JjfLfd >>856
車校って愛知県人かよ?
車校って愛知県人かよ?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1a6-e5Bb)
2020/11/03(火) 03:26:28.34ID:xr3umSTg0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 914c-gwQI)
2020/11/03(火) 05:39:24.07ID:uglZ2NWn0 燃費なんて気にしない
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 692c-gXwB)
2020/11/03(火) 06:40:36.52ID:B2VvXX8P0 教習所とか市街地なんかではブリッピングが必要になるような回転数まで回さんからな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-6Ss9)
2020/11/03(火) 07:22:02.59ID:FPhcLcMBd >>821
ブリッピングなりヒール&トーなりやってシフトダウンしないと、加速し始める前に一旦減速Gが発生してからの加速になるだろ
ブリッピングなりヒール&トーなりやってシフトダウンしないと、加速し始める前に一旦減速Gが発生してからの加速になるだろ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-JnB3)
2020/11/03(火) 08:43:00.20ID:di+8ka2h0 >>853
クラッチ繋ぐたびにブリッピングしないといけない下手糞自慢か?w
クラッチ繋ぐたびにブリッピングしないといけない下手糞自慢か?w
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-JnB3)
2020/11/03(火) 09:03:12.62ID:di+8ka2h0 >>863
お前は加速するのにブレーキ踏むの?w
お前は加速するのにブレーキ踏むの?w
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 535d-o/4J)
2020/11/03(火) 09:17:43.93ID:Bat+55DB0 >>865
君は実車運転した事ないだろ?特に回転落ち早い車とか
君は実車運転した事ないだろ?特に回転落ち早い車とか
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-JnB3)
2020/11/03(火) 09:34:46.56ID:di+8ka2h0 >>866
回転落ち早い車だと加速のためにブレーキ踏むのか?w
回転落ち早い車だと加速のためにブレーキ踏むのか?w
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 692c-u6Bp)
2020/11/03(火) 09:47:20.19ID:B2VvXX8P0 ここはMT厨の
バカ自慢
無知自慢
下手糞自慢
で成り立っています
抑止力バカ
ボケ防止バカ
運転の基本バカ
ストップランプバカ
眠気防止バカ
自称運転が上手いバカ
と多くのバカ晒しとバカネタ
H&Tネタ
坂道発進ネタ
エンブレネタ
シンクロネタ
電スロネタ
サイドブレーキネタ
回転合わせネタ
ダブルクラッチネタ
足踏みパーキングブレーキネタ
ATクリープネタ
ATマニュアルモードネタ
ATこき下ろしネタ
AT限定ネタ
ワンペダルネタ
惰性走行ネタ
タコメーターネタ
ブリッピングネタ
の無限ループで既に****スレ目
バカ自慢
無知自慢
下手糞自慢
で成り立っています
抑止力バカ
ボケ防止バカ
運転の基本バカ
ストップランプバカ
眠気防止バカ
自称運転が上手いバカ
と多くのバカ晒しとバカネタ
H&Tネタ
坂道発進ネタ
エンブレネタ
シンクロネタ
電スロネタ
サイドブレーキネタ
回転合わせネタ
ダブルクラッチネタ
足踏みパーキングブレーキネタ
ATクリープネタ
ATマニュアルモードネタ
ATこき下ろしネタ
AT限定ネタ
ワンペダルネタ
惰性走行ネタ
タコメーターネタ
ブリッピングネタ
の無限ループで既に****スレ目
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-pjxG)
2020/11/03(火) 09:59:23.86ID:pyXYVZuva 加速のためのシフトダウンならクラッチ切ってギア変えながらアクセル全開にしてクラッチをパーンって放す
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF33-6Ss9)
2020/11/03(火) 10:11:55.53ID:BclCKtfkF 雑、だな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-JnB3)
2020/11/03(火) 10:14:16.46ID:di+8ka2h0 書けば雑でも実際はそれぞれのタイミング次第
乗ってりゃわかるはずだがな
乗ってりゃわかるはずだがな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-u6Bp)
2020/11/03(火) 10:21:26.43ID:clEBDhpBd クラッチを繋ぐ時は半クラを使うけどな
状況によって長いが短いだけ、長くても発進でも1秒もないが
状況によって長いが短いだけ、長くても発進でも1秒もないが
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 535d-o/4J)
2020/11/03(火) 10:24:49.63ID:Bat+55DB0 タイム削る想定の加速や挙動乱さなず減速する時の話と
街中での操作の想定が入り乱れてるから話し噛み合わんわな
街中での操作の想定が入り乱れてるから話し噛み合わんわな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-u6Bp)
2020/11/03(火) 10:33:58.77ID:clEBDhpBd875名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-/e6x)
2020/11/03(火) 10:42:49.04ID:YvJxpzuka876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 535d-o/4J)
2020/11/03(火) 10:45:55.89ID:Bat+55DB0 また凄い燃料が投下されましたw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f910-CXnf)
2020/11/03(火) 11:34:31.54ID:QmpiC/Jc0 久しぶりにオートマに乗ると止まるときにがっくんてなる。ミッションよりオートマの方が逆にむずい。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-XuMZ)
2020/11/03(火) 11:35:39.43ID:8G6MIkr/a それはその車のブレーキの味付けの問題では。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79bc-gKHK)
2020/11/03(火) 11:53:54.56ID:xMh6GUxc0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-6Ss9)
2020/11/03(火) 12:42:00.95ID:cPE/E6N8d >>878
MTで、キツめの登り坂でスーッと止まろうとすると、速度ゼロになった状態から下がっていく
で、後続車がいたりして下がってしまうわけにはいかず、速度ゼロになった状態で停止すると、ガクッというショックが出る
ATで止まるのはGの方向こそ違うけど、これと同じ
クリープで前進しようとするのに逆らって停止しようとすると、速度ゼロになる瞬間、ガクッとなる
で、これを避けるために停止直前でNにすれば、ガクッとはならないんだけど、トランスミッションには良くない
MTで、キツめの登り坂でスーッと止まろうとすると、速度ゼロになった状態から下がっていく
で、後続車がいたりして下がってしまうわけにはいかず、速度ゼロになった状態で停止すると、ガクッというショックが出る
ATで止まるのはGの方向こそ違うけど、これと同じ
クリープで前進しようとするのに逆らって停止しようとすると、速度ゼロになる瞬間、ガクッとなる
で、これを避けるために停止直前でNにすれば、ガクッとはならないんだけど、トランスミッションには良くない
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-u6Bp)
2020/11/03(火) 12:47:50.13ID:clEBDhpBd >>880
下手くそ自慢している事は分かった
下手くそ自慢している事は分かった
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-6Ss9)
2020/11/03(火) 12:52:46.87ID:bKj7T2ZPd >>881
お前が何も分かってない事が分かった
お前が何も分かってない事が分かった
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13da-VwRA)
2020/11/03(火) 12:55:03.90ID:oPeEVpuI0 昨日教習所の話してたかと思ったら
続きがコントになっててワロタw
俺普段の街乗りでもH&Tやるよ
というか不意の減速時とか勝手に出ちゃう感じ
別に他人にお勧めはしない
そのくらいに慣れれば勝手に出ちゃうものだし
続きがコントになっててワロタw
俺普段の街乗りでもH&Tやるよ
というか不意の減速時とか勝手に出ちゃう感じ
別に他人にお勧めはしない
そのくらいに慣れれば勝手に出ちゃうものだし
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-u6Bp)
2020/11/03(火) 12:55:08.97ID:clEBDhpBd >>882
予測通りの返しが来て嬉しいよ
予測通りの返しが来て嬉しいよ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-6Ss9)
2020/11/03(火) 12:59:19.78ID:bKj7T2ZPd >>884
予想通りかもしれないが、お前が何も分かってないのは変わらない
予想通りかもしれないが、お前が何も分かってないのは変わらない
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-93Pw)
2020/11/03(火) 13:08:25.92ID:GkkteKlPd ブリッピングと言う言葉を一元的に定義する事は困難で有ると閣議決定いたしました。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-JnB3)
2020/11/03(火) 13:44:21.71ID:di+8ka2h0 基地外「ブリッピングとはアクセルを踏むことだ」
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF63-nlK6)
2020/11/03(火) 13:45:36.68ID:yCj+zBrOF889名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-u6Bp)
2020/11/03(火) 14:01:39.47ID:clEBDhpBd >>888
チャリ(警察)ってのもあった気がする
チャリ(警察)ってのもあった気がする
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 991f-c3J8)
2020/11/03(火) 14:42:00.81ID:I/pR1oLv0 【説明のため順不同】
ブレーキングで速度(回転数)が落ちて来たからシフトダウンするぞ!
↓
クラッチを切った状態で変速(ギヤボックス側のギヤが速く回転する)
↓
エンジン(フラホ)回転落ちのためそのまま繋ぐとギャーン(クラッチ摩耗やエンジンオシャカw)
だから回転上がったギヤボックスよりエンジン回転数を上げたいから
ヒルトでポンとアクセルを煽ってから繋ぐ
分かった?
ブレーキングで速度(回転数)が落ちて来たからシフトダウンするぞ!
↓
クラッチを切った状態で変速(ギヤボックス側のギヤが速く回転する)
↓
エンジン(フラホ)回転落ちのためそのまま繋ぐとギャーン(クラッチ摩耗やエンジンオシャカw)
だから回転上がったギヤボックスよりエンジン回転数を上げたいから
ヒルトでポンとアクセルを煽ってから繋ぐ
分かった?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49c8-h6Tv)
2020/11/03(火) 14:51:00.46ID:/sBAdjho0 ノンシンクロな車でも乗ってるの?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-u6Bp)
2020/11/03(火) 15:06:24.11ID:clEBDhpBd 【昔のレースカーの経験から】
ストレートの後のヘアピンのブレーキングで速度を一気に落とすからT&Tで跳ばしシフトするぞ!
↓
フルブレーキ
↓
シンクロが無いんでクラッチを切って一旦ニュートラルにしてクラッチを繋いでブリッピング(ダブルクラッチ)して低いギアが入るようにしておく
↓
ブレーキング中のまままたクラッチを切ってシフトダウンしてブレーキ解除と同時にクラッチを繋いで加速体勢にして時間短縮
ストレートの後のヘアピンのブレーキングで速度を一気に落とすからT&Tで跳ばしシフトするぞ!
↓
フルブレーキ
↓
シンクロが無いんでクラッチを切って一旦ニュートラルにしてクラッチを繋いでブリッピング(ダブルクラッチ)して低いギアが入るようにしておく
↓
ブレーキング中のまままたクラッチを切ってシフトダウンしてブレーキ解除と同時にクラッチを繋いで加速体勢にして時間短縮
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-jGZt)
2020/11/03(火) 15:06:58.36ID:CMQhWSd+M 一度でいいからノンシンクロの車乗ってみたい
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-PmiI)
2020/11/03(火) 15:16:44.01ID:cS8PMDPC0 常時噛み合い式フルシンクロ>常時噛み合い式ノンシンクロ>選択摺動式
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb5d-UmiX)
2020/11/03(火) 15:45:29.73ID:B4+lhzn10896名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-eqVV)
2020/11/03(火) 16:28:06.64ID:bTv3j8W6a897名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-Whpf)
2020/11/03(火) 17:33:29.01ID:QObg+El0r >>841
何か勘違いしてるか知らないが、別にそんなには
時間は掛からない。ブリッピングしないのと変わらない。
むしろ半クラでショックを吸収しなくていいんで速い。
荷物を積んでたり同乗者がいると、ショック無しでシフトダウン
したいからね。
何か勘違いしてるか知らないが、別にそんなには
時間は掛からない。ブリッピングしないのと変わらない。
むしろ半クラでショックを吸収しなくていいんで速い。
荷物を積んでたり同乗者がいると、ショック無しでシフトダウン
したいからね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b320-MRMR)
2020/11/03(火) 18:31:16.81ID:7qhWWmef0 >>897
ちょっと童貞は黙ってろ!
ちょっと童貞は黙ってろ!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6912-O+i6)
2020/11/03(火) 18:51:22.52ID:Gh8q4FW+0 前走車がブレーキ踏んで減速し始めた時自分はエンブレでどこまでブレーキ踏まずに減速できるかのチキンレースはよくやるよな
衝突する直前までブレーキ踏まないで
衝突する直前までブレーキ踏まないで
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d981-6Ss9)
2020/11/03(火) 19:41:31.17ID:ZUCa1C9C0 くっだらな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-34rk)
2020/11/03(火) 19:51:16.14ID:lMA42Iaf0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 911c-jGZt)
2020/11/03(火) 20:03:18.02ID:GAuBv3S70 897じゃないけど童貞だから黙っとくわ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-IZ0r)
2020/11/03(火) 20:35:46.78ID:0Pc60sIx0 >>902
黙れよ童貞
黙れよ童貞
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-a2UP)
2020/11/03(火) 21:00:32.94ID:+ZHS7zNhM やだよ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-bQaw)
2020/11/03(火) 21:02:40.16ID:VgclxdPsd 童貞探偵
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ba6-TepA)
2020/11/03(火) 21:08:32.65ID:6IOht2pI0 俺は黙っておくが
このショットガンは黙ってないぞw
ズドーン!
なんてねw
このショットガンは黙ってないぞw
ズドーン!
なんてねw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6912-O+i6)
2020/11/03(火) 21:55:43.03ID:Gh8q4FW+0 車間距離は長めに取る方だから前がブレーキランプ光ったらアクセル抜くだけでほとんどブレーキ踏まずに止まれるからパッドの節約にもなってる
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1a6-e5Bb)
2020/11/03(火) 22:10:35.18ID:xr3umSTg0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-a/5U)
2020/11/03(火) 23:13:38.72ID:ZX9Qag2Od910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-z/nF)
2020/11/04(水) 00:07:20.23ID:5v7z6FUVM そうね
Dのままでも慣れればスムーズに止まれる
MTのNで上り坂の途中で滑らかに停止するには若干の後退を許容する必要がある
若干の後退も許容されないのであれば例えばローギア半クラで重力の分力に対応した駆動力をかけて停止し、その状態でブレーキをかける必要がある
Dのままでも慣れればスムーズに止まれる
MTのNで上り坂の途中で滑らかに停止するには若干の後退を許容する必要がある
若干の後退も許容されないのであれば例えばローギア半クラで重力の分力に対応した駆動力をかけて停止し、その状態でブレーキをかける必要がある
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122c-g7Pr)
2020/11/04(水) 00:44:17.28ID:Od+P2+Uv0 >>821
するよバカ
するよバカ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122c-g7Pr)
2020/11/04(水) 00:53:26.98ID:Od+P2+Uv0 >>864
多数がキミをウザがってるって気づいて
多数がキミをウザがってるって気づいて
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85c9-t1Nk)
2020/11/04(水) 00:55:50.80ID:jocNUjaG0 AT乗りなんだろ。察してあげなよ・・・
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b515-74cq)
2020/11/04(水) 00:59:06.05ID:b2wKjgpG0 前進速度が0になる瞬間に向けて加速度を0に落としこむだけやろ
平地と違うのは必要なブレーキ力が弱いぐらいだわ
平地と違うのは必要なブレーキ力が弱いぐらいだわ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-shxS)
2020/11/04(水) 01:41:45.66ID:v0L1h9ZtM >>899
ハイパワーターボとMTの組み合わせだから買取もバブル高騰で年々上がっていくので手放せず乗ってるだけだが
減速時は2に落としたら無理せず停止直前までブレーキ踏まずにいけるね
AT車に追突されたら嫌だから一応踏むけどね
カミさんのエコカー運転させられたらBとかでも減速しなくて何これ?ってなる
急坂の下りもエンジンブレーキや回生での効きが弱くてブレーキに頼るから怖い
ゴールド免許で飛ばさないけどエコカーってオープンデフでLSD入ってないから大雨とか駐車場がコンクリで路面濡れてたりすると燃費命でその他はないがしろの不安定な乗り物だなと思う事が多々ある
ハイパワーターボとMTの組み合わせだから買取もバブル高騰で年々上がっていくので手放せず乗ってるだけだが
減速時は2に落としたら無理せず停止直前までブレーキ踏まずにいけるね
AT車に追突されたら嫌だから一応踏むけどね
カミさんのエコカー運転させられたらBとかでも減速しなくて何これ?ってなる
急坂の下りもエンジンブレーキや回生での効きが弱くてブレーキに頼るから怖い
ゴールド免許で飛ばさないけどエコカーってオープンデフでLSD入ってないから大雨とか駐車場がコンクリで路面濡れてたりすると燃費命でその他はないがしろの不安定な乗り物だなと思う事が多々ある
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-D/bg)
2020/11/04(水) 03:24:16.66ID:WMVMpaZi0 >オープンデフでLSD入ってないから
頭痛で頭が痛い、的な感じ?
頭痛で頭が痛い、的な感じ?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-RsYn)
2020/11/04(水) 04:20:36.97ID:JptnO8C/d >>909
分かってる風な事を書いてるが、分かってない
もしくは低いレベルで満足してしまってる
登り坂でスッと止まれないのは、特殊な操作云々の話じゃ無い
物理的に考えればそうなるのは自明の理だ
ATでスッと止まれないのも同様
下り坂に例えるなら、緩い下り坂じゃなくキツい下り坂を想定すべきだ
その上で「難しくない」と言ってるのなら、低いレベルで満足してるのは明らかだ
分かってる風な事を書いてるが、分かってない
もしくは低いレベルで満足してしまってる
登り坂でスッと止まれないのは、特殊な操作云々の話じゃ無い
物理的に考えればそうなるのは自明の理だ
ATでスッと止まれないのも同様
下り坂に例えるなら、緩い下り坂じゃなくキツい下り坂を想定すべきだ
その上で「難しくない」と言ってるのなら、低いレベルで満足してるのは明らかだ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5189-cwca)
2020/11/04(水) 06:24:28.82ID:nhhv6Opb0 >>911-912
バカの上に下手糞なんだねw
バカの上に下手糞なんだねw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-RsYn)
2020/11/04(水) 07:13:09.78ID:mfLBV/Pfd 自己紹介はそれくらいにしとき
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-JaP7)
2020/11/04(水) 07:18:35.08ID:uJUPZwRea 加速でブリッピングしちゃう君のことかな?w
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122c-g7Pr)
2020/11/04(水) 07:37:44.24ID:Od+P2+Uv0 >>918
プッw
プッw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-JaP7)
2020/11/04(水) 07:39:21.52ID:uJUPZwRea923名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-FvKS)
2020/11/04(水) 08:07:22.52ID:hbaiRfTPa >>922
ぷっ
ぷっ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-e50p)
2020/11/04(水) 08:52:22.31ID:2OqL1ccqa ここは5chなのだから皆が同じ世界線から書込みしているとは限らない
同じ言語っぽくても意味が違ってたり物理法則から違ってたりすることは珍しくない
同じ言語っぽくても意味が違ってたり物理法則から違ってたりすることは珍しくない
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-rrAb)
2020/11/04(水) 09:52:06.46ID:bl1OTFj1d >>917
まず停止時にガタンとならないためには停止直前に加速度がほぼゼロつまり力が釣り合っている状態にしなければならない。
登り坂を前進中は重力(の斜面方向成分)は後ろ向きに働くので釣り合わせるには前進方向の力が必要だ。これにはエンジンの力が必要になる。停止直前にエンジンの力を加えるのはギアを入れて半クラをする必要がある。これを特殊な操作と呼んだ。
下り坂を前進中は重力は前向きに働くので釣り合わせるには後進方向の力が必要だ。これはブレーキでできる。坂に合わせてブレーキ力を調節するだけなのでさほど難しくない。
まず停止時にガタンとならないためには停止直前に加速度がほぼゼロつまり力が釣り合っている状態にしなければならない。
登り坂を前進中は重力(の斜面方向成分)は後ろ向きに働くので釣り合わせるには前進方向の力が必要だ。これにはエンジンの力が必要になる。停止直前にエンジンの力を加えるのはギアを入れて半クラをする必要がある。これを特殊な操作と呼んだ。
下り坂を前進中は重力は前向きに働くので釣り合わせるには後進方向の力が必要だ。これはブレーキでできる。坂に合わせてブレーキ力を調節するだけなのでさほど難しくない。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-RsYn)
2020/11/04(水) 11:11:17.28ID:mfLBV/Pfd >>925
頭でっかちなのはよく分かった
頭でっかちなのはよく分かった
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-z/nF)
2020/11/04(水) 11:27:42.19ID:oQ3ELGiYM >>925は極めてまっとうな説明だろう
実体験とも良く合致するわ
実体験とも良く合致するわ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6ac-h3pM)
2020/11/04(水) 11:46:01.31ID:fOVgwI+e0 ようは揺れないように止まればいいだけ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-NKgQ)
2020/11/04(水) 11:53:51.59ID:2ha4gX24a ブレーキを後進方向の力と表現するのは違和感が。ブレーキはたしかに前に進んでいる最中は後進方向の力と同等の働きをするものではあるが、ブレーキをいくら踏んでも後ろには進まない。
スムーズに停止するための要件は「停止直前に減速度(負の加速度)を限りなくゼロに近づけること」で、
登り坂では重力による減速度が一定量かかるためにそれを打ち消すには微量のアクセルによる加速が必要、
下り坂では重力による加速度が一定量かかるためにブレーキがあれば打ち消すのに事足りる、ということだと思う。
スムーズに停止するための要件は「停止直前に減速度(負の加速度)を限りなくゼロに近づけること」で、
登り坂では重力による減速度が一定量かかるためにそれを打ち消すには微量のアクセルによる加速が必要、
下り坂では重力による加速度が一定量かかるためにブレーキがあれば打ち消すのに事足りる、ということだと思う。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-z/nF)
2020/11/04(水) 12:12:13.54ID:oQ3ELGiYM ブレーキ力は前後方向の力であってる
反力ってのはそういうものだよ
反力ってのはそういうものだよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 858b-7Ce/)
2020/11/04(水) 12:16:49.57ID:ioJAgGze0 高校物理程度の話だな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMad-F7nP)
2020/11/04(水) 12:17:15.01ID:pwu2Lxm6M 坂道で下がらない方法ありますか?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FFcd-h3pM)
2020/11/04(水) 12:37:22.12ID:JEH8MOtFF934名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-e50p)
2020/11/04(水) 12:53:15.99ID:2OqL1ccqa 教習所で教わったことって全部忘れちゃうから改めて教えてもらわないとわかんないよね
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H91-idKD)
2020/11/04(水) 13:10:46.39ID:JsRmwz35H 運転免許 = 一人で公道で運転の練習をする資格
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2bb-TuvS)
2020/11/04(水) 13:46:34.70ID:Iojm/As40 クリープで30km/h出るウチのノートが最強
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-g7Pr)
2020/11/04(水) 13:59:47.10ID:O0x7OubbM >>922
自己紹介乙でーーーーっすwww
自己紹介乙でーーーーっすwww
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3281-K92V)
2020/11/04(水) 14:42:35.10ID:O05uMFiN0 >>935
そのための初心者マークだ
そのための初心者マークだ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd5-idKD)
2020/11/04(水) 14:44:52.16ID:hnKzrmnqM 初心者マーク付けてる大ベテランもいるとか
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3281-K92V)
2020/11/04(水) 14:55:32.65ID:O05uMFiN0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H91-idKD)
2020/11/04(水) 15:03:04.69ID:JsRmwz35H じっちゃんはオラが守る!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3281-K92V)
2020/11/04(水) 15:09:47.68ID:O05uMFiN0 すまん、覚え違ってたようだ
嘘マークなら保護義務違反にはならない
安心して割り込め
嘘マークなら保護義務違反にはならない
安心して割り込め
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-g7Pr)
2020/11/04(水) 15:22:49.15ID:O0x7OubbM >>942
でも証明のしようがなくない?
でも証明のしようがなくない?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3281-K92V)
2020/11/04(水) 15:35:00.48ID:O05uMFiN0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-5D4N)
2020/11/04(水) 15:50:37.18ID:t7h1Cy38d946名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-nhqG)
2020/11/04(水) 23:31:30.47ID:5KA2pOMIa >>932
登り坂で発進しようとしてるのか、下り坂で後進したくないのかどっち?
登り坂で発進しようとしてるのか、下り坂で後進したくないのかどっち?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-Zd/e)
2020/11/05(木) 04:45:16.97ID:mqDx5SF/d948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-wIQB)
2020/11/05(木) 07:38:40.87ID:xASfUl6hM 狭い下り坂で対向車が来て自分の車のすぐ後方に広い場所があったら
下り坂で後退して対向車をやり過ごすというケースも発生する
下り坂で後退して対向車をやり過ごすというケースも発生する
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-Zd/e)
2020/11/05(木) 07:47:01.01ID:0QyncFuzd そんなレアなケースの事を、こんなとこで聞いてくると思うか?
屁理屈魔か
屁理屈魔か
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5110-EFIA)
2020/11/05(木) 13:54:07.30ID:ajX0hvys0 >>932
教習所で習わなかった?
教習所で習わなかった?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-AKb8)
2020/11/05(木) 15:05:55.23ID:EYV0mH54a 下り坂で後退って嫌だな
クラッチ焼けそう
クラッチ焼けそう
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3112-cVH5)
2020/11/05(木) 15:54:15.39ID:qdXP6HQn0 路面が濡れてたり落ち葉が大量にあると滑って後退できなさそう
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-e50p)
2020/11/05(木) 16:25:03.23ID:ifI+DX3qa >>946って下り坂ではバックギアを使ってエンジンにブレーキをかけるっていうのを間違えて覚えてる?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMad-RsYn)
2020/11/05(木) 16:29:28.64ID:0EdCjd/hM また新たなトンチンカン解釈が…
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5110-EFIA)
2020/11/05(木) 16:48:19.23ID:ajX0hvys0 下り坂で後退って難しそう
落ち葉はバイクだと必死
落ち葉はバイクだと必死
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3281-K92V)
2020/11/05(木) 16:54:19.87ID:g7iu2cxv0 山間部だとそうやって車庫入れする家けっこうあるよね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hc6-AKb8)
2020/11/05(木) 16:57:37.50ID:FXB8CuqYH 特に大型バイクでは斜面でUターンしない方がいいよな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-5D4N)
2020/11/05(木) 17:51:36.09ID:6AGTxLxVd >>953
後退の件は坂道でバックするシチュエーションについてだろう
後退の件は坂道でバックするシチュエーションについてだろう
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5110-EFIA)
2020/11/05(木) 18:15:39.74ID:ajX0hvys0 坂道で後背位
萌えそう
萌えそう
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-7lAO)
2020/11/05(木) 18:25:42.44ID:ye61bkrj0 >>955
下り坂で後退なんて坂道発進と同じだろ
下り坂で後退なんて坂道発進と同じだろ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0931-RsYn)
2020/11/05(木) 18:41:42.09ID:crZUNUo10 ボンクラばっか
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-e50p)
2020/11/05(木) 19:31:49.60ID:ifI+DX3qa >>960
実質的な駆動軸が前後入れ替わるからトラクション性能が違う
実質的な駆動軸が前後入れ替わるからトラクション性能が違う
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-AKb8)
2020/11/05(木) 20:16:24.30ID:/vz4hFaVa ギヤ比も違うしな
2速でバックで上がるようなもん
2速でバックで上がるようなもん
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92da-cEkU)
2020/11/05(木) 20:42:18.79ID:gic9DR6v0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e44-UhIV)
2020/11/05(木) 21:25:38.78ID:DUbKDiup0 >>957
下り坂でのUターンなら楽
下り坂でのUターンなら楽
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5110-EFIA)
2020/11/05(木) 22:24:16.31ID:ajX0hvys0 >>957
解る。右足が下側だとコケる
解る。右足が下側だとコケる
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 36d8-7aVu)
2020/11/06(金) 00:17:11.90ID:pGOGWcnZ0 基本は登り優先だよね
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0931-RsYn)
2020/11/06(金) 02:55:21.70ID:8uoYkPDz0 誰も >>932 にマトモに答えてない件
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5110-EFIA)
2020/11/06(金) 03:50:18.73ID:XJZMiy1y0 下がりきったら、それ以上下がらない
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sada-+jh9)
2020/11/06(金) 04:31:28.81ID:Fr1COQr6a >>932
クラッチを繋ぐ
クラッチを繋ぐ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-cEkU)
2020/11/06(金) 09:47:02.32ID:di3d0F7Yd972名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-jXdb)
2020/11/06(金) 10:23:36.98ID:emkbkfYGd >>969
ドガシャーーーン
ドガシャーーーン
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7201-7cJY)
2020/11/06(金) 11:16:22.83ID:BKNHF4Xo0 止まるときはスピードが落ちたらブレーキは踏まず慣性で止まる
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-e50p)
2020/11/06(金) 11:31:09.21ID:fsoUJWIxa うちの車も駐車中は慣性で止まってる
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-RsYn)
2020/11/06(金) 11:34:26.41ID:F26/BhVmd 下り坂では、慣性では止まれない
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-AKb8)
2020/11/06(金) 12:04:51.29ID:vvzu1SKHa >>965
動いているなら止まらない力が完成
動いているなら止まらない力が完成
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-z/nF)
2020/11/06(金) 12:05:18.75ID:MYb0I0L9M 慣性に任せていたら上り坂もいずれ下り坂になる
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-idKD)
2020/11/06(金) 12:13:06.50ID:FyU0a+9vM 感性にまかせろ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-RsYn)
2020/11/06(金) 12:29:05.90ID:F26/BhVmd ハガキといえば官製ハガキ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5110-EFIA)
2020/11/06(金) 12:37:32.32ID:XJZMiy1y0 みどりのはみがき
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-RsYn)
2020/11/06(金) 12:49:46.97ID:6m3hznUXd デプは慣性が大きい
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69e0-iibx)
2020/11/06(金) 15:47:52.54ID:ue6e6Sws0 質量の二乗、速度の二乗に比例して大きくなる力
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-e50p)
2020/11/06(金) 17:37:56.54ID:ttRGxvdJa 坂道発進の時のBGMは何が良いですか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3281-K92V)
2020/11/06(金) 17:50:30.54ID:MBE2IjPk0 >>982
質量は二乗じゃない
質量は二乗じゃない
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-RsYn)
2020/11/06(金) 17:51:38.09ID:Csk6+qg2d >>983
The offspring の pretty fly
The offspring の pretty fly
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-EZYy)
2020/11/06(金) 19:01:24.03ID:i2vXHUSQM All I Wantもいいね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6a6-eG86)
2020/11/06(金) 19:22:00.62ID:pVvQDyh00 >>932
登り坂で止まってブレーキとクラッチを踏んで
ブレーキなしでクラッチで進む力のみで止まるという方法があるがクラッチペダルに負担があるみたいだ
たぶん最初はクラッチが繋がる場所を覚えた方が良いぞ
登り坂で止まってブレーキとクラッチを踏んで
ブレーキなしでクラッチで進む力のみで止まるという方法があるがクラッチペダルに負担があるみたいだ
たぶん最初はクラッチが繋がる場所を覚えた方が良いぞ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5a6-Mt36)
2020/11/06(金) 19:48:00.37ID:/XHWujrK0 クラッチペダルに負担は無い。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5110-EFIA)
2020/11/06(金) 20:17:57.46ID:XJZMiy1y0 >>983
ケニーロギンズのデンジャーゾーン
ttps://youtu.be/1pIiesxDpNA
離陸はするなよ
フランク・シナトラのマイ・ウェイ
ttps://youtu.be/1z7-_mQVfNo
人目は気にしない
ケニーロギンズのデンジャーゾーン
ttps://youtu.be/1pIiesxDpNA
離陸はするなよ
フランク・シナトラのマイ・ウェイ
ttps://youtu.be/1z7-_mQVfNo
人目は気にしない
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6a6-eG86)
2020/11/06(金) 20:46:52.93ID:pVvQDyh00 間違えたクラッチディスクだったかなパッドだっけ?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-5D4N)
2020/11/06(金) 20:51:13.62ID:JW0hpWVld 坂道とは関係ないがワイの車は強化クラッチ入れるとクラッチペダルブラケットのスポットが剥がれる持病がある
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5110-EFIA)
2020/11/06(金) 20:55:19.08ID:XJZMiy1y0 フライホイール、クラッチディスク、フリクションプレート、クラッチカバー、レリーズベアリング、レリーズフォーク
等が痛む
等が痛む
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5110-EFIA)
2020/11/06(金) 20:58:55.63ID:XJZMiy1y0 >>991
ブラケットも怪しいが、樹脂ブッシュが擦り切れちゃったよ
ブラケットも怪しいが、樹脂ブッシュが擦り切れちゃったよ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5110-EFIA)
2020/11/06(金) 21:02:02.88ID:XJZMiy1y0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b12c-ke01)
2020/11/06(金) 22:15:04.69ID:6jWvCESH0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5110-EFIA)
2020/11/06(金) 22:26:32.36ID:XJZMiy1y0 AT乗りがワッチョイをイヤがってるのは承知の上です
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b12c-ke01)
2020/11/06(金) 23:25:02.53ID:6jWvCESH0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122c-g7Pr)
2020/11/07(土) 01:58:24.44ID:UUqr7JHz0 >>991
日産
日産
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 128d-IRun)
2020/11/07(土) 02:15:28.01ID:V5WckObs0 wniの松雪彩花の口くっさ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 128d-IRun)
2020/11/07(土) 02:15:38.40ID:V5WckObs0 (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 9時間 46分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 9時間 46分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- 【東京足立】「2500万円渡す」女子高校生にみだらな行為で26歳男を逮捕…裸の写真送らせ金銭支払わず「好みの女の子の裸見たかった」 [おっさん友の会★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★3 [煮卵★]
- ナザレンコさん「日本国憲法は世界の均衡を崩す」 [834922174]
- 【悲報】日本人の観光地離れが驚異的なスピードで進んでる模様…一体何が?! [339712612]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 【安倍晋三】ウクライナ学者「日本国憲法は世界の均衡を崩す😤」産経ニュースより。あれ?こいつ…🤔 [359965264]
- 檜山さや(おさや)の彼氏、試合でイラついてボールを観客席に打ち込んでペナルティ [757440137]
- 永野芽郁と田中圭の両方とCM契約していたサントリー、ついにブチギレ [757440137]