X

名車再生!クラシックカー・ディーラーズを語れ32

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/06(月) 22:24:58.98ID:UpteQIi7
買い付け担当のマイク、整備担当のアントがあの名車を蘇らせる
ディスカバリーチャンネルで放送中の
「名車再生!クラシックカー・ディーラーズ」について語るスレです

名車再生 - Discovery Channel Japan
https://www.discoverychannel.jp/hierarchy_tag/名車再生/
名車再生!クラシックカー・ディーラーズ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/名車再生!クラシックカー・ディーラーズ

前スレ
名車再生!クラシックカー・ディーラーズを語れ30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581218040/
名車再生!クラシックカー・ディーラーズを語れ31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1585847107/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 22:26:04.84ID:AHVjM6xO
最近だとスープラの回が良かったな
2020/07/06(月) 22:50:59.19ID:DNJzZbAA
>>1
握手を
2020/07/06(月) 23:22:36.79ID:BfOI2mMc
久しぶりにみたら修理担当がまた変わってた
アントはクビになったのか?
2020/07/06(月) 23:25:57.04ID:BfOI2mMc
あーwikiみたら自分がさっきみたのは
「名車再生!ドリームカー大作戦」って奴だったみたい
すいません
2020/07/06(月) 23:26:15.20ID:sQSm9BgR
莫迦乙
2020/07/07(火) 00:09:10.29ID:RdPoebgq
新作のメカニック、エルヴィスは、掃除して売る、ワーゲン組み立て、掃除して売るで終わった。
掃除のやり方を教えられても・・・・
2020/07/07(火) 00:17:02.33ID:RHL+uK9m
TVRどこもいじってなかったように見えた
トレーラーハウスは内装の掃除と全面磨いただけ
2020/07/07(火) 00:19:31.99ID:PuDyxH6V
またトレーラーかよー
2020/07/07(火) 00:22:21.66ID:RHL+uK9m
>>6
途中から見たから気づかなかったのよ
サーセン

>>8
×全面
○前面
2020/07/07(火) 00:48:53.15ID:C+Hj96Wb
F1のメカニックって言っても塗装とかガラスの脱着がうまいわけちゃうやろって突っ込んでしまった。
2020/07/07(火) 01:29:11.96ID:sTLHrcyZ
NASCARやWECのメカなら、ダクトテープ修理は得意だな。
2020/07/07(火) 01:30:35.86ID:sTLHrcyZ
NASCARやWECのメカなら、ダクトテープ修理は得意だな。
2020/07/07(火) 01:48:06.93ID:Lhv3xXY1
TVR・サーブラウって前にやったのとタイトル全く同じなんだよなあ
サブタイトルでエルヴィス編とか付けとくかな
2020/07/07(火) 07:54:14.92ID:1b6gIi5T
エドの時は フレーム交換したよなあ
2020/07/07(火) 08:55:18.52ID:84cwc/vw
エドの大変だった修理ランキングがモーガンとTVRのシャシー交換で同率1位
2020/07/07(火) 11:26:54.42ID:uBSaPWCM
>>15
奴隷2人とね
2020/07/07(火) 11:51:52.88ID:4Yjjy5p6
スレが1000までいけば、御の字です!
2020/07/07(火) 13:22:35.22ID:i+oszo4T
今回のサーブラウの回は音声レベルがおかしいような気がする
2020/07/07(火) 14:25:37.85ID:mn91wpwn
エドが降板した理由が整備のシーンを削ると言われたかららしいが
アント編を見ると整備シーンが減ったわけでもなく理由は他にありそうだ
2020/07/07(火) 14:52:01.26ID:SepcQBVZ
>>20
アントになって整備シーンは減ったと思うのだが
増えたのは意味不明な試乗シーンと
アントの製造シーン
2020/07/07(火) 14:56:08.87ID:H4RfeLH4
試乗はエドもアントも5分前後で変わらない
2020/07/07(火) 15:00:28.89ID:C+Hj96Wb
それってフリだけ撮影して外注(またはスタッフ作業)を増やすのに反対したんじゃなかった?
とはいえエドも昔のエドが薄汚くなってたけど考えたらあんまり作業しなくなってたような。
2020/07/07(火) 15:00:32.74ID:FSNa6hTN
元F1のメカニックなのに、技術力が乏しい作業と車内の掃除ばかり。
たまに飼ってる猫映す。
2020/07/07(火) 15:05:28.34ID:FnBid+FF
一台当たりの作業ポイントは減ったと思うな
定番だったブレーキ周りやサスペンションブッシュ、ボールジョイント交換などほ確実に減ったかと
2020/07/07(火) 16:22:06.40ID:SepcQBVZ
パイプ加工とブッシュ交換ばかりだからなぁ
2020/07/07(火) 16:27:43.38ID:K6Q/840v
減ったって言われたりばっかって言われたり
2020/07/07(火) 16:40:03.17ID:LCWjYbwJ
エドはこの番組ながかったからな。
2020/07/07(火) 16:45:23.82ID:B+7wbU7J
部品代は安いが交換に手間がかかり工賃は高くつく、という作業を
地味に地道に展開していたからな
2020/07/07(火) 17:05:08.36ID:Df2rvDLp
エドが動画内で触りだけやって裏で外注、自分は作業できない、部品や車体の買い替えで手っ取り早い撮れ高をVelocityに要求されて元々の番組の趣旨と余りにもかけ離れてしまった言うてたやん
2020/07/07(火) 17:13:42.33ID:C+Hj96Wb
でもそれが一番嬉しいやつだよね。
5千円で済んだみたいな。
昔はそれでも良かったけど最近だと廃オイル一つとっても粗大ゴミにも可燃ゴミに出せなくて困るんだよな。
2020/07/07(火) 18:14:54.87ID:pvlRZnWX
アメリカでの視聴者が、そういう地味な作業とかのニーズが無いんだろうね。
2020/07/07(火) 18:34:11.69ID:Q+1Mypnw
アントは降りたのか、降ろされたのか、エドのようにインタビューか記事で語ってほしいな。
最初は外注多かったけど、少しずつエドのようなやり方に変わって良くなっていってた。
後半はクラシックじゃない、新しいアメ車が多くなって微妙だが。
2020/07/07(火) 18:35:32.69ID:t8kP7bYe
インストール
2020/07/07(火) 18:40:14.04ID:M2KyOzHN
サーヴラウ納車した店の駐車場に悪魔のZ仕様のS30があったな
イギリスでも湾岸ミッドナイトは有名なのか?
2020/07/07(火) 18:41:29.86ID:pvlRZnWX
エド「ククク・・・」
2020/07/07(火) 18:45:05.18ID:C+Hj96Wb
翻訳版でヨに当たる表現されてるのかな?
2020/07/07(火) 18:53:29.81ID:mn91wpwn
>>23
後期はフリだけで外注に投げていたんだね。

エドが缶スプレーで塗装してた初期シーンズンの貧乏臭さが好きだった。
アントの鉄パイプ芸や自作バンパーも嫌いじゃない。
2020/07/07(火) 19:14:56.76ID:lsto9SAR
>>33
アントは降りたのか、降ろされたのか
それはわからないけどさ

名車再生!ドリームカー大作戦ってスピンオフだろw
以前のOOベストとかワールドツアーみたいな
エドの作業追い付かないってのの埋め合わせだろw
2020/07/07(火) 21:50:24.35ID:g2APDTcc
>>33
マジ池沼だな
2020/07/07(火) 22:00:54.86ID:TytD/2Zp
>>39
ワシもそう思ってたが違うんか。
2020/07/08(水) 09:03:49.40ID:XfIutJ5j
アントは海外サイトで次シーズンについて語っていたので降りていない。
そもそもドリームカー大作戦はシーズン前半と後半の間の中継ぎ番組。
2020/07/08(水) 10:02:40.90ID:7E46VF6k
ウィーラーディーラーズの新シリーズのメカニックオーデションがあるぞ
エルヴィス「よっしゃ申し込むぜ」
オーデション合格
エルヴィス「よっしゃこれで俺もエドやアントみたいに有名人だ」
マイク「んじゃこの車の掃除頼む」
エルヴィス「」
2020/07/08(水) 10:44:04.21ID:91ezxNr0
>>43
おもしれーっw
2020/07/08(水) 15:17:49.26ID:yb5pMDaP
ビートルの修復は名車再生感があって面白かった
ああいうのがいいんだよ
2020/07/08(水) 16:07:06.23ID:3z6wMJpY
エルヴィスのスキルに偏りがあって失敗混じりだとおもしろく見れそう。
メカ周りは抜群に強いけど板金が下手とか。
スタッフに段ボールと鉄板渡されてエド伝統の型紙取りやって全然合わないとか。
塗装の前のマスキングに20時間くらいかかるとか。
下手するとクソ下手とかYouTuberみたいになるか。
2020/07/08(水) 17:20:16.42ID:Nbm/DL/w
イギリスに戻ったけど、番組の演出は他のアメリカの車番組のように変わった。
作業しながら解説せずに、別撮りで解説へ。
2020/07/08(水) 18:47:38.46ID:XfIutJ5j
エルヴィスのスプレー塗装はエドより上手くなさそうに見えたね。
やっぱりエドは缶スプレー芸人w
アントはブース使ってブルーバードの全塗装してたしな。
2020/07/08(水) 19:04:59.00ID:iDpgtY5B
>>47
あれイヤなんだよなあ
2020/07/09(木) 07:39:52.67ID:UOuJD6fV
エロ要員が入ってきたら終わりだな
2020/07/09(木) 08:38:43.94ID:zEPfnMJq
ホモっぽい演出のことかと思ったけど普通に考えたら女キャラのことか。
アントが短パンで開脚しながらクリーパーで寝転がってるところを爪先から胸毛のあたりまでねっとりと撮り上がる感じを想像してしまった。
2020/07/09(木) 13:25:21.12ID:kasxeP9D
ドリームでは修理ではないのもやるのか…
2020/07/09(木) 18:46:09.50ID:0T0KNkN3
エドとアントは犠牲になったのだ…
古くから続く合理化精神…その犠牲にな…
2020/07/09(木) 20:50:32.03ID:XPUG0ZDK
https://twitter.com/AntAnstead/status/1280194107265044481
またアントに戻るのかな?
撮影してるみたい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/09(木) 22:06:08.48ID:zEPfnMJq
アント若く見えるな。
昭和54年生まれかよ。
2020/07/09(木) 22:13:32.97ID:OchpR7fS
日本生まれなのか
2020/07/09(木) 22:28:00.44ID:Yne5Iwpe
ひつじ年なんやな。
どおりで親近感があると思った。
2020/07/10(金) 09:12:06.71ID:NnhGnYNC
>>54

スタジオ内にガレージのセット組んで撮影してるのか?
2020/07/10(金) 09:59:58.77ID:CHysT9Rt
エドとかアントみたいな有能なやつがそうそう見つかるとは思えないし大切にして欲しい
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 10:52:40.61ID:yHN7Flkc
アント脱退ってレスしてるのは知障かなにかなのかな
小学生でも調べられるのに
2020/07/10(金) 11:02:22.33ID:ldeKZjmd
アントは少しホモっぽいのが難点だけど、腕はエドより上だしセンスも良いね
エキマニを自作できるのは驚いた
2020/07/10(金) 11:49:03.90ID:p/N/na/E
修復を見たい層からすると
カスタムカー作成の様な
事は期待していなかった
お絵かき説明は良いとおもったけどな
2020/07/10(金) 12:49:03.33ID:4Kke2MTM
>>61
俺もアント編の最初の頃のを見て感動した。それからボディーワークが得意ってのもいい。
2020/07/10(金) 12:59:19.67ID:uvwJT7DI
外注率はエドもアントも大して変わらない
2020/07/10(金) 14:37:54.25ID:tPmVIqgB
名車再生をただ見てるだけの時はご家庭で簡単にできる云々がジョークにしか聞こえなかったがYouTubeで日本人が似たようなことやってるの見ると自分も行けるかもって思ってしまう。
2020/07/10(金) 14:57:11.11ID:6DMiu6ej
日本では保安部品の分解は資格持ってなきゃ自分でやっちゃいけないんよ。
最近の自動ブレーキ車はバンパー外すのも資格が必要になった。
2020/07/10(金) 15:08:48.10ID:gmdYH+ga
>>66
マジか
2020/07/10(金) 15:10:34.99ID:p/N/na/E
30年後の名車再生は出来ることが無さそうだな
2020/07/10(金) 15:25:29.84ID:ux+eLaa6
>>66
自家用車なら問題ない
2020/07/10(金) 16:05:40.71ID:0DN/p9aP
アントの技術や性格は悪くない。
外注や大金つぎ込む演出や脚本が、番組を駄目にしている。
アメ車減らして、イギリスや日本車の古い車をメインへ!!
2020/07/10(金) 16:19:13.93ID:6DMiu6ej
>>69
ダメみたいよ。自爆するだけならいいけど他人を巻き込む可能性があるから
記録簿に検査主任の完成検査サインが必要みたい
外国なら自己責任ルールでいいかもしんないけど
2020/07/10(金) 17:19:43.97ID:MflnhXqR
ディーラーのチェンジニアにしか触らせないってか
2020/07/10(金) 18:01:47.41ID:3CowGMpz
似たような話でアメリカでは購入した商品を自分で好きなようにする権利が侵害されてるとして訴訟になった。
車の話じゃないけど。プリンターとかについてる筐体を空けたら保証切るっていうシールね。
2020/07/10(金) 18:10:38.91ID:p/N/na/E
あんな切った貼ったした車なんて怖いけどな
製造物責任とかどうなってるのやら
2020/07/10(金) 18:14:34.57ID:UwjMClBw
>>71
確かに今年の4月に運転支援、自動運転を見据えて法律が変わったけど
2024年4月までは猶予期間
2024年4月以降も自分の車のバンパー等センサー絡みの部品の脱着は可能
ただしエーミングは認証事業者しかできない
それ以外の保安部品は今までどおり自分で整備OK

だと思ったけど違うかな?
2020/07/10(金) 20:34:34.95ID:PwTfpsSl
手前にアントが居て、奥で作業しているのは影武者
https://i.imgur.com/VeYOhFV.jpg
1人で作業しているように見せているけど、実際はポールやフィルのような助手がいるのか。
2020/07/10(金) 21:23:45.14ID:jecch5s0
エンドクレジットに思い切りメカニックが数人名前を連ねてるだろ
2020/07/10(金) 22:12:56.66ID:G1g+zsht
YouTuberでモンキーレンチの掛け方が逆でめちゃくちゃバカにされてた人おったけどさすがにそういう酷い間違いはないからある程度はやれる人たちなんだろうな。
2020/07/10(金) 22:29:28.55ID:CHysT9Rt
>>76
片方だけやってもう片方は助手にやらせてるとかじゃないの
技術覚えさせるって意味合いもあるかもしれないし
2020/07/10(金) 22:35:57.83ID:LD0GGWBy
全部一人でやるわけねえ
2020/07/10(金) 23:45:04.24ID:Y0RXa+bt
Wikipediaにもあるけどアントは一人でやってる設定だったと思う

エドの時はポールともう一人助手がいるという設定だったけど

撮影スタッフに手伝ってもらいました、っていう台詞があったのはアントだったかエドだったか忘れた
2020/07/11(土) 01:32:55.17ID:coUXLFwj
エドが後半出てこなくて、マイクが自分でちょっとした整備をしてる時じゃなかったっけ?
2020/07/11(土) 01:51:18.34ID:ZKT+KyPo
>>82
それだな

あのマイクがやるくだりは労基的なコンプライアンス配慮なのかな
要らないよね
2020/07/11(土) 08:16:15.83ID:2qYdZwyi
名車再生!「フォード・フィエスタXR2」<ディスカバリー傑作選>
7/11 (土) 21:00 〜 22:00 (60分)
BS11イレブン

『フォード・フィエスタXR2』
マイク若い頃にあこがれていた「フォード・フィエスタXR2」。1980年代に生まれた、スポーティーなハッチバック型の小型車だ。
ところが今回は、修理を1000ドル以下に抑えないと赤字になってしまう。XR2に思い入れのないエドは、マイクの案に不満そう。
果たして予算以内で新品同様に修理して、この車の魅力を伝えることはできるのか?
2020/07/11(土) 10:15:49.86ID:3hNY5vRJ
>>84
エドが目茶苦茶不機嫌な顔してて草。
2020/07/11(土) 14:24:42.15ID:d+Y8bRKv
でも最後に設計者登場でニッコリ
2020/07/11(土) 20:01:45.70ID:YuL+prvD
一方CSの21時は、あのAMCペーサー
2020/07/12(日) 07:20:31.16ID:CZbKbZzD
>>87
エドが奇抜な事をしようとするとヤバい事ななるよな
2020/07/12(日) 08:43:23.43ID:wutiyjwu
BSみたが、なかなか魅力的なホットハッチでした。デザインよし走りよし。
2020/07/12(日) 08:58:03.63ID:H/HlquR1
赤のXG、じゃなくてXR2
2020/07/12(日) 09:10:23.58ID:wutiyjwu
赤のXGはリアウインドウにディズニーランドステッカー屋根にサーフボード
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 10:08:22.56ID:F1MjjIQ+
>>88
脚本だしな
2020/07/12(日) 19:06:41.48ID:vf21k0q9
映画評論家の有村昆(44)が新型コロナウイルスに感染したことを12日、所属事務所が書面で発表した。有村は俳優の山本裕典(32)が主演し、
キャストやスタッフの合計12人、さらには観客も新型コロナに感染するクラスターが発生した舞台『THE★JINRO−イケメン人狼アイドルは誰だ!!−』の原案と企画プロデュースを務めていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200712-00000337-oric-ent
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 20:03:46.53ID:G5YFV9Pz
あらら丸岡さん大丈夫かしら
2020/07/12(日) 22:12:00.81ID:b5iuWj+h
BS11のアリコンは不要
これを機に、番組降りてくれるとありがたい
2020/07/13(月) 00:30:16.02ID:swxCfZ7L
嫌なら見なければいい
2020/07/13(月) 03:19:59.41ID:W68Z8NwS
日本人が解説して日本車じゃなきゃ嫌だって層がいそうだしな
ここにもだけど
2020/07/13(月) 05:31:00.36ID:M67K1yia
>>91
で、カーステのカセットテープには山下達郎と大瀧詠一。
才能がある人ほど早く亡くなってしまうんだな・・・
2020/07/13(月) 05:57:59.95ID:l81MVVH2
>>93
子どもまだ二歳だって

BSのは最終的にいくらかかって儲けがいくらかが日本円で出るのがいい
ポンドわかりにくい
昔の回ではレートも今と違うし
2020/07/13(月) 07:33:29.20ID:fzSQ9zJV
アレ放送当時のポンドレート調べて換金してるのかなぁ
2020/07/13(月) 07:46:02.51ID:B3Mqn5LX
小さな巨人です!
2020/07/13(月) 08:19:19.19ID:1b3AaeFX
それボンカレー
2020/07/13(月) 09:12:41.64ID:VfxcWw2e
>>100
世界丸ごとhow muchみたいに換算レート表示しないとな。
2020/07/13(月) 12:27:05.55ID:8doKe/7i
ちっちゃい車にぎゅうぎゅうになって乗ってるエドかわゆ
2020/07/13(月) 12:47:15.34ID:Wh3wDTx8
完成後の試乗時に、なぜか背が縮むんだよね
2020/07/13(月) 13:04:13.28ID:L4tRfODg
ときどきエドが3人いるよね
2020/07/13(月) 15:11:39.50ID:tARuQm5T
ディスカバリーのアルファスパイダー回、上下黒帯なんだこれ
以前からこんなん入ってたっけ?
2020/07/13(月) 15:25:37.26ID:rZCKp1gv
全シーズンHDの放送だけどシーズン3と4だけSD
2020/07/13(月) 15:54:29.73ID:tCcvoCpl
そうだったか
失礼しました
2020/07/13(月) 21:11:53.24ID:mYxhMk45
今は網戸の張替えを頼まれて(せめて6月半ば迄に言え)と思いつつも
「ポイントは網を強く張りすぎないこと 余計な部分を切るカッターの刃をこまめに折ること 
ご家庭でやれば3000円ほど節約になります」ってエド風につぶやきながら作業してる
2020/07/13(月) 21:51:38.68ID:W68Z8NwS
隙あらば自分語り
2020/07/13(月) 22:26:27.89ID:DsGDhiuk
私もブレーキペダルを踏む度に踏んだ、とつぶやいています
2020/07/14(火) 07:18:49.86ID:rpntabQz
これ昨年に収録したものだよね?
画面に出ている人まったくコロナとか意識してないようだけど
2020/07/14(火) 07:41:08.75ID:8aRyTdls
こんな所にも自粛警察
2020/07/14(火) 08:13:33.85ID:ijCIK8Z/
エンジンだけ買って転売や、キャンピングカーの為に天井に穴開けて窓作るのは斬新でした。
2020/07/14(火) 08:38:00.29ID:NtmgOrzp
>>115
なにそれ?
2020/07/14(火) 09:55:32.88ID:28DAMCvY
マイク良いやつすぎるな
2020/07/14(火) 11:49:35.85ID:N+R7P0g3
あのゴルフのDSGってどうなの?
2020/07/14(火) 12:27:00.39ID:sQ0O6S7H
乾式なら止めとけ。
2020/07/14(火) 12:27:00.83ID:J7MUurem
7000ポンドくらい自力で貯めろよw
2020/07/14(火) 12:33:56.22ID:FFHF+4V9
名車再生見てる人ってなんだかんだ言ってノアとか乗ってそう。
2020/07/14(火) 12:39:58.58ID:su2GC61z
あんな手間がかかる旧車なんか普段使いできないわ だからTVで十分
2020/07/14(火) 14:26:09.02ID:J7MUurem
キャンピングカー作った店にスズキのエブリィがあったな、あっちで正規販売してたのか?
2020/07/14(火) 14:55:38.98ID:2wBM4rs0
うちはWRXS4
手がかかる車はテレビで充分
2020/07/14(火) 15:08:57.33ID:lHzPAxsb
イタリアの自動車メーカーを四分の一にした、フィアット チンクエチェント。
2020/07/14(火) 15:34:53.66ID:BfFgPSg0
うちはスカイラインGTR
ディーラーに同車に乗っていた営業氏や今も乗っているメカニックがいるので
メンテ関連はその人達にお任せ
2020/07/14(火) 16:05:58.08ID:EWsOoEUV
デロリアンへの道か
ヘビーだぜ
2020/07/14(火) 16:43:45.22ID:JRrc586y
今回の女依頼人を吹き替えてる声優って出るのひさびさかな?
エド時代は女キャラはほぼこの人が吹き替えてたよね
2020/07/14(火) 16:54:52.81ID:DGg10CqW
わかるわぁ
2020/07/14(火) 19:39:23.41ID:8aRyTdls
白濁した樹脂部品をヒートガンで炙ると黒さが戻る…そんな手があるのか
検索してみるとサクサク出てくるな、知らんかった
2020/07/14(火) 19:44:44.31ID:NtmgOrzp
>>130
有意義な情報ありがとう
2020/07/14(火) 20:04:24.80ID:JGi/H9KP
欧州車でバンパーに使われているような黒い樹脂部品はすぐに白焼けするよな
2020/07/14(火) 22:36:13.59ID:DGg10CqW
慣れてないとなかなか黒くならないなあ?
デロ〜ンあああ…ってなるから注意
2020/07/14(火) 22:44:40.86ID:TQh/qApm
>>133
デイトナかどっかから黒樹脂用のスプレー出てるで
バイク用だから耐候性ありそう
2020/07/14(火) 23:12:57.31ID:28DAMCvY
元F1のメカニックも伊達じゃないという所か
でもドリームカーではそのテクニックを披露する場がないな
2020/07/15(水) 06:00:32.93ID:Fsm4Wf9/
>>113

エルヴィスの出てるのは今年の収録でしょ
なんで海外では感染者多いかわかるよね

ニュースに出る海外の画像は報道が注意してマスク
つけた画像とか選んで流してるけど、この手の映像は
忖度なしだから 
2020/07/15(水) 09:29:23.27ID:KPZWxjZb
ドリームカーは2020年1月放送開始なんだから
去年より前に収録されたに決まってるだろ
2020/07/15(水) 17:48:23.51ID:PCijaLsK
>>134
しばらくするとポロポロ汚く剥げてくる
2020/07/15(水) 23:08:37.16ID:kOyKbD7U
フォード、新型SUV「ブロンコ」発表。ドアも屋根も外せる斬新な構造
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1265272.html
2020/07/16(木) 02:17:04.57ID:YCP40SPT
オンボロンコ
2020/07/16(木) 02:26:33.71ID:6d234oq9
ロボコン
2020/07/16(木) 10:20:34.73ID:APPQVgkd
>>137
ここの住人は海外(現地)の放送スケジュールとか理解してない人が多いからw
2020/07/16(木) 12:22:05.45ID:tLck/8jQ
ここの住人は ガイジか?
2020/07/16(木) 16:02:31.46ID:Nf+XSLCU
アントになって試乗時間が増えた(変わってない
2020/07/16(木) 16:24:59.95ID:Ge5/ydLR
常に出るアント降板説w
2020/07/16(木) 16:31:17.22ID:w0yT4BiP
踏んだ
2020/07/16(木) 16:31:48.56ID:tLck/8jQ
そのうち死亡説もくるかもねw
2020/07/16(木) 16:41:54.36ID:Ge5/ydLR
ポールとフィルを見かけないけどまさか?とかw
2020/07/16(木) 17:15:31.04ID:UXjPSySK
独立して新番組立ち上げ?
2020/07/16(木) 21:19:47.11ID:H4NJNeMG
BS11での名車再生で、ポールじゃなくフィルが出ると「ポールは?」っと、実況がざわっざわっする。
2020/07/16(木) 23:52:36.41ID:XX3w8bkM
この前のゴルフGTIのタイトルがGWゴルフGTIってなってるんだけど
VWの間違いじゃないの?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 11:10:58.72ID:/UlFtwCJ
92 奥さまは名無しさん[sage] 2020/07/14(火) 23:23:08.57 ID:9rns+0AX
コアなファンのために投下しとこうか

マイク近影、価格相場についてマジレスするなど現役感がある

https://www.youtube.com/watch?v=378Dxj1Ml_Y

こちらはエドと組んでの最初期の番組、修理というよりは相場情報みたいなもの

https://www.youtube.com/watch?v=rxJHYBrnTB4


日本では一切放送されないフランス版WD、4シーズンまで来ているらしい。メカニック役がエドに寄せている感じで笑える

https://www.dailymotion.com/video/x7os6dr
2020/07/17(金) 20:12:34.85ID:CduZuF3M
日本人だったら誰がいいかいな(´・ω・`)
2020/07/17(金) 20:22:28.96ID:u54qJiN8
千原ジュニア
2020/07/17(金) 20:30:25.86ID:JoEKLhuL
おぎやはぎ
コンビで買い付けコンビで修理コンビで売却
もうめちゃくちゃだろなw
2020/07/17(金) 20:35:15.54ID:bpTnbOLP
買付-風間
修理-皮先
アドバイザー-岡村
2020/07/18(土) 01:30:20.10ID:X1MslWVd
買付、売却-夢グループ石田
メカニック-ノッポさん
助手-ポール牧野
2020/07/18(土) 04:20:52.85ID:ClVtmhMH
来週のBSはポンティアックGTO初代か。
タテ目グロリアみたいなヘッドライトのかな、大好きな車だ。録画保存する。
GTOなぜか駒沢公園のあたりでよく見かける。
2020/07/18(土) 07:20:11.57ID:66tF5+0P
買い付けから全部
トーカ堂の北さんに任せろ
2020/07/18(土) 08:09:24.86ID:24C2mVvO
名車再生!「ダラック・タイプL」<ディスカバリー傑作選>
7/18 (土) 21:00 〜 22:00 (60分)
BS11イレブン

『ダラック・タイプL』
今回再生するのは、100年以上も前のクラシックカー「ダラック・タイプL」だ。
博物館に展示されてもおかしくないような車のため、エドが修復しようにもパーツがなかなか見つからない。
当時の輝きを蘇らせるには、かなりの手間がかかりそうだ…。
果たして、この車でロンドン〜ブライトン間をテストドライブすることはできるのか?
2020/07/18(土) 19:11:52.27ID:EspdTcht
司会有村昆の代わりに誰がやるんだ
2020/07/18(土) 19:16:31.31ID:M6fXCB/Y
千原ジュニア
2020/07/18(土) 19:46:16.75ID:X1MslWVd
20時台のディスカバリー傑作選のオバチャンが兼務でしょ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 20:14:40.46ID:hxlFHa4t
hage
2020/07/18(土) 21:00:01.86ID:Ci5ZBUEy
>>161
松木里菜どうよ
チューリッヒなら100ポンドの節約になります みたいな感じで頼むわ
2020/07/18(土) 21:05:15.40ID:J2FehrZh
俺はチューリッヒの田中様がいいわ
オールタメ口で頼む
2020/07/18(土) 21:05:15.58ID:EspdTcht
746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/07/18(土) 21:03:10.87 ID:OAiDwm2N [6/6]
http://folderman-x.com/s/200718210058.jpg
http://folderman-x.com/s/200718210057.jpg
2020/07/19(日) 03:55:50.43ID:JoXL65tP
CM流してる夢グループの社長が、有村昆の代わりに司会へ。
2020/07/19(日) 04:01:05.48ID:5kapM3qH
BS視聴組は大変だな
2020/07/19(日) 05:09:49.41ID:uX2fZ4fp
そもそも司会なんかいるのか?
2020/07/19(日) 08:25:16.21ID:/KOwAAdf
BSは高齢者向けの番組多いからな
2020/07/19(日) 10:07:00.74ID:jSxq+6ZI
マイクの声の人でいいよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 13:04:48.33ID:vudOnrqt
なんか扱って欲しい車はみんなないの?
先日356のオープン見たよ。レプリカか本物か知らんけど、
音が煩くて臭いのなあ。空冷ってそういうものなの?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 13:06:07.09ID:vudOnrqt
それとボンティアックトランザム。アレ映画で人気になったのに、何故扱わないのかね?
2020/07/19(日) 13:27:38.09ID:hW6ghLCF
知らねーよ直接聞け
2020/07/19(日) 13:27:42.27ID:iZxUPBb2
N360とか。
なんでもいいから最後にエドがギュウギュウになるところが見たかった。
2020/07/19(日) 13:37:14.56ID:i7/ouQWY
ポルシェスピードスターってあったっけ?
勿論レプリカでいいから見てみたい
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 14:17:45.53ID:vudOnrqt
>>175
おめえには聞いてねえ。もうくるな。
2020/07/19(日) 14:19:40.82ID:upMbSqWH
熱害が酷くてボロいZ32のツインターボを買ってきてアントに悶絶してもらいたい。
2020/07/19(日) 14:41:50.44ID:BlM/VyqM
>>178
的確な解答にキレるなよ
2020/07/19(日) 14:43:59.49ID:qgvIc2zj
>>175
直接聞く方法知らねーよ
2020/07/19(日) 15:32:59.62ID:uX2fZ4fp
高騰化する前にテスタロッサに挑戦して欲しかったなあ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 15:40:04.37ID:vudOnrqt
>>177
ジェームズシーンが死んだ時乗ってたんだっけ?知らんけど。
2020/07/19(日) 15:50:38.88ID:ZOatua13
非常に詳しく知ってるがお前にだけは教えない
2020/07/19(日) 16:03:18.22ID:g5VKxRpH
>>174
リチャードに高値で売りつけるか
2020/07/19(日) 16:03:56.44ID:g5VKxRpH
>>183
誰?w
2020/07/19(日) 16:05:56.14ID:zYyGMLMa
>>183
シーンと言えば
マーティン・シーン
チャーリー・シーン
エマ・シーン
2020/07/19(日) 16:17:47.07ID:db0tXMe6
ベッド・シーン
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 16:31:39.11ID:vudOnrqt
>>187
世界三大シーンだな。
2020/07/19(日) 17:32:04.93ID:i7/ouQWY
ラストシーン
2020/07/19(日) 17:36:01.25ID:MQi4yqbV
静寂を表現するシーンという擬音を漫画に最初に持ち込んだのは手塚治虫だというからな
2020/07/19(日) 18:28:27.25ID:eblUuWnU
パジェロでさえエドが乗ると小さく見える。
2020/07/19(日) 19:59:38.96ID:iZxUPBb2
フュラーリ
テスタオッサンドナイシテマンネン
2020/07/19(日) 23:38:49.56ID:zpj8nB2f
こち亀が面白いのは寿司屋の連中が出てくる前までだな
2020/07/20(月) 01:56:59.46ID:mMfMhGRH
>>193
クラウンコ
2020/07/20(月) 08:02:22.88ID:IzdiDU4U
クラシッコ
2020/07/20(月) 09:29:09.62ID:rLr072a4
秋本治はミスタークリスでのアクションシーンの大ゴマが好きだった。
後半の方はちょっとハードボイルドに寄せすぎだった気がする。こち亀で人情噺に寄せてきたのと似てる。
2020/07/20(月) 20:15:37.69ID:3mJjv8MG
22:00
名車再生!ドリームカー大作戦

☆[新]デロリアンへの道(二)

29歳、仕事熱心な酪農家のトムにはデロリアンに乗ってみたいという夢がある。
世界的に有名な映画「バック・トゥー・ザ・フューチャー」に出てくる車で、ドアはガルウィング、価格は3万ポンドほどする。
購入資金を作るため、トムはマイクに古いジャガーとトラクターを提供し、レストアするように頼む。
それだけでは資金が足りないため、さらにマイクは大胆な計画を実行するこ。


イギリスだと高価なので、以前のようにアメリカに行って購入か・・?
2020/07/20(月) 20:24:30.64ID:JAPWP229
シャーマンキングの作者が持っているという
2020/07/20(月) 21:12:52.01ID:6mgbRye8
しかしこんな奴では維持できないだろうな
2020/07/21(火) 00:18:35.59ID:ihMqwpGf
名車再生見てると欲しくなるもの。
ゲート式リフト
タイヤチェンジャー
プラズマカッター
tig溶接機
サンドブラスト
あとなに?
2020/07/21(火) 00:20:08.44ID:1lmE48Dk
トランスミッションジャッキ
2020/07/21(火) 00:24:02.86ID:ihMqwpGf
欲しい。
さすがのエドたちもエンジンクレーンは借りてたっけ。
2020/07/21(火) 00:26:07.37ID:g5zr/8I1
アシスタントにポール
2020/07/21(火) 00:31:10.24ID:U0nhmAWX
>>201
ケルヒャー
トーインやキャンバー測定するやつ
2020/07/21(火) 00:44:46.47ID:+1THZ1Rs
エンジンパワー測る奴は?
2020/07/21(火) 01:32:50.54ID:w4NQt3Wy
工具そろえる前に
屋根付きガレージの方が欲しいわ
2020/07/21(火) 01:35:01.67ID:OTHBv0y9
デロリアンってBTTFにもし採用されなかったら
今どの位の価値だったのかなあ?
ステンレスボディって位事しか魅力が無いし
2020/07/21(火) 02:19:32.01ID:UE2YKOWB
映画だと、ドク、マ−ティ、ジェニファー、アインシュタイン(犬)が乗っていたけど、あの狭い車内だと辛そう。
左右に駐車されるとドア空け辛い雰囲気ある。
2020/07/21(火) 07:28:23.99ID:djyr0kPm
>>208
創業者の映画が有ったけど
まぁ車は少なくとも日本では
知られずに終わったでしょうね
2020/07/21(火) 08:27:38.39ID:hEthTd2d
つーかエルビスの仕事ほとんど無かった
でもこの人がデロリアン貰ってもジャガーみたいに放ったらかしにしてボロボロにしちゃいそうな気がする
2020/07/21(火) 09:52:38.57ID:teKL44v5
ガレージと工具付きでエド
2020/07/21(火) 10:08:14.47ID:U0nhmAWX
ジャガーにヒッチメンバー付けてトラクター牽引かよ
ジャガーのフレーム耐えられるのか?
2020/07/21(火) 11:12:37.26ID:fJzB6XfC
>>212
それにポール
2020/07/21(火) 11:50:58.27ID:HhPuFs47
>>201
ポール
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 11:55:10.50ID:Bb5fA7q/
>>211
ギャルが振り返るから人生変わるでしょ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 13:12:22.99ID:zPglQUu9
>>198
蟻こんがデロリアン持ってたよ。
パーツを沢山作ったからまだ新車に乗れる。
日本ではキットカー扱いなので公道は走れない。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 13:15:11.94ID:/vDWNlVc
今月末の
幕張メッセのイベント
クラスター化しそう
2020/07/21(火) 14:17:30.08ID:pTVjt9rJ
ドリームカーやたらと過去扱った車種ばかり出てくるな
さすがにトラクターは初登場だったが
2020/07/21(火) 15:36:21.77ID:2TGN3lOJ
29歳であのハゲ具合にビビったわ
2020/07/21(火) 21:05:02.75ID:xyNAOGkf
“宝の山”潜在コンテンツをネットで生かす! 日本を知り尽くしたトップ ディスカバリー・ジャパンのデービット・マクドナルド社長

「ディスカバリーチャンネル」や「アニマルプラネット」など有料放送に加え、最近では独自の動画配信サービスやゴルフ番組の配信にも手を広げている。
実はそれも氷山の一角で、日本で知られていない膨大なコンテンツを保有しているという。宝の山をどう生かすのか。
指揮を執るのはコンテンツや動画ビジネス、そして日本を知り尽くしたトップだ。 

http://www.zakzak.co.jp/eco/news/200721/ecn2007210001-n1.html

インタビューで車番組に力入れるて言ってるね。
2020/07/21(火) 21:45:22.97ID:SJ0JZ/dq
それで出来たのが小汚い腐れ芸人がギャーギャー騒いでるゴミ番組というね
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 21:45:30.73ID:zPglQUu9
ダッチチャージャーが1300マンもするが、カマロは5万


https://auctions.yahoo.co.jp/category/list/26360/?spec=N_241%3A[%2C19881231]&fr=auc_car_adv&rkf=1&nockie=1&n=50&select=23&iref=ytopedit

https://i.imgur.com/aKuEOkH.png
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 21:46:07.76ID:zPglQUu9
切れてた。


https://auctions.yahoo.co.jp/category/list/26360/?spec=N_241%3A[%2C19881231]&fr=auc_car_adv&rkf=1&nockie=1&n=50&select=23&iref=ytopedit
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 21:46:25.62ID:zPglQUu9
ダメだわ。すまん。
2020/07/21(火) 22:37:52.14ID:sCDhdICE
大括弧もエスケープすればいい
2020/07/22(水) 02:02:53.93ID:7sRimhm2
バックトゥーザフューチャーが放映するずっと以前俺が子供のころ商業的に失敗したデロリアンのニュースを見た記憶がある
2020/07/22(水) 12:21:00.00ID:l6GdAzE5
やってそうでやってない(ように見せかけてやってる)みたいな車を瞬時に判定できる人いるかな。

ルノー サンクターボ
2020/07/22(水) 12:34:52.47ID:FFd2NNj6
マイクがロレックスのデイトナつけてるけど地下鉄に乗ったら腕切り落として盗まれそう
2020/07/22(水) 12:36:45.24ID:XBjK2/5/
>>228
わかりにくい文だな…
ウィキペディアで放送リスト見てこいよ
2020/07/22(水) 13:18:21.24ID:8aFI+eIC
オペルカデットはやったかな?
2020/07/22(水) 15:32:48.43ID:nSASnLFK
エスコートの快音は堪らんものがあるなー
2020/07/22(水) 15:33:58.18ID:1DWah9if
やってもシュペールサンクGTターボだろ
グループBベースカーはパーツが出ないとそこで詰むから
2020/07/22(水) 18:08:00.63ID:2dkKr499
>>228
非常に詳しく知ってるがお前にだけは教えない
2020/07/22(水) 18:14:30.18ID:NErrkWan
僕だけにはコッソリと教えてちょ♪
2020/07/22(水) 18:54:55.22ID:JJA7izIW
自分で調べようとしない人が見限られるのはネットもリアルも同じよな
2020/07/23(木) 10:15:20.49ID:07R0/h5Z
映画バック・トゥ・ザ・フューチャーが世界中で大ヒットしても、デロリアンは倒産。
1982年10月19日に、社長のジョン・デロリアンがコカイン所持容疑で逮捕されるスキャンダルが発生したことにより、会社は資金繰りが立ち行かなくなり、倒産に至った。
しかしこれはデロリアンを恨んだものによる濡れ衣で、後にデロリアンは無罪となる。
2020/07/23(木) 11:07:12.71ID:nTD+tiRo
>>237
1982年に倒産した会社を
1985年の映画がどうしようもないわなw
2020/07/23(木) 13:53:29.88ID:v0J9ogh6
最近やったデロリアンの映画って
宣伝だと車の話に思わせといて
デロリアン本人と隣人とのドラッグの映画っぽいからまだ観てないんだよなあ
2020/07/23(木) 17:23:57.12ID:P/tVOrVM
デロリアン・モーター・カンパニーにスピルバーグが出資していたので登場した。
権利関係が通り易かったんだろうな。
2020/07/23(木) 19:45:41.92ID:kS30fOXG
デロリアンはNSXを凄く気に入って乗ってた
2020/07/23(木) 20:22:57.51ID:iX6qP0Pb
守秘義務期間が満了したのか黒沢元治氏がNSXの開発ドライバーをしていた経験を公にしたり
メーカー側が土屋圭市が初代シビックRの開発をしていた、などと語り出してるな
2020/07/23(木) 20:30:18.10ID:P6WDWM6u
>>242
土屋圭市って口だけ番長だと思ってた
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 20:43:00.66ID:d+yZumA+
>>242
元さん凄い人だからなあ。
どうやったらあんなになれたんだろう。
2020/07/23(木) 20:55:36.28ID:sJad6TKM
土屋はブリジストンのタイヤ開発やったりしてるしレースでも結果残してる割にネット掲示板では叩かれる
2020/07/23(木) 21:05:45.47ID:76anZtu2
俺は元さんが日本一運転うまいと思ってるわ
2020/07/23(木) 21:10:36.85ID:fiTho2c2
で?
それがマイクやエドと何の関係があるの?
2020/07/23(木) 21:11:08.95ID:5KMuxNa/
R35の主査だった水野さんは試乗会でテレメトリを確認するとレーサーやジャーナリストでも
乗りこなせていたのは中谷明彦さん一人だけだったと言っていた思い出
2020/07/23(木) 21:18:08.70ID:doinQhVM
またアントのレストア見たい
ドリームカー終わらせてくれないかな
2020/07/23(木) 21:42:09.54ID:P6WDWM6u
奥さんがドリームカー観て泣いてた
デロリアン渡す時にもらい泣き

涙腺激弱w
2020/07/23(木) 21:48:01.91ID:VQdh8bFS
モータースポーツの世界は肉体スポーツでの技術の進歩より機械の進歩のほうが早いからどんなエースが出てきても「xxの時代にxxがあったらー」って延々とマウント取られてウザい。
そのせいで高齢化に歯止めがかからない。
いま十代でF1やWRCルマンあたり見てる層なんて1%もいないからな。
2020/07/23(木) 21:55:30.64ID:BhC7nFRE
で?
2020/07/23(木) 23:37:19.83ID:vjUtf3TQ
デロリアン来たのに何故昆は逝ってしまったんや
2020/07/24(金) 10:20:23.95ID:GIyxTuiL
昆はエド編のデロリアン回の司会は既にやっているし
ドリームカーは昆関係ないからな
2020/07/24(金) 10:29:29.17ID:21qVOpT8
土屋圭市はホンダ車と他社の比較インプレで露骨にホンダ贔屓するから俺的に信用度はない
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 11:23:35.94ID:qTuTp/PL
>>218
ライブやイベントで感染したら、主催者の『安全配慮義務違反』で損害賠償請求が可能
http://rosie.5ch.net...eplus/1595512223/l50
2020/07/24(金) 12:30:15.68ID:tpOo1Ldi
マイクの愛車パジェロが生産終了
2020/07/24(金) 13:16:33.13ID:FvUbSO8H
愛車?番組やらスポンサーが用意してたんじゃないの?
2020/07/24(金) 15:39:56.47ID:xtcu9qLC
>>258
つまんねーヤツw
2020/07/24(金) 16:35:03.43ID:QgHA1PS8
テンバイヤーなんてろくなもんじゃないしな
2020/07/25(土) 08:09:39.78ID:6QjBvZwn
名車再生!「ポンティアックGTO」<ディスカバリー傑作選>
7/25 (土) 21:00 〜 22:00 (60分)
BS11イレブン

『ポンティアックGTO』
マイクとエドの新しい工房ができた。場所はなんとアメリカのカリフォルニア州だ。
最初のプロジェクトには、アメリカらしいマッスルカー「ポンティアックGTO」がぴったり。
マイクはGTOを求めて、はるばるシカゴへ飛んだ。そしてようやく理想的なGTOを見つけるが、それを見たエドの反応は…。
カリフォルニアの人々が好みそうな車に仕上げて、1万ドルの利益を出すことはできるのか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 11:41:07.94ID:hTUH0e06
BSだが、今週のポンテアックGTOも来週のBMW2002も絶対に録画する。
2002は走りのBMW確立に寄与した一台。
オートバイ、508、2002、635CSi、M3、740E38Mスポーツ、
FRのM135/140、後期320F30Mスポーツ、脈々と続く走りの魂
2020/07/25(土) 11:44:23.05ID:3oz5y5GP
>>262
熱くなるなよw
そういう番組じゃないぞ
2020/07/25(土) 11:56:21.80ID:busxC/Zu
ジャーナリストは文章が全て。

徳大寺有恒は読ませる文章を書いてた。
2020/07/25(土) 12:20:10.91ID:fbEbHE3m
02turboは至高
2020/07/25(土) 13:40:06.95ID:YtDSj1DT
頭文字Dの軽くじゃなく、湾岸ミッドナイト風に熱く語り合おう!
2020/07/25(土) 14:24:33.28ID:bNsXVlVP
エド「これはいけません、天井との隙間にコブシ一つも入りません」
2020/07/25(土) 16:29:27.03ID:fbEbHE3m
エド「不躾棒でトランクを測ります。」
2020/07/25(土) 16:52:53.10ID:yz9yx+HM
エド「三角窓が欲しいところです」
2020/07/25(土) 16:55:53.55ID:fbEbHE3m
エド「いつもの峠道に来ました。」
2020/07/25(土) 17:00:25.25ID:dm4KI8Ov
エド「このトランクルームじゃマイクが入ったらいっぱいです。ゴルフバッグも収まりそうにないですね。」
2020/07/25(土) 17:11:13.03ID:yz9yx+HM
エド「ポールとフィルはお払い箱。で、新アシスタントは野中美里です。美里、ブレーキ踏んで!」
2020/07/25(土) 17:20:22.06ID:ylbQi2fK
おっさんの遊び場になっとる
2020/07/25(土) 17:24:25.14ID:PzCEhnYC
つまらない流れ
2020/07/25(土) 17:44:12.54ID:S9UA3Gtc
エド「いまうんこして来ました。とても臭いです。マイクが戻ってきたら彼の顔にこれを投げつけようと思っています。この作業はご自分でやれば0ポンドで済みます。お得です。」
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 18:06:24.15ID:A0SRY6JP
BSが雨で死ぬ。
2020/07/25(土) 18:07:29.87ID:+mYDxv2N
BS視聴組は大変だな
2020/07/25(土) 18:18:10.81ID:fbEbHE3m
CATVでも、基地局までは衛星の場合多いよ。
2020/07/25(土) 19:39:51.64ID:RBr4AJIG
CSでも天候不良でもないのに最近のディスカバリーは録画確認したら所々ブロックノイズとかになってたりするからなあ
2020/07/25(土) 20:15:28.30ID:busxC/Zu
アンテナの向きが悪いんじゃね?
2020/07/25(土) 20:46:05.15ID:dm4KI8Ov
>>279
それB-CASいじってない?
2020/07/25(土) 20:54:31.19ID:ylbQi2fK
最近のディスカバリーは音飛びとか
話題になってたね
一番はガスモンの伝説回となった
2020/07/25(土) 20:57:04.42ID:dm4KI8Ov
音飛びといえばエドの「可愛いあの子にピー」だな。
あれがあってエドの好感度がアップした。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 21:55:00.14ID:O7eZGT9a
ポンティアックGTO面白かった
かなりいい車っぽいけど32000ドル止まりなのね
2人で割ったら20万しか利益出てないから微妙だなー
中国の成金ならもっと金出しそうだが
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 22:59:37.96ID:A0SRY6JP
熊谷 341 ひ 220 逮捕はまだか。
2020/07/25(土) 23:00:49.85ID:Dykr6ib6
通報しました
2020/07/25(土) 23:20:24.54ID:dm4KI8Ov
そいつは知らないけど熊谷でデリヘル頼んだらいきなり即フェラからアナルを舌でほぐされた上でピンクローター押し込まれてヒーヒー言わされた上にどっぷり逝ってしまって2回戦もできずオッパイも揉めずパンティも下さずの70分に1万3千円払ったことならある。
2020/07/26(日) 00:50:42.04ID:V7i71Az8
>>283
音飛びとピー音の違いを知らない
可哀想なヤツはどうすれば良い?
2020/07/26(日) 01:09:34.40ID:HKkySfHZ
お住まいの自治体の指示に従い適切に処分しましょう
2020/07/26(日) 02:14:04.05ID:zFzzn5YE
なんかCS放送やめたい感じだよね
2020/07/26(日) 02:23:10.97ID:0gJY2P9w
次のドリームカーはカイエンか

どうしてもあいつを連想してしまうなw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 02:32:14.37ID:THfDeaIr
エルビスって名字がプレスリーだからエルビスというニックネームな訳ね

本名はマーク・プレスリー
2020/07/26(日) 02:36:16.15ID:39LZElh1
Priestleyもプレスリーって読むの?
2020/07/26(日) 04:12:43.97ID:OXEQ1Vsa
>>266
なに寝ぼけたコト言ってるんだ?
お前が一人でやるんだヨ
2020/07/26(日) 10:09:33.78ID:ID5rPyKJ
デロリアン回見たけど、あの古いトラクターは燃料タンクの錆チェックはして欲しいな。

エンジンの上にタンクって、トラクターでは当たり前のレイアウトなんかな?
よくわからん。
2020/07/26(日) 10:58:15.17ID:S7xQTxLL
バイクみたいに重力が燃料ポンプがわりとか
2020/07/26(日) 11:54:47.16ID:V7i71Az8
>>295
不整地を走る以上車体上部に配置するのかなと思われ
2020/07/26(日) 14:11:58.33ID:SnZ5Z1SK
>>288
車関連スレの知的レベルは総じて低いからね。
2020/07/27(月) 14:43:19.52ID:eGG7Wzwh
こんな感じでバイク版の番組ないかなーカスタムバイクはあるけどレストアがない
2020/07/27(月) 15:38:15.77ID:vyDSH+a8
すごく勝手なイメージだけどバイクいじるおっさんは1人きりで黙々とやるし変えなくても良い部品を念のため変える愛情深い奴が多くて利益出すって感じでもないだろう。
YouTube向けではあるがテレビ番組に無化なさそう。
2020/07/27(月) 15:58:25.18ID:XG1UZG5g
>>299-300
昔ヒロミの番組?でV6の長野くんが
CB750をレストア(の手伝い)するコーナーがあった様な

キレイにレストアだとあまり面白くないかも
旧車(族車)作りなら面白いかもな
2020/07/27(月) 16:50:11.97ID:QDAJfW+K
バイクならCBX1000出して欲しい
いい意味で頭おかしいあのエンジンが見たい
2020/07/27(月) 17:31:36.35ID:eJmmVazc
CBX1000は直6ツインカム4バルブなんだよな、当時国産で直6ツインカム4バルブは日産のS20位しか量産品はなかったし外国でもほとんどなかった
厳密にはツインカムじゃなくてフォーカムなんだけどね、カムシャフトが合計4本だから
2020/07/27(月) 17:48:16.37ID:ZkXdA8+X
それならエドにスーパーカブかモンキーで遊んで欲しい
2020/07/27(月) 17:58:36.37ID:MR82TbyV
トップギアのジェームスメイが
モンキーを全バラして組み立てる番組あったじゃん
2020/07/27(月) 18:00:46.08ID:hybKCHEA
外人のおっさんが 黄色いモンキーを ぶつくさ言いながら組み立ててる そんな夢を見た気がする …
2020/07/27(月) 18:07:57.77ID:+q3/rMsP
エド「実物大のレシプロ戦闘機のプラモデルを作ってみましょう。」
エド「ポール手伝って!」
2020/07/27(月) 18:23:12.96ID:XG1UZG5g
>>305
別の板だったか園番組見ていてジェームスメイを知らないから人が居たのはちょっとショックだった
まぁ仕方ないか
2020/07/27(月) 18:55:41.06ID:ZkXdA8+X
ハム太郎も巨大建造物のやつ始めたしな。
2020/07/27(月) 20:50:19.99ID:6tRnJYhV
とりあえずドリームカー辞めて前の形に戻してくれれば良い
2020/07/27(月) 21:34:24.25ID:lwzmVN9t
22:00
名車再生!ドリームカー大作戦

☆[新]ポルシェ・カイエンへの道(二)

43歳の警察官ディーパックは速い車が大好きだ。しかし、家族が増えたため、コンパクトなスポーツカーは実用的ではない。
そこで彼はスタイリッシュなSUVのポルシェ カイエンを手に入れたいと思っている。
費用をねん出するため、エルヴィスがホンダのスポーツカー、S2000と壊れたBMWをレストアする。
一方、マイクは国中のカイエンを調べ、最安値のものを探す。


名車再生!ドリームカー大作戦

☆[新]ドリームカー獲得の近道(二)

マイクとエルヴィスが、夢の車を手に入れる究極の方法をあなたに伝授。
車のショーやオークション、部品のフリーマーケット“オートジャンブル”を紹介し、車の取引の世界を分かりやすく解説していく。
オークションで成功する方法や、カーディーラーからお値打ち品を手に入れる方法など、ためになるアドバイスが満載。
憧れの車を手に入れるには、どうすればいいかが分かる。
2020/07/27(月) 21:37:22.75ID:lwzmVN9t
名車再生!ドリームカー大作戦 は8月3日までで、8月10からアントの再放送。
2020/07/27(月) 22:44:25.59ID:WbFUuyZn
再放送かあ・・・(´・ω・`)
2020/07/27(月) 22:44:53.14ID:ZkXdA8+X
見てるけど全然おもろないな。
2020/07/27(月) 23:02:21.86ID:hybKCHEA
「えっ?嘘?ターボじゃないの!?」って言葉を聞きたかった。
2020/07/28(火) 04:47:36.90ID:ki1rHxiZ
ポルシェ開演
2020/07/28(火) 10:01:34.56ID:x4/P2SV3
始まる前から終わってた
というレベルのつまらなさ
2020/07/28(火) 11:59:21.39ID:WK4RPCiP
S2雨弾いて無くて少しくらい磨けよと思った
2020/07/28(火) 12:26:16.79ID:70j4UbfV
せっかくエルヴィスがサーキットのトランポ作ったのに買った人は中身はいらねーってw
2020/07/28(火) 13:14:48.03ID:ul/OwK/R
エルビス今回必要だった?
2020/07/28(火) 15:55:01.70ID:GhBSI/mi
エドが車の中で縮こまってるの好きなんだけど身体のデカい人って中途半端なデカさだと狭く見えるからレビューするのに向いてないよな。
エドくらいデカければあのサイズで入れるなら広いのかな?みたいに見えるかもしれんが。
最近も池田直渡がヤリスクロスの試乗した記事書いてたけど運転席にギチギチに座ってそう。
2020/07/28(火) 16:04:57.83ID:U0zfF4KN
>>319
3000ポンド?かけてラッピングってのもねw
2020/07/28(火) 16:28:51.53ID:u637vQ6K
エルビスの声やってるのは誰なの?
2020/07/28(火) 16:47:57.51ID:bx4GUwzM
広川太一郎風な声だと自分でも簡単に直せる気になる
2020/07/28(火) 17:21:32.67ID:U0zfF4KN
マイケル ホイの時のねw
2020/07/28(火) 18:44:54.36ID:l1rl3gXC
BMWのバンパーは、エドのように自身で補修してから外注で塗装してほしかった。
3000ポンドでラッピングするなら、普通に塗装できそうな額。
2020/07/28(火) 19:02:22.81ID:IIBrxskQ
>>324
こんなのお茶の子さいさいだったりしたりしてー
2020/07/28(火) 19:13:02.97ID:V2Q5stt9
アフリカじゃあボディを擦ったりしたら再ラッピングは出来なさそう
まあ別にそれでも構わんだろうけど
2020/07/28(火) 23:11:44.80ID:h7Wt0m/o
グラハム・CAR
2020/07/28(火) 23:33:27.85ID:A5eU5z3t
少年!!
2020/07/28(火) 23:35:31.44ID:4LbLKTa6
>>329
これでいいだろスティーブ?
2020/07/29(水) 00:50:12.10ID:grohc6me
エドが使ってるタイプのリフトって油圧抜けて人がおせんべいになったりしないの?
2020/07/29(水) 01:56:29.70ID:APWDu/xk
イギリス人はお煎餅知らないからセーフ
2020/07/29(水) 02:23:16.19ID:a6+hTt4o
誰が味音痴のイギリス人だ
2020/07/29(水) 02:35:41.71ID:pw7RhkpP
世界の修理ショー
2020/07/29(水) 05:40:24.19ID:ABPk44w+
できらぁ!
2020/07/29(水) 13:17:27.68ID:YkEa+GNu
なんという混み方だ!
必要もない連中が車に乗るからだ!
馬鹿どもに車を与えるなっ!
2020/07/29(水) 13:51:29.74ID:5VzoLEbs
>>326
エドの時と全く同じようにフロントバンパー壊れてて草
イギリス人はBMWに乗るとバンパー当てるんかなw
2020/07/29(水) 14:09:42.88ID:1AP51PNG
縦列駐車の際に、狭いときは前後の車をバンパーで押したりするんじゃなかった?
2020/07/29(水) 14:29:30.38ID:g0wpdcEJ
>>339
だから昔はサイド掛けない(ユルく掛け?)とか聞いたことあるけど今時の車だと無理か
2020/07/29(水) 14:50:30.15ID:x7BfrtFJ
おっさん仕草
坂道に車止めるときはハンドルを左いっぱいに切る
エンジン切るときに一回吹かしてキーOFF
そしてハンドル1回切って明示的にロックさせてから降りる
そのときにドア内側からロック操作してドアノブ引きながら閉める
ドアノブに触れるときは静電気除去ブラシで放電
オートマ車でもゲート式シフトだと信号待ちでかこかこ
あと何?
2020/07/29(水) 14:56:21.66ID:UbcccpiH
信号待ちで いちいちヘッドライトを消灯
2020/07/29(水) 15:02:24.63ID:fsju12j7
信号待ちでドライブに入れたままだとエンジンの振動が車体に伝わって鬱陶しいのでNに入れる
乗り捨て用のボロ車なので対処する気はない
2020/07/29(水) 15:02:44.53ID:5VzoLEbs
>>342
前上がりの傾斜が付いてる交差点とかで対向車のフロントガラスを照らしちゃう場合だとスモールにする
2020/07/29(水) 15:06:32.23ID:Dn2xDm26
また番組と関係ない雑談
2020/07/29(水) 19:52:50.56ID:x8ls0J6Q
ガソリンの味って男の子だよな
2020/07/29(水) 22:48:04.34ID:grohc6me
チョーク(キャブ)を知っている
有鉛を知っている
あとなんだ
2020/07/29(水) 23:56:53.83ID:iKhJ0Fx+
ハロゲンじゃないヘッドライトとか
2020/07/30(木) 00:54:55.55ID:5NS1SU4v
シールドビームか
2020/07/30(木) 00:55:45.68ID:5NS1SU4v
三角窓、フェンダーミラー、速度警告音などなど
2020/07/30(木) 01:00:32.03ID:EWO8QsKQ
カーキチ
ノークラ
2020/07/30(木) 01:43:26.63ID:AOk0544F
クッション
ダンパー
2020/07/30(木) 01:58:03.23ID:Wx+Ok3Gq
フェンダーミラー優勝
2020/07/30(木) 02:41:29.64ID:pnLJBucA
マニュアル車の場合、駐車中はギアをバックに入れる
2020/07/30(木) 04:22:42.82ID:YWU+nXZp
坂道だと1速か
四角いボタンのラジオとか

>フェンダーミラー
ミラーなくてもおkな時代無かったけ?
欧州だったか
2020/07/30(木) 04:23:29.00ID:LakpEsCF
踏んだ
2020/07/30(木) 06:43:18.11ID:L8SHKGUx
8トラ
2020/07/30(木) 07:43:26.32ID:/LifqgVo
クランク始動
2020/07/30(木) 07:44:29.68ID:PT3np+8T
チョークレバー
2020/07/30(木) 08:50:38.05ID:M4kf6L+f
LSDの事をノンスリって言っちゃうwwww
2020/07/30(木) 10:03:03.84ID:KWYxE88r
「昔の車が楽しかった・・」ではなく「その時の自分が楽しかった」だと思いますよ
クルマは変わらず楽しいと思います
2020/07/30(木) 20:13:10.99ID:tfMyZIP+
あの引っ張ったり押し込んだりするライト類のスイッチ
チューニングしてボタン引っ張って押し込んでメモリーするラジオはまだあるのかな
2020/07/30(木) 20:24:49.87ID:9J4qb0fz
アントとエルヴィスがつまらないせいでこんな流れ
2020/07/30(木) 20:29:14.08ID:5hObv2Uo
安心して下さい。新シリーズのメカニックはポールですぞ!
2020/07/30(木) 20:29:55.65ID:8nc1CUPp
今回のシリーズで印象に残ったのは日本から輸入された悪趣味なベンツだな
2020/07/30(木) 21:26:49.49ID:JcfTxycK
ポール「エド、踏んで!」
2020/07/30(木) 21:27:51.37ID:xJLxaX+9
ポールみたいなのがドMだったりする
2020/07/30(木) 21:41:18.91ID:v/ovCovP
>>361
200万あれば買えた車
新車
ek9
程度良の中古
インテR、シルビア
程度中の中古
エボインプ、32GTR、FD、スープラ

みたいな時代と比べるとなあ
まあスポーツカー以外は今の方が全然良いけど
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 00:11:47.29ID:KF40VMw0
自分は真似出来ないけど限られた予算内で何とか修理するというコンセプトが好きだった

予算を気にしなくなったのはいつからだっけ?
2020/07/31(金) 00:30:32.20ID:0DiG7dQu
アントはセンスと実力を発揮してたけど
エルヴィスはエンジンかかるようにするだけの仕事しかない回とかもあって少し可哀想な所はある
2020/07/31(金) 00:31:32.60ID:JtTL7v5T
「センダー ユニット ナハナハ♪」
2020/07/31(金) 00:43:12.07ID:SxBFxuot
無鉛ガソリンの改造ミスっててワロタ
2020/07/31(金) 00:50:18.46ID:SxBFxuot
めっちゃキャブレター分解しとる。
5年くらい前に知り合いがキャブいじってる時に後ろから近いたスマホのユーチューブからジッポライターの蓋開けてフリント鳴らす音出したらめっちゃ焦って立ち上がって振り向いて部品バラバラに落としててワロタ
2020/07/31(金) 02:16:46.13ID:HioKj8Gn
ノータリセダン
2020/07/31(金) 08:08:43.03ID:fJiAb/Wd
梅雨や台風の水害で、中古車市場潤う。
2020/07/31(金) 14:27:17.07ID:0ilk/azF
水没車再生も面白そうだが番組のコンセプト的に修復に金と手間が掛かりすぎる車は手が出せないしな
2020/07/31(金) 15:17:22.33ID:lV/+V8oW
幌やウィンドウのゴムが劣化して室内が水浸しで、カビ臭くなってボロボロのはエドがよく直していた。
2020/07/31(金) 15:53:23.77ID:ZV+CRetc
ニコイチ見たいな。
2020/07/31(金) 16:23:44.17ID:urXX6adh
他所の企画だが世界の岡ちゃんが自分用のニコイチシルビア作ってる動画も面白い
2020/07/31(金) 19:29:54.67ID:NDtp2MNF
内装の交換用に、もう一台買ってくるマイクはよくある。
2020/08/01(土) 00:36:28.52ID:0vdQ37XR
日曜日に無料放送あるよ
https://i.imgur.com/78OVgqz.jpg
2020/08/01(土) 08:18:23.02ID:+AfhZBZt
名車再生!「BMW2002tii」<ディスカバリー傑作選>
8/1 (土) 21:00 〜 22:00 (60分)
BS11イレブン

『BMW2002tii』
今回マイクが狙っていたのは、「BMW2002tii」。1970年代の車だが、よく手入れされているものも多く、かなり中古価格も高い。
マイクの予算で買えるのは、なんと17年も放置されていたボロボロの一台…。その上、この車の燃料噴射装置はかなり複雑なのだ。
エドの腕で、昔の輝きを取り戻すことはできるのか?
2020/08/01(土) 23:24:51.41ID:ZhirnZY7
>>381
レグザかな
2020/08/02(日) 10:38:09.18ID:eKwOrxoO
アント辞めちゃったのか!?
2020/08/02(日) 10:48:39.59ID:XbSCL5Xo
何度も話に出てるが、辞めてないよ。
2020/08/02(日) 14:17:17.64ID:qgU8H7yR
毎回思うけどエルビスの仕事が殆どないしあっても大した仕事じゃないよな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 16:57:48.02ID:wjpFrJ/Q
首都高で事故起こしたストライプの入ったオレンジのポルシェのグレードはなんですか?
2020/08/02(日) 17:09:43.88ID:ZiCLPcux
>>387
911ターボだと思うがグレードあったかね?
2020/08/02(日) 17:45:37.99ID:rA6Wu/0J
「この車なら死んでもいい」
コレがフェラーリ的なモノだろ
じゃ ポルシェ的なモノはどうだと思う?

「この車なら死なない」
そうなるのヨ
2020/08/02(日) 17:59:01.33ID:8YU1WdJS
ポルシェ的なら
「この車の下敷きになって死ぬ」ヨ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 18:52:41.49ID:wjpFrJ/Q
>>388
ターボとターボSがあるそうです。
2020/08/02(日) 18:53:37.89ID:CPuLhJSm
F1メカは洗車は不得意なのか
ホイールタイヤを拭いた後にボディを拭くとか順番逆やろ
2020/08/02(日) 19:13:59.50ID:3y2NhjcE
>>387
GT2 RS 5000まんえん
2020/08/02(日) 19:33:47.00ID:YYCfxMI6
>>393
番組で再生してきたクルマの中で、こいつに追突されても生き残れそうなクルマはどの車種だろうか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 19:36:44.26ID:wjpFrJ/Q
被害者はなくなってしまったん。報道では過失致死運転で捜査だけど、危険運転に相当するのではないかな?
2020/08/02(日) 19:36:52.32ID:FkOLJU9D
ハンヴィー
2020/08/02(日) 19:40:18.46ID:FkOLJU9D
スレ違いカスに突っ込んでくれたら良かったのに
2020/08/02(日) 20:22:33.91ID:3y2NhjcE
>>394
ウニモグなんてどうだい?

それにしても会社役員色々と終わったな。
自分でもきをつけないとなぁ。ホント人生何があるかわからん。
2020/08/02(日) 20:25:00.71ID:3y2NhjcE
>>398
ああ、再生された車のなかでか。
なんだろうなぁそうだ、ディフェンダーとか。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 20:26:14.05ID:1FpQLSJe
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/02(日) 21:01:22.01ID:ZiCLPcux
>>394
ハンビー
2020/08/02(日) 23:13:29.40ID:O1C1I6Gr
湾岸線あの付近では一番左でSUVに乗ってたほうがアホの飛ばし屋の被害にあわなくて済む
2020/08/03(月) 00:57:23.91ID:GcK1RYeA
恋人のちょっとイラッとくる言動Part53
526: 2018/06/22(金) 00:43:25.26 ID:L0Azcp120.net
彼に何か面倒な頼まれ事をされて私がそれをしてあげると、
「ご褒美に○○してあげる」と言われる
○○は、キスだったり、頭ナデナデだったりハグだったり色々
でも上から目線で与えてやってるみたいな感じがして嫌
何か労働しないとキスも頭ナデナデもしてもらえない関係みたいでモヤモヤする

労働の対価としてではなく、自然に愛情が発露して、キスしたいからキスしてくれる方が百倍嬉しい

マイクはご褒美と言ってあって当たり前の補修部品を上から目線で持ってくるが奥さんにもやってそう
2020/08/03(月) 14:53:06.12ID:cTivQsi/
>>403
番組的なの立ち位置ではマイクはエドに対する発注者だからでは?
本来パーツの手配もエドの責任範囲と言うテイなのだろうな

対等なオトモダチや夫婦と見ちゃうと
あれって思うかもだけど
2020/08/03(月) 15:14:30.83ID:TFexWTNK
番組的にはマイクやエドはMC扱いだから
2020/08/03(月) 15:21:23.56ID:jsAC7/qN
誤爆だと思ってスルーしてたけど最後の行が関係あったw
2020/08/03(月) 22:04:41.67ID:jsAC7/qN
キアとかヒョンデって名車再生に出てきたっけ?
2020/08/03(月) 22:39:07.30ID:Dv/xP/pQ
踏んだ
2020/08/04(火) 01:48:10.88ID:G0bSnG/w
いやエア抜きはいいから教えてくれる?
2020/08/04(火) 02:11:02.85ID:1nZRX6L7
今日もエンコーダがイカれてんのな絵が崩れてたな。ディスカバリーやばくねぇか?
2020/08/04(火) 02:54:12.90ID:oQ41DovL
誇りに思います
2020/08/04(火) 15:51:52.10ID:blJ/twZx
MR2買ったのアメ公のチー牛なの笑える
2020/08/04(火) 18:45:44.55ID:WoHDcp8t
貴方には自転車でも勿体無いですね
2020/08/05(水) 02:08:21.23ID:RtSFz0/i
新シーズンだってよ。

ダットサンフェアレディSR311
アウディS4アバント
サーブ9-3
ポルシェカイエン
マツダNBロードスター
ジープCJ-7
日産300ZX Z32
2020/08/05(水) 05:35:20.57ID:p4bYfiea
クラシックカーと呼ばれるのは20年以上前の車から…
イギリスではそういう定義なのか
自動車税制上の区切りとの関係かね
2020/08/05(水) 07:54:31.45ID:P9DtIgI8
イギリスでのクラシックカーの定義がどうであれ
日本以外ではクラシックカー・ディーラーズなんて番組は無いから問題なし
2020/08/05(水) 12:00:33.40ID:frQbvOi2
日本車のときはテンション高くて笑顔のアント。
2020/08/05(水) 12:59:43.55ID:+fkP/mre
それ つくり高テンションつくり笑顔じゃないの?
2020/08/05(水) 14:00:20.23ID:KwBUsSHJ
脚本だしな
2020/08/05(水) 14:18:12.68ID:H5BMHnAs
世界的に25年位古くなると何故か評価されはじめるよね
2020/08/05(水) 14:38:58.67ID:RPIGjNy3
それは極一部のクルマよな
9割方は再評価もされず静かに消え行くのみ
2020/08/05(水) 15:16:02.60ID:SuNMW8Rb
デボネアでも人気あるのかね
2020/08/05(水) 15:37:22.56ID:th383ZMH
>>422
処代(と言っていいのか)の厳つい奴は人気あるとか
2020/08/05(水) 15:40:37.30ID:th383ZMH
>>420
トヨタ2000GTの様な元々希少車よりも
昔の大衆車が残っている方が見かけるとなぜか嬉しくなる
AE86よりもTE71見かけた方がオーナーは偉いなと思う
2020/08/05(水) 16:21:26.66ID:75iXUK6d
SR311なんて300万以上だけど
どうせマイクの手にかかれば50万位で探せるんでしょ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 21:57:32.28ID:eAit0KP5
さらに番組は続きます
2020/08/05(水) 22:24:54.28ID:Lc9f6Mu3
システムは機能を完璧に取り戻しました
素晴らしい
2020/08/06(木) 00:27:50.65ID:+xfnv/Lv
アントをもっと見たい
2020/08/06(木) 00:45:48.15ID:xAiqzbdk
初期の頃のエドは素手で何でもやってたな。
オイルや皮膚につくとまずい液体関係お構い無くやってたが、後年自分の考案したグローブつけてたってことは何かしら手に影響あったんだろうな。
同様にアントも素手で作業やってたが、アホかと思う。
2020/08/06(木) 01:31:08.52ID:eLJMqoGM
スレチだが現場猫で盛り上がってる日本人がガスモンキー観たらどうなるのかね?
2020/08/06(木) 03:22:37.44ID:ZLBaPa9l
エドはマイクにあー指が痛いって口を漏らしてた。それは本当なのか嫌みなのか皮肉なのかwwww
2020/08/06(木) 03:45:58.84ID:btHIwGo5
元F1のメカニックにアホとか言っちゃう低能が居ると聞いて
2020/08/06(木) 08:16:08.13ID:e+V/EhM0
アントとエルヴィスを一緒にしないで
2020/08/06(木) 09:04:20.31ID:HMmpSONW
>>432
アントは元お巡りさん
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 10:42:24.11ID:hPwLP324
なんでこの番組はランクルを扱ってくれないのかねえ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 15:04:15.37ID:7h++e5dw
お腹にパンチを食らった気分です
2020/08/06(木) 15:04:55.31ID:knWCDZ0t
ではまた!
2020/08/06(木) 15:11:53.57ID:uoUuplk2
現場猫ってヨシ!のあれか
ガスモンには火炎猫の方が似合いそう
2020/08/06(木) 15:52:59.14ID:g6JJmWt8
ネコ踏んだ
2020/08/06(木) 21:37:42.24ID:duoA1PVU
握手を!
2020/08/06(木) 21:46:35.28ID:duoA1PVU
これでこの車は貴方の物です!
2020/08/06(木) 21:51:44.41ID:ssyanFH8
「踏んだ」

「これでこの車は貴方の物です!」
2020/08/06(木) 22:16:17.02ID:wX04d9KR
酷い状態です
どうしてこんな事に?
2020/08/07(金) 00:34:20.71ID:q58KQvDW
ヘビ柄のホイールよりはマシだろう
2020/08/07(金) 00:58:15.97ID:Z1G579Ky
お前のハゲ頭も酷いだろう
2020/08/07(金) 01:02:13.14ID:q58KQvDW
まーさんは名車再生のノリだけどグンマはトップギアのノリなんだよな。
そのほかの本職のおっさんたちはファストアンドラウド。
2020/08/07(金) 01:03:00.79ID:+HrIWVEb
>>382
可愛く仕上がったね
広いガレージあれば古いクルマも置いとけるんだよな
2020/08/07(金) 05:23:47.79ID:im/s6F+2
>>432
名車再生ニバカ野郎乙。
エンジンオイル程度でも、発ガン性物質含まれているからな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 08:51:19.40ID:QzOYjK92
このパーツは専門業者に修理を任せます。

マイク「私も手伝いましょう!!」
     ・
     ・
     ・
じゃんじゃんじゃじゃん じゃじゃじゃじゃー

マイク「このパーツの修理は私が担当しました!!」
2020/08/07(金) 13:21:28.09ID:Bij8mcix
>>449
これがあるからマイクは嫌いだポールの爪の垢を煎じて飲ませたい
2020/08/07(金) 13:30:03.26ID:DuaeQn8t
ただの番組としてのジョークだろうに

仕事なのに文句ばっかり言うエドや、最初は文句言わなかったのに慣れてくると文句いうアントもどうなのよって思うが、
実は番組の台本でそうなってるだけで、実際はエドは修理に凄いプライド持ってたみたいだし
2020/08/07(金) 15:29:06.29ID:CFvSbPoe
まぁガチの様に観ている体で書き込んだりするのもこのスレでしょ
マジガチな人は…居ないとしんじたい
2020/08/07(金) 15:36:11.38ID:DuaeQn8t
ポールの人気に嫉妬
2020/08/07(金) 15:45:23.19ID:yYkvX5zZ
>>448
ツッコミ所はそこじゃないでしょw 
アントとエルヴィスの区別がつかない人が揶揄されてる
2020/08/07(金) 16:56:59.30ID:smbdmfQ0
ポールじゃなくフィルなのに、エド「ポール手伝って・・・」と言わせる。
2020/08/07(金) 18:00:32.85ID:mUpPHouy
フィル ぐれちゃったらしいよ
2020/08/07(金) 18:39:07.08ID:DXma4fBQ
シトロエンtypeHの回がポールとフィルの最高傑作場面だな
もしかして最初で最後の競演だったかもしれんし最後の出演かも?
2020/08/07(金) 19:06:11.54ID:mUpPHouy
ポール&フィルって エドの会社の従業員なの?
2020/08/07(金) 19:31:20.36ID:HI7awkh3
妖精だよ
2020/08/07(金) 20:04:13.04ID:Jz0otZ0Q
ポールの手も借りたい

足で踏む以外は何の役にも立たないようなポールであっても、たまには手の借りたいと思うほど忙しいという意味から。
「誰でもいい」という意味合いを含むので、ポールに直接言うと失礼にあたる。
2020/08/07(金) 21:28:07.86ID:U1Z08FLE
修理したてでピカピカのホイールを足でつんつんして「きれいじゃないか!」って言ったかいあったよね。
2020/08/07(金) 21:39:58.41ID:mUpPHouy
「 何ぃ? 誰がフィル行灯だと?」
2020/08/07(金) 21:49:56.85ID:HykDlGM9
>>462
「へっ!行灯なんざエド時代じゃねえか」
2020/08/07(金) 22:27:55.39ID:yiCqCcJ9
おじさんそれ面白いと思って書き込んでるの?
2020/08/08(土) 08:26:36.55ID:kFR5a/wr
名車再生!「フォルクスワーゲン・タイプ181」<ディスカバリー傑作選>
8/8 (土) 21:00 〜 22:00 (60分)
BS11イレブン

『フォルクスワーゲン・タイプ181』
今回マイクが探していたのは、アメリカでは“シング"と呼ばれている「フォルクスワーゲン・タイプ181」。
旧西ドイツの軍用車両として開発された車で、その後一般消費者向けにも販売された。
現在出回っている物は、かなり状態が悪い上に割高。マイクはなんとか1台見つけるが、予算オーバー。
そのしわ寄せを受けるのはエドだ。果たしてリーズナブルに修理して転売することはできるのか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 03:26:42.37ID:E/JhGJDH
https://twitter.com/DiscoveryUK/status/1292129693945085953?s=19
日本は来年かな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 12:43:53.43ID:2c7cnFo+
ロータスの後ろに写っている車はなんだと思う?
https://i.imgur.com/sBtkQug.jpg
2020/08/09(日) 12:54:02.98ID:R8gkk2hZ
ウニモグ
2020/08/09(日) 12:54:29.43ID:jzgTL9mm
>>467
オペル オメガに見える。
https://catalogphoto.goo-net.com/carphoto/20401503_199012.jpg
2020/08/09(日) 12:55:45.68ID:MSCsgi1l
またいつものアンケート馬鹿か
2020/08/09(日) 13:08:09.29ID:hr4uyBlP
>>469
オペル ロータス オメガだよね
2020/08/09(日) 13:23:45.68ID:hr4uyBlP
それとも ヴォグゾール ロータス カールトン か?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 14:36:52.51ID:2c7cnFo+
>>470
ウゼーぞバカ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 14:41:41.39ID:1xrb7M/F
>>470
はよ手首切って死ね。
2020/08/09(日) 15:26:44.26ID:tw+JbUjO
アンケート馬鹿…
なんだその例えw

でもウケた
2020/08/09(日) 15:27:06.90ID:ZYK7VKDS
また知能指数が低いのが湧いてるぞw
2020/08/09(日) 15:41:28.38ID:8a4Bh4ue
適切なスレを検索する能力すら皆無というね
2020/08/09(日) 17:35:54.51ID:QDQ0+HYu
この価格です。
2020/08/10(月) 11:47:14.56ID:BqpzXRX0
>>467
逆に、ロータスの後ろに写っている車はなんだと思うの?
2020/08/10(月) 11:51:06.36ID:cU83yPq7
ロータスチューンのオメガなんてあったのか。
2020/08/10(月) 12:15:57.38ID:+I/w2ONI
スレ違い
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/10(月) 12:30:20.59ID:7y1nrRJS
予算に厳しいマイクがステンレス製の
エキゾースト一式を買ってきました
パフォーマンスカーには必要な投資で、
より付加価値が生まれると思います。

では早速取り付けていきたいと思います。
ポールっ!
2020/08/10(月) 12:50:42.99ID:XPbaR7pY
スーパーセブンのフロアを掘りの深いものに交換して低重心化と居住性向上を図っていたが
所ジョージがコブラの足元を掘り下げワンオフ加工していたのを思い出した
あの界隈では一般的なモディファイなのかね
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 22:15:38.26ID:5H4EzIgf
テレ東でロータスエスプリみようぜ。
2020/08/12(水) 19:12:35.70ID:QPvsXxaU
だっ踏んだ
2020/08/13(木) 11:56:48.86ID:9c4A8sD7
それは無理です
2020/08/13(木) 12:07:36.50ID:XT/nbqB4
そぉ〜です わたすが ブレーキ踏むだけおじさんですぅ
あっ ブレーキ踏むだけおじさん♪ だから ブレーキ踏むだけおじさん♪
だっ踏んだ!!
2020/08/13(木) 12:16:33.62ID:PuzCj3pb
はい次の人
2020/08/13(木) 12:45:01.50ID:8twLToAG
僕が一番ポールをうまく使えるんだ
2020/08/13(木) 14:13:15.76ID:ByneKzN0
俺がポールだ!
2020/08/13(木) 14:15:34.87ID:k2K5/ktw
じゃあ、踏んで!
2020/08/13(木) 16:40:07.71ID:YfypckSA
>>491を踏み台にした!?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/13(木) 21:27:29.39ID:y3P+oGtO
マイク「買い付けた車が長旅の途中で壊れたので、トレーラーでポールに迎えに来て貰います。イギリスまでの長旅は、ポールとの楽しいおしゃべりになりそうですっ!」

ポール「………………」

終始真顔のマイクとのツーショット(笑)
2020/08/13(木) 22:19:28.44ID:2ryXFEh6
ポール、踏む準備はよろしくて?
2020/08/14(金) 06:59:48.95ID:GO6gUusP
アント:昔はエア抜きを2人でやっていましたが今は便利な道具があります。
    私はこのブレーキフルードチェンジャーをポールと名付けました。
2020/08/14(金) 11:07:20.92ID:QJONHoWA
ブレーキペダルをマイクの顔だと思って踏み込みます
2020/08/15(土) 08:18:32.71ID:CJux1MJD
名車再生!「デソート・ファイアドーム」<ディスカバリー傑作選>
8/15 (土) 21:00 〜 22:00 (60分)
BS11イレブン

『デソート・ファイアドーム』
今回マイクとエドがレストアするのは「デソート・ファイアドーム」。米国におけるマッスルカーブームの立役者となった、高性能V8エンジン「ヘミ」を搭載したモデルだ。
だが、マイクが見つけてきたファイアドームには、最悪のカスタムが施されていた。エドはエンジンとボディに手を加えて、マッスルカーらしい車に変身させる予定だ…。
アメリカの街が似合う車に、蘇らせることはできるのか?
2020/08/15(土) 16:11:11.61ID:7wuNhXb/
どういう事だ!?
何も変わってないじゃないか!
2020/08/15(土) 18:23:34.46ID:Ro+2Xzh/
見えない所をいっぱい踏んだんだよ
2020/08/15(土) 18:28:55.72ID:tXW633UO
見えないとこを踏もうとして ♪
2020/08/15(土) 19:36:44.64ID:SYjSSAuo
エア踏みー
2020/08/15(土) 20:46:01.82ID:v94g8LkC
エドのカラーリングのセンスのなさは異常
全塗の回は残念なカラーリングに…
2020/08/15(土) 20:50:03.49ID:oDXa/874
脚本だしな
2020/08/15(土) 21:03:38.39ID:j8qGVfOr
どう改造するかなんて演出の根幹なのに
出演者に一任するわけないだろ。
2020/08/15(土) 21:07:44.76ID:mQ36T4cZ
アメ車を黄色に塗ってどうみてもイエローキャブになったのには苦笑いw

緑とかオレンジ、紫辺りは俺は好きだけど
2020/08/15(土) 21:51:30.85ID:Uxf/UbH4
メッサーシュミットKR200など、ポールとフィルが同時に出る回は貴重。
2020/08/15(土) 21:51:36.00ID:9nXt91b1
演出無しのドキュメンタリーだと思っているピュアネット民
2020/08/15(土) 22:14:07.17ID:SYjSSAuo
黄色はアメリカングラフィティのデュースとか
その辺のホットロッドをイメージしてたんでないの
2020/08/15(土) 23:39:38.22ID:5ws1Lr1V
いつの回か忘れたけどエドが無意識に下ネタ言ってNGになったやつの方が貴重
2020/08/15(土) 23:45:56.58ID:mQ36T4cZ
マイクはともかくエドがドスケベ性欲モンスターだったら嫌だな
2020/08/15(土) 23:56:29.79ID:6j473GLp
エド「女の子のピー!」
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/16(日) 00:28:04.30ID:qq4fok6S
15年カラカラだったこのエンジンがエドの手にかかれば官能的なサウンドをかなえてくれるでしょう!!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/16(日) 00:28:23.01ID:qq4fok6S
奏でて でした
2020/08/16(日) 01:00:49.23ID:wPUUE2Rq
エドは意外にがさつ
俺の方が繊細だぞ。サビ取りや汚れ落としとか
2020/08/16(日) 01:12:46.20ID:CjesJfsZ
時間に制約あるから当然じゃない
2020/08/16(日) 01:41:32.53ID:W0i2yNI8
>>514
細かく完璧にやる番組でもない
2020/08/16(日) 01:43:57.11ID:Tz1K99rq
>>514
初期の頃の缶スプレー塗装には引いた
2020/08/16(日) 07:17:16.26ID:GrjxqfvD
初期のせいぜい数千ポンドの予算、という設定で業者に塗装に出してたらそれだけで金を使い切ってしまうからな
2020/08/16(日) 07:49:21.13ID:2/Z3LfeE
シーズン8あたりからは修復費用は文字通り桁違いになってくる
2020/08/16(日) 09:26:19.21ID:rFV7vcSF
初期はマイクもスクラップ置き場みたいな所でフェンダー等を漁ってた
2020/08/16(日) 09:40:10.85ID:6klGNTTP
初期はまさにご自分でやればのDIY感覚で好感が持てた。
2020/08/16(日) 09:50:21.29ID:sk1DXeU/
まあ数十万円の激安中古車なんてあんなもんだと織り込んで買うものや
2020/08/16(日) 10:05:05.65ID:Tz1K99rq
初期の頃の作業場が汚な杉なのもだな
地面が土とかありえんし
2020/08/16(日) 10:11:59.45ID:6/1EaJeY
ウチのビルトインガレージより小汚かった
2020/08/16(日) 12:25:28.69ID:wPUUE2Rq
費用に工賃入ってないんだよなー
工賃入れたら費用は3倍以上にはなるはずだが
2020/08/16(日) 12:31:34.51ID:rjA3fIpx
『いくらでしたか?』
『13995ドルです』
『12000でお願いします』
『間を取って12500では』
『いいでしょう握手を! デソートを手に入れました』

『1万ドル以下で手に入れたのでエンジンまわりに費用が廻せます
このデソートは1万ドル以下だったのでお買い得と言えるでしょう』
2020/08/16(日) 12:49:17.88ID:1vi+PHLV
踏んだ
2020/08/16(日) 12:56:09.34ID:R9BSDcxX
キャッシュで支払う段階で金を数えながら値切る
有能ディーラーのマイクならやりかねん
2020/08/16(日) 13:00:16.25ID:qr90yD7K
マイク「フォー! ビール係りビール!!」
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/16(日) 17:51:23.09ID:rolc2OZU
テリー伊藤の動画見てきたけど、レストア済みTOYOTA2000GTが100000000円+消費税だってさ。
今はコロナで安くなてるんだと。10年後は7000〜8000万もしかしたら上がっている可能性もあり。何方かどうぞ。
2020/08/16(日) 17:54:44.06ID:GH3AtTPA
スレ違いカス生きてたのか
2020/08/16(日) 20:33:30.97ID:+GvQfMqJ
コロナ2000GTがどうしたって?
2020/08/16(日) 22:11:25.14ID:6klGNTTP
>>525
番組からギャラを貰って工賃とかw 
それにエドやアントの他にどれだけの裏方が居ると思っているのか
2020/08/16(日) 22:14:43.08ID:6klGNTTP
>>530
そろそろ君は適切なスレを見つける知恵をつけた方がいいぞ
2020/08/16(日) 22:26:59.45ID:4NIDi5Wt
セリカ2000gtがどうしたって?
2020/08/17(月) 00:27:02.09ID:bPhJIB9V
ソアラ2000GTの話だよ
2020/08/17(月) 10:32:36.68ID:7VGOKjke
踏んだ
2020/08/17(月) 10:44:30.84ID:mbtPWx1D
>>526
ドルとポンドを勘違いしてる

ドルで購入してても作業場ではポンドで幾らで購入したっていう
2020/08/17(月) 10:55:34.43ID:CQotzMo+
ではお茶でも
2020/08/17(月) 11:14:04.26ID:LgyzH/uO
金と手間暇を湯水のように注ぎ込んでミントコンディションに仕上げてイベントで受賞を狙う、なんてのは
クラシックカーコレクションに任せておけばいいのさ
2020/08/17(月) 15:56:00.39ID:7VGOKjke
>>538
本人のアタマの中ではドルとポンドを使い分けているんだから
表記ミスくらい大目に見てやろうぜ
2020/08/18(火) 00:33:51.76ID:/y/BMY/s
1987年式アルファロメオ・スパイダー クワドリフォリオ

修理完了試乗時のマイクアントのぎゅうぎゅう詰め感
暑苦しそうでした
2020/08/18(火) 09:21:30.26ID:QGKp1zul
マイクとエドが乗り込めてしまうイセッタ車内は時空が歪んでると思う
2020/08/18(火) 09:24:50.88ID:20uJ++HW
あれは本当に解せぬ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/21(金) 05:04:49.34ID:7AIT+4fv
https://twitter.com/MotorTrendApp/status/1296523429361811457?s=19
マイクもアントも元気そうで何より
アントの手術も随分昔の話になった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/22(土) 08:19:36.83ID:+EcGKb2V
名車再生!「ローバーP5B」<ディスカバリー傑作選>
8/22 (土) 21:00 〜 22:00 (60分)
BS11イレブン

『ローバーP5B』
今回マイクが探していたのは、イギリスのクラシックカー「ローバーP5B」。1960年代らしいスタイリッシュな外見とV8エンジン搭載で、ファンが増えているのだという。
マイクは良好な状態の一台を発見し、購入。しかしエドが見たところ、ステアリングに問題があり、排気装置も交換しなければいけないため、修理代は高くなりそうだ…。
クールな車に変身させて、高く売ることはできるのか?
2020/08/23(日) 23:36:38.38ID:8sR+wqxX
エドがアイスクリーム販売車を電気自動車に改造してギネス最速記録
https://hardware.srad.jp/story/20/08/22/2039232/
2020/08/24(月) 00:01:10.22ID:Gd9JKLjh
エドさすがだな
日本語の字幕ないと流石に半分もわからんけど改造してる動画おもしろかったわ。
2020/08/24(月) 15:52:01.29ID:4Txotyi+
素晴らしい
2020/08/24(月) 16:12:42.46ID:0ROJZ9vH
楽しい事やってて良いな
2020/08/24(月) 16:53:59.24ID:yAywEGYH
ロンドンでは排ガス規制でアイスクリームのバンが走れなくなったのでエドは電気自動車化するキットを開発したとある。

エド!やったなこれで大儲けできるぞ!
とマイクソがはしゃいでそう。
2020/08/24(月) 18:58:27.23ID:Gd9JKLjh
それよりもエンジンの動力を取り出してアイスクリーム混ぜてたってほうがびっくりしたわ。
コンクリートミキサー車かよと。
昔だと電力を経由したら大幅に効率が悪かったんだろうか。
2020/08/24(月) 20:56:50.79ID:yAywEGYH
ディーゼルエンジンから動力を得ていたのでそのぶんの動力も確保している。
2020/08/24(月) 22:39:53.23ID:Gd9JKLjh
そもそもvwとかの小型ターボディーゼルはプリウスよりもクリーンちゃうかったんかw
2020/08/25(火) 00:43:31.34ID:o08IHtSp
Eタイプか
昨日すれ違ったな
2020/08/25(火) 17:23:00.76ID:DxNAH6Hj
上手く行けば儲かるはずです!
2020/08/26(水) 06:50:37.16ID:0cHVJjaZ
タイトル通り、懐古趣味の成金連中にボロい商売してるだけだな。
あまり勉強にならないのでもっと新しい車をお願いしたい。
2020/08/26(水) 07:21:21.85ID:0cHVJjaZ
日本車なら2型のNSXで、タイプRかタイプSゼロをやってくれると嬉しい。
2020/08/26(水) 07:41:33.06ID:BE7wWA3R
>>557-558
恥ずかしいヤツだなw
2020/08/26(水) 09:24:35.07ID:oooyXk+x
絵に描いたような自己矛盾
2020/08/26(水) 09:30:48.16ID:N9BuWGri
最近の車だと「最近の車はデジタル制御なのでプログラムが複雑です。外注します。」
      「このユニットは一体成形なので丸ごと交換です。」
      「自動運転の車を触る資格を持っていないので外注です。」になるw
2020/08/26(水) 10:56:21.21ID:mP3fLP8p
今の車は部品交換してもメーカーの故障診断機が無いとエラーコード消せないからなおせんぞ、そのメーカー純正診断機が数百万する場合もあるけどw
2020/08/26(水) 12:15:27.72ID:BE7wWA3R
マセラティの時みたいに封印開けて修理してそれが原因で事故起こしたら
面倒な事に成りそう
2020/08/26(水) 13:13:06.61ID:WMYdRX1L
踏んだ
2020/08/27(木) 01:39:47.06ID:vStx+n8Q
マセラティのカンビオコルサのクラッチ交換をやるんだ!
2020/08/27(木) 14:14:45.73ID:gZA00RrN
なにねぼけたコトいってんだ?
お前が一人でやるんだヨ
2020/08/27(木) 17:30:57.78ID:WjHaC7yv
マセラティのエアフロはなんかすごい技術でなんとかするのかと思ったらドリルでギャーっとほじくり始めてワロタわ
2020/08/27(木) 20:43:12.55ID:KuPlvH6A
レクサスのエラーコードは腹立つよな、パッド交換程度でよ。
あれで一気に買う気なくなったわ。
2020/08/27(木) 22:21:43.73ID:vIimMuVZ
>>567
樹脂で埋まってるからしょうがないだろ それより非接触に改造するトコは見せてくれないのな
2020/08/28(金) 01:43:48.26ID:/LHQMvoj
この価格です。
2020/08/28(金) 07:55:24.21ID:XP29QBk7
ABSユニット修理もだな。開いて再ハンダで終了。ユニット交換だと10万オーバー
2020/08/28(金) 08:52:23.32ID:uxLtk7nR
どんなに自信あってもそこをハンダづけで直したくはないなw
2020/08/28(金) 11:40:38.63ID:jI4NiKuV
シフトフォークをナイロンナットで固定
2020/08/28(金) 13:27:35.57ID:1dkLOvTJ
エドってよく分からないところがあるよな
ポルシェ911だかの回で「見えない裏側まで綺麗にして完璧に仕上げます」って言ったわりに
見えてるところでも傷や錆あるのにそのまま出すこともあるし
2020/08/28(金) 13:35:48.34ID:ZeeFx/Ub
アルファスッドのエンブレム剥げてたのに直さなかったのが一番不思議
わざわざコスト合計の背景にドアップで映してたのに
2020/08/28(金) 13:40:05.92ID:tWJczVoS
ホイールは缶スプレーで綺麗に塗装しても
サビた茶色いオリジナルナットを使うのがこだわりです
2020/08/28(金) 13:45:29.66ID:QbwxrHgI
AudiTTのミッションをナイロンボルトで直しちゃう所は見ごたえあった。

手を付けない所はたまたま部品が手に入らなかったもしくは予算内に収まらないからそこはあきらめたとかのよくわからない事情があるのだろう。
2020/08/28(金) 14:07:38.39ID:vt/Rl6R3
追加料金を払えば対応するだろ
中古車を買うとはそういうものだ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 17:24:25.78ID:/etLmIuz
>>557
>>558
馬鹿じゃねえの。番組を理解していない。
2020/08/28(金) 17:34:29.16ID:TaVPxxrW
パンダが名車がどうかわからんけどポンコツを直すのが醍醐味
2020/08/28(金) 18:05:37.17ID:5dHGsIsw
原題では名車とは謳っていないからしゃーない
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 18:14:12.68ID:GI/1V6cZ
難ありの中古車を格安で手にいれてお値打ちに直すってのがテーマだもんな
まぁまぁ人気があったり愛好家が一定数いそうな車で
2020/08/28(金) 18:18:45.86ID:XP29QBk7
>>574
初期は汚ったねー素手のまま内装いじってたしねw
2020/08/28(金) 18:19:52.13ID:xu/PF08W
新車も中古車も買ったことがない無免許キッズは番組コンセプトから理解できていない
2020/08/28(金) 18:23:06.38ID:eb9HesZk
>>514以降とまるで同じ流れなのは内緒だ
2020/08/28(金) 19:13:43.60ID:2X23ejRZ
無免許なんてのが返しになると思ってんのは
免許取って間もない奴だけだろ
2020/08/28(金) 19:38:13.00ID:YGDtSUzD
車両に不具合があれば交渉を有利に進める事が出来る可能性もあると番組から学べていないボンクラ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 19:42:52.05ID:/etLmIuz
本当に金あるならポルシェ930やカレラRSをレストアして売ってるよなw
でもそんな番組は沢山あるから庶民的な車をレストアして販売するからこの番組がうけたわけで。

あまり賛同者いなかったけど復元クラシックカーも好き。アメリカの車文化が学べるし。
2020/08/28(金) 20:59:15.53ID:PI1MHTnt
>>588
ワイはマクルーア一家のDVAP好きだったわ。アリゾナ州のデカさが感じる。古き良きアメリカって感じ。

トランクの中のお宝とか自動車用のレコードプレーヤーとかエアコンがわりに窓にはめて使っていた物とか歴史的ある珍品もみれたし。オークションで売る車を突然キャンセルして妻にプレゼントしたとか。

ガラガラヘビは出るしで面白かったのに。
2020/08/28(金) 23:56:58.03ID:uxLtk7nR
フロッグアイ回とかそうだけどエア抜きの時にリフトで上げたまま乗車して踏んでるよね。
あれ日本の整備工場だとヨシ!にならないの?
2020/08/29(土) 01:14:02.97ID:RnVFByMB
やったことない人はコメントとしない方がヨシ!
2020/08/29(土) 08:15:22.41ID:WJWP3Vxs
名車再生!「フォルクスワーゲン・コラードVR6」<ディスカバリー傑作選>
8/29 (土) 21:00 〜 22:00 (60分)
BS11イレブン

『フォルクスワーゲン・コラードVR6』
マイクはスポーツカー「フォルクスワーゲン・コラード」を激安で購入できて、ご満悦。しかし、安い車にはたいてい秘密が隠されているものだ…。
エドが見たところ、エンジンに液漏れのトラブルを発見。これでは、修理代が車の購入価格を越えてしまうかもしれない。
手がけるリスクは大きいが、それでも二人は修理を続けるのか? それとも諦めてしまうのか?
2020/08/29(土) 11:41:48.57ID:x5oMtQTN
147 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 025f-u9FC) sage 2020/08/29(土) 08:20:00.39 ID:WJWP3Vxs0
カーグラフィックTV 「アウディA1」
9/5 (土) 23:30 〜 0:00 (30分)
BS朝日

アウディA1登場。“高級感"に期待。
アウディという名前が、1939年から63年までの20数年間も欠落していて、64年に至ってようやく復活したことをご存知だろうか。
VWを筆頭にして“ドイツの名門"が集結したグループの中の“新生アウディ"は、同じ敗戦国の辛酸から“奇跡の成長"を成しとげたBMWと
同等かそれ以上とも言われる発展を実現。今回の新型アウディA1の遠いルーツが、新生アウディが10周年という時期に誕生させた“アウディ50"。
その後の40数年間、DNAを守ってきたのは“いとこ"のVWルポだったが、2010年に“A1"として復活したアウディ版の2代目に注目。

【登場車種】アウディA1スポーツバック35 TFSI Sライン



こういうの書くのが好きな人なん?
2020/08/29(土) 12:16:23.92ID:rq7r7i+f
>>581
原題的には車輪が付いていればOKなんだよな。
だからスピンオフでスクーターや耕運機も売る。
名車やクラシックカーである必要は無いんだよな。

無免許キッズかは知らんが取り敢えずオツムが悪いw
2020/08/30(日) 11:24:06.57ID:Rphexw/v
いやさ、単純にオートメカニック上がりのサンデーメカニック対しても、
それなりに参考になる整備情報を上げて欲しいんだよ。
特にキャブ車とか誰得なんだって話。
2020/08/30(日) 11:39:57.65ID:4DNcM3US
損だと判断しているなら時間の無断なので見なければいい
2020/08/30(日) 12:07:48.05ID:E2Uv+a11
>>595
大改造劇的ビフォーアフターが日曜大工の参考になる番組と思っているようなもの
2020/08/30(日) 12:13:36.17ID:Z2b/4xxM
>>595
並の知能ならターゲットの視聴者層がどの辺りなのか理解できるだろ
ご家庭のお父さん相手のエドの節約術から始まった番組なんだよ
缶スプレーを使えば○○ポンドの節約になりますってな
この番組にメカニック向けの講義なんざ大他数の視聴者は期待していないんだよ
2020/08/30(日) 14:01:43.55ID:/wxmkHsm
一通り見てるがなんかな、輸入車も国産も整備要領は大差ないな。ミリかインチかの違いとあとは消耗品の考え方の違い。ベントレーみたいなのは除いてもね。日本の輸入車の修理はなぜ高くなるのか。
2020/08/30(日) 15:52:33.29ID:Rphexw/v
なるほど判らん。でも確かにハブベアリングの交換とか無いし数年放置で
いきなりキー回してエンジン掛かるとか本当かよ?って思う所は有るな。

日本では外車は工賃と部品代を水増しされてるに決まってるじゃん。
2020/08/30(日) 16:44:17.83ID:/wxmkHsm
>>600
どことは言わないがYANASEだよな
あ、言ってしもた。
2020/08/30(日) 16:54:28.09ID:my5n9JmB
>>601
いやいや正規輸入車ディーラー全部だよ
確かにヤナセは群を抜いて高い(高かった?)みたいだけど
やっぱり輸入車に乗る奴らはは富裕層という認識だから
金持ってる情弱からはとれるだけとる
2020/08/30(日) 17:04:26.49ID:+psF+yTS
外車ってすぐ壊れるし修理が高い
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1589616973/

スレ違いになってきているので続きはコチラで
2020/08/30(日) 18:34:14.33ID:9nJ8lL0E
業者に頼むと100ポンドもします!!
みたいなフレーズよく聞くけど、むしろそれで1万円とか2万円なのかって思う作業が多かった
日本でやれば軽く10万や20万は取られる
2020/08/31(月) 00:29:22.67ID:YvkQ+nEh
なんかの車でこっちはインチネジですがこっちはミリネジですみたいなこと言ってたけど車の世界だと普通なの?
2020/08/31(月) 00:33:49.43ID:T3coHlk4
普通じゃないのでわざわざ説明しています
2020/09/01(火) 15:30:42.26ID:y2Rxyi1G
君はサーカスの専門家にでも相談したのか?
2020/09/01(火) 15:49:51.99ID:ScbGYREd
ミニモークとデロリアンはCM抜いた本編は47分か
他のシーズンは大体43分程度だと思うがシーズン8は一寸長めになってる?
2020/09/01(火) 22:27:04.88ID:LAXXnxsm
PCでも混在してるよなあ、パーツ次第だが
2020/09/02(水) 10:12:42.95ID:uSRzUTJy
ミニモークの回は何回見ても途中で寝てしまう
2020/09/02(水) 11:29:17.01ID:2C2JZOzB
1時間パッケージだけど前半と後半でパキッと分けられそうな内容構成なので昔の30分x2本のフォーマットで作ったのかもね。
2020/09/02(水) 19:19:26.73ID:hKBXFp9A
まだ踏んでる
2020/09/03(木) 00:33:41.88ID:DCHLYx1x
ポールふみふみ
2020/09/03(木) 07:46:09.26ID:IG0CrFAQ
私のアイデアです!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 07:51:01.32ID:gMLJyikv
手伝いましょう!!
616sage
垢版 |
2020/09/03(木) 09:14:55.56ID:7pR62+Ou
それが妥当だ
2020/09/03(木) 12:17:26.73ID:iNFHiUE7
オペル1900GTの回、
そのまだと尺が余りそうなので
無理やり凹ませたのかな?
それぐらいはやりそうな気がする。
2020/09/03(木) 13:10:12.42ID:zg12DbDJ
オペルGTは横のバッジを外して、そのまま外れたまま仕上がったのが気になって仕方なかった
あと運転席のシートの背もたれがグラグラなのも
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 15:12:30.90ID:3jYYJVY1
>>612-616
そいいうのいらないから。百濟ないからやめてくれない。
面白くねえし。
2020/09/03(木) 15:29:17.55ID:s2Tknn5H
面白くないスレなんぞにはもう来なければいいよ
2020/09/03(木) 17:29:27.47ID:P55qkrLd
>>619
百済無ければ新羅かしらw
2020/09/03(木) 22:35:57.12ID:xgIG5SPt
エドってネアンデルタール人の遺伝子が濃そう
2020/09/03(木) 22:50:05.94ID:mBeAR7eg
マイクにはオークの血が混ざってそう
2020/09/04(金) 06:56:00.45ID:nTmpPYQh
>>617
バカジャネーノ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 10:35:47.10ID:YGLOjbmj
スレ違いだけど今日ナショジオ カーSOS祭りだね
2020/09/04(金) 11:00:03.88ID:9UaixRoa
スレチ警察に馬鹿真面目野郎にwww
2020/09/04(金) 11:20:50.72ID:oY+df8rC
単なるテロップ乗せただけの再放送だけどね
2020/09/04(金) 19:21:02.77ID:4WY/FkE9
『あぁ…最低最悪だよ…僕を気遣ってよ』
マイク『ヒッヒッヒッ〜』
『こんなに大好きな車を運転できないなんて信じられないよ』
2020/09/04(金) 21:35:40.99ID:u6YryBMm
誇りに思います
2020/09/05(土) 08:10:09.08ID:MHBy8Hgp
名車再生!「ケータハム・セブン」<ディスカバリー傑作選>
9/5 (土) 21:00 〜 22:00 (60分)
BS11イレブン

『ケータハム・セブン』
マイクはずっと「ケータハム・セブン」の中古車を探していたが、どれも高くて手を出せずじまい。しかしとうとう、予算内で購入できることに。
だがそれは、ドリフト走行のデモンストレーションに使われていた車で、相当に酷使されていた。
エドは何とか修理を終えるが、車はかなり衝撃的な姿に…。エドは高く売れると信じているが、一体いくらで売れるのだろうか?
2020/09/05(土) 08:11:33.03ID:MHBy8Hgp
おぎやはぎの愛車遍歴NO CAR,NO LIFE!▽未練たらたら
9/12 (土) 21:00 〜 21:54 (54分)
BS日テレ

イギリス、スウェーデン、イタリア、日本。買いたかったけど買えなかった、未練たらたらのあの1台。
今回は買わせる気満々!?市川右團次さんの決断は?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 16:39:33.11ID:xIkpRB9N
>>630
キャブにキット買ってきてパワーアップしたんだっけ?
P1800もキャブへ変更してなかった?
排ガスとか通らないとの意見も見たけど。

日本ではインジェクションの空冷ビートル をキャブに変えるのがショップでも一般的に行われていますね。
2020/09/05(土) 22:03:13.92ID:mThN8Qxx
マイクってただのデブ親父ぢゃん
2020/09/05(土) 22:24:00.63ID:gSoX8lNW
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
2020/09/06(日) 00:25:24.72ID:x2XzwWJe
カルマンギアでめっちゃ複雑な形の板金穴埋めで肝心なところカットされてたのってやっぱりエドじゃないやつが処理したのかな。
2020/09/06(日) 08:56:15.44ID:Dxnpe8V6
ポールしかいないな
2020/09/06(日) 12:14:23.28ID:YHDZ2KlT
昨日の7ではECUって江戸が言ってたぞ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 14:17:48.62ID:KbBhyxuo
今の時間はナショジオで車関係のテレビ無料
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 09:45:39.82ID:bsWVL2KP
これ2〜3日非公開になってたよね
"Upgrading A Datsun's Braking System Using Volvo Parts | Wheeler Dealers"
https://youtu.be/ZiXuf_wnljQ
2020/09/07(月) 10:04:39.09ID:xFc8kkFD
ポルシェ924は売れないまま終わるといういい加減さ
2020/09/07(月) 14:39:08.78ID:vve9yBjy
常に利益が出る方が嘘っぽい
2020/09/07(月) 15:46:49.17ID:u51Ar+ef
ポルシェ924はたまにある2人目3人目と交渉権が移っていくパターンかと思ったからあっさり終わってワロタ
2020/09/07(月) 16:49:48.94ID:Yk6vBY5S
売れないで終わったケースはそれ程珍しくない様な…
アント時代だとどうなっかさえ怪しげなのもあったしな
2020/09/07(月) 17:12:06.33ID:nO/soNK9
脚本だしな
2020/09/07(月) 17:18:49.20ID:VOPQ9XyA
おまいら、この仕事で一番難しいのは車を売ることだぞw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 17:55:47.75ID:LKpqNq7U
え?今はネットで広告を出せますが?w
2020/09/07(月) 17:59:03.47ID:xFc8kkFD
今でもアメリカやイギリスは個人で車を売買するんかな
2020/09/07(月) 18:05:16.02ID:Yk6vBY5S
リアリティーショーでは個人売買ばかりな様な
2020/09/07(月) 19:26:33.33ID:dZ+CApZG
>>644
このスレで一番つまらないコメントw
2020/09/07(月) 20:06:27.85ID:ZI2MCIwn
ポール「脚本だしな」
2020/09/08(火) 00:27:10.91ID:vZqHgb6f
マイクのズラ
2020/09/08(火) 01:20:24.22ID:Vo/Gb486
アントの上腕二頭筋
2020/09/08(火) 23:11:41.06ID:NRuZdS2A
ランチアフルビアの利益1万8千ドルはすごいな。
ただアントとマイク2人で横になってた絵面もすごかった。
2020/09/12(土) 08:06:56.57ID:rW+zSJNG
名車再生!「ノーブル M12 GTO」<ディスカバリー傑作選>
9/12 (土) 21:00 〜 22:00 (60分)
BS11イレブン

『ノーブル M12 GTO』
マイクはイタリアへ飛んだ。しかし、なぜかこの国で探していたのは、イギリスのスーパーカーメーカー・ノーブルの『M12 GTO』だった…。
何とか購入した一台を持ち帰ったマイクは、早速エドに見てもらう。ところがいきなり煙が出て、エドは不安そう。これでは、普通に走らせるだけでもかなり時間がかかりそうだ…。
カッコよく蘇らせて、買い手を見つけることはできるのか?
2020/09/12(土) 14:43:40.75ID:NtCqTiX4
ノーブラ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 15:28:19.84ID:wUuMWKBa
そいやあ90年代初めアメリカで車のフロントのブラジャー付けるの流行ってた。
アレは何の効果があるんだ?
2020/09/12(土) 15:39:10.10ID:NtCqTiX4
ファッション & 小傷防止
2020/09/12(土) 20:30:42.28ID:hV3Uqe45
ワイの車にもブラジャー有ったみたいだ。
2020/09/13(日) 06:09:28.02ID:RdTlTGZL
>>654
こんなのが300万くらいで売買してるってすごいな欧州は
2020/09/13(日) 06:52:37.66ID:nB1C2LaF
最高速チャレンジの時マイクのメットが
例の問題作RX-7ヘビ柄オレンジで笑った
気に入ってるんだね・・・
2020/09/13(日) 10:20:53.86ID:+fLKV55e
今回のノーブル M12 GTOは面白かったな。
仕入れ先への移動費用と輸送費用含めたらマイナスだろうけど。
2020/09/13(日) 10:31:14.45ID:UKcLMviU
それぐらい制作費でだせよ
2020/09/13(日) 12:30:39.73ID:zLVxmVAg
そんなこと言ったら江戸は毎回タダ働き
2020/09/13(日) 13:01:55.65ID:ZNeyEx+m
v37のエアコンにクレーム入れてるおっさんのやつ、エドに直してやってほしいわ
2020/09/13(日) 13:18:47.16ID:LQTAby0y
エドがv37のエアコンにクレーム入れてるおっさんの根性を叩き直してやるのですか?
2020/09/13(日) 15:14:58.02ID:L3PskY0e
>>664
オマエの文章力を直した方が良いw
2020/09/13(日) 15:19:34.16ID:AICHFOLg
>>666に煮えたぎるオイルを注ぎ込みます
2020/09/13(日) 17:56:04.24ID:yP+oRG4n
エド 「エアコンの修理は専門業者に任せましょう」
2020/09/13(日) 18:02:15.92ID:AJuGGsq9
2020/09/14(月) 07:45:46.83ID:9Pf3h8tF
アントは説明してくれたぞ
2020/09/14(月) 09:19:14.19ID:h90NsaP3
エアコンを修理する必要がありますがマイクに節約するよう言われています。
そこでこのバルブを開き冷媒は大気に放出します。
2020/09/14(月) 11:39:49.89ID:50BAoIyH
アメリカは200gのR134aが一本20ドルで缶を返却するとか10ドル戻ってくるってアントが言ってたが日本よりちょっと高いね
2020/09/14(月) 20:34:26.59ID:l8jXuxVZ
V37のアレは冷風が出続けるのが仕様という回答とのことで冷媒には問題ないらしいからな
2020/09/14(月) 20:47:20.83ID:smsbJr7t
あの怪文書チラッと読んだけど10度も違う!ってところばかり強調していて実際に何度なのかってのが出てこないのが胡散臭いんだよな。
日産の対応見て確かに車買いたくないとは思ったものの基地外クレーマーに対して徹底的に塩対応するのはそう悪くないと思うわ。
食品メーカーとかだったら新品交換でもやってけるだろうけど車で難癖から始まって新車交換なんてことになってたらキリないだろうし。
2020/09/15(火) 08:49:19.43ID:zuv70XM8
>>674
ディーラーは2回無償修理してるし症状も確認してる。
他のユーザーも同じ症状。
冬に暖房をかけても暖かくならない車に文句を言うのはクレーマーなのか?
2020/09/15(火) 09:21:58.53ID:tlXbExHX
暖かくならないってのは100均の温度計でも示せる簡単なことなのになぜかみんからにあった告発文には出てこないのが不自然だなと思って。
風邪ひきそうだとか言ってるけど室温を測って見せたら簡単なことだからそうすればいいと思った。
今の時代はYouTubeもあるんだし。
実はすでに投稿されてて見落としてたらすまん。
それより分かりにくい左右の吹き出し口で10度も温度が違うみたいなところでデータ持ち出して強調してるのが気になった。
全く効かないんじゃなくて暖かくはなるんだけど片側が外気に近い冷風が出てきてその正面に座ってる人が寒いってだけなんだろうけどそれよりももっと大袈裟なことのようにしたくて騒いでるだけに見える。
2020/09/15(火) 11:08:53.19ID:kCYoLRF6
よそでやれ
2020/09/15(火) 11:38:52.74ID:Edv4Yv/2
エドの若い頃って クライミーフィッシャーのボーカル サイモン・クライミーの若い時に似てね?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 13:28:37.40ID:5VSdmBAP
Zは何台とりあげたっけ?
みたのはATをマニュアルへ改造したクルマ。
調べてみます。
なんで
明日朝に新型Zが公開されるとか。
300万代ならぐらいだったら買えるんだけどなあ。
2020/09/15(火) 13:43:43.18ID:rH8Ed5J6
新作ではSRのフェアレディやると言うのはホントなのかな
>>679
軽もゴテゴテ付けたら200万超える時代だからなぁ
300万円台だとFT-86とかのレベルだな
まぁ初心に帰るとしたらその辺りが正しいのかもだが…
2020/09/15(火) 14:27:44.75ID:XhIuJVt1
>>679
スカイラインの400馬力の奴がベースじゃない?
そうだと、かなり高価だな。
2020/09/15(火) 17:16:04.26ID:9RhlfJzh
もう少し下げられませんか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 19:26:50.77ID:5VSdmBAP
クルマ高くなったよね。でも日本での価格は今までが安すぎたのであって、グローバルうんたらで、やっと世界の自動車の価格に追い付いたんだって誰か言ってた。
これ以上はやめる。

Zはミッションを改造した240Zしか扱ってないようだ。
>>680
SRはあまりにも希少で一度も見た事がない。車で10分以内にトヨタ2000GTが3台もある(あった)のに。
2020/09/15(火) 19:27:12.46ID:mtyg5UHz
だめだ、無理して売らなくてもいいんだ
値下げはできないよ
2020/09/15(火) 21:19:46.73ID:WWHjqG61
80年代の名車トップ5[FULL] (二) | 名車再生!TOP5 Wheeler Dealers Top 5
2020/09/15(火) 21:19:59.35ID:WWHjqG61
80年代の名車トップ5[FULL] (二) | 名車再生!TOP5 Wheeler Dealers Top 5
https://www.youtube.com/watch?v=lfgnwpUCHhw
2020/09/15(火) 21:24:21.82ID:GpR13n/z
日本国内ならZ33の性能で十分。ターボイラネ
2020/09/16(水) 07:27:30.95ID:I64eEIbz
Zは元々アメリカ向けの車だから…
2020/09/16(水) 15:44:47.70ID:I64eEIbz
残念ながらなんかジンベイザメみたいなのんきな顔つきのクルマだった…
顔以外は悪くないのだけどな
2020/09/16(水) 16:12:54.09ID:12h0Tx/H
新型Zのコンセプトカー?
なんか全体的にあっさりしてるというか、物足りない感じ。
スープラはくどいけどさ。
2020/09/16(水) 16:15:29.31ID:12h0Tx/H
スタイルだけなら、S13シルビアの後継にも見えるわ。
2020/09/16(水) 16:30:39.86ID:omcQqZUd
【日産】新型フェアレディZを語れ part2【Z35】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600202599/
2020/09/16(水) 17:23:55.55ID:Ma5Xkb9J
不細工グリルのクラウンでさえ売れたんだから
後は営業力
2020/09/16(水) 18:04:45.07ID:I64eEIbz
もう劇中の予算の縛りもないのだから
往年のスーパーカーを直して
日本語タイトルもスーパーカーディーラーズにしてしまって欲しい
2020/09/16(水) 18:42:57.75ID:jiOHMzaY
バンパーインテーク真四角なのがなぁ
2020/09/16(水) 18:49:52.80ID:DoO+1iNi
S30Zオマージュならそうだろう
2020/09/16(水) 19:42:25.82ID:OPLIxLG0
マイク「マクラーレンF1を買ってきました!」
マイク「LM仕様に変更したいと思います。」
2020/09/16(水) 19:52:25.58ID:i4A1FbT1
なんかベンツをAMG仕様に改造する回とかモロにやらせだよね
最初から持ち主の改造依頼のお手伝いなのを番組の都合で転売のテイにした感じ
2020/09/16(水) 20:01:44.22ID:gvZ+7YxX
脚本だしな
2020/09/16(水) 21:08:39.59ID:mGWjUj/2
カーSOSも名車再生もリアリティーなんか求めてないでしょ?
2020/09/16(水) 22:33:36.80ID:JCi9QaNs
マイクがエドに車をお披露目した時の
『ジャジャーン!』が好き
2020/09/17(木) 07:41:02.82ID:iuLwCZiM
私のアイデアです!
2020/09/18(金) 02:57:36.81ID:k1q0Pu2N
嘘だろう!?これがみすぼらしかったあの車なのかい!?
新車同様だ!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 22:38:27.11ID:StE4s99B
AMGに改造する回って車は何?
2020/09/18(金) 22:42:38.49ID:ZkYpRsbh
デボネア
2020/09/18(金) 22:58:51.69ID:7Gql9zdI
>>704
何を言ってるんだチミは?
2020/09/19(土) 00:11:28.42ID:mZIAsvTi
ベンツのどれか聞いてるんでしょ
2020/09/19(土) 08:18:39.30ID:ldx3I3jV
名車再生!「ベスト・オブ・UK」<ディスカバリー傑作選>
9/19 (土) 21:00 〜 22:00 (60分)
BS11イレブン

『ベスト・オブ・UK』
アメリカに新しく開いた作業場での仕事を終え、イギリスに戻ってきたマイクとエド。この母国でも、二人は数々の名車を扱ってきた。
今回は、その中でも彼らのお気に入りのシーンを特集。
ステアリングやエンジン、更には車体…。様々な難ある名車を見事に蘇らせては、買い手を見つけて利益を上げてきた二人。
特に思い入れがあるのは、一体どんな場面なのか?
2020/09/19(土) 09:17:17.68ID:5tzPtIkj
見たことの無いエピソードがある人は
幸せかもw
2020/09/19(土) 11:14:52.11ID:MjfQ4Woo
『ベスト・オブ・UK』
思い入れがあるのって水陸両用車がでてくるのかな。
2020/09/19(土) 14:25:45.77ID:Brvo1nDc
UKにゆけぇ
2020/09/19(土) 22:26:15.33ID:qvItaK1R
家出少女の画像はよ
2020/09/20(日) 09:57:51.65ID:37qv+kvT
10月からアントにバトンタッチしてくれるかな?
2020/09/20(日) 10:02:50.33ID:yP9mtQ8d
>>712
出家少女の画像じゃダメ?
2020/09/20(日) 11:20:27.05ID:rF97fioL
番組名は立派だけど
実態は自動車ブローカーと専属整備士の自動車転売話
2020/09/20(日) 11:22:09.35ID:yP9mtQ8d
フルビア 転売屋に販売ってw
2020/09/20(日) 15:52:30.24ID:+6BemFTm
>>715
そういうタイトルじゃん
2020/09/20(日) 15:56:48.65ID:CI/NG5Oy
直訳すれば販売業者やからなw
2020/09/20(日) 16:54:02.51ID:GIPo2Pm+
ウラッコだって転売屋が買ってったじゃんよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 19:27:06.73ID:MLquplMO
この番組ってなぜ毎回、修理にかける予算が少ないの?
イギリスの自動車屋さんって毎回、赤字になるかも知れないリスクを背負いながら車を販売しているの?
2020/09/20(日) 19:28:57.27ID:/QE0oeA4
TVショーだからです
2020/09/20(日) 19:53:05.41ID:9MmnQuqV
脚本だしな
2020/09/20(日) 20:35:19.47ID:vR+c4nSz
>>720
ココは初めてか?ケツの力抜けよ
2020/09/20(日) 21:08:06.84ID:67Lkgebm
転売厨マイク
2020/09/20(日) 23:09:20.18ID:Ze/+XMn/
オーバーホールとか見てると、ああいうのもまあいいけど
予算に制限あったほうが面白いかな
2020/09/20(日) 23:12:39.96ID:04l40IAw
>>720
真面目に言っているなら頭悪すぎw
2020/09/21(月) 00:23:25.05ID:jmVMTUwa
真面目に釣られる奴もどうかと思うがw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/21(月) 11:29:05.55ID:fwFmUoV5
>>720
潤沢に予算があったら毎回フェラーリやランボルギーニを修理してるよw
人気があるのは大衆車を安価でユーザーから買い付けて安くアップデートして売りつけるから。
2020/09/21(月) 11:42:17.80ID:JQ8qad3X
>>725
オーバーホールはロータスヨーロッパが動くところ見たかった あれエンジンはかかったんだっけ?
2020/09/21(月) 15:58:02.51ID:qgDDI7y3
踏んだ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 01:01:24.36ID:MEieOEHl
>>720
お腹にパンチを食らった気分です
2020/09/22(火) 07:52:10.52ID:EYnQmzED
>>729
番組中ではエンジンかからなかった。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 16:35:59.52ID:CF4DY2Oo
>>729
みたかったなあ。ロータスのエンジンはエスプリのS3の2.2までフォードのエンジンでしたっけ?
トヨタと提携した時は18RGに興味を持ったそうせすよ。
2020/09/22(火) 16:38:59.37ID:CKtRkejJ
踏んだ
2020/09/22(火) 16:39:55.33ID:083IULgX
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』デロリアンのデザイナー、ロン・コブ氏が逝去
ttps://theriver.jp/ron-cobb-bttf-designer-dies/
2020/09/22(火) 18:56:00.16ID:4R2RFZd0
オーバーホールも名車再生もdPlayで見られるけど
お試し期間無かった気がするから1ヶ月分はかかるかなあ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 19:04:37.68ID:CF4DY2Oo
ちょっとスレチになってしまうんですが、エスプリの90なんとかというエンジンはフォード製であってます?
資料ないからわからないんですよね。
OHVかOHCエンジンをロータスがDOHC化したんじゃないかなあ?
間違えてます?
私愛したスパイみたら初期のS1エスプリが欲しくなった。
実際には故障が多くて買わないけどw
2020/09/22(火) 19:33:30.94ID:vu/9gFXi
>>737
ロータスの900シリーズはロータスの開発
ボクスホールの開発のエンジンとの関連あるけどGM系なのでフォードとは無関係
DFVとかコスワースと勘違いかもね
なお本当に知りたかったから日本語以外でも検索はしたほうが良いよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 20:55:04.55ID:CF4DY2Oo
>>738
ああ、そうなんだ。ロータスチューンではなく自社開発何ですね。
もっと調べてみます。
ありがとう。
2020/09/22(火) 20:59:31.50ID:SaDTKjYb
オペル製だよね
2020/09/22(火) 22:21:56.38ID:wOzpxD2F
踏んだ
2020/09/23(水) 00:54:45.66ID:dYBDN1C7
10月12日

22:00

マイクの深掘りクルマワールド

☆[新]ローライダー in イーストLA(二)

マイクの旅の始まりは、ロス東部。目的はローライダー文化に触れることだ。車高を低くする秘密や、ピンストライピングという装飾について知る。
車のバッテリーくらい巨大なブリトーを食べ、ローライダー集団とドライブする。



22:30

マイクの深掘りクルマワールド

☆[新]メルセデス・ベンツ in フレズノ(二)

マイクはカリフォルニアのフレズノにやってきた。目的は車よりも、ここの名物の冷たいビール。ブドウをつんだり、バネ作りを体験したり、ビール醸造もしてみたい。
旅の途中で素敵な1983年式メルセデスのターボディーゼルと出会ってしまい、買おうとする。
2020/09/23(水) 01:17:56.88ID:0GQPjT1+
なんか街ブラもの全くなってきたな
2020/09/23(水) 02:03:50.46ID:ywvNnnvh
そらエドも離脱しますわ
2020/09/23(水) 03:27:00.97ID:JSv8W2zZ
ブリトーを頬張りビールをぐびぐび飲むマイク
2020/09/23(水) 15:36:55.19ID:k/CHvU6W
アントが戻ってくる!っと期待してたが、エルヴィスを解雇して1人旅。
2020/09/23(水) 15:53:31.18ID:n5+KSPSL
エドとアントやポールでミスフィットガレージをインスパイアした番組をでっち上げよう!
2020/09/23(水) 16:30:17.41ID:rmo81n6W
ディスカバリースタジオ制作は駄目だ…
Attaboyに任せようず
2020/09/23(水) 16:51:55.06ID:+oXBzZbS
>>747
まだアントはクビではおまへんがな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/23(水) 17:24:34.62ID:lCC5nT9n
>>749
チープにDIYかリッチに外注かで揉めそうw
2020/09/23(水) 18:35:50.78ID:sCadvvHa
アドバイザーという立場上一番権限があるらしいポールが一喝すればエドやアントなど竦み上がるよ
2020/09/23(水) 19:23:46.35ID:loPH07VW
>>751
こう言う冗談のつもりかまさかの本気なのか分からない書き込みはキライ
2020/09/23(水) 19:47:48.51ID:N117DRfO
踏んだ
2020/09/23(水) 19:55:39.19ID:vCSgPi3D
俺を踏み台にしたぁ!?
2020/09/23(水) 22:01:04.02ID:Hl0u1gi/
>>752
人間ってのはさ なんかこう、冗談なのか本気なのかわからない、ギリギリんとこで生きてんじゃない?
2020/09/24(木) 00:19:34.70ID:un2kJqHE
人は悲しみを重ねて大人になるからな
2020/09/24(木) 02:16:58.22ID:AJ9svIQ1
https://i.imgur.com/GZTHNrl.jpg
完璧主義者
2020/09/24(木) 05:37:01.69ID:QAJJGmrR
正しい握り方が入ってない
教習所行ったおとないもんが作ったな?
2020/09/24(木) 07:49:14.52ID:wF0cfK7H
D世間知らず
ステアリングにカバー着けてる 黒のアルファード海苔が
よくやってるよなw
2020/09/24(木) 08:35:50.37ID:mCk8fr6n
正しい握り方だと普通すぎて性格出ないから載せないという事情もわからんやつ
2020/09/24(木) 09:54:51.29ID:idNx4J8I
>>757
冒険家なのか俺はwwww
ほど遠いい車に乗ってるが
2020/09/24(木) 13:33:25.34ID:BomtUpEG
ハンドルの握り方でわかるちんぽこの握り方
2020/09/24(木) 13:52:42.79ID:dNXEdAy+
>>762
親指と人差し指で十分なくせにw
2020/09/24(木) 14:04:17.48ID:sBvKGOBZ
こりゃEV化が一層進むねぇ。クラシックカーのエンジンリビルドとかして稼いでた人たちはいつまで生きられるかいの

米カリフォルニア州、ガソリン車の新規販売禁止 35年、日系各社も対応へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ea99987d606a931f0d572888d090294ecf972b7
2020/09/24(木) 14:29:11.71ID:yDJAi/uy
新車が無くなるなら中古車市場が活気になるだろう。
逆張りだね
2020/09/24(木) 15:48:57.01ID:Kny2VjAs
隣の州で買ってくる
下手すりゃネットで購入前の時代
まぁ内燃機関でないとイヤなんて世代は
ただの偏屈になってるかもね
今のガラケーとか家電で良いという人とかみたいな
2020/09/25(金) 02:37:39.10ID:fJswrKzL
踏んだ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 22:08:37.28ID:mEB8sFrs
>>764
無理。発電所沢山作らないと。
EVのために原発新設とか笑えない。
欧州は馬鹿だから化石燃料車を廃止とか言ってるが、
それで火力、原発新規建造が増えたら笑える。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 22:12:22.09ID:mEB8sFrs
EV車ってのは走らなくても電力が減る。
電池の画期的な進化が進まないと化石燃料車に置き換わるのは無理。
だからイーロンマスクは燃料電池車敵視している。
2020/09/25(金) 23:48:14.00ID:J1YW/4Ci
まーアメリカは日本と違って幾らでも砂漠があるからな。
森林切り開いて太陽光発電!なんてアホなことしないで済む。
2020/09/26(土) 00:44:17.71ID:fDYFGBA4
踏んだ
2020/09/26(土) 03:02:00.83ID:4rDwPwgM
BS11の名車再生は、来週からは午後8時はエド、午後9時はアントを放送に変わる。
毎週土曜日のディスカバリー傑作選は、
中古車の購入から修復、販売まで一連の流れを追う、大人気・名車再生シリーズから、
販売担当のマイクとメカニックのエドによる初期作品の「名車再生(クラシック)」と、
マイクの新たな相棒・アントとともに名車の輝きを取り戻す、新シリーズ「名車再生」の
2本立てで放送いたします。
2020/09/26(土) 05:53:34.67ID:+ko7h80g
へー
人気があるんやねー
2020/09/26(土) 07:53:31.31ID:LI1paP00
初期シリーズは面白い
エド降板のきっかけになった路線変更で余計な小芝居が増えてつまらなくなった
2020/09/26(土) 08:21:14.34ID:Hw7+gTFO
名車再生!「ベスト・オブ・USA」<ディスカバリー傑作選>
9/26 (土) 21:00 〜 22:00 (60分)
BS11イレブン

『ベスト・オブ・USA』
アメリカ西海岸にワークショップを構えた、マイクとエド。アメリカでも様々な名車を購入し、レストアし、それを販売して儲けを出してきた。
今回は、二人がアメリカでの挑戦を振り返り、それぞれの車について、心に残る場面や苦労したこと、また裏話なども紹介する。
マイクとエドは、この自動車大国でどのようにして成功を収めたのだろうか?
2020/09/26(土) 10:38:19.75ID:gYbRTt7c
名車再生は一番人気あると思う。俺が毎週見てるくらいだし。
2020/09/26(土) 11:15:08.03ID:285pPrcg
やっぱり元の持ち主のお涙頂戴物語が欲しいな
2020/09/26(土) 12:17:12.35ID:fOrlD68T
今までもお涙頂戴なんて無かったしこれからも不要
泣く泣く愛車を売るシロウトに容赦なく値引きを要求するマイク…
2020/09/26(土) 12:33:28.37ID:hIi8lWJx
脚本な
2020/09/26(土) 17:50:48.51ID:3OHjbLTB
脚本か
2020/09/26(土) 17:54:59.64ID:3WZChpoP
葉村彰子は美人?
2020/09/26(土) 18:31:01.51ID:kBkWDScR
それでもマイクがブリカス気質なのは素だと思う
2020/09/27(日) 13:00:07.93ID:/9hOs8vc
https://i.imgur.com/Ait4ynM.jpg

https://i.imgur.com/aPOo7X2.jpg
2020/09/27(日) 13:25:53.15ID:GQl8ZTly
>>783
脚本丸出し
2020/09/27(日) 13:44:10.16ID:4d/9J679
>>783
これ小型2輪でやってくれんかな
土日月くらいで取りたいわ
2020/09/27(日) 13:49:53.08ID:b8GWxDAx
>>785
車の免許持ってたら、二日で取れるよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/27(日) 17:54:04.30ID:DDt8UGdN
ダットダンのSR311 / SRL311型。
俺みたことがない。
トヨタ2000GTより貴重では?
2020/09/27(日) 18:35:24.60ID:oHl+gpbB
それはない
2020/09/27(日) 18:41:24.90ID:+hWR7WGU
価格だけで言えば段違いで2000GTがお高いね
2020/09/27(日) 18:44:15.48ID:vWbqTVTA
昭和の頃でさえ滅多に見かけなかったのは初代シルビアやコスモスポーツとかだな
プリンススカイラインスポーツは実物見たことない
ミウラが走ってる実物見たことない(展示会ならある)
2020/09/27(日) 20:33:37.79ID:lHdOJN6z
ミウラもカウンタックも20年前は1000万円とかだったのにな。
2020/09/27(日) 20:40:37.07ID:NT4yi8uu
マイク「クラシックカーは年々値上がりするので買った金額以上で転売出来ますよ!」
2020/09/28(月) 02:48:54.08ID:UL+AcFqj
マイクの深掘りクルマワールド
アメリカを横断とかよくわからん番組
来月やるんだ
2020/09/28(月) 04:41:03.79ID:rxkiNkLe
ウルトラクイズでもやるのか
2020/09/28(月) 06:40:51.80ID:qEruZwll
ニューヨークへ行きたいか〜!
2020/09/28(月) 08:33:29.24ID:J13+MpF2
第123回
2020/09/28(月) 09:26:00.70ID:TpD9UDh3
ピンポン!
2020/09/28(月) 12:28:25.01ID:oSpX/+AV
答えを!
2020/09/28(月) 14:09:18.03ID:k1v0HVD2
これを何と読む!(ハズレ)
2020/09/28(月) 14:49:25.36ID:5ZPHOMs2
DB7はええなぁ
2020/09/28(月) 16:08:36.91ID:fEksdDdI
名車再生!クラシックカー・ディーラーズはもう終わったからこのスレもういらないね
2020/09/28(月) 17:45:37.37ID:MLEP5gnH
脚本だしな
2020/09/28(月) 18:28:43.38ID:dvZc8ViT
お茶でも
2020/09/29(火) 03:41:31.33ID:8/EKsh/y
それは無理です
2020/09/29(火) 07:37:16.32ID:N7H65ZDZ
握手を!
2020/09/29(火) 14:28:55.85ID:2URzzhoG
枕の元メカの人はどうなったの?
2020/09/29(火) 17:36:53.84ID:D9KmVgvx
エルビスってマクラーレンだったの?
2020/09/29(火) 17:44:32.50ID:2URzzhoG
記憶が間違ってなければ枕の元メカだよ。
2020/09/29(火) 18:14:32.46ID:Z2COLBtN
マクラーレンチョコバー・ゲートに耐えられなかったのか
2020/09/29(火) 18:21:25.32ID:2URzzhoG
>>809
その時代かどうかは知らないが、枕は本拠地を売却する話があるくらい資金難になってる。
2020/09/29(火) 18:28:17.27ID:9VhPMgpS
枕って書くやつウザいな
2020/09/29(火) 18:32:02.83ID:2URzzhoG
>>811
ウザいなら見なければいいのに、あほなのか?
2020/09/29(火) 18:47:17.46ID:Nhu8iG8l
枕だって、( ´,_ゝ`)プッ
2020/09/29(火) 19:04:17.02ID:xfKzraob
脚本だしな
2020/09/29(火) 19:26:07.27ID:9VhPMgpS
>>812
ウザいから書かなければ良いのに、クソなのか?
2020/09/29(火) 19:42:47.19ID:IOfSrijm
まあ枕はないよな
ラーレンはたまに聞くけど
2020/09/29(火) 19:56:20.86ID:QOtI5r4p
5ch名物アホとバカの漫才
2020/09/29(火) 21:19:52.82ID:KECa7mEq
なぬぅ?メカニックが枕営業ですと?
2020/09/29(火) 21:29:13.82ID:KDpEh/nE
枕のってそういう意味か
Pと寝たのかMikeと寝たのか
2020/09/29(火) 21:39:39.80ID:omxqxKOU
草生えたwww


これでいい?
2020/09/29(火) 21:44:23.11ID:ATdVPdkN
知りません。
人に聞かずに自分で決めて下さい。
2020/09/29(火) 21:47:51.30ID:OfPSy7U+
「マイクの深掘りクルマワールド」の番宣見たけど、凄く駄目そうな雰囲気ある。
録画したのを見るときは、マイクの部分飛ばして、エドやアントの部分だけ見ているので、ずっとマイクのが続くのは辛い。
2020/09/29(火) 22:00:13.15ID:t1F2TUqP
マイクはやっぱあれだよなぁ
2020/09/29(火) 22:04:50.53ID:LwMrY4DZ
前にもマイクの買い出しツアーみたいなのあったじゃん
あれ系でしょ
2020/09/29(火) 22:07:52.13ID:mDtvvh4x
ダルマセリカ買ったり、一方通行逆走したやつか。
2020/09/29(火) 23:56:00.72ID:N3EDx5S7
インド回のインパクトよ
2020/09/30(水) 00:17:27.79ID:C9S4gJAW
北米版MX-5ミアータ早く見たいな
"Mazdaspeed MX-5 Miata: How To Remove The Gearbox and Silence The Blow-Off Valve | Wheeler Dealers"
https://youtu.be/Hxv85xBG68w
2020/09/30(水) 01:11:21.82ID:bfid4X5B
アントってザキヤマっぽい気がしてきた
2020/09/30(水) 01:19:55.88ID:grGiGgqD
マイクだけの番組は需要があるのだろうか?
2020/09/30(水) 11:45:19.29ID:VY+4vdv1
期待度のようなモノはゼロだが見るだけは見てみる
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 19:14:38.44ID:57iM3z9C
またコブラとS2000の回を放送してほしい。
2020/10/01(木) 00:31:30.52ID:gZHw2WgW
数カ月も待てば放送するやろ
BSなら知らん
2020/10/01(木) 01:30:14.24ID:809n4bmK
日本車はどうせ年末年始に嫌というほど放送するだろ
2020/10/01(木) 12:17:01.19ID:/1skmwlT
>>824
日本に来てやってた事もあったな
2020/10/01(木) 12:36:05.98ID:ofZLowqy
ツアーのやつ眠くなるんだよな

名車再生ら売れるところも面白いけど、やっぱメカの整備が面白いんだよね
エドやアントが仕組みを解説したり修理のコツを伝授するところが楽しい
2020/10/01(木) 14:54:24.89ID:eIC/NhqT
ディスカバリーは金と手間がかかる修理パートはやりたくない減らしたい、とエドが言っていた通りの事が
あからさまに番組の構成に表れているな
2020/10/01(木) 17:50:01.39ID:0VFbL/lp
マイクの釜堀りオカマワールド?
2020/10/01(木) 18:30:50.95ID:GTVJhxdh
初期みたいに50万円縛りとかなら、予算少なくて済むだろうに
2020/10/01(木) 19:08:28.27ID:aP7vZtt8
日本で言えば道路沿いの砂利の中古車屋の車買うようなものだな
2020/10/01(木) 19:39:52.70ID:AKeYt0il
脚本だしな
2020/10/02(金) 01:58:11.42ID:VT6j8+SY
塗装まで含めて半月以上かかってるのを30分で放映だしなあ
2020/10/03(土) 08:11:11.87ID:aVxokSAI
10/3 (土)
20:00 〜 20:55 名車再生!(クラシック)「ポルシェ924」<ディスカバリー傑作選>
21:00 〜 22:00 名車再生!「フォード・エスコートRSコスワース」<ディスカバリー傑作選>
BS11イレブン

『ポルシェ924』
車の買い取りなら何でもござれのマイクが購入したのは、中古の「ポルシェ924」。この車を名メカニックのエドの腕で蘇らせて、再び道路を走らせたい。
さらに再生後には買い手を見つけて高値で売り、利益を出すのが最終目的。しかし、まずは修理から。この車の状態は…?
【ナビゲーター】竹内香苗

『フォード・エスコートRSコスワース』
今回マイクは、1995年式の「フォード・エスコートRSコスワース」を入手することに成功した。
自動車メーカー、フォード・モーターが開発した人気のスポーツカーで、アメリカでは入手するのがほぼ不可能な代物だ。
新しい整備士アント・アンステッドの力を借りて、最高出力227馬力のこの車を修理。さらにユニークな付加価値を加える。
【ナビゲーター】有村昆
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 19:32:04.68ID:i4Id2NFr
今日のBS11は一発目の2本立てか
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 20:28:21.07ID:L0ucM6UR
マイクとエドが若すぎる(笑)
2020/10/03(土) 20:31:50.85ID:Hzq9nsiV
初期の奴は江戸が手袋してないので
手に傷とかがあって痛々しいんよね・・・(´・ω・`)
2020/10/03(土) 21:25:26.08ID:/9/2HGGf
ポルシェ安っ(笑)
2020/10/03(土) 22:08:00.71ID:e7xovldA
少し前はアントのは一度見たら興味無くなったけど、エルヴィスのを見た後だと面白く感じる。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 07:00:27.03ID:W/LIHSxi
今日は無料の日。カー・SOSも3本見れますよ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 08:36:06.00ID:e+iklCyN
BS11は次は新旧コンビの第2話か。
まぁ、あのくだらない古代の秘密みたいな番組よりは良いな。
2020/10/04(日) 09:06:19.55ID:wl6B3p6A
ナビゲーターがアリコンじゃない時もあるのか
2020/10/04(日) 10:16:22.19ID:79gGmQSJ
コロナで逝ったからな
2020/10/04(日) 10:21:48.09ID:NdCmkG2U
『フォード・エスコートRSコスワース』は、羽を1枚追加するシーンで、BS11の実況では「後方確認し辛い」「後見づらいから車検通らないだろ」など非難殺到。
2020/10/04(日) 11:02:33.57ID:RWqpmmkW
米国に車検ないだろ
2020/10/04(日) 17:03:48.20ID:vNPYFcDB
あの程度でアウトならカウンタックやヨーロッパは
2020/10/04(日) 17:44:25.51ID:ZxPThdFM
あんなんでガタガタ言ってたらホットロッドなんてどうすんだw
2020/10/04(日) 18:40:58.52ID:cPqhf2tZ
たまに富井副部長が声当ててたよな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 23:41:03.44ID:TKLmET04
そもそも 後ろのウィンドウ越しに何も見えなくても車検通るし
2020/10/05(月) 12:49:27.50ID:cBoGre0j
イギリスではもっと修理を見せていいと言ってるのかな?

マイクが嫌いな人多いのだが。
2020/10/05(月) 13:58:51.40ID:/lx04Zdh
>>858
5ちゃん以外でマイクが嫌われている…って話知らないけど英国でも嫌われているソースどこ?
英語は問題ないから海外サイトでも良いから教えて下さい
2020/10/05(月) 15:31:51.28ID:X9dIKf1u
>>859
ツイッターを見ると良いよ。
以前より減ったけど、未だにエドの名前を出す奴いるし。

あとブリューワー夫人のツイッターの、「固定されたツイート」も見ると良い。
2020/10/05(月) 16:53:46.86ID:/lx04Zdh
残念ながら
>>858の言うような‘多い’かは分からんな
2020/10/05(月) 19:59:16.54ID:skrZnK+e
嫌われてるのはたま〜に出てくるリープーの声
いつも町工場のオッサンの声やってるけど、話し方が毎回ふざけてる
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 22:21:50.88ID:EmPz01tc
アントは車やパーツを丁寧に扱う感じ
2020/10/06(火) 16:00:00.58ID:panIsg8U
ポールは適切に踏む感じ
2020/10/06(火) 16:24:45.20ID:GECB62MI
エド
「体が小さいポールに」

ポールって体小さい?
2020/10/06(火) 18:24:53.47ID:vCzovPY7
大きいポール 中くらいのポール 小さいポール がいるんだよ
2020/10/06(火) 19:12:32.39ID:i70FDGRi
良いポール 悪いポール 普通のポール も居そうやね
2020/10/06(火) 21:32:03.62ID:2bUBy4Qd
ポールのミラクル大作戦。
2020/10/06(火) 21:37:40.78ID:qdrI6thL
オカルトハンマー!
2020/10/06(火) 23:50:32.49ID:8b+zRWwx
>>868
そっちのポールはサザエさんの中島の声優さんだったんだな
2020/10/07(水) 12:00:23.34ID:UanoZ5Fc
ポールは番組ディレクター

どっさり&しじみ
2020/10/07(水) 12:31:16.04ID:rif8NdL9
イボとヒゲも 忘れずに
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 19:05:47.56ID:tx0Ka2Jk
残念です…番組を解雇されたエドは貧困に苦しみ餓死してしまいました…(;ω;)
2020/10/09(金) 19:51:09.74ID:ZRatnb3Q
こないだアイスクリームカー、電気自動車にして楽しんでたぞ
2020/10/09(金) 20:37:56.03ID:rpWEqZS5
あれだけデカイ車体だと流石のエドも普通の人間サイズに錯視してしまう
2020/10/10(土) 08:13:48.62ID:yk2IPhn3
10/10 (土)
20:00 〜 21:00 名車再生!(クラシック)「サーブ900ターボ」<ディスカバリー傑作選>
21:00 〜 21:55 名車再生!「トヨタ・スープラ(1982)」<ディスカバリー傑作選>
BS11イレブン

『サーブ900ターボ』
今回マイクが狙っていた中古車は『サーブ900ターボ』。人気を博したスウェーデンの車だ。
再生できそうな1台を見つけたものの、エンジンやブレーキだけでなく、内装にも手を加えないと買ってくれる人はいないだろう。
エドの腕で、昔の輝きを取り戻すことはできるのか?
【ナビゲーター】竹内香苗

『トヨタ・スープラ(1982)』
今回マイクとアントが修復するのは、1982年式6気筒の日本車、トヨタ・スープラ。
内装は今や古臭いし、ヘッドガスケットには欠陥があり、排気システムにも不具合がある。しかもヘッドライトは片方しか動かない。
果たして、ここまでボロボロの一台を修復することはできるのか?
【ナビゲーター】有村昆
2020/10/10(土) 09:37:19.26ID:6erxRbYQ
スープラ82年は2代目か
当時はカッコ悪いと思ってたが
今見るとカッコいい。
2020/10/10(土) 09:51:29.52ID:rh3+nlxf
思ってるのと違うような気も
2020/10/10(土) 10:14:03.65ID:R+M/a572
番組でやるのはA60型(最初のリトラクタブルヘッドライト)
2020/10/10(土) 10:17:40.27ID:6erxRbYQ
初代か?
あれはブサイク
2020/10/10(土) 10:17:59.86ID:6erxRbYQ
>>879
それなら2代目だろ
2020/10/10(土) 10:42:06.99ID:OG73thrS
初代はA40/50だわな

でも"初のリトラクタブルヘッドライト"のはA60型
2020/10/10(土) 11:27:20.16ID:IseIRRTb
最初のリトラクタブルヘッドライトって書いてるだけで初代とは書いてないす
2020/10/10(土) 13:22:07.30ID:6IulbVcQ
ナイス
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 14:45:34.74ID:F/+9S0KS
アメリカのスープラだから 日本ではセリカXXやぞ
2020/10/10(土) 15:16:19.48ID:vkpZSAUl
>>885
知っとるわ
2020/10/10(土) 15:19:25.94ID:9lWvmJ+h
ここって無料民しかおらんの?
2020/10/10(土) 16:11:25.98ID:0dLaju+j
コロナのせいで新作出ないからBS11見て実況してる
2020/10/10(土) 19:01:09.90ID:eGxphiX7
初代はガスモンに出てきたな
2020/10/10(土) 19:01:54.41ID:eGxphiX7
>>881
そのつもりで書いたのだが?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 19:44:19.29ID:2WzgntHr
>>887
自粛期間中に有料で色々と見まくったよ。
ゴールドラッシュも面白かった
2020/10/10(土) 20:40:32.78ID:CVvboBc2
セリカXXだろ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 22:38:10.77ID:5JstKC3Z
XXの見てたんだけどBS11のやつってノーカットじゃないの?
ディスカバリーのと見比べたらアントがホイール取り付ける場面がない
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 22:53:58.58ID:w9UJeJBH
マイク、エドに辛く当たるなって、ネットに書いてある!
2020/10/10(土) 23:47:56.92ID:vkpZSAUl
>>890
俺もそのつもりで書いたが?
2020/10/11(日) 00:40:35.96ID:VnadwYNd
だがだが?
2020/10/11(日) 00:44:29.92ID:wY+26Pyo
駄菓子菓子
2020/10/11(日) 01:54:39.41ID:DhgoWhSK
安く買い叩いて高く売りつけるかと思いきや物凄く良心的な金額でやんの
2020/10/11(日) 02:08:40.25ID:H0w9uUJc
予算が増えたのか、外注しなくても使える便利な工作機械が増えた。
2020/10/11(日) 02:20:30.88ID:K2onveuN
番組の売値で買って日本に送って利鞘乗せても飛ぶように売れるだろ
2020/10/11(日) 02:22:02.17ID:toIkw0Ly
脚本だしな
2020/10/11(日) 03:58:47.74ID:hRUra6y9
車体を塗り直したりしたらもっと価格上がりそう。
廃車されて当然の旧車の、コンディションを引き上げて再生させて、当時スープラを開発した人が番組観てたら、ウルっとくるんじゃないかな。
2020/10/11(日) 04:05:12.02ID:md2gf19y
そりゃ金かけようとすれば際限なく費用は膨らむ方向に行くよ
2020/10/11(日) 04:52:09.60ID:8MiChxOw
初期のシリーズは予算厳しかったから車検諦めて直さず売ってたりしてたな
ジムニーだったか
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 06:52:27.37ID:jQ4qjfpZ
>>877
二台目が好きだよ。かっこ悪いのは三代目だろう。
2020/10/11(日) 08:08:28.02ID:HBzsFG9d
世代を取り違えていないか
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 08:33:37.66ID:mGU5NCBm
スープラのヘッドライトの説明が分からない。
メスが5本って、メスって引っ込んでいる方だよね?
メスが外れているってありえるの?
はめ直しただけに見えるんだけど
2020/10/11(日) 08:55:22.13ID:oU1Ckme8
初代プースラは二代目セリカXXだから三代目プースラは国内だと初代プースラ
2020/10/11(日) 08:57:19.84ID:HzRpyLOH
お前ら大好きモデル型番で語ればいいんじゃないの
2020/10/11(日) 09:33:52.26ID:XWOlRgG7
初代XXはスープラじゃねーの?
2020/10/11(日) 10:18:08.32ID:PdXKLN1j
初代(A40/50)もスープラの筈だけど
そうでは無いと言ってる人が居るからややこしくなってる
2020/10/11(日) 10:19:23.89ID:PdXKLN1j
>>902
それはカーSOSでやってる事
2020/10/11(日) 10:43:57.17ID:mNI9KvF6
初代も2代目も日本はXX
アメリカはスープラ
3代目から世界でスープラ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 11:02:40.27ID:pws2cv8z
>>894
2020/10/11(日) 12:01:00.24ID:DhgoWhSK
初代セリカXX好きだったなぁ
てっきりそれが出てくるもんだと思い違いして期待してたけど、二代目も割と好きだったからまあよし
2020/10/11(日) 12:29:08.51ID:gUTKMhjN
>>914
マイクが言うシーンがあるのよ
2020/10/11(日) 12:37:29.34ID:3o90th0b
おめーに売る車はねえ!
2020/10/11(日) 12:50:56.50ID:bvnGhqzR
初代はダメだな。
ただのおっさん車。

昔も今もカッコ悪いと思ってる。
2020/10/11(日) 13:35:48.86ID:XWOlRgG7
初代の系譜はソアラに引き継がれたと思ってる
2020/10/11(日) 13:45:10.74ID:jhn6fGVL
まぁガキの頃に見たものに縛られるよね、俺も67年クーガーを親父が乗ってて結局俺もコイツを所有しちまったし。燃費もメンテも最悪で単なる盆栽にしちまった
2020/10/11(日) 15:57:15.42ID:FMZhDMYE
初代はスポーツワゴンブームに乗って後ろが間延びしてるセリカの
フロントを伸ばして前も間延びしてるからなあ

あれをどうにか料理して格好良く出来ないものか?と考えるんだが
結局諦めてしまう
2020/10/11(日) 16:52:17.93ID:73uDafVb
“初代”と言っているのが「XX 」の事なのか日本における「スープラ」のことなのかハッキリしないとわけ分からんw

初代XXなんて新車で乗ってたとしたら
60歳台だろw
2020/10/11(日) 16:58:00.73ID:73uDafVb
>>921
スポーツワゴンブームってレガシィの登場からの事だと認識しているが
初代とワゴンの関係が全くわからないのだが?(あくまでもセリカ伝統のハッチバックでしょ)
2020/10/11(日) 18:47:21.91ID:VJnMmA10
あのスープラはああいう色なん?
サーモンピンクみたいな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 19:42:11.23ID:jQ4qjfpZ
昨日のスープラは28?
ホイール見る限り後期型ですよね?
あのシートえお本革にしたのがソアラじゃなかった?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 19:46:42.37ID:jQ4qjfpZ
この型のスープラが好きなんだけど、1Gと7Mどっちが好き?
私は1Gかなあ。
色は赤もいいけど白だな。
2020/10/11(日) 20:11:18.65ID:CTP2WY3r
>>887
たまに解約したりでずっと加入している
2020/10/11(日) 20:15:45.11ID:CTP2WY3r
セリカXXは走らない曲がらない止まらない何と言っても重かったという事でした。なぜかツッパリヤンキーに人気があった気がする。後ろにパーソナル無線付けてな。
2020/10/11(日) 20:29:06.75ID:X44hPmw+
>>926
2.8は5M
2020/10/11(日) 20:46:38.27ID:Qx6bD2wD
ここまでよろしくメカドック無し
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 21:00:26.92ID:ysGkQijL
>>914
更に番組は続きます
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 21:01:59.58ID:jQ4qjfpZ
>>928
1G搭載車はローターチェーンの足回りでハンドリングが良かったイメージ。
あのエンジンをバラン取りしてもらった人のX XXはよく走ったイメージ。
近所の人が黄色く塗装したXXをにってます。
もう手放したかもしれないけど。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 21:03:14.14ID:jQ4qjfpZ
>>929
ごめん5Mでした。タイヤは175でしたっけ?
2020/10/11(日) 21:20:44.70ID:7MV+V4S9
>>923
スポーツワゴン以外にもシューティングブレークやスポーツエステートなどとも言われてたけど
2ドアクーペをベースに荷室を大きくしたワゴンに近いハッチバックが流行ったんだよ

二代目ロータスエリートやボルボP1800ES、
Wikipediaでもスポーツワゴンにカテゴライズされてるリライアントシミターなど。
カローラ/スプリンターでも40 50 70時代にはクーペより荷室が大きいモデルがあった。
フェアレディZもワゴンタイプの追加を検討していたくらい。

40 50系のセリカ、スープラはアメリカでデザインされてそのワゴンタイプのデザインの流れを受けている
2020/10/11(日) 21:36:11.74ID:CUWccnIP
>>925
たしかに変だな
オリジナルオリジナルって、テールランプは前期、ホイールは後期
おかしいな
2020/10/11(日) 21:48:37.29ID:CTP2WY3r
>>932
1G-GTEのスープラは乗せてもらったことある。その時はターボの加速にはビビった。でも何故か余り評判よろしくなかった。そんなに悪いとは思わなかったけどね。

エンジンばらして重量合わせして良くなるならいいね。そのXXは幸せだったんだろうな。
2020/10/11(日) 23:05:16.85ID:4vWQufGW
セリカはトヨタの試金石にあたる車だったから、モデルチェンジの度に大胆にデザインも変えて国民の反応みてたのよ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 23:22:13.27ID:jQ4qjfpZ
>>936
1G搭載車のこの方はエンジンが良く回るのはご存知の通り
高校生で免許持ってなかったせすが、
それをバランス取りして仕上げた車は助手席に乗っていて楽しかったですよ。
足回りはほぼノーマルか、ショックを弄っていたかな。
アレを見てしまうと28GTなんて乗りたくなくなる。

中古探すと2000のノーマル車が結構ある。
エンジンよくしている人にレストアしてもらって、バランス取りすると楽しい車に仕上がるかもね。
2020/10/11(日) 23:26:18.17ID:bvnGhqzR
>>932
黄色く塗装したXXをにってる人にめっちゃ興味ある。
2020/10/11(日) 23:58:22.50ID:QzDjLmJe
状態が極上の車両とはいえ70スープラが800万円超えるとはな…
2020/10/12(月) 09:23:13.21ID:Xzjs0q6o
絶賛旧車バブル中だからしゃーない
2020/10/12(月) 09:29:16.04ID:eZEOqkWL
確かにバブル感ありありやね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 10:34:43.00ID:Gk+xJOz2
>>939
周辺は変わった車があって。トヨタ2000GTが3台。S800が一台。
ロータスエラン恐らくS1から3のどれか。
トヨタ2000GTは十年前にオーナーの高年化で手放されました。
エランは時々見る。
2020/10/12(月) 11:16:17.16ID:h5HQ353B
>>943
にってるの?
2020/10/12(月) 12:14:52.01ID:o7xfx1qg
日本車の話になるとすぐに
プロレスが始まるナw
2020/10/12(月) 12:59:51.04ID:mioAbAaH
>>924
赤だったけど紫外線で色が飛ぶとあんな色になっちゃう。
2020/10/12(月) 14:19:06.69ID:5ReN56u8
色褪せたら再塗装しかないかな〜?
若干色褪せしたボンネットと屋根をキレイにしたい
2020/10/12(月) 14:39:22.04ID:vesIJ85s
アントが取り外して棄てたリヤラゲッジのカーペット、再生か交換したんだっけ? 映像に出てこなかったような…。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 15:02:59.07ID:Gk+xJOz2
でもあの肩のスープらほしいよね。
2020/10/12(月) 16:54:38.83ID:hEGu+Q0R
>>946
元々赤だったとしたら完全に色褪せてシャアザクみたいな色になってるねw
ボディワークは良いから、って言ってたのに違和感があったが、
色褪せも含めて価値があるもんなんかな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 19:07:13.27ID:Kq6Y46K1
サーブの回はスプレー缶の出番はないなぁと思っていたら、
ダッシュボードを塗るとは思わなかった
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 21:27:22.09ID:DJxs1oF4
>>947
昔乗ってたソリッドレッドの車は、ブリスをぬりぬりしたら色褪せピンクが綺麗な赤に
2020/10/12(月) 23:19:28.32ID:+bf9vfMn
新しいシリーズはネタによって興味を惹く惹かないが出来ちゃうな
前半のローライダーは良かったが後半のバネ工場はイマイチだった
古いベンツを見ると、ベンツは高いけど作りや部品の質を考えたら安いって中谷や土屋が言ってたのを思い出す
2020/10/12(月) 23:44:13.27ID:ZXC9ojIz
>>950
オリジナル! オリジナル! オリジナル! って言ってたから再塗装しないんでしょう
2020/10/13(火) 09:27:26.49ID:TcqP4fL5
初期のシリーズだと二人揃って車に腰掛けてたのね。
2020/10/13(火) 09:54:10.98ID:5NCO1yON
オイオイたのむよ 
いくらキミがスレンダーでもボディのそこんトコはアルミなんだから
2020/10/13(火) 10:28:07.76ID:G/5mnD6+
マイクの深掘りクルマワールド

ローライダー in イーストLA(二)

マイクの旅の始まりは、ロス東部。
目的はローライダー文化に触れることだ。
車高を低くする秘密や、ピンストライピングという装飾について知る。
車のバッテリーくらい巨大なブリトーを食べ、ローライダー集団とドライブする。

新作は、客の車の仕事を無理やりやらせたり、畑仕事したり、不快なシーンが多い。
マスクもせずに握手や抱き合っていたので、去年より前に収録した雰囲気。
2020/10/13(火) 10:43:10.65ID:U9XaiqsK
>>957
なんか、マイクだけが楽しんでる感じ。
視聴者置いてきぼり感あるな。
2020/10/13(火) 10:43:53.37ID:U9XaiqsK
そんなにマイクのキャラクターが立ってる印象無いけど、アメリカだと人気者?
2020/10/13(火) 10:53:18.80ID:OY4xU0KD
ガイジンは握手が大好きだからなぁ
2020/10/13(火) 12:18:46.24ID:6rbd0fVc
ハグも好きだよな
2020/10/13(火) 13:30:15.97ID:/cSFZsOY
まだワールドツアーのほうが楽しめたが・・

まぁ、こんなことやってる人いるよって紹介番組だと割り切れば
それなりに楽しめるよ
2020/10/13(火) 14:21:37.85ID:b2GBD7mw
アルコール抜けました?>>956先生
2020/10/13(火) 14:45:13.71ID:uJF8bIf6
しかし緑のキャデラックなんてどういうセンスなんだろ…
2020/10/13(火) 16:30:38.14ID:7LL1aDDa
日本だとTwitterや掲示板で非難殺到して、店に出入り禁止になるような強引な手法のマイク。
2020/10/13(火) 17:21:41.72ID:JLRsV7OB
あれはリハーサルしてからやってるんだぜ
2020/10/13(火) 17:31:18.05ID:j82m66km
アントは別撮りでレースカー制作だっけ?
2020/10/13(火) 17:42:37.65ID:B6jin+/Q
アーロンの所でラリーカー造ります。(嘘)
2020/10/13(火) 17:48:06.97ID:bjSuw0pa
>>964
エド&マイク(局)のカラーリングセンスは常人じゃないのは鉄板
2020/10/13(火) 19:01:11.00ID:L3PD1f7U
ネタ酷評される蛇柄はマイクの仕業
そのマイクすら本気で無言絶句したエドご自慢の亀甲縛り柄
2020/10/13(火) 19:11:29.64ID:YPguCtMy
古いアメ車を黄色に塗って、完全にイエローキャブにしか見えなくなってたのは笑ったw
2020/10/13(火) 20:44:39.70ID:81U9HSHx
FDのオレンジに蛇柄には引いたな
エドのハイセンスにはまいる
2020/10/13(火) 21:03:36.52ID:nrydwSBT
ケーターハムセブンを蛍光グリーンに塗ったのは上手くいったな
2020/10/13(火) 21:51:02.43ID:uJF8bIf6
海外テレビ板では蛇柄はイギリス人は
好むモノと主張しているヤツが最近居たなw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/13(火) 21:52:47.28ID:v1jl4vrq
ペイサーを売りに出した女の人だけど、
完全に日本のオバチャン的なノリだったよね(笑)
声を当てた人がうますぎたのか?
2020/10/13(火) 21:53:59.42ID:YPguCtMy
>>972
俺は意外と好きだけどな
FDなんてそのままだと個性も希少性もないし
2020/10/13(火) 22:03:20.71ID:lcAo5kcj
面白いことを言う人が居たもんだ

好みは人それぞれだが、あれダメに一票
2020/10/13(火) 22:36:31.59ID:HBY5JRSJ
>>973
あの色はケータハムに純正色としてあるんじゃねーの?知らんけど
2020/10/13(火) 23:03:14.36ID:F7/+ZsCd
happyの蛍光ヨーロッパは有名
あそこ(客?)は蛍光カラー好き
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/13(火) 23:07:00.88ID:YQ/WDRmk
セブンは人気色を専門家に聞いて決めた気がする
Z1とかヒーレースプライトも
2020/10/13(火) 23:16:20.93ID:RNlKkvMl
脚本だしな
2020/10/14(水) 04:31:31.86ID:aA2ZFBuk
FDの時はサーキット走行を前提でとか言ってなかったか?
だからエアコンなんてとっぱらったし
あの蛇柄が町のコンビニとか通勤使用だと引くがw
サーキットってことならいいんじゃね?
2020/10/14(水) 07:19:44.59ID:zag/MdAs
だよな
2020/10/14(水) 07:20:12.81ID:aA2ZFBuk
すまん
今見直してるがサーキット前提とは言ってないな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/14(水) 07:37:03.74ID:zyJm2VPJ
スープラの元オーナー。戦闘機のパイロットだって。
どんな戦闘機に乗っていたのかなあ?
スープラをオリジナルのままも維持してきたから人柄もわかるかも。
意外と戦闘機パイロットの車の運転は安全運転なんでしょうね。
事故を起こしたら任務につけませんから。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/14(水) 07:37:58.12ID:zyJm2VPJ
>>973
カワサキグリーン。アレはいつからそう呼ばれ出したのかなあ?
2020/10/14(水) 10:43:22.60ID:0lHMqwU6
80年代にエディローソンが優勝した時に乗ってたZ1000Rがライムグリーンで、一気に知名度がアップした。
その後ローソンレプリカと称したライムグリーンのZ1000Rを発売。
それ以降ライムグリーン=カワサキが定着した感じだけど、当時カワサキグリーンとは言わずライムグリーンと俺たちは言ってた
2020/10/14(水) 11:14:38.34ID:U3741iwY
今でもライムグリーンだよ!
2020/10/14(水) 11:19:40.44ID:Uoj3t00e
カワサキのグリーンもカッコいいとは思ってはいないなぁ
2020/10/14(水) 11:42:29.50ID:ROCBN16y
私のアイデアです
2020/10/14(水) 11:52:28.61ID:PYBSQSZX
>>980が次スレ立てるの?
2020/10/14(水) 12:06:29.69ID:U3741iwY
エド「ポール、新スレ立ててくれ。」
2020/10/14(水) 13:01:55.26ID:y3nAznwY
「踏んだ」
2020/10/14(水) 15:32:05.54ID:ULnxNw+J
脚本だ
2020/10/14(水) 19:05:02.30ID:30kZWc4Q
名車誕生!アントのレースカー・プロジェクト
https://www.dplay.jp/show/ant-anstead-master-mechanic

プロジェクト始動

2020年10月12日

S01 E01

アントの妻は現在妊娠中で、12週間後に男の子が誕生する予定だ。
アントはその12週間の間に1950年代のアルファロメオ158を手に入れるという子供の頃からの夢を実現しようと決心する。
とはいっても20億円もの大金を持ち合わせているわけでもない。
それならば、この期間に自分で一から作り上げようと思い立つ。
決して簡単な道のりではないが、夢の実現に向けて一歩を踏み出す。

秘められた想い

S01 E02

アントはアルファロメオ158の土台となる1950年代のシャシーをドナーカーから入手。
夢の実現に向けて、いよいよ作業を本格的にスタートさせる。また番組でアルファロメオ158の製作を決意した背景には、フォーミュラ1レースの草創期に対するアントの並々ならぬ思いによるところも大きい。
彼がなぜこのプロジェクトを立ち上げたのか、そのきっかけやこの車に込めた思いに迫る
2020/10/14(水) 21:02:14.62ID:0lAKCQbW
dplay専用かよ...
2020/10/14(水) 21:06:33.09ID:TsV1hV7r
アント何者なんだいったい…
2020/10/14(水) 21:11:39.13ID:YdcOQcQ+
マイクのドリームカー大作戦に応募すれば良かったのに
2020/10/14(水) 22:41:52.49ID:/jJGOGWF
やりました!ついに1000を手に入れました!
2020/10/14(水) 22:46:54.90ID:nRa5ap3R
握手を!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 0時間 21分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況