X



【root】マツダコネクト・カスタム【SSH】 ver.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 12:38:11.90ID:fAJvttM0
マツダコネクトのカスタマイズ・ハック・チューニング情報専用スレッドです。

質問される方は下記の海外サイトなどに一通り目を通された上でお願いします。
唐突に『SSHってどうやるんですか?』、『パスワードは?』などの質問はご遠慮ください。
下記のサイト他、ご自身で検索すればたくさん既報があります。

mazda3revolution Infotainment Project
http://mazda3revolution.com/forums/2014-mazda-3-skyactiv-audio-electronics/57714-infotainment-project.html

前スレ
【root】マツダコネクト・カスタム【SSH】 ver.08
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1526332932/
2021/06/04(金) 20:46:18.00ID:AUXZLCfc
>>65
もう相当遊び尽くして、壊してもいいので、これ試してみてとかあったらやってみますよ?
ssh残すために、バージョンアップ止めてますから
方法として、パスワードをゴニョゴニョしてからバージョンアップさせるか、
root権限のあるユーザーを作って置いてからバージョンアップさせるとどうなるか?とか、
sshdにchmod +rして置いて削除不可能にさせるとか、
inetd.confを+rするとか、色々考えています。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 13:29:33.68ID:k1asaOnP
>>66
うまくいったら教えてくれ
同じ理由で70.00.110で止めてる
2021/06/07(月) 14:10:45.93ID:0AUyOP6t
>>66
因みにシリアル塞いだ方法がアップデート時に必ずパスワードファイルとAIO関連の追記されたスクリプトを正規のもので上書きするってのなので、アップデートファイルそのものに手を入れる以外には突破する方法はなさそう
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 20:28:34.89ID:MksmaQ0t
ネタなし
2021/07/09(金) 12:59:04.79ID:N/cEWHto
走行中のテレビの映像視聴はAIO Tweaksだけで出来るんだっけか?
しばらくやってなくてやり方忘れた。
2021/07/10(土) 09:35:19.69ID:WpQ0/Nvp
マツコネのバージョンによるんじゃない
てかテレビだけならAIO Tweaks入れる必要はない
2021/07/29(木) 01:52:12.65ID:ZapR3Zc+
AndroidAuto(非公式版)は1.15が出てるんだな
2021/08/01(日) 21:29:08.23ID:YDgSl8Xm
最近接続切れやすくなってきた。
USBケーブル新品にしても改善しないのでいよいよポート交換しようかな。
2021/08/22(日) 05:20:17.79ID:zDR0viUi
>>65
精神疾患の手帳持ってる程なのにお薬飲んでないの?
不正取得の手帳なんですかね?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/09(木) 20:47:00.11ID:n8Di7w6x
ネタなし
2021/09/13(月) 21:12:45.93ID:Jy7XSUbV
メンテ出したら70.00.367に更新されてたんだけど、打つ手なし?
2021/09/13(月) 21:30:57.09ID:drUoebs1
マツコネ1搭載クルマだったらどれでもいいので元のバージョンが入っているものと取り換えるしかない
バージョンアップだけはするなと釘をささなかったお前も悪いが
2021/09/22(水) 22:40:14.58ID:+5+I+XUI
CX-30のデイライトってクソ眩しくね?
フォグ上向けるのはダメだけどああいうのは吊しの状態であれだから許せるの?
2021/09/25(土) 14:09:21.55ID:1hwJ/Rkf
 本田技研工業(ホンダ)は、同社の自動車向けインフォテインメントシステムで、Googleの車載OS「Android Automotive Operating System(AAOS)」を採用すると発表した。北米で2022年下半期以降に発売する新モデルから、Android Automotiveを搭載する。その他地域の新モデルにも、順次採用していく予定。https://japan.cnet.com/article/35177087/https://japan.cnet.com/article/35177087/
2021/09/25(土) 14:09:49.36ID:1hwJ/Rkf
ホンダに先こされちゃったかな
2021/09/26(日) 11:55:07.39ID:UbPPOAi1
ランダムアクションサンダーやオービタルサンダーって基本的に木を研磨するものなんだっけ??
回転数を一番下に落としても6000回転ぐらいで、いわゆるポリッシャーがそれより下の回転数みたいだから速すぎるんじゃないかなって
ボディじゃなくガラスの油膜取りに使うならそれで代用しても大丈夫って事でOK?
ポリッシャーより割安だし、木を研磨も出来るから汎用性は高そうだね
2021/09/28(火) 01:02:55.35ID:WOP3/S2Q
>>80
うーん、何の魅力も感じないな。
2021/09/28(火) 20:28:03.92ID:nca3ZM0a
とりあえず、中国製のAndroidOS積んだシステムに乗せ換えるよ。
待っても無駄なことが若田氏
2021/09/29(水) 00:14:03.93ID:prpkhxhI
>>83
今までのマツコネで出来なかったことは殆ど出来るようになるぞ。
不満もたくさん出てくるけどな。
何やかんや純正システムってのは決められた範囲内で動くよう考えられて作られてるわ。
2021/10/03(日) 08:33:18.75ID:xqUg61wi
>>84
例えばどんな不満があるのか教えてほしいな
2021/10/03(日) 23:31:31.49ID:+ia1rYbx
>>85
最新の機種ではないのと個人の感覚での感想なのは考慮してほしい。

一番気になるのは画面タッチがどうしても増えるところ。
マツコネみたいにダイヤルを回す動作で画面の項目移動じゃなくダイヤルを倒す動作で移動するようになる。なのでサクサクと操作は出来ない。
マツコネ関連のボタンのキー割り当ての変更も不可。
純正システムの操作感からは程遠い感じ。

普通のナビはタッチ操作が当たり前だけど、マツコネ画面はダッシュの高い位置に有るから遠いんだよね。ワイドに変わる分更に。

Androidだからソフトウェア拡張性は大きいしハード面も入出力端子は増えるのでその辺色々やりたいなら良いかも
シンプルに使うならマツコネは不満はあれど優秀だと思った。
2021/10/03(日) 23:33:25.27ID:+ia1rYbx
でも、10.2インチワイドディスプレイの満足感はいろんな意味でデカいw
2021/10/04(月) 23:42:08.11ID:yE0k6PiN
>>86
できればどこのメーカーのなんてモデルなのかも書いてよ。
cohoとか気になるし、wifi android autoに対応してるandroid11なモデルもありで見かけた。
2021/10/05(火) 15:13:28.42ID:0SDEp9ue
ああ、機種はZWNAVのモデル。
スペック記載がいまいちわかりにくいがプロセッサがPX6なのは128GBモデルだけかな?
64GBはPx5だった。
有線Carplay対応も有るみたいだがよくわからん。

業者によってはマツコネから交換できるっぽく書いてるが、対応ハーネスとCANBUSが別売りだったりするから要確認。
デミオだとC、MBモデルのディスプレイ無しの24ピンタイプなら付属ハーネスでok

COHOとかのUIS7862のが入ってるのが無難。高いけど。
2021/10/05(火) 19:52:11.60ID:LVUr9Lqh
>>89
ありがと
PX5とかPX6とか…調べてみた。
主流コアはUIS7862になってきてるようで。
各社違いはOSカスタマイズレベルなのかな。
2021/10/06(水) 01:55:04.13ID:+OcYj4Wr
>>89
これかな?
amazon
/dp/B08W433J42/
2021/10/06(水) 01:55:33.49ID:+OcYj4Wr
この操作感は純正に近い?
CohoマツダCX 3マツダ2 2014から2020 10.25画面アンドロイド10.0オクタコア6 + 128グラム1920*720車のマルチメディアプレーヤー|Car Multimedia Player| - AliExpress -
ttps://ja.aliexpress.com:443/item/1005002917136498.html
2021/10/06(水) 19:44:58.20ID:Dk+rUp4D
このVISIT ELA-V9てのはマツコネでの使用は可能なんだろうか?
https://field-coltd.com/visit/
2021/10/06(水) 22:07:09.79ID:/3Nyocmj
>>91
アマゾンでも売ってんのか。
サポート考えたらアリで買うのとどっちがいいんだ?

COHOの動画みる感じandroid部分でもロータリースイッチ操作出来てんな。
うーん、買ってみんとわからんな。
2021/10/06(水) 23:04:33.18ID:+OcYj4Wr
>>94
それより、COHOって対応車種沢山あるのな。
マツコネ用のandroid11版API30はまだみたいだけど、もう少し待ってみるか。
2021/10/06(水) 23:06:19.43ID:+OcYj4Wr
フィードでお買い物のアイディアをさらにチェック#Aliexpressfeed
https://a.aliexpress.com:443/_mNE3e2a
2021/10/07(木) 00:11:31.14ID:6DYc+8gQ
>>95
ショップに問い合わせたらCX-3用のAPI30は対応してないけど、いつか出したいって言ってた。
いつになるか分からないからAPI29の方を近いうちにポチると思うけど。
2021/10/07(木) 22:26:14.85ID:+6PI+BiG
マツコネも純正互換のandroid出てんのか
購入したらレポよろ
2021/10/07(木) 23:51:07.73ID:fiiEA6MB
COHOのような機種とグーグルがそのうち出すAndroidAutomotiveOSとの違いって、グーグル印かそうでないかってことになりそう?
COHOのはデータSIM挿して独自に通信できるのかな?
通話の時だけスマホとBT接続で通話できる感じか。
2021/10/16(土) 02:38:54.34ID:aGibCyHV
着けたからって上がりやすくなるって訳じゃないけど、キャパシタ空の状態でエンジン止めちゃうとバッテリーから電気引っ張っちゃうからそれを繰り返せばバッテリーの劣化は早くなるよ
2021/10/16(土) 08:13:42.11ID:kp3xQjUE
今どきのバッテリーはそういうの考慮されてるから
3年毎に交換しとけば問題ないよ
2021/10/19(火) 18:58:34.49ID:OD+ICSga
ドラレコのリアカメラ。
どこにつけようか悩む。
とりあえず、室内で動作確認のため様子見。
https://i.imgur.com/LGLx5nU.png
これだと、雨滴や汚れ、夜はブレーキランプが反射して見づらくなる。

この範囲のどこかだと思うけど、穴開けたりはめんどくさいよね。
https://i.imgur.com/CeVqgVE.png

標準でついているリアカメラは常時電源入ってないよね?ATを後進に入れて電源入るタイプのような。
これから映像信号を分岐させてとれれば楽な気がするんだけど...
2021/10/19(火) 19:35:35.07ID:Bm1gcqpo
>>102
質問するにあたって当然書くべき内容がすべて欠落してるし勝手な私見を根拠なしにただ並べてるだけで返答しようもないしそもそもなんでここに書いてんの?だし
何だこいつ?
2021/10/19(火) 19:46:06.23ID:D/lo9XNO
誤爆じゃね?
2021/10/19(火) 22:05:31.62ID:ASYOnbKV
マツコネとAndroid共存できるタイプで、アリエクだとCOHO系のがあるけど、アリババだとBosstar系?のもあるな。
COHOがUIS7862、BosstarがHelio P60っぽい。P60のベンチ性能若干おちるが安い。
ハード違うが中身のアプリ関連は同じところから調達してんのかな。
アリババ.com/p-detail/Android-Car-GPS-Navigation-Autoradio-Car-1600278979903.html

マツコネコンパチタイプは筐体は同じだが中身違いがいろいろあるし商品詳細も適当で楽しいなw
2021/10/20(水) 10:24:53.09ID:kkmTrcqO
ああ、誤爆だった
2021/10/20(水) 10:27:32.60ID:OIY48jYx
>>105
アリババってB2BなイメージなんだけどB2Cなんだっけ?
アリエクしかつこてない。
2021/10/20(水) 12:53:36.75ID:RSJyOYxY
b2bがアリババで後からb2c向けにアリエクが出来たような気がする
2021/10/20(水) 13:55:12.24ID:S5flUBfM
>>108
だよな。
アリババはアリエクよりも安いケースが多いけど、B2C対応ないと思ったたが、どうなの?
2021/10/20(水) 14:04:33.79ID:ukOGzq/q
>>107
アリババで最小ロット数1個となら個人売り目的だから大体は大丈夫だよ。発送方法とか確認はいるけど。
セラーとの商談要素が大きいから相談してみてからだな。ちなみに相談すると何個いつ買うのか?とかガンガン聞かれるけどw

ロット大きいのは税金処理とか船便で送るから港でコンテナ受け取ってねのB2Bよろしく案件だな。

どこかで見たエアロとかアリには無いものもたくさんある。
2021/10/20(水) 17:47:49.07ID:BW7WQPTo
アホかこいつ
アリババは頭っからB2B専用だ
1個売りしてるのは商談用のサンプル出荷
2021/11/05(金) 13:21:27.16ID:IbzZT4jH
個人はアリエクスプレスだろ
アスクルとロハコみたいなもん
2021/11/06(土) 18:57:09.40ID:SDQFLym3
いくら車が安くなっても、やはり問題は充電器だろう
俺は築古のマンション住まいで大都市郊外だが、充電器なんか近くで見かけたことないよ
当然マンションにも充電器無いし
2021/11/09(火) 11:10:26.31ID:d2JQop69
>>113

おまえは引きこもりだろ 名阪クソ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/09(火) 13:42:19.51ID:1FHHw+Uv
マジでcohoのAPI29買おうか迷ってる
2021/11/09(火) 23:40:46.69ID:QG1Rezse
API30出し手って言ったら考えておくって言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況