第41回 2020 - 2021 日本カー・オブ・ザ・イヤー
http://www.jcoty.org/result/
岡崎 五朗
【トヨタ/ヤリス/ヤリスクロス/GRヤリス】
環境性能への社会的要求がますます高まっている中、ヤリスハイブリッドの36km/Lという驚異的な燃費は大きな意味を持つ。
今、多くの自動車メーカーは欧州の「95g/km」というCO2排出量規制の罰金を回避すべく利益度外視でEVやPHEVをマーケットに大量に押し込んでいる。
しかしヤリスハイブリッドのCO2排出量はわずか64g/kmと、2030年の60g/kmすら射程距離に収めている。
つまりヤリスハイブリッドは、規制クリアが目的なら当面EVやPHEVは必ずしも必須ではないという、一部の政府を含めたEV信奉者たちにとってきわめて「不都合な真実」を示しているのだ。
走行性能も、基本である直進安定性が甘かった先代ヴィッツとはうって変わってしっかりしたものに進化。
さらにGRヤリスの走りと生産革命、タイムリーな商品であるヤリスクロスの商品力が加われば最高点を与えないわけにはいかない。
なお、現状のルールに合致してはいるが、複数台まとめてのエントリーについては今後議論が必要だと思う。
藤島 知子
【スバル/レヴォーグ】
スバルグローバルプラットフォームとフルインナーフレーム構造の採用で実現した強固な骨格構造。そこに操縦性と快適性を高次元で両立させた走りは、
国産車もついにここまで来たかと思えるほどの動的質感を手にしてきた。
中でも、STI Sport仕様に設定された走行モードは、WRX STIに匹敵する運動性能とゆったり安心して走れる快適性を1台のクルマで見事なまでに「キャラ変」して見せるあたりに驚かされた。
走りにこだわる層にはクルマとの一体感をもって走る喜びを与え、運転に不慣れなドライバーには安心感を与える。高度運転支援技術のアイサイトXもさることながら、スバルが長年、
人の感覚を中心に据えて磨き上げた技術が花開いた1台だと感じた。
【岡崎五朗】クルマでいこう!16【藤島知子】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/07(月) 22:44:57.98ID:WlX5LBzf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【東京】逮捕された男2人が「児童の母親の友人」と判明 小学校側と話がまとまらずに母親が2人呼んだか 1人は容疑否認 立川市立三小★2 [ぐれ★]
- 《田中圭との不倫疑惑》永野芽郁のCMが「JCB」公式サイトから姿を消した! [ひかり★]
- 「電気を勝手に止められた」東電事務所に放火か スリランカ人の男、刃渡り19センチの包丁持ち銃刀法違反で逮捕 動画あり [お断り★]
- 【京都】体育の授業で長距離走の中1男子が倒れ死亡 600メートルほど走ったところで急に歩き出し倒れ込む 死因は「調査中」 [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 三崎優太「永野芽郁を叩きすぎじゃない?人の不倫なんてどうでも良くない?」 [少考さん★]
- 万博の学徒動員を拒否した市町村の末路 [834922174]
- 【悲報】大阪万博でだんじり祭開催のお知らせ😰 [616817505]
- 富裕層が優遇される👈別に優遇してよくね、富裕層が消費増やせばええやん、インバウンドとか免税とかはなんで無視するん [943688309]
- 杉村太蔵「消費税減税の最大の懸念は富裕層にまで減税がある。給付のほうがよい」👈これ [476167917]
- 【悲報】北海道の社長、従業員を殴りまくってスポンサー契約解除されてしまう [705549419]
- 【速報】小学校侵入事件、ちょっとだけヤバかったwwwwwwwwwwwwwwww [151291598]