X



【カロ】楽ナビ総合スレPart41【Pioneer】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/05(火) 10:52:46.09ID:4POVFLFw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

carrozzeria-楽ナビ総合スレです
落ちてたので立てました

前スレ
【カロ】楽ナビ総合スレPart40【Pioneer】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1578016926/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-aR2J)
垢版 |
2020/05/05(火) 11:09:03.61ID:BVctYbGaM
>>1
カ乙ッツェリア
2020/05/05(火) 12:15:53.86ID:4POVFLFw0
この板は保守しないと落ちる?
2020/05/05(火) 14:04:01.75ID:Zlirnl6zM
じゃ中華ナビ保守
2020/05/05(火) 14:04:27.32ID:sUQAapVtd
おつー
2020/05/05(火) 17:31:21.90ID:HZzjQ0HS0
横浜北西線K7いつになったら掲載するんだよ有料なのに遅すぎだろ
2020/05/05(火) 18:37:02.54ID:vomhfqEzd
保守
2020/05/05(火) 19:21:35.01ID:7MTd2Xjt0
今日道のないとこ走ってたわ
2020/05/05(火) 19:22:13.52ID:jLmZmJPt0
>>1

>>6
お前は俺か
そういや馬場ICは反映されたんだっけ?
2020/05/05(火) 20:25:49.34ID:v5iuSHuI0
AVIC-RL910でSDカードに入れた音楽を聞いている

音楽は全てflacファイルで、(ウォークマンなどのDAPであれば可能である)ギャップレス再生ができないのだが…

これって仕様なの?


同じ症状の人、いますか?
2020/05/05(火) 20:28:20.69ID:SJw3KWwG0
>>1
前のスレまだ残ってるよ
2020/05/05(火) 20:33:45.29ID:SJw3KWwG0
前スレ書き込み出来ないじゃん

1000いって無いのにDAT落ちたの?
2020/05/05(火) 23:53:24.35ID:jJMLQR6xd
そうだよ
いつ落ちたかは知らんけど
板ルールで何時間とか何日書き込みがなかったらdat落ちってあるはずだけど
誰か詳しい人ヨロ
2020/05/06(水) 10:16:37.77ID:F9+etJbC0
みんなどこにも行けなくてナビの出番ないから過疎ってるね
しょうがないか
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b3b-fL6e)
垢版 |
2020/05/06(水) 10:31:29.74ID:R+puwsMj0
マップのバージョンアップはどこでみれる?
2020/05/06(水) 11:10:25.43ID:kQ/lQ8W90
適当にコピペしとく

今までバラバラだった楽ナビ系のスレをまとめてみてました。
DVD楽ナビ、HDD楽ナビ、楽ナビLiteなどのオンダッシュ、インダッシュ総合です。
ポータブル系は専用スレをお使いください。

質問は的確に、荒らしや煽りには反応せず、大人の対応でお願いいたします。

楽ナビサイト
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/
FAQ(ナビ関連)
https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_list.html?category=303
2020/05/06(水) 11:11:46.85ID:kQ/lQ8W90
適当にコピペしとくー2
SmartLoop TOP
  ttp://www.smartloop.jp/smartloop/index.html
ナビスタジオ最新バージョンと更新情報
  ttp://pioneer.jp/car/navistudio/
マップチャージ更新情報
http://www.mapfan.com/store/map_charge/index.php

お客様サポート トップ
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/index.html
お客様サポート メール問い合わせ
  ttp://pioneer.jp/support/contact/email_car.html
2020/05/06(水) 11:13:36.46ID:kQ/lQ8W90
適当にコピペしとくー3

☆◆オープニング画像の変更
http://pioneer.jp/support/manual/navi/15raku/?section=328

※SDの第1階層に保存したファイルを設定

SD(楽ナビ側で登録認証済み)
┗OPENING.jpg(ファイル)


この階層に設定だと反映されない

SD(楽ナビ側で登録認証済み)
┗ OPENING(フォルダ)
┗OPENING.jpg(ファイル)
… … … … … … … … … … …
◆carrozzeria|
データ通信専用通信モジュール | ND-DC2
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/navi/nd-dc2/


通信モジュールはUSB接続で
docomoのFOMA回線の3年で¥25000
(モジュールとSIM込みの値段)
(月当たり¥694.4…)

3年後、更新用のSIMは2年で¥12000
(月当たり¥500)
※通信モジュールはあと数年前で3G巻き取りの為に使えなくなります
※別途
iPhoneやiPodなど他のUSBメモリを接続する場合
専用のナビ側が独自なコネクタ仕様のUSBケーブルが必要
CD-U120/CD-U220/CD-U420
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/option/option.php?id=1&;no=5
2020/05/06(水) 11:14:16.79ID:kQ/lQ8W90
適当にコピペしとくー4

☆経費の計算は
現時点の実売価格ベースのほうが有用

ND-DC1:17,228円
ND-DC2:17,580円
いずれも2016年1月1日現在のアマゾン、税込価格
価格com見るとDC1はアマゾンが最安、DC2は他で17,400円が最安
通信モジュールを使うなら、ND-DC1を買うのが一番安い。
延長も、直売でSIM買うより本体ごと買う方が今のところ安い

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆放送局を自動で登録する
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/14raku/?section=479
※楽ナビはワイドFMに対応しています
※ワイドFMの放送局名は現在未対応です(手動でも不可能)
2020/05/06(水) 11:15:21.12ID:kQ/lQ8W90
適当にコピペしとくー5

◆汎用スマコンホルダ(AD-SC05)買ってみた

ジョイント部分が、リモコンを操作する力で動かないくらい踏ん張ってくれるか不安だったけど、
予想していたボールでなく、アーム両端に「1軸回転+セレーションで固定」のジョイント、これが直交
それと両端の板部分が、クランプフリー時に水平回転します。文章じゃ解りにくいので、画像を見てください。
http://i.imgur.com/00kK9fi.jpg
個人的には、クランプしても微小なガタが残るのと、全体の剛性感がいまひとつなのが気になりました。

※imgurは将来的に直リンク禁止の予定?
各自で保存お願いします
2020/05/06(水) 11:17:12.86ID:kQ/lQ8W90
適当にコピペしとくー6

☆参考:
16GB以下のSDだと
スマートループデータ更新の時は
別々にした方が良いよ


特に6月と11月のソフトアップデートの時に注意
毎月の
更新データはPCにダウンロードした時は圧縮されていて
更新用のSDに展開移動(元の圧縮データは自動削除)した時に
思わぬ大容量データになってる事があるので(14GB超える場合がある)


因みに
一昨年11月のソフトアップデート更新の時に
容量足りなくなって
急遽別のSDに残りの更新データを入れる事になった
以降
自分は16GBのSD2つにスマートループと動画と音楽を別々に格納している

よって32GB以上を推奨

SDにコピーできる拡張子は
動画
.mp4、.AVI、.WMV

音楽は
.mp3、.WMA、.AAC、.WAV
2020/05/06(水) 11:18:40.67ID:kQ/lQ8W90
適当にコピペしとくー7

☆表示される情報ウィンドの設定

ユーザーズガイド
http://pioneer.jp/support/manual/navi/15raku/?section=334

地図画面の所で
設定内容の詳細

情報ウィンド表示


以外の中から各々の表示させたい項目選択出来る

・市区町村名
・走行道路名
・緯度経度
・AV情報
・エコステータス
***********‐***********‐**********‐********
SDカード
USBメモリーに関してのよくある質問
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&;faq=16cyber&id=31675&parent=11665

http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&;faq=16cyber&id=31676&parent=11665

Q,
SDカード内の動画ファイルの再生に制限はありますか。
A
USB/SD内の最大動画ファイルサイズは4GBです。
※USBでは動画再生に対応してない
音楽のみ対応

Q,
音楽再生に使用できるSDカードとUSBメモリーの、下限・上限 容量はいくつですか?

A,
■SDカード :上限512GB
■USBメモリー:上限16GB
下限はいずれも無い
2020/05/06(水) 11:19:36.55ID:kQ/lQ8W90
適当にコピペしとくー8

☆ソースレベルアジャスター設定で
各ソース別にスピーカーからの音量を変えることが出来ます
http://pioneer.jp/support/manual/navi/15raku/?section=716

☆以下のソフトも
SDにコピーする前に補正出来そうです
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/685535.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/navi/new_carozzeria_rakunavi.html
スマホ感覚で直感操作。VICS WIDE & NaviConにも対応。
シンプルに磨きぬかれた人気のエントリーモデル。
※携帯電話/パソコン等の機器、AVメディア/データ、BluetoothR等通信規格への適応条件は、カロッツェリア製ナビ AVIC-RZ900 と共通です。
2020/05/06(水) 11:21:04.06ID:kQ/lQ8W90
適当にコピペしとくー9

☆Q:誰か教えて

SDカードに音楽データ放り込んで聞いてるんだが、フォルダを並べ替える方法がわからない。

A:
SDカードにコピーする前に
フォルダ名称の先頭文字に任意の番号等でも付加したらどうかな?
例えば
◯◯
□□
△△

1-□□
2-△△
3-◯◯
フォルダの中のファイルには手を付けず
この方法だと理屈上は並べ変えたことになるはず
更に

そのようにした上で
「keyDESort」とか使ってディレクトリエントリをソートするといいよ
2020/05/06(水) 11:25:27.81ID:kQ/lQ8W90
適当にコピペしとくー10

●定期的に話題になるTMPGEnc使う楽ナビ用動画向けテンプレート 
サイバーナビ用だが問題なく使える
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/cybernavi.html

●よくあるお問い合わせ | お客様サポート | パイオニア株式会社

Q.音楽データのSDへの入れ方を教えてください。専用ソフトを使用するのですか?

A.専用ソフト(ナビスタジオ、楽ナビ用)を使用しなくてもコピーで可能です。
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&;faq=10lite&id=21733&parent=6582

PCからエクスプローラー等を使い、SDカードにコピーします。
再生順はコピーした順となります。
フォルダーごとにコピーする場合は、中のファイルは、エクスプローラーで見える順番となるので、ファイル名には再生順に01---,02---・・・等の名前をつけ、エクスプローラー上で再生順に表示するようにしてください。
一つのアルバムごとに一つのフォルダに入れる事をお勧めします。

SDカードにコピーするときは、再生順に間違いが出来ないよう、フォルダー一つずつコピーすることをお勧めします。
いくつかのフォルダーをまとめてコピーするときは、エクスプローラー上で一番上をクリックしてから一番下をShift+クリックすると、
一番下のフォルダーがアクティブとなり、1番最初に再生する様になってしまいます。
下をクリックしてから上をShift+クリックすれば、一番上のフォルダーがアクティブとなり、
一番最初に再生するので、フォルダーもPCのエクスプローラーで見えた順に再生します。
2020/05/06(水) 11:28:18.44ID:kQ/lQ8W90
適当にコピペしとくー11

●スマコン(スマートコマンダー)置き場の参考例

俺もスマコン置き場は悩んだけどダイソーの自撮り棒が丁度良かった
http://i.imgur.com/Mtkofei.jpg
>>
シートの間にブッ刺してあるだけですがベンチシートなので動きません
>>
ダイソーで330円(税込)でした
自撮り棒なので向きや高さも自在です
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
カーナビゲーション対応
携帯電話接続確認表
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/info/keitai-check/

このサイトで
手持ちのスマホの接続可否が調べられます

以上が前スレの参考になるテンプレートコピペです
他に追加が有れば各々で宜しくお願いします。
m(_ _)m
2020/05/06(水) 11:32:14.55ID:kQ/lQ8W90
適当にコピペしとくー※

このスレが2020年5月6日(水)現在
まだ見えるから
適当に参考になるかも知れないね!?

【カロ】楽ナビ総合スレPart39【Pioneer】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565135502/
2020/05/06(水) 17:55:59.99ID:rl/Jrq9u0
>>10
楽ナビに限らず、カロッツェリアのナビはSDカード音楽のギャップレス再生に対応していない。
仕様です、という事になるね。ちなみにCDならギャップレスで再生してくれるはずです。
HDD終売と共に、CD以外からのギャップレス再生は対応していないはずです。
2020/05/06(水) 19:14:17.86ID:RIsCbBVx0
>>28
回答ありがとう!

しかし…マジかー(゚Д゚;)
地味だけれども、結構な大きさのショック!

usb接続したipodはギャップレスできているのに…

これだとライブ音源の雰囲気が損なわれてしまうなぁ…
2020/05/06(水) 19:47:11.79ID:LqxCyrh/0
山田うどんの店舗が出てこないんだが埼玉を舐めてんのか?
2020/05/06(水) 22:54:29.66ID:noC+3Gm10
ケンウッドは昔から何故か曲間が異常に短いのでほぼギャップレスに近い再生ができるね。
USBやSDでMP3をギャップレス再生してくれるのがすごくいい
他社だと2秒くらいあって完全に間があくのに、ケンウッドって昔からこんな気の利いた仕様なん?
2020/05/06(水) 22:56:57.44ID:noC+3Gm10
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社の時価総額は、ピークの7分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。

ナビ性能の追求を潔く諦めて操作性やメディア再生力のほうに力を入れたKenwoodが生き残っているということだよ
俺のようにナビなんか最初から期待していない客が多かったということ
2020/05/07(木) 00:40:29.87ID:kUkC4iwW0
>>29
まぁ2度手間になるけど
PCのアナログ入力が有れば
再生側から繋いで等速録音が手っ取り早い様な?
2020/05/07(木) 00:51:39.76ID:IzIyoB+80
別に録音し直さなくても、適当な波形エディタでファイルを全部連結すれば済むだろ
2020/05/08(金) 08:27:46.19ID:VBskwsMM0
19年モデル使ってるけど、ギャップレス再生不可どころか、冒頭部分が再生されない曲があるのが気に食わない、読み込みが間に合ってないんかな
2020/05/08(金) 08:54:12.42ID:PaXh7c2r0
2秒の間がって
病気なのww
2020/05/08(金) 09:34:32.25ID:5+R60yh2a
ヒント:ライブ
2020/05/08(金) 12:08:00.74ID:rmU1LOVXa
音が繋がってないと死んじゃうのか?
2020/05/08(金) 13:38:58.25ID:Txv7tCUPM
ライブ盤なら興ざめになるだろ

今時中華DAPですらギャップレス再生できるんだから
実態はともかく元音響メーカーの今時の製品ならその位期待しても不思議じゃない
2020/05/08(金) 13:40:27.26ID:dyyh8+F40
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw
2020/05/08(金) 17:26:24.23ID:PaXh7c2r0
>>39
ぶつ切りのライブ盤ってあるの
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae2-8frM)
垢版 |
2020/05/08(金) 19:27:19.70ID:MBXHN8gMa
ライブ盤をもブツ切りにしてしまう悲しいナビがあるんだよ
2020/05/08(金) 19:42:53.05ID:nrWgTCdB0
それがガラナビ
前世紀の遺物
2020/05/08(金) 21:51:40.14ID:MFOHzZGL0
っていうか
ライブメディアの円盤を本体に入れて再生すれば
理屈上はギャップレスで再生しているじゃん?
運転中は音声だけ()しか聴かないんだし
2020/05/09(土) 09:06:30.83ID:Wa8MiQXG0
てか俺、スマホ持ってないんだけど
2020/05/09(土) 17:41:09.65ID:6xbP7Wjm0
ナビ性能の追求を潔く諦めて操作性やメディア再生力のほうに力を入れたKenwoodが生き残っているということだよ
俺のようにナビなんか最初から期待していない客が多かったということ
2020/05/10(日) 10:38:27.42ID:QPIEL0TJ0
トヨタが完全にディスプレイオーディオに移行すれば最終的に日本資本で残るのは、
アイシンAW、デンソー、パナの三社ぐらいだろ

後はその内消える
2020/05/10(日) 15:29:40.14ID:hmRT1gpW0
>>47
あのディスプレイオーディオはパイオニアじゃないの?
カローラとクラウンの第一弾でえらい手直しさせられて大赤字計上してたような。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd6-iPX8)
垢版 |
2020/05/10(日) 18:25:09.85ID:Ey3PodKGM
https://toyokeizai.net/articles/-/343082?display=b

昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ

自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、DAの標準搭載を取りやめ、車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
wwww
2020/05/10(日) 18:27:15.41ID:DqZDEQOP0
>>49
選択肢は残しておいてほしいよな
2020/05/10(日) 20:27:20.03ID:StZM9BZyd
>>49
当たり前だ!という感想しか
こういう囲い込みはマツダだけで十分だわ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea62-C0uG)
垢版 |
2020/05/10(日) 21:10:30.51ID:Jty4BTUl0
>>49
その記事ってメーカーが発表したわけじゃなくて謎の関係者が語っただけだよね
2020/05/10(日) 21:57:39.09ID:HNXJp7D90
スマホがあるからナビいらないって層がスマホ画面拡大表示するだけの為に11万も出さないと思うが
それなら結局スマホホルダーでいいやってなると思うよ
ナビにこだわる層はスマホナビなんて使い物にならないって層だからそれなら結局DAなんていらんわってなると思う
結果値段が中途半端
2020/05/10(日) 22:43:57.18ID:yPWY2Rz50
地図更新でMapFanプレミアムに入ってるならスマホのMapFanアプリを使えばいいと思うよ
ルート探索を道幅優先にしておけばGoogleやYahooみたいに狭いとこに案内されることもないし
2020/05/10(日) 22:51:08.30ID:HNXJp7D90
名古屋 → 和歌山

MapFan ≒ ガラナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、他
https://www.incrementp.co.jp/products/carnavi/domestic/
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl902-m_avic-cw902-m_avic-cz902-m_avic-cl902_avic-cw902_avic-cz902/smartphone/
が提示するバカルート
●目的地だけだと新名神ルートで滋賀京都大阪を走って和歌山入り
@ https://mapfan.to/2RKogqN  (高速料金7370円)

●名阪国道を案内させようと@に経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート ←アホ
A https://mapfan.to/2t0JOHu (高速料金8060円)
 ※ここから伊賀を2つめの経由地として追加しても天理→伊賀に戻るルートになるので1からやり直し(順番入れ替え機能なし)

●@に伊賀を追加しただけで行けるかと思ってやってみたら県道経由で新名神ルートに戻るルート ←アホ
B https://mapfan.to/2urNDpx (高速料金6970円)

●伊賀のあとに天理を追加して経由地2つでやっと名阪国道完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww
C https://mapfan.to/37lEmOd  (高速料金5390円)
名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するガラナビ
どおりでルートに出てこないはずだわ
所要時間があてにならないのは理解していても、こういうところでバカになることを知らないやつが多い

同じルートGoogleだと 3時間00分
D https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7
これすら選択肢になく


●プロはこのルート 3時間10分(高速料金3270円)
E https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9 
DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加
ガラナビだと6時間03分の見積もり
https://mapfan.to/2RNDHyv
経由地にさらに2つ追加
そうしないと奈良南下ルートに無料の京奈和バイパスではなく旧国道24号を走らされる
名阪国道を30キロくらいでしか走れない下手糞は潔くガラナビの言うとおりに新名神ルートでいくのがいいということ


プロは三重県を出た後は奈良県だけを走る
GoogleでもデフォDは阪和道の大阪も走るからプロには物足りない
2020/05/10(日) 22:52:15.06ID:HNXJp7D90
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

D Googleデフォ
   https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7    3時間00分(高速料金5390円)
 
E プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9    3時間10分(高速料金3270円)
   DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加

Eのルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないのでEのURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発

ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい
2020/05/10(日) 22:52:31.16ID:HNXJp7D90
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし

スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ

高知空港 → 四国カルスト天狗高原

@MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
https://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

AGoogle一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし


B手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
https://mapfan.to/2SBzcHG
2020/05/10(日) 22:52:45.87ID:HNXJp7D90
名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される
2020/05/10(日) 22:53:41.58ID:HNXJp7D90
岡山県備前市 伊里中学校 → 岡山県玉野市 渋川マリン
Googleデフォ
59.4 km  1時間14分   無料
https://goo.gl/maps/WYujyZUz4GcQsodM6

MapFan ≒ ガラナビ
87.7km  1時間35分  2,010 円
https://mapfan.to/2w3p9nd


経由地1つや2つでは無理だったから苦労して3つを駆使してGoogleと同じルートを選ばせたら
1時間59分  
どうしてこうなった?
80で流れている岡山ブルーラインを30で計算するからこんなことになる
2020/05/10(日) 22:53:50.03ID:HNXJp7D90
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町

Google 
48分 39.7km 無料(知立バイパス)
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.8115036,137.2704942/35.017505,137.012293/@35.0064982,136.9601436,10.94z/data=!4m2!4m1!3e0

MapFan ≒ ガラナビ
1時間4分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
https://mapfan.to/2GnxoML


遅い、高い、ガソリン消費30%増し
これがガラナビ
2020/05/10(日) 22:54:03.13ID:HNXJp7D90
東広島市高屋西のファミマ → 呉

MapFan ≒ ガラナビ
61.9km  1時間2分   1,910 円
https://mapfan.to/2Hiq0Tb

Google
44.2km    46分   無料
https://goo.gl/maps/Kq3tvpd1ZarDCmrSA

どうしてこうなった?
東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから
これがガラナビ

東広島市高屋西のファミマ → 呉
高速不使用に設定
42.9km   1時間26分
https://mapfan.to/31P07E7
一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww


高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた
42.9km   43分
https://mapfan.to/37iqiEc

こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww
2020/05/10(日) 22:54:22.47ID:HNXJp7D90
京都市東山五条 → 滋賀福井国境高原スキー場

MapFan ≒ ガラナビ
122.4km  2時間04分  1980円 (平日2780円) 
https://mapfan.to/2tNDgwd

Googleデフォ
80.2km     1時間18分   無料
https://goo.gl/maps/dP8RxmnVNi25zpPx7

どうしてこうなった?
80で流れてるR161湖西バイパスを無料道路だということで30で計算してるから

30を60に変えても同じですねー
一般道部分の所要時間が半分になってるだけで
122.4km  1時間39分  1980円 (平日2780円) 
https://mapfan.to/2UKgdgK

これがガラナビ
皆さんもよーく理解しておきましょう
2020/05/10(日) 22:54:31.41ID:HNXJp7D90
下総海上自衛隊 → 成田空港

MapFab ≒ ガラナビ  
56.2km   1時間00分   1470円
https://mapfan.to/38l21yV
遅い、遠い、高い
どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料だということで30で計算するから

Google一発
38.2km   45分   無料 
https://goo.gl/maps/xmzpT3bCGfmVxGHZ7
2020/05/10(日) 22:54:50.60ID:HNXJp7D90
天理市福住中学校 → 斑鳩町法隆寺
18.7km   38分
https://mapfan.to/2tSaudV
最短距離条件入れたら魔のΩショートカット険道(゚∀゚)キタコレ!!


https://mapfan.to/2wbGUAR
針テラスからなら最短距離条件でも福住ICで降りずにΩ行くのにおかしいね
つまり最短じゃない

Googleは特にコメントなし
https://goo.gl/maps/GQUbcPnS1uMempWJ6


【酷道GP】奈良県道192号線|オメガカーブショートカット
https://www.youtube.com/watch?v=7jd54jT32HQ
2020/05/10(日) 22:56:00.38ID:HNXJp7D90
どのルートで走りたい?
@プロ(俺流)     ・・・ 名阪国道〜天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
AGoogleデフォ     ・・・ 名阪国道〜大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
BMapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神〜近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円

Bでいい人はガラナビがお似合い
2020/05/10(日) 23:12:50.76ID:vtOg2XnF0
なんか変なのが湧いてるな
2020/05/10(日) 23:18:22.49ID:p/GfZ3zQ0
あぼーんで充分
2020/05/10(日) 23:20:33.24ID:yzzAQCWW0
満足してんだろ
本人は
2020/05/10(日) 23:27:11.22ID:HNXJp7D90
こんなルートで満足ならなーんも考えずにガラナビ使ってりゃいいんじゃね 
https://mapfan.to/2RKogqN            
3時間05分 (高速料金7370円)

プロは↓のルート
https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9    
3時間10分(高速料金3270円)

スマホ連携をいくら駆使してもプロルートをガラナビに案内させるのはかなりの手間がかかる
2020/05/10(日) 23:29:01.26ID:HNXJp7D90
満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよい。
満足した馬鹿であるより、不満足なソクラテスであるほうがよい。
満足した無能であるより、不満足な有能であるほうがよい。
It is better to be a human being dissatisfied, than a pig satisfied;
better to be Socrates dissatisfied, than a fool satisfied.
better to be competence dissatisfied,than incompetence satisfied.
2020/05/10(日) 23:42:22.73ID:6NJJaT37M
有能だと思いこんでいる無能が一番邪魔なんだが?
2020/05/10(日) 23:50:05.79ID:HNXJp7D90
お前のことだな
不満足な無能・・・
2020/05/11(月) 02:26:10.65ID:nuarmP/j0
吠える豚
2020/05/11(月) 09:05:37.94ID:CL8PSJVJd
とりあえずスマホナビ厨がの鬱陶しさと無知さはよく分かった
同じとこから地図提供されてるからって同じ案内結果になるわけじゃないのにね
ただmapfanそのもののルート案内がちょっと足りてない気味なのはなんとなく解る
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM97-iPX8)
垢版 |
2020/05/11(月) 09:17:23.34ID:lTjc5yJxM
>>54
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-oFdC)
垢版 |
2020/05/11(月) 09:51:01.18ID:Llo17ao/r
もはやスマホナビの方がルート作成が上手
なのは同意するわ。
地元民が知ってる様な時短ルート提案して来る
からスゲー!ってなる時がある。
車載器はそういうのは全くない。
2020/05/11(月) 11:25:16.27ID:h5bomn+8M
>>6
地図アプリは3月中には更新してなかった?まだなの?
2020/05/11(月) 12:23:14.66ID:V6y2ZBeF0
今月末に更新くるよ、各不具合の解消が目的
2020/05/11(月) 14:35:35.71ID:h5bomn+8M
遅い!
2020/05/11(月) 22:27:09.49ID:A5eh4QP/0
6月予定だったと思っていた新型は来ないのか?
2020/05/11(月) 23:18:12.41ID:tIH6Lgxj0
いつまでもあると思うなパイオニア
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1fa-VT70)
垢版 |
2020/05/13(水) 13:47:37.93ID:C5gMfzFv0
2020年夏 新商品ラインナップ
カロッツェリアは日常では欠かせないツールとなった
スマートデバイスをカーライフの中心に活かす
大画面のディスプレイオーディオや新提案のAVシステムなど、
車室内を極上のエンタテインメント空間へと変えるアイテムを取り揃えました。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/brand_event/brand/item_2020summer/?ref=carrozzeria_top_topics
2020/05/13(水) 20:28:52.74ID:hl/CTGzx0
>>82
楽ナビはスルーか?それとも追加で発表があるのか?
2020/05/13(水) 22:13:22.60ID:w2Gb456W0
いつもサイバーナビが先で楽ナビはそのあとじゃなかったっけ?
2020/05/13(水) 23:14:34.85ID:Wy0E1Ex/0
>>82
車のAVとしてよりも
部屋に置いても使い勝手良いのと違うかな?
2020/05/13(水) 23:20:13.78ID:ILMiW07S0
家庭用ならもっと気の利いたものがある
2020/05/14(木) 00:03:37.87ID:S3G7Ahk/0
6月から全更新入るらしいが
ダウンロード販売が無さそうな上に2017年モデル?から前はSDメディア販売すら無さそうなんですが
もしかしてばっさり切り捨てられた?
2020/05/14(木) 00:23:51.33ID:nI4oDwQY0
地図割プラスを契約しろってことだろ
2020/05/14(木) 01:09:32.35ID:TUFzLEep0
某Sの付く会社みたいにカーナビ事業から撤退しちゃうのと比べたら(涙)
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb7-yADS)
垢版 |
2020/05/14(木) 09:02:24.27ID:NePu6A7ld
>>88
オンライン購入時に使えるクーポンを発行してくれる契約内容だから
販売そのものが無いなら意味無いよね
2020/05/14(木) 10:13:34.41ID:N55Kxvxo0
>>90
なんか勘違いしてるな
2020/05/14(木) 12:51:03.23ID:yEfiFmVRa
>>88
その対象になってないんじゃね?って質問なのでは。まだアプリ立ち上げても2020年版は出て来ないし。
2020/05/14(木) 12:55:01.81ID:yEfiFmVRa
https://response.jp/article/2019/12/26/330180.html

とは言え7年落ちのナビ更新アピールしてるしいきなり切るとは思えんね。単にコロナの影響で作業遅延してるだけかも。
2020/05/15(金) 21:17:42.03ID:IaJk2jL9r
8年落ちのデミオに avic-mrz09 付いてた。
1回も地図更新してない様なので、
地図割プラスで今回だけでも更新したいけど今年版出るんだろうな?

スレチかも知れないけど テレビキャンセラーは、
tvp-011 で良いよね?
ただ必要性があまり高くないし、
安価で買った中古車にお金掛けたくない。
もっと安くてテレビだけ見れたら良い(欲を云えばDVDも)ので、
お勧め無いかな?
ちなみに車は 3代目デミオ Skyactiv
2020/05/15(金) 23:10:31.46ID:clVpFL8q0
アース
2020/05/16(土) 04:04:24.89ID:3h13IKNFr
即レス有難うございま。
割と簡単な仕組みなのね(笑)
ぐぐってみます。
2020/05/16(土) 19:55:52.76ID:k+7rUI0ga
HDMI入力廃止した2018年の買ってしまった
翌年には復活するなんて
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bdf-rxZp)
垢版 |
2020/05/18(月) 10:28:36.91ID:ygUcs6be0
全更新は時間かかるね(´・ω・`)
2020/05/18(月) 10:52:44.46ID:d0E0Q6KH0
DMH-SF700には地デジチューナー無いのか。
2020/05/18(月) 11:46:46.61ID:SfSfMx5X0
RW900Rのバージョンアップ用SD送付サービス(無償1回分)の期限が今年の10月なんだけど、6月に出る地図と9月辺りに申し込んだSDでは差分も収録されるとか地図に違いはありますか?
2020/05/18(月) 12:41:25.31ID:5Ydutucja
全更新きてるの?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1fa-VT70)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:42:55.37ID:tp0hBrRS0
Mapfan.net
2020年4月度 地図更新情報
https://mapfan.com/contents/update/202004/
2020/05/19(火) 11:53:01.91ID:BLTLLd9d0
それMapfanでナビの更新情報とは別

マップチャージでググれば最新の情報出てくるよ
2020/05/19(火) 12:08:36.25ID:nq9lTnMd0
なんか更新きた
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx63-gIXh)
垢版 |
2020/05/19(火) 16:07:05.94ID:Q6u6fIrlx
嫁車用にカロナビ検討してたが、今のってツインビューが出来ないんだな
がっかり
2020/05/19(火) 17:57:13.07ID:BLTLLd9d0
スマホナビに対して有利な点の2画面表示削るってのはよくわからん判断だよな

その内あっさり復活すると踏んではいるけど
2020/05/19(火) 20:18:57.69ID:ghrp5EdOd
>>104
ウチのには来てないんだけど
機種は何?
2020/05/20(水) 10:37:35.80ID:9byMt4bex
>>106
ツインビュー無いなら、Android Autoもアリかなと思えてきた
地図更新ずっと無料だし
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/dmh-sf700/
2020/05/20(水) 18:17:00.01ID:Qsw0RJFo0
ツインビューではないけど、マップが不満なので
ゴリラを別に付けている
2020/05/21(木) 09:04:17.43ID:x8Kc+x95x
カロは地図更新が年間数千円でできるから魅力なんだが、ツインビューが無いのは困ったものだ
パナはツインビューあるが、全更新で2万以上かかるからなあ
2020/05/21(木) 13:44:47.70ID:rei+fPFz0
地図割プラスってのが魅力で購入考えてるんですが、対象機種が2018年モデル以前なのは何でですかね?
2019年モデル以降の機種も順次追加されていく感じですか?
2020/05/21(木) 14:52:18.39ID:jAdgJhKOr
>>111
2020年版まだ出てないから・・・
2020/05/21(木) 16:14:32.10ID:DDxFrXzS0
>>110
ストラーダの一部機種は9800円で出来ませんでしたっけ??

https://www.zenrin.co.jp/contents/product/carnavi/strd/dl/index.html
2020/05/21(木) 17:26:55.92ID:zbxXnv3N0
>>111
購入特典?的な無償更新期間が満了してない機種については意味無い施策だからね
満了した機種が対象機種として随時追加されるという
2020/05/21(木) 17:30:32.35ID:x8Kc+x95x
>>113
ありがと。そこ見つけてなかった
2020/05/21(木) 18:19:20.92ID:11p/fnp6M
>>109
やっぱり地図はZENRINだな
2020/05/21(木) 18:31:47.53ID:m6FXLniX0
>>111
現行機種はマップチャージ付いてるだろ
2020/05/21(木) 20:18:35.16ID:rei+fPFz0
>>112,114,117
みなさんレスありがとう
無償更新期間が終わったあと、「悪いな、この機種は地図割プラスの対象にはならないんだ」って言われないか心配で
そこは信じるしかないのかな
2020/05/21(木) 23:12:53.18ID:DDxFrXzS0
>>118
2019モデルでしょ?
地図割プラス(3600円)じゃなくて
MapFanスマートメンバーズ(5000円)なんじゃないですかね??
2020/05/25(月) 00:31:44.01ID:+FR98Gs40
更新来たな
2020/05/25(月) 01:32:34.20ID:DrTPfZmF0
>>120
土曜日更新確認したら
ナビスタジオのバージョンアップだけだったよ
2020/05/25(月) 02:25:32.06ID:OaAEqaSb0
RW710が走行中にフリーズした・・・

地図画面ブラックアウトで操作不能
オーディオは生きていて音楽は流れる
不思議な事にハンズフリー通話は画面も表示される

androidOSってややこしいね
2020/05/25(月) 13:12:31.54ID:TekEpe6od
RW710使ってるんですが、AndroidスマホをBluetoothオーディオとして接続しつつiPhoneをiPodとしてBluetooth接続って出来ますかね?
マニュアルにはiPhoneは同時に1台までしか繋げられないって記載は見つけたんですが、AndroidとiPhoneは同時に繋げられないのかなー、と。
2020/05/25(月) 14:26:12.37ID:0gFj1VIg0
建前はともかく、自動運転化が進むと車内でのエンタメ機能の方が重要になっていく。
実際、俺なんかも渋滞や高速道路ではクルマをACCにある程度任せてDVDで映画とかライブを観ながら
移動時間をつぶしてるし。
2020/05/25(月) 17:20:02.84ID:p6sCY3a+0
↑こういうバカは運転しないで欲しい
2020/05/25(月) 17:39:47.16ID:iAkfdLF6d
>>124がマジでバカ過ぎて草。
2020/05/25(月) 19:27:13.26ID:0gFj1VIg0
>>125
まあそういう時は実際ほとんど運転してないし。
2020/05/26(火) 01:15:23.58ID:dxUwkwkq0
カロの地図割を見ると全更新5月末となってるけど、いつ出るんだ?
2020/05/26(火) 04:37:35.39ID:Zg1apttv0
このコロナ騒ぎの余波で1ヵ月は延びるだろ
しかし秋の全更新はは11月末だと思う
2020/05/26(火) 15:40:19.92ID:NEoH+XJe0
全更新はコロナと関係ないだろw
影響あるのなら早々にアナウンスしてるはずだし
2020/05/26(火) 15:59:15.47ID:owdzLyRV0
全更新きてるよ
2020/05/26(火) 17:15:23.12ID:C4CaXhrR0
RW710はまだ来てない・・・涙
2020/05/26(火) 17:18:33.44ID:NEoH+XJe0
ほんとだw
2020/05/26(火) 17:22:12.01ID:NEoH+XJe0
DLに10分以上かかった
これSDをナビに入れたら1時間くらいかかるやつか・・・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb6-4hjF)
垢版 |
2020/05/26(火) 18:54:05.84ID:IyR812drM
>>134
90分ぐらいじゃないかな?
2020/05/26(火) 19:24:08.72ID:NEoH+XJe0
まじか…。確か更新中はオーディオも何もかも使えなくなるんだよね
2020/05/26(火) 19:31:40.47ID:+OXUaKRc0
>>134
テレワークで混む昼間は
更にDL時間かかりそうだね
>>136
バックモニターも使えないので
暇つぶし移動は常に前進有るのみだわ
2020/05/26(火) 19:49:58.89ID:VvcPXlvn0
この更新で歯抜けマップがようやく直るのか!
待ってたぜ!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-4hjF)
垢版 |
2020/05/26(火) 20:26:01.02ID:hWHRpko40
高速道路の消費税も直る?
2020/05/26(火) 21:07:48.79ID:C4CaXhrR0
19楽ナビの地図更新はいつ来るんですかねぇ・・・
2020/05/26(火) 23:03:34.54ID:jn0K2lEG0
楽ナビ新作いつ発売?
6月じゃないの?
2020/05/27(水) 03:28:43.73ID:XPSDXBtH0
地図割プラスの全更新来たので今落としいてる
今の時間帯だと15分くらいかな
2020/05/27(水) 12:47:47.74ID:oiV/5/A20
ナビのバージョン情報が「2020年度版」になって気持ち良いね^^
2020/05/27(水) 19:47:22.11ID:mACfA6AL0
よくよく考えたら自粛で県外に出る予定無いのに、今回もオービスデータ買っちまったよ
半年毎に買ってるから良いカモだな...
2020/05/27(水) 20:22:18.36ID:LGRxyP5N0
俺には不要だな、オービス照らされるような速度出さないから orz
2020/05/27(水) 20:54:15.32ID:oiV/5/A20
オービスのデータは普通にネットにあるから新規追加分だけ手打ち入力した方がよくね?
2020/05/27(水) 21:27:24.64ID:mACfA6AL0
>>146
そんなこと出来るのか凄ぇな
つか普通にネットに転がってるのか...orz
2020/05/27(水) 21:28:29.41ID:jWQ5U6A50
今は
生活道路の速度抑制主体かな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01fa-i6fw)
垢版 |
2020/05/28(木) 10:56:29.00ID:tvLYDw4h0
バージョンアップ5月配信を開始したカーナビゲーションのご案内

https://car-users.pioneer.jp/node/238
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01fa-i6fw)
垢版 |
2020/05/28(木) 11:00:21.15ID:tvLYDw4h0
2020年 最新「全データ更新」
【2020年05月公開】
主なバージョンアップ内容
・関東【首都高速神奈川7号横浜北西線 横浜港北JCT〜横浜青葉JCT】
 東名高速から横浜港までが直結。物流効率化や災害時等の道路ネットワークの信頼性向上に期待。

・関東【新東名高速道路 伊勢原JCT〜伊勢原大山IC】
 大山へのアクセス性が向上。周辺地域の観光振興を支援し、物流効率化など生産性向上にも寄与。

・近畿【阪神高速6号大和川線 鉄砲ランプ〜三宅西ランプ 】
 阪神高速の道路ネットワークが強化。都心部の高速道路や周辺幹線道路の渋滞緩和に期待。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01fa-i6fw)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:22:58.01ID:tvLYDw4h0
東海環状自動車道(山県 IC)に関する重要なお知らせ

https://jpn.pioneer/ja/car/info/map/yamagata.pdf
2020/05/28(木) 13:33:41.80ID:RRjAgu+/0
>>150

早速アップデートしたんだけど、
目玉の横浜北西線を利用するルートを検索したら
高速料金

『不明』

と出る。

なんじゃそりゃ・・・
2020/05/28(木) 17:27:26.05ID:3r2MC6oWa
>>152
差分更新で補填かな。

あそこ繋がったら首都高料金を東名に合わせて値上がりしたんだよなあ。
2020/05/28(木) 19:03:00.20ID:RRjAgu+/0
>>152
自分のRW710だから差分更新無いんですよね〜
どうなるんだろうか・・・

今年の12月の更新待ってくださいだと悲しい感じに・・・
2020/05/28(木) 19:45:10.77ID:jsGOsfu/0
今は知らないが1年前は新名神の鈴鹿から亀山あたりも料金不明と出てた
2020/05/28(木) 20:24:20.66ID:Vn94Oqxj0
ゼンリンがしぶといから日本のナビだけガラパゴスのまま進んでいくんだろうなぁ
2020/05/28(木) 22:37:03.49ID:xblq1WQv0
MapFanプレミアムやめてMapFanスマートメンバーズに入りたいのにサポートから返事が来ねえ
2020/05/29(金) 02:27:32.34ID:rSAa/I4t0
>>157
やり方書いてあるぞ
https://sp.mapfan.com/mfpi/help#q24
2020/05/29(金) 21:36:28.97ID:EHorqfFd0
今回の更新で歯抜けが直ったわw
2020/05/29(金) 22:56:19.16ID:xO0o5sUx0
>>158
ありがたき

だが、俺の場合はhttps://sp.mapfan.com/mfpi/help#q25こっち
さらに期限が先なので、すぐに登録できるようにサポートに連絡したんだ
でも6日経ってもまだ音沙汰なし

ナビもWEBのシステムもすごく改善されてきてて良いけど
まだまだクソな部分も多い
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a13b-L2MN)
垢版 |
2020/05/30(土) 10:30:33.89ID:NGq7Yt090
全更新データ入れたら
大きく何が変わりますか?
2020/05/30(土) 11:21:35.24ID:W60VTdDe0
MapFanからのメールがまだこない、自動応答は届いたけど1週間経っても返事なし!
クソすぎる

が、楽ナビや更新関係のシステムがよくなったので高評価だわ
2020/05/30(土) 12:30:04.86ID:AamJs53cd
RW09だか昨日全更新来たのでやってみた
そんでいまドライブしてんだけどなんか表示内容に違和感覚えて仕方ない
…これもしかして文字や地図の解像度上がってね?
2020/05/30(土) 12:33:45.26ID:PDzmRuda0
>>162
前にMapFanプレミアムのことで質問投げた時は翌日にはサポートから回答来たよ
2020/05/30(土) 17:58:01.59ID:FeK02C/ur
最近買った中古車に avic-mrz09 が付いてました。
これでスマートループ使ってみたいのですが、
初期設定で接続に失敗します。

au Xperia zx (sov34) には
"カーナビデータ通信設定"がプリインストールされてるので、
DUNアプリは入れてません。
ナビ側の接続先設定は"au(PaketWIN)"
にしてみたのですが、
これは間違ってる様な気がします。
マニュアル設定の場合は、
何を入れたら良いのでしょうか?

"カーナビデータ通信設定"を止めて DUNアプリを試す前に、
ナビの設定を確認したいと思ってます。

宜しく御教授お願い致します。
2020/05/30(土) 22:09:18.43ID:W60VTdDe0
>>164
なるほど
おれは催促のメールしてもスルーだわ
無料会員ならいざしらず有料会員への対応も悪いのはちょっと考えものだわ
2020/05/30(土) 22:20:47.82ID:ubri7rA30
>>165
単純にブルートゥーステザリングじゃないの?

RZ77でAndroid三台入れ替えたが何のアプリも使わずに繋がってるけど。
2020/05/30(土) 22:26:16.09ID:B+YSsLB7r
>>167
試して無かった(--;)
明日にでもテザリング試してみます。
2020/05/31(日) 10:08:28.53ID:m45umYTE0
>>164 >>166
コロナ騒ぎでサポート態勢も縮小してたんじゃないかな?
2020/05/31(日) 16:20:27.01ID:H1PMCaVmM
>>167
Bluetoothテザリング 試してみたけど駄目だった。
諦めて、DUPアプリ試してみます。
少し調べてみたらRZ77はPANに対応してる様ですが、
avic-mrz09 は対応してるか確認出来ませんでした。
2020/05/31(日) 18:55:32.91ID:CadPJSTIF
>>170
そもそも
そのカーナビのシリアルナンバーでスマートループの使用登録
はしてるか?
2020/05/31(日) 19:23:06.03ID:sHG/UgWcr
>>171
登録はしてる。
家内の車だから sov34 で繋ごうと思ってるが、
取り敢えず俺の moto z2 play と CobaltBlue3(試用)で試してみたら 繋がった。

auのカーナビデータ通信設定 は、
もしかして、paketwin の契約しないと駄目なのか?
CobaltBlue3 使う方向で色々試してみます。
2020/05/31(日) 19:37:34.48ID:QAI/j+bX0
>>172
MRZ09、NaviGatewayでつないでる
HUAWEIスマホだけど
2020/05/31(日) 22:05:53.13ID:zmy2X9US0
au だとテザリング契約して月額料金はらわないと
2020/05/31(日) 22:20:11.05ID:IZnuZbcZd
地図更新途中でエンジン切ったんだけど
再度始動すると途中経過画面じゃなくて真っ黒地図にAV音流れっぱなしの無反応状態になっちまって焦った。
時間おいて再起動したら進んだ状態の途中経過画面で始まったんでUI表示バグっただけみたい
2020/05/31(日) 22:53:38.54ID:VX7zm5l5r
>>173
cobaltblue3 で繋がったので、
これでやってみます。
>>174
携帯電話みたいに、
本当にダイアルアップで繋いじゃうのね!
google play のアプリばっかり見てたので、
てっきりスマホのデータ通信を仮想ダイアルアップで繋ぐのかと思ってた。
2020/06/01(月) 02:08:08.28ID:oR9ahvgj0
賭けてもいいけど単に設定ミスか漏れ

今時のスマホ使っててBTテザリング出来ないなんてほぼないわ

相性とかで安定しないとかなら分かるけど繋がらないなんてのは
2020/06/01(月) 05:34:08.22ID:/JPV30jEr
>>177
スマホじゃ無くて、
古いナビはblutetoothテザリングに対応してなかった。
ファームウェアのアップデートで古いナビも対応する様になったが、
俺のavic-mrz09はアップデートが確認出来なかった。
そもそも全てのナビがblutetoothテザリングに対応してたら、
DUNアプリなんて誰も使わない。
2020/06/01(月) 08:04:00.91ID:iQgrqJyf0
MRZ06だがBT非対応だよ
2020/06/01(月) 10:12:36.18ID:P/mfyasZ0
bluetoothでテザリングって使い物になるの?地図くらいなら困らないのか…
2020/06/01(月) 12:51:52.65ID:a13cVCVq0
逆に使い物にならない時ってどんな時?
2020/06/02(火) 10:50:49.39ID:iFtEwVmMM
天気予報っていちいち手動で取得しなあかんの?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9d-Jxtf)
垢版 |
2020/06/02(火) 13:10:31.16ID:MnNVFhLTM
>>182
あかん事ないで RW910
お前のなんや?
2020/06/03(水) 06:59:58.09ID:9wJWHRord
>>183
RZ09だと自動では更新されないね
通信出来るようにしてからウェザーライブ呼び出すか
使ってるSDカードをパソコンナビスタジオに通す必要があるみたい
2020/06/04(木) 15:45:20.49ID:FgaOWxCH0
更新終わった後にも
C:\NaviStudio_RakuNavi3\download
にデータが残ったままだけど消しても良いのかな・・・

https://i.imgur.com/4t9ewPb.jpg
2020/06/04(木) 20:26:44.73ID:h0WFwF8D0
もう1回ナビスタジオに突っ込め
消してくれる
2020/06/04(木) 20:33:52.85ID:CaPN41UO0
>>185
ん?
SDカードに展開転送した時点で
ローカルディスクから自動削除で無かったかな?
2020/06/06(土) 14:02:11.18ID:Ed7mf5RSH
楽ナビ購入予定なのですが、ナビって工事生産時点の最新地図データが入っているイメージで良いのでしょうか
それとも発売日付近の地図データが入っているのでしょうか?
2020/06/06(土) 15:43:29.02ID:MBn0tEL90
先月RW710買ったけど2019年5月の地図だったよ
速攻アップデートしました
2020/06/06(土) 21:04:58.19ID:8BYJA6b80
>>169
それを考慮しても・・・遅いって事
2020/06/07(日) 16:04:23.46ID:erUc1GJT0
>189
それだと発売日付近のデータっぽいですね
ありがとうございます
2020/06/11(木) 00:53:11.74ID:JP04yR5q0
楽ナビに交換して初めて都心に行ったんだけど、
https://goo.gl/maps/dPujTLTQoRvHCKaD9
こんな状況で案内が出ないんだけど楽ナビって元から案内無かったでしたっけ?
『分岐を右方向です』って案内して欲しかったんだけど・・・

左折して第一通行帯走ってたら違うところ行ってしまった・・・
2020/06/11(木) 02:14:28.79ID:ROWpETlx0
>>192
結構あるよ、そのパターン。
俺も何度も騙された事ある。
なので100%信じきらないようにしている。
2020/06/11(木) 06:26:55.01ID:K17kXTWi0
>>192
俺は910系より前の機種を使っているけど
正直に言ってしまうとパナソニックに買収される前のゴリラ(非ポータブル版)より
ナビゲーションの頭が硬いなって思うところは多々ある
頭が悪いのではなく硬い
家の近所の右に二車線で左に一車線とかの時に
「左(右)方向へ左(右)折してください」
じゃなくて「直進」って答える時たまにあるし
法的にはあそこの左側は直進道路なのかもしれないが
すごい角度で左も右も曲がっている場所で直進って言われると混乱する
あと最低限どの車線にいれば大丈夫かって
事前表示もゴリラに比べてギリギリすぎる
残り一キロや二キロになってから居るべき車線を表示するのは遅すぎる
最後に曲がる信号よりもっとずっと前から表示してくれ
2020/06/11(木) 06:43:32.02ID:E4ahyMi+r
二個先くらいまでの交差点の車線を表示してくれるといいな 昔使ってたナビは出てた
楽ナビも右上の矢印触れば先の交差点を表示するけど
2020/06/11(木) 07:54:34.21ID:omJZ0Y7dd
>>194
凄く解る
ただ物理的にどれくらいの曲がり方を「右左折」と判断するかは個人の主観に左右されるから
共通認識であるはずの法規基準で案内せざるを得ないんだろう
実際都心とか物理的に直折が逆転してる幹線道路とか多くてびっくりするね
2020/06/11(木) 07:58:44.58ID:omJZ0Y7dd
>>195
これも凄く解る
246下り厚木駅付近でそのまま静岡方向に行ナビさせてたら左車線走行を案内されて
交差点過ぎたら左折専用車線な上に右車線は渋滞で入れずそのまま左折した思い出
2020/06/11(木) 20:04:20.81ID:wHVR8dkfH
既出かもしれませんが、阪神高速ETC料金がルート検索時に出ない(現金最大料金のみ)っていまだに仕様でしょうか。他社ナビも一緒?
全線高速をやめて安く上げたい時のルート検索ができず不便なんです。
2020/06/12(金) 19:51:22.86ID:qB0iOfTbr
自車マークって大概が三角や矢印みたいな形なんだけど、あれの先端が車の中心って感じ?
三角を車として認識しちゃうからいつも自車が後ろにずれてるように見える 交差点の中で右折待ちしてるのにナビだと交差点手前で止まってる
曲がるときはケツ降ってドリフトみたいに表示されるし
2020/06/12(金) 19:58:26.55ID:xaQNJpP60
スマホアプリで更新しようとして2時間悪戦苦闘してエラー連発で諦めた
最新iOSだとダメなのかな?
MacユーザーはSDカード更新できないとかなんなのさ
ドサしか使っちゃダメなんか
2020/06/12(金) 22:13:53.93ID:Vkjz1anK0
スマホを2台Bluetooth登録してて、1台を音楽専用にしてるんだけど、たまに電話専用にしてるもう1台の方が音楽に繋がっちゃって、いちいち設定戻すんだけど仕様なのかな?
2020/06/12(金) 23:31:53.43ID:SRmT077d0
>>201
スマホ側でオーディオ用か電話用かの接続設定出来るんだから端末側で制御させればいいじゃん
2020/06/12(金) 23:38:28.11ID:BNQTcQ+b0
ペアリングで電話専用にしとけ
2020/06/13(土) 07:17:19.03ID:qC5Fw5Ji0
iPhoneだとそれはできない。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2310-FOVT)
垢版 |
2020/06/13(土) 13:15:16.82ID:eWnzJtsZ0
AVIC-RZ99を4年使用しています。

iPhoneでのハンズフリー通話が突然出来なくなりました。

iPhoneとのBluetooth接続はうまくいっており音楽再生も出来るのですが

通話だけができなくなりました。

ちなみにどちらにも伝わらない状態です。

同じ症状の方いませんか?
2020/06/13(土) 21:22:16.89ID:/GRHxpfl0
>>205
スマホのBluetooth設定いじったかナビ側で機器設定弄ったかじゃないの
スマホの設定はロックかけないでポケットっこむと知らないうちに変なことになってること多い。アデレードとか
2020/06/14(日) 03:29:11.32ID:ui2KG8VQ0
登録削除しても一回登録したらできた記憶が
2020/06/14(日) 03:30:03.65ID:ui2KG8VQ0
もう一回ね
209205 (ワッチョイ 2310-KLFb)
垢版 |
2020/06/14(日) 09:00:46.52ID:FwRtCYxP0
削除からの登録も試したけどダメですね。

相手からの着信も受け取れるし、ツーというノイズのような音も聞こえているので

Bluetoothでの接続はできているようです。

相手もこちらのどちらの声も聞こえない状態です。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f347-fBAy)
垢版 |
2020/06/14(日) 09:48:51.29ID:1xU8n2rE0
>>205
ナビとマイクの線が切れたとかじゃないか?
音声検索ができるか試してみたらいいかも
211205 (アウアウクー MM87-KLFb)
垢版 |
2020/06/14(日) 15:26:12.89ID:GFBcHVfPM
音声検索のタッチ部分が押せないようになっているので

元々できなかったような。

今度ディーラーに行った時に聞いてみます。
2020/06/14(日) 16:22:48.69ID:QnKs2wTG0
一行ずつ空けるのくそうぜえ
2020/06/15(月) 21:33:09.16ID:vzYapgDf0
乗る頻度にもよるだろうけど、プローブ情報その他の通信て1ヶ月どのくらいの通信量になりますか?
スズキの純正ナビが楽ナビ相当だからデータ通信SIMを契約してルーター繋ごうとおもってるけど
1ギガあれば十分ですかね?
2020/06/15(月) 22:19:49.23ID:WerIqv2K0
>>213
ナビの通信モジュール代わりならたぶん1GBで十分。通信モジュールと違って更新の類は出来ないのは注意点。
週5で片道15km 1時間通勤、週末は乗る時は数時間数十km。
この状態で楽ナビとのテザリング分が月間10〜15MB。
ちなみに某ナビアプリだと月間500〜800MB、Googleマップだと月間120〜150MB。
低速通信モードに切り替えても遅さを感じないので、仮に1GB超えて通信速度規制になってもさして困らないかと。
2020/06/15(月) 23:17:23.10ID:vzYapgDf0
>>214
ありがとうございます
1ギガでも十分だしそれどころか高速通信でなくても問題なさそうなんですね
低速通信オンリーのもっと安いプロバイダにしてもいいのかも
更新は純正ナビだとSDカード経由だけのようです
2020/06/16(火) 20:18:22.27ID:O5Pj4So00
AVIC-RZ710にスマートフォンをBluetoothで接続する際に、うっかりPANを無効にしたまま繋いじゃったとする。
この場合、ACC/エンジンをOFFにしない限り、スマートフォンでPANを有効にしてBluetoothをOFF→ONしても
AVIC-RZ710からはPANが認識されない。

という症状を一般の消費者から見た場合に、正常か不具合かと言ったらどっちだろう?

ちなみに、2018年モデルなんかはそんな事はない。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-XOqS)
垢版 |
2020/06/16(火) 20:38:58.73ID:LIH2UGMT0
PANって何
2020/06/16(火) 22:11:04.02ID:pa4WRBUO0
>>216
エンジンかけ直ししなくても「現在地+イジェクト」の長押しで再起動出来るのでは?
「後からPANオン」は認識してくれないけど、スマホのBluetooth自体を一度オフしてオンなら認識してくれると思うが?
要はスマホとのあらゆる接続が一度しっかり解除させて、再接続する前にPANがオンになっていれば良いはず。
…と言うのがウチのRW09の事情だが…。「最近の機種は違う」と言うならスマン。
2020/06/16(火) 22:48:19.03ID:O5Pj4So00
>>218
さっき書いたように「BluetoothをOFF→ONしても」認識しない。
さらにさっき書いたように「2018年モデルなんかはそんな事はない」

まぁ、天気自動取得とか以前よりよくなっている点の方が多いんだけどね。
2020/06/16(火) 22:51:28.67ID:O5Pj4So00
>>218
それで聞きたいのはさっきも書いた通り↓これなんだけどどう思う?
「この症状を一般の消費者から見た場合に、正常か不具合かと言ったらどっちだろう?」
2020/06/16(火) 23:11:25.09ID:8bY5EyEb0
>>220
仕様でしょ。
同じ機種名なら不具合扱いかもしれんけどそれにしたって「製造時期により製品の仕様は異なる場合があります」で終わるわけだし。

ましてや別機種なら仕様が違いますで終わり。
2020/06/16(火) 23:29:04.33ID:FI/YadDn0
>>221
ありがとう
絶対相手の提示した選択肢では答えないマンさんに感謝
でも、その発言はメーカーサイド目線だよね!

スマホのプロファイル無視しちゃう動作を正常と思える一般消費者の割合がどれくらいか気になったんだ。
2020/06/16(火) 23:52:10.58ID:w6nZBrA2r
何様だよ
2020/06/17(水) 01:30:34.66ID:fBpoDsI10
>>222
そのスマホが正しくPANを取り扱ってるという証跡は?単に旧機種でたまたまなあなあで取り扱ってくれてただけかもしれんのに。

こっちがメーカーなら「うちの機械はPANの仕様通り動いてるんでスマホ変えろ」って言うわ。
2020/06/17(水) 10:53:04.50ID:qHHaB6eQ0
>>217
Personal Area Network(パーソナル・エリア・ネットワーク、PAN)は、個人周辺の電話機やPDAを含むコンピュータデバイス間の通信で用いられるコンピュータネットワークである。


wikiに書いてあった
2020/06/17(水) 12:12:27.98ID:M2W2BpT2a
>>225
宅内LANと何が違うの?
2020/06/17(水) 20:36:11.22ID:YygTQSO90
>>224
貴方ならこの質問に対して、証跡があった場合の回答と証跡がなかった場合の回答それぞれどうなる?
>という症状を一般の消費者から見た場合に、正常か不具合かと言ったらどっちだろう?

懲りずに毎回カロナビ買っちゃうのはなぜか。
2020/06/17(水) 21:25:42.09ID:9x3eGuOtM
肝心のナビゲーション能力(電子地図表示機能じゃなく)が
優秀だから
2020/06/17(水) 22:14:13.71ID:YygTQSO90
>>228
KENWOODかPanasonicはどうなんだろうね

車種専用エキスパートチューニングSDも買ってしまった
税送料込み8470円
自分で設定したのとあんま変わらなかったけど満足
2020/06/18(木) 06:58:25.78ID:J0MM2va8d
>>226
簡単に言えば1対1限定のLANだとイメージしておけばいい
通信の約束事を共通簡易にしてやれば比較的処理の遅いデバイスにも実装できるという
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-sCIm)
垢版 |
2020/06/18(木) 12:05:51.28ID:RMLh3USCM
Bluetooth接続できているのに相手の声も聞こえない、
向こうにも声が届いていない、は断線なんじゃないのかな?
2020/06/18(木) 18:53:52.55ID:IBkBb6rPd
>>231
RW09に泥9ドコモスマホ繋げてるが
母親のau3Gケータイ(シニア向けのやつ)から掛かってきたときだけ
向こうの声がえらく小さい上にこちらの声も小さくて聞こづらい症状になってるわ
嫁の泥10ドコモスマホや友人の泥7auスマホだと全く問題無い音量でやり取りできてる
なので相手の端末と回線種にもよるのかもしれないね
2020/06/20(土) 01:16:09.58ID:d+Ws3sLP0
>>214
トヨタが通信型のナビを搭載したのでそこが指定してるLIなんとかナビを試しに入れたんだけど
メチャクチャ通信量が多くて燃費悪いナビアプリだなって思った。
何のデータをやり取りしてんのか不安になるくらい。
2020/06/20(土) 09:32:34.71ID:7GhOMRqp0
>>216はお客様のお申し出と同じ動作の確認が取れたので正常ですみたいなクソ回答だった
不具合だろうが仕様だろうが同じ動作をするわけで、そもそも仕様かどうか確認すれば動作確認する必要もないわけで

AVIC-RZ710に限ってか、もしくは2019年モデルの楽ナビに限ってか知らんが、
特定条件でPAN(Bluetoothでのテザリング、iPhoneで言うところのインターネット共有)を認識しないクソ仕様

特定っていってもこんな単純な事
1回目PANなし接続
2回目以降はPANを有効にしても認識しない

ナビの電源が入る時点で絶対にPAN有効にしておかなきゃいけないorナビ再起動しないといけないとか素人設計にもほどがある
2020/06/20(土) 09:38:30.83ID:7GhOMRqp0
再建中だろうから今後に期待しつつも、現状ではサポート含めカス

不具合を認めないにしても、
担当部門に報告して不具合と確認された場合は今後修正の可能性もありますが
お約束できず、修正された際のご連絡もいたしかねます程度にしとけばいいのに
ちゃんとした会社はだいたいこんな対応

とかなんとか言いつつ、家族全員分のナビもカロ買っちゃう。
2020/06/20(土) 15:49:28.68ID:eGfn5hhF0
長文おじさんウゼーーっ
2020/06/20(土) 18:57:35.05ID:1D+ukEjVM
中華ナビに期待しすぎ
2020/06/20(土) 19:06:50.14ID:z7PIfqqS0
クレジットカードの請求ハガキが届いたので見てみたら、マップファンのオンラインストアで13,970円も請求されてた。
地図割プラスにも加入しているのに、なんで!? と思った。
理由が分からん。
2020/06/20(土) 19:10:56.36ID:z7PIfqqS0
>>238の自己レス。

思い出した!
通信モジュールのマイクロSIMカードを買ったんだった!
すっかり忘れてた。
お恥ずかしい……。
スレ荒らして、申し訳ございません。
2020/06/22(月) 18:50:34.88ID:m6mr4CcgM
あと3000円出して通信モジュールごと買うのおススメ
2020/06/23(火) 07:13:31.84ID:qMD+kw71d
>>240
コスパ的にはそうだな
だが俺的には車検と同じ年次で更新するほうが色々把握しやすいんだ
2020/06/23(火) 11:41:06.96ID:SSmveR1J0
RZ710だけど、NaviConから送信して目的地案内した場合は、
ナビ側の履歴のどこにも残らないクソ仕様まじでなんとかして・・・
2020/06/23(火) 15:42:38.98ID:PxWcK4Spa
RZ900は残ってるわ、すまんな
2020/06/23(火) 16:30:34.96ID:SSmveR1J0
>>243
2019年モデルでよくなった部分も多いんだけど、
今まで出来てた事が出来なくなっててデメリット数がメリット数を上回りそう

明確に機能が削減されたというなら仕方なしだけど、
不具合を不具合と認めず仕様と言い張ってるレベルの動作が多くてな
2020/06/23(火) 16:42:12.77ID:xPzEarlQM
2画面廃止は仕様ですでもちょっと…
2020/06/23(火) 16:44:41.00ID:al8JdXqix
2画面廃止でカロは候補から消えた
パナの2020-21モデルを検討
2020/06/23(火) 16:50:30.26ID:SSmveR1J0
2画面って何?AVと地図を表示するやつ?いつから廃止なの?
おれはKENWOODを1度買ってみようかなと
2020/06/23(火) 16:59:03.20ID:al8JdXqix
>>247
廃止になったのは地図の2画面
例えば左に1km縮尺、右に100m縮尺などを表示する機能
2020/06/23(火) 19:31:18.40ID:SUR/3O9w0
naviconで目的地送信しても楽ナビが反応しなくなった
こないだまでなんともなかったのになあ
2020/06/23(火) 19:42:42.21ID:SSmveR1J0
>>248
それはメーカーが言ってる話だからまだいいよね
2020/06/23(火) 21:15:51.26ID:Uis9zVmR0
音楽の音量変えようとして、案内音声の音量変わるの止めてくれ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b6d-IXeA)
垢版 |
2020/06/23(火) 21:37:39.14ID:wc+wumnb0
>>251
えっ
2020/06/23(火) 21:58:28.98ID:8BNBXNJDd
>>247
KENWOODはやめた方が良いかと……
少なくても俺は失敗した。
2020/06/23(火) 22:02:34.99ID:GMqzmlw80
>>250
いやいや当たり前ではあるが、消えた機能についての説明はないよ
過去の機種にあったから当然あると思って買ってたら後悔するはめになる
2020/06/23(火) 22:19:32.11ID:BZn5NEXh0
このスレにいるユーザー的に1番良かったモデルはいつのやつなのか
2020/06/23(火) 22:24:29.53ID:SSmveR1J0
>>253
ここ2-3年のモデルで失敗したの?どんな部分が?
>>254
説明書見れば無いことが分かる機能削減についてはどうでもいい
2回目の接続ではPANがつながらないとか、NaviCon経由だと履歴に残らないとかクソすぎって話
理にかなった説明ができるなら仕様と言い切ってもいいけど違うからな

結構修正プログラム出てるっぽいし改善されることを期待しているのだが
2020/06/23(火) 22:32:10.78ID:SSmveR1J0
>>255
俺は最新モデルがいいと思う
ルート案内時に参照される天気情報が手動取得とかありえないのが改善されてるから
改悪されている部分もあるが代替手段がある
今までの古い体質から抜け出しつつある感があって今後フィードバックを受け入れるならいい製品ができそう
2020/06/24(水) 00:01:42.89ID:/XL+eesId
>>256
M705って言うのを嫁車に着けてみたんだが、ナビが糞過ぎて使う気にならない。
画面は綺麗だしサクサクは動くけどそれだけ。
KENWOODのナビは糞だと言うのを実感したわ。
2020/06/24(水) 00:20:35.52ID:EAvYLwHV0
>>258
その型番でググっても出てこないけど・・・ナビが糞って具体的にどうクソなのか知りたい
2020/06/24(水) 03:13:50.61ID:9wjmYn1m0
最新モデルだけど廉価版買ったら天気手動だったわ
2020/06/24(水) 03:48:35.63ID:m+7dEqfSd
RZ910、なかなか値下げしないな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f3b-rUQh)
垢版 |
2020/06/24(水) 04:51:08.85ID:j49wYAd90
なにがバージョンアップされた?
地図だけ?
2020/06/24(水) 11:24:10.04ID:yVfdkRrMd
>>259
KENWOOD M705でググれば普通に出てくるぞ。
カロをずっと使ってるとナビ部分は、全て糞に感じる。
ルート引きも検索機能も。
あっ!画面は、個人的にはごちゃごちゃしていて見にくいけど綺麗だわw
2020/06/24(水) 11:45:07.25ID:EAvYLwHV0
>>263
ルート引きがどうダメなの?検索機能がどうダメなの?さっぱり分からん。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f89-AOto)
垢版 |
2020/06/24(水) 16:08:34.83ID:lz/Q1oYk0
iOS/Android向け本格カーナビアプリ「MapFan」サービス終了のお知らせ(2020年9月末)
https://mapfan.com/contents/mfw/2020mfapp_close/

「本格」てなんや
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4f-TKJB)
垢版 |
2020/06/24(水) 16:09:57.16ID:o0Auo89+M
ドラフトにかかる高校生とかでも本格派右腕とか言うやろ
そういうこっちや
2020/06/24(水) 16:28:23.20ID:EAvYLwHV0
つーか、バージョンアップ済なのに
毎週バージョンアップの案内メール来ててマジごみだな
2020/06/24(水) 16:30:08.31ID:EAvYLwHV0
6/10
6/17
6/24
毎週送ってくるとかスパムかよ
2020/06/24(水) 16:39:29.40ID:pStKKHwG0
>>263
俺もそう思い込んでたけど、サイバーは使ってないからわからんが安物ナビなんかドヤるほどの差はないよ
スマホナビとの周回遅れどころじゃない差を思えば誤差
2020/06/24(水) 17:44:34.10ID:yVfdkRrMd
>>264
分からなきゃ買って試してみれば?
少しは自分で調べろよ。
>>269
KENWOODとカロのナビ性能には、越えられない差があると思うぞ。
まあスマホ信者には分からんなw
2020/06/24(水) 17:53:56.24ID:e7i/tM6H0
>>265
自分も来たわ…。
2020/06/24(水) 18:20:36.56ID:pStKKHwG0
>>270
スマホナビw爆笑
と、思ってた時期が俺にもありました
あなたみたいな人が生きてる間はナビ業界も生き残るんじゃないかな、超絶細々と
2020/06/24(水) 18:40:56.54ID:Qnzl2GMd0
>>257
2画面廃止は美学で廃止したとかじゃなくて
単に内部も外部もHD解像度に対応したから
廉価版の位置づけである楽ナビの性能では処理が重いから一時的に廃止したと思いたい
そうでないと俺の楽ナビは永久に買い換えられない
2020/06/24(水) 19:12:31.22ID:yVfdkRrMd
>>272
スマホナビも兼用してますが何か?
悪いねw
2020/06/24(水) 20:24:19.20ID:uMjcQuTn0
>>265
俺んとこにも来たけど、これカロナビに注力するって事?
2020/06/24(水) 21:03:41.77ID:EAvYLwHV0
>>270
お前が
>KENWOODはやめた方が良いかと……
って言ったんだろ鳥頭かw
2020/06/24(水) 21:25:45.98ID:yVfdkRrMd
>>276
調べる事も知らない池沼が偉そうにw
お前は馬鹿か?www
2020/06/24(水) 21:32:19.15ID:JDuMIps60
ID:EAvYLwHV0
みたいな奴をマトモに相手したらあかん。
2020/06/24(水) 23:00:43.70ID:lZRtL0R20
MapFanアプリには道幅優先モードがあるのに
2020/06/25(木) 01:13:05.66ID:2aq/MvqU0
スマホのMapFan終わるって
2020/06/25(木) 06:51:10.28ID:kDLe1Nx9d
>>280
とりあえず9月30日になったら最後のオフライン地図をダウンロードしておくかな
2020/06/26(金) 09:56:58.16ID:Xech83L3r
rw810ってrw710と何が違うんですか?
2020/06/26(金) 10:12:12.31ID:DLUz8XQi0
910?主な機能比較表一覧を見る限りではバージョンアップが+2年多い
2020/06/26(金) 10:59:45.49ID:Xech83L3r
あ、すいません。業務用ラインナップにひっそりあるやつです。rw810
2020/06/26(金) 12:33:07.23ID:aqdtrc4lM
前までのパターンだと特定販路向けは光沢液晶じゃなくて艶消しで10000位安いとかだったけど今度のは見てないからどうなんだろ
2020/06/28(日) 12:51:17.27ID:fDn9X6ZeF
楽ナビ新作出ないの?
2020/06/28(日) 16:47:57.38ID:1owX7aVI0
Thin作なら
2020/07/01(水) 16:53:30.57ID:W1hLwbAH0
またバージョンアップの案内がメールで来たんだけど、
更新済みが否かってメールアドレスに関連付けしてないのかね・・・

顧客管理が出来てなくてワロス
2020/07/02(木) 05:03:06.07ID:ey3988F80
>>288
もう何年も前にドナドナした機種の更新ハガキが届くよ
どうやったら抹消出来るのかも判らないw
2020/07/02(木) 08:33:51.55ID:bkjH4zuc0
>>289
他に必要なDMとってなければ、受け取り拒絶ってデカデカと書いて投函すれば、OK。
2020/07/02(木) 08:44:55.52ID:hIDfM5Nqd
>>289
スマートループのユーザー情報抹消してないとか?
2020/07/03(金) 19:58:51.39ID:HZIgLC/u0
>>289
さすがに抹消しないと
そのナビを次に買った人がユーザー登録出来ないから困るのでは?

スマートループのページから抹消登録出来た筈
2020/07/10(金) 07:09:06.76ID:YSTwToKJ0
2020年6月の道路データ更新がまだない
コロナの影響かと思ったがホームページには何の記載もない
一体どうなってるの?
2020/07/10(金) 11:59:55.41ID:+1Do1wq6M
どうなってるもなにも元から全更新翌月は差分更新ないぞ
2020/07/10(金) 18:48:30.17ID:/7ToU66h0
>>255
性能は現行モデル
機能は2014〜2015モデル
2020/07/12(日) 01:37:34.09ID:Y2ej+3Y9M
RZ910を使っていて、性能に不満は無いのだが、ルート設定して、いざ駐車場から出ると何故かリルートするんだが仕様か‥。
リルートすると最初の道と違う道になるし、到着時間ズレが生じるから辞めてほしいわ
2020/07/12(日) 21:22:39.17ID:xjkyZfUW0
>>296
安心しろ!旧機種の楽ナビでもそうだから!
たぶん電源を切る度に車の方向は解除されてる
そんで電源を入れてルート検索をすると地図上の
おおよその位置のみで検索が行われる
駐車場から移動し始めてからようやく
GPSやジャイロで車の方向が読み取られて適切なリルートが勝手に行われる
2020/07/12(日) 22:31:30.62ID:xY3QC7HrM
現行楽ナビか型落ちサイバーナビかで悩んでるんだけど皆ならどっちオススメ?
2020/07/12(日) 23:51:10.67ID:s215BS2w0
さあ分かりませんね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 238d-dQbl)
垢版 |
2020/07/12(日) 23:51:23.82ID:s215BS2w0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/13(月) 00:05:23.02ID:Sh4osVO70
>>298
操作が煩雑でも高機能を求めるならサイバー
詳細は割り切って誰でもすぐに使えるのは楽ナビ
と理解してます。
2020/07/13(月) 01:44:01.28ID:r7rNxlag0
>>297
それは違うと思うよ
タワー式の駐車場で頭から入庫して出るときはターンテーブルで180度回転するようなところは、北向きに走っててもナビでは南に進んでいるような表示になる。
つまりエンジン切るまでの方角と位置は記憶しているはず。

>>296は、たぶん駐車場の場所の環境のせいじゃないかな?
ある方角だけのGPSしか受信できないとか、すぐそばに大きな道路がある脇の小道だとか。
2020/07/15(水) 21:41:26.49ID:E23k/8yD0
>>294
https://www.mapfan.com/store/map_charge/road_201912.html
https://www.mapfan.com/store/map_charge/road_201906.html
2020/07/15(水) 21:53:49.36ID:D0krleGMM
>>303
道路データは更新ありだったな。すまん。

地点データは全更新翌月はなし
道路データはあり(ただし更新データがない場合は見送り)
2020/07/15(水) 22:02:32.14ID:t2T2IDf00
2019年モデルの楽ナビはやっぱダメか・・・
RZ710なんだけど、到着予想時刻がおかしい
ナビの案内通りに行って残り1.2kmなのに25分かかるとか
渋滞情報も取得してあって順調表示だし
いろいろと不具合が多いけど、メーカーに言わせると何でもかんでも仕様になっちゃうから困った

10数年カロだけど、次はパナあたりにしようと思う
さすがにクソすぎて捨てたくなってきたわ
2020/07/15(水) 23:36:37.60ID:iOkcJr+G0
>>305
RZ910使ってるけど到着予想時刻がどうみたってこんなに掛からんだろうって時あるね。

目的地に近づけば急激に予想時刻早まって行くし

なんなんだろう。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd6d-YsWi)
垢版 |
2020/07/15(水) 23:53:16.95ID:/+94MU2q0
これまでの平均速度で計算しているうえに到着時刻予想の上限が使用する道路の法定速度だから。
2020/07/16(木) 00:30:04.81ID:FOHlG/m10
>>307
という事は、下記の場合において平均速度と法定速度はどのくらいの数字になるの?
>ナビの案内通りに行って残り1.2kmなのに25分かかるとか

ちなみに、前に使っていた2017年モデルの楽ナビはここまで酷い誤差は1度もなかった。
2020/07/16(木) 00:40:00.15ID:FOHlG/m10
>>306
情報ありがとう、上位モデルもそうなんだ
メーカーからすると仕様なんだろうね、>>216>>246なんかと同じで
ユーザーがおかしいと思う動作を仕様というなら、関係者が無能って事であきらめるしかないよね

ほんと買い替えるんじゃなかったわ・・・、改悪された点>改善された点になっててもう駄目
2020/07/16(木) 00:45:06.45ID:FOHlG/m10
>>246じゃなくて>>242だった

あとパネルの反応が悪いのかCPU速度が遅いのか、
設定画面のスクロールがおかしい・・・
2020/07/16(木) 01:19:45.19ID:gCL+9lfy0
>>306は明らかなバグだけど>>246>>216はユーザーがおかしいと思う動作ではなくね?
改悪ではあるけど
2020/07/16(木) 01:23:12.75ID:FOHlG/m10
>>311
>ユーザーがおかしいと思う動作ではない
>改悪ではある
矛盾してる

むしろ、>>216は認識しないんだから明らかにバグ
>>306は、とてつもなく頭の悪い予測アルゴリズムなだけ=仕様
2020/07/16(木) 10:53:48.11ID:uTjTLwxr0
更新きてるよー
2020/07/16(木) 14:22:26.80ID:gxZl+NH30
早よ言えよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa02-KO8d)
垢版 |
2020/07/16(木) 19:04:29.26ID:SZdQoUUra
コシンキテルョ!
2020/07/17(金) 00:04:06.50ID:Epsv7pfo0
>>309
毎回なる訳では無いみたいだが、ダメな時はダメだね。
何故予想時刻が極端にズレが生じるのか分かればいいけど。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-yGrG)
垢版 |
2020/07/17(金) 07:44:27.97ID:dzyMkKJrd
今回は何の更新?
地図データ?
2020/07/17(金) 10:28:16.74ID:vobr7qGy0
>>317
https://www.mapfan.com/store/map_charge/index.php

※2020年7月は新規道路データの更新はありません。
2020/07/17(金) 11:01:41.85ID:xIqkoH0n0
2019年モデルのRZ710は更新なし・・・
2020/07/17(金) 11:05:07.52ID:Oi3uR1HVr
335 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/07/16(木) 18:05:31.17 ID:HjXwPIzz

運転中にスマホを弄っていたと検挙された人が居るね
ダッシュボードに置いたスマホを触って地図の拡大をしていたらしい
据え置きナビなら道路の向こうからは弄っていても現認され難いけど小さなスマホのシルエットだとバッチリ見えるとか
道路の向こうから見えない様にインパネの下の方にスマホを設置するとGPS受信が不安定になるからね
今回の法規はスマホのナビには不遇の交通法規だね

336 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/07/16(木) 18:08:21.70 ID:7OdCMVrA

車載ナビも捕まるのは同じ。
ただダッシュ一体化してるから外部から触っているのは判りにくいだろう。

337 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/07/16(木) 18:15:38.06 ID:dD+PgLtx

こうゆうのは一発で厳罰やね

i.imgur.com/YFyjd49.jpg

345 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/16(木) 20:14:12.42 ID:F2pxzUqZ

充電しながら使って熱もって落ちる夏の日(ナームー)
2020/07/17(金) 11:51:15.29ID:UAudiQZf0
>>318
談合坂スマートIC更新されんのか。
5月末開通なのに
2020/07/17(金) 16:58:37.69ID:cCns0fKG0
質問です。

iPhoneとカーナビの接続が切れた時に車の位置を教えてくれる機能がiPhoneにあるんですが、最近RW710に買い替えたところ使えなくなってしまいました。
RW710を、カーナビと認識してない?
https://support.apple.com/ja-jp/HT207227

2019年モデルでこの機能使えてる方いますか?
2020/07/17(金) 17:06:08.85ID:xIqkoH0n0
>>322
RZ710だから試してみてもいいけどその前に質問
・前のナビ型番は?
・RW710は最新バージョンにしてある?
・iPhoneは何?
・iOSバージョンは?

2019年モデルの楽ナビはBlutoothの実装がクソだから、バグ(メーカーによると仕様)かもしれないし
おま環かもしれない
2020/07/17(金) 19:24:20.08ID:cCns0fKG0
>>323
ありがとう!こんな感じっす

・前のナビ型番は?
 →AVN-7500Sっていう10年以上前のイクリプスです
・RW710は最新バージョンにしてある?
 →6月に最新ファームにしました
・iPhoneは何?
 →iPhone7
・iOSバージョンは?
 →13.5.1
2020/07/17(金) 19:31:53.31ID:EpdEB+HQr
Rw710 買いました。相当前の楽ナビだったので、画質の進化に驚き、むしろ電源ケーブル差し替えるだけですぐ使えたのは良かった。
8年前と電源コネクター系何も変わってないね。アンテナもそのまま、使用できたから、10分くらいで交換取付完了しました。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMad-pqx6)
垢版 |
2020/07/17(金) 19:34:57.33ID:PyJtnbYcM
>>325
なんて言って欲しいんだい?
2020/07/17(金) 19:43:24.06ID:OOcfqtgVr
おめでとう… って言ってほしい
2020/07/17(金) 19:45:30.35ID:xIqkoH0n0
>>324
また質問
・設定 > マップ > 駐車した場所を表示 > ON になってる?
・設定 > プライバシー > 位置情報サービス > システムサービス > 利用頻度の高い場所 > ON になってる?

明日か明後日試してみるよ
2020/07/17(金) 20:14:44.30ID:xIqkoH0n0
>>328
追加でこれも、カーナビの方で
■■
■■
↑このボタンを押す
Bluetooth設定を押す
機器登録/消去を押す
自分のiPhoneを選択
ここの画面がどうなっているか?

要するに、iPhoneとRW710をペアリングした時に↓のどれにチェックを入れたか、
あと現在はどれが選択されているか確認。(>>216みたいなポンコツ仕様だから)
ハンズフリー+通信
ハンズフリー
Bluetooth Audio
NaviCon連携
2020/07/17(金) 21:23:48.63ID:cCns0fKG0
>>328
>>329
・設定 > マップ > 駐車した場所を表示 > ON になってる?
 →なってました!
・設定 > プライバシー > 位置情報サービス > システムサービス > 利用頻度の高い場所 > ON になってる?
 →なってました!

ペアリングで設定されてるのは
ハンズフリー+通信
Bluetooth Audio
NaviCon連携
の3つです
2020/07/17(金) 21:26:47.23ID:7H8yIUTP0
談合坂SICは利用頻度が高いのでとっとと掲載して欲しい
2020/07/18(土) 02:24:10.47ID:drl9Vw/z0
>>325
おめっ!良い色買ったな!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-JEOt)
垢版 |
2020/07/18(土) 09:42:56.98ID:ap7EosvZr
>>325
使い込んだらレポートよろピク
2020/07/18(土) 09:52:00.64ID:R735BXUo0
>>325
無茶しやがって
2020/07/18(土) 11:47:38.93ID:uaZEJRcuM
かなりモッサリなAVIC-MRZ099Wをいまだに使ってるんだけど、最新モデルでも背面コネクタ仕様はおなじなの?
本体だけ付け替えれば、アンテナ、バックモニタやvicsがそのまま使えるなら買い換えたいな。
2020/07/18(土) 13:25:37.66ID:Jum85or4d
本体接続部はたぶん10年近くは変わってないと思う。
末端のアンテナ類は受信部がコンパクトになったり高感度になってるかもしれんけど動作には問題ない
2020/07/18(土) 14:25:32.38ID:uaZEJRcuM
>>336
ありがと。地図割使って延命するか買い換えるか、少し考えます。
2020/07/18(土) 14:41:12.48ID:YbGakaFM0
>>330
2013年モデルのMRZ099で試したけど挙動が怪しくて表示されたりされなかったり
iPhoneXRでiOS13.6
Siriに音声で指示すれば駐車中車両の記憶はしてくれるんだけど自動だと最初に書いた通り
2019年のRZ710は別の車なのでまた後程

あと面倒でなければ、↓を知りたい
・設定 > プライバシー > 位置情報サービス > システムサービスの全項目のON/OFF
・設定 > Siriと検索 > 検索の候補/調べるの候補/ロック画面上での提案のON/OFF
・設定 > Siriと検索 > マップ > 全項目のON/OFF

マップアプリの表示では駐車中車両はSiriからの提案にあったからSiriの設定等も影響しているのかも

偶然かもしれないけどSiri無効にしたら駐車中車両が表示されなくなった
他にも位置情報サービスで利用頻度の高い場所以外にも必要な気がしないでもない、これも偶然かもしれないけど

とにかく、Appleはこの機能に関しての情報が少なすぎて駄目だ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMad-pqx6)
垢版 |
2020/07/18(土) 19:34:23.03ID:04gz06JwM
>>332
ハイエースに付けたのか?
2020/07/18(土) 20:06:53.23ID:+lLrfSRt0
>>338
丁寧にありがとうございます!
そうなんですよね、Appleの仕様がよくわからず
何をもってナビと判定しているのか・・・
10年以上前のナビで使えてたんで最新のナビでは当たり前に使えるものと思い込んでました

設定のオンオフは今度試してみます!
2020/07/19(日) 00:44:09.29ID:Y0gT+FiQ0
>>301
ありがとうございます
明確に楽ナビが勝ってる点がなければサイバーで良さそうですね
2020/07/19(日) 17:53:28.80ID:V0SZNT5c0
>>325
その前は何使ってたの?
2020/07/19(日) 17:56:05.52ID:REiOUIzFd
>>338
設定のオンオフ試したけど、やっぱりダメでした
iPhoneがナビだと認識してないような感じですね、、、
2020/07/19(日) 18:02:30.66ID:hf/sPEpe0
>>321
9月の更新まで待て
2020/07/19(日) 20:14:24.34ID:Qf/sJKg50
>>343
すまん、今日試せなかったから明日試すわ
恐らくナビかどうかという認識は存在していないと思う
要するにHFPかA2DPで接続されていれば対象

あと、可能であれば試してみてもいいかもな手順
1.iPhoneとナビをBluetooth接続
2.ナビでBluetoothオーディオを再生、少ししたら止める
3.車で少し移動して、どこか駐車場などに停車する
4.Siriを起動して、「車を駐車した場所を記録して」と発話
5.そのまま自宅などに移動してエンジンを切る
6.30分程度してからiPhoneのマップを確認

で、先日も書いたけど、面倒でなければ貴方の↓の設定を知りたい
・設定 > プライバシー > 位置情報サービス > システムサービスの全項目のON/OFF
・設定 > Siriと検索 > 検索の候補/調べるの候補/ロック画面上での提案のON/OFF
・設定 > Siriと検索 > マップ > 全項目のON/OFF
2020/07/19(日) 20:41:31.11ID:xMjIPDSN0
>>345
手順は今度試してみます!

・設定 > プライバシー > 位置情報サービス > システムサービスの全項目のON/OFF
 →全項目ONです

・設定 > Siriと検索 > 検索の候補/調べるの候補/ロック画面上での提案のON/OFF
 →3項目ともONです

・設定 > Siriと検索 > マップ > 全項目のON/OFF
 →全項目ONです
2020/07/19(日) 22:15:27.52ID:d/JVKvmir
RW710だけど高速の下道走ってると車のオートライトに合わせて画面の明るさが変わるんだがたまに暗いままの時がある
車の方はスモールも点いてないのにナビは明るさが夜の状態 設定画面で確認すると明るさが+3
手動で一番明るく設定しなおしたけどみんなはこんなことない?
2020/07/19(日) 22:30:51.90ID:xMjIPDSN0
>>347
RW710使ってるけどそういう事象に遭遇したことはないなぁ
ライトに合わせてしっかり切り替わってるよ
2020/07/19(日) 23:27:13.32ID:Qf/sJKg50
>>347
次そうなったらナビの情報でイルミON/OFFを確認してみるといいかも?
2020/07/19(日) 23:44:27.75ID:d/JVKvmir
同じ現象は無いですか…買って一年ですが3回くらいあったので
あとこのナビ画面拡大しようとくぱぁすると高確率で右か左に地図がすっ飛ぶけどこれも自分だけかな
2020/07/20(月) 00:06:05.21ID:xJZb14y5M
>>347
それ、バグだね。自分のなったことあるよ。
ライトオンにすると画面暗くなるんだけど消しても元に戻らなくて、設定確認したら
同じくライトオン時と、通常時の明るさが勝手に同じになってた。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001150560/SortID=22989999/
こう言う報告もあるし
2020/07/20(月) 07:20:21.75ID:564bixqe0
楽ナビポータブル、おかしくなってたみたいで工場出荷状態に初期化しないとsdカード紐づけできなくて半日なやんだよ
マップファンプレミアムのaccountを一生懸命ソフトに入れようとしてできなくておいさんまいったは
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f527-2Baf)
垢版 |
2020/07/20(月) 21:26:22.16ID:jSBbnq700
俺もMRP更新は苦労したわ
しかも更新したらワンセグ電波入らんくなった
2020/07/20(月) 21:30:10.57ID:9Rpyiq+B0
今年発表のナビ、PanaみたいにAndroid Auto対応にならないかな
ディスプレイオーディオSF700の機能を包括してくれると嬉しいんだけど
2020/07/20(月) 22:17:25.26ID:WHwNi/iw0
地図更新するついでに、FM補完放送の放送局名にも
対応してくれればよいのに。
2020/07/21(火) 11:02:24.14ID:FlRTa2eW0
>>346
これiPhone側が原因かも?
2013年モデルのMRZ099と2019年モデルのRZ710で試してみて、
一応、両方とも駐車車両が表示されたんだけど、
表示されるのが駐車してから30分後とか数時間後とかタイミングがおかしい
2020/07/21(火) 21:39:33.79ID:pDzTaTUe0
新アプリ「トリマ」オープンβのお知らせが来た
こんなの使う人いるのか?
2020/07/21(火) 21:58:35.61ID:FlRTa2eW0
ナビメーカーだけど迷走しちゃう
2020/07/21(火) 22:04:07.27ID:xKZFWQBSa
>>357
移動距離に応じてポイント付与って気味悪いな
2020/07/21(火) 22:06:43.22ID:ZAmJrxki0
>>359
移動データが記録されるのが気持ち悪い
個人を特定しないと言ってるがログデータにはIDやIPも付与されて残っていると思う
2020/07/22(水) 00:13:06.57ID:NblMBv+U0
>>356
検証ありがとうございます!
RZ710で一応動いているということは、いわゆるおま環だったっぽいですね
もう少しいろいろ試してみて、ダメなら諦めようと思います
2020/07/22(水) 01:09:11.34ID:eEy0kek/0
>>359-360
動画を見るとさらにポイントがたまるって、運用主体は本当にインクリメントPか?
どっかに委託してないかこれ
2020/07/22(水) 08:27:16.97ID:11OtI+pq0
ググール大先生みたいに移動をビックデータとして活用したいということではないか
それはそれでかまわんひとはやったらいい
2020/07/22(水) 14:48:50.31ID:mI+ZasZP0
>>357
航空会社のマイレージポイントと変わらんし
スマホのライフログて活動管理してるのと変わらんし
Googleのmap使ってGPSをOnしとけばタイムライン記録してくれる(最近18ヶ月でデータ削除が標準になった)し

何よりも
新型コロナウイルスに感染しても
経路不明状態にはならんでしょうw
2020/07/23(木) 21:48:52.59ID:ukUJqTh50
RZ902を使っているのですが、目的地方向線の非表示ってできるんでしょうか?
設定探しても項目がみつからなくて困ってます。。。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-j3Rg)
垢版 |
2020/07/24(金) 21:00:43.54ID:E56DvGuOr
Rw710 だけど、エンジンきったら、音量が自動で0まで下がっちゃうけど、同様の症状出た人いますか??
2020/07/25(土) 20:00:26.90ID:ieDY/tpK0
710でナビ音声案内中に音量調整すると案内音声の音量が変わってしまうのマジ勘弁してほしい。
音楽の音量調整しようとして案内音声の音量が変わるっていうのを度々やってしまう。
前モデルまでは案内音声は設定画面でしか変更できなかったよね。
2020/07/25(土) 20:20:10.83ID:xcQaGTol0
>>367
それ、微妙な問題だと思う。
うちのは古い700だけど、一般道で設定すると高速では環境雑音が大きくなり
音楽とかの音量レベルを上げると案内音声が聴き取れなくなる。
止めって設定し直すにはすごく面倒。

痛し痒しの機能だと思うが、個人的にはそういう設定が欲しい orz
2020/07/25(土) 22:51:12.70ID:D02eW92o0
>>367
あくまでナビであってオーディオじゃないし、廉価モデルだから仕方なくね?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbd-nhZs)
垢版 |
2020/07/30(木) 11:03:13.60ID:KbLNJWvBM
カロ新製品見たら遂にフローティングモニター機がぁ!
と思ったらアプリユニットの進化形ディスプレイオーディオだった…泣
スマホナビあればカーナビいらねーという人の声を反映したのかな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ea9-81Rm)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:58:27.94ID:YjJQiVxT0
時代の流れに合わせた感じがする
2020/08/05(水) 19:42:10.53ID:hW8a6GFr0
まーた、2019年モデルのAVIC-RZ710にまた不具合だ
Bluetooth接続でスマホと接続中に、スマホで電話発信してカーナビ側から受話音を出している時に、
スマホで受話音を(スマホの)スピーカーから出すように設定変更すると、ナビの通話中画面が操作できず消せなくなる
ほんと、このモデルはゴミだわ

1.PANを認識しない不具合
2.到着予想時刻の異常(30-40km/h走行時でも残り1.2km表示で25分とか、当然FMと通信で渋滞情報を受信済みで道路も空いてる青ライン)
3.Bluetooth接続での通話関係の不具合

酷い、ほんと酷い
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1362-HICl)
垢版 |
2020/08/05(水) 20:36:14.29ID:QX+RcYJA0
>>372
そんなに不具合多いなら別のに変えた方が幸せになれるんじゃないかと思わせておいて
実は不具合見つけるのが楽しくてしょうがないんですね羨ましいです
2020/08/05(水) 21:11:04.13ID:hW8a6GFr0
>>373
暑くて配線しなおすのが怠いんだよ・・・
買い替えるだけで済むものなら速攻で買い替えているレベルのゴミ
2020/08/05(水) 21:18:54.36ID:txBd1fiw0
>>374
お金払えばやってくれる業者があるらしいよ
お金無いんだったらごめんなさい
2020/08/06(木) 08:44:02.63ID:RPh7vt9Bd
>>374
買い換えるだけどころか取り替え作業さえ頼むだけで済むんだから
さっさと乗り換えるのが吉
金が無い?なら目を閉じて耳と口を塞いでおけ
2020/08/06(木) 10:02:35.35ID:FAOkwDA80
>>372
残り1キロで到着時間気にするのって、どんな使い方してるんだ
2020/08/06(木) 10:07:57.65ID:HHFKOqqIM
感情的な不具合報告
↑ちょっとうざい

それに対する、悪意によるセンスのない皮肉
↑もっとうざい
2020/08/06(木) 10:49:19.21ID:97Umo/6q0
>>376
信用できるカー用品店やショップが近くにないんだ
>>377
これだけのずれがある、という事を分かりやすくするために近くに来た時に実際に表示された時間を買いただけ
1キロが気になるのではない
理解力がないのも程々にしていただきたい夏
2020/08/06(木) 11:22:51.19ID:LGBiRuDTd
RZ901を使っているんだが、最近右前からの音がツイーターのような小さいシャカシャカ音しか鳴らなくなっている
外して点検してみろと言われればそれまでなんだが、ギボシの接続不良なのかな?
2020/08/06(木) 11:47:19.28ID:Z4a5N6rL0
>>379
オートバックスやイエローハットでいいじゃん
廉価機である楽ナビを付けているから高級車という可能性は除外できる
2020/08/06(木) 14:24:26.43ID:CyqgQHgoM
>>380
現物が手元にあれば確認するんだけど
2020/08/06(木) 18:02:14.77ID:HNkCid+v0
>>380
RW09で同じ症状になったことある
原因は当該スピーカー裏側の端子が微妙に抜け掛かってたからだったよ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a95a-+B/J)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:05:56.81ID:d++0wvnl0
コロナ感染者の多い地域とかを地図に色分けで表示してくれる機能があったら良いね
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMed-j2Hw)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:17:06.36ID:MOe2uE8tM
>>384
健康保険の罹患データをビッグデータ化したら感染人口密度をマップ表示できるかもしれんね
2020/08/06(木) 19:20:48.23ID:pT5KB2o/0
>>384
ゾンビ「ここはゾンビだらけだ、他の地域に行かなきゃ」
ってなるでw
2020/08/06(木) 19:41:06.23ID:EVCmC3K90
で、行き先は岩手か
ここなら感染者が居ないのでとかTVでやってたな
2020/08/06(木) 20:35:30.31ID:dOWbYFU2r
>>387
さらに、ここならマスクもいらないって東京から来た人間が言うんだよな
地方からするとすげー迷惑
2020/08/06(木) 21:23:27.04ID:/9vsy8Of0
民衆同士の相互監視が厳しくて、症状出ても言い出せなかったり
検査体制が全国一遅れてて患者認定されていないだけなんじゃないかな
2020/08/08(土) 14:33:08.71ID:fra3KbwN0
どうせ集団免疫が実現するまで感染止まらないんだから
夏のうちに医療崩壊しないようにゆっくり感染すればいい
2020/08/08(土) 16:54:21.35ID:0+zEudfd0
これだけ毎日大量に感染者がでてるのに重症者や亡くなる人はめっちゃ少ないね
2020/08/08(土) 18:18:55.13ID:PljmJCLk0
治った後、機能が元のレベルに回復しない人は重症者に入れてもいいと思うんだよな
社会復帰が困難なんだから
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b10-kgEJ)
垢版 |
2020/08/08(土) 18:29:02.21ID:p7oVK0eL0
20年モデルは秋?
2020/08/08(土) 18:50:55.12ID:aORcpJ9a0
>>381
廉価版?
もはや欠陥版だよ
2020/08/08(土) 18:58:53.57ID:GYuvfmWx0
フルモデルチェンジ後すぐのモデルは不具合多いからね
AVN-R7も最初はひどかった
パナはそろそろフルモデルチェンジしてもいいんだよ?
AVゴリラ時代からどんだけ使い回すのかな?
2020/08/08(土) 21:29:23.26ID:Z8FEldrQ0
神奈川県厚木市の「白山」という交差点、
本来は「しらやま」と呼ぶらしいんだけど、
地元の人は「しろやま」と呼び、
カロナビはなぜか「はくさん」と呼ぶ。

同様に「舟子北谷」という交差点、
「ふなこきたや」と読むのに、ゼンリン地図のナビは
「ふなこきただに」と呼んでしまう・・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1362-HICl)
垢版 |
2020/08/08(土) 21:47:58.81ID:a+U11cce0
>>396
厚木市のオフィシャルサイトでは「はくさん」になってるな
2020/08/09(日) 11:49:39.34ID:uEQzs87lr
交差点が曲がるポイントのとき交差点名が吹き出しで表示されるけど
引き出し線がナビしてる道と同じ緑色だからたまに勘違いする
右に曲がるのに引き出し線で直進にみえる
2020/08/09(日) 11:56:26.34ID:yi8pTT130
次の右左折の矢印が右上に出なくて
距離だけ表示されてるのってバグ?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 616d-e++8)
垢版 |
2020/08/10(月) 10:30:58.19ID:8OT+bUPb0
>>391
そりゃただの風邪だからな。
WHOの説明に、ほとんどの人は無症状か軽症で何もせずとも自然に治るって初めに書いてるのを意図的に無視。
インフルエンザのシーズン中は日本でも週に500人死ぬことがあるのにそれも無視。

将来の覇権をかけたSNSとマスコミニュケーションの市民への影響を図る大実験場となっている。
2020/08/11(火) 09:44:15.40ID:GdGI/mxg0
取り付けて2年くらいのRW901の画面が急にやたらピンクっぽくなってしまった。
背面の接触が緩んでるとかその程度ならいいんだけど‥
同じような症状になった人います??
2020/08/14(金) 14:20:48.48ID:zPBbyRKu0
RW900だけど、例のコロナ接触アプリCOCOA入れてると
ハンズフリー通話が出来ない。
(BTの接続で失敗する)
スマホは Xperia F5122 。
COCOA強制終了で復帰。
同じ現象にあったかたおられます?
2020/08/14(金) 14:35:33.60ID:HnUSrnsh0
BTAutoTetheringの代わりになるアプリないだろうか?
とても困ってます。
2020/08/14(金) 15:39:20.45ID:WttjvKpN0
プジョー3008やDS7とかに装着されているavic-ra801を走行中もナビ操作やテレビが見れる様にしたい場合どうすれば良いですか?
2020/08/16(日) 01:21:58.63ID:vT/HLcoM0
>>372
うちのRW710も
目的地まで残り1.9km地点でナビ入れたら
到着時刻が55分と出た。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c96d-p5K4)
垢版 |
2020/08/16(日) 16:14:43.79ID:IuaibF+c0
>>404
ディーラー卸し用のキットだったら、配線のタイプによるんじゃね?
完全にクルマのセントラルモジュール依存的な配線仕様なら無理だろうし
汎用と同様なら汎用品と同じ方法。
2020/08/16(日) 16:27:02.65ID:/YUU1VzS0
プジョーは知らないけどルノーはディーラーでナビ装着時に処置してくれた
2020/08/16(日) 18:43:59.82ID:yWIiTE920
>>406
配線処理でキャンセルできたらいいな
2020/08/18(火) 13:09:40.76ID:FhXpfZsba
RZ810-Dを購入取り付けようと思うのですが、一部サイトで「こちらの機種は業販モデルのため走行中テレビ試聴出来ません」という記載を見たのですがそんな事ないですよね?
配線加工したらいけますよね?
2020/08/18(火) 23:27:56.72ID:LtlevISf0
>>409
「走行中の操作制限は不便」ではなく「走行中にテレビを見れる」なの?
そう言うの、今どきの倫理観としてどうなの?
あと「購入取り付けしたい」と言いつつ説明書とか探して読まないの?
2020/08/18(火) 23:44:33.75ID:LtlevISf0
>>409
説明書通りなら「車速で制限」ってこと。
車速信号を弄れば精度の問題が出る。
DOP・MOPのナビによくあるパターン。
2020/08/21(金) 18:14:23.25ID:ycJhGfKH0
RZ710相変わらずのゴミ
1km先の地点までルート案内、15分かかるとか頭おかしい
到着時刻の計算にバグがあるんだろうなあ
2020/08/21(金) 18:55:41.93ID:N2rreBVNM
>>412
そのうちアプデで修整されんかねー
2020/08/21(金) 19:55:02.34ID:m5UnaUBz0
>>412
到着予想時刻の車速(一般道)設定
やってるんか?
2020/08/21(金) 20:10:17.77ID:ycJhGfKH0
>>413
なんでも「仕様です」で片付けちゃうから、修正されないかもね

>>414
やってるというと?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ff8-KCZZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 08:47:59.09ID:8MKRBhiR0
>>415
俺、414じゃないけど、
マニュアルp72 ”到着予想時刻速度(一般道)”の設定を一度違う値に変更したりとか。
2020/08/22(土) 11:45:30.12ID:UxQhDcF+0
アプデきたね。ナビにインストしたけど今回はデータ多いのか長かった
2020/08/22(土) 14:58:10.01ID:iOgnNR0cM
渋滞しててもそこまで掛からんやろ‥
https://i.imgur.com/IqzWnPB.jpg
2020/08/22(土) 16:00:05.29ID:i9e3jvxba
さすがにおかしいw徒歩でもそんな掛からんし
車速取れてないんじゃない?
2020/08/22(土) 18:17:00.43ID:iOgnNR0cM
>>419
RZ910だけど、Gps入らないトンネルでもしっかり追従してるから車速は大丈夫。
バグなんだと思うけど仮にこの到着時間なら歩いた方が早いwww
2020/08/22(土) 18:34:51.64ID:XC5UW7eJ0
>>416
そこの設定を変更したところで、この不具合が解消されるわけではないから
>>414が何を言いたいのか分からないってこと
その値を推奨以外にしてどうするのか?と

>>418
>>420
平均時速1km/h未満とか頭おかしいレベル

よくこんなゴミレベルの製品をGO出したよな

今までの楽ナビは最低限ナビは使えたから、他の機能がぽんこつでもまだマシだったわけだが
肝心なナビ機能までこのクソレベルだともう完全にゴミ

到着時刻とかよくわからないけどいつかは目的地に到着できるナビwww
2020/08/22(土) 20:12:24.89ID:PqsNo8qt0
そんなにゴミだゴミだ言うなら、さっさとそのゴミを投げ捨てちまえよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f62-qjQY)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:33:00.82ID:dVYIuWqA0
>>422
お金が無くて買い換えられないんです
2020/08/22(土) 20:36:53.46ID:XC5UW7eJ0
>>423
付け替えるのが面倒なんだよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f62-qjQY)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:40:02.99ID:dVYIuWqA0
>>424
次のはもう買ってあるの?
2020/08/22(土) 20:44:47.54ID:pvNK6hOQ0
公開の場で文句言ってばかりで、
アドバイス貰っても試行錯誤の行動を何もしない、か。
ヤレヤレ
2020/08/22(土) 20:48:55.87ID:XC5UW7eJ0
>>426
貴方みたいないい加減な性格なら生きるのも楽だよな
見習うわ
ありがとな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f62-qjQY)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:55:11.74ID:dVYIuWqA0
>>426
こういう事言ってるのこの人だけだから多分使い方がよく分かってないんだと思う
2020/08/22(土) 20:58:33.42ID:XC5UW7eJ0
>>428
2019年モデルの複数の機種で報告あがってるのにその発言はおつむがヤバみ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f62-qjQY)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:02:54.24ID:dVYIuWqA0
>>426
訂正:こういう事言ってるのこの人だけじゃないらしいけどこの人だけは使い方がよく分かってないんだと思う
2020/08/22(土) 21:06:36.78ID:XC5UW7eJ0
使い方でどうにかなると思っている頭の弱さに同情
2020/08/23(日) 00:20:37.13ID:7HVJozTs0
楽ナビ最上位機種とサイバーって何が違うの?
ネットワークスティックが付いただけ?
2020/08/23(日) 01:15:11.17ID:mh119YDiM
ナビなのにナビ性能がポンコツってなぁ‥困るなぁ‥
2020/08/23(日) 12:21:58.60ID:qA9eLmdW0
バグを仕様と言っちゃうサポートもクソ

2019モデルだけはさすがに買う価値がないわ
到着時刻は気にしません、いつか着けばいいです
Bluetooth接続に不具合があっても気にしません

そんな人なら買ってもいいかな
2020/08/23(日) 12:26:05.15ID:3VWuIh1vd
何この粘着キチガイの知恵遅れ
ライバル会社の社員か何かかなこのガイジ


431 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-n+O8) sage 2020/08/22(土) 21:06:36.78 ID:XC5UW7eJ0
使い方でどうにかなると思っている頭の弱さに同情

434 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-n+O8) sage 2020/08/23(日) 12:21:58.60 ID:qA9eLmdW0
バグを仕様と言っちゃうサポートもクソ

2019モデルだけはさすがに買う価値がないわ
到着時刻は気にしません、いつか着けばいいです
Bluetooth接続に不具合があっても気にしません

そんな人なら買ってもいいかな
2020/08/23(日) 12:52:09.07ID:qA9eLmdW0
>>435
そうイライラすんなって
431が気に障ったのならあやまるよ
2020/08/23(日) 13:42:25.24ID:Te/xsBU10
>>436
お前の書き込みな、
不具合報告の部分は別にいいけど
ゴミだのクソだのいちいち攻撃的なところだの攻撃目的の皮肉だのが反感買ってるんだぞ

お前が叩かれてんのはお前の言動によるものだ
ナビなんか関係ない
そこを切り分けられるようになってから出直してくれ
2020/08/23(日) 16:27:59.19ID:qA9eLmdW0
>>437
gdgd言ってないで、嫌ならNGしておけ
2020/08/23(日) 16:59:32.18ID:NyiXFpvY0
カロナビ使ってから言おうね(笑)
2020/08/23(日) 17:14:05.69ID:qA9eLmdW0
>>439
gdgd言ってる人たちはカロナビ使ってないんだろうな、もしくは2019モデルじゃないんだろう
おれは昔からずっとカロだし、家族の車のナビも全てカロ
だからこそ、今回のナビはポンコツ過ぎて困ると言えるわけだ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-A5p2)
垢版 |
2020/08/23(日) 18:47:18.23ID:ezf1pZWsM
一年に6回も修正ディスクが送られてきた初代サイバーナビに比べればw伝説の「半笑」アイコンとか楽しませてもらった
まぁ不具合以上に新機能楽しませてもらったからボロカス言う気にもならなかったかな
今モデルが1代限りで次はフローティングモニター新ハードとかだったらボロカス言うのも許せるかもw
2020/08/23(日) 20:26:57.32ID:BWwZAAdo0
>>440
2019モデルだけがヒドイのか知らんけど、ワタシの2016モデルは無問題。感情の赴くままに書いて偽計業務妨害にあたらんようスレを盛り上げでくださいまし。
2020/08/23(日) 20:48:01.29ID:Znd5gMUO0
だいたい10期連続無配の糞企業では開発費捻出も難しい
おまけに経営不振で外資に買われた時点で見限れ無かった奴がアホ
2020/08/23(日) 20:49:08.05ID:QF6CAB2Ra
2020年モデルは出るのかな?
2020/08/23(日) 23:55:32.92ID:qA9eLmdW0
>>442
>感情の赴くままに書いて偽計業務妨害にあたらんようスレを盛り上げでくださいまし。
こういう余計な事は書かない方がいいよ

>>443
それな
そんな状況で買った俺がアホ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-jNQI)
垢版 |
2020/08/24(月) 00:20:32.03ID:kOJ/Ko750
>>444
2020は冬だろうねぇ
2020/08/24(月) 00:34:01.08ID:FpcfKnvE0
夏だからか変なの湧いてんな
2020/08/24(月) 03:21:49.11ID:svcnP+Fia
>>446
来月納車で楽ナビ付けようと思ってて、2020年モデルが出るなら待とうか悩む
2020/08/24(月) 03:59:39.00ID:PmWs5UNE0
俺も新商品10月頭とかに出るなら待ちたい。
旧モデル少し安くなるからそっちでも選択肢増える。
2020/08/24(月) 12:20:33.13ID:IKF/DQOcd
RL910のシステムで9インチ発売したら買う。
2020/08/24(月) 13:27:09.16ID:3gDMNkh40
フリード用の9インチパネル出してくれるなら買う
2020/08/24(月) 16:02:06.55ID:YLANmRik0
ナビ機能や性能は楽もサイバーも同じだと聞いたぞ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f27-DzUe)
垢版 |
2020/08/24(月) 20:39:45.82ID:oJdOlQBO0
2015年モデルの配線そのままで新しい楽ナビつかないかな?サイバーでもいいんだけど
2020/08/26(水) 11:07:10.61ID:Eiy81bLT0
>>453
みんカラとかに出てたような?
2020/08/26(水) 15:21:54.66ID:z9931BsiM
あそこは見んから
2020/08/26(水) 16:19:19.62ID:gEu5K0YA0
座布団、一枚。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4127-5HTd)
垢版 |
2020/08/26(水) 20:55:28.46ID:n3AeSj8e0
みんカラ見たけど分からんかった
2020/08/26(水) 20:56:55.84ID:M/z61vIM0
今付けているナビと
これから付けたいナビの
取付説明書を見ればいいだけじゃん
WEBで公開されてるじゃん
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 028e-yRqa)
垢版 |
2020/08/26(水) 22:49:48.45ID:LQ6drJEx0
今更だがRZ900使ってるが地図の更新しようと思うが、今マップファンに登録しても10月一杯で終了って解釈
であってるかな?
2020/08/27(木) 00:05:06.44ID:MwIeCQkV0
1度クーポンを発行すると次年度の地図更新発売まで〜って書いてあるから、
11月に新しい地図貰えそうな気がする・・・
2020/08/27(木) 07:30:55.86ID:tLZEcA99r
登録地リストから目的地選んで次の画面までいくともう前の画面に戻れないのが地味にめんどい
立ち寄り地編集辺りでできなかったかな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 028e-yRqa)
垢版 |
2020/08/27(木) 08:16:54.13ID:jzNaP8NL0
>>460
そうなんですか、ありがとうございます。

あと、1年間有効ってクーポン購入から1年間ですか?
2020/08/28(金) 08:24:24.84ID:4vN4XYDX0
なわけないだろw
2020/08/28(金) 13:34:29.12ID:UUf5xFPP0
2019モデルのアップデートが来てた
https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase_etc/carrozzeria/info200227.php

更新してくるぜ
2020/08/28(金) 15:33:30.40ID:UUf5xFPP0
更新したけど何が変わったのかさっぱりわからん
2020/08/28(金) 16:43:48.63ID:isFb8+cq0
>>464
どうもありがとう。うpしてくる。

到着時間が不正確なバグ直ってるかな?
今日も1.5kmで1時間って出た。ワロス
2020/08/28(金) 17:44:35.78ID:UUf5xFPP0
>>466
更新は10分弱くらいだった(SDカードはSanDisk Extreme UHS3の64GB)

1回だけ自宅まで1kmくらいのところで試した時は異常なかった
けど、そもそも発生原因が不明だから直ってるかは分からん

BTでPANを正常に認識しないのは直ってなかった
2020/08/28(金) 20:15:57.56ID:kt1UqIVF0
>>460
気がするんじゃ無く、貰えますよ
昨年の11月にその意味する所が理解出来ない人がいましたが
2020/08/28(金) 20:35:26.31ID:ABwm9xFI0
金出してるんだから貰う貰ういうなよ物乞いか
2020/08/29(土) 03:12:37.26ID:HADImAt60
使い方には何も問題ないが
国語が不自由な方ですか?
2020/08/30(日) 02:32:26.21ID:yyuE+zbc0
地図更新すると学習もリセットされるのほんと迷惑
2020/09/01(火) 08:21:25.35ID:nzda68IfM
楽ナビ在庫処分セール始めたから、2020モデル発表近そうだな〜
2020/09/01(火) 19:34:53.57ID:eHtjkwF30
>>472
マジですか?
2020/09/02(水) 03:04:17.46ID:jpJg+zVE0
HRZ-08使ってるんだけどCDのイジェクトとモニターの開閉が怪しくなってきた
中古で全く同じものを買ってHDDだけ移植って出来るの?
2020/09/02(水) 03:15:05.61ID:dJguaUmQ0
物持ち良いねぇ、未だHDDナビ健在?
俺が使ってたサイバーナビは4年程前に逝ったので、今に至っている。
2020/09/02(水) 21:50:22.83ID:SdnLIKLh0
Amazonで買ったナビでも新品ならメーカー1年保証使えるよね?
2020/09/02(水) 21:54:49.45ID:Fwh9wW7sM
>>474
無理です
それが出来たらHDD完コピした地図で動くし
2020/09/02(水) 21:58:03.82ID:ETRgWj5t0
全く同じナビで搭載されているHDDも全く同じなら動く可能性も
ナビ本体とHDDのシリアルとかを考慮したプロテクトがかかっているとは思えん
特に古いナビなら
2020/09/02(水) 22:54:08.64ID:k5ZCj5XJ0
はい。HRZ-900現役です。
最近はiPodClassic接続してナビ側で操作できる機種も無さそうなので、機種の入れ替え諦めました。
つい先日地図の最終アップデート施したところ。あと2年は動いて欲しいな。
2020/09/02(水) 23:12:32.39ID:Fwh9wW7sM
>>478
かかってるよ
2020/09/02(水) 23:13:30.13ID:Fwh9wW7sM
>>478
HDDのシリアルってより地図のシリアル
2020/09/02(水) 23:24:03.72ID:ETRgWj5t0
>>480-481
おれが知っている情報と違うな
ただ平行線だから終わりにしよう
2020/09/02(水) 23:35:08.93ID:LnpjvVzl0
結局、同型同士間でも単純にHDD移植は無理と…?
2020/09/02(水) 23:36:07.14ID:ETRgWj5t0
>>483
この流れを呼んで理解できないなら辞めいた方がいいと思う
2020/09/03(木) 00:03:19.29ID:1pqd+s5U0
IDEなHDDは、BIOSパスワードかかってるとかなんとか
途中でHDD入れ替えると動くとかなんとか
ロジアナで信号みれは、パスワードがみ…
2020/09/03(木) 09:07:06.14ID:uE/upNQqd
>>476
尼がきちんと保証書に記載押印してくれればな
納品書印刷ではカロが拒否ってもおかしくない
まして尼直じゃなくてマケプレ業者からの購入だったら尚更な
2020/09/03(木) 09:09:29.00ID:uE/upNQqd
>>486
なのでカロの善意に期待しとけだが強制はするなよ
2020/09/03(木) 12:57:03.45ID:PX5XflFVa
>>486
納品書で大体イケるんじゃないの?
Amaが保証書押印なんて見たこと無いぞ
2020/09/03(木) 13:47:34.64ID:wykw24/N0
今時は基本メーカーが製造番号管理で出荷日が登録されるし
尼の納品書が有れば問題無い筈だよね。
もし拒否られたら民事で争えるレベルw
2020/09/03(木) 14:40:13.53ID:R61PLdHba
>>489
購入日わかるもの有ればいけるんじゃね?
メーカーは保証する義務があるかと。
2020/09/03(木) 16:09:52.99ID:5gxBIjFL0
>>489
結局の所保証規定の例外事項になんて書いてあるかなんだよな
大抵は
記載押印が無い場合は保証規定は全て無効
と記載されてたりする
なので>>490の言うところの義務なんては生じない

という建前はともかくまあ納品書と保証書原紙があれば大抵なんとかしてくれるわね
2020/09/03(木) 18:24:15.96ID:wykw24/N0
>>491
>記載押印が無い場合は保証規定は全て無効
たぶんこれ自体が書面記載が有ろうと今は保証契約破棄に対しては無効なんじゃないのかな?
販売を証明した書類(当然販売店日付と問い合わせれば追える処理)が有れば有効だと思うけどね。
2020/09/03(木) 20:46:06.32ID:elNNU1Kcd
>>492
理屈や屁理屈は置いといて事実上どうにかなるよという結論でいいじゃんもう
2020/09/03(木) 22:34:54.19ID:SEYi5d810
今や家電品を量販店店頭で購入でも「保証書添付用の購入証明」みたいレシート発行だからなぁ。
2020/09/03(木) 23:04:58.48ID:f/oOe1w0a
2020年の新型は出るのかな
2020/09/04(金) 00:39:41.95ID:UVWRXea00
パナソニックが自爆に近い新商品ww
高精細ワイドVGAww
2020/09/04(金) 07:25:42.41ID:rV4aM8kXr
1年前のRL710が昨日走行中助手席からナビ操作してもらってたらいきなり画面が真っ暗になって操作不能
1分くらいしたら復帰したが走行中の操作できない状態になってTVも音声のみ
なぜか今朝になったら直ってた
配線の緩みとかじゃなさそうだしなんだったのか
2020/09/04(金) 07:42:52.28ID:OAcQ8f3G0
一番可能性が高いのが熱暴走だと思います。
バグって可能性も当然ありますが、うちの700は良く熱暴走しますw orz
2020/09/04(金) 10:08:03.09ID:i4bbcvri0
pad型ナビどう思う♪
2020/09/04(金) 10:08:15.09ID:i4bbcvri0
pad型ナビどう思う?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-7b63)
垢版 |
2020/09/04(金) 10:30:19.74ID:XmCUnjkxM
は♪
2020/09/04(金) 12:23:59.91ID:gSykJOYu0
>>497
■アップデートプログラムご提供のお知らせ
 https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase_etc/carrozzeria/info190718.php
・地図操作にて まれに黒い画面になる
2020/09/04(金) 12:26:12.98ID:gSykJOYu0
>>497
ちなみに、さらに新しいアップデートプログラムも提供されてるので合わせて見て
https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase_etc/carrozzeria/info200227.php
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-4grZ)
垢版 |
2020/09/05(土) 02:54:29.65ID:Rc1mmGGV0
>>479
元のHDDを富士通法やらツール使ってロック解除 それを違う本体に接続すれば使える IDEが使えるPCあれば今でも可能 
富士通HDDが手に入るかは不明 ロック解除すればコピーできるからオクの業者なんか皆これで更新してる 要はナビ本体にHDD接続すると固有のパスがかかって、その本体でしか読み込めなくなる 富士通法ってのは特定の富士通HDDを繋いでロックをかけてツールでパスを読みとる方法
2020/09/05(土) 23:33:44.46ID:ZDPkqiNZ0
大塚電装で楽ナビは今月でセール終了って言ってるし
2020モデル近いのかねぇ?
http://ohtsukadensou.a.la9.jp/pure.htm
2020/09/05(土) 23:37:14.82ID:HWMVMLls0
>>505
本当かわからないけど、スーパーオートバックス行ったら12月予定と言われたからRW710買った
2020/09/05(土) 23:54:22.96ID:ZDPkqiNZ0
>>506
情報ありがとう
去年のサイバーナビがちょうど1年前発売だけど、製品発表は8月にはあった
ことを考えると、秋には間に合わないような気がするから
12月ごろというのは信ぴょう性高そうだね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8789-dQ4P)
垢版 |
2020/09/06(日) 00:30:33.70ID:2+vEbZMx0
ETCユニットが認識されなくなってしまった
スタンドアロンのETCとしては動いてるから背面のコネクタが外れただけだといいんだが
車屋にこんな事で金払うの馬鹿らしいな
2020/09/06(日) 08:02:56.48ID:x5xQXUiR0
自分で直したら
2020/09/06(日) 09:25:36.36ID:HnDFW9jkd
>>508
なら自分で汗水垂らして対処すればいい
俺は汗水垂らしたくないから車屋一択
2020/09/06(日) 10:18:00.06ID:xVbl1p7q0
>>508
甘ったれてんじゃねえぞ!?
2020/09/06(日) 10:34:24.67ID:K/3xmN4A0
自分でする能力や、やる気が無いのに金払うの馬鹿らしいってwww
こいつは、まっとうな社会人じゃねーな
2020/09/06(日) 10:53:29.84ID:x5xQXUiR0
本体、ケーブル、etcと原因の切り分け大変だな。
金貰ってもやりたくない。
2020/09/07(月) 08:44:34.18ID:YDq+aD9Td
>>512
車屋の見積もりにいい加減に進行指示出しておいて
いざ納車になったら値切り始めたりクレーム入れたりする輩だな
こんなんなら俺だって出来たわ高ぇよ!店長出せよ!みたいな
2020/09/07(月) 10:09:17.61ID:PCkJ/ifPM
>>514
そこまでいくとただの妄想
自分で作った妄想を自分でバカにしてるやべーやつだよ
2020/09/07(月) 20:22:56.32ID:G4eaiQnfd
>>515
世の中に絶望してないのは良いことだが
想像を絶するような馬鹿やDQNが存在してることは事実だよ
遭遇して初めて実感するんだ
2020/09/07(月) 22:45:54.67ID:7nd3O6xkM
>>516
なんも話理解してないの草
2020/09/07(月) 22:54:19.06ID:Rmo2qUzs0
配線程度なら自力で直せるだろう
めんどくなら最初からショップにまかせる
懇意にしてるショップなら簡単な作業は無償でやってくれるぞ
少なくとも俺が行ってる店はそう

クレーマージジイは正規の工賃払え
2020/09/08(火) 08:48:32.92ID:aCPiUHkjd
>>518
たまに明らかに面倒くさい作業なのに作業代請求されないときもあって申し訳無く思うこともあるくらいだわ
日頃から懇意にしているからなんだろうけど
2020/09/08(火) 16:56:21.77ID:eE5AyhlU0
別の大きな注文のときに「ついでにここも見といて」って言える関係は欲しいわな
2020/09/10(木) 19:49:45.58ID:KEOy6aYpr
今までBluetooth接続のアプリを使ってスマートループ使ってたけど、不安定で何とかしたい。
そこで中古の通信モジュールを買って、格安SIMを差そうかと思ってるんだけどこれでうまく動作するかな?機種はRZ900です。
2020/09/10(木) 20:28:32.49ID:MJ49hchz0
>>521
APNの書き込み方法とか分かる?
新品買っても月換算で550円くらいでしょ
それより安く安定して運用できそうにないが・・・
2020/09/10(木) 22:12:47.48ID:KEOy6aYpr
>>522
調べたら面倒ですね…今のBluetoothでも使えるけど、不安定なのとBluetoothで音楽聴いてるので
通信の度に音楽の音量が小さくなるのが気になってて
2020/09/10(木) 22:17:50.47ID:MJ49hchz0
>>523
何を目的として中古と格安SIMなのか書こうよ
じゃないと新品買わない理由が分からないよ
2020/09/11(金) 08:18:00.70ID:esRkDzZrr
>>521
Bluetooth接続アプリ 色々有るから、
他のアプリ試してみたら?
2020/09/12(土) 20:28:30.55ID:zCoFiZ5WM
>>521
俺はFS030WでBTテザしてるよ
2020/09/12(土) 20:31:28.12ID:eu5nWd4z0
2019楽ナビに2018サイバーナビ用のノングレアフィルム貼ったった。
画面見やすくなってワロス
2020/09/12(土) 22:31:22.40ID:/51+itdy0
>>525
今メインで使ってるアプリはCobaltBlue3で、普段は問題無いけどたまに回線の接続に失敗して数日放置すると気が付いたらまた繋がってる感じ。
CobaltBlue3で繋がらない時にNaviGatewayも試したけど、やはり回線の接続に失敗したって出て駄目だから回線側の問題なのかなぁ…
回線はY!mobileでスマホはXZ1を使用中。色々試したけど、通常のBluetoothテザリングでは、スマートループ使えずにアプリにたどり着きました。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eaba-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 23:02:57.48ID:95ZeJXBP0
>>527
因みに機種名はなんですか?
2020/09/12(土) 23:11:23.74ID:eu5nWd4z0
>>529
RW710だよん
2020/09/12(土) 23:26:50.50ID:UcUZYWFY0
>>525
>>528
俺はBlueDUN+だけど安定
2020/09/13(日) 12:33:15.48ID:0VrPu46S0
楽ナビ2019フルモデルチェンジしたじゃないですか。

次回はどこが進化しますかね?
2020/09/13(日) 12:49:51.46ID:WmAHSnwtM
>>526
直で通信出来るの?
2020/09/13(日) 20:35:37.62ID:kKtlw33H0
rwって車種限定される?
付けてる人は車種なに?
ちなフィットhvで710のやつを頼んだら付けられないと言われた
2020/09/13(日) 20:41:34.47ID:XMPWXreL0
>>534
横幅200mmのワイドコンソールが標準の車
トヨタ(系列、ダイハツ・スズキ・日産)車などが主
2020/09/14(月) 01:07:08.82ID:l9xYz8070
ナビ本体(取り付けたときに埋め込まれて見えない部分)のサイズは2DINと一緒だから、パネルを加工すればホンダ車でもつけられないこともない
自分はどうしてもワイドモデル使いたかったからそうした
2020/09/14(月) 07:03:57.75ID:LLHSbWzEd
逆にHONDAだけがダメなのか
2020/09/14(月) 07:40:33.05ID:4HTusTvm0
いやいやRZにしておけよって話
どうしても横長ナビに拘って自分で加工する能力の無い奴は
車種の選択が間違ってるよ
2020/09/14(月) 08:23:14.06ID:mgCNoElQa
確かに無理にワイドを使いたいとは思わないな
対応車種が少ないのあってか微妙に安くはなってるけどね
2020/09/14(月) 19:19:18.11ID:MXMphsqf0
パネル加工するなら7Vワイドじゃなくて8Vとか9Vとかにしたいよねぇ・・・
2020/09/14(月) 21:46:19.18ID:wO/pAlcy0
南口から大通りにかけても何軒かゲーセンあったね。
2020/09/14(月) 22:17:22.14ID:wO/pAlcy0
誤爆でした。すみません。
2020/09/15(火) 07:48:21.50ID:3xeqahSjM
パネル加工やってるプロショップに頼むと綺麗に加工してくれる
ホンダ車で9V型つけたいのでモデルチェンジ来たら加工してもらおうと思う
加工せずに済むフローティングモデルが来ればそっちを付けるが
2020/09/16(水) 22:57:37.70ID:+UpLKDrf0
ナビに上下短い横長ワイドは全く無駄なので勘弁して欲しい
てか、いい加減そろそろ縦長を標準にして欲しい
2020/09/17(木) 07:58:29.06ID:B5hycXlLr
ナビ以外のエンタメ系は横長の方がいいから無理だろうな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97fa-nYlm)
垢版 |
2020/09/17(木) 11:54:53.83ID:24iTfN/30
マップチャージ更新情報 2019年9月配信開始
  ttp://www.mapfan.com/store/map_charge/index.php
2020/09/17(木) 16:15:28.82ID:klD1LJ4v0
去年?
2020/09/17(木) 18:38:52.81ID:IDmvtgPnd
>>545
運転中に映画見ないだろ!その前にサイドブレーキ引かないと画面出ないし!
まで反論テンプレ
2020/09/17(木) 20:48:32.27ID:M+DmwWKT0
今はディーラーでも営業がサービスでナビのサイド解除してくれたりするよ。
2020/09/18(金) 08:26:00.91ID:SFRHf2g1r
俺が買ったディーラーでは純正カロナビを何も言わなくてもサイド解除してくれたわ
2020/09/18(金) 11:43:21.27ID:PybLncHWM
ディーラーは言って解除するほうがマズい感
お互い分かってて言わない良い関係でこのままいきたい
2020/09/18(金) 11:48:44.69ID:AQttKRxc0
最近の一体型だと
解除不能のも増えてきたみたい
2020/09/18(金) 12:21:12.63ID:2/N1m4YSr
口頭では断わっておきながら解除してしらばっくれるディーラーが理想。
2020/09/18(金) 12:46:16.21ID:DD2oF4rV0
うっかりパーキングではなくてアースに接続しちゃいました(取付ミス
2020/09/19(土) 12:11:01.67ID:dYffOirB0
ナビとして重要なのは>>544だと思うけど、>>545を受けて毎度のアース落としの話に
わざとやってんのかと思うほどパターン化してるのな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 779d-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 14:08:12.48ID:l97ONYgp0
走行中視聴可状態だと
測位精度下がりますの?
2020/09/19(土) 22:17:55.98ID:qvItaK1R0
あれだけ世間を騒がしておいて、
結局は単なる非行少女かよ。酷いな。
2020/09/20(日) 13:26:06.93ID:A4hV2oA10
更新来てるぞバカども
2020/09/20(日) 17:23:26.99ID:12L3FPpC0
710系はまだか
2020/09/20(日) 17:43:19.83ID:uSNjxPuVM
12月でしょ
2020/09/20(日) 19:07:59.35ID:E1rJgeTV0
ち、ち、ち、ち、知恵遅れw
2020/09/20(日) 19:40:45.54ID:HfsEQ/750
あんなブサ面晒されてもう生きてけないだろw
親も恥ずかしいだろうな
2020/09/20(日) 20:00:08.04ID:hdP2sa5d0
以前書きこんだ、愛車のデリカD:2(2011年式)から発せられるラジオのノイズについて。
教えて貰ったノイズ除去パーツ(パイオニア純正のヤツ)を取り付けて貰ったのだけど、改善しなかったよ(泣)。
取り付けなかったのに比べると、若干は改善してるみたい。
けどうるさい。
クルマを購入した某ディーラーでやって貰ったのだけど、社員の人が「アンテナコードも交換した」と言っていた。
この型のクルマはハンドルの奥にアンテナコードがあって、ハンドルを動かすだけでノイズを拾ってしまう「仕様」とあった。
パーツ付ければノイズが消えると思ったのになぁ(泣)。
2020/09/20(日) 20:31:38.47ID:vRnbygrN0
>>559
2019年モデルはプログラム更新のみ来てたな
2020/09/21(月) 12:13:40.85ID:yxPhIO/90
楽ナビ9インチフルモデルチェンジあくしろや
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-7zXB)
垢版 |
2020/09/21(月) 12:42:09.63ID:a/eYj5SUM
フローティングモニターでな
2020/09/21(月) 14:10:46.52ID:5fHmZQYX0
>>565
一字一句まったく同じ意見!

もう9インチ主流じゃね?
なぜ8インチのやつよりしょぼい?
2020/09/21(月) 20:17:18.79ID:DTQYfZpH0
楽ナビと連携する前後撮影可能なドラレコを出しておくれよ
2020/09/21(月) 20:24:32.48ID:puhEwrZl0
この後、発表&発売されるであろうカロの新ナビでもフローティングタイプが出るのか???は神のみぞ知る
(もちろん・・・関係者は知っていますが・・・(^^;))

http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2020/09/post-595912.html

これは期待しちゃうな
2020/09/21(月) 21:04:24.84ID:UV78V7Px0
>>569
夏に出たDisplayAudioで9型のそのタイプのだったから期待してる
2020/09/21(月) 21:14:39.63ID:XkJrfVmu0
>>377
例えばある女に脅されてその女を殺さなくてはならないとする

目の前でその女をナイフで直接刺して殺すのと、目の前のボタンを押せばその女はどこか知らないところで心臓発作で死ぬ
どちらか方法を選べと言われて後者を選ぶ人間のほうが精神的には真っ当

さらにその女が自分の知り合いか、会ったこともない赤の他人かでも違ってくる

全て前者を選ぶのが女会で、全て後者を選ぶのがネット
果たしてどちらが猿以下か?
2020/09/21(月) 21:42:14.41ID:InzaigAv0
>>569
蟹の味噌汁?
2020/09/22(火) 06:07:18.78ID:YY+Aanv80
>>571
誤爆
2020/09/22(火) 06:37:55.86ID:Jro3X/em0
12年前のブレインユニット式のサイバーナビが壊れたんで楽ナビ検討してるが、
これのミュージックサーバーってのは内蔵ストレージじゃなくてSDカードそのもの?
PCからSDカードに音楽ファイル書くのにナビスタジオみたいなのを使用しての転送じゃなく、
単純にコピーでいいの?
πのサイトにあった取説見てみたけどよくわからなかった
2020/09/22(火) 09:53:17.48ID:Flb/W+t6d
>>574
パイオニアをπとかドヤ顔で書いちゃうお前には、取説見ても分からんだろwww
2020/09/22(火) 10:14:44.24ID:cLuy3gU5H
πって書く人カッコいいだろ
2020/09/22(火) 10:22:48.95ID:Flb/W+t6d
>>576
オートバックスを自動後退とか書いちゃう人?w
2020/09/22(火) 11:51:29.62ID:PEjEQGAh0
J娘?黄色帽子?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbc-oaFa)
垢版 |
2020/09/22(火) 13:49:13.38ID:7oWG5nsf0
おっπ
2020/09/22(火) 16:22:31.97ID:hsKfmNYo0
>>574
MSVとSDは保存先はSDカードだけど
当然前者はナビ経由で後者はPCからエクスプローラーとかでコピペ
前者はナビ情報ないと再生できない
2019年モデル以降は試してないから確実ではない
2020/09/22(火) 21:10:35.88ID:Xfj62iDw0
AVIC-RZ33です
iPhoneを繋ごうとCD-U420を購入・取り付けして
CD-IU021が店頭になかったのでMac純正品で繋げて音楽を聴いていました
半年ほど経って「このアクセサリはこのiPhoneでは使用できません」
と表示が出てしまい、いきなり使えなくなってしまいました。
サポートを見る限り純正品を使え、となっていますが
CD-IU021を使えば聞けるようになるのでしょうか
何か分かりましたらお願いいたします
2020/09/22(火) 21:23:36.50ID:l5I38+QN0
>>581
ケーブルについて断線、接触不良等の不具合は起こっていませんか?
同じケーブルをPCに繋いで、全機能正常であるか確認してみてください。
2020/09/22(火) 21:41:55.85ID:2UV2F7t/0
この三連休スマートループにお世話になった奴いる?ちゃんと機能してる??

この間 設定したのにずーっとテザリング切れて情報取得してなかった事が判明w
普段から無くても良い田舎なんだけど スマートループは実用的なのか知りたい
2020/09/22(火) 22:15:15.83ID:SoslJVsZ0
渋滞にハマってる時に「渋滞が発生しています」と「通過に〜分掛かります」って案内だけあったな
スマートループかはしらんが
2020/09/22(火) 22:16:19.56ID:KXJ7MPvT0
それVICSの情報だし更新されてなかったりであてにならない
2020/09/22(火) 22:17:03.09ID:Xfj62iDw0
>>582
通常、Macとの通信と充電に使っているケーブル(ロジテック製)でも試してみましたがだめでした
車内で使っていたケーブル(こちらもロジテック製ですが別のケーブルです)
をMacに繋げてみたところ、問題なく使えました。
まだナビ本体から出ているケーブルは試していないので
こちらも後ほど色々試してみたいと思います
返信、ありがとうございました。
2020/09/22(火) 22:23:30.16ID:JoUhuLMJM
東名夕方御殿場海老名まで渋滞みたいだっただけどスマートループ使うと回避できたのかね?
2020/09/23(水) 12:45:42.26ID:IlkbiEszd
MRZ009のモニターの開閉がおかしくなった。何もしてないのに勝手に開いたり、最後まできちんと収まらなかったり。
これ修理するといくらかかるのかな?
2020/09/23(水) 12:56:54.56ID:uBDLgsEI0
>>588
ここで検索できるんだが・・・
https://form.jpn.pioneer/ja/repair/hikitori/apply/amount_list/
結果は、技術料+交換部品代の合計 とか言うクソの役にも立たない情報で金額がさっぱり分からないっていうww

以前は上限があったけど、今はどうかねえ
2020/09/23(水) 13:04:09.32ID:uiqn2/t2a
買い替えた方が早い
2020/09/23(水) 13:18:22.24ID:uBDLgsEI0
009はBluetoothもDUNだし、今のPAN対応のに変えた方が捗るけど
2019年モデルはクソ(私見)なのでおすすめできないんだよなあ
2018年までのならいいかも
2020/09/23(水) 14:18:04.09ID:CQJAPRlDa
技摘のつうかにこんなのあったんだけど

https://i.imgur.com/UCvh39V.jpg

https://i.imgur.com/xhIbD5e.jpg

https://i.imgur.com/cFYiGQz.jpg
新機種と関係あるかな?
2020/09/23(水) 14:23:29.01ID:uBDLgsEI0
無線LAN搭載か
2020/09/23(水) 14:54:35.69ID:IlkbiEszd
>>589
ありがとう。
そのページが役立たずなので、同じような症状で修理経験のある方がいないかなと思い、聞いてみたところでした。

買い替えた方が早いかもと思いつつ、今の車は次の車検で買い替える可能性が高いので、もったいないと思ってみたり。
2020/09/23(水) 15:02:52.69ID:uBDLgsEI0
>>594
取り付け取り外しは自分で出来るの?
あとはサポートに聞くしかないね
2020/09/23(水) 19:42:16.43ID:pC+ZF1U60
>>594
修理代3万としたら、修理したつもりで3万の中古を調達する。
んで、新型買い替え時に2万で捌く。
2020/09/23(水) 20:09:09.37ID:IlkbiEszd
自分で取り付け取り外しはしてみたことがないです。
ちょっとサポートに聞いてみます。
2020/09/24(木) 00:39:36.42ID:PLOmlB/Cd
>>591
2019年モデルって、910シリーズとか710シリーズ?
2020/09/24(木) 07:05:49.57ID:5WRakgxc0
>>598
はい
2020/09/24(木) 11:24:22.18ID:QnreUYi50
2019モデルって何がそんなに悪いの?
ツインビューが無いとかは分かるけど
2020/09/24(木) 12:11:05.47ID:eAa+r2kLd
2019画質いいよね!

9インチでこの画質出してくれ!
2020/09/24(木) 12:15:35.48ID:ivFOSaeG0
>>600
個人的にツインビューが無いと、アウトかな。あれ、一番使うから。
それ以上に何年モデルか忘れたけど、3年間無料更新が付かなかったモデルは、クソだね。
2020/09/24(木) 19:42:23.45ID:QnreUYi50
なんでツインビュー削っちゃたんだろうね
2020年モデルで復活してるといいんだけど
2020/09/24(木) 20:38:14.78ID:CX0isKGud
>>602
型式三桁になってからの最初の年度のやつだっけ?
前年度モデル比で機能削られたりもしててすごく残念に思った記憶が
2020/09/24(木) 20:38:59.07ID:eZmykG3Dd
>>602
俺、その無料更新が無いモデルかもしれん(笑)。
機種はRZ900。
2020/09/24(木) 20:39:48.28ID:CX0isKGud
>>603
使ってるよ!便利だよ!
と言う声があまりパイオニアには届いてなかったんだろうね
そういう俺も使ってなかったし
2020/09/24(木) 20:40:38.05ID:Oo/IQYUf0
ツインビューなんて使わないしイラネー機能だな
2020/09/24(木) 21:29:41.05ID:yERfiwZ40
>>603
ツインビューって、
片方が平地図で片方が鳥瞰地図で縮尺可変可能なアレか
ユーザーアンケートで不要とかの意見あったんかな?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-7xtp)
垢版 |
2020/09/25(金) 05:01:48.31ID:a1xrMSeiM
バードビューは角度調整出来ればなー
空の表示領域とかいらん
2020/09/25(金) 08:25:40.44ID:Ges2+vF50
みんなノースアップしてる?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-2ooh)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:41:25.24ID:wDHnFJiLM
リアップしてる
2020/09/25(金) 09:34:14.42ID:ckbyljlR0
>>608
そういう使い方もあるけど
ツインビューのメインな使用用途は左右に縮尺の違う平面地図を表示する方でしょ
左側に50m縮尺、右側に1km縮尺の地図を表示
ってメーカーを問わず大昔からカーナビにはある主機能なのに
楽ナビの2019モデル以降は削除された
2020/09/25(金) 09:49:30.78ID:YNecw1ykr
>>612
俺は逆だわ
右側に50m縮尺
KENWOODもツインビュー無かった気がするな
ストラーダは今でもあるが他メーカーもあるのかな
2020/09/25(金) 10:22:56.10ID:j/Y0+HQP0
っていうか、ツインビューって楽ナビ2019版の後に出てるサイバーナビ2020版にはちゃんと残ってるんだよな
差別化のためにわざとやってるのか、容量節約のために機能削ったのか
2020/09/25(金) 11:08:57.79ID:CZbCkIG0M
>>613
KENWOODにはツインビューある
2020/09/25(金) 11:47:15.29ID:Xf7Un+p60
楽ナビは右左折する交差点侵入時は拡大表示されるんですか?
その時はツインビューではなく1つの画面で拡大?
2020/09/25(金) 13:54:16.80ID:OV+CUzLe0
ツインビューは、無駄に横長な画面のカーナビを有効に使う手段。
2020/09/25(金) 13:57:12.54ID:V8hpAtOPa
>>616
当然出ますよ。
2020/09/25(金) 13:59:14.92ID:V8hpAtOPa
画面分割で、左側に拡大図だっかな?
2020/09/25(金) 14:48:16.53ID:Ges2+vF50
なんか緑色のフィルターかかってるエリアあるけどなに?
2020/09/25(金) 14:50:06.75ID:bs4Co4XT0
ゾォーン サーリィ
2020/09/25(金) 15:40:31.68ID:ELa0TCRod
で、楽ナビ新作いつ頃発表??
2020/09/25(金) 15:48:57.33ID:hdeNrmler
とりあえず10月8日になんかあるってさ
2020/09/25(金) 15:55:40.04ID:gpcK7Gvsd
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1278872.html
2020/09/25(金) 17:17:59.84ID:KhlFt5NB0
子供の頃、親父の車に付いてた昔のカロナビは観光案内もしてくれて楽しかった記憶がある
2020/09/25(金) 17:49:04.49ID:UVwzj4r2a
>>621
ネイティブですな
2020/09/25(金) 17:52:53.24ID:bs4Co4XT0
>>626
嫁に検索履歴からラブホの名前を見られました
どう言い訳すればいいでしょうか
2020/09/25(金) 17:55:25.00ID:PoQSaLmP0
10/8に出るのか、納車待ちでナビ検討中だからちょうど良いや
オンライン云々よりエントリーモデルも液晶をHD化してて欲しいな
2020/09/25(金) 18:12:40.44ID:O1QRs1cra
>>627
近くの場所に用事があった、わかりやすい場所で設定したwww
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-ckeY)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:13:47.19ID:hZG5UvRXM
>>627
迂闊な奴め!w
俺はちゃんと履歴消してるぞ
近くの店探すのに目印にした、で通るかなぁ
走行軌跡付いてたら言い訳不可だな
2020/09/25(金) 18:16:03.38ID:UVwzj4r2a
>>627
友人を送ってあげた、と
2020/09/25(金) 18:17:17.74ID:bs4Co4XT0
>>629
え?近くの場所って何?そんなところに用事ないでしょ?とか言われそう
>>630
走行奇跡は自動消去にしてあってセフセフ
あとスマホもiPhoneに変えたんだけど写真画面で下部に小さく写真でるじゃん?
そこにハメ撮り画像載ってるの気づかなくて嫁に別の写真見せてしまった
外食してたんだがメシマズになったよ・・・
2020/09/25(金) 18:19:08.19ID:Z6koU8Uu0
身から出た錆 糞ワロタ
6341 (アウアウカー Saef-DF2f)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:38:11.68ID:lu8oenMca
>>632
iphoneの行動履歴も消しとけよ
2020/09/25(金) 18:58:29.12ID:bs4Co4XT0
あれれ〜おかしいぞー
夕飯が出てこない(^ω^;)
2020/09/25(金) 19:34:46.13ID:nrAcY+iEd
新型発表来たぞ!
2020/09/25(金) 20:33:14.64ID:aUQp6tBxd
>>636
10月8日か。
楽ナビなのか、サイバーナビなのか。
2020/09/25(金) 21:48:46.71ID:S/el4z7W0
>>631
それ自白w
2020/09/25(金) 22:29:57.47ID:yrs9GQ3c0
>>627
今度一緒に行く所を検察していたって言っとけば?
2020/09/25(金) 22:37:36.65ID:Hne0hYv/0
10月8日発表?
発売とは別?
2020/09/25(金) 23:57:20.22ID:uhmRpPdda
>>640
新機種発表とは書いてないんだよなー。
2020/09/26(土) 06:57:58.06ID:HSPUMYFf0
>>640
おそらく別ですね
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-ckeY)
垢版 |
2020/09/26(土) 07:08:16.00ID:2LLLpapFd
>>637
フローティングサイバーナビかなぁ
2020/09/26(土) 11:29:16.80ID:OsiMFr6g0
https://car-repo.jp/blog-entry-2020-pioneer-carrozzeria.html
楽ナビは9インチ無し?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-ckeY)
垢版 |
2020/09/26(土) 11:45:45.70ID:lRnCOr0XM
フローティング無しか、他社に何年後れを取れば気が済むんだ?
失望しつつスレをそっ閉じ
2020/09/26(土) 13:32:48.28ID:riBGkjH90
はぁ?いまの時代で9インチなし?

むしろ7インチいらねーだろ
2020/09/26(土) 13:38:20.56ID:riBGkjH90
楽ナビはAVIC-RL910とAVIC-RL920で何が変わるんだ??
2020/09/26(土) 16:29:59.84ID:+huiYSRV0
>>640-643
「撤退」とか
2020/09/27(日) 09:20:35.07ID:74gPwspW0
920/720シリーズか。
2020/09/27(日) 12:05:08.59ID:2Lv95tbc0
9インチの903シリーズはこないのか??
2020/09/27(日) 12:08:50.76ID:yiwwaIBOa
9型の新型欲しかったんだけど
2020/09/27(日) 12:42:32.60ID:ZsLRdfCd0
今時純正でも9インチナビあるしね
試乗で9インチの綺麗なテレビ画面見せつけられてるのに市販の小さいナビを欲しいとは思わんわ
2020/09/27(日) 13:29:25.88ID:jQRppmj00
>>588
全く別症状だけど、RW901の画面の色がおかしくなって修理に出したら基盤のプロセッサの交換??とやらで35000見積もりだったよ。
新品で2年で基盤交換とはハズレ引かされたし高いなーと思いつつ、GO出して今修理中。
モーターの交換とかで済むならここまでの金額にはならないんじゃないかなという参考程度に。
2020/09/27(日) 13:43:32.25ID:M8qSaJrad
>>653
ありがとうございます。
私も今見積もりに出してます。
2020/09/27(日) 14:05:50.52ID:4WVbb/Dd0
スマホで6年過ごしたSDカードってやっぱダメかな?
様子がおかしい
2020/09/29(火) 01:44:00.46ID:N6Y6i/st0
完全子会社のインクリメント・ピーの売却手続きに入ったことが明らかに
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00121/092500024/
2020/09/30(水) 01:36:54.16ID:s+I15ZY90
バブル期にはゲーム作ったりもしてたのになあ
2020/09/30(水) 15:53:55.73ID:ay7Y6HIla
楽ナビも終わりかねー
2020/09/30(水) 16:31:27.36ID:uuAA06Lz0
どっちなん
https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase_etc/other/info200928.php
2020/09/30(水) 16:35:25.51ID:+CyuDfoAM
「当社が発表したものではございません」は、
大抵の場合、事実だけどまだ公式に認めることはできませんの意だな
今回がどうなのかはまだ分からないけど
2020/09/30(水) 16:40:08.81ID:ETItSkWD0
>>660
それなww
2020/10/01(木) 02:34:04.95ID:3WRb5gRm0
>>660
昔から有る日経の飛ばし記事な
株価をゴニョゴニョして儲けたい筋からの以来なのか知らんけど…
2020/10/01(木) 12:42:07.81ID:KcZnYzO7d
588です。
見積もりが来ました。
開閉装置全交換で48,000円だそうです。
2020/10/01(木) 13:06:15.09ID:5KIq8qtY0
たっか
2020/10/01(木) 13:12:54.86ID:sRJmlyg/0
>>663
報告乙
買った方がいいレベルで草www
今は修理金額の上限ないんだね
2020/10/01(木) 13:22:00.05ID:dx/Hnsu/H
確定か

https://shop.mapfan.com/ext/nvcz/carrozzeria.html
2020/10/01(木) 15:30:58.54ID:iohpAkh1d
どういうこと?
楽ナビが今回で最後の発売ってこと?
2020/10/01(木) 15:32:27.16ID:iohpAkh1d
カロッツェリアのナビ自体今回で終わりってこと?
2020/10/01(木) 15:44:40.60ID:gbIKqmUpM
とは限らない

もともと、
親会社パイオニアがナビ本体製造を担当
子会社インクリメントピーが地図製作を担当
という体制だった

で、投資家目線ではカロ本体には企業価値がなく、
インクリ(地図データとそれを作る技術)については高評価だった
地図はスマホ関係に転用できるからね

去年パイオニアを買収したファンドはこの高価値の子会社を売ることにした
というのがここまでのニュース

残った本体がこのまま廃業するのか、
それともインクリメントピーから地図データを買って細々とナビを作り続けるのかはまだ不明
2020/10/01(木) 15:55:16.46ID:j1Uq476v0
これからは泥padの時代かー
2020/10/01(木) 17:45:08.80ID:sNiKepg60
「ナビ地図定期便」が終わって「地図割りプラス」と
「MapFanスマートメンバーズ」に切り替わるって事では?
2020/10/01(木) 18:02:18.34ID:hZHEQBCqa
現物の郵送サービスが終わるだけ。
ダウンロードは出来るみたいなので、単に利用者減のサービスの削減だろ
2020/10/01(木) 19:13:58.38ID:WpHzmEy90
ありがとうございます。

RL920どんな仕様かな?
これ購入しようかな
2020/10/01(木) 20:12:05.53ID:3WRb5gRm0
>>667
ナビ地図の更新定期便が無くなるだけみたいだね

今後、バージョンアップ(地図更新)の購入をご検討のお客様へは、「ナビ地図定期便」に代わるお得なサービスをご案内します。

ご利用のカーナビの型番をご確認のうえ、以下の「今後の流れ」をご確認ください。

今後とも、バージョンアップ(地図更新)のご利用をよろしくお願いします
2020/10/01(木) 21:04:52.53ID:WpHzmEy90
>>674
ありがとうございます。
安心して新型購入できます。
2020/10/02(金) 00:59:42.35ID:R8NBiCKZ0
710シリーズなんだけど、上記のサイトだと年2回の地図更新が1回になってる・・・
SDカード版って年に1回しか出ないんでしたっけ??

前シリーズは年に12回だったから半年に1回でも足りないくらいなのに・・・
2020/10/02(金) 06:18:35.79ID:GMEe7v5J0
>>676
スマートメンバーズは年2回

バージョンアップは以下の配信を予定しております。
・サイバーナビ(2016年以降モデル)の場合:最大年6回
・楽ナビ(2019年モデル)の場合:年2回
(ただし、道路の開通状況等により変更になる可能性があります)
2020/10/02(金) 11:11:24.02ID:9P9d8ob+0
マップファンプレミアム会員なった方が安く更新出来るの?
2020/10/02(金) 13:11:22.35ID:Ke0QCFDp0
マップファンプレミアムの継続のメールが来た
プレミアムは楽ナビの地図更新しか使っていないし
地図の全更新は2〜3年に一度で十分だから
今月中に解約して来年か再来年にまた契約しようと思う
2020/10/02(金) 14:19:58.38ID:eNECeCSPr
俺もでかい道路できるまで解約しようかな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-/ut9)
垢版 |
2020/10/02(金) 14:54:08.39ID:PJnWoTxQa
そしてまた地図屋が痩せていく
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-Jhjm)
垢版 |
2020/10/02(金) 15:55:34.16ID:P+OQTKO6a
おくで買った中古の地図情報更新は可能ですか?
2020/10/02(金) 18:03:09.31ID:QJN/xFtt0
>>679
おま俺
解約コメント欄に「1年後にMapFanプレミアムの再度契約します」と書いといた
2020/10/02(金) 19:17:22.60ID:H5Ye4Q3Ud
>>681
ほんこれ
俺は継続するZE!
2020/10/02(金) 21:30:57.25ID:8eRfVf6t0
>>682
オークションでしょう
ちょっと怪しいそう
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf4c-DiOF)
垢版 |
2020/10/03(土) 14:33:20.21ID:RVR8vFF90
>>682
期間内であれば可能
前ユーザーが登録している場合は
πに連絡して解除してもらう必要あり
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-Jhjm)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:55:18.32ID:dsqgLEPBa
>>685
ありがとう

オークションで買った中古本体にアマゾンとかで売ってる新品の更新ディスクが使用可能かどうかの意味です
2020/10/04(日) 00:08:38.51ID:loyIeR5f0
>>687
アマゾンでポチる前に...調べて
MapFanプレミアム 年額コース
(1年毎の自動継続)
3,600(税別)
2020/10/04(日) 08:47:34.28ID:9ZKUgIa30
mapfanの更新案内がきたね。親切。
年額税込¥4K弱なら良いね。
職場の日産純正ナビがパイオニア製なんだが、
2016年地図以降の地図更新は対応してないので何とかならんかね。
あと2年は車の更新できない。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf4c-hpyn)
垢版 |
2020/10/04(日) 09:29:55.33ID:U8bw+nzd0
更新案内が来たのか、そりゃまた親切だな
てっきり連絡無しの自動継続で11月1日に自動引き落としするのかと思ったがw
2020/10/04(日) 17:13:23.14ID:G9y/zuDw0
10年ぶりに車を買い替えてRW710を取り付けてもらったんですけど、
長めの曲名をスクロールで全表示させるみたいな機能ってありませんか?
2020/10/05(月) 20:19:57.64ID:MdAOIM1R0
なんかモニターの裏側が2,3mくらい盛り上がってきたんだが
膨張するような素材あるのか?
2020/10/05(月) 20:40:02.75ID:yNMRqtIq0
そんだけ膨張したらエンジンルームまで
突き抜けてないか?
2020/10/05(月) 22:06:18.72ID:3pSLU62/0
パイオニアからのメール
通信式のドラレコを発売するって
2020/10/05(月) 22:37:34.92ID:OuSb3ZOe0
>>694
先日発表したのか?
2020/10/06(火) 03:08:15.68ID:oZPy100L0
TMX-DM04-CS-FRCのこと?
2020/10/06(火) 12:32:25.00ID:Ax7mjQz30
>>693
w
2020/10/06(火) 21:42:16.21ID:hOa4fgTM0
楽ナビRL920の9インチ出せよ

いまどき7インチってなに考えてるじゃ
2020/10/07(水) 01:30:43.05ID:zhKj1Jbn0
>>698
車なに?
2020/10/07(水) 03:46:46.70ID:NZA8jNf/d
>>698
車種は限られるけど、9インチや10インチのも出たら、おもしろいな。
2020/10/07(水) 08:35:19.54ID:WBKcIfZ/0
>>698
9インチはRQ920な
フローティングモデル出せば売れるだろうね
リークされた情報通り9インチ無しだったら終わってるな
明日判明しそうだけど
2020/10/07(水) 12:18:13.88ID:wy5tKQ1k0
カロ好きで楽ナビ使ってるけど、正直最近はコスパ悪くない?
Bluetooth全盛の時代なのにまだLDAC対応もしないし。
2020/10/07(水) 12:31:12.86ID:YEZYKI3td
N-BOXカスタムだけどRL920買うかな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-yYbL)
垢版 |
2020/10/07(水) 12:51:43.48ID:b+2bm4eja
軽にナビなんて欲しいの?
2020/10/07(水) 12:54:51.94ID:NSfzNtbQ0
欲しいよ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM86-SfJD)
垢版 |
2020/10/07(水) 13:15:18.73ID:VrzJpARwM
ナビっていうかインフォテインメントシステムとして欲しいわな
2020/10/07(水) 16:55:07.16ID:SzHhC1p00
いま何も付けてなくてパックリ空間あいてるから。
2020/10/07(水) 20:23:09.96ID:oDxhNG8b0
>>707
オーディオレスで発注か
バックカメラの配線は来てるの?
2020/10/07(水) 21:31:34.85ID:SzHhC1p00
>>708
N-BOXカスタムだから標準装備でしょ
2020/10/07(水) 21:34:25.05ID:SzHhC1p00
>>708
すまん。純正バックカメラの配線は別売だね
2020/10/07(水) 22:05:58.16ID:SzHhC1p00
明日の発表楽しみですね!

購入するぞと思わせてくれる物だといいんですけどね。

はたして。
2020/10/08(木) 02:47:32.80ID:HxNFkY2Q0
Android使いだから分からないんだけど、iPhoneをUSBで繋いでサブスクの音楽流すとBluetoothで繋いだ時みたいにタイトル表示されたりハンドルで曲を操作したり出来るの?
2020/10/08(木) 05:59:39.90ID:UjO8+ObT0
>>711
どうせ地図更新しただけのマイチェンだよ
9インチ残ってたら奇跡くらいに考えた方が良い
2020/10/08(木) 11:21:59.76ID:AD9i7D98a
新商品きたーっ、9インチも
2020/10/08(木) 11:32:19.76ID:8c1rFqalM
https://jpn.pioneer/ja//carrozzeria/carnavi/rakunavi/

URLこれでいいかな?
フローティングは無しか
2020/10/08(木) 11:36:08.27ID:AD9i7D98a
>>715
DAでは作ってるんだからナビも出せば良いのにな。プラットホームが違うのか?
ところでスペックは前作と比べてどう?
2020/10/08(木) 11:55:12.57ID:8c1rFqalM
>>716
あんま細かく見とらん、
俺が買う可能性のある一番安いやつだと
・型番が303→303U。マイナーチェンジか
・ツインビューはある
・VGAパネルのまま
・また地図更新権レスかよ
・500番台が消えて下から2番目のモデルが900番台、HDパネル&地図3年付き。これが売りたいんだろうな
・GPSが10Hzになった?俺サーキット走るからBluetoothでスマホと繋げられるようにしてほしい
こんな感じだった
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-eKsv)
垢版 |
2020/10/08(木) 12:59:51.00ID:uSydgoeZM
何が変わったんや
間違い探しか
2020/10/08(木) 13:17:16.44ID:R3cf7U0Wd
RQ911いいやん!

画質はRL910みたいなカンジ?
それとも以前のRQ903みたいなきたないカンジ?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb43-DPqm)
垢版 |
2020/10/08(木) 13:36:31.62ID:KysusaPd0
>>719
HD対応だよ
だからドットバイドットの綺麗な地図
2020/10/08(木) 13:50:56.57ID:4idhwaZgd
>>720
ありがとうございます。
2020/10/08(木) 13:55:06.75ID:AD9i7D98a
>>720
でもパネル903と変わってなくね?
2020/10/08(木) 13:56:30.19ID:tIQp7oI4H
300番以外、100,500番もHDパネルになっているね
2020/10/08(木) 15:26:53.45ID:u8TuCzD30
>>717

ツインビュー復活した?
どこに書いてある?
2020/10/08(木) 15:41:25.25ID:8c1rFqalM
>>724
さっき貼ったURL

303U本体画像をタップ

詳細一覧をタップ

地図表示をタップ
2020/10/08(木) 16:06:16.84ID:u8TuCzD30
>>725

本当だ。サンクス。
現行モデルでツインビュー無くしたのが、よっぽど不評だったのかな。
2020/10/08(木) 16:15:10.23ID:4idhwaZgd
>>722
インターフェースは最新ですよね。

パネルは販売店で確認中してみた方がいいな
2020/10/08(木) 16:31:39.42ID:8c1rFqalM
>>726
ただまあ客に情報提供する気のないカロッツェリアのクソサイト構造、
作成担当者も混乱極まってるだろうから
「ツインビューは誤表示でした」もワンチャンあるでw
2020/10/08(木) 16:33:03.65ID:9z+eB4wj0
>>726
303だけ旧モデルだからだな
2020/10/08(木) 16:50:36.82ID:4idhwaZgd
ちなみに、デモ機とかパンフレットっていつから出るんですか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb43-DPqm)
垢版 |
2020/10/08(木) 17:01:00.18ID:KysusaPd0
>>726
RZx0xシリーズのOS?だからツインビュー付いてるんだろうな。
高画質モデルの最新機RZx11シリーズなどはツインビュー無し
2020/10/08(木) 17:23:45.42ID:qo0eONwD0
イルミネーション色にホワイトブルーって前からあったっけ?
2020/10/08(木) 19:05:04.08ID:5J0VwEwo0
>>665
今日修理から返ってきた653だけど、伝票見たら上限引-30000円、値引-3500円って入ってたよ。
カラクリはよく分からんけど安くはなってる様子。
2020/10/08(木) 19:25:55.82ID:u8TuCzD30
>>731

上位機種にはツインビューないとか意味不明だな。
2020/10/08(木) 20:43:19.18ID:hns2Bkivd
911って型番、なんか同時多発テロの日付を連想しちゃうなぁ。
2020/10/08(木) 20:48:01.06ID:I6EDTytj0
>>733
で最終的にいくら払ったの?
2020/10/08(木) 22:44:54.06ID:fbbL+o9l0
11月発売って、
11月30日じゃねーか!
ふざけんな
2020/10/08(木) 23:00:20.61ID:5J0VwEwo0
>>736
36000円くらいだったよ
2020/10/08(木) 23:12:48.61ID:fU3gXI6V0
他社ナビにはある、サイバーにもある、旧型楽ナビにもあった。
でも何で現行の楽ナビにだけツインビュー無いんだろうね
2020/10/08(木) 23:29:16.31ID:9z+eB4wj0
要らないから
2020/10/09(金) 00:59:10.86ID:URKQKx3r0
ところで価格って出始めてる?
2020/10/09(金) 08:49:40.83ID:4dC5ovged
>>733
結局負担額はお幾らだったの?
2020/10/09(金) 09:06:42.50ID:1Vp8RF2u0
911って不吉な数字だから912にしとけばよかったのに
2020/10/09(金) 09:50:18.36ID:Z1mOAN0A0
911が代名詞のポルシェの立場は? ^^
2020/10/09(金) 10:13:09.16ID:aMKPY329d
いつも店頭でさわれるようになるのっていつごろですか?

発売してからですか?
2020/10/09(金) 11:51:00.41ID:1yKJ6Dkna
みんなでゲームを楽しむ
※駐車中のイメージになります

なんでハンドル持ってんねん!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb43-DPqm)
垢版 |
2020/10/09(金) 13:22:18.59ID:3cbCNidy0
7インチ、8インチは規格共通なのになんで9インチだけトヨタ日産ホンダでバラバラなのかね…

ホンダ車だけど9インチキット出てない車種だからRQ911付けれないじゃねぇかよ
2020/10/09(金) 13:34:35.98ID:j7lge7Me0
>>742
36000くらいだったよー
2020/10/09(金) 20:11:20.17ID:H/+H88VLM
ツインビューってそんなに必要なのか?
カロナビ20年近く利用しているが使ったことないわ
2020/10/09(金) 20:23:49.32ID:6L6iwOVwM
俺は他社含めて四半世紀使っているけど2画面だけだ
2020/10/09(金) 21:01:56.91ID:NB+mkYH90
私もツインビューは使ったことがない
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b45-+WQu)
垢版 |
2020/10/09(金) 21:07:47.68ID:9elNcm5l0
CD-ROMの頃にバージョンアップで二画面対応してから好んで使ってるわ
たまにレンタカーで二画面できないナビだとガックリ
2020/10/09(金) 21:08:37.41ID:ubNqjxds0
もうカタログもらったひといる?
2020/10/10(土) 00:59:56.25ID:xS6aP9Yor
画像悪くて申し訳ないんだが、このメールアイコンにPって書いてあるのは何の表示か教えて欲しい。気が付いたら出てた。
https://i.imgur.com/1iZkl72.jpg
2020/10/10(土) 01:33:22.20ID:pLrUWiVd0
>>754
画質悪いの承知で見たけど、本当に画質悪くてなにもわからない・・・
申し訳ないけど再撮影よろ
2020/10/10(土) 06:32:11.56ID:Jw0LSl4o0
ツインビューの左側は50mスケールで周辺の詳細地図、右側は200〜500mスケールで進行方向の道路状況(渋滞情報含む)を表示してる。
近傍と少し先の両方の状況が同時に確認出来るこの使い方が俺にとっては最適。
だからツインビューは必須。
2020/10/10(土) 07:55:07.20ID:5sWy+NHf0
>>754
型番も書かないの?
つか説明書見れば乗ってるだろ
想像でもパイオニアorインクリメントPからのお知らせ有りって事くらい分かるだろ
2020/10/10(土) 09:00:33.02ID:Qc2vDWJP0
>>754
PはプッシーのPだ
2020/10/10(土) 09:13:46.53ID:x8ryCR7k0
>>749
無意味に横長な画面を有効に使う画面モード。
特にかつての荒い解像度では有効。
HDナビは使ったことがないので、今は要否の程は不明。
2020/10/10(土) 09:18:37.73ID:ZXBCwYyi0
なんのためのワイドなのか?
2020/10/10(土) 13:42:50.49ID:ZXBCwYyi0
RQ911発売10月下旬って聞いたんだけどマジ?
2020/10/10(土) 19:25:38.75ID:1jJOSG8nd
>>754
スマートループのお知らせを開いたらアイコンは消えるよ
ちなみに内容はこれだったhttps://i.imgur.com/wzY7DXu.jpg
2020/10/10(土) 20:43:57.36ID:8y9l9ERh0
俺もツインビューは一度も使ったことないからイラネ
2020/10/10(土) 21:12:39.38ID:JzIXizsy0
>>717
500番台は有るみたいだね。
2020/10/11(日) 00:18:54.74ID:bgbU/Q/Da
CDのピックアップレンズ交換で40000だった。修理代高いな
2020/10/11(日) 16:24:43.05ID:YmxqY7Ha0
新品のSSDモデル買った方が安あがりだな
2020/10/11(日) 16:37:46.59ID:iKEFJVSga
>>765
cd別で用意した方が安いな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f10-l51l)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:42:12.15ID:A46JlLDK0
MRZ-090使ってたんだがデバイスナンバーってどこで確認するんや
ユーザーズガイド見てもなんの記述もない
2020/10/11(日) 16:43:15.53ID:gGBmwSY00
最近更新ってあった?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f10-l51l)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:46:52.00ID:A46JlLDK0
>>768
MRZ-099Wの間違いだったスマソ

>>769
わからんけど無料期間終わってから一回も更新してないからやろうかと
2020/10/11(日) 16:50:57.00ID:gGBmwSY00
>>770
家に帰ったら更新してみるかな
2020/10/11(日) 19:40:19.84ID:R1Qi7FnF0
今度出る車載ルーターでスマートループ情報を受信出来るようにならないかな
スマホのテザリングが不安定すぎて使い物にならん
2020/10/11(日) 21:07:10.18ID:qxCDEThRd
AVIC-RW802ですが、android10にバージョンアップしてからBluetoothの音楽が出ません。
接続はされてるけど、音が出ないといった症状です。
スマホ側のBluetooth接続画面で、「HDオーディオ」をoffで音が出るようになるのですが、
そこをoffにしていると、カーナビ側をBluetooth選択していない時に、しつこく接続トライして、
接続できませんでした、と何度もカーナビ画面に表示されてしまいます。
同じ症状の方いませんか?スマホはXperiaXZ2conmpactです。
2020/10/11(日) 21:15:42.06ID:GJhPey8Da
>>773
何度も接続とスマホのBluetoothをオンオフをすると直ったよ
毎回やらないとあかんけど
2020/10/11(日) 21:40:04.90ID:ssp/rBpvd
>>774
毎回オンオフするのは回避したいですね。。。
2020/10/12(月) 08:59:37.21ID:G7K0iQEr0
新モデルが発表になったから910シリーズが値下げされるけど、買おうかどうか悩む。
通信モジュールは無いし、ツインビューは無いし、う〜ん(´・ω・`)
2020/10/12(月) 09:09:53.17ID:cMGzXeQW0
>>773
自分も前スレに書いたけど同じxz2compactでandroid10にしてからおかしくなった
一度繋げてから切断してもう一度繋ぐって儀式を毎回やってる
2020/10/12(月) 11:40:17.74ID:7bi2O4LB0
出来ると思う
Wi-Fiさえ来てれば大元はなんでも良しかと
2020/10/12(月) 11:40:44.94ID:7bi2O4LB0
>>778>>772へのレス
2020/10/12(月) 18:26:18.68ID:sCmJF2l20
先行発売きたぞ
2020/10/12(月) 18:50:22.52ID:3BMXHoaC0
>>780
何がですか?
2020/10/12(月) 21:12:14.27ID:Ir4/L4NK0
これ


> こんにちは、MapFanです。
今回は、パイオニア株式会社が9月30日に発表した、ドライブレコーダーについてご案内を致します。
2020/10/14(水) 01:44:25.47ID:R0f02ao40
>>717
GPSの件はスマホにGPSロガーをBT接続すればナビは関係ないかと
精度が高いのはマップマッチングのおかげなのでサーキットではナビのGPS位置はあてにできないと思う
2020/10/14(水) 11:54:02.50ID:ep9nLiwr0
起動の度にオービスデータ取り込み→データ入ってますの繰り返しなんだけどどうしたらいいですか
オービスの道走ってても反応しないんで反映されないバグてすかね
2020/10/14(水) 12:24:00.01ID:eTipC1Yyd
>>784
パソコンか何かにSDをつないで、オービスのデータだけ消せばいいじゃない
2020/10/14(水) 13:08:55.65ID:XPNweCR30
>>734
まず楽ナビそのものが今や廉価シリーズだから仕方がない
パイオニアとしては高価なサイバーナビを購入して欲しい
そして処理をする心臓部のSoC自体が当たり前だけど
サイバーナビより性能が低いから
地図内部もHD化&ディスプレイもHD化を
同時にやったから楽ナビでツインビューをやる余力がない
2020/10/14(水) 14:47:20.88ID:1ehzqFE10
楽ナビが単純にサイバーナビの下位機種という位置付けなら、楽ナビにあってサイバーナビにない機能なんか付けないんじゃなかろうか
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/products/webcomp/navi/
2020/10/15(木) 13:35:03.92ID:327U3Ecnd
>>785
問題はオービスが反映されてない?事なんだけど
オービス接近時の警告音とかナビ画面ってどうなる?
わかりやすくナビゲーションある?
2020/10/15(木) 13:47:09.84ID:42gzIsAI0
>>788
あなたが>>784さんだとすると矛盾だらけで回答するにしても困る
持ってるなら楽ナビのオービス警告が
「ピロン!ピロン!(小音)」で距離が近づくと「ピロン!ピロン!(大音量」
という極めて婉曲表現的な警告しかしてくれないと知っているはずだ
取り締まり多発地点では「この先運転に注意してください」とこれまた婉曲表現・・・
「オービス」って名称で販売しているのに楽ナビは分かりづらすぎるよ
結論をいうと楽ナビに別売りのオービスを入れても
ちょう分かりにくい警告しかしてくれない
あなたの場合はそもそもSDカードをカーナビが読み込んでくれない問題だから
修理しないとどうにもならないかもね
2020/10/15(木) 13:49:52.97ID:KfHj9c+r0
2019モデルからはオービスは別途費用かからなくなったから入れてみた
2020/10/15(木) 16:26:07.95ID:cz4wAkUhM
>>783
現在はそうしてる、
けど5Hzだし機材を減らしたいしで
ナビから10Hzで位置情報貰えたら便利と思ってさ
2020/10/15(木) 17:54:59.66ID:nHzn0CH2d
そもそもその場所のオービスがデータに入ってないとか。
他の場所のオービスでは警告音が出るとすれば、その可能性もあるのでは?
2020/10/16(金) 02:05:36.51ID:v42ypL760
>>791
MediatekのGPSロガーならできたはずだけど、もう入手できそうにないしスマホと通信しながらだと追いつかない。しかもみちびき対応機は無かったかも。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0f-N7yN)
垢版 |
2020/10/16(金) 13:53:44.00ID:k19xZID7d
10年以上ぶりの新しいナビで浦島太郎なので教えてください。
機種はRZ710です
前機種HRV022では、昼間は周囲が暗くなると画面もじわっと暗くなって、一定時刻になると黒基調の地図になっていたと思うんですが、この機種ではライトオンで画面が暗くなるだけです
こういう仕様になったんでしょうか?
2020/10/16(金) 15:41:53.59ID:WKZFEell0
おまえの こころもち次第 っていうところ ある
2020/10/16(金) 18:55:05.32ID:JLX0unjf0
>>794
地図色変更の設定項目はどうなってる?
おれも同じ機種だが、前と違って地図は黒くはならない。
ぶっちゃけ、夜モードは前モデルの方が見やすかったと思う。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef8a-JNu3)
垢版 |
2020/10/16(金) 20:06:39.64ID:9FEjCfwE0
>>776
地図更新考えると新機種出た瞬間に新機種買うのがトータルコスパイイと思うけど違うの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0f-N7yN)
垢版 |
2020/10/16(金) 20:57:51.60ID:k19xZID7d
>>796
時刻連動でした
やっぱりグレーのまま暗くなるだけみたいですね
不具合でなければいいなと思ってたんで
自分は黒基調でもグレーでも、どっちでもいいんですけどね
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-F9zC)
垢版 |
2020/10/16(金) 22:47:57.79ID:Vl6Jqide0
新モデル発売って11月だよね。
旧モデルRL910か710の在庫品安くならんかね〜
2020/10/17(土) 01:13:02.21ID:waU1R43H0
自分も昔の機種だけど、日没時刻に応じて背景色が変わる仕様。
正直スモール点けたときに背景色変わってくれたら良いと思ってたけど、今の機種はそれもないんだな。
2020/10/17(土) 09:27:01.81ID:UTx2RM3M0
私も794さんと同じように最近RZ710に交換して、あれっ?と思ってました。
黒背景の方が見やすかったな。
2020/10/17(土) 10:29:23.40ID:1qmLO5Zv0
新作の店舗のカタログまだありませんよね?
2020/10/17(土) 12:35:36.88ID:ViK+OavE0
>>802
先週オートバックスに行ったけどあったよ。
2020/10/17(土) 14:44:42.54ID:1qmLO5Zv0
>>803
まじ?
RQ911のやつですよねー?
2020/10/17(土) 15:43:27.65ID:V18dTUzfa
>>804
2020年10月版の新商品出てるカタログですよ。
2020/10/17(土) 16:18:33.44ID:1qmLO5Zv0
>>805
ありがとうございます☆
2020/10/17(土) 16:42:09.62ID:6qPlfCWcM
古いナビの地図更新したいんだけど、今地図割り購入したらいつまで更新できますか?
特に急いでないなら、2021年版が出るのを待った方がいい?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-fRUn)
垢版 |
2020/10/17(土) 20:35:39.12ID:xgiA2Kbwd
>>807
急いでないなら不要だよな。なんて言って欲しいのかな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b8d-H0+9)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:04:44.05ID:jKjzoeVR0
左折レーンと右折レーンの案内逆じゃないですか
お前はギッチョかと
2020/10/19(月) 06:53:56.31ID:6wJQ2F4GM
読み込まれてる地図のバージョンって画面から確認することできますか?
できるならやり方教えて下さい
2020/10/19(月) 10:54:56.30ID:ib3089sAM
>>810

https://jpn.pioneer/ja/support/category.php?main_cd=001 
2020/10/20(火) 08:16:15.38ID:q7C+qTynd
>>807
急いでないなら不要だよ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef4c-Q6j5)
垢版 |
2020/10/20(火) 18:50:45.09ID:EgkNmgX20
>>807
特に急いでないなら
12月1日に購入することをお勧めします
2020/10/21(水) 02:36:21.81ID:t+oerN7O0
ところで
差分更新来てたんだね
2020/10/23(金) 19:07:51.92ID:3RasKIz90
テス
2020/10/25(日) 11:09:08.90ID:vVGNdfpT0
サイバーナビから楽ナビに変えようと思った時に新製品来てて助かった。
ワンセグいらないから111にしたいけどデータのやり取りがUSBのみになるのか辛い。
せめてSDカードスロットは付けてほしかったな。
2020/10/25(日) 11:52:46.49ID:GyQ7lT8L0
SDあるのにしちゃいなよ
2020/10/26(月) 12:16:51.93ID:6ve4EeD00
>>816
どっちも使い勝手では変わらないだろ。
2020/10/26(月) 15:10:24.62ID:FC0oawoi0
>>818
若干特殊な車乗ってるからサービスホールがサイドブレーキの手前にしかなくてその辺もバラす必要があるのが難点。
流石にケーブルがニョロニョロしてるのは邪魔だし事故の元でもある。
2020/10/26(月) 19:59:04.08ID:pvz42mmod
>>814
地図割りプラス目当てで入った年間プレミアム会員
来月1日払いで自動更新だったので解約してやった
2014年モデルの楽ナビだけど今年も地図割りプラス対象になるとは限らないしな
2020/10/26(月) 21:57:06.33ID:X9l0cMVt0
楽ナビってリヤモニター付けた時に前後で違う映像流せるようになったの?
2020/10/26(月) 22:49:46.70ID:+Yg2mdJA0
AVIC-RZ111にUSBとHDMI付いてれば最高だったのに、付いてないんだなあ
6万とかでも良かったから、テレビレスだけどそれ以外はちゃんとしてるモデルが欲しかったんだぜ…
2020/10/26(月) 22:51:46.00ID:uf/RwZ2p0
USBはついてるよ
2020/10/27(火) 00:31:05.39ID:DekxT5D60
>>823
そうなんや! サンクス!

とは言え、HDMIがないのは悔やまれるなあ…
2020/10/27(火) 12:21:24.89ID:+TSMNRxb0
>>819
何が特殊か知らないが取付方やまとめ方はいくらでもある
あんたの想像力が足りないだけだわw
2020/10/28(水) 12:37:42.87ID:+pf/IYJCd
中古車にストラーダがついてたんだけど楽ナビに替えたらバックカメラも買わなきゃダメなんですか?
2020/10/28(水) 14:27:53.61ID:4BeWxr3+r
>>826
そんなのエスパーじゃ無いんだから
まともなレスなんか貰えないだろw
2020/10/28(水) 14:49:50.16ID:+pf/IYJCd
わかんないなら黙ってればいいのにw
2020/10/28(水) 14:50:11.04ID:+pf/IYJCd
車屋さんいるかもしんないじゃんw
2020/10/28(水) 15:18:09.12ID:Qrqo4khUM
>>829

車屋だろうが何だろうが車種もナビの型名も分からんのに答えられるわけないだろw
2020/10/28(水) 16:28:02.16ID:1VZwumRVd
>>828
お前の教えて貰う態度がそれか?
知ってても絶対教えないわ。
2020/10/28(水) 17:08:40.50ID:GQvAt8Az0
>>826
変換アダプターかませればおk
2020/10/28(水) 17:25:09.57ID:/ZxfPgBH0
>>831
店に電話すりゃ1分で解決ですのでどーぞどーぞ
喜んで教えてもらえるだろう、お前なんぞよりも親切丁寧に
2020/10/28(水) 17:25:57.86ID:/ZxfPgBH0
>>832
センキュー!ありがとう!
2020/10/28(水) 17:36:29.57ID:Qrqo4khUM
>>834

変換アダプタ不要な場合もあるけどね。
車種とかナビとカメラの型名とか書いてあれば適切なアドバイスももらえたろうに。
>>831に同意。こんな態度のやつに教えたいとは思えない。
2020/10/28(水) 17:41:06.38ID:/ZxfPgBH0
Googleの方が賢いから大丈夫。
2020/10/28(水) 18:04:47.47ID:Qrqo4khUM
>>826
↑こんなレベルの質問してるやつがGoogleだけで正解に辿り着けるとは思えない(笑)
2020/10/28(水) 18:43:45.28ID:/ZxfPgBH0
>>937
もう解決してるから・・・
2020/10/28(水) 18:54:51.31ID:GQvAt8Az0
>>838
2019年モデルの楽ナビはクソだから買わない方がいい
と、ん十年カロユーザーで2019年モデルも買った俺が言う
2020/10/28(水) 19:07:07.18ID:NEnkhjSpM
>>838

どう解決したかは絶対書けないんだろうなw
2020/10/28(水) 20:05:32.08ID:iwpwIe23d
>>839
ところで2020年モデルには乗り換えないの?見送り?
2020/10/28(水) 20:14:00.42ID:Ad2PraLod
>>839
セールで出てたから購入検討してるんだけど、どんな感じでダメ?
画面が綺麗になってて良さそうだったんだけど…
2020/10/28(水) 20:15:27.82ID:m9S5Tx9yd
ID:/ZxfPgBH0
こいつ小学生かよwww
2020/10/28(水) 22:31:24.90ID:kxcJv2EKa
ゴミ
2020/10/29(木) 08:15:59.76ID:dw0NiNRDr
RZ701、今年の7月に購入して特に問題なく使ってたが、
昨日起動時に急にマイセットアップ画面が出てきた。なぜだろう?
2020/10/29(木) 08:40:51.42ID:WV8agNJad
>>845
何かの理由で常時電線が暫く供給されてなかった可能性あり
2020/10/29(木) 09:44:36.37ID:dw0NiNRDr
サンキュー、そのへんか。配線抜けかかってるのかな。
また発生したらパネル外して配線チェックしてみるわ。
2020/10/29(木) 10:44:35.48ID:tD+nsA7LD
>>840
しつこすぎだろ
最近は煽り耐性ないカスしかいないよな
2020/10/29(木) 10:55:03.95ID:Y3T5YbvQ0
>>848
煽り耐性無いのはお前だよw
屑野郎ww
2020/10/29(木) 11:09:50.92ID:tD+nsA7LD
笑うポイントがさっぱりわからない
2020/10/29(木) 11:10:16.07ID:tD+nsA7LD
車オタクってマジで馬鹿しかいないのな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b1e-VQFx)
垢版 |
2020/10/29(木) 11:40:12.64ID:0cmF7kCb0
>>839
2019が糞、2018は?2017は?あなたの話ではどこまでか良くて2019が何故糞なのかがわからない。
俺の意見はこうだ。リーマンショック以降の電子機器はすべて糞。
2020/10/29(木) 11:45:21.60ID:pY9471L4M
2019でフルモデルチェンジで別物になってるの位はおさえてからイキろうな

俺の意見はこうだ(キリッ
2020/10/29(木) 11:54:32.65ID:+2D7Zyhw0
ここは>>852の日記帳か
2020/10/29(木) 12:39:05.91ID:AcKS7z8Fd
俺の意見はこうだ
Googleナビのことを思えば楽ナビ自体が神だ
2020/10/29(木) 13:47:47.20ID:dZhvZGas0
googleナビも道幅設定できれば神るよね
やろうと思えばできるんだろうけど
2020/10/29(木) 15:24:39.80ID:EdhhJ7Apd
>>556
崖から落ちるかと思った
あれはやっぱりカーナビにはならないね
2020/10/29(木) 19:13:31.00ID:Z2pH8Q/+0
RQ911は10月下旬発売みたいだけど、もう店頭にあるのかな
2020/10/29(木) 20:11:42.02ID:jn9zhnrwd
>>852
個人的な感想でアレだけども
楽ナビは2014と2015の上位機種が今の所の最高傑作だと思うわ
2020/10/29(木) 20:14:01.77ID:MlyS/1oH0
>>858
どこ情報?アマでは11月30日だけど
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 696d-CXnf)
垢版 |
2020/10/29(木) 22:37:57.54ID:rj4/3ew70
>>826
そんなことは無いよ。法律で決まってるわけじゃあるまいし。
いらないものは買うな。お金がもったいない。
2020/10/30(金) 05:57:24.47ID:ab/2iDrg0
>>859
感圧式だろうけど上位機種はスマートコマンダーあるから問題ないって感じ?
2020/10/30(金) 08:55:01.05ID:obRvSDW/d
>>862
この世代のスマコマは赤外線リモコンでカーソルキーの動きがかなり癖があったりするけど
ショートカットキーやロータリースイッチの使い勝手と手間無くルート再検索出来るのがいい
下道有料切り替えとか
ただ運転姿勢崩せず使えるところに常設しないと魅力半減
あとヘッドユニットは入力関係が充実しててドラレコリンクもあって
さらに地図更新は差分更新が毎月あるのも良い
2020/10/30(金) 12:18:37.96ID:Bc0NMoEod
303ってポータブルじゃないよね?
4万って安すぎて逆に怖いんだけど
901や701と比べて何がどう落ちるの?
2020/10/30(金) 12:28:21.15ID:80TSmpnVM
(スプッッ Sd33-9nEB) 4/4
2020/10/30(金) 12:59:34.73ID:dMSB1D2zd
>>864
余計な機能とかいらなければいいんじゃね!
2020/10/30(金) 13:23:29.51ID:7IMgXF9Bd
>>866
ナビと音楽だけでいいわ〜
2020/10/30(金) 21:32:49.07ID:/aEfH54K0
全更新いつ来るの?
2020/10/31(土) 14:28:21.63ID:GVNH8smv0
KK-H301STっていうホンダ車向けステアリングリモコンアダプタ
なんで方向ボタンの下だけ非対応なんだろ('ー`)
2020/10/31(土) 20:13:19.08ID:YH1T+AjY0
>>868
いつも11月にきてる
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 915a-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 07:49:04.22ID:yvVBB1wb0
俺、MapFanの年契約が12月で切れるけど、さすがに11月の全データ更新は対象外だろうな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b4c-MGjH)
垢版 |
2020/11/01(日) 09:21:22.11ID:KsvxpcSK0
普通に考えて対象内
来年10月迄の部分更新まで。
2020/11/01(日) 13:00:08.63ID:yvVBB1wb0
>>871
11月から翌年の10月までの更新が対象だから無理だと思う
なのでマップファンに1年ごとに契約する人は11月に入るのがベストだろうな
2020/11/01(日) 13:28:46.52ID:BNzR/cxQ0
MapFanは11月開始の1年契約だからね
当然11月以降に契約するとその分期間が短くなる

MapFanプレミアムも1年単位の契約だけど何月から初めても1年間だからお得
料金も3600円だし
2020/11/01(日) 13:34:26.57ID:b02+450T0
昨日納車された車にRZ901が付いてた
さっきナビいじっててデータみたら2018年版だった
サイト見たら今年10月まではデータ更新無料だと知った
\(^o^)/
2020/11/01(日) 13:38:51.58ID:E/2zM+vwd
>>875
今日は11月だけど大丈夫?……
2020/11/01(日) 13:42:34.97ID:Td+qzogoM
ワロタ
2020/11/01(日) 14:21:18.77ID:9rgHWoxp0
釣りだろ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-BAbD)
垢版 |
2020/11/01(日) 15:25:03.89ID:roiJht+Ja
\(^o^)/ = オワタ 
って事でしょ
2020/11/01(日) 15:28:28.26ID:gEZgKJzpd
オワタネタが通じない世代が出てきたのか
すっかりジジイになっちまったぜ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-PFiu)
垢版 |
2020/11/01(日) 16:58:28.08ID:RUuZhN/Md
マップファンスマートメンバーズとマップファンプレミアムの違いってなんですか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b4c-MGjH)
垢版 |
2020/11/01(日) 18:02:03.73ID:KsvxpcSK0
>>873
大きな勘違いをしてる
例えば地図更新をして直ぐ解約しても
1年分の権利はある

意味分かる?
2020/11/01(日) 18:26:04.36ID:nHc+cYvq0
>>882
> 意味分かる?
せっかくの親切なのに
これ一言余計だよな
2020/11/01(日) 18:27:08.30ID:yvVBB1wb0
>>882
違うと思うけどな。でも君の言う通りだったら嬉しい。俺も去年の12月に登録したので。
まぁ何れにせよ今月の全データ更新で明らかになるね
2020/11/01(日) 18:28:07.92ID:yvVBB1wb0
アンカーミス >>883だった
2020/11/01(日) 18:29:15.64ID:yvVBB1wb0
↑ゴメン間違えてなかったw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b4c-MGjH)
垢版 |
2020/11/01(日) 18:31:44.84ID:KsvxpcSK0
詳しく説明しないとわからないかな

マップファンプレミアムに入ってるから地図更新出来るのではない
会員期間中にクーポンを発行してダウンロードすれば10月迄更新出来る
クーポン発行の条件は当年度版は一回限りであること。
すなわち会員期間中に次年度版が出ればそのクーポンも発行される。

一番お得なのは12月1日以降に入会して二回ゲットして11月末までに解約すること。
2020/11/01(日) 20:04:24.01ID:BNzR/cxQ0
>>887
あなた何もわかっちゃいないだろw
2020/11/01(日) 21:16:22.20ID:qZh7Vsjd0
ナビを複数台持って場合、
登録するのに複数のメールアドレスが必要な仕様がクソ
2020/11/01(日) 21:20:58.14ID:kIbLwmT0d
RZ303はBluetoothがないからあの値段なの?
2020/11/01(日) 21:46:04.81ID:gEZgKJzpd
>>889
エイリアスじゃアカンの?
2020/11/01(日) 21:51:35.72ID:qZh7Vsjd0
>>891
Gmailのエイリアス受け付ける?

カロは分らんが、クソシステムの場合example+alias@gmail.comで入力(フォームの送信)を受け付けておきながら、
実際は届かないって言うパターンがあるから使ってない
2020/11/01(日) 23:20:25.42ID:wvHyXDZ80
>>892
そうなんだ
試してないので適当言いました(´・ω・`)
2020/11/02(月) 13:31:26.31ID:Huk82SRx0
今の楽ナビの上位機種にはスマコン付いてないの?
中古車買ったからサイバーじゃなくて楽ナビ買おうと考えてるけど。
2020/11/02(月) 14:25:50.30ID:F+LU/d1LF
>>894
別売りだね
2020/11/02(月) 17:38:34.25ID:Mqhwb43n0
マップファン契約継続のメールが来てた。
それでは、さっそく新しいマップを発表してください。
2020/11/02(月) 18:29:53.24ID:XZ0nxHCL0
また鬼のように長い全データ更新の季節が来たか
あれ始めるとラジオやオーディオも一切使えなくなるんだよなw
2020/11/02(月) 18:59:19.85ID:fWCAQXfV0
>>897
2019年モデルは30-40分ってなってる
2018までは90分だっけか
2020/11/02(月) 19:40:29.34ID:RHmOjr7b0
2013年モデルだが去年5月の全更新は40分くらいだった
2020/11/02(月) 20:15:37.74ID:7ClARuYVd
>>895
別売りしてるが現行と去年のは対応すらしてないんじゃね?
2020/11/02(月) 20:22:00.63ID:Huk82SRx0
>>895
別売りって言うから探したけど最近の機種のは見つからないんだけど?
2020/11/02(月) 20:25:14.77ID:Vczs6PZtM
楽ナビって今年のhdパネルになるまで何年モデルから同じなのだろう cpuとかも同じで地図だけ変えてるのかな
2020/11/02(月) 20:35:33.57ID:RHmOjr7b0
CPUというかカーナビ向けSoCだけどメイン製品と派生品で最低5年は使い回し
2020/11/02(月) 20:42:13.87ID:Vczs6PZtM
そんなに長いのかw
2020/11/02(月) 22:21:42.64ID:IS4fW5CF0
>>901
すまん、楽ナビ対応してなかったわ。
2020/11/03(火) 09:15:32.12ID:bL+4Bj1md
>>905
だからスマートコマンダーや通信モジュール関係の便利さ
ソレと毎月末の差分更新を便利に感じてた人は
サイバーに鞍替えせざるを得ないという
2020/11/03(火) 18:52:15.62ID:yUhHhPPi0
RQ911もう発売したんだね!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d943-+QTg)
垢版 |
2020/11/03(火) 23:51:34.35ID:bkLE1jWl0
Amazonだと11月6日着みたいだね。

RL710からサイズアップしたいけど、もう少し値段下がるまで我慢しようか迷う。
2020/11/04(水) 05:32:30.20ID:UCW9Tbrv0
>>908
もう少し我慢って、あなたのナビ去年出たんじゃないの?もう替えたいんですか?
2020/11/04(水) 08:48:54.24ID:XyVW/pUz0
何やっても後悔するタイプだなw
2020/11/04(水) 09:45:12.81ID:IWjLL5IoM
欲望に弱いタイプ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-o5ZK)
垢版 |
2020/11/04(水) 12:13:12.82ID:Uq2hxQava
9インチ待つために1年もナビレス生活は嫌だったのと、入れ替えで余った8イャ塔`は実家へ贈鋳謔キる想定だっbスので、別に失粕sしたとは思っbトませんよ!
2020/11/04(水) 12:43:04.76ID:tU14/sRrd
そうなんですね
僕なんて303で十分満足ですよ
2020/11/04(水) 22:17:21.96ID:HBZDEcLn0
9年落ちの車にのっているがナビ壊れた。
スマホナビでもいいが、バックカメラがないのが地味につらい。2010の時代のバックカメラのインターフェースって独自でナビ変えたらバックカメラもかいなおしですか?
2020/11/04(水) 22:17:30.60ID:HBZDEcLn0
なんとかかつようしたい
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1262-t1Nk)
垢版 |
2020/11/04(水) 22:18:53.72ID:hYn2EwYE0
バックカメラの型式もナビの型式もわからないのにどう答えろと?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-r5ZE)
垢版 |
2020/11/04(水) 22:25:45.45ID:LC7DQbFna
一緒にカメラを買いに行って欲しいの!
2020/11/04(水) 22:28:13.48ID:47Yn0ANF0
>>914
また同じ質問してるのかよ
変換アダプターって回答ついただろ
2020/11/04(水) 22:34:10.31ID:XBJFEPSS0
>>914
買いなおさないと何か罰せられるってわけじゃないから気にすんな。
2020/11/05(木) 01:54:18.59ID:npkleLFQ0
>>914
rcaの黄色いコード付きなら変えなくて良い。
もしくは変換アダプター
2020/11/05(木) 02:39:07.20ID:eW8JmErg0
>>918
イエロー服部できいたらでてないとのこと
2020/11/05(木) 02:39:54.36ID:eW8JmErg0
>>920
2010のラクナビを、RCA変換はふるすぎてない
2020/11/05(木) 02:50:24.96ID:D/iRg2c10
828 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-9nEB) sage 2020/10/28(水) 14:49:50.16 ID:+pf/IYJCd
わかんないなら黙ってればいいのにw
838 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13db-9nEB) sage 2020/10/28(水) 18:43:45.28 ID:/ZxfPgBH0
>>937
もう解決してるから・・・

もう解決したんだろ?
死ねよ、糞ww
2020/11/05(木) 03:22:44.46ID:bpCJ8cHjd
>>839
マジかよ……。
2020/11/05(木) 09:08:52.62ID:PxIPUYfI0
>>921
なら買いなおしだろ
>>922
ナビが壊れたのに何で「2010のラクナビを、RCA変換はふるすぎてない」とか言ってんだ
2020/11/05(木) 13:20:15.65ID:NL+bOynO0
>>917
元ネタはリンゴだっけ?
ガチでそんな感じで笑える
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2bb-MSj1)
垢版 |
2020/11/05(木) 16:02:44.55ID:tQTbGP990
5年使ったダイヤトーンサウンドナビが死にかけてるから、楽ナビの上位グレード買うつもりだけど、ここでの評判はどんな感じ?
方向音痴だからナビ案内が糞だと迷子になってしまう
2020/11/05(木) 16:05:25.71ID:PxIPUYfI0
2019年モデルかったら到着予想時刻のズレが多い
2017年モデル使ってた時は精度が高かったのに・・・
2020/11/05(木) 16:21:26.73ID:AwvOWZ000
ショップで聞いた話だとナビ性能は全機種同じで違いはオーディオだけと
2020/11/05(木) 17:20:12.88ID:5EaBYDeed
>>928
気のせいでしたねw
2020/11/05(木) 18:41:24.19ID:Smn0P0VN0
>>928
自分の2019楽ナビも
会社まで9.8km 25分なんだけど、
ルート案内させると1時間15分と出る時もあるよ!
2020/11/05(木) 18:42:30.35ID:PxIPUYfI0
>>931
最新の修正プログラムあてた?
おれは当ててからその不具合出てない

それとは別に精度が低いってこと
2020/11/05(木) 19:44:19.47ID:CNgwBceVd
ん?
2020/11/06(金) 10:43:26.44ID:5T3C7C/yd
楽ナビ、ナビが喋ってるのに音楽が小さくならないんだけどどこで設定出来ますか?
あとメーカー変えたらステアリングのリモコン効きません、バックカメラの画質も最悪だ、これは調整でなんとかなるかな?
2020/11/06(金) 10:57:51.58ID:4h3g+91xd
設定出来るじゃ〜ん さすが楽ナビ
2020/11/06(金) 12:20:54.34ID:BtCO9W6pd
ipod、一回コントロールなんとかON OFFしないと音が出ないのは何で?
2020/11/06(金) 12:26:35.31ID:BtCO9W6pd
もしかしてApple純正のコネクタじゃダメなのかな?
2020/11/06(金) 12:51:03.71ID:QYDGAwpg0
だめですね
2020/11/06(金) 13:04:38.55ID:cDwwJ0uLd
>>938
やっぱり?ストラーダはいけたんだけどね
車屋に聞いても多分大丈夫でしょうって
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f502-hY5T)
垢版 |
2020/11/06(金) 15:26:48.13ID:qGj10o0b0
MapFanスマートメンバーズ会員登録するには、優待コードが必要なのでしょうか?
優待コードは、カーナビを購入した際にもらえるものですか?
1年前にrw710を購入しましたが、どこにあるのかわからないので、
登録できず悩んでいるので、教えていただけませんか?
2020/11/06(金) 16:24:05.07ID:D12uSmuFd
お客様相談の番号に何度電話してもただいま混み合ってますおかけ直しください、ガチャ
この会社大丈夫なの?立派な会社でもこんな酷い対応あるんだね
アイコスカスタマーのほうがまだ繋がるわ
2020/11/06(金) 16:39:41.52ID:66LAttMR0
>>941
そりゃ、icos(PMジャパン)とインクリメントPでは企業規模が違うでしょw
PMジャパンに失礼すぐる
2020/11/06(金) 17:02:42.15ID:UsO913Ned
カスタマーセンターの女の子曰くiPhoneに初めからインストールされている「music」ってアプリ以外はちゃんと動作すないらしい
本当なんですか?10年前のストラーダよりゴミとかあり得ます?
2020/11/06(金) 17:04:29.10ID:UsO913Ned
とにかく何にもわかってなさそうな女の子で同じセリフを呪文のように繰り返してた
素人がマニュアル見て必死に答えてるんだろうな
あきらめてありがとうございましたって切ったよ
カロッツェリアには本当に失望した
2020/11/06(金) 17:17:49.92ID:exwcTpC70
>>940
優待コードが何を指すか分からないけど、
スマートメンバーの会員登録方法に書いてある通りに
パイオニアのオーナーズリンク経由で登録すればOK
入力に必要なのはナビの製造番号だけ
2020/11/06(金) 18:46:50.81ID:R99Cr0MCM
女の子女の子って
田舎役場か町工場のおっさんみたいだな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8943-Sbu0)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:56:02.45ID:6+dqKO2K0
>>940
ちょうど俺も今駆け込みでMapfanの登録したけど、優待コード必要ないですよ。

事前にナビのシリアル番号をオーナーズリンクと紐付けたりMapFanの会員IDとオーナーズリンクを紐付けたりする必要はありますが、それが完了してればMapFanの有料会員登録画面でナビの情報が出てきます。

公式YouTubeに動画が上がってたんでそれ見ればできるはずです。
2020/11/06(金) 20:08:35.44ID:AyyQjm6i0
>>946
馬鹿で恩知らずの糞野郎だから放っておけw
2020/11/06(金) 21:00:58.28ID:6sGKhOksd
>>943
ストラーダに戻れば?
2020/11/06(金) 22:39:55.52ID:wUokn/Cua
前の楽ナビ2006年製ほとんど故障しないで今年まで使ったけど今の商品故障しやすいの?
2020/11/06(金) 23:49:18.18ID:Gwil0g/M0
そのころのってタッチパネルは鬼門だし、
故障ありすぎて修理代金一律ルールのきっかけになったあたりじゃね?
2020/11/06(金) 23:58:53.37ID:wUokn/Cua
>>951
それがほとんど壊れずに最近タッチパネルの反応が鈍くなっただけで長く持ったなと。
2020/11/07(土) 08:52:12.52ID:IYh2EOXbM
>>941
クレーマーにはどこもその対応
2020/11/07(土) 09:10:25.06ID:g+Vn2uKUd
別にクレーマーじゃないしかなり下手に出たけどな
あんなアホは間違いなくバイトだろう
2020/11/07(土) 10:20:44.57ID:sTWtTuGS0
>>953
え、それって自動応答じゃなくて?
2020/11/07(土) 14:13:42.35ID:W5NqR7bw0
>>954
今時コールセンターに正社員はいないだろう。
2020/11/07(土) 14:16:10.40ID:hJ6eCFuL0
サポセンとかコルセンって派遣のお兄さんお姉さんが説明書見て回答してるだけってイメージ
2020/11/07(土) 14:44:35.18ID:VNOYsKWAd
>>956
法人向けサービスは正社員
コンシュマー向けは派遣
2020/11/07(土) 14:47:20.13ID:hJ6eCFuL0
>>958
法人向けサービスのSES募集クソ多いじゃん
2020/11/07(土) 17:28:05.08ID:IwA8lc0f0
>>959
すまんな、俺の勤めている会社は日経Core30の企業なんで。
保守契約結んでいる企業は大手しかないんだわ。当然、特定客向けのコールセンターだわ。
一般の企業とは違うのかもな
2020/11/07(土) 17:40:59.85ID:4dfa+0SF0
>>960
つまりコア30しか知らない、ただの世間知らずだったって事か
なるほど納得
2020/11/07(土) 19:56:49.96ID:IwA8lc0f0
>>961
えぇ、下請けが全部やってくれるもので
2020/11/07(土) 21:00:21.36ID:4dfa+0SF0
>>962
なら、このスレでも大人しくしとけな
2020/11/07(土) 21:55:48.28ID:NQB4CWESd
目糞鼻糞が発狂しててウケルwwww
2020/11/07(土) 22:02:17.47ID:eojxIBQT0
国内有数というより世界規模な某電機メーカーだってコールセンターは中国だがな
電話すると日本語が怪しいスタッフが対応する
2020/11/07(土) 22:57:42.86ID:wBiUvUG20
マップファン勝手に更新したけど、地図更新はいつ?
2020/11/08(日) 00:17:56.10ID:M+s1KKc+0
もうRQ911買った人いる?
2020/11/08(日) 05:10:56.84ID:z8MyBJyo0
>>966
いつも通りなら11月の下旬
2020/11/08(日) 07:20:57.94ID:oB58pMyc0
>>967
買ったよ、取り付けは金曜日予定だけど。
2020/11/08(日) 07:54:34.31ID:bAfEk+iHM
自動とか、派遣とか、下請けとかじゃなく、
スコアリングされてるの知らんのか
ここの連中はw
2020/11/08(日) 10:40:47.51ID:20xX4gNV0
はいNG
2020/11/08(日) 11:53:38.78ID:M+s1KKc+0
>>969
ありがとう。
自分も予約してきました。
2020/11/08(日) 13:28:05.30ID:1xVevvUZ0
>>972
新発売の中では売れてる方じゃない?
パナには負けてるけどwww
2020/11/08(日) 17:38:54.67ID:z8MyBJyo0
パナのナビはポンコツのイメージしかないけど最近は良くなったのかな?
2020/11/08(日) 18:02:04.71ID:64vAC52f0
pioneerよりはまし
2020/11/08(日) 18:18:52.92ID:ftvUU11t0
ナントカハット気ぃつけぃ?とかネキが言うんだが
何だい?
2020/11/08(日) 18:21:06.97ID:9IaLnR0N0
ピザハット喰いすぎ、デブに気をつけてください

マジレスするとヒヤリハット地点だろ
2020/11/08(日) 21:08:55.82ID:XcWMS3p8d
>>975
ましって意味知ってる?w
2020/11/09(月) 05:53:18.54ID:AjZiXK930
>>978
w
2020/11/09(月) 10:23:20.67ID:HETJ6IkC0
当たり前だろそんなこと! そんな無礼な質問があるか!!
2020/11/09(月) 10:50:15.70ID:rftm5V5Jp
友人にRW710提案して購入取付と相成ったんだけど、テザリングのスマートループ取得勧めたらいちいち繋ぐのが面倒だって言われたわ

通信モジュール買うより負担少ないし手軽な気がするんだけど、案外そういう人多いのかな?
2020/11/09(月) 13:12:44.45ID:6BRAAt4Pa
BTオンなら勝手に繋がると思うんだが
なんなら充電ケーブル差した時だけBTオンもできるし
2020/11/09(月) 13:34:48.12ID:b5+3Ar7I0
>>982
2行目kwsk
2020/11/09(月) 13:38:13.04ID:ksHriO3ha
通話以外Bluetoothで繋ぐ事って出来るの?
通話は他人に聞かれたくない場合とか
2020/11/09(月) 13:42:20.21ID:nCarYhCy0
>>982
ナビ側は何もしなくてもいいけど、スマホはBTテザリングを手動でONにしなければならないのでは?
1日くらい経つとOFFに戻る気がする。
2020/11/09(月) 14:41:02.56ID:QbIV6Z0Md
>>985
それが面倒で、NaviGatewayいれてDUNでつないでる。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-r5ZE)
垢版 |
2020/11/09(月) 15:20:45.30ID:23YN5cqRa
>>985
iPhone8を使ってるけど、毎回勝手に繋がってくれるよ
2020/11/09(月) 16:28:34.48ID:6BRAAt4Pa
>>983
Taskerとかのトリガー系アプリで色んな条件でBTオンオフできます
>>985
これもBTオンのタイミングで有効にできるアプリあります。名前忘れちゃったけどググれは見つかります
2020/11/09(月) 16:39:00.13ID:b5+3Ar7I0
>>988
ありがとう。少し読んでみるわ。
2020/11/09(月) 17:52:41.45ID:fD0Zz+es0
ただし、710とか2019年モデルは、
Bluetoothをオンにする前にPAN(iPhoneで言うとインターネット共有)をオンにしてから、
Bluetoothをオンにしてナビに接続しないとPANを認識しない不具合(メーカーが言うには2019年の仕様)があるよ
2020/11/09(月) 19:26:35.16ID:6+zzoYmT0
>>990
え、それ不具合だったのか
ずっとスマホとの相性問題かと思ってた
2020/11/09(月) 20:34:56.88ID:SzbpKf08d
>>984
ペアリング設定する時、ナビ側で出来る
2020/11/10(火) 00:28:34.51ID:nFysXBM/0
家族と共用だから、2019モデルの携帯電話1台しか接続出来ないの
すごく不便なんだけど、何とかできないかね・・・
2020/11/10(火) 08:35:36.04ID:gtnOaqQx0
次スレ

【カロ】楽ナビ総合スレPart42【Pioneer】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1604964895/
2020/11/10(火) 12:07:32.26ID:w8c9QRqE0
ふめ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-8m39)
垢版 |
2020/11/10(火) 15:23:03.77ID:ZArSlBVba
ぎゅーっ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-Fq1L)
垢版 |
2020/11/10(火) 16:12:53.87ID:qnzonTn5a
すいません質問いいですか?
2020/11/10(火) 16:30:37.11ID:ES0aEm6ad
どうさ
2020/11/10(火) 16:41:09.87ID:GYqgTcf9d
うめ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-btxG)
垢版 |
2020/11/10(火) 16:45:44.46ID:GYqgTcf9d
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 189日 5時間 52分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況