!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
煽り運転についてのスレッドです。
荒らしの相手をする人もまた荒らし。荒らしは徹底スルーでお願いします
※重要※
煽り運転が悪いのは当たり前
当たり前すぎるので、このスレではわざわざ書き込まなくても
煽り運転が悪い事を前提として進行します。
次スレは>>950が立てて下さい。
立てられない時は早目にその旨を書き込み、他の人にお願いしましょう。
スレを立てるときは本文先頭に
『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』
が3行になるように追加してください。
前スレ
【煽る方も】 煽り運転について 118 【煽られる方もアホ】 (実質Part119)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581029011/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【煽る方も】煽り運転について120【煽られる方もアホ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb12-W/ZL [182.163.43.223])
2020/03/23(月) 08:20:36.34ID:lYiPb3+g0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-HJuB [126.193.43.250])
2020/03/26(木) 11:40:42.39ID:Buq003o/p >>282
戦後の判例でよくあるのは公務員の争議行為で、これは労働基本権を根拠に不可罰とされることが多い
で重要なのは、そういった裁判で『違法行為である』ということが認められた上で、不可罰とされて無罪になってるところな
追いつかれた車両の義務違反が認められた上で、不可罰として無罪になった例があり、それに従って警察が逮捕しないと言うのなら、その判例を出せよ
そんな判例無いのに「可罰的違法性!」とか騒いで議論を明後日の方向にぶっ飛ばすから珍論くんなんて呼ばれちゃうんだよww
戦後の判例でよくあるのは公務員の争議行為で、これは労働基本権を根拠に不可罰とされることが多い
で重要なのは、そういった裁判で『違法行為である』ということが認められた上で、不可罰とされて無罪になってるところな
追いつかれた車両の義務違反が認められた上で、不可罰として無罪になった例があり、それに従って警察が逮捕しないと言うのなら、その判例を出せよ
そんな判例無いのに「可罰的違法性!」とか騒いで議論を明後日の方向にぶっ飛ばすから珍論くんなんて呼ばれちゃうんだよww
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-7sCt [182.251.236.232])
2020/03/26(木) 11:44:23.90ID:oCUWKdiya >>271
どれか1つにしろ!
どれか1つにしろ!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 11:50:11.04ID:l6KcLDW30 >>283
全逓東京中郵事件
の事だろうが
お前が言うほど多くはないんじゃないか?
お前は
>憲法や他の法律で定められた「権利」を根拠に無罪と判決されることが多いが?
と言ってるじゃん
たった1件?
それともせいぜい3件とか5件なの?
>その判例を出せよ
判例が不要なほど明確な事だろ
制限速度を1キロや2キロ超えていても、それは確実に道交法違反だろ
お前はメーター誤差を言い訳に出すつもりなのかも知らんが
それも議論が進めば俎上に載せる予定だったので言い訳には使えないぞ
全逓東京中郵事件
の事だろうが
お前が言うほど多くはないんじゃないか?
お前は
>憲法や他の法律で定められた「権利」を根拠に無罪と判決されることが多いが?
と言ってるじゃん
たった1件?
それともせいぜい3件とか5件なの?
>その判例を出せよ
判例が不要なほど明確な事だろ
制限速度を1キロや2キロ超えていても、それは確実に道交法違反だろ
お前はメーター誤差を言い訳に出すつもりなのかも知らんが
それも議論が進めば俎上に載せる予定だったので言い訳には使えないぞ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 11:51:22.66ID:l6KcLDW30 >>283
いまさらだが、答えとく。実務上の判例の重要性は言うまでもない。
勉強する上で、裁判所が何を判断の要素としてるのかを整理、考察するのも判例理論の理解として重要。
ただ、判例も一つの理論的説明でしかないんだ。一つの説に過ぎない。
判例が「議論の手法」そのもの、中心になることはない。
いまさらだが、答えとく。実務上の判例の重要性は言うまでもない。
勉強する上で、裁判所が何を判断の要素としてるのかを整理、考察するのも判例理論の理解として重要。
ただ、判例も一つの理論的説明でしかないんだ。一つの説に過ぎない。
判例が「議論の手法」そのもの、中心になることはない。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-7sCt [182.251.236.232])
2020/03/26(木) 11:51:23.55ID:oCUWKdiya288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 11:56:46.67ID:l6KcLDW30289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-HJuB [126.193.43.250])
2020/03/26(木) 12:00:38.78ID:Buq003o/p >>285>>286
ほらまた全然反論になってない長文をグダグダと
可罰的違法性が出てくるのは、裁判で『違法行為である』ということが認められた上で、不可罰とされて無罪になるようなものな
追いつかれた車両の義務違反が認められた上で、不可罰として無罪になった例があり、それに従って警察が逮捕しないと言うのなら、その判例を出せよ
そんな判例無いのに「可罰的違法性!」とか騒いで議論を明後日の方向にぶっ飛ばすから珍論くんなんて呼ばれちゃうんだよww
ほらまた全然反論になってない長文をグダグダと
可罰的違法性が出てくるのは、裁判で『違法行為である』ということが認められた上で、不可罰とされて無罪になるようなものな
追いつかれた車両の義務違反が認められた上で、不可罰として無罪になった例があり、それに従って警察が逮捕しないと言うのなら、その判例を出せよ
そんな判例無いのに「可罰的違法性!」とか騒いで議論を明後日の方向にぶっ飛ばすから珍論くんなんて呼ばれちゃうんだよww
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 12:02:39.85ID:l6KcLDW30 >>289
>可罰的違法性が出てくるのは、裁判で『違法行為である』ということが認められた上で、不可罰とされて無罪になるようなものな
つまり
>「憲法等で保障された権利だから罪には問いません」と判決されたようなときに初めて、可罰的違法性云々の判断が適用されたと言える
これは間違いだったと認めるのだな?
>可罰的違法性が出てくるのは、裁判で『違法行為である』ということが認められた上で、不可罰とされて無罪になるようなものな
つまり
>「憲法等で保障された権利だから罪には問いません」と判決されたようなときに初めて、可罰的違法性云々の判断が適用されたと言える
これは間違いだったと認めるのだな?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 12:10:23.23ID:l6KcLDW30 ある主張が理論的に正しいならばそれで良いじゃないか。根拠は主張の中で述べられるべき。
根拠に判例を示すっての話はよくわからんが…。
判例理論に従って主張すれば、一応の理論的説明がつくのは間違いない。
だから、過去の判例の理論構成を同類型にそのまま使ったり、修正して使ったりはある。
判例は裁判所の主張だからね。判例理論。
訴訟の場では過去の判例の理論に従って主張したほうが、裁判所に採用されやすい。
訴訟では、なんらかの主張で利益を得る方に主張・立証責任を課すのが原則です。
今回のケースだと、原則と異なる例外を主張する側に、必要性・許容性の主張責任・立証責任がある。
ま、訴訟とか考えなくても、自分の意見なんだから、根拠も自分でちゃんと示せって一般論で説明できるな。
という事で
一般論で説明すればいいんだよ
判例を出す必要など無い
根拠に判例を示すっての話はよくわからんが…。
判例理論に従って主張すれば、一応の理論的説明がつくのは間違いない。
だから、過去の判例の理論構成を同類型にそのまま使ったり、修正して使ったりはある。
判例は裁判所の主張だからね。判例理論。
訴訟の場では過去の判例の理論に従って主張したほうが、裁判所に採用されやすい。
訴訟では、なんらかの主張で利益を得る方に主張・立証責任を課すのが原則です。
今回のケースだと、原則と異なる例外を主張する側に、必要性・許容性の主張責任・立証責任がある。
ま、訴訟とか考えなくても、自分の意見なんだから、根拠も自分でちゃんと示せって一般論で説明できるな。
という事で
一般論で説明すればいいんだよ
判例を出す必要など無い
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-HJuB [126.193.43.250])
2020/03/26(木) 12:17:37.33ID:Buq003o/p >>290
都合よく部分引用するなよ
違法性が認められた上で(憲法等何かしら根拠があって)不可罰とされるような場合に初めて可罰的違法性云々の話が出てくると言ってるだけだから
逮捕すらされてない可罰だの不可罰の議論になる以前の対象に無理やり可罰的違法性の話を当てはめるなって話だから
ホントどんだけ話を明後日の方向に持っていきたいんだよw
そんなふうに言い逃れしたのを、論破したと勘違いして、おめでたく自惚れちゃうような脳みそだから、10年も粘着オナニーしちゃうんだろうよww
都合よく部分引用するなよ
違法性が認められた上で(憲法等何かしら根拠があって)不可罰とされるような場合に初めて可罰的違法性云々の話が出てくると言ってるだけだから
逮捕すらされてない可罰だの不可罰の議論になる以前の対象に無理やり可罰的違法性の話を当てはめるなって話だから
ホントどんだけ話を明後日の方向に持っていきたいんだよw
そんなふうに言い逃れしたのを、論破したと勘違いして、おめでたく自惚れちゃうような脳みそだから、10年も粘着オナニーしちゃうんだろうよww
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dffa-LkIh [218.219.7.76])
2020/03/26(木) 12:21:23.77ID:8xewspQ40 詐欺や強盗して捕まっても盗った金は自分の物
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 12:21:34.75ID:l6KcLDW30 >>292
だからそのかっこ書きがおかしいと指摘してるんだよ
とうとうその主張はかっこ書きにまで落ちぶれたわけだよな
>逮捕すらされてない可罰だの不可罰の議論になる以前の対象に無理やり可罰的違法性の話を当てはめるなって話だから
ある主張が理論的に正しいならばそれで良いじゃないか。根拠は主張の中で述べられるべき。
だからそのかっこ書きがおかしいと指摘してるんだよ
とうとうその主張はかっこ書きにまで落ちぶれたわけだよな
>逮捕すらされてない可罰だの不可罰の議論になる以前の対象に無理やり可罰的違法性の話を当てはめるなって話だから
ある主張が理論的に正しいならばそれで良いじゃないか。根拠は主張の中で述べられるべき。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa6-3suU [116.94.245.88])
2020/03/26(木) 12:21:57.44ID:I1Af+kgC0 >>263
https://i.imgur.com/BRWYDnX.jpg
本項の「進路を譲らなければならない」というのは、法第34条(左折又は右折)にいう「進路の変更を妨げてはならない」
よりもより厳格である。多くの場合一時停止または徐行をする必要がある。
>>265
それは、自動車の性能や運転手の技能で変わるから、100mでも1000mでも追い付いたと言えるな。
https://i.imgur.com/BRWYDnX.jpg
本項の「進路を譲らなければならない」というのは、法第34条(左折又は右折)にいう「進路の変更を妨げてはならない」
よりもより厳格である。多くの場合一時停止または徐行をする必要がある。
>>265
それは、自動車の性能や運転手の技能で変わるから、100mでも1000mでも追い付いたと言えるな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 12:24:58.97ID:l6KcLDW30297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 12:26:04.04ID:l6KcLDW30298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-HJuB [126.193.43.250])
2020/03/26(木) 12:26:37.35ID:Buq003o/p >>294
別にカッコの中は重要じゃ無いし、しかもそれが全てだと断言しているのではなく、「等」とか、そう言う場合が「多い」とか言ってるだけなんだが
そもそも話の本筋じゃないからクッソどうでもいいし
流石は論点を逸らして揚げ足取りして自惚れオナニー10年しちゃう珍論くんだわw
別にカッコの中は重要じゃ無いし、しかもそれが全てだと断言しているのではなく、「等」とか、そう言う場合が「多い」とか言ってるだけなんだが
そもそも話の本筋じゃないからクッソどうでもいいし
流石は論点を逸らして揚げ足取りして自惚れオナニー10年しちゃう珍論くんだわw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 12:28:37.34ID:l6KcLDW30300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-HJuB [126.193.43.250])
2020/03/26(木) 12:32:31.07ID:Buq003o/p301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa6-3suU [116.94.245.88])
2020/03/26(木) 12:33:02.76ID:I1Af+kgC0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 12:34:52.05ID:l6KcLDW30 お前の馬鹿レスの>>272が始まりで
まずは、そのレスを一読しておかしな部分がないかを確認するんだよ
そして、一番気になる部分から質問をする
理由は、ある主張をするときに根拠が間違っていれば
その間違った根拠から組み立てた主張に意味などないからだよ
そして
これは間違いじゃないのか?どうなんだ?と
疑問点を一つずつつぶしていく
そういう流れの中で、お前がその都度真摯に答えればいいんだ
いきなり喧嘩腰で来るから話が進まないんだよ
まずは、そのレスを一読しておかしな部分がないかを確認するんだよ
そして、一番気になる部分から質問をする
理由は、ある主張をするときに根拠が間違っていれば
その間違った根拠から組み立てた主張に意味などないからだよ
そして
これは間違いじゃないのか?どうなんだ?と
疑問点を一つずつつぶしていく
そういう流れの中で、お前がその都度真摯に答えればいいんだ
いきなり喧嘩腰で来るから話が進まないんだよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 12:36:39.86ID:l6KcLDW30 >>301
>時速100kmなら、前車との車間が100mなら追い付いたと言えるぞ。
それは当然だな
速度が基準だからそうなる
しかし、お前が書いてたように
>自動車の性能や運転手の技能で変わる
のではない
>時速100kmなら、前車との車間が100mなら追い付いたと言えるぞ。
それは当然だな
速度が基準だからそうなる
しかし、お前が書いてたように
>自動車の性能や運転手の技能で変わる
のではない
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 12:37:27.15ID:l6KcLDW30305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-HJuB [126.193.43.250])
2020/03/26(木) 12:37:48.20ID:Buq003o/p306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-HJuB [126.193.43.250])
2020/03/26(木) 12:43:10.88ID:Buq003o/p307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 12:44:56.70ID:l6KcLDW30 >>306
反論じゃなくて、気になった部分を質問してるだけだが?
反論じゃなくて、気になった部分を質問してるだけだが?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-HJuB [126.193.43.250])
2020/03/26(木) 12:49:02.83ID:Buq003o/p >>307
思いっきり「間違いだな」と否定して反論した気になってるようだったが?www
思いっきり「間違いだな」と否定して反論した気になってるようだったが?www
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 12:49:56.94ID:l6KcLDW30 >>308
間違いじゃないと考えてるのならそれにこたえるだろ
間違いじゃないと考えてるのならそれにこたえるだろ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa6-3suU [116.94.245.88])
2020/03/26(木) 12:52:55.50ID:I1Af+kgC0 >>303
実車と空車貨物では制動性能が違い、運転手の反応速度で空走距離も変わるぞ。
実車と空車貨物では制動性能が違い、運転手の反応速度で空走距離も変わるぞ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 12:56:10.48ID:l6KcLDW30 >>310
そう思うんならそう思っておけばいい
乾燥した平たん舗装路面における基準なのだから
車両の重量によって違ってくることもあるだろう
だが、個別具体的な距離は状況により変わったとしても
基準となる数字は変わらない
そう思うんならそう思っておけばいい
乾燥した平たん舗装路面における基準なのだから
車両の重量によって違ってくることもあるだろう
だが、個別具体的な距離は状況により変わったとしても
基準となる数字は変わらない
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa6-3suU [116.94.245.88])
2020/03/26(木) 13:18:44.25ID:I1Af+kgC0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 13:20:44.27ID:l6KcLDW30314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa6-3suU [116.94.245.88])
2020/03/26(木) 14:00:03.76ID:I1Af+kgC0 >>313
27条にはレーンマークに関する記述は無い。
27条にはレーンマークに関する記述は無い。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 14:14:19.34ID:l6KcLDW30 >>314
十分な余地があればいいんだよ
十分な余地があればいいんだよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-3pKe [182.251.197.149])
2020/03/26(木) 14:24:05.37ID:0v0K0Mhxa317名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF23-7sCt [106.171.54.44])
2020/03/26(木) 14:36:13.42ID:4EXxrLK8F 27条違反で捕まった奴いる?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-3pKe [182.251.197.149])
2020/03/26(木) 14:40:08.26ID:0v0K0Mhxa 走行帯違反の検挙数は出てるよ
追い付かれた車両の義務違反は、マイクで怒られるぐらいじゃね?
まさか、捕まらないならやっても良いって言い出すの???
追い付かれた車両の義務違反は、マイクで怒られるぐらいじゃね?
まさか、捕まらないならやっても良いって言い出すの???
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-7sCt [61.199.159.183])
2020/03/26(木) 14:47:35.93ID:yIuWEtOsH >>318
追い越し不可の1車線路では?
追い越し不可の1車線路では?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa6-3suU [116.94.245.88])
2020/03/26(木) 15:12:22.88ID:I1Af+kgC0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 15:21:39.59ID:l6KcLDW30322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa6-3suU [116.94.245.88])
2020/03/26(木) 15:29:41.16ID:I1Af+kgC0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 15:39:42.31ID:l6KcLDW30324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 15:41:00.06ID:l6KcLDW30325名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-7sCt [182.251.236.232])
2020/03/26(木) 15:43:01.64ID:oCUWKdiya パトカーや教習車はほとんど違反しているな!
それは問題無いのか?
それは問題無いのか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2b-3pKe [59.137.230.159])
2020/03/26(木) 15:56:50.02ID:i8mxK10p0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 15:57:11.51ID:l6KcLDW30 >>322
あとは、グーグルマップで、どのあたりでの出来事なのかを教えてもらえれば話もしやすいわな
あとは、グーグルマップで、どのあたりでの出来事なのかを教えてもらえれば話もしやすいわな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 15:58:14.79ID:l6KcLDW30329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa6-3suU [116.94.245.88])
2020/03/26(木) 16:00:32.41ID:I1Af+kgC0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 16:13:13.07ID:l6KcLDW30 >>329
その確認のためにはグーグルマップで、どの路線なのかを教えてもらった方が速い
想像なら何とでも言えるからなぁ
それから、白破線の道路は片側の幅は6m未満と決まっている
という事は5.9mでも白破線の道があるわけだよ
普通の乗用車の場合、車幅は2mもない
仮に2mの車幅だったとしても、2台並んでも1.9mも余裕があるわけだ
その確認のためにはグーグルマップで、どの路線なのかを教えてもらった方が速い
想像なら何とでも言えるからなぁ
それから、白破線の道路は片側の幅は6m未満と決まっている
という事は5.9mでも白破線の道があるわけだよ
普通の乗用車の場合、車幅は2mもない
仮に2mの車幅だったとしても、2台並んでも1.9mも余裕があるわけだ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa6-3suU [116.94.245.88])
2020/03/26(木) 16:23:27.41ID:I1Af+kgC0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 16:33:20.36ID:l6KcLDW30333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa6-3suU [116.94.245.88])
2020/03/26(木) 16:41:30.85ID:I1Af+kgC0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 16:44:07.90ID:l6KcLDW30335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 16:47:56.06ID:l6KcLDW30336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 16:50:01.67ID:l6KcLDW30 そもそも本当に追い付いていたかどうかも確認しないとな
追い付かれたと思ってるだけで
50m離れてたら、追い付いたことにはならないし
逆に、その道路の現実の車間距離が、一般的な基準よりもかなり短いのであれば
一般的な車間距離では追い付いてないと判断してもおかしくない
追い付かれたと思ってるだけで
50m離れてたら、追い付いたことにはならないし
逆に、その道路の現実の車間距離が、一般的な基準よりもかなり短いのであれば
一般的な車間距離では追い付いてないと判断してもおかしくない
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-7sCt [61.199.159.182])
2020/03/26(木) 16:53:12.46ID:C5cXIHIGH >>326
見た事無いから動画で見せて
見た事無いから動画で見せて
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa6-3suU [116.94.245.88])
2020/03/26(木) 17:01:06.78ID:I1Af+kgC0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 17:02:33.84ID:l6KcLDW30 >>6に出ているけど、
必要な距離とは
時速40キロの時に15m
時速50キロの時に18m
これより長い車間距離だと、追い付いていないという事になる
時速40キロの時に20mくらいの車間距離だと追い付いてないので27条の義務は発生しないわけで
2秒車間とか3秒車間だと、そもそも追い付いてない
時速40キロは、秒速11.1m
2秒車間だと22m
3秒車間だと33m
これじゃ追いついてない
必要な距離とは
時速40キロの時に15m
時速50キロの時に18m
これより長い車間距離だと、追い付いていないという事になる
時速40キロの時に20mくらいの車間距離だと追い付いてないので27条の義務は発生しないわけで
2秒車間とか3秒車間だと、そもそも追い付いてない
時速40キロは、秒速11.1m
2秒車間だと22m
3秒車間だと33m
これじゃ追いついてない
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 17:03:41.48ID:l6KcLDW30341名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-7sCt [182.251.223.133])
2020/03/26(木) 17:11:53.63ID:T5ZstWMca342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 17:14:07.44ID:l6KcLDW30 パトカーが時速40キロの時に車間距離を15mまで接近させるだろうか?
時速50キロの時に18mまでよせるだろうか?
アオラレだったら、煽られたと大騒ぎする距離なんじゃないかな?
煽り運転を成立させるなら、
必要な距離よりも著しく接近してないといけないので
15mが一般的なら半分くらいの7mかな?
でも、通勤時間帯だったらその程度の車間距離はいくらでも見かけるから
もっと短くないと成立しないかもしれないな
時速50キロの時に18mまでよせるだろうか?
アオラレだったら、煽られたと大騒ぎする距離なんじゃないかな?
煽り運転を成立させるなら、
必要な距離よりも著しく接近してないといけないので
15mが一般的なら半分くらいの7mかな?
でも、通勤時間帯だったらその程度の車間距離はいくらでも見かけるから
もっと短くないと成立しないかもしれないな
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 17:26:28.73ID:l6KcLDW30 >>341
車間距離を維持しなければならない義務を負っているのは後ろの車
前の車が長い短いといちいち気にする必要は無いんだよ
本来はね
そして、どうせ目測なのだから、少々前後してても問題はない
とは言っても程度はある
その程度というのは道路の状況などによってその都度変わるだろうが
>>6のように細かく区分されてるのだから
その数字に対してあまりに大きくずれててもいいわけじゃないことは理解できると思う
そして本来、車間距離不保持を問うのは
追突事故が起きたときなんだよ
事故が起きた後に、事故の原因が車間距離が短かったことだと判断されたら
車間距離の不保持を問われるという事
煽り運転に関しては
煽り運転そのものを取り締まる法律が存在しなかったから
必要な距離よりももっと短く、激しく接近した場合に車間距離不保持を代用して捕まえてたという事なんだよ
車間距離を維持しなければならない義務を負っているのは後ろの車
前の車が長い短いといちいち気にする必要は無いんだよ
本来はね
そして、どうせ目測なのだから、少々前後してても問題はない
とは言っても程度はある
その程度というのは道路の状況などによってその都度変わるだろうが
>>6のように細かく区分されてるのだから
その数字に対してあまりに大きくずれててもいいわけじゃないことは理解できると思う
そして本来、車間距離不保持を問うのは
追突事故が起きたときなんだよ
事故が起きた後に、事故の原因が車間距離が短かったことだと判断されたら
車間距離の不保持を問われるという事
煽り運転に関しては
煽り運転そのものを取り締まる法律が存在しなかったから
必要な距離よりももっと短く、激しく接近した場合に車間距離不保持を代用して捕まえてたという事なんだよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-7sCt [61.199.159.182])
2020/03/26(木) 17:26:51.11ID:C5cXIHIGH 教習所では60以下の場合、
メーターから15引いた数字のメートルだと習いました!
メーターから15引いた数字のメートルだと習いました!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa6-3suU [116.94.245.88])
2020/03/26(木) 17:29:03.45ID:I1Af+kgC0 >>339
15m車間は、40km/hで1.35秒だから危険車間だな。
普通の運転手はそんな運転はしないから、追い付かれる事も無いよな。
何時ものお前は、追い付いた運転手が
速度違反
スマホ運転
整備不良
•••だとしても、追い付かれた運転手は27条違反
だと喚いていたが、今日は随分トーンダウンしたな。
そうなると、前車に追い付かない普通の運転手
は、27条を盾に進路を譲れとは言えないわけで、27条の話しはお開きだな。
15m車間は、40km/hで1.35秒だから危険車間だな。
普通の運転手はそんな運転はしないから、追い付かれる事も無いよな。
何時ものお前は、追い付いた運転手が
速度違反
スマホ運転
整備不良
•••だとしても、追い付かれた運転手は27条違反
だと喚いていたが、今日は随分トーンダウンしたな。
そうなると、前車に追い付かない普通の運転手
は、27条を盾に進路を譲れとは言えないわけで、27条の話しはお開きだな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 17:29:41.61ID:l6KcLDW30 >>344
それは安全な車間距離
そのくらい開けていれば少々ボケっと運転してても回避できる可能性があるからだよ
それだけ
その距離で追いついたと判断していいとは言ってない
「追突するのを避けることができるため必要な距離」
と、
「安全な車間距離」
は、
本来別の概念なんだよ
不勉強な人ほど混同している
それは安全な車間距離
そのくらい開けていれば少々ボケっと運転してても回避できる可能性があるからだよ
それだけ
その距離で追いついたと判断していいとは言ってない
「追突するのを避けることができるため必要な距離」
と、
「安全な車間距離」
は、
本来別の概念なんだよ
不勉強な人ほど混同している
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 17:31:16.43ID:l6KcLDW30348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 17:36:58.72ID:l6KcLDW30 >>345
>普通の運転手はそんな運転はしないから、追い付かれる事も無いよな。
じゃあパトカーが捕まえないのも当然だな
今日のお前の馬鹿レスはこれで終了だ
「追い付いた」
「進路を譲る義務が発生したよ」
という
意思表示をするときだけ
必要な距離にまで接近すればいい
分かりやすい
そしてその必要な距離よりも激しく接近したら煽り運転
安全な距離
追い付いた距離
危険な距離
はっきりと区別できるわけだ
>普通の運転手はそんな運転はしないから、追い付かれる事も無いよな。
じゃあパトカーが捕まえないのも当然だな
今日のお前の馬鹿レスはこれで終了だ
「追い付いた」
「進路を譲る義務が発生したよ」
という
意思表示をするときだけ
必要な距離にまで接近すればいい
分かりやすい
そしてその必要な距離よりも激しく接近したら煽り運転
安全な距離
追い付いた距離
危険な距離
はっきりと区別できるわけだ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa6-3suU [116.94.245.88])
2020/03/26(木) 17:38:48.02ID:I1Af+kgC0 >>347
普通の運転手は、安全な車間で走行するから、前車には追い付かない=前車の運転手は27条違反では無いでFAだな。
普通の運転手は、安全な車間で走行するから、前車には追い付かない=前車の運転手は27条違反では無いでFAだな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 17:41:45.10ID:l6KcLDW30351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa6-3suU [116.94.245.88])
2020/03/26(木) 17:44:04.02ID:I1Af+kgC0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 17:44:41.08ID:l6KcLDW30 普通に運転するときは安全な車間距離
追い付いた、27条2項の義務が発生するよ
という意思表示をするときに必要な距離まで接近する
煽り運転は激しく接近したときなので必要な距離よりももっともっと短い場合
なるほど
暫定だけど一応の答えが出たわけだ
追い付いた、27条2項の義務が発生するよ
という意思表示をするときに必要な距離まで接近する
煽り運転は激しく接近したときなので必要な距離よりももっともっと短い場合
なるほど
暫定だけど一応の答えが出たわけだ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 17:46:31.66ID:l6KcLDW30354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 17:52:35.81ID:l6KcLDW30 >>351
でもさぁ
通勤時間帯で車が多い時
時速40キロで走ってて車間距離が18mとか、
時速40キロにこだわらなくても、車間距離1.35秒は
結構普通に見ると思うぞ
場合によってはもっと短いのが普通だったりもする
お前はそういった経験は皆無なのかな?
本当に免許持ってるのか?
でもさぁ
通勤時間帯で車が多い時
時速40キロで走ってて車間距離が18mとか、
時速40キロにこだわらなくても、車間距離1.35秒は
結構普通に見ると思うぞ
場合によってはもっと短いのが普通だったりもする
お前はそういった経験は皆無なのかな?
本当に免許持ってるのか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 17:53:15.08ID:l6KcLDW30 あぁ、時速40キロの時は15mか
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa6-3suU [116.94.245.88])
2020/03/26(木) 17:56:28.50ID:I1Af+kgC0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF23-7sCt [106.171.64.68])
2020/03/26(木) 17:58:28.40ID:LUmtHRJrF >>346
安全でいいじゃない
安全でいいじゃない
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 17:59:07.21ID:l6KcLDW30 >>356
安全車間は法で定められた義務ではない
法で定められているのは「追突するのを避けることができるため必要な距離」である
道交法的には、この「必要な距離」を確保していれば何の問題もない
絶対にだ
お前が認識間違いをしているだけだ
安全車間は法で定められた義務ではない
法で定められているのは「追突するのを避けることができるため必要な距離」である
道交法的には、この「必要な距離」を確保していれば何の問題もない
絶対にだ
お前が認識間違いをしているだけだ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa6-3suU [116.94.245.88])
2020/03/26(木) 17:59:16.95ID:I1Af+kgC0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 18:00:10.79ID:l6KcLDW30361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa6-3suU [116.94.245.88])
2020/03/26(木) 18:03:01.46ID:I1Af+kgC0 >>358
必要な距離で走行中に追突事故の加害者になれば、車間距離不保持になるんだよな?
必要な距離で走行中に追突事故の加害者になれば、車間距離不保持になるんだよな?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 18:03:12.48ID:l6KcLDW30363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 18:04:46.65ID:l6KcLDW30364名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-7sCt [182.251.227.33])
2020/03/26(木) 18:11:45.69ID:EmpIhkfXa >>363
じゃあなんなん
じゃあなんなん
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-HJuB [126.193.43.250])
2020/03/26(木) 18:15:04.69ID:Buq003o/p366名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-7sCt [182.251.227.33])
2020/03/26(木) 18:16:51.96ID:EmpIhkfXa 久しぶりにザ・珍論って感じだなw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 18:18:27.23ID:l6KcLDW30 >>364
必要な距離は最低限確保すべき車間なのだから
必要な距離を保ってて追突しても車間距離不保持にはならない
必要な距離を下回って追突をしたときにやっと適用されるかどうか判断するようなものだぞ
そんなことも読んで理解できないの?
必要な距離は最低限確保すべき車間なのだから
必要な距離を保ってて追突しても車間距離不保持にはならない
必要な距離を下回って追突をしたときにやっと適用されるかどうか判断するようなものだぞ
そんなことも読んで理解できないの?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 18:23:20.77ID:l6KcLDW30369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa6-3suU [116.94.245.88])
2020/03/26(木) 18:24:18.02ID:I1Af+kgC0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 18:26:51.31ID:l6KcLDW30 >>369
ほら
馬鹿丸出しwww
それから
https://career-picks.com/business-yougo/matowoeru/
『三省堂国語辞典』第7版では、従来「誤用」とされていることばを再検証した。
「的を得る」は「的を射る」の誤り、と従来書いていたけれど、撤回し、おわび申し上げます。
ほら
馬鹿丸出しwww
それから
https://career-picks.com/business-yougo/matowoeru/
『三省堂国語辞典』第7版では、従来「誤用」とされていることばを再検証した。
「的を得る」は「的を射る」の誤り、と従来書いていたけれど、撤回し、おわび申し上げます。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-pf+t [182.163.43.223])
2020/03/26(木) 18:31:05.54ID:l6KcLDW30 >>369
>追突が多いという事は、車間距離が短い運転手がいなくなれば減るって事だ。
> >>354の内容が間違いという事でもある
違うよwww
354は、車間距離が短い車両をよく見かけるという内容だ
よく見かけるのだから、追突も多い
当たり前だろ
354が間違いなら追突事故はトップにならない
そういう事も理解できないからお前は毎日馬鹿なんだよ
>必要な距離が安全車間で無いのは動かせないぞ。
それは逆に俺がお前らに何度も教えてやってたことだ
>お前は、>>354の車間が正しと思っているのか。
やっぱり「正しい」に過剰反応するバカだったなwww
車間が正しいとは一言も言ってない
通勤時間帯は354よりも短い車間もよく見かけるという話だ
分からなかったのか?
馬鹿だなぁwww
>追突が多いという事は、車間距離が短い運転手がいなくなれば減るって事だ。
> >>354の内容が間違いという事でもある
違うよwww
354は、車間距離が短い車両をよく見かけるという内容だ
よく見かけるのだから、追突も多い
当たり前だろ
354が間違いなら追突事故はトップにならない
そういう事も理解できないからお前は毎日馬鹿なんだよ
>必要な距離が安全車間で無いのは動かせないぞ。
それは逆に俺がお前らに何度も教えてやってたことだ
>お前は、>>354の車間が正しと思っているのか。
やっぱり「正しい」に過剰反応するバカだったなwww
車間が正しいとは一言も言ってない
通勤時間帯は354よりも短い車間もよく見かけるという話だ
分からなかったのか?
馬鹿だなぁwww
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-HJuB [126.193.43.250])
2020/03/26(木) 18:35:04.51ID:Buq003o/p まあスレには珍論君以上のマジキチ (流れ教徒の京都人とか、教本長文コピペ君とか) も結構いるから時々珍論くんがマシに見えるのかもしれないけど、少なくとも知識層からしたら珍論君はいつも安定して頭悪いよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-TgH4 [106.133.123.111])
2020/03/26(木) 18:44:51.67ID:Q44RHOcBa でササクッテロはだいたい馬鹿
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-7sCt [182.251.227.33])
2020/03/26(木) 18:47:25.04ID:EmpIhkfXa 何がなんでも車間不保持を認めないスタイルw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f10-B4Y8 [36.8.237.186])
2020/03/26(木) 18:51:37.68ID:tb6XWSgf0 今朝脇道から出てきた旧車な軽スポーツに接触しそうになるくらい無理な割込みされた
サンキューハザードも何も反応ないのでイラっときて中指立ててハンドサイン送ったら相手も返してきたw
同じ屑同士ひかれあってしまったが俺が心を無にすれば良かったんかな・・・
買ってから放置してたドラレコ今から付けるんですが他にやった方が良い対策ありますか?
サンキューハザードも何も反応ないのでイラっときて中指立ててハンドサイン送ったら相手も返してきたw
同じ屑同士ひかれあってしまったが俺が心を無にすれば良かったんかな・・・
買ってから放置してたドラレコ今から付けるんですが他にやった方が良い対策ありますか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-ckOs [126.237.5.21])
2020/03/26(木) 18:56:34.42ID:Tr03NdYGr377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f10-B4Y8 [36.8.237.186])
2020/03/26(木) 19:04:45.58ID:tb6XWSgf0 >>376
普通の車間保持やw
説明が下手で申し訳ないが1台くらいなら入ってもいいかって車間だったのは確か
脇道で先頭にいた車が入ってきたけど間髪入れずに2台目のアホ軽が無理な割込みしてきたのはイラっときたんよ
車間不保持でも捕まるなら接触スレスレな割込みも逮捕にしてほしいわ
普通の車間保持やw
説明が下手で申し訳ないが1台くらいなら入ってもいいかって車間だったのは確か
脇道で先頭にいた車が入ってきたけど間髪入れずに2台目のアホ軽が無理な割込みしてきたのはイラっときたんよ
車間不保持でも捕まるなら接触スレスレな割込みも逮捕にしてほしいわ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa6-3suU [116.94.245.88])
2020/03/26(木) 19:14:15.05ID:I1Af+kgC0 >>370
的は射るもんだぞ。
矢を射て、獲物や手柄を得るなら正しい。
お前は「当を得る」と混同している。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/kotobank.jp/word/%E5%BD%93%E3%82%92%E5%BE%97%E3%82%8B-579333/googleamp%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAaSBo77rxL_nF7ABIA%253D%253D
>>371
お前の周りが>>354なのは否定していない。
安全確保で否定している。
的は射るもんだぞ。
矢を射て、獲物や手柄を得るなら正しい。
お前は「当を得る」と混同している。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/kotobank.jp/word/%E5%BD%93%E3%82%92%E5%BE%97%E3%82%8B-579333/googleamp%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAaSBo77rxL_nF7ABIA%253D%253D
>>371
お前の周りが>>354なのは否定していない。
安全確保で否定している。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff92-Cd0d [121.84.0.171])
2020/03/26(木) 19:18:29.00ID:O7t+5iHI0 後ろベタ付けしてきて煽ってきてたから、ウィンカー出して「さきいっていいよー」って道を譲ったのに前に行かないってヤツはなんとかしてほしい
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-ogpV [106.128.50.20])
2020/03/26(木) 19:22:45.81ID:SOYQoORBa >>369
アホだろ。
18mだ15mだ言ってる程度なら、追突はほぼ減らんぞ
追突事故の要因はよそ見が圧倒的多数を占めるんだよ
一方、車線自体がちゃんとずれてれば追突なんてされないね!
やったね!
適当に妄想を掘り下げて細かいことばっかり気にしようとしてるけど、全体像が全く見えてないじゃないか
アホだろ。
18mだ15mだ言ってる程度なら、追突はほぼ減らんぞ
追突事故の要因はよそ見が圧倒的多数を占めるんだよ
一方、車線自体がちゃんとずれてれば追突なんてされないね!
やったね!
適当に妄想を掘り下げて細かいことばっかり気にしようとしてるけど、全体像が全く見えてないじゃないか
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa6-3suU [116.94.245.88])
2020/03/26(木) 19:49:43.12ID:I1Af+kgC0 >>380
違反種別で脇見運転にしているだけで、脇見しなくても、動静不注視や低覚運転等の、所謂「漫然運転」を完全に排除出来ないから、普通の運転手は車間が広いんだよ。
短車間走行する運転手は、リスクマネジメント欠如しているんだよ。
違反種別で脇見運転にしているだけで、脇見しなくても、動静不注視や低覚運転等の、所謂「漫然運転」を完全に排除出来ないから、普通の運転手は車間が広いんだよ。
短車間走行する運転手は、リスクマネジメント欠如しているんだよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5faf-TgH4 [222.12.161.188])
2020/03/26(木) 19:50:38.92ID:8Nq/0VNy0 >>354
バカが多数派というだけのことだよ
バカが多数派というだけのことだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★4 [どどん★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【FC】クリアできんの…?《難しすぎたファミコンソフト》TOP10! 3位魔界村、2位ドラクエII、1位は伝説の? [湛然★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【アメリカ】テキサス州の女性教師(32)が中学生に性器を触らせ告発される [おっさん友の会★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1679
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★103
- やくせん
- 〓たかせん〓 ★4
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- とらせん
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 9
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 8
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 嫌儲でペヤング好きって言うの許されない風潮あるよな [606374159]
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡