X

【高速道路】350円の旅【タダに近い】113周目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/12/01(日) 21:11:29.84ID:IMA2ziPT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

荒らし対策、必ずコピペして3行にしてからスレを立てること

◆質問する前に
 1.テンプレをよく読みましょう。
 2.わからないことはググってから聞きましょう。

◆報告用テンプレ ☆どしどし報告してね☆
 ※全ての項目について必ずしも全てを報告する必要はありません。
【出発IC】
【到着IC】
【経路】
【走行距離】 約km
【所要時間】 約時間
【支払い料金】 円 or 経路不明 or 周回走行
【ETC】 無 or ETC1 or ETC2 (カード抜き 有・無 途中電源切 有・無)
【車種】
【燃費】 km/L (満タン法 or 燃費計)
【コメント】 (ループ中の出来事・感想など)

※ETC2.0対応車載器でも、2015年6月までにセットアップした場合はETC1として報告して下さい
詳細を知りたい人はこの後のテンプレを

◆ExpwyLoop 2017年8月17日版
PDF
https://www.axfc.net/u/3835338
JPEG
https://i.imgur.com/wEce1eL.jpg

◆関連スレ
【高速道路】350円の旅【タダに近い】@道路板 3周目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1450716451/
【高速道路】350円の旅 inバイク板 【タダに近い】1周目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1475672860/

バイクで行ったという報告はバイク板に

◆前スレ
【高速道路】350円の旅【タダに近い】112周目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1569146725/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/01(日) 21:12:39.91ID:IMA2ziPT0
◆【役にたつサイト】
日本道路交通情報センター
ttp://www.jartic.or.jp/
ドラぷら(NEXCO東日本系)
ttp://www.driveplaza.com/
NEXCO各社
ttp://www.e-nexco.co.jp/
ttp://www.c-nexco.co.jp/
ttp://www.w-nexco.co.jp/
高速道路雪道情報 | ドラぷら(NEXCO東日本系)
ttps://www.drivetraffic.jp/map.html?t=w

高速道路地図
NEXCO東日本:ハイウェイウォーカー
ttp://www.driveplaza.com/sapa/hw/
NEXCO中日本:サービスエリアガイド
ttp://sapa.c-nexco.co.jp/guide/book
NEXCO西日本:高速道路ガイドマップ
ttp://www.w-nexco.co.jp/search/highway_guide/
中日本フォーマットの
全国版(コンシェルジュのいるSAPAで売ってる)
ttp://www.c-nexcomall.jp/products/detail.php?product_id=6208

◆【役にたつスレ】
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ 【(+д+)マズー】
ttp://ff2ch.syoboi.jp/?q=SAPA+%E3%83%A1%E3%82%B7
2ch車板的SA・PAうまいものガイド
ttp://nanacy.web.fc2.com/
SAPA道の駅のメシ (携帯用)
ttp://sapamichi.web.fc2.com/
2019/12/01(日) 21:12:59.86ID:IMA2ziPT0
◆【均一料金区間の注意】
 均一料金区間の末端付近には本線料金所があるため、ループ途中で通り抜けようとしても
 料金は強制的に精算される。また、均一料金区間内に出発ICがある場合、到着ICを同じ区間に設定すると、
 料金精算上は本線料金所発・同本線料金所着になるのでエラーになる。
 東京外環道(全線)・中央道(高井戸IC〜八王子IC)・名二環(高針JCT・名古屋IC〜名古屋西JCT)・近畿道(全線)など
 本四道路(神戸淡路鳴門道・瀬戸中央道・西瀬戸道)や都市高速道路(首都・名古屋・阪神等)は
 NEXCOとは別会社なので本線料金所あり。

◆【ハーフインターチェンジ・上下線別インターチェンジの注意】
 出発・到着ICがハーフIC、または上下線が料金所ゲートまでに合流しないICの場合、
 最短経路の進行方向と、実際に走行した経路の進行方向が一致しないとエラーになる可能性が高い。

◆【インターチェンジの形状を確認できるサイト】
 ヤフーマップ(〜ICと入力) ttp://map.yahoo.co.jp/
 ウィキペディア(〜インターチェンジと入力) ttp://ja.wikipedia.org/
 ETCetc.(「く」の字矢印が無い所は注意) ttp://home.catv.ne.jp/pp/item/menu_road.htm

◆【鳥栖ジャンクションまとめ】
 鳥栖JCTでは、九州道(上り・下り)・長崎道・大分道、どの路線からでも、来た方面にUターンできる。
 NEXCO西日本 鳥栖ジャンクション分岐ナビ ttp://www.w-nexco.co.jp/search/jct_map/tosu/
 鳥栖JCTぐるぐる動画があるサイト ttp://road.jp/~shinji/video/

 ●鳥栖JCTぐるぐる方法(福岡からの場合)
 1.JCTに近づいてきたら、左から二番目の青の帯がある車線に移動。
 2.青の帯に導かれるまま、鳥栖出口へと向かう側道に入る。 ※くれぐれもオレンジの車線に行かないように!
 3.左から合流してきた車線がすぐにまた左へ分岐するが、ここも鳥栖出口方面(左)に行く。 ※ここで直進すると本線に戻ってしまうので注意!
 4.あとは分岐がきたらひたすら左に行けば、永遠にぐるぐるできる。 気の済むまでぐるぐる回ってください。※ぐるぐる2回でUターン
2019/12/01(日) 21:13:15.51ID:IMA2ziPT0
◆DSRC/ITS/ETC2.0対応の車載器の注意点
車載器がETC2.0対応でも、2015年6月中までならばETC1としてセットアップされているので、報告の際に注意されたし。
ttp://www.go-etc.jp/etc_cp/pdf/setup_campaign.pdf

★ETCの技術関連文書
三菱重工 フリーフローETCシステムの開発と今後の展開
ttps://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/403/403160.pdf
東芝 ETC応用による道路料金フリーフロー課金システム
ttps://www.toshiba.co.jp/tech/review/2002/12/57_12pdf/a04.pdf

※ETC2.0の技術関連文書も募集中

★電源オフについて
ETCカード未挿入警告であっても、路側装置と通信しているのだから、車載器番号が保存されている可能性は0ではない → 追跡されるリスクあるということで、車載器の電源を途中オフにすることでチケットでの走行車と変わらない状態となった方が良いという意見もある。
しかし現在の所、ETC2.0であってもカード抜きのみで成功との報告が上がっており、電源オフはいささか原理主義的な主張との感を否めない。
尚、車載器の電源のシガーソケット可は比較的簡単な工作で可能であり、検索すればやり方が簡単に手に入るメジャーな改造ではあることを記しておく。

◆【周回(ループ)走行をされる場合のご注意事項】
周回走行や迂回走行をされた場合、出口料金所では開閉バーが開かないことがありますので、一般レーンをご利用いただき、走行経路を係員にお申出下さい。
料金精算機をご利用の場合は、「係員呼出ボタン(レバー)」、スマートICをご利用の場合は、「インターホン」によりお申出ください。
この場合、実際の走行経路に応じた料金をいただきます。
なお、経路確認と料金計算にお時間を頂戴する場合がございますので、あらかじめご了承下さい。
ttp://highwaypost.c-nexco.co.jp/faq/etc/detour/95.html

★首都圏では経路を問わず同一料金となる方針になった模様(但しETC2.0限定)
首都圏高速道料金 4月から原則距離当たりに
https://Archive.is/ss3VW
また、新しい料金案では、発着地点が同じで複数のルートがある場合、ETCを搭載した車は、原則として1番安いルートの料金を適用するとしています。
2019/12/01(日) 21:13:31.79ID:IMA2ziPT0
◆【よくある質問の答え】
Q.料金所で詰問されたらどうしたらいいですか?
A.本当のことを言って下さい。
  「随分と時間がかかっていますが?」「途中のSAで食事や休憩(睡眠)を取っていました」
  「どういう経路でここまで来たんですか?」…これは正直に答えましょう

Q.対面通行区間の本線上や料金所手前ではUターンできますか?
A.禁止されている行為で、危険なのでやめて下さい。

Q.24時間以内に降りないといけないのですか?SAは必ず挟まないといけませんか?
A.絶対ではありませんが、そうしておいた方が厄介なことになりにくいそうです。

Q.ETCは必要ですか?
A.あった方が時間制限が緩く、料金所で何か言われることが少ないようです。
  割引制度などのメリットもあるので、高速道路を頻繁に利用するなら搭載しておいて損はないでしょう。

Q.なぜETCカードを抜くのですか?
A.お知らせアンテナが気になるからだそうです。全然気にしない人も、車載器の電源まで切る人もいます。
  防犯上、車を離れるときにはETCカードの携行が推奨されていますが、走行中に抜き差しする場合には
  安全に十分注意してください。ETCゲートの前後の区間では確実に挿入しておきましょう。

Q.夢を見た・・とか書いてありますが、どういうことですか?
A.夢について報告するのは自由です。他人の夢にとやかく言うのは無粋です。

Q.ウーロン車ってなんですか?
A.休憩中ルーフなどに烏龍茶を置くのが新名神開通以来流行しているようです。
  元々は別のスレでの目印だったようです。見つけたらニヤニヤしておきましょう。

Q.時間とガソリンの無駄では?
A.まさにそのとおりです。ところでドライブはお好きですか?
2019/12/01(日) 21:13:51.76ID:IMA2ziPT0
◆【これって犯罪?違法?不正?】
★違法・合法の主張や議論はスレが荒れる原因になるのでスルー推奨★

NEXCOのルール(※)では「最短経路の距離の2倍以下は最安経路の料金でOK、2倍を超える場合や乗ったICで降りた場合には距離に応じた料金になるので経路を申告してほしい」というのが原則。
ttp://highwaypost.c-nexco.co.jp/faq/toll/findout/24.html
⇒Q. 入口ICから出口ICまで、複数の経路がある場合の通行料金の計算方法について教えてほしい。

だが、実際の運用上では、経路の通過に時間がかかりすぎている場合(いわゆる24hルール)のみ、警告やエラーが出て事情を聞かれ、事務所で経路を確認、現金精算、という形を取ることが多い。
ETCを利用していて経路申告の機会がなかったり、出口ブースの収受員が事情を聞かなかった場合には、最安経路の料金が請求されてしまうことになる。
現在のシステムでは経路を確実に把握するのは困難で、ループ対策にはコストがかかるため放置・黙認されている状態なので、違法とまでは言えないが、グレーゾーン。
かといって声高に正当性を主張するのも少々無理があるのでオススメしない。
虚偽の申告はもちろん不正行為。

※通行料金の詳細な算定方法は高速道路機構と高速道路各社(NEXCO)との
協定(高速自動車国道**自動車道**線等に関する協定)の別紙7に書かれている。
ttp://www.jehdra.go.jp/kyoutei.html
東日本 ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/kyoutei/k1001_8.pdf
中日本 ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/kyoutei/k1002_8.pdf
西日本 ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/kyoutei/k1003_8.pdf
2019/12/01(日) 21:14:08.28ID:IMA2ziPT0
◆【ループ中にマッタリできるSA/PA・HO(ハイウェイオアシス)】
上信越道・佐久平PA-HO(平尾山総合都市公園、佐久スキーガーデン「パラダ」)
上信越道・小布施PA-HO(小布施総合公園)
上信越道・新井PA-HO(道の駅-飲食・買い物、「スーパーホテル新井」宿泊)「きときと寿司」が人気
中央道・双葉SA(近所に温泉「湯めみの丘」、「ホテル神の湯温泉」)
中央道・諏訪湖SA(温泉)
長野道・みどり湖PA(近所に温泉「みどり湖温泉」)
北陸道・徳光PA-HO(海水浴場、松任海浜公園、温泉、飲食・買い物)
北陸道・尼御前SA<上り・下り両方可能>(尼御前岬の絶壁海岸散策、橋立海水浴場)
東名・東郷PA<上りのみ>(愛知牧場)
東海環状道・美濃加茂SA-HO(平成記念公園「日本昭和村」、風呂)
東海環状道・鞍ヶ池PA-HO(鞍ヶ池公園、動物園、トヨタ鞍ヶ池記念館)
東海北陸道・川島PA-HO(世界淡水魚園水族館、観覧車、飲食・買い物)
東海北陸道・ひるがの高原SA<上りのみ>(「クックラひるがの」飲食・買い物、ホテル)
東海北陸道・城端SA-HO(「桜ヶ池クアガーデン」温泉・ホテル、買い物)
名神・多賀SA(ハイウェイホテル「レストイン多賀」宿泊・風呂)
伊勢湾岸道・刈谷PA-HO(岩ヶ池公園、観覧車、温泉・足湯、飲食・買い物)
伊勢湾岸道・湾岸長島PA(長島温泉の足湯、近所にナガシマリゾート)
関門橋・壇ノ浦PA<下りのみ>(「ファミリーロッジ旅籠屋」宿泊)
九州道・基山PA(近所に温泉「筑紫野温泉 Amandi」)
東北道・佐野SA(「ファミリーロッジ旅籠屋」宿泊)
東名・足柄SA(風呂、<上りのみ>ハイウェイホテル「レストイン足柄」宿泊)
東名・富士川SA-HO<上りのみ>(飲食・買い物)
中央道・虎渓山PA<上り> (国宝・永保寺まで徒歩10分)

◆【ループへのアプローチ等で利用可】
東名阪道・亀山PA-HO(公園-亀山サンシャインパーク)
長崎道・金立SA-HO(金立公園)
2019/12/01(日) 21:14:24.33ID:IMA2ziPT0
◆関越・上信越道 SA・PA 出入り情報

  【関越自動車道】              【上信越自動車道】

        上り 下り                     上り 下り
三芳   PA: ○ ×           藤岡      PA: ◎   (上りのみHO)
高坂   SA: ○ ○           甘楽      PA: ○
嵐山   PA:                横川      SA: ×
寄居   PA: ○ ×           佐久平    PA: ◎ ◎ (HO)
上里   SA: ◎ ◎           東部湯の丸 SA: ○
駒寄   PA:    ○           千曲川さかきPA: ○
赤城   PA:    ×           松代      PA: ◎ ◎
赤城高原SA:    △           小布施    PA: ◎ ◎ (HO☆オススメ観光巡回バス発着w)
下牧   PA:    △           黒姫野尻湖 PA:    ×
谷川岳  PA:    △           妙高      SA:    ×
土樽   PA:    ×           新井      PA: ◎ ◎ (HO)
塩沢石打SA:    ○
大和   PA:    ×
堀之内  PA:    ×
越後川口SA:    ○
山谷   PA:    ◎

◎明確な出入口 ○無表記出入口またはバス停 △一部または広範囲にフェンスなし ×出入不可
2019/12/01(日) 21:16:08.23ID:IMA2ziPT0
すまん最後のテンプレNGワードで書きこめなかった
2019/12/01(日) 22:04:03.20ID:8zHeF9yZ0
何が引っかかるんだろう
2019/12/01(日) 22:36:39.73ID:XLCqP7RL0
>>7
とりあえずこれ古すぎるから
>>850くらいまで行ったら改定案出そうぜ
取り敢えず東・中・西ぐらいで分割かな(西がショボくなりそうだが)
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5c6-hYBf)
垢版 |
2019/12/02(月) 04:39:48.99ID:tyhQf4zp0
>>11
>>>7
>とりあえずこれ古すぎるから
>>>850くらいまで行ったら改定案出そうぜ

今やっておいても良いのでは?
そうそう変わるものでもないけど随時改定で。
次のテンプレも楽になるから現時点のバージョンに直したらどうかな
2019/12/02(月) 21:32:52.16ID:b0AhGFbqM
佐久平SAには温泉情報と夜景についてもぜひ言及を
車中泊するにもね、なんか、空いてた
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp79-t2Ba)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:05:12.82ID:eDQ+Y3Emp
【出発IC】寒川北
【到着IC】寒川南
【経路】寒川北→清水→新清水→寒川南
【走行距離】 約200km
【所要時間】 約2.5時間?
【支払い料金】 4400円 深夜割引...
【ETC】 ETC1 (カード抜き 無 途中電源切 有)
【車種】日産 V6 3.5L セダン
【燃費】 11.5km/L (燃費計)
【コメント】 前回走った時は入り口入ってすぐカード抜いて出口の直前になって挿入して通過したら110円で済んでたんだけど今回はなんとなくずっとカード挿して出口の料金表示見たら4400円。^_^
え?失敗?なんのこと?....

(カード抜いたほうがいいよ)


そんな夢をさっき見てた
2019/12/03(火) 14:37:40.96ID:IIBKBOYQ0
ETC1なら差しっぱなしでOKとはなんだったのか
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-/VXZ)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:29:17.77ID:UYaujTKPa
>>14
マジ?前スレだけど同じ出入口でカード抜きなしでループできたよ?
2019/12/03(火) 17:57:30.81ID:tcF2jhMg0
>>14
出口表示はそうでも、二、三週間後の確定では最安料金で請求かかるんでしょ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp79-t2Ba)
垢版 |
2019/12/03(火) 18:25:17.42ID:H0RZnD64p
>>16
なんでなんだろう
ナビ連動ETCなんだけどそのせいかな?
それとも周回走行認識するシステムでも設置したのか
>>17
ETC利用照会で見てみると4400円(深夜割)で確定っすわ

https://www.etc-meisai.jp/index.html
2019/12/03(火) 18:50:17.53ID:paSspi40a
>>18
URL貼られても他人のIDで入れないって
どうせならスクショ貼ってよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-/VXZ)
垢版 |
2019/12/03(火) 19:20:10.71ID:UYaujTKPa
>>18
確定早くね?
俺の70円まだ確認中だけど
2019/12/03(火) 19:42:56.40ID:I1cjorJ20
テンプレに、夢を見た日付けも入れておかないといけないな。
料金確定は相当日数たってからだろ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp79-t2Ba)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:00:35.54ID:H0RZnD64p
夢でみた証明書を自分で作ってみたよ
(なんとなく時間は黒塗り)
>>19
ここで見たと言いたかった
>>20
すまん結構経ってる

https://i.imgur.com/lnsIBtf.jpg
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM62-IvCk)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:05:34.12ID:Pd1ReNL0M
ワイ、ネクスコが本気を出し始めたのか少し心配。
カード抜きでもダメならルーパー引退のピンチかも。
2019/12/03(火) 20:31:09.45ID:xIHG/SQxM
挿しっぱなしだったなら4400円請求くるでしょそりゃ
抜いてたの?
2019/12/03(火) 20:44:13.25ID:R52fPMr3a
>>24
カード抜き 無 と書いてあるだろ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-/VXZ)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:24:08.54ID:UYaujTKPa
>>23-24
カード抜きは関係ない
11/29~30にカード抜き無しで成功してる
2019/12/03(火) 22:04:43.63ID:OdhkzB6b0
みんなで14のルートを試走だな
2019/12/03(火) 22:22:30.15ID:D6Aj57QN0
1,191.68 +6.90 +0.58%

さあ誰も経験したことの無い国に走るんだ。
2019/12/03(火) 22:23:24.02ID:D6Aj57QN0
ありゃ間違えた
2019/12/03(火) 22:47:47.86ID:3cQ1oUyF0
やる事ねーから外環東北圏央関越の夢見たぜ
今気づいたけど和光PAってUターンできんだな
チョイ夢に使えそう
2019/12/04(水) 01:12:36.47ID:usAD47mX0
飯倉だろ
2019/12/04(水) 01:18:21.26ID:tTPWadSVa
何か、今更の事で騒いでない?
新東名〜東名は周回対策済なのでカード抜かないとアウト。
前スレ109さんは同ルートのカード抜きで成功。
979さんはカード抜いてないけど別ルートだから成功。
自分も横浜町田〜厚木南でよくやるけど、カード抜きで失敗無し。
2019/12/04(水) 01:45:09.71ID:j0Z5q8t5p
>>32
清水といなさの連絡路はループ対策してあるよね。俺もいなさ連絡路経由カード抜かないで町田ー東京失敗した経験あり。
2019/12/04(水) 03:43:12.38ID:T4l/toYe0
>>26
カード差しっぱなしで周回走行表示&料金請求された例が実際にあるんだから
一律で抜き差し関係無いと言ってしまうのは乱暴すぎるだろ

ただ、本当に>>14と同じルートで差しっぱなし成功なら貴重なサンプルではあるよな
単にお知らせアンテナ故障中だった可能性もあるけど
2019/12/04(水) 04:41:31.81ID:tTPWadSVa
26さんが前スレで成功したのは、これだろ。

979 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-/VXZ) 2019/11/30(土) 17:42:00.34 ID:x3LJ8FAGa
【出発IC】寒川南
【到着IC】寒川北
【経路】圏央→常磐→磐越→北陸→関越→圏央
【走行距離】 約850km
【所要時間】 約18時間
【支払い料金】 70円
【ETC】 ETC1 (カード抜き 無 途中電源切 無)

出入口が同じでも、ルートが違う。
新東名絡みは開通後話題になったから
先人達が実証済み。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f56b-3YLn)
垢版 |
2019/12/04(水) 06:20:21.37ID:D9tboS170
情報操作の好きな朝鮮人が紛れ込んでるっぽいな
2019/12/04(水) 07:38:21.86ID:kk70FWZUM
カード抜きで成功するんだったら対策になっていないな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-/VXZ)
垢版 |
2019/12/04(水) 08:37:52.38ID:rDSQdZKca
>>33
対策されてたのか…
知らなかったよ
2019/12/04(水) 09:06:03.64ID:pYrDOmdCM
>>31
新倉だろ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp79-t2Ba)
垢版 |
2019/12/04(水) 09:27:41.81ID:7Sq5gBIjp
>>32
あ、そうなんだ
今度からカード抜いたときの夢見たいな
2019/12/04(水) 11:33:21.58ID:b+wDIdJR0
悪夢を見るがいい
2019/12/04(水) 14:19:44.32ID:Eg0on5M30
こうなったら俺らのリーダーである2シーターさんに期待するしかないね
2019/12/04(水) 17:16:41.75ID:OFSQ2FH20
外環の新倉ターンは実需でも使えそうだな
外環内回りから関越経由新潟や上信越方面に行く時に関越で事故渋滞とかあったときに
新倉でUターンして東北道、北関東道でっていう
2019/12/04(水) 18:57:35.19ID:r3FItKNva
>>13
今日休館日だわ
照明ついてない
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM62-IvCk)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:49:37.96ID:O+7V5AE/M
ワイは雪国の高速は避ける傾向なんだが、あえて雪国を走るなんてルーパーはいるんかな??
2019/12/04(水) 21:57:05.31ID:uagCmitA0
>>45
雪国だからあえて避けることはしない
走りたい道走るだけ
避ける理由は塩カル?
2019/12/05(木) 05:08:05.02ID:SbUlykui0
>>46
スタッドレス履くのが当然の文化圏ばかりじゃないからな
2019/12/05(木) 08:17:30.84ID:FUy4pEWId
>>45
俺は雪景色も好きだから積極的に雪国行く
むしろなぜ避ける?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-+hGk)
垢版 |
2019/12/05(木) 08:24:42.49ID:hYi+Zfzvr
スタッドレス持ってませんし
2019/12/05(木) 09:46:18.41ID:3u0ffrcGM
チェーン規制や通行止めのリスクもあるしな
2019/12/05(木) 10:22:45.66ID:G4dLm1kSM
止められたときのリスクが高い
入出口が雪と無縁なのに車体に雪が付着していた時は特に
2019/12/05(木) 14:49:18.80ID:OPBlGON5H
>>47
沖縄県と大阪府以外で冬場の県内移動に雪対策の不要な都道府県って何処?
2019/12/05(木) 15:49:21.27ID:zbjc+PdgM
スタッドレスタイヤは文化
2019/12/05(木) 17:37:13.38ID:kigURo4U0
雪国でもなければオールシーズンでいいよ
2019/12/05(木) 18:11:25.79ID:eBk8xGdNx
オールシーズン&非常用に非金属チェーンを積んでおけば安心かな
amazon見てたら4,000円くらいで、車移動無しで装着出来るのが売ってたな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-nKz6)
垢版 |
2019/12/05(木) 18:24:16.06ID:PL0xl5HIM
ワイ、オールシーズンはスタッドレスみたいに走れないと脅かされ諦めた。
遠出しない限り大雪の心配は少ない地域に住んでるけど、どこの店もオールシーズンは奨められなかった。
2019/12/05(木) 19:27:23.00ID:aIoQRn84H
事故って怪我するのは自分だしなw
山沿いの橋から紐無しバンジーした事故もあったし
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-+hGk)
垢版 |
2019/12/05(木) 21:21:52.86ID:r4BX/dSqa
東北や北陸に住んでるorそこへ頻繁に行く用事がある人じゃなきゃスタッドレスなんて持ってないでしょ
2019/12/05(木) 21:36:31.85ID:Ln+6mN0O0
>>56
そりゃスタッドレスと同じスピードで曲がったり止まったりは無理でしょ
脅されたと言うより理解して乗らないと事故るってこと
夏は夏でサマータイヤより性能落ちるから完全にタイヤ交換したくない人向け
2019/12/05(木) 21:39:20.52ID:Ln+6mN0O0
>>59
京都、滋賀あたりでも普通にスタッドレス履いてるよ
2019/12/05(木) 21:39:38.36ID:FUy4pEWId
>>58
都内住みだし頻繁に東北北陸行かないがスタッドレス持ってるぞ

>>54
>>55
オールシーズンタイヤは全てが中途半端なダメタイヤ
騙されるのは愚の骨頂
2019/12/05(木) 21:54:41.33ID:Tq6lK71W0
うっかりするなってさw
https://www.asahi.com/articles/ASMCT54MJMCTOIPE018.html

これターン、ループ両方可能ってことか?3周くらいして色々楽しめそうw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-+hGk)
垢版 |
2019/12/06(金) 08:09:57.39ID:gPT2G6OWa
>>62
これは良いな
関東からだとちょうどいい距離だし、開通したら早速行ってみようかな
2019/12/06(金) 10:52:27.12ID:yJDq0kW6a
>>63
うっかりするなよw
2019/12/06(金) 10:55:27.80ID:cJU6DnvY0
関東からわざわざターンを求めてか
すごいやつらがいるスレなんだな
2019/12/06(金) 11:13:44.01ID:OEPY70+nx
自分も関東から日帰りドライブで
湾岸長島パーキングエリアに停めて
ナガシマスパーランドでも行って来ようかなと考えてたけど
開通後に行けばスムーズに行けそうだな
2019/12/06(金) 11:21:22.97ID:cJU6DnvY0
>>66
PAから外に歩いて出られるの?
2019/12/06(金) 11:30:52.19ID:OEPY70+nx
>>67
一般道用の駐車場から外に出られるよ
http://www.nagashimapa.jp/access/
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-BLb3)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:31:32.39ID:dhjmStDJa
一般道からの駐車場と歩きで行き来できるんだね
つまり外出自由だと
折り畳み自転車でも積んで行くと行動範囲広がるな
2019/12/06(金) 13:11:07.35ID:12Xj7NTL0
>>62
関西民だけど、これは利用価値高そうだね。
珍しい構造じゃない?
2019/12/06(金) 13:17:26.27ID:6XyXS9wP0
>>70
あんまり見たことないよね。合法うっかりターンとでも呼ぶかw
西からだと一回東方面に向かって方向変えないと利用できないな。
2019/12/06(金) 14:13:03.90ID:EEpqBaLE0
>>62
意図的うっかりの人が増えて、規制されそうな予感。
2019/12/06(金) 14:29:46.91ID:AhwSdyPHM
>>72
カープ車線にETC読み取り機が付きそうな悪寒w
2019/12/06(金) 14:41:44.95ID:6XyXS9wP0
ルート検索で見たら四日市亀山ループは1周60kmくらいか。
開通したらうっかり同じICに戻っちゃう一般ユーザー続出しそうw
2019/12/06(金) 15:30:01.19ID:CgJvMMmL0
うっかりならしかたないな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-+hGk)
垢版 |
2019/12/06(金) 16:33:01.88ID:3EAWV5Sja
さすがに対策済みだろうから、うっかり戻る場合は念のためカード抜いといた方がいいな
2019/12/06(金) 17:24:00.17ID:cJU6DnvY0
慎重なうっかりだな
2019/12/06(金) 17:59:07.55ID:iozcCjJT0
>>77
トムとジェリーみたいだ
2019/12/06(金) 18:15:50.83ID:gQ0oq0aG0
昨日の東北道下り佐野SA手前のバス停だっけ?で覆面2台が2台の普通車を確保しててワロタ
白と紺のクラウンだった
この区間は覆面多いよね
2019/12/06(金) 20:00:47.91ID:4R6HaQKIr
>>70
簡易鳥栖ターンやね
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-nKz6)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:30:43.70ID:chMkwrJIM
ワイ、雪国に住んでる人に聞きたいことがある。
雪が溶ける春になるまで下回りは洗わないのかな??
塩カル大丈夫なのかな???
くだらない質問ですまん。
2019/12/06(金) 20:33:41.13ID:e04srUkZ0
どちらかというと簡易清武タン
2019/12/06(金) 20:35:11.27ID:7vaRFoqp0
清武タンが可愛すぎて生きるのが辛い
2019/12/06(金) 20:44:11.64ID:K7MtMXzAM
>>81
法定点検時にパスタ吹付するから問題ない
2019/12/06(金) 20:56:14.99ID:5S7DEQ5Yd
キセル走行の犯罪者ども
2019/12/06(金) 21:00:24.30ID:K7MtMXzAM
そうだよ
夢の中では詐欺師だよ
2019/12/06(金) 22:01:43.94ID:7vaRFoqp0
その言い回しなんか好き
2019/12/06(金) 23:44:59.22ID:pC2b9vTC0
>>81
防錆塗装するんよ
2019/12/07(土) 00:38:50.90ID:mTHN2jtI0
>>88
私は車検毎に塗装してますが10年で結構ボロボロになります
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-BLb3)
垢版 |
2019/12/07(土) 10:05:32.94ID:Tcs6e4xJa
圏央北関東ループ、抜きなしでやってんだけど大丈夫だよね
つか関越で覆面クラウンに後ろつかれて早めにどいてよかったわ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-BLb3)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:31:56.99ID:Tcs6e4xJa
出る時200円と表示されました。後日確定じゃないんだな
2019/12/07(土) 12:42:50.66ID:s8rTCRh60
>>81
月1か2回くらいは、高圧洗浄で下回り洗うかな。
尋常じゃない量の塩カル撒く高速は、使わない。
2019/12/07(土) 18:06:23.99ID:Jm69zGNha
>>74
地元だからうっかり行ってしまうわー意識したら夢に出るわー
2019/12/07(土) 19:16:22.77ID:6dsbZLei0
>>91
失敗してたら周回走行って表示出るよ
自分も前うっかり北関東〜上信越差しっぱなしだったことあるけど大丈夫だった
むしろ失敗してたら多分新情報だから是非教えてくれ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-BLb3)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:24:17.20ID:Tcs6e4xJa
>>94
ETC照会では確認中てなってるけど証明書PDFも200円てなってるし、ゲートの料金表示が200円だったから大丈夫だったと思う。

圏央桶川加納、東北道、北関東道、関越、圏央桶川北本180キロほどの気晴らし。

外環からめたループが社会実験で合法なので圏央道も都心迂回インセンティブで合法なのかも
2019/12/07(土) 20:53:08.22ID:dlHCGfOE0
200円って表示出たらそれ以上請求できるわけ無いじゃん・・・
被害妄想?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-BLb3)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:09:14.39ID:kAbGhoSIa
確定ではないですので。
2019/12/08(日) 00:36:19.42ID:NfbsqWdZ0
ユーザーに断りもなく表示額より高く請求するって・・・
請求書の一枚くらい送るわな、トラブル避けるために
障害者割引は表示額より安くなるけど
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM49-nKz6)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:31:16.35ID:VtY2Fa1yM
ワイ、雪道の苦労が少し理解できた。
雪そのものより凍結路が嫌ですね、高性能タイヤでも滑るし。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d25-jAlz)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:47:19.65ID:wAyOg8OR0
そもそもオールシーズンタイヤは価格が高い。
めちゃくちゃ高い。
2019/12/08(日) 19:50:06.45ID:vFxtbbVyM
オールシーズンは凍結路で滑るからねぇ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 22:07:10.83
★★★★ゴールデンコーンを370円で獲得する方法★★★★

最寄りのインターチェンジがこのループマップに入っていることを確認する
https://i.imgur.com/wEce1eL.jpg

@最寄りのインターチェンジから高速道路に入る
A入口を通過したら必ずETCは抜くこと
Bどのルートでもいいのでループマップのルートを使って中国地方まで行く
C狩りをする場合は岡山県の吉備サービスエリアか勝央サービスエリアがベスト
D匂い袋でひたすらゴールデンコーンを狩る
E獲得したら岡山ジャンクションと北房ジャンクションを使ってターンする
Fそのまま自宅方面へ帰る
G入ったインターの隣のインターから降りる
H出口を通過する前に必ずETCを挿すこと
※できればインターとインターの間にサービスエリアを挟むと良い(睡眠を取っていたなど言い訳しやすい)

例)
横浜青葉インターから乗る
そのまま岡山方面へ向かう
吉備サービスエリアでゴールデンコーンを狩る
岡山ジャンクションで曲がる
北房ジャンクションで曲がる(ターン)
そのまま東京方面へ向かう
横浜町田インターど降りる
※港北パーキングエリアを挟んでいる
2019/12/08(日) 22:37:18.46ID:HakszhbF0
金色のラバーコーン使ってる工事現場でもあるのかと思ったらドラクエかよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM49-nKz6)
垢版 |
2019/12/08(日) 22:44:40.25ID:VtY2Fa1yM
ワイ、カーナビの地図更新が終了してしまい新しい7型ワイドを購入したい。
地図更新が頻繁にあって更新費用が安いのってあるのだろうか?
なお、ナビ本体は6万円以下を希望しています。
2019/12/08(日) 22:52:18.04ID:b8rJRUOb0
Googleマップ
2019/12/08(日) 23:12:38.53ID:xWsKvc5N0
ナビタイム
2019/12/08(日) 23:29:14.53ID:HakszhbF0
冗談抜きでタブレット+カーナビタイムが良いと思うけどな
6万出せるならSIMフリー泥タブが高々3万円+カーナビタイム年会費5千円×6年分相当だ
2019/12/08(日) 23:29:25.44ID:GZ4Xd8PM0
ここで渋滞してたらこっち行こうとか、いろいろ下調べして夢見るのが楽しいからカーナビはいらん
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b10-eIFq)
垢版 |
2019/12/09(月) 00:46:04.98ID:S+VLCzb30
>>102
抜いても経路が分かる対策が取られつつあるからなあ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b10-eIFq)
垢版 |
2019/12/09(月) 00:46:29.61ID:S+VLCzb30
カメラとかで
2019/12/09(月) 02:08:23.89ID:E6hefn580
>>109
凶悪犯罪でもなければカメラなんかで追われないぞ?w
2019/12/09(月) 07:55:13.74ID:J3Va3SYjM
>>111
そう思っていれば?
現実は窃盗程度でもカメラ確認して逮捕あるよ
2019/12/09(月) 10:04:42.52ID:FxQwMtjoM
>>112
ネクスコのループでは100%ない
2019/12/09(月) 11:41:57.84ID:VJWddCXc0
そんなもん追っかけやしねーよって話をしてるところに追っかければバレるよって話を持ってくるやつは日頃会話が噛み合わないやつ扱いされてないか心配になる
2019/12/09(月) 11:46:02.65ID:ItS+pkdU0
>>112
で、ループは窃盗という認識なの?
この話題になると、ネット上だけのエセ正義者がワラワラ出てきそうな予感!
2019/12/09(月) 12:31:58.77ID:vQKwEczvM
夢を見るのはセーフ
2019/12/09(月) 14:53:35.88ID:ExRL2+4wd
夢見る少女じゃいられない
2019/12/09(月) 17:36:00.20ID:12oXk2lRM
おっさんだからセーフ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-BLb3)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:40:29.56ID:l2+D/UhZa
グラサンしてれば大丈夫
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM49-nKz6)
垢版 |
2019/12/09(月) 21:50:37.96ID:sDkIpW5xM
>>107
タブレット大きくすれば見やすいのかな?
ワイは目が良くないので小さい画面は走りながらでは見えないので。
とりあえずスマホで様子見てみます、
ありがとさんです。
2019/12/09(月) 22:14:15.07ID:6DyPYSI80
>>117
おっさんいい加減にどうぞどうぞ!
2019/12/10(火) 10:14:42.36ID:j3q04/hK0
八王子IC(本線料金所を含む)または国立府中IC−高井戸ICの走行で、その前後に首都高速道路や外環道を経由して、東北道など放射高速道路を利用する場合(都心通過といいます)
走行直後は中央道内の通行料金を一旦表示しますが、都心通過を確認後に本来の料金へ上方修正となります。


(例)
普通車 八王子IC → 高井戸IC

確認中 620円

確定 980円
2019/12/10(火) 14:36:56.02ID:j3q04/hK0
外環道だけならいいけど、首都高が混ざると料金所表示より高く確定・請求されるね
中央道はまだ首都高経由じゃないと関越以東の放射高速に行けない
2019/12/10(火) 14:43:07.69ID:ZNBFH6FQM
>>123
つ圏央道
2019/12/10(火) 20:18:21.27ID:d3B3YS5x0
【出発IC】三木小野IC
【到着IC】神戸西IC
【経路】山陽道、神戸JCT、新名神、高槻JCT、名神、吹田JCT、中国道、神戸JCT、山陽道、三木JCT
【走行距離】約140km
【所要時間】約2時間
【支払い料金】760円
【ETC】ETC1 (カード抜き 無 途中電源切 無)
【車種】1.8
【燃費】18 km/L ( 燃費計)
【コメント】

茨木千提寺PAって無人で何もない休憩所だけど無料の洗髪シャワーなんてあるんだな
2019/12/10(火) 20:47:12.18ID:eG3nRzcF0
カード抜き
【出発IC】圏央鶴ヶ島
【到着IC】鶴ヶ島
【経路】圏央鶴ヶ島→関越→外環→新倉PAでUターン→関越→鶴ヶ島(関越)
【走行距離】 約70km
【所要時間】 約45分
【支払い料金】不明
【ETC】 ETC1 (カード抜き 有 途中電源切  無)
【車種】R
【燃費】不明 km/L (満タン法 or 燃費計)
【コメント】
Uターンの夢は初めて
さて、どう出る!?
2019/12/10(火) 21:09:15.24ID:MzX753oBr
>>126
研究心溢れる走行いいゾ〜コレ
むしろ2.0カード差しでやったらどうなるか知りたい
2019/12/10(火) 22:44:07.89ID:mBwB0KrFa
>>126
確定したら報告よろでつ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a524-XR6y)
垢版 |
2019/12/11(水) 23:00:23.30ID:eh8qZ9oW0
>>126
新座料金所を上下で二回通ってるじゃん。
よくゲートが開いたな。
2019/12/11(水) 23:14:10.63ID:B5yhgnNR0
>>129
新座料金所で出て新座料金所から入るなんて普段の使い方じゃん
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e10-rDph)
垢版 |
2019/12/12(木) 01:00:53.73ID:ZtywPcb90
関越とか東北道は抜きなしで行ける気がする
2019/12/12(木) 07:39:59.32ID:WoHVnqbzd
>>104
国産ならFH-9400DVSオススメかな
CarPlayが便利すぎて普通のカーナビいらない
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-heDV)
垢版 |
2019/12/12(木) 21:19:22.88ID:uUwN4iUDM
>>132
ありがとさんです。
良く分からないので調べてみます。
2019/12/12(木) 22:33:13.59ID:9aCDcmFg0
>>133
わりと要点をまとめた記事です。

https://www.google.co.jp/amp/s/kakakumag.com/amp/car/%3fid=14009

iPhoneならナビタイムやYahooカーナビ、Google mapなど複数のナビソフトを好みに合わせてチョイス可能です
スマホなどを触っていると罰則が強化されましたが車載ディスプレイなら文句も言われにくいかと思います。
2019/12/13(金) 22:52:27.68ID:1bjSnno/0
おまいら、高速代も出せない貧乏人なの?
それとも無尽蔵にガソリン代使える金持ちなの?
2019/12/13(金) 23:25:37.05ID:nFgJCSEc0
>>135
ただの暇人です
2019/12/13(金) 23:38:14.01ID:K6msJbQ30
ETCのマイレージ還元率もっと上げて欲しいわ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-heDV)
垢版 |
2019/12/14(土) 20:12:55.21ID:CCqs+jEpM
>>134
ありがとさんです。
2019/12/15(日) 10:53:24.37ID:d8tq8A9j0
>>125
>無料の洗髪シャワー

へぇ〜と思ったが、施設情報見て理解したわ
それはダメな冗談だと思う。
2019/12/15(日) 11:15:08.47ID:p//VQcQB0
滝って意味?
2019/12/15(日) 11:46:36.86ID:JbZOIjy10
センスいい
2019/12/15(日) 13:18:26.87ID:1+QXsrVG0
>>139
普通に洗髪用のシャワーあるみたいだけど?YouTubeに、動画上げてる人いた
2019/12/15(日) 14:04:20.97ID:WlyClNsF0
洗髪コーナーあるね
2019/12/15(日) 14:07:41.49ID:O/g8orpXd
目が覚めそうだなw
2019/12/15(日) 15:07:25.49ID:+eUoqwCL0
https://www.just-now.net/new-meishin-senpatu/
ほんとだな
自分で使うことはないと思うが
2019/12/15(日) 17:03:10.31ID:aT7kEE4oM
毛の少ないひと用
2019/12/15(日) 17:06:40.02ID:WlyClNsF0
元の人はなんだろう、人口肛門の洗浄スペースで頭洗うとか思ったのかな?
2019/12/15(日) 20:35:22.73ID:kApGp5cr0
>>147
139の意味が分からなかったけど、そういう事か
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-heDV)
垢版 |
2019/12/15(日) 21:29:38.88ID:M/FmS8TBM
ワイ、お金持ちだったら普通に高速降りて観光してるで。
生活費でカツカツなのですが、せめて少しは趣味を持たんとね!
カメラも趣味です、今はデジカメなので現像費用が要らないから安い趣味ですわ。
2019/12/15(日) 21:57:02.03ID:lQKg0Eqwa
>>139
ホントに施設情報見たのかよw
2019/12/16(月) 16:34:18.00ID:qwhtfezz0
重複区間があると、ほんとはNGなんだっけ?
何回かやったけど、磐越道新津西スマートIC〜北陸道〜関越道〜北関東道〜
東北道〜圏央道〜関越道〜北陸道で、新潟中央IC下車270円w
2019/12/16(月) 18:27:55.56ID:nOTvUlwo0
普通のループだと思うけどNGてどういう意味で?
2019/12/16(月) 18:40:28.66ID:pFrqUgpg0
客観的に見れば全てのループはNG
主観的にはゲート開けばオールオッケw
2019/12/17(火) 06:52:24.43ID:KLaRxidr0
今のところ確認されているETC周回チェックは東名・新東名の清水JCTのとこだけ?
2019/12/17(火) 10:14:48.01ID:8nvDloO4a
いなさ
2019/12/17(火) 17:40:20.74ID:+u4DHVzz0
♪ あした いなさ おふくろいるか〜♪
2019/12/18(水) 05:56:49.72ID:bzDG0Bjua
今週末新名神亀山西JCTの伊勢⇆鈴鹿が開通するんやな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2f6-9jdg)
垢版 |
2019/12/18(水) 10:45:56.96ID:jjlLTGoQ0
四日市以東から伊勢方面へ行くとき
あえて新名神使って亀山西で転回すると
+10キロ程度?
利用するのは 鈴鹿や菰野でインアウト組と
経路間違い組ですか

自分は関西なので亀山西-四日市を2週しないといけないけど
一度は走ってみます
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-eghi)
垢版 |
2019/12/18(水) 15:03:17.63ID:SfSTT9kLd
中部住みとしては伊勢湾岸を短距離ループに組み込めるのでありがたいな。
刈谷ハイウェイオアシスにでも行くかな。
2019/12/19(木) 06:41:37.31ID:IS2bEcIma
亀山西JCTは結構ややこしい構造らしい。

https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4675.html
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77c6-kcMS)
垢版 |
2019/12/19(木) 06:59:36.49ID:bKwZgRKG0
草津で新名神から京滋に行くようなもんやろ、入と出でふたつ続くけど
2019/12/19(木) 08:08:51.52ID:yVpWc+mC0
>>160
最初は難しそうだ。Uターンしそうだ
2019/12/19(木) 09:21:26.57ID:5gST3Q3o0
大山崎に比べればかわいいもんだ
2019/12/19(木) 09:48:01.26ID:8p8xtgvF0
車線が分かり易い図

画像ギャラリー | 新名神 亀山西JCT「名古屋・伊勢ランプウェイ」12月完成 特殊なループ状構造 | 乗りものニュース

https://trafficnews.jp/photo/91472#photo2

https://trafficnews.jp/photo/91472#photo3
2019/12/19(木) 11:22:49.64ID:au/JoWPQK
どうせ、ナビの更新が追い付かず分岐で右往左往するんだろ
2019/12/19(木) 11:45:07.77ID:52d4FmBB0
>>164
伊勢湾岸から来てずっと左車線にいると戻ってしまうって
ことだな。危ない危ないw
2019/12/19(木) 11:46:47.14ID:57BrpYar0
東海テレビで取り上げてたw

https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20191218_109178
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-Iajn)
垢版 |
2019/12/19(木) 12:13:54.56ID:19u9hi/Kr
Uターンしてきた車は50km/h。それに対して伊勢方面から降りる車は100km/hくらいで突っ込んで来るんでしょ
合流できるのか?
事故多発で構造を変えられそうだわ
2019/12/19(木) 12:28:10.38ID:YH/eiPwv0
>>168
速度差あるのは普通の合流も同じことじゃん
2019/12/19(木) 13:19:37.73ID:57BrpYar0
>>168
やっぱ90度バンクカーブで100km/hのままカーブして合流させるべきだよね?w
2019/12/19(木) 13:22:29.01ID:57BrpYar0
コレな www

https://i.imgur.com/TJiwCgu.jpg
2019/12/19(木) 14:52:42.66ID:VmtgP611M
>>167
“伊勢方面“って例えが気に食わない
“東名阪(亀山jct)“からでええやん
鈴鹿icから菰野icまで高速使うやつがいるかもしれないし

いや、いないかw
2019/12/19(木) 17:17:18.68ID:RZjvhXA70
>>171
これって何キロぐらい出てるんだろ?
ビビったら負けだよねw
2019/12/19(木) 20:41:15.03ID:/gEohQcO0
テストコースの30度バンクに描かれた黄色い線の上を180km/hで走るとハンドル操作が要らないらしい
試したことは無いしすべてのテストコースが同じかどうかは知らない
2019/12/19(木) 20:51:34.32ID:mGegOTGJa
一度走った事あるけど、気持ち外側にハンドルに力入れる感じだった、不思議な感覚だったな
2019/12/19(木) 20:51:58.69ID:IurgqIGZ0
シューマッハ天井を走るの巻
https://youtu.be/jjD_xJfDqJ8
2019/12/19(木) 21:49:08.12ID:VQsCvZ3rp
天井を走るって期待してたのと違ったw
まー普通はそうだよね…
2019/12/19(木) 22:23:04.62ID:au/JoWPQK
亀山西JCTの渋滞が酷くなる悪寒
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spcb-E1yH)
垢版 |
2019/12/19(木) 23:39:40.77ID:F+gTu6iRp
渋滞に影響するほどこのジャンクション使うやついるか
2019/12/20(金) 02:12:27.03ID:P+K8X1au0
>>179
名古屋から伊勢方面だったら普通に東名阪ルートだろうし
伊勢から亀山連絡路使ってまで名古屋に向かうのは余程の
緊急時だろうし、まあボーナスJCT(Uターン可)と思うわw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f00-Plgp)
垢版 |
2019/12/20(金) 04:58:25.72ID:OjI9jqul0
>>179
今後全通する東海環状道から伊勢に行くためのJCTだろうな
2019/12/20(金) 06:00:14.22ID:bI3wZOFk0
そうか、将来東海環状道から伊勢に行けるね。+周回用Uターンか

周回防止のETC受信機ついてそうだ・・・
2019/12/20(金) 17:09:14.85ID:ZCyDEw+Q0
>>174
このバンクを高速走行中は、エンジンオイルの液面も傾いているだろうね。
ちょっとおもしろいね。
カップホルダーに置いたコーヒーも傾いたままでこぼれない!
バンクで停止したら、コーヒーは床にぶっちゃけちゃうのか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff6-TY+5)
垢版 |
2019/12/20(金) 17:30:45.44ID:ISV3QbYR0
亀山西の転回路のバンク角は何度なんだろ
2019/12/20(金) 19:33:29.33ID:zitjk+/Dd
逆バンクだとwktk
2019/12/20(金) 20:17:58.07ID:wOxzjFZba
>>183
地面から見れば傾いてるけど車両の運動系としては水平なのでは?
…オイルの液面が傾いてるってのが引っかかっただけなんだけど
2019/12/20(金) 20:27:39.48ID:IH6uHNBo0
>>183
物理の先生が草葉の陰で泣いてそう
2019/12/20(金) 20:44:04.68ID:P+K8X1au0
>>183
エンジンの中では水平だろ、とマジレスw
2019/12/20(金) 20:56:53.29ID:HKIOQ0Wvd
新名神&東名阪の、人柱レポートよろしくお願いします
2019/12/20(金) 22:11:39.83ID:J+cXwQ61d
地元なのにこの新名神走ったことないからついでに任せてくれたまえ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff5e-+Tiu)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:15:07.07ID:vcHaPVPC0
>>184
順当に設計してたら8%(2.574°)か10%(5.711°)
2019/12/20(金) 23:07:21.24ID:FVAewUI+0
ETCのポイント5000円ゲットできたわ
ループ失敗したときに高額利用してるからな
2019/12/21(土) 00:23:44.18ID:S6aCs48s0
>>191
一般人が走る所にバンクなんか付けるわけないじゃん
183と同類?
2019/12/21(土) 01:00:07.22ID:Zqu27lzIa
いや、高速道路なんだから設計速度(あるいは規制速度)に合わせてバンクは多少なりとも付けるでしょう………
2019/12/21(土) 01:43:20.51ID:VPM0bzDN0
そして渋滞して横にコロコロ転がる車が出てくるんですね。わかります
2019/12/21(土) 01:50:47.71ID:3IllpCM+0
>>193
カント付けないと俗に言う逆バンになるから
フラットに見えても多少は付いてるとマジレスw
2019/12/21(土) 02:00:12.94ID:Zqu27lzIa
>>195
車検で転動試験やるんじゃない?
2019/12/21(土) 05:58:59.86ID:adDewNChM
>>194
対面通行の場合、無理でしょ
2019/12/21(土) 06:41:29.03ID:xiRxVfu00
>>193>>198
外に出て道路を良く見ると良いよ
一般道でもカント付けてるところがある
2019/12/21(土) 06:49:25.63ID:adDewNChM
>>199
期待したツッコミと違う
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spcb-E1yH)
垢版 |
2019/12/21(土) 07:00:23.18ID:57XfMzfIp
亀山西ジャンクションフル化
開通オメ
2019/12/21(土) 07:27:21.01ID:xiRxVfu00
>>200
どんなツッコミを期待したんだ?
百聞は一見に如かず
現実を知るのが一番の近道
2019/12/21(土) 07:36:55.35ID:zAuD/ZWw0
きょう開通だよね、走ってこようかな
2019/12/21(土) 08:46:01.52ID:smlLhZMHd
https://www.chunichi.co.jp/article/mie/20191219/CK2019121902000029.html

>分岐手前では左側の車線を走行し、青色の路面標示に従って接続路に進入する。分岐を過ぎて間もなく、急な右カーブが現れる。制限速度は本線の半分の時速五十キロ。遠心力で車体が外側に振られるのを防ぐため、道路には9%の傾斜がついている。
2019/12/21(土) 09:19:19.58ID:S6aCs48s0
初心者から高齢者まで走る道路にバンク?
バンクって設計速度で走る時はハンドル操作をしてはいけないし
設計速度以下で走るときはカーブと逆にハンドルを切る必要が有るんだよ

『高速道路 バンク』でググっても具体例が出てこないけど、曲率の話はよく出てくるけどな
2019/12/21(土) 09:25:38.55ID:S6aCs48s0
具体例が有るのか、失礼しました
2019/12/21(土) 10:24:29.82ID:DButvHEa0
ちなみに運転者(操縦者)がバンク角をコントロールできる航空機や二輪車(自転車含む)は旋回半径と旋回速度が同じなら最適なバンク角も同じになる
2019/12/21(土) 12:01:41.69ID:3IllpCM+0
旧冨士SWの30度バンクは進入手前で減速してハンドルきって入っていったらしいなw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1781-9bjG)
垢版 |
2019/12/21(土) 16:48:09.77ID:v69XTNYC0
>>186-188
そういう誤解をするかと思って、水平とは書かなかったんだがね。

水平=重力が働く方向(鉛直方向)に直角な方向の面

ちなみに、鉛直と垂直も厳密には違うが、しばしば混同される。
2019/12/21(土) 18:16:26.65ID:3IllpCM+0
いやいや誤解でも何でもないよw

>>183が遠心力も理解できない子供のような
書き方だから皆がつっこんだだけw
2019/12/21(土) 18:25:16.00ID:Gk4/DjhN0
>>210
バカは必死だな(笑)
2019/12/21(土) 18:43:48.27ID:YfN1lQYCa
>>211
いやいや…209の言うとおりなら
「傾いた道路を走る車は傾いているんだね、面白いね」って書き込んでるんだぞ?
2019/12/21(土) 19:03:01.78ID:V8Unzd2B0
>>212
死んでも治らない系は大変ですね
2019/12/21(土) 19:05:22.65ID:3IllpCM+0
おいおい、なんか効いちゃったみたいだぞw
2019/12/21(土) 19:11:35.91ID:YfN1lQYCa
>>213
コッチは死んでも治らないけれど、コミュニケーション能力は訓練次第で向上しますよ
希望があるというのは羨ましい限りです
2019/12/21(土) 19:16:44.22ID:xiRxVfu00
おまえらいつまでバンクで遊んでんだよ
2019/12/21(土) 19:53:50.61ID:UUaVHnpE0
>>212
第三者から見たら車と一緒に液面も傾いて見えるから面白いねって話なんじゃないの
遠心力作用してるんだから当たり前じゃんて言われたらそれまでだけど、そんな突っ込むほどのことか?
2019/12/21(土) 20:01:12.69ID:UUaVHnpE0
どうでも良いレスして最初に書こうとしてたこと忘れちゃったよ

>>205
「高速道路 カント」でググったほうがいいかも
分かりにくいだけで、他の高速道路でもランプ周りの急カーブは大体あからさまにカント付いてる
2019/12/21(土) 20:25:45.26ID:H6SBOugZ0
道路ではカントではなく片勾配や横断勾配と言う
そこらの道路でも排水の関係で必ず左右に1.5〜2%の横断勾配がある
曲線区間では設計速度に応じて片勾配があり
前後の緩和曲線区間内でもとの横断勾配にすりつける
2019/12/21(土) 20:26:44.01ID:1dlfEgX30
車買った勢いで月初に実験してきた。

【出発IC】 圏央道 狭山日高
【到着IC】 圏央道 入間
【経路】 狭山日高→鶴ヶ島jct→圏央道→東北道→外環→関越道→鶴ヶ島jct→狭山日高通過して入間
【走行距離】 直行6km 実走行116km(ドラぷら調べ)
【所要時間】 覚えてないけど遵法運転
【支払い料金】 260円 (狭山日高-浦和本線130円/川口JCT第2-大泉30円/練馬-入間100円)
【ETC】 ETC1 (カード挿しっぱ)
【車種】 BMW 318is
【燃費】 14km/L (満タン法)
【コメント】 料金所通過時はそれぞれ2140円1040円1560円と表示されるんで「あーやるんじゃなかった」って思ったw


ループでなくUターンの>>126も報告待ってるよー。
2019/12/21(土) 20:35:30.66ID:uz3wUMWya
E46かな?良いチョイスだ。
2019/12/21(土) 20:42:46.38ID:UUaVHnpE0
E46が一瞬高速道路ナンバリングに見えてどこだっけと検索してしまった

>>219
マジか。逆に何用語なん?
道路関係で普通に通じてたから道路用語だと思ってた。確かに文書でカントて使ったことないかも
2019/12/21(土) 20:50:37.10ID:uz3wUMWya
失礼、318isがあったのはE36かな。
2019/12/21(土) 21:37:32.94ID:H6SBOugZ0
>>222
カントは鉄道だな
他にも道路の勾配は%(1/100)に対して鉄道は‰(1/1000)表記であったり
緩和曲線も道路はクロソイド曲線、鉄道は3次曲線であったりと
違いがある
2019/12/21(土) 22:01:03.30ID:UUaVHnpE0
>>224
鉄道かー知らんかったサンクス
何で道路屋仲間で通じてたんだろ。OBに鉄オタでもいたのかな
2019/12/21(土) 22:12:05.99ID:DButvHEa0
カント (cant) とは、軌道や道路の曲線部において、外側のレールまたは路面を内側よりも高くすること、またはその高低差のことである。
2019/12/21(土) 22:36:43.34ID:hcXpZFrma
亀山西JCT使う奴、気をつけろ…視られている!!
カードは入れたままだ。
…請求された金額を払うだけです、はい。
2019/12/21(土) 23:15:01.61ID:hzIQZnOlr
今から亀山西にアタックするが、
観られてるのか、、、
小牧IC→新名神→亀山西jct→東名阪
→名古屋西の予定なんで、料金は
後程。
2019/12/21(土) 23:42:16.12ID:Jcjnef6O0
行って来たよ 亀山西
名古屋方面から新名神を180度ターン
パトカーが転回路入り口で待機してて自分の1台あとに追走してきて緊張したわ。
新名神逆方向に復帰した後自分のすぐ後ろを20秒程追走。
その後追い越していった。
確かにあそこは事前準備していかないと慌てるかも。
転回路は一車線分で考えていたより狭いかなと思った。
カードを指してないとカードが刺さっていませんコールが何度もうるさかった。
料金は成功ということで。
2019/12/22(日) 01:52:41.58ID:255zGKM+0
>>229
まじかよ! 来週うっかりしようとおもってるのにw
2019/12/22(日) 01:59:16.74ID:koMiQzSk0
228ですが、大回りの料金は請求されなかった。
ETC2で刺しっぱなしです。
ETC受信機は、鈴鹿PA出てトンネル手前と
亀山西JCT内にありました。

しかし、亀山西JCTは東名阪からの合流車線を
またいで分岐だから、混んでると難しいかもね。
2019/12/22(日) 02:20:27.21ID:yMq8VUte0
>>230
うっかりして下さい。
何も悪いことはしてません。
2019/12/22(日) 02:21:45.89ID:yMq8VUte0
>>231
あの辺複雑ですね。
初めてだと迷いそう。
2019/12/22(日) 02:25:39.21ID:ptDD7a3Qa
わいは227やが、出口で周回走行と出ましたよ。
亀山西分岐で北に向かう時と、その先でもう一丁ETC確認音が出ました。
2019/12/22(日) 02:36:45.69ID:WLu1O0Ou0
前からやっているけど挿しぱなしでも何の問題もないわ
2019/12/22(日) 04:06:25.49ID:yMq8VUte0
カード抜かなきゃダメだって

過去に周回走行表示経験あり
2019/12/22(日) 04:22:51.95ID:yMq8VUte0
あ、念の為
亀山西のことではないからね
227さんは経路は分からないけど他のポイントで拾われたかな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77c6-kcMS)
垢版 |
2019/12/22(日) 04:46:36.79ID:kOYy+xYo0
>>231
草津jct西行きで新名神→名神と名神→京滋とがクロスするようなもんとちゃうのか?
2019/12/22(日) 08:35:39.84ID:koMiQzSk0
>>238
同じですが、京滋は分岐まで結構距離
あるけど、亀山西は合流車線より
少し長いくらい。
2019/12/22(日) 12:25:54.85ID:z69Y6LR10
なかなかクレカ確定しねーな
年明けになっちまうかな
エンジンマウントも交換しなきゃだし今年はおとなしくするか
初夢が楽しみ(^_-)-☆
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-Xx2d)
垢版 |
2019/12/22(日) 14:12:59.40ID:GQsD8/cN0
年末に静岡から大阪に帰るついでに四日市亀山ループ組み込んでみるか
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-PLGO)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:09:52.50ID:YwVAOjnaa
>>240
ETC利用照会で二週間から三週間。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff6-E1yH)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:41:42.91ID:IC5IqpXk0
亀山から京都まで帰る時
亀山西ジャンクションで転回してから四日市ジャンクションターンしてみたけど
トリップしてみると、亀山西から丸亀西まで戻ってくるのが
60.8キロだから
亀山ー京都間、南、東どちらでも
2倍ルール以内で、カード抜きなどの
心配は要らなかった
2019/12/22(日) 21:53:24.63ID:D9Kr/fJtM
>>243
それ、「亀山西から丸亀西まで戻ってくるのが」と書いているのは 亀山西から亀山西まで戻ってくるの間違いだろうけど その時点で、そこ(亀山 JCTー亀山西 JCT)を重複しているから ルールから言って周回走行だけど
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-E1yH)
垢版 |
2019/12/23(月) 01:43:19.52ID:LMUQOogEp
亀山インー四日市経由ー亀山西ー京都

これならオッケーか
2019/12/23(月) 02:06:37.50ID:F2iySEBJa
猫はこたつで丸くなり
お前らはスタッドレスで雪道を走り回る
2019/12/23(月) 08:18:57.19ID:dYOhT3ge0
>>246
今年は雪降らないしスタッドレスも必要なさそう
2019/12/23(月) 08:20:55.70ID:h88tCwY40
年明けたら降りそう
2019/12/23(月) 13:36:07.49ID:pa/LBWp80
今回の亀山も、連絡路チェックあるのかな?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ffa-RSqG)
垢版 |
2019/12/23(月) 14:09:07.00ID:kv/nGFXX0
>>249
https://www.youtube.com/watch?v=J2I4DTpwQnc
1:18〜 やっぱりETCのフリーフローアンテナついてるよな
周回走行試したりすると面倒なことになりそう
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff6-TY+5)
垢版 |
2019/12/23(月) 17:21:37.91ID:C1nQsQRr0
地元の人が
短距離だから
亀山-四日市間を頻繁に気晴らしループするなら
御在所SAか鈴鹿PA挟んで
現金の方がいいかもね
カード抜いたり挿したりしなくていいし 履歴も残らないし
2019/12/23(月) 17:56:36.86ID:UGVo0T0u0
>>231
周回分請求されなかったのではなく、周回距離が全走行距離が2倍越えなかっただけだよ。
小牧から名古屋西の最短(普通のコース)と四日市JCTから新名神または東名阪から亀山西JCTターンが、普通のコースの距離が
二倍越えなかったからではないかと。小牧から
豊田JCTから伊勢湾岸道のコースの距離が、四日市JCTから亀山西JCT往復より長かったからと思われる、不思議でもないこと
2019/12/23(月) 23:25:18.66ID:DT0gpchy0
>>252
2倍ルールなんてのも有るのか・・・

小牧で乗って小牧東で降りたらカウントされるのかな?
連休に実験してみよう
2019/12/24(火) 04:56:06.45ID:ve5axJQJ0
>>251
そんな気晴らしドライブするぐらいなら
名物名阪国道行くだろ
2019/12/24(火) 08:59:45.97ID:ZmYbHfGy0
>>220では1区間6kmのところを116km走って、区間とは全然関係ない外環通った記録が残っててもなんも問題なかった
2019/12/24(火) 09:08:22.10ID:lqhkbkKyM
>>255
さんざん報告されている合法外環ループだから
2019/12/24(火) 09:11:42.72ID:cN1NbHUb0
年明けに新車納車
初夢見に行きたい
2019/12/24(火) 11:21:27.94ID:QmOE0RMv0
>>250
フリーフローアンテナなどNEXCOに関係する機材ならETCといったマークが入っているはずだけど、何も入っていないようだし
都市高速のようなのにはフリーフローアンテナは必要だけど、普通の高速道路上にフリーフローアンテナなんて必要ないだろう
その動画に映っているのは 車両感知器 オービス Nシステム といった類のものじゃい
2019/12/24(火) 12:08:26.76ID:oMHLVsCO0
東名阪の名古屋西本線料金所を通過するループってどうなの?
2倍ルール外の基本的なループの話としてですが、記録は残るので通過ルートの料金ですよね
合法外環ループのような特例でもあるの?
2019/12/24(火) 12:29:17.09ID:FKo0o91j0
>>258
ETCカード未挿入お知らせアンテナとETCフリーフローアンテナを混同してませんか?
2019/12/24(火) 12:47:57.23ID:I+JJrop00
>>260
混同していないよ
JCTの途中にETCカード未挿入お知らせアンテナなんて付けないだろう
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff6-TY+5)
垢版 |
2019/12/24(火) 14:46:37.59ID:q04oaScZ0
>>261
先日カード抜いて転回した時その場所で
カードが挿入されてませんってお知らせが鳴りましたよ
2019/12/24(火) 16:55:16.80ID:kx3Owzab0
このスレは他の車スレに比べると、関西方面の話が多いなぁ。
関西人は、ループが好きなのか?
2019/12/24(火) 17:15:05.86ID:gRi4c/CT0
単に関西方面の開通があったからじゃね?
2019/12/24(火) 17:35:02.67ID:1l6obJHF0
寝不足だったので2回うっかりw

【出発IC】安心の新東名某IC
【到着IC】信頼の新東名某SAスマート
【経路】新東名伊勢湾岸東名阪亀山JCT亀山西JCT亀山JCT四日市JCT
新名神亀山西JCT新名神湾岸新東名(ターン2回なので四日市亀山ループ実質2周)
【走行距離】 約500km
【所要時間】 約14時間(たっぷり休憩と入浴仮眠込み)
【支払い料金】 当たり前の250円
【ETC】 ETC1 (カード抜き)
【車種】大き目のミニバン
【燃費】たぶん9 km/Lくらい (満タン法 )
【コメント】 天気が良くて早朝だったので御在所岳や鈴鹿山脈がめちゃ綺麗だった
      テレビでよく見る山頂を雲が超える感じ
      帰りに刈谷HOの温泉に初めて入った。観覧車の裏手にあるんだね。
      炭酸泉が熱いのとぬるいのがあってグッド。サウナにも入って整いましたw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff6-TY+5)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:18:55.73ID:q04oaScZ0
>>265
小さな旅乙
2回うっかり
1度目は亀山西でターンして往復で東名阪使った事か
そのまま戻れたのに
2度目のうっかりは四日市JCTで新名神へ行ってしまった事か
相当なうっかり者だな
3度目のうっかりで
新四日市JCTで大安方面へ行ってたら
完全に整っていたんだがww
2019/12/24(火) 23:47:56.82ID:1l6obJHF0
2回目のうっかりの様子w
https://youtu.be/2CWWr89rIRM

新名神側からジャンクションに向かうと亀山連絡路から流入の車両と
交錯するんで注意が必要。開通したてでクルマが多い。
2019/12/25(水) 03:03:27.65ID:OJVGRHeU0
>>267
動画御苦労さまです
自分もこれと全く同じに走ったよ
行きも帰りも鈴鹿PA寄るのも一緒
確認しておきたかったので
2019/12/25(水) 03:07:49.01ID:OJVGRHeU0
次は中部横断自動車道かな
開通が楽しみ
2019/12/25(水) 09:54:04.81ID:P89/RV060
あれ、中部横断道って新直轄区間あるからループには組み込めないよな?
単に新しい道路が楽しみって言う話なら同意。首都圏で直近だと北西線も3月開通らしいね
2019/12/25(水) 16:25:54.04ID:LnZ2qh520
3号渋谷線が混んでるから北西線に回ろうなんて思うなよ
今でも平和島までが劇混みだぜ。お願いだから来ないでくれる。
2019/12/25(水) 16:33:55.77ID:yC7tMAHk0
>>253
https://highwaypost.c-nexco.co.jp/faq/etc/detour/95.html
これかな
2019/12/25(水) 19:38:08.17ID:odsvaJWw0
>>268
どうも。行きに鈴鹿寄ったときは物販が始まる時刻になってなかったので
暇つぶしに先にターンしてきましたw
鈴鹿は上下集約型SAのわりに小ぶりな感じですね。
2019/12/25(水) 21:10:08.44ID:OJVGRHeU0
>>270
えっ?できないの?ウソ!
2019/12/25(水) 23:14:06.21ID:9PJBesB20
>>274
できるよ
安心して
2019/12/26(木) 15:11:09.51ID:qtKvy4X/0
パトカーを露払い代わりに使って行こうと後についていったら・・
https://youtu.be/ueBcI9dkGS4

この程度なら煽りにならないという解釈でいいのかな?w
2019/12/26(木) 15:21:08.14ID:HudGGzz+0
>>275
無料区間の両端に本線料金所あるけど、その時点で精算されないの?
同じ理由で東北中央道とかもループには組み込めないと思ってたんだけど出来るんなら嬉しいな
2019/12/26(木) 15:25:42.54ID:1p5mzN530
煽り運転です
ただ裁判やっても何故か負けるだけ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM88-gngR)
垢版 |
2019/12/26(木) 16:43:17.78ID:PP+7KjrTM
ワイ、雪国対策は終わったので上越から北陸辺りを攻めてみたい、
あちらも年始年末は渋滞なのかな?
ちな!
関東を深夜出発予定。
2019/12/26(木) 17:22:54.91ID:qtKvy4X/0
1回目のうっかりターン
ジャンクション部分で編集してみました。
https://youtu.be/Ga0_qRUlSRM
2019/12/26(木) 17:39:09.53ID:SE0omWwN0
動画開始20秒くらいで寝てたわ
2019/12/26(木) 18:02:35.02ID:kzJ0ymCN0
上の>>267
どこがうっかりなのかサッパリワカラン
2019/12/26(木) 19:37:33.55ID:X4Eyak/Z0
>>282
最近このスレに来た人?
マジレスすると、もう少し前の方のレスを読んでみればわかる。
このスレの「夢を見た」という表現の代わりになるかもしれない表現だ。
こういう雅な表現がわからんとは、なかなかの朴念仁だのう。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef24-CJOq)
垢版 |
2019/12/26(木) 20:03:12.47ID:Bi3h0PKw0
夢がうっかりに進化か
旦那
わかったわかりましたぜ(^_^)
2019/12/26(木) 20:38:06.34ID:yZW7yyZp0
うっかり夢見ると大変なことになりそう
2019/12/26(木) 20:48:42.36ID:qtKvy4X/0
由来はこれだw
https://www.asahi.com/articles/ASMCT54MJMCTOIPE018.html
2019/12/26(木) 20:52:24.95ID:7EK5OSLXM
>>286
このスレ的うっかりは直進だろ
2019/12/26(木) 21:45:48.43ID:JHS/E2Zfa
皆様方におかれましてはPA・SAで十二分に休憩を取りうっかり進路ミスを無くして参りましょう
ただし24時間を超えるような長時間休憩にはお気を付けください
2019/12/26(木) 22:20:46.88ID:U4S5WVHd0
亀山西でオフ会が開かれる勢いだぜ
2019/12/27(金) 12:53:22.22ID:3v3px/g/d
>>283
うっかりと夢は違うだろ
2019/12/27(金) 13:54:09.05ID:wEvqhQNX0
婉曲表現という意味では同じだと思うけど
2019/12/27(金) 14:09:48.18ID:1kCxewS/0
>>291
そういう意味ではなく、既に113周目なので別称はいらんと言うことだ
2019/12/27(金) 14:14:37.66ID:ps2dkhATa
>>279
オマオレ
2019/12/27(金) 15:13:16.57ID:O18Wdm4t0
みんなうっかりさんだなー
夢見たり、うっかりしたりなー
おれも年だからループするより、車の暖房にでもあたってるかなー
2019/12/27(金) 16:32:21.65ID:GI7/IsfwH
>>294
>車の暖房にでもあたってるかなー

ポカポカとした暖房で、なんか非日常的なドライブの夢を見るんですね、わかります。
2019/12/27(金) 18:49:53.87ID:+mhWJS+t0
ここ平均年齢高いよね
20代とかいるのかな〜?
2019/12/27(金) 18:52:35.18ID:ohbxZzRr0
行ってきた
近所のターンスポット増えて嬉しい
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMb8-gngR)
垢版 |
2019/12/27(金) 22:10:37.44ID:QlvvQvk8M
ワイはオッサンだが、
最近の若者は車に興味が無いのかな。
新車価格が高過ぎるのが原因なのかも。
ワイが免許取り立ての頃は100万円あれば2000ccの程度がいい中古車に乗れたものだが。
2019/12/27(金) 22:26:58.46ID:iuFR33iR0
新車が高いってよく聞くけど装備が違うしなあ
俺は27年前にNAロドの標準車新車で買ったけどそん時の車両価格が確か175万、対して今のNDロドだと250万
価格の数字だけ比べりゃ確かに75万も上がってるけど、NAロドの標準車なんてエアコンはもちろんパワステもパワウィンも無し、当然ホイールは鉄チンだしステアリングもビニールレザーですら無いユーノストラック流用だw
それに比べてNDロドの標準車はパワステパワウィンは当然、エアコンはフルオート、本革ステアリングにアルミも付いてるしさらにABSにTCR、エアバッグって安全装備も上乗せ
正直初めてみた時は「安っ」と思ったよw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a25-Wj3T)
垢版 |
2019/12/28(土) 10:07:32.27ID:ICUO8mG90
高級セダンが飛ぶように売れた時代にその価格は安すぎ
2019/12/28(土) 11:47:52.70ID:98GJEZGL0
NDロドの最安グレードってスタビライザーすらついてない
安い事と車重1t以下なのをアピールするために作っただけで
実際情弱以外ほとんどの人は300万円台のまともなグレードを選ぶでしょ
2019/12/28(土) 12:08:41.42ID:wxqcQJXn0
>>279
俺も俺も
蟹食って温泉入れるルートないか模索中
2019/12/28(土) 13:12:55.79ID:zow1RX5e0
表現って難しいよね
昔の洋画の挑発っぽくしゃぶれよゲイ野郎っていったら本当にしゃぶられたし
2019/12/28(土) 13:44:49.15ID:BZZU20LM0
そもそもNAだNDだが判断基準なところが自分と同年代だね
2019/12/28(土) 15:02:35.01ID:qXblBXx+0
京都縦貫の八木と篠が撤去される方針ってマ?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spea-CJOq)
垢版 |
2019/12/28(土) 16:06:11.02ID:AcMdLR3dp
撤去されるなら最高だな
2019/12/28(土) 17:21:37.41ID:cV57sFcH0
本線料金所なんてもういらないだろ。喜ばしい
2019/12/28(土) 17:23:29.50ID:cV57sFcH0
http://www.kyo-miti.jp/wtncnt/20191227145306831.html
ネクスコ西日本に移管だって、値上げあるなー
2019/12/28(土) 20:42:00.19ID:PCAMVSbb0
移管予定時期  令和5年4月
先の長い話で…
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2cf6-CJOq)
垢版 |
2019/12/28(土) 21:34:20.23ID:WQsAu1QE0
5年後には綾部から大山崎ルートが
開通か
このスレの中には、もう免許返納の年齢に近くなる人もいるだろうなぁ笑
2019/12/28(土) 21:47:54.40ID:PCAMVSbb0
>>310
若造、引き算は苦手か?
ワシは認知機能検査とか高齢者講習義務化とかのいじめには屈せん
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMb8-gngR)
垢版 |
2019/12/28(土) 22:02:49.36ID:5H7kTvRfM
ワイの免許取立ての時、
グロリア430の中古に乗ってた。
暴走族も430改造車が多くて恥ずかしかった記憶がある。
大きいだけで遅い車だった。
2019/12/28(土) 22:31:25.72ID:ClQXgz+2M
>>312
430セドは格好良かったす
先輩
2019/12/29(日) 01:22:44.55ID:p9D4JAwu0
オレは最初のクルマはケンメリだった
2019/12/29(日) 02:13:22.62ID:05k4aQ0P0
ワイはカペラカーゴ
2019/12/29(日) 05:54:04.95ID:meKpHNPS0
おれはランサーターボ
2019/12/29(日) 07:18:59.95ID:p2LUgIrK0
B110サニー 知らんだろなー・・
2019/12/29(日) 07:23:15.70ID:BpDM1myZ0
>>316
おっ
俺もA175A
2019/12/29(日) 07:47:56.47ID:iUNa5tvc0
>>314
自分は箱スカだった
2019/12/29(日) 08:07:32.96ID:XqbkjtzsK
マジかよAE86の俺は若僧じゃねーか
2019/12/29(日) 08:21:37.85ID:nP7HyvWSp
ホンダトゥデイ3AT
パワステエアコンパワーウインドウフル装備だぜ!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6c6-5PNG)
垢版 |
2019/12/29(日) 08:45:55.29ID:v+Gium820
ギャランだよン、仲間はおらんのかな?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef24-PlZs)
垢版 |
2019/12/29(日) 09:01:45.35ID:AkDoj5I00
昔地元で一緒にヤンチャしてた先輩からもらったアルト
2019/12/29(日) 09:25:45.69ID:lEqQG3fJ0
高卒直ぐに買ったのは平成3年式RX-7FC3Sだな。今考えるとローン金利が凄かった。
2019/12/29(日) 09:31:41.96ID:8xaL/uGx0
俺の初愛車はグランドシビックSiだった
AT買ったけど、今思えばMTを買えば良かったなと思う
ZCをもっと楽しめただろうな
2019/12/29(日) 10:27:14.34ID:ekTtWEWI0
TE27
何故か10年上の先輩はTE71w
同年代はみんなAE86だったなぁ
2019/12/29(日) 10:33:55.51ID:rnqYuN0oa
おっさんばかりじゃねーかw
そういう俺は初めて乗ったのは親のGX81チェイサー、
初めて自分で買ったのはR32 GTS-tタイプMです。
2019/12/29(日) 10:36:32.74ID:k95thjig0
お前ら金持ちだなw
俺は KP61→AE86→ランタボと全て中古
FC(FDはまだ無かった)なんて高嶺の花
86なんか事故歴なく程度の良いノーマルは400万近くで売られてるもんな
箱スカGTRなんか程度良いと2000万近くてワロタ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2cf6-CJOq)
垢版 |
2019/12/29(日) 10:57:29.79ID:qAfRBtvD0
シャレードデトマソターボ
ボディソニック付き
2019/12/29(日) 11:00:32.84ID:MN59UFU90
みんな凄いね
高校生の頃車買う金なんて無かったから、実家の古いフォワードダンプ乗ってたよ。
制服のまま乗って、何度パトカーに停められた事か…
2019/12/29(日) 11:11:21.60ID:hG6vL+iF0
俺はギャランΛ 重ステ・えんぴつ削り窓・エアコン無
2019/12/29(日) 11:18:24.12ID:k95thjig0
親父は510ブル→B110サニー→三菱ミニカのアミ55だったw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMb8-gngR)
垢版 |
2019/12/29(日) 11:40:49.23ID:kNO3yp9rM
ワイは思った、
ルーパーは高齢者の趣味なんだと。
重ステ、フェンダーミラー、手動窓。
100q以上だとキンコン鳴る煩い車だった。
2019/12/29(日) 11:51:03.83ID:p9D4JAwu0
B110は弟が乗ってた
リヤショックの付け根が錆びて車内に突き抜けた
2019/12/29(日) 12:00:08.79ID:DlcO9gsk0
>>330
高3の夏に近所の解体屋兼中古車屋で
6万の150コロナ買った。
程度よかった。
2019/12/29(日) 12:02:34.26ID:FZ/7Im6B0
老害の年寄り自慢はいつまで続きますか?
2019/12/29(日) 14:56:18.46ID:9KiB8XQT0
ディーラーの工場奥で廃車待ちになっていたMS106クラウン、コレくれ!と現状渡し20万で買ってきた。腐っても黒塗りロイヤルサルーン。翌年の自動車税が¥81500とな。
2019/12/29(日) 15:32:07.93ID:amGn8lI90
まぁ正直いうと、エアコンがOP扱いだった時代だw
ATなんぞもってのほか、AT=高級車扱いじゃ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d05e-RbSw)
垢版 |
2019/12/29(日) 15:47:58.02ID:MB3twvv30
次のループ開通は播磨道の播磨新宮IC〜山崎JCT?
2019/12/29(日) 15:49:39.46ID:q4F2XxLyM
書くなら初めてループした車を書けよ

俺は父親のクラウンだけどな
2019/12/29(日) 16:36:11.67ID:QPe1UpOc0
>>318
いい車だったよね
2019/12/29(日) 20:36:54.87ID:nnlmDbnP0
俺はs13シルビア ただただ楽しかった
2019/12/29(日) 20:59:32.12ID:jlPvrgVb0
FA4の3ドア…FRのファミリアね
2019/12/29(日) 21:07:10.02ID:jQmLbd6Md
ルーパーの高齢化が著しい件について…
2019/12/29(日) 21:10:34.35ID:YVqq17YN0
さすがに今日の流れはついていけない
2019/12/29(日) 22:01:55.04ID:fOtiQ1QH0
初めての車はEF7のMTだお
本格的にループし始めた車はRD1のMT
今は別の車のMT乗ってる
生涯MTかなみたいなw
2019/12/30(月) 02:15:07.23ID:pts7ujRP0
初レスです
自分いま21で、免許取って1年ちょっとですが免許取る前からこのスレ見てます
クルマ所有するのはお金的に厳しくて。。。
家のクルマはフリードなんですが、燃費まずまず&タンク小さいんであまり大きな夢見れないんですよね…
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c024-9b6E)
垢版 |
2019/12/30(月) 07:58:34.73ID:bpEBY4DD0
免許取立ての頃、親父のコスモAPで高速道路を160で走ってエンジン壊したわ。ダッシュボードとハンドルもガタガタ言い出して。その時点で減速すべきだった。
若いときは車の怖さを知らないバカだったわ。
すでに死んでてもおかしくない。
たまたま運が良かっただけ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMb8-gngR)
垢版 |
2019/12/30(月) 08:18:13.36ID:oaXdIVkOM
>>348
ワイは思う、
若い頃は誰でもスピードに憧れ無茶をするものだ。
運良く今に至る者は車の怖さを知り教訓を活かして節度のある運転手になっていくものだと。
2019/12/30(月) 12:44:40.46ID:7b5FiI580
昔は140km/h巡行でも怖くはなかったが
今は120超えると怖い
2019/12/30(月) 12:52:41.04ID:Q/5R/QpI0
覆面が居るかと思うと120以上キープして走るのは怖い
2019/12/30(月) 13:29:40.82ID:xpjiNjXi0
伊勢みたいにヘリから監視とかしてくるんかな
2019/12/30(月) 13:52:37.39ID:LkJtIZ+o0
みんな初夢の計画は?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spea-CJOq)
垢版 |
2019/12/30(月) 14:05:09.68ID:fY1+9nFEp
初夢というか
来年は月1で夢の総走行距離5000キロ程度以内にしておこうと思う
2019/12/30(月) 14:13:04.90ID:mQNnYA3i0
>>347
いきなり大ループしなくても小ループで慣れてけばええんでないかい。
大ループしたくなったらSAでガソリン入れればええし。
2019/12/30(月) 14:37:53.57ID:DDHgAK1j0
うちのレー探は130超すと遠くでサイレンが鳴ってるような音を出す
2019/12/30(月) 14:52:59.15ID:msbF1cl10
それいいな
2019/12/30(月) 15:32:59.04ID:cd5OAb5K0
>>355
満タンになってる親の車だ
2019/12/30(月) 16:42:34.89ID:3e+qwtlU0
元日に初日の出見に行こうかと思ってるんだけど、どこか良いPASA知らない?
2019/12/30(月) 17:05:42.95ID:S4zDtm5P0
>>359
漠然としすぎw どっち方面だよ?
2019/12/30(月) 17:14:39.12ID:LkJtIZ+o0
>>359
海ほたる
2019/12/30(月) 17:46:50.79ID:e+VeX0kp0
【出発IC】甲賀土山
【到着IC】甲南
【経路】甲賀土山IC〜(新名神)〜四日市JCT〜(東名阪)〜亀山西JCT〜(東名阪)〜四日市JCT〜(新名神)〜甲南IC
【走行距離】 約155km
【所要時間】 約2時間
【支払い料金】 440円
【ETC】 ETC1 (カード抜き 無 途中電源切 無)
【車種】FIT3HV
【燃費】 約27km/L (燃費計)
【コメント】 亀山西Uターン路にアンテナが有ったのでどうかなと思ったけど無問題だった
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2cf6-CJOq)
垢版 |
2019/12/30(月) 18:04:50.03ID:KoJOoVqI0
>>362
saは挟んだ方が無難だが
成功ということはsa挟む挟まないは
基本的には関係ないんだな
2019/12/30(月) 18:06:44.11ID:Qu7NU1x6a
SA挟むのは止められた時の言い訳対策で周回走行判定には影響しないはず
2019/12/30(月) 18:09:01.28ID:VSJu3asm0
>>361
海ほたるはループできないし初日の出はめっちゃ混む

>>363
ゲートが開くかどうかはICの設定により24-99時間
SAPA挟むのは万が一開かなかったときに休憩して寝ていたことになるというだけ
2019/12/30(月) 18:46:27.40ID:S4zDtm5P0
先日のうっかりターン旅のとき東名阪経由ルートでちょうど
日の出時間だった。桑名の海が良い感じであの付近なら
初日拝めそう。あと誰でも考えそうな刈谷と富士川の観覧車w
2019/12/30(月) 19:50:14.16ID:45Tjoxgm0
>>362

カード抜きなしでOKか、良い夢見たようだな
2019/12/30(月) 20:46:40.78ID:Go9GubnF0
>>365
海ほたるでループ出来るよ
2019/12/30(月) 20:52:29.51ID:cd5OAb5K0
>>364,365
いい歳こいたオッサンが見苦しい言い訳するつもりなのか
停められたときは正直に申告する
下らんことで人生棒に振るなよ
2019/12/30(月) 21:21:32.28ID:DwJzuGX00
ループで初日の出なら由比PA下りじゃないか?
2019/12/30(月) 21:24:42.02ID:VSJu3asm0
>>369
はいはい偉いねぇ
そもそもテンプレの「5」読んでる?
基本に忠実にカード抜き24時間以内でループするから止められたことはないよ

で、年齢も性別もわからない相手をいい年こいたおっさんと決めつける根拠は?
まさか推測で言ってないよね?w
2019/12/30(月) 21:27:27.31ID:Go9GubnF0
>>371
せっかくなのでいい年こいたオッサンじゃないことを証明してあげて
2019/12/30(月) 21:42:47.71ID:cd5OAb5K0
>>371
見えてます(笑)
2019/12/30(月) 21:48:00.53ID:zxT38K82p
>>370
由比PA下りは閉鎖されるよ。
2019/12/30(月) 21:58:25.95ID:DwJzuGX00
>>374
そうなんだ
なら駿河湾沼津上りは?
こっちも閉鎖?
2019/12/30(月) 22:16:16.13ID:NXX5aA+t0
>>375
閉鎖だね
2019/12/30(月) 22:46:02.01ID:DwJzuGX00
>>376
そうか
それは残念
2019/12/31(火) 10:30:53.59ID:X6g8pnpc0
>>374
珍走団対策?初日の出大量駐車対策?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2cf6-CJOq)
垢版 |
2019/12/31(火) 10:43:13.43ID:7Q010U150
琵琶湖花火大会の時に大津サービスエリアが定時以降閉鎖されるみたいなものか
2019/12/31(火) 12:21:56.63ID:Mk5ulZUI0
特集で見た記憶がある日の出珍走対策だと思った
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr39-PlZs)
垢版 |
2019/12/31(火) 13:54:10.81ID:7u9Oux5pr
年末年始だからカード決済反映されないのう
早く12月の夢に使った金額が見たい
2019/12/31(火) 16:28:50.87ID:f4vzR8QA0
>>378
> >>374
> 珍走団対策?初日の出大量駐車対策?

駐車場 小型 60台
駿河湾沿いで富士山も見えるのに・・・
閉鎖しなきゃすごい事になるわな
2019/12/31(火) 17:45:09.09ID:6LafmSYE0
>>382
本線上に渋滞作って事故多発だわなw
2019/12/31(火) 18:19:15.26ID:if7AiUgGM
何年か前の正月に御在所SAが告知無しで閉鎖されたことがあったな
385sage (アウアウウー Sa83-VnBs)
垢版 |
2019/12/31(火) 20:48:44.11ID:DOOcRAQda
本日10年以上ぶりにループしてみたので空気読まずに報告。
ついさっき帰ってきたばっか、やりたてのホヤホヤなのん。。。

【出発IC】 東北道 佐野サービスエリア上り線スマートIC
【到着IC】 東北道 佐野IC
【経路】  東北道→圏央道→東名→新東名→東海環状→中央道→
      長野道→上信越道→関越道→北関東道→東北道
【走行距離】 約900km
【所要時間】 約13時間
【支払い料金】 240円 (確定前)
【ETC】 ETC1 カード抜き 有  途中電源切 無
【車種】 フェアレディZ(Z33 6MT)
【燃費】 12.1km/L (満タン法)  10.3km/L(燃費計)
【コメント】 東名鮎沢PAや、その前後の道で見えた富士山がめちゃくちゃ綺麗だった。
       基本的に天気は良かったけど、所々で曇り&雨・霧・雪がチラホラと。
       昼飯は森掛川PAでマグロ丼。本当は駿河湾清水SAか、
       静岡SAで喰いたかったけど満車表示が出ていたのでパス。
       あと静岡SA過ぎた辺りで事故っててちょっとだけど渋滞にハマった。
       その後は順調に走り、佐久平で温泉に入ったけど芋洗いで却って疲れた。
       ちょうど夕方で景色は最高だったけれども。
       晩飯は北関東道の太田強戸PAでトンテキ定食(\1710)喰ったけど、
       ソースが俺の舌に合わずガッカリ。醤油掛けて誤魔化して完食したけど。
       まあでも、最近乗ってやれなかった愛車もしっかり走らせたし、
       なんだかんだで充実した高速ドライブだった。      
2019/12/31(火) 22:15:41.65ID:X6g8pnpc0
>>382
>>383
確かに、事故になりますなぁ。
あそこ天気良ければ絶景ですからねぇ。

薩埵峠も良いんだよなぁ…道狭いけど。
2019/12/31(火) 22:17:18.89ID:Om/t9FAI0
大晦日にお疲れ
俺も走りに行きたいなー
2019/12/31(火) 22:19:04.74ID:X6g8pnpc0
>>385
お疲れさま。楽しそうで良いいなぁ。
車検上がってきたら脚の慣らし兼ねて行ってくるか…
2020/01/01(水) 07:15:50.81ID:T0vKy1HUr
>>385
Z33って 6MTなんだー
ってそりゃそうか
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-yqau)
垢版 |
2020/01/01(水) 09:17:17.84ID:zvQPnyCpM
明けましておめでとう。
ワイから皆様へ、
今年も安全運転で夢を見ましょう。
2020/01/01(水) 09:36:44.51ID:bEZBSRo4K
ETC1でも周回判定されるんだな

チッ
2020/01/01(水) 17:01:52.64ID:QgLhULOzd
京滋バイパスが別料金だと思ってる人が名神京都東〜草津の渋滞に突っ込む
2020/01/01(水) 18:05:05.76ID:5G4Z73US0
>>392
一時期そう思ってました。     関東在住

バイパスと書いてあるから一般国道のバイパスだと思っちゃうんだよね。
2020/01/01(水) 18:26:48.95ID:3EbLOtW70
>>393
でも80km/h制限
2020/01/01(水) 18:37:18.66ID:iAGRgScv0
>>394
だからなんやねん
2020/01/01(水) 18:41:34.53ID:zvQPnyCp0
>>394
上信越は70km/h制限
2020/01/01(水) 18:56:30.99ID:8BYvlxAG0
>>395
一般国道を一般道と見間違えたんじゃない
高速道路とか高規格幹線道路とか高速自動車国道とか一般国道とか自動車専用道路とか道路の分類って結構ややこしいよね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb1-zm12)
垢版 |
2020/01/01(水) 19:44:51.05ID:f0CDdNuZM
東北道〜山形道〜東北中央道ってループ可能ですか?
地図みると全線開通しているように見えますが。。。
2020/01/01(水) 20:29:05.71ID:8BYvlxAG0
やったことないけど無理じゃない?福島JCTにTBあるから一旦精算されると思う
あ、でも>>275が新直轄経由でも出来るみたいなこと書いてたな。本当なんだろうか
2020/01/01(水) 21:33:34.03ID:0vf6YYlx0
>>398
途中無料区間なので無料
2020/01/01(水) 21:41:57.93ID:8BYvlxAG0
>>400
途中無料区間があったら無料区間の起点と終点に本線料金所があってループ成立しないよね?
2020/01/01(水) 21:56:27.62ID:LMertaEi0
>>398
ループは出来るが料金所を2カ所通るので正規料金でどうぞ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2f6-4+JG)
垢版 |
2020/01/01(水) 21:59:46.85ID:4afnMQJc0
高速料金12000円程使ってきました
お賽銭だと思って起きます笑
2020/01/01(水) 22:55:03.39ID:nX8CqCKX0
>>351
移動オービスも見掛けるようになった。
2020/01/01(水) 23:26:33.77ID:dINfV+ms0
高速だったら40km/h未満はセーフ
の時代は終わったのよね

従来の常識が通用しなくなる!? 2019年交通取り締まりの傾向と対策! Part1【交通取締情報】|MotorFan[モーターファン]
https://motor-fan.jp/article/10007962
2020/01/01(水) 23:33:01.25ID:bEZBSRo4K
ループ失敗したんじゃないんだから

ネクスコにお年玉あげたんだから
2020/01/02(木) 07:21:27.37ID:EHJHVuKxr
>>405
url 間違ってない?
2020/01/02(木) 07:35:19.43ID:6NZjqepz0
大した記事じゃなかった
2020/01/02(木) 07:39:25.43ID:NPBKQLZh0
>>405
免許持っているのか?
最低速度違反だろ
2020/01/02(木) 07:46:25.68ID:yP9P+u2Ad
>>495
40kmの意味を分かっていない
2020/01/02(木) 07:55:27.85ID:7xlMs1xy0
>>409
いや高速道路のスピード違反赤切符は超過速度40km/h以上だから、今まではそれ未満ならオービス反応しなかったって話だろ
人の話は良く聞いてからレスしようぜ
2020/01/02(木) 09:20:42.41ID:NPBKQLZh0
>>411
それなら140km/h未満だろ
2020/01/02(木) 10:58:49.80ID:DQjLMjO70
>>412
都市高速とかもっと低い速度で反応するだろ
制限速度プラス40キロと読めるが煽るなら学校でお勉強やり直せよ?
2020/01/02(木) 12:05:40.96ID:S7JFoE710
>>385
グロ丼→グロい丼?に見えたw


ZのMT良いね
シルバーが欲しいお
2020/01/02(木) 13:26:47.47ID:gYsMzJX4M
>>413
頭悪そうだな
教習所な
2020/01/02(木) 13:59:45.00ID:7xlMs1xy0
>>415
車以前に読解力足りないから小学校からやり直せって意味では
2020/01/02(木) 15:35:53.00ID:gYsMzJX4M
>>416
読解力じゃなくて作文の問題だろ

高速だったら40km/h未満はセーフと
高速だったらブラス40km/h未満はセーフでは意味が違う
2020/01/02(木) 15:58:44.15ID:SckSiTiHa
ブラス()
2020/01/02(木) 17:09:59.41ID:IvSI/3R6M
>>417
論文じゃないんだから前後の会話の流れから意図を汲み取れれば十分でしょ
まあ非反則行為になる超過速度のボーダー知らないとピンとこないかも知れんけど
だからってオービスの話してるのに40km/hを高速道路上での走行速度と勘違いして
疑問に思うことなく自信満々に「免許持っているのか?」はちょっと恥ずかしいって
2020/01/02(木) 17:34:37.36ID:gYsMzJX4M
>>419
文盲乙
2020/01/02(木) 18:24:18.26ID:e3jXHuBc0
めんどくせ。
2020/01/02(木) 19:07:02.45ID:emqdzcWjM
一般道オービスで青切符取締りやったら名四名阪は8割くらい記念撮影されそう
2020/01/02(木) 20:24:34.54ID:Xlcs8/fT0
>>417
横からだけど、
この場合、やはり読解力の問題だろう。
「高速だったら40km/h未満はセーフ」という文章は、正確さに欠けることは確かだけど、
「高速だったら(速度超過が)40km/h未満はセーフ」という意味であることは容易に理解できる。

なぜなら、高速道路に限定した話だからね。
高速を40km/h未満で走ったら危険極まりないことは誰にも自明だから。

まさにこれ↓だな。読めない人が増えている。短文礼賛のtwitterの影響だろうと思う。
日本人の3分の1は日本語が読めない
https://news.yahoo.co.jp/byline/tachibanaakira/20190128-00112452/
2020/01/02(木) 20:33:25.04ID:34YNxE0SM
>>423
作文出来ない馬鹿が頓珍漢な書き込みをしてそれを読む力がある俺が読んだ結果馬鹿が暴れている
2020/01/02(木) 21:43:00.43ID:Stab1AplK
ETCカード抜いて走行すると、経路不明扱いされてしまうの?
2020/01/02(木) 22:28:10.22ID:Pn1SIHh80
ETCカード(をETC車載器から)抜いて(高速道路を)走行すると、(走行)経路不明扱いされてしまうの?
って書かないと絡まれるぞ
2020/01/02(木) 22:49:15.09ID:DQjLMjO70
>>423
作文下手で補足してもらいすまないなw
まさか高速40キロ以下で走るアホ以上の超レアモノが出てくるとは思わなかったよ
2020/01/02(木) 22:52:58.32ID:YWeNX7saM
-Ivq/
顔真っ赤だな
2020/01/02(木) 23:16:07.32ID:DQjLMjO70
おっと自分の作文は学校で「お勉強」だな
これを自動車学校免許扱いするにはキッズかね
2020/01/03(金) 01:15:01.78ID:lS07k/Uw0
文盲とか書いてる奴がダントツの文盲で笑った
自分のがおかしいなんて微塵も思わないんだろうな
2020/01/03(金) 08:43:22.57ID:lDw3kGJ80
>>417
それぐらい察しろよ
バカかよ
2020/01/03(金) 08:48:13.94ID:lDw3kGJ80
>>385
カードはどこで抜いて、どこで差す?
2020/01/03(金) 08:58:05.79ID:lDw3kGJ80
>>337
高くなって6万くらいじゃなかった?
2020/01/03(金) 10:47:44.05ID:pUq2Xy01a
>>387 388
ありがとう。
楽しかったよ。

>>389
そう、6MT。
AT車は5速だけどね。
2020/01/03(金) 10:49:57.64ID:pUq2Xy01a
>>414
グロい丼は草w

Z MT 銀 
俺のZですなw
いいでそ〜

>>432
佐野SAスマートIC入ってすぐカード抜いて、そのままぐるっと夢見てから
佐野SA戻って休憩がてらカード入れて、佐野藤岡ICで退出。
これなら方向も不自然じゃないので安全性が高いよ。

っつーか、ルートとか写真とか張れんかった。
ローダーが悪いのかなあ・・・
2020/01/03(金) 11:00:26.78ID:pUq2Xy01a
Imgurでアップしてみた。

ルート
https://imgur.com/dobWP1r

佐野SA出発時
https://imgur.com/pUrRopH

鮎沢PAの富士山
https://imgur.com/undefined

マグロ丼
https://imgur.com/undefined

佐久HO&温泉建物ライトアップ
https://imgur.com/undefined
https://imgur.com/1qUtGan

トンテキ定食
https://imgur.com/TgLt8ov

佐野SA帰着
https://imgur.com/fBwRJLZ

今度は三月くらいに雪解けしてから北陸方面で夢見るかな。
2020/01/03(金) 11:14:42.21ID:pUq2Xy01a
いくつかダメだったみたいなので再UP

鮎沢PAの富士山
https://imgur.com/WUdQtIo

マグロ丼
https://imgur.com/kAt4HFW

佐久平HO
https://imgur.com/8DQbCD6

なんか写真見てたらまた走りたくなって来た。
近場ループしてこようかな。
2020/01/03(金) 11:57:16.75ID:wSCjxEjy0
うん、また走りたくなるよね
2020/01/03(金) 12:35:32.12ID:81TixpQ90
あの謎の中毒性は一体何なんだろう
2020/01/03(金) 13:26:44.69ID:9c+V6Iih0
>>436
乙乙
行きで圏央道使ったってあるけどルート画像見た感じだと東北道で外環まで行って大橋から東名に抜けた感じに見える
2020/01/03(金) 13:31:21.85ID:UGeaNVzuM
>>440
いや、首都高だろ
2020/01/03(金) 14:49:02.06ID:q3Yb/pTV0
>>437
乙です。やっぱ画像見ると旅情をそそられるね。
上の人も指摘してたけどルート画像が報告とちょっと違うみたい。
ちなみに外環ループでこのルートが可能か興味あるw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-hqVv)
垢版 |
2020/01/03(金) 15:01:43.30ID:81TixpQ90
グーグルマップで経路図作るとき勘違いしたんだろうな
このルート通りだと
・佐野藤岡~
2020/01/03(金) 15:05:18.84ID:81TixpQ90
ミスった。このルート通りだと
・佐野SIC〜浦和TB
・浦和TB〜S1〜C2〜3号渋谷〜東京TB
・東京TB〜佐野藤岡
でトータル\8,000くらいになると思われる
2020/01/03(金) 17:25:58.67ID:mTOdb08br
436-437
悪いけど拡張子つけさせてもらった
https://imgur.com/dobWP1r.jpg
https://imgur.com/pUrRopH.jpg
https://imgur.com/WUdQtIo.jpg
https://imgur.com/kAt4HFW.jpg
https://imgur.com/8DQbCD6.jpg
https://imgur.com/1qUtGan.jpg
https://imgur.com/TgLt8ov.jpg
https://imgur.com/fBwRJLZ.jpg
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2f6-4+JG)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:21:19.22ID:iQzfsqLu0
初めの頃は
車の写真晒してる人いたけど
ブルーバードシルフィさんとか

最近は珍しいな
2020/01/03(金) 23:18:05.21ID:pUq2Xy01a
ルート図間違えててすまんかった。
今回はGPS取ってなかったんで改めて作ったんだけど、チェックしてなかった。

>>445
拡張子! そういうのもあるのか。
早速、使わせてもらう!

以下、正しいルート。
http://jump.5ch.net/?https://imgur.com/B8I3mBP
2020/01/03(金) 23:20:49.96ID:pUq2Xy01a
失敗したorz
もう一回!

jump.5ch.net/?https://imgur.com/fBwRJLZ.jpg
2020/01/03(金) 23:21:36.07ID:bDrDP4Q/a
>>447
画像ぐらいちゃんとうpしろよ
2020/01/03(金) 23:23:11.83ID:pUq2Xy01a
(´;ω;`)ウッ

もうURLだけ張っとくお……
https://imgur.com/B8I3mBP
2020/01/03(金) 23:35:39.07ID:9c+V6Iih0
乙乙手間かけさせてすみません
てっきり圏央道より内側使える新ルート開拓したのかとなぜか思い込んでしまったw
初夢みたいなぁ……
2020/01/04(土) 01:40:25.07ID:tUSSVFNla
GoogleMAPのタイムライン機能をON、夢見中携帯で地図表示させておけば、かなり正確にルートが見れるはずだよ
ただし自宅なんかも容赦なく写るから要注意
2020/01/04(土) 06:00:24.07ID:4u9rxbN50
画像見ると夢見たくなるねぇ
飯もうまそう
2020/01/04(土) 08:12:43.04ID:j0Z1Bgtc0
>>436
大型優先スペースに停めんなやks
2020/01/04(土) 08:20:48.01ID:5aoVn+gh0
>>454
ルーパーの恥さらしだな
2020/01/04(土) 09:19:47.36ID:oLSInvFWM
ループにも旅情あり
2020/01/04(土) 09:24:05.41ID:hIs0g2Qv0
俺も大型トラックが普通車のところ止めてたらあえてその近くの普通車の場所に止める
他の大型トラックが止めるのを防ぐ為にw

酷いと横に止めるバカが居るもんな
あいつら4台5台とスペースを潰しても平気なんだよね
2020/01/04(土) 09:57:59.88ID:cg99UymbM
なるべく大型の邪魔になりそうなところに止める
2020/01/04(土) 10:10:02.83ID:y8qJUCn8K
クルクルーパーきてんね
2020/01/04(土) 10:12:25.22ID:ENUKE3DRp
トラックはど真ん中に我が物顔で12台分占領とかたまにあるからな
ほんとビックリするわ
2020/01/04(土) 11:06:46.23ID:CSz//T8R0
またトラック運転手を見下すマウンティングですね
バカっぽい書き込みで何よりですw
2020/01/04(土) 11:50:56.27ID:kNh16Q2+0
小型マス潰す大型への文句にしか見えないが
トラックの迷惑行為は棚上げですか
2020/01/04(土) 12:35:13.17ID:Cx035k++a
>>445
有能
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3dc6-VHEK)
垢版 |
2020/01/04(土) 13:49:03.21ID:I0nOCFFX0
草津みたいにトラックとその他を分けてくれると良いのにね
トラックはエンジンかけっぱなしだからトイレさえ近くにあれば多少店舗から遠くてもいいでしょ
2020/01/04(土) 14:53:28.64ID:KDXGTzzW0
>>393
京滋バイパスは高速道路の規格を満たしてないのよ。
路肩も狭いし。
2020/01/04(土) 16:06:02.63ID:wfgfBO3O0
元々は無料の自動車専用道路の予定だっけ?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2f6-4+JG)
垢版 |
2020/01/04(土) 20:08:10.19ID:KV+AgCkG0
京滋バイパスを高速道路とするなら
笠取インターは
日本一だろw
2020/01/04(土) 21:38:08.86ID:y8qJUCn8K
素人は石山から行っとけ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-qBMV)
垢版 |
2020/01/04(土) 23:37:25.75ID:WCcmNURja
>>460
アメリカンサイズだな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-yqau)
垢版 |
2020/01/05(日) 12:20:24.99ID:dxqU+PHDM
ワイは思った、
雪国は塩カル撒かれて愛車の手入れも大変だなと。
寒冷地仕様ってバッテリーが大きいのと他に何があるのかな?
2020/01/05(日) 12:23:46.83ID:FkT2opuK0
オルタネータが強化されるのとワイパー
ボディの下側に氷が着きにくいようにゴムが付いてた
2020/01/05(日) 14:26:44.18ID:gnP9GgZ20
東名阪鈴鹿インター付近上りで頻繁に渋滞した様子を見ると、亀山西JCTのループの存在を知らずにカーナビの言うとおりに通行するドライバーがまだ多いってことかな?
2020/01/05(日) 14:26:44.40ID:gnP9GgZ20
東名阪鈴鹿インター付近上りで頻繁に渋滞した様子を見ると、亀山西JCTのループの存在を知らずにカーナビの言うとおりに通行するドライバーがまだ多いってことかな?
2020/01/05(日) 15:35:25.56ID:eWrIumIf0
高速走り続けると危険な走りの奴気になるねー
2020/01/05(日) 16:12:41.34ID:CtQLzyKJM
【出発IC】 東名道 厚木IC
【到着IC】 東名道 御殿場IC
【経路】  東名〜清水連絡路〜御殿場
【走行距離】 約160km
【所要時間】 約6時間
【支払い料金】 1040円 (確定前)
【ETC】 ETC2 カード抜き 有  途中電源切 無
【車種】 リーフ 現行モデル
【電費】 5-6km/kw 程度?
【コメント】電気自動車でどの程度長距離ドライブが
できるかテストした。
行きの足柄SAで1回急速充電、駿河湾沼津でもう
1回充電。
富士川SAでは富士山が綺麗だった。
足柄 駿河湾沼津 では雲がかかって見られなかった。
坂道だと思いの外電池を消費する。
御殿場はIC出口で1時間待ち! そのまま進んで
足柄SICに行かれるが止めといたほうが良かったよね。
2020/01/05(日) 19:06:07.44ID:muPQeTYG0
>>470
実はね、
ラジエタータンクの材質も耐塩カル材になるのですよ
2020/01/05(日) 19:43:12.84ID:kNcSCvo5a
【出発IC】小牧
【到着IC】春日井
【経路】小牧→名神→草津→新名神→四日市→伊勢湾岸→豊田東→
東海環状→土岐→中央道→春日井
【走行距離】 約350km
【所要時間】 約6時間
【支払い料金】 460円
【ETC】ETC2 (カード抜き 有 途中電源切 無)
【車種】FUSO FIGHTER (6M60)
【燃費】6.8 km/L (満タン法 or 燃費計)
【コメント】 小牧から春日井へ行くのに栃生のパーキングエリアで、仮眠を取っていた時に見た夢です。
夢の中では6気筒7545ccエンジン積んでるので快適に走行できました。
2020/01/05(日) 20:27:10.08ID:/vIdHgLS0
>>477
トラックで高速道路の夢見た人は初めてじゃね!拍手!
で、野暮だけど目的は何だったの?単なる興味で?
2020/01/05(日) 20:44:59.45ID:81cboqVdM
確かにトラックは新味だね。
ひょっとして仕事を兼ねた夢とか?
2020/01/05(日) 20:47:01.17ID:hxN2nknh0
>>477
荷物の受け渡しはどこでやったの?
2020/01/05(日) 20:51:30.55ID:WbrN6qxP0
>>472
あそこは伊勢から帰る車が多いからな
2020/01/05(日) 21:01:45.94ID:9khqEh9P0
同じ人かは知らないけどトラックでの報告は
以前にもあった気するな
2020/01/05(日) 21:17:23.58ID:PcmPLIdv0
昔の言い方だと4tトラックですね
大型の速度制限もないし、後輪駆動だしw、視界は広々、仕事でないなら最高ですね
2020/01/05(日) 21:18:02.56ID:K94up5Fn0
>>480
流石に商用目的ではやらないでしょ。時間つぶしにループしたのかな
というかループ悪用して白タクやトラック運送大規模にやり始めたら遠からず規制強化されると思う
2020/01/05(日) 21:46:01.14ID:swwH+Yv0d
マジレスするなら小牧-春日井間にはPA無いけどな
2020/01/05(日) 23:01:49.59ID:RpeiHeMs0
>>475
現行リーフで途中充電って満タンにして出発しなかったの?
それとも暖房ガンガンだと160kmも走らないってことなのかな
2020/01/06(月) 00:02:27.47ID:i0nsjQzP0
>>485
だから何? 
2020/01/06(月) 00:55:45.86ID:ZCGHi0I20
夢にマジレスとはなんとも無粋なことを
2020/01/06(月) 04:51:07.49ID:ND2JXnRma
>>478-480
休日にレンタカーでドライブしようと思ったときにたまにはMT車乗りたいなと思ったら、4t平トラックになった。
>>483-484
完全にあそびのドライブだから最高に楽しい。
乗用車は激混みの中、4tだと大型スペース入れるから快適
2020/01/06(月) 05:16:52.82ID:ZdosHl5T0
>>489
平ボデ4tていくらぐらいで借りれるの
2020/01/06(月) 06:26:45.55ID:VAbcwgZ/M
>>486
急速充電は1回最大30分
通常の電池の充電と一緒で容量が一杯になってくるほど
充電電流が下がるので充電の効率が悪くなる。

家をでて足柄SAで40%位になったので1回充電して80%に
なり、駿河湾沼津で50%切ったのでもう1回やってみた。

出来るだけ空に近い容量まで使って充電したほうがいいので、
富士川まで走ってからのほうが1回で済んだかも。
2020/01/06(月) 07:52:43.99ID:ND2JXnRma
>>490
大手はほとんど貸して無いけど、
オリックストラックレンタカーなら12時間24,200円
ttps://car.orix.co.jp/price/price_trucks_hira.html
俺が借りたのは、ジャパンレンタカーで12時間10800円
ttps://www.j-rentacar.com/charge/detail.php?class=3#id22
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-LDP2)
垢版 |
2020/01/06(月) 10:43:09.23ID:Tn/S6Lwp0
直6ターボFR6MT、乗り手を選ぶ(免許的に)約900万の車と考えると破格だなw
2020/01/06(月) 10:57:38.89ID:X8VNtgXyr
>>474
ずーっと右を走っている奴とか怖いよね
年始はベンツのでかいジープみたいなのとか
国産ワンボックスみたいなので見かけた
国産は左からガシガシと追い越しされてた
そりゃそうだ
(でも追い抜きじゃないと駄目よ
2020/01/06(月) 11:37:46.68ID:ND2JXnRma
>>493
個人的にはクラウンよりも運転しやすいと思う※ただし、町中除く
2020/01/06(月) 12:30:30.78ID:o9h7qVPa0
友人の引越し手伝いでちょっと運転させてもらったけど、あの非日常的な感覚はたまらんw
2020/01/06(月) 12:53:54.99ID:NwIqq/AN0
街中は2トンが最強
2020/01/06(月) 14:17:02.44ID:BRtIjK5S0
>>489
MT車のレンタカーでドライブしようと思ったが乗用車のMTがなかったから、
トラックにした、という発想は斬新だ!
オレだったら、あきらめて帰ってしまう。
2020/01/06(月) 18:16:27.12ID:Rezs2SDiM
バス借りたいマイクロじゃない大型。回送の単発バイトないかな?
2020/01/06(月) 18:26:03.76ID:QWHoZRrK0
好きで大型乗りたいとか奇特な人も居るもんだな
たまにしか乗らないと結構ハラハラしない?狭い道入っちゃったらどうしようとか
2020/01/06(月) 18:41:49.59ID:Bbq7mtsv0
奇特の誤用にご用心
2020/01/06(月) 19:22:07.17ID:OMhcDJvDM
大型ドライバーって初めての土地だとどうやって細い道回避してるのかね
うっかり入ったら最後の踏み切り事故起こした道みたいなのも全国には山ほどあるだろうに
2020/01/06(月) 19:43:01.75ID:+Y5/ywPj0
職業ドライバーは余計な道にはいらないよ
2020/01/06(月) 20:02:32.20ID:ZQecwNkm0
最近整備されてマシになったが、それ以前のR307(京都南部)は車少ないから突入してすれ違えず立ち往生してたな
2020/01/06(月) 21:02:56.93ID:ND2JXnRma
>>499
道路運送法第52条、自家用自動車貸渡しの許可基準で
自家用マイクロバス(乗車定員29人、車両全長7m未満のもの)」ということが定められてい
るので大型のレンタルは無いよ。
>>498
MTの乗用車はタイムズスクエアの一部の店舗であったけど、
高速乗るなら4tのが見晴らし良いし、後のクラッシャブルゾーンあるし、ミラーで四隅が見えるから運転しやすいし。
2020/01/06(月) 21:31:09.59ID:NwIqq/AN0
>>500
これはいいぞ(2階の車中泊スペース)w
https://youtu.be/3OrQn6m-vuQ
2020/01/07(火) 12:00:44.68ID:HuimI6WN0
>>506
これ見たけど、すげぇなぁ!
バスを改造したキャンピングカーよりもいいなぁ。
2020/01/07(火) 13:42:34.04ID:j3HCVK6M0
【出発IC】亀山
【到着IC】鈴鹿
【経路】東名阪→新名神→東名阪
【走行距離】 約150km
【所要時間】 約2時間
【支払い料金】 370円
【ETC】 ETC1(カード抜き 有 途中電源切 無)
【車種】SE3P
【燃費】 11km/Lちょい
【コメント】
うっかりしてしまった夢
最短が大山崎やいなさ周りだったのがより短距離が出来てよかった
転回路のバンクコーナーが楽しかった(無茶はしていない)
2020/01/07(火) 14:28:14.27ID:ZHd28vQj0
>>497
4ナンバーの3トン乗ってるけど空荷だと硬くてよく跳ねるw
1.5トンガソリン車の頃は乗り心地乗用車と大して変わらんかった
2020/01/07(火) 21:39:18.66ID:dSx3A120p
>>508
8でその燃費は良いね
休憩なしの75km/hペース?ってことはないよなぁ
2020/01/07(火) 23:00:47.77ID:A9xklVysa
>>510
ウチの前期は90kmで走ると12いく
6速3000位で
100出すと10かな
7速欲しいかも
2020/01/08(水) 07:17:41.58ID:xTjE5wgM0
>>505
おもしろレンタカーとかは?
2020/01/08(水) 07:19:21.87ID:MZs2/4Mhd
>>511
FDで10いくぞ
100巡航だと
2020/01/08(水) 08:26:18.97ID:1IOEtzwba
>>512
最寄の店舗まで200km近くいかなきゃいけないのがデメリット。
2020/01/08(水) 08:40:00.84ID:KDRZ4ejvd
>>514
エニカは?エリア外だったらすまん
2020/01/08(水) 11:12:31.60ID:E5GBAxzr0
先月上旬に圏央鶴ヶ島から和光のPAでUターンして関越鶴ヶ島に戻った夢みたけど
結果通常料金だった
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f3c-AVx6)
垢版 |
2020/01/08(水) 19:12:07.42ID:DyhMQeTf0
京都縦貫道、NEXCO西日本の一体管理で利便性向上へ。京都府道路公社の管理区間を2023年に移管
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00000120-impress-life
2020/01/08(水) 19:22:17.12ID:bU03FRWY0
>>517
関西住みには嬉しい話だよな。
かなり小回りな夢が見られそうだね。
2020/01/08(水) 19:23:47.30ID:cSUq3XE20
>>517
がいしゅつ >>308
2020/01/09(木) 04:35:34.41ID:rlHhzrgM0
>>518
無料区間はそのままだろうから、無理だと思う
2020/01/09(木) 07:09:44.76ID:2ZzQrkTX0
>>520
ループに関係したとこで無料区間てあった?
2020/01/09(木) 08:03:34.74ID:NFpyt57Z0
>>521
iHighwayで見て、丹波以降は高速になってないから、ここから無料区間だと思う。
2020/01/09(木) 09:57:50.42ID:FLpd37Zh0
いや無料区間なんて一番北の端っこだけじゃないか?
それ以外の場所はしっかり料金払ってたはず。
2020/01/09(木) 11:14:18.63ID:gLL4l/VxM
通しで乗ったら無料のせいでチャージまた払う羽目に…?
2020/01/09(木) 11:31:52.99ID:hGzKG62M0
そりゃ和田山に本線料金所があるからループにはならないよ
2020/01/09(木) 12:01:20.73ID:Wk1CqazIM
>>525
課金とループは関係ないだろ
2020/01/09(木) 12:13:18.73ID:TyrOOBf2M
和田山は縦貫道ちゃうし
2020/01/09(木) 12:16:24.10ID:TyrOOBf2M
綾部で舞若道のってループ成立や
2020/01/09(木) 13:06:34.42ID:hGzKG62M0
>>527
ごめん。勘違いだった
2020/01/09(木) 13:15:02.33ID:/6+9JO3O0
>>522
今はNEXCOの管轄じゃないからグレーになってるだけでしょ
2020/01/09(木) 14:56:48.82ID:uKn9G5Df0
京都縦貫道がループに組み入れられるとして
京都南イン草津ジャンクション-米原ジャンクション-敦賀ジャンクション-綾部ジャンクション
-丹波インター-沓掛インター桂川PA挟んで大山崎アウト
これで291.1キロでした

思ったほど小回りでは無かったわ
京都発だと 豊田ターンと同距離程度SAの充実度が違うから
渋滞シーズン用ルートかなw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff6-Pmoz)
垢版 |
2020/01/09(木) 17:10:06.03ID:uKn9G5Df0
京都南-大山崎
吉川ジャンクションー綾部ジャンクション経由も見てみたけどこれだと206キロ
こっちだと大分短い お手頃
ただSAが宝塚北だけですけど
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff6-Pmoz)
垢版 |
2020/01/09(木) 17:12:06.65ID:uKn9G5Df0
失礼
ショボイけど西紀もSAでした

訂正します
2020/01/09(木) 20:03:43.35ID:vHnrF94gr
京丹波は実質SA感あるけどな
ヅカ北よりは見どころあるわ、というか赤松以下
ヅカ北のがっかりスポットっぷりは異常
2020/01/10(金) 03:11:36.04ID:4+/RmqVl0
宝塚北は最初に何で騒がれたのか理解できない普通のSAだった
2020/01/10(金) 09:16:10.48ID:bH3X394Lp
>>535
トイレが豪華で騒いでたね。
2020/01/10(金) 10:33:23.04ID:NoaISdmQ0
今までに高速道路沢山走ったけど故障車はそんなに見なかった
海外だとどうなんだろ
やっぱ日本車は壊れにくいのかな?
どうでも良い話だけどさw
2020/01/10(金) 10:39:30.19ID:BXn9+kNZK
正月はトラックの故障車をよく見かけたぞ

無理してんのかな
2020/01/10(金) 11:10:27.40ID:jR7MM3+Ka
>>538
故障のフリして休憩
2020/01/10(金) 11:25:28.21ID:BXn9+kNZK
>>539
いや、ドナドナされてたし
2020/01/10(金) 12:27:20.56ID:aivhi01F0
VWはよく故障してたな。
2020/01/10(金) 13:09:42.64ID:rGbFmvgGM
>>537
日本の車検は過剰だからね。
海外は毎年数十分の点検、1万弱の費用の国多いよ
日本車も故障車も多いけど
2020/01/10(金) 13:16:34.59ID:pyupNwx50
一回のループで3台くらいは見るぞw>故障車
2020/01/10(金) 14:28:00.81ID:WnNGNHl7H
>>542
安いところは1万程度に法定費用だよ?
海外だと最近見た動画でコンロッド折れて走行不能になり歩行者轢いたのがあったな
2020/01/10(金) 15:13:40.32ID:EOWq40orM
>>544
言われてみれば日本も車検の検査費用だけで言えば2,700円位だったね。
自賠責と重量税高いなー
2020/01/10(金) 16:31:12.85ID:+Az0jLcw0
>>542
「車検通したばっかなのに故障したんですけど!?」みたいなのがいるから予防整備が入って高くなるのでは
「壊れたらそんとき直すから、とりあえず車検だけ頼むわ」って出せはそんなに高くなんないんじゃね?
出したことないからよく知らんけど
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff6-1kd2)
垢版 |
2020/01/10(金) 18:29:54.71ID:0nluGE5p0
車検前に乗り換えるのか
2020/01/10(金) 18:39:54.99ID:8njlKgpy0
3年毎に新車に乗れる、残価設定ローンの鴨さんじゃない?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb2-elwi)
垢版 |
2020/01/11(土) 09:20:01.49ID:7k8YqfmI0
昨日の夜に首都高で
横浜駅西口I.C → K1横羽線 東神奈川I.C(通過→1号羽田線 →C1都心環状線内回り→1号羽田線→11号台場線→B湾岸線 → K1横羽線 東神奈川I.C
みたいなルートでグルグルした
思ったんだけど東神奈川ICは下りの出口でもおkなんだね
途中でルート間違えて上り通って東神奈川で出る予定だったのに下り通っちゃって怯えてたら300円だったからよかった(元々で通過300円の予定)
下の様な夢にそっくりだったなあ。。。
https://hito-log.com/2018/06/20/post-6356/

日本語おかしいのはすまそん
2020/01/11(土) 10:12:12.21ID:VTTHIQzpr
首都高は同じ出入り口じゃなければ向き関係なく最短計算だからね
2020/01/11(土) 10:20:03.49ID:ylJygO1ya
首都高は怒られないはずなので正夢でもOK
新宿のカーシェアで外苑→霞が関を4時間かけて行ったりしてる
いやぁ渋滞がひどくてw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-q+X6)
垢版 |
2020/01/11(土) 21:21:43.93ID:MvNiDkRvM
ワイ、昨年から運転姿勢を矯正してから中距離が楽になった。
コンパクトカーなので大きい車より多少疲れるのは仕方無いけど、長距離も休憩しながらなら少ない疲労で走れそうです。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-q+X6)
垢版 |
2020/01/11(土) 21:23:56.74ID:MvNiDkRvM
ちな!
ワイの言う中距離とは、おおよそ500キロまで。
それ以上は長距離扱いにしています。
2020/01/11(土) 21:34:20.78ID:Hd8vj/Na0
俺も腰痛持ちなので分かる

タクシードライバーのほとんどはヘタクソの上にマナー知らずのカスだらけと嫌ってるが
運転姿勢だけはラリードライバー並にいいんだよな
一日中運転してても疲れない為には必然的に正しい形に収まるのだろう
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb3-1kd2)
垢版 |
2020/01/11(土) 21:38:38.58ID:7gTaYioUp
クルッとひと回りして来たけど
19時台だったけど名神下り滋賀県内
ガラガラにも程がある程の閑散っぷり
三連休なのにどうなってんだろ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb3-1kd2)
垢版 |
2020/01/11(土) 21:43:07.61ID:7gTaYioUp
結局シートは
Lの角度がいいな
倒すと胃の辺りに負担かかって痛くなってくる
2020/01/11(土) 21:49:14.43ID:Hd8vj/Na0
>>551
新宿発着なら新宿イン外苑アウトでいいんじゃない?
とりあえず代々木でコーヒー飲んで落ち着いてからのループ開始が俺の日常なもんで
2020/01/11(土) 23:59:35.04ID:k7Jc4jDza
>>553
トラックドライバー乙
2020/01/12(日) 04:41:24.07ID:TrXEXxcMM
〜10 短距離(水温上がらないレベル)
10〜100 中距離
100〜 長距離

こんなイメージだわ
2020/01/12(日) 06:36:02.31ID:43ECApo70
https://i.imgur.com/UqHp7EP.jpg
2020/01/12(日) 08:40:43.57ID:Hk6aO6+H0
ループで一番多い距離は500〜600kmくらいだな。ガソリン満タン出発で無給油帰還できる限界くらい
東名清水新東名300kmは気軽にいけるけどちょっと物足りないことがある
2020/01/12(日) 08:44:25.11ID:GvuuEE86a
ループ途中でみんな何やるの?
SAやPAでお土産買ったり、何か食べるくらい?
食べるのも途中でお腹いっぱいになるし、新たな楽しみを見つけたい。
2020/01/12(日) 09:09:16.84ID:aNC6Gce3a
>>562
発泡スチロールベッドで仮眠
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd8-6Ucs)
垢版 |
2020/01/12(日) 09:10:13.32ID:+bXrL2W30
>>550
ハーフインターで出るときは最短ルートの定義に要注意
たとえば用賀→三軒茶屋とかは中央環状線で折り返すのが最短経路で普通車1320円の請求になる
2020/01/12(日) 09:18:35.96ID:Hk6aO6+H0
>>562
8時間耐久一人カラオケ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff26-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 09:24:42.85ID:bhWNPqSN0
腹いっぱいになるまで喰うなよ
2020/01/12(日) 10:46:14.68ID:oG16nosEp
短距離 100km未満
中距離 1000km未満
長距離 1000km以上
2020/01/12(日) 11:57:39.66ID:fwS3exug0
東京から仙台、名古屋、上越JCTより遠いのは長距離感ある。大体300km以上か
2020/01/12(日) 12:29:57.39ID:lzXobJzL0
直線距離かよw
2020/01/12(日) 22:31:48.72ID:Hn3USLo6r
>>562
佐久平と刈谷の温泉はいいぞー!

俺的ベストループは城端のバーデプール→温泉からの
砺波までバス→電車で行って居酒屋からのアパホテル一泊
2020/01/12(日) 22:42:14.01ID:bXNVxd430
福岡市内在住者です。
都市高速発着の鳥栖ターンの夢にも慣れてきました。
そろそろ北九州一周ループか清武ターンの夢を見たいなー・・・
2020/01/12(日) 22:58:08.36ID:NwqE8hSN0
暖かくなったら新井PA行って今度こそ食用ヤモリ買うんだっ❗
2020/01/13(月) 07:11:38.62ID:2yaeBympr
>>572
あそこにそんなんありましたっけ
仕方ないけど お魚屋さんの鮮度 向上しないかなあ
本店まで行ってるけど(あそこも偶に…
2020/01/13(月) 08:38:30.71ID:G4z0MeJ7a
>>573
玉出に比べたら全然気にすることのないレベルやん
2020/01/13(月) 09:14:00.03ID:IWGuQlt80
よりよい商品をより安くをモットーに従業員一同がんばっております。安売りのスーパー玉出!
2020/01/13(月) 09:59:37.89ID:SbF3P8Uia
うぜえw期間限定で各地のSAに作って味わってもらいたいわ
2020/01/13(月) 10:58:49.21ID:woQsFNGH0
>>570
城端から砺波って1時間くらいかからない?
普通に併設ホテルで泊まればいいのに
2020/01/13(月) 11:30:58.20ID:7AnOvV0K0
刈谷の温泉は一般エリアにあるんで普通の日帰りタイプだね。
愛知エリアで展開してるチェーン店と造りは同じ。足柄みたく小さくはない。
舐めてみたらしょっぱかったからナトリウム泉と思われ。
2階に軽食と仮眠エリアがあった。
2020/01/13(月) 11:53:10.10ID:dlfNLHWa0
>>573
4・5年前ここに写真アップしたんだけど、道の駅の野菜売り場で根曲がり竹の横に生きたヤモリ売られてたんだ…
2020/01/13(月) 13:06:33.96ID:gtE+j+HD0
温泉入ると疲れは取れるけど一時的なものじゃないの?
その後また数時間運転しなくちゃならないんだけど余計に疲労がたまりそう
2020/01/13(月) 13:11:50.42ID:7AnOvV0K0
>>580
入浴は疲れるよ、実際。仮眠は必須だね。
2020/01/13(月) 16:40:50.02ID:R/swzDa+0
【経路】名神-東名-新東名-東海環状-中央-名神
【走行距離】 約260km
【所要時間】 約6時間
【支払い料金】 260円
【ETC】ETC1 (カード抜き 有り)
【車種】昭和のリトラクタブル黒
【コメント】
買い換えた車で初夢を見てた。白かシルバーで迷ったがソリッドブラックは正体不明の車っぽくてええわ。
長篠で信長本陣の真横にPA作ったのはいい。岡崎SA寄らず。鞍ヶ池HOもそこだけで数時間過ごせるの寄らず。
新東名はつまらん。暖かい車内でよく眠れた。そんな話。
2020/01/13(月) 18:09:54.14ID:7AnOvV0K0
>>582
距離的にいなさターンかな?あの新東名愛知区間はオレも苦痛w
狭いわ景色は無いわトラックに塞がれたらアウトだし。
せめて清水まで来てくれたら新東名の開放感が味わえると思う。
2020/01/13(月) 20:06:27.17ID:2irr2kO30
やっぱり、このスレは関西以西の人が多いな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff6-1kd2)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:23:01.17ID:DdEEp1c70
関西の中でも
滋賀京都圏と大阪の以西は
この夢に関しては相当差がある
1番の憧れは名古屋圏かな
2020/01/13(月) 23:38:23.32ID:R/swzDa+0
神戸から大阪京都はうんざりすると思うよ
ループしてるとこんな絶景見れないし
https://i.imgur.com/yMNViVy.jpg
https://i.imgur.com/GS3SdpF.jpg
2020/01/13(月) 23:52:16.03ID:UDv61R3ga
わー、浜名湖見えた〜。
あっ、また浜名湖見えた〜
また、浜名湖だ〜
まだ、浜名湖見えるよ...
2020/01/14(火) 00:00:46.06ID:8OatE/kg0
>>586
それは高速から見えないね。日本平だろうね
まあ関西から西へループすれば何処も同じような景色だな。
2020/01/14(火) 00:02:18.76ID:hcExO63v0
刈谷SAから行ける温泉いいね
今週末いってみよ
2020/01/14(火) 02:10:20.13ID:XzuuxUv50
>>586
地元ですが肉眼ではこんなに大きく見えませんw
朝霧高原辺りならこのくらいかな。

>>589
仮眠できるリクライニングチェアが20ちょっとくらいしか
なかったような。場所取り禁止なんで注意。
2020/01/14(火) 12:56:38.53ID:ZIORfGqYr
>>579
へええええ… そうなんですね
イナゴは平気に食べるけど
2020/01/14(火) 13:00:27.55ID:ZIORfGqYr
>>586
1枚目 絞り過ぎ?
センサーゴミが

2枚目 開放し過ぎ?
色が飛んでる?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-mtA0)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:34:02.32ID:Jr/Ewn+Nr
>>592
神経質?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミワイ FF03-SuRP)
垢版 |
2020/01/14(火) 15:22:43.38ID:0mNJVcwzF
>>592
もてなさそうなのはわかった
2020/01/14(火) 18:01:23.42ID:KgWg8aZh0
昨日15時頃東名名古屋インター出口のETCレーンが乗用車の支障で閉鎖されてた。

通りすがりにレーンのディスプレイを見たら「経路不明」との趣旨の表示が出てた。
アンテナ対策でカードを抜いておくという話をたまに聞くけど,それに対する対策
とみたがどうだろ
2020/01/14(火) 18:08:10.74ID:8peNJ7120
>>595
あなたはアホだと思うのですが
どうだろう
2020/01/14(火) 20:09:12.79ID:g0wlwrJY0
>>595
時間オーバーだと経路不明
2020/01/14(火) 20:46:15.51ID:NMZ3hFo90
>>597
時間が原因の時もあるんだ
経路不明は入口で一般ブース通ったり通信不良だったりして流入ICが不明時の表示だったはず
ループするときは入口ブースも20km以下で通行して確実に「通行可」表示確認して流入しよう
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff6-1kd2)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:53:16.32ID:Gdxl2Iat0
人にアホと言う奴がアホなんやでって
子供の頃
親によく言われたな
2020/01/14(火) 21:03:01.95ID:n63efH6Ya
一回、バーが開くのが少し遅れたことならあった。
ICがヘタってるのか、出る時に「カードに書き込めません」的なことを言われたり。
それぞれ出る時や請求には問題なかった。
2020/01/14(火) 21:03:41.24ID:QEaV8kQC0
>アンテナ対策でカードを抜いておくという話をたまに聞くけど,それに対する対策とみたがどうだろ
真顔でこれならアホでしょう
2020/01/14(火) 21:11:40.35ID:fDHeqRn50
>>598
通行可じゃないとバーは上がらないよ・・・
乗用車の支障の人?
2020/01/14(火) 22:25:56.59ID:NMZ3hFo90
>>602
ループ中じゃないけど実際流出時にそれで止められた事あるんだよ。意味が分からなくて料金所のおっちゃんに聞いたら流入記録がないって言われた
車が連続して通過するとバーが上がりっぱなしになるから、そのタイミングで通信エラーだと通過できちゃうことがあるのかも
まあ今まで5000回以上出入りして1回しか食らったことないからレアケースだとは思う
2020/01/14(火) 22:56:13.87ID:kvvn2zLtM
ヘタったインターチェンジかと
2020/01/15(水) 08:46:08.87ID:rf/9Xx0mM
へたってるのはETCカードや車載機の可能性も
会社のETCなんかで毎日抜き差ししてると劣化早い
2020/01/15(水) 10:37:17.79ID:bGiviFej0
>>582
20年20万キロスレにようこそ?
2020/01/15(水) 12:23:04.97ID:kRdQcpwz0
ETCカードは指しっぱなしだと、夏場の熱にやられる事もあるね。
2020/01/15(水) 13:16:08.39ID:IdrlPb6/H
ただ単に車間距離詰めすぎなクズじゃん
前がトラブルで停車したら追突事故だぞ?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02fe-0dgc)
垢版 |
2020/01/15(水) 14:12:21.76ID:WPcKfME60
@ 四国 通行券(無人) 4時間  藍住⇒時計回り⇒土成
A 九州 通行券(有人) 4時間  八女⇒時計回り⇒筑紫野
B 中国 通行券(有人) 4.5時間 廿日市⇒反時計回り⇒志和
C 中国 通行券(無人) 5時間  高屋⇒反時計回り⇒福山西

SAを必ず挟みひたすら景色を見ながら走るだけ。
制限時速で走ると、おそらく最短経路の周回はぎりぎりの所要時間の気がする。
最初は1区間だけだったが、以降は1000-1500円の区間を選択することにした。
これで周回をとられたら夢を見るのは止める。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd1-zS2X)
垢版 |
2020/01/15(水) 15:27:03.20ID:3Vkai+uep
50キロ位開けてサービスエリアパーキングエリア数カ所挟んで
現金払いが1番安全だろう
2020/01/15(水) 15:46:06.27ID:Ph8NzDpe0
カード抜き取っとけば時間制限に気を付ければ周回にならない
2020/01/15(水) 20:42:53.88ID:JwXFtzp30
>>608
今まで5000回以上出入りしたって豪語する人だぞ、察してやれよ
500回くらいにしとけばいいのに・・・
2020/01/15(水) 20:51:29.87ID:dOd0ueB80
毎日高速を走る仕事を20年くらいやってるんだよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82f6-zS2X)
垢版 |
2020/01/15(水) 21:46:38.73ID:I7RUnOmx0
ここ15年毎週土日高速走行
100×2×15年
趣味でも3000回

5000に過剰反応ワロタ
2020/01/15(水) 21:50:19.92ID:jhMc7r1i0
>>609
四国の場合だと元日に松茂PAで初日の出見るために
松山IC→松山道→高松道→徳島道→高知道→松山道→伊予IC約400qを8時間で大丈夫だった
出入りが同じスマートICとか余程変なルート取らない限り気にし過ぎだと思う
2020/01/15(水) 22:39:40.42ID:JwXFtzp30
>>614
15年*52週*2日=1560

掛け算出来ない?

1年が100週間有ると思ってた?
2020/01/15(水) 22:45:09.74ID:jhMc7r1i0
>>616
出入りだから片道2回で往復すれば4回と考えるなら
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd1-zS2X)
垢版 |
2020/01/16(木) 00:11:57.23ID:wqgjlQ+np
>>616
ヤフー掲示板と違って書き込み削除出来ないとつらいなw
2020/01/16(木) 00:42:23.76ID:tXlI19ns0
>>612
5000回にそこまで反応されると思わなかった。結構少なく見積もったのに
仕事で少なくとも一日一往復はするから流入だけで一日2回、年250日を10年続けて5000回だよ

>>608
確かに厳密に20km以下に落としたり、一旦開いたバーが閉じるくらい車間取ったりはしてないけどさ
会社の車なんだから急停車に対応出来ないような運転はしない罠。もちろんバーに接触して突破なんかもしてない
だからこそ通信エラーなんてしてると思わなくてびっくりしたんだけど

他の人が書いてたけど、通信自体は出来ててカードへの書き込みがエラーになった可能性もあるのね
そのときは車載器のエラー音もなかったと思うんだけど、ループ時に同じ事起こったと考えるとちょっと怖いな
事前に察知する方法も確実な回避方法も無いなんて
2020/01/16(木) 07:39:23.32ID:Gr1uRCKjM
改めて計算すると意外と大きい数になって驚く奴だな
今まで食べたパンの枚数的な
2020/01/16(木) 12:45:21.14ID:85upEMciM
いい夢見ろよ!
2020/01/16(木) 14:19:53.74ID:zPKPRMyiM
APAよ!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2ca-IPaT)
垢版 |
2020/01/18(土) 00:08:36.04ID:ecsiAMi10
まだループしてないんだけど、気になることがあったので書き込みます。

新名神三重区間野登トンネル上り下り入り口にてETCが反応したからなんか設置されてる??

あとは東海環状道内回り土岐ジャンクションの中央道トンネル入口に以前までなかったようなアンテナ?が設置されていました。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2ca-IPaT)
垢版 |
2020/01/18(土) 00:13:02.34ID:ecsiAMi10
ストリートビューで見ると
この中央道 名古屋の下くらいに設置されてました。
灰色の四角形ブツなので多分アンテナかな?
https://i.imgur.com/LdH2iuJ.jpg
2020/01/18(土) 02:15:51.78ID:G9HmSNXu0
カード抜いて走ってみて出口でアウトならこの遊びが終わるときです
2020/01/18(土) 08:20:59.71ID:TtoGWuAO0
>>623
新名神三重区間は大丈夫だろう
>>362でカード抜き無しでいい夢見てるから
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd1-zS2X)
垢版 |
2020/01/18(土) 09:18:40.80ID:7E1yhMKUp
土岐ジャンクションは
先週通過して夢みたけど何も問題がなかった
一応報告しときます
関西発着です
2020/01/18(土) 10:40:19.89ID:NdgSKIeb0
カード抜きの夢を見て関越藤岡JCTあたりを通過中に
車載器がエラーを吐いた事があったけど、特に問題なかった。
普通の予告アンテナだとETCが利用できませんって
言うだけでエラーは出ないんだけどね。
ETCの通信可能速度を超えていたのが原因かも知れないけど
2020/01/18(土) 10:45:01.87ID:nWj8ci3da
>>628
180超えか
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-IPaT)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:44:31.43ID:szxHJJ7zd
>>626

>>627
大丈夫みたいなんですね、いつも東海環状道では夢を見てたものだからドキッとなんだろうなーと思ってしまいました。
新名神もカード抜きがあればいい夢が見られそうで楽しみになりました
2020/01/18(土) 17:49:20.04ID:gZeQPfNLa
スルーされてる本人だけど新名神三重区間のみ回ったから大丈夫だよ
2020/01/18(土) 21:04:15.80ID:6aW41NZkr
今年は塩っけ無いからエエな
2020/01/18(土) 21:37:52.28ID:Hww/piBW0
>>632
毎日塩まみれだから別にどうでもいい
それより大雪通行止めがないので安心して回れる
2020/01/18(土) 21:43:57.29ID:FtZpd0i50
>>632
わかる。
635609 (ワッチョイ 8203-0dgc)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:28:28.77ID:KSNKBblQ0
@ 四国 通行券(無人) 4時間  藍住⇒時計回り⇒土成
A 九州 通行券(有人) 4時間  八女⇒時計回り⇒筑紫野
B 中国 通行券(有人) 4.5時間 廿日市⇒反時計回り(山陽・中国・山陽)⇒志和
C 中国 通行券(無人) 5時間  高屋⇒反時計回り(山陽・岡山・中国・山陽)⇒福山西

つづき

D 中国 通行券(無人) 5時間 宝塚⇒時計回り(山陽・岡山・中国)⇒吉川
E 関西 通行券(無人) 5時間 三田西⇒時計回り(舞鶴若狭・北陸・名神・新名神)⇒川西 
F 関西中部 通行券(有人!) 6時間 八日市⇒時計回り(名神・北陸・東海北陸・名神)⇒関が原!
2020/01/18(土) 23:54:02.23ID:K2qV/nD50
川崎の大師JCT使った横浜川崎ループを発見して今後がすごく楽しみになった。
特に浮島大師間のK6は前後に車が一台もいない状態になって首都高独り占め感がすごい。
2020/01/19(日) 00:14:10.44ID:/osaPNY2a
>>636
首都高入る時にTBあるでしょ
首都高内完結なら大黒でも箱崎でもK1-K3-Bでもいくらでも遊べるけど
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8610-hJ44)
垢版 |
2020/01/19(日) 01:59:16.66ID:Flom7CrV0
>>636
オレも一昨日の夜中に首都高ループしてきた。K6は貸切りで工場見ながらのんびり流してきたよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM52-vNtC)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:57:21.38ID:N4na/zZaM
ワイ、
店舗で買う予定は無いけどカーナビを見にオートバックスに行った。
通販と比べてかなり高いのにビックリしたのと下位機種はほとんど店に置いて無かった。
2020/01/19(日) 20:45:16.54ID:+HiuXmFS0
ヒント:工賃、持ち込み
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-YRGO)
垢版 |
2020/01/20(月) 01:36:19.00ID:hjSQqtwOr
まーさんでみた中華二万のでもいいかなって思った
2020/01/20(月) 03:41:00.83ID:rkHrv3rcr
中華ナビは改造できて面白い
ただ車速パルスが拾えないから日本だと使いにくいなー
北海道ならまだ良いと思うけど
PNDをあちこちで使って感じた
2020/01/20(月) 08:28:17.41ID:GuxaAZZD0
>>632
これ本当に有り難い
2020/01/20(月) 22:15:20.70ID:KY0nd0C60
>>624
東名と新東名は本線だけでなく
SA・PA出入口にETCアンテナが大増設中

PAによってはアンテナでなくセンサー2台と思われるタイプもあるので、逆走対策関連かな?
2020/01/20(月) 22:34:21.26ID:m3zRp0Cb0
>>641
あれいいよな
2020/01/20(月) 23:17:51.80ID:yt+cqt500
>>644
アンテナが何本あろうがカード抜いてるかぎりは
今のところセーフだよ。SAPAは前から鳴りまくるしw
2020/01/20(月) 23:23:23.49ID:8HekmFg+0
>>644 >>646
鳴りまくるって、SAPA内で鳴るのか?
それで何て鳴るの?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-yhOR)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:26:55.27ID:0lD+SYCE0
ワオーン
2020/01/20(月) 23:55:56.53ID:SZkCyQFy0
のちの犬鳴村である
2020/01/21(火) 02:08:16.95ID:FmCIWOsA0
>>647
オレのはETCキャンペーンでタダで付けた1だからシンプル。
余計な喋りとか無いからw ピッピッピだけ
https://youtu.be/2CWWr89rIRM?t=423
2020/01/21(火) 05:09:25.66ID:x/ZFDzzF0
>>650
鈴鹿PAから出る時のはETCカード未挿入お知らせアンテナで
亀山西のは国交省管轄のITSスポットアンテナのようだけど
2020/01/21(火) 11:15:31.28ID:FmCIWOsA0
>>651
PASAでもこの音しか出ませんw
2020/01/21(火) 11:33:07.67ID:d4tbJ/PaM
パサっと
2020/01/21(火) 11:52:55.91ID:LoDxL0C20
アンテナを隈無く立てて外堀を埋めてるな
料金プログラムの更新でルーパーホイホイ
2020/01/21(火) 12:45:13.07ID:6xqTOgCqM
>>647
施設内じゃなくて本線合流する時のお知らせでしょ
うちはピーッピーッてなる
2020/01/21(火) 17:00:17.87ID:1+v2/GFZ0
古い車ならばともかく今どきETC付けてない車ってあるの?
ここ10年以内に登場した国産車は普通にオプションで付けるよね?
2020/01/21(火) 17:30:10.32ID:uJsW0ccvd
ループのない沖縄の例で申し訳ないが
沖縄住みはつけない人もかなりいる
2020/01/21(火) 17:40:12.32ID:O8GiIo/50
エラー発生しやすいと体験談あったが
ぐるっ都仙台ループってまだ可能?
2020/01/21(火) 18:38:42.58ID:DfU9geGM0
お前が人柱になるんだよ!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-MMON)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:00:19.68ID:3F0H26lva
横浜南部住みのルーパーとしては寒川まで行くの面倒だから早く開通してほしい

https://trafficnews.jp/post/93073
2020/01/21(火) 22:03:03.35ID:L0aLd/rz0
>>660
引っ越したほうが安上がりだろ
2020/01/21(火) 22:22:22.73ID:EQJW0suE0
定年になるとすることがない
時間と金はあるが友人がいない
飯は出るが家族に相手にしてもらえない
一人になりたい訳ではないのに車に乗る
スピードを出したいが、違反の累積は面倒なことになるので我慢する
高速をちんたら走っても、ちっとも楽しくない
トイレはSAは避けPAに行く
無駄に健康に注意しているので、外食の濃い味付けは食べたくないし美味しいとも思わない、そして落ちはない
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-MMON)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:57:46.46ID:6CRCg3B/a
>>661
持ち家なのよ
2020/01/21(火) 23:16:57.70ID:uv2o7urS0
>>662
他人に迷惑かける前にさっさと逝ってくれ
2020/01/21(火) 23:31:51.07ID:5Yu6t9IX0
>>662
ボランティアでもしてちったあ役に立てよ
金があるなら被災地に寄付しろ
尾畠さんを見習え
2020/01/22(水) 02:38:53.72ID:W0oNpCOnM
>>660
そろそろ開通だと思ってたらそんなに延びてたのか
横横が最寄りだから無事開通してほしいな
2020/01/22(水) 06:28:59.91ID:jk+38H8f0
>>662
山に行け、知らない道路やどうやって儲けてるかわからないような食堂
もあるからそこで飯を食え。暇だから話し相手になってくれる場合もある。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-oqBN)
垢版 |
2020/01/22(水) 07:54:11.70ID:lEx+ymTJa
>>666
城南や神戸橋見てるとまだまだだよね
2020/01/22(水) 09:16:39.96ID:luK4sHo/M
>>663
資産価値があれば売れるだろ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-oqBN)
垢版 |
2020/01/22(水) 09:47:49.01ID:lEx+ymTJa
>>669
ループの為に家売って引っ越すとか狂ってるだろw
2020/01/22(水) 11:53:06.53ID:/cWx7PYd0
最寄りインターが15分以内かどうかとか
もはや運命だから
遠い奴は諦めろw
2020/01/22(水) 12:15:01.13ID:/cWx7PYd0
スレチだけど
新東名で300キロ近くで走るバイクの動画 再生130回 1/21アップ
https://www.youtube.com/watch?v=Qz0vJvpD6b8
こんなの車が車線変更してきたら終わりだろ
ここまでの違反だと車側は事故っても過失ゼロになるのかな

ワイドショーにでも取り上げられて逮捕されろ バカバイク
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf25-8IaK)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:29:09.62ID:R5bh7Aes0
左側の走行車線が空いてて笑う
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:33:26.90ID:OoQlOXs8d
>>667
そんな食堂ないよ
経営成り立つところは山にはない
山で走って迷惑かからないのは食堂もない
そしてあんた妄想だろうけど実は山は動物が出て危ないんだぞー
2020/01/22(水) 15:09:14.64ID:OeOXtWIU0
上信越なんですがラジアルで大丈夫ですか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-d3fV)
垢版 |
2020/01/22(水) 15:50:48.60ID:viCWdQonr
>>675
バイアスにしとけ
2020/01/22(水) 15:57:39.94ID:gCvprEqC0
懐かしい単語だな>ラジアル

ラジアルタイヤ標準装備なんてのが売り文句な時代があったわw
2020/01/22(水) 15:57:45.85ID:l3Yu8YVX0
一匹目w
2020/01/22(水) 18:25:54.08ID:jIV09bdD0
>>673
登坂車線あるところは登坂車線がすいてて楽
2020/01/22(水) 20:50:01.58ID:BMUDxrBa0
>>672
車線変更が終わる前に抜いちゃうんで多分平気
まぁカス野郎には同意
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM0b-p4zM)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:02:12.07ID:cxMfv00rM
ワイは思った。
車高の低い車が雪道走ったら損傷してしまうような気がする。
まさかフェラーリみたいな車で雪道は走るまい!?
つまらん話題ですまんです。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-oqBN)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:06:23.25ID:vvsObWR+a
え?
2020/01/22(水) 22:43:10.38ID:BBTTnXVYa
最低地上高200mm以上は必要だ。
かつ4WD。センターデフ式が一番安心感がある。
すなわちパジェロ最高!!
2020/01/22(水) 22:54:45.70ID:R5bh7Aes0
わかる
2020/01/22(水) 23:14:01.19ID:oJjm6wDI0
雪道は安全運転でおなしゃす
2020/01/23(木) 01:43:18.90ID:UkfGy2WxK
雪道は思っている以上に速度を落とす必要がある

語れ
2020/01/23(木) 02:44:53.31ID:PLvSXKFC0
>>681
損傷ってどこが?
新雪なら吹き飛ぶので大丈夫
普通は損傷よりもスタックするかどうか気にする
亀になったらどうしようもないからね

>>686
そこまでする必要はない
それより両手でしっかりハンドル握ってカウンター当てる準備しておけ
2020/01/23(木) 03:21:11.45ID:UkfGy2WxK
>>687
分かってないな、春夏秋と走ってる間にスピードの感覚がズレてるのさ

あと、カウンターは当てることより、戻す方が難しいからな
2020/01/23(木) 08:54:31.90ID:O++keJx70
FR車で冬に上信道・関越・磐越あたりをループすると
割とお腹いっぱい
FFとか4WDは楽そうだなって毎回思う
2020/01/23(木) 15:55:17.04ID:EPnVIEIKr
>>689
BMWか Mercedes?
ディラーでも坂は辛いっすよ言われて やはりねぇと
LEXUSで FFだと ESかあああ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0781-wyOf)
垢版 |
2020/01/23(木) 16:55:45.59ID:Y6KK0str0
>>688
>あと、カウンターは当てることより、戻す方が難しいからな

これはそのとおり。
素早いハンドル操作が要求されるが、大抵の人はできない。操作が遅れる。
2020/01/23(木) 18:26:59.08ID:UkfGy2WxK
>両手でしっかりハンドル握って

えー、片手はサイド引いたりシフトロックさせたり忙しいんですけどw
2020/01/23(木) 19:00:41.72ID:pOEuaDDzM
>>692
シフトロックとは?
2020/01/23(木) 19:19:22.78ID:jY+wb9O80
>>691
そんな素早い操作するかな?
むしろお尻の振りに合わせてゆっくり右にウェーイ左にウェーイみたいな感じだと思うけど
2020/01/23(木) 19:27:27.01ID:UkfGy2WxK
>>693
シフトダウンする時に意図的に低い回転数でクラッチ繋いでテールスライドを誘発するのさ

>>694
ここは高速道路のスレだったな
つい雪の峠道を思い出してな、すまんのw
2020/01/23(木) 19:38:23.05ID:WvH72qcP0
空気を読まず自分語りの老害よのぉ
と思ってよく見たら安定のガラプーw
2020/01/23(木) 19:50:00.27ID:UkfGy2WxK
今年は雪が少ないから雪道走れなくてつまらないんじゃ

ETC差しっぱ周回走行料金も確定したしなクッソ
2020/01/23(木) 21:04:07.77ID:pOEuaDDzM
>>695
つまりシフトロックで忙しいのでは無くシフトアップダウンで忙しいんだろ
2020/01/23(木) 21:28:15.29ID:UkfGy2WxK
>>698
両手でハンドル握れって言うから、片手で十分て意味なのさ

ホントに忙しいワケないじゃんw
2020/01/23(木) 21:32:03.58ID:pOEuaDDzM
>>699
片手で切りたし出来るの?
2020/01/23(木) 21:36:14.37ID:UkfGy2WxK
>>700
切りたす(=アンダー)はまず無いよ
2020/01/23(木) 21:49:28.83ID:KBqxS5sO0
>>701
話の途中ですまないが
>ETC差しっぱ周回走行料金も確定したしなクッソ
の詳細もお聞かせください
2020/01/23(木) 22:14:33.21ID:UkfGy2WxK
ETC1なら周回走行判定されないだろうと思って、
カード抜かないで東名新東名のループしたら出口で「周回走行」表示が出たのさ

で、ETC利用明細で確認したらちゃんと計算されて確定してたってことなのさ

まあ、カード抜いて出口で「経路不明」でレーン止めるよりマシだと思うことにするw
2020/01/23(木) 22:27:02.45ID:r746otEF0
もうETCの電源切りしかないな
2020/01/23(木) 22:54:53.67ID:qxGuTRfKa
227だが、周回料金の請求がきたわ。
皆も亀山西近辺を通る時には注意してくれ。
2020/01/23(木) 22:56:12.49ID:UkfGy2WxK
つか、ネクスコがETC利用車1台ずつ精査してることがスゴくね?
2020/01/23(木) 22:59:19.38ID:UkfGy2WxK
全国各地から続々と周回走行の請求が届いております(>_<)
2020/01/23(木) 23:13:53.06ID:Ftxw+VgS0
カードは抜けよ、つー基本無視して注意もクソもねーわw
あれか?カード挿しっぱでループ成功すると賞品でも出るのか?w
2020/01/23(木) 23:20:55.56ID:x2itvKIia
カード抜けば亀山西全然大丈夫なのに
2020/01/23(木) 23:22:32.71ID:g2ohdtRN0
NEXCO西日本の新名神(高槻JCT〜神戸JCT)を含めたループでも
挿しぱなしで問題ないけど
2020/01/23(木) 23:27:22.51ID:Ftxw+VgS0
>>710
結局出入りのICの問題なのよ。関西方面とか関越、東北道とかからの
アプローチだと要注意区間を含むループがカード抜かなくても大丈夫
って報告は過去いっぱいあったから。
2020/01/23(木) 23:29:36.45ID:pHi+KtEZ0
俺は吹田ー豊中でとられたことある
しかも料金確定後の書面請求で
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f5e-9rwV)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:30:24.15ID:aeOE2uwZ0
中日本だけループに厳しいとかじゃないの?
2020/01/23(木) 23:33:58.89ID:g2ohdtRN0
ちなみに>>227>>703の出入りは何処なの?
2020/01/23(木) 23:39:37.94ID:PLvSXKFC0
>>713
日本海側も中日本だけどダメなのかな
チャレンジャーでもないからカード抜くけどね
2020/01/23(木) 23:46:53.66ID:UkfGy2WxK
>>714
中日本管轄内
2020/01/24(金) 00:40:16.02ID:WwM/G8dB0
>>716
中日本管内で抜き無しやるとは中々のチャレンジャーだなw

>カード抜いて出口で「経路不明」でレーン止める
出入り口以外を経路不明にして機械を騙す遊びなんだけど?w
2020/01/24(金) 00:55:11.67ID:p9VMKCuK0
>>717
経路不明と言うのは、入口と車の情報が何らかの障害でカードに記録されなかった時に起こるだけで
機械を騙すとかないだろ
2020/01/24(金) 01:38:27.55ID:WwM/G8dB0
>>718
騙すが間違いなら誤魔化す、かなw
挿したままならカードには逐一書き込まれるが
料金所の精算時に機械が対応してなければ出入りICと
経過時間くらいしかチェックしないってことだろ。
だから挿しっぱで成功の報告があるってだけ。
2020/01/24(金) 01:44:07.47ID:p9VMKCuK0
>挿したままならカードには逐一書き込まれるが

それも無いわカードに記録されるのは車の種別と出入口の記録だけ
2020/01/24(金) 01:45:58.08ID:p9VMKCuK0
車載器の番号も書き込まれるな
2020/01/24(金) 01:59:58.72ID:WwM/G8dB0
>>720
カードじゃなく本体かw
まあいずれにせよCP情報が記録されたら対策済みの
管内ならアウトだしな。それを記録させないのが肝。
2020/01/24(金) 02:42:36.07ID:p9VMKCuK0
>>722
本体って、車載器のことだろ

レンタカーやカーシェアリングなどもあり、車載器とカードはそもそも同一の所有者と限らない
だからカードの所有者が真の利用者、車載器の情報なんて車種(軽や普通車また大型車)で料金が決まるのと
車両番号をカードに記入されて、カード所有者に料金の請求が可能となるだけで

途中にチェックポイントがあってもカードを抜いていたら、カードにチェックポイントの情報は書き込めない
そのチェックポイントもあるという信憑性もいい加減じゃないの

そもそも高速道路の通行料金は入口ICと出口ICの2点間で決められているから、途中カードを抜いていても問題がないんだろ
つまり入口と出口の情報だけがカードに記載されていれば無問題
2020/01/24(金) 05:25:21.96ID:58dhSWOod
いずれマイナンバーと紐付けられる?
2020/01/24(金) 06:53:38.43ID:29Gv/1mfK
>>712
「確認中」→「確定」しておいて、さらに再計算してるのか
2020/01/24(金) 08:01:19.94ID:T11bGpa20
>>712
吹田がハーフインターだからでは?
2020/01/24(金) 08:31:27.45ID:ferBXaFRd
ハーフだろうがなんだろうが
確定
の意味知ってんのか?って話だろ
確定させてんならそれ以降変えるのは後出しジャンケン
2020/01/24(金) 14:22:01.28ID:WwM/G8dB0
>>723
>入口と出口の情報だけがカードに記載されていれば無問題
仰るとおり。道中抜きで失敗したことはない。

オレの認識不足。機械を騙すんじゃなくてシステムの不備をつく遊び。
これでどうだろう?w
チェックポイントうんぬんは抜いてりゃ問題ない。ただ途中まで抜き忘れて
SA寄ってから抜いたら周回判定されたって報告あるから何らかの情報の
やりとりはあるんだろう。
2020/01/24(金) 14:40:43.39ID:10b84igB0
中日本の通行止めCMのおねえちゃんの名前誰か知らん?
2020/01/24(金) 14:49:50.53ID:qfvN/dT30
>>729
高橋りな
https://www.tkma.co.jp/jpop_profile/id=9264
2020/01/24(金) 19:24:45.47ID:5IqXQTwer
>>726
それは中国吹田
名神吹田はフル
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3f-E/Eb)
垢版 |
2020/01/24(金) 21:17:17.49ID:2uT25+zCM
ワイは思った。
次世代は電気自動車かと感じるけど、
水素ステーションが徐々に増えてきたので本命は水素エンジンではないかなと。
水素はいくらでも生産可能で燃焼しても水が生成されてクリーンエネルギーらしい。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-oqBN)
垢版 |
2020/01/24(金) 21:31:59.00ID:HugKErBma
>>732
ナニヲイマサラ
2020/01/24(金) 23:20:08.36ID:UhQDSgnp0
>>732
あれは水素エンジンではないのよ
2020/01/24(金) 23:43:21.25ID:bmg7taXy0
内燃機関に水素を直接使うのはまだ石油メジャーが許さないよ
電気化して利用するとか少しずつ外堀埋めていかないと何やっても毒盛られて殺されるだけ
2020/01/25(土) 00:20:00.61ID:7JjFTGj/0
インフラ考えたら電気自動車一択でしょ
コンセントでおkなのはすごい
2020/01/25(土) 01:18:38.94ID:krEdebfM0
>>732
水素って電気で作るんじゃないの?
日本の電力は半分が化石燃料だぞ
2020/01/25(土) 01:46:54.84ID:wKKBirXV0
ワイは何人いるか知らんが素バカもいるなw
2020/01/25(土) 02:56:19.07ID:62iQN1zLr
どうせ水素を使うなら核分裂エンジン
危ねっ

核融合でもいいょ
2020/01/25(土) 07:33:15.99ID:hOEdnJ/n0
それ水素や無い、重水素や
2020/01/25(土) 08:59:25.27ID:P5bxpNiNa
>>732
雉か?
2020/01/25(土) 15:05:19.84ID:VIPtJg5m0
>>730
ありがとね
遅レスごめんね
2020/01/25(土) 15:35:21.79ID:Sze2Jyct0
名古屋春日井の対面通行にハマったルーパーおらんのか
さすがやね
2020/01/25(土) 18:48:31.91ID:TJJnE17xd
【出発IC】三郷
【到着IC】谷田部
【経路】三郷→友部JCT→栃木都賀JCT→久喜白岡JCT→つくばJCT→谷田部
【走行距離】 約300km
【所要時間】 約4時間
【支払い料金】 1150円
【ETC】 ETC1 (カード抜き 無 途中電源切 有)
【車種】昭和の2Lセダン
【燃費】 約12km/L (満タン法)
【コメント】このスレはずいぶん昔から知ってたけど初挑戦。間もなく2歳の子供と2人旅の夢。オムツ替えたり麺食わせたりしながら。
次は逆回りにしようと思う。久喜白岡で折れるのがちょっと悲しいかも
2020/01/25(土) 19:37:00.80ID:yHuHMrg/a
>>743
料金調整とかキャンペーンのために行く人がいそうな予感
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff6-vtUH)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:21:51.85ID:pcF+6cir0
子供と2人旅の人前にも同じ境遇の人
書き込みあったよな
父ちゃん頑張れ
2020/01/25(土) 21:42:45.66ID:MYcL4is50
なぜ男?
2020/01/25(土) 22:11:02.30ID:5UE1nlIy0
女性のルーパーは少ないという思い込みだなぁ
2020/01/25(土) 22:30:56.64ID:BOGZmYIz0
>>740
トリチウムなら福島に大量にあるよ
2020/01/25(土) 23:02:30.83ID:7eptqtAR0
3H D2
2020/01/25(土) 23:12:04.00ID:/uEf/wp2a
>>750
Dは²Hじゃなかったっけ?
2020/01/25(土) 23:26:26.79ID:TJJnE17xd
>>746
ありがとう。
母ちゃんを家で休憩させる狙いも兼ねてる。
2020/01/26(日) 01:26:30.07ID:8Vd/VIx90
【出発IC】小牧
【到着IC】小牧東
【経路】東海環状東コース 外回り
【走行距離】 約140km
【所要時間】 約1.5時間
【支払い料金】380円 円
【ETC】 ETC1 (カード抜き 無 途中電源切無)
【車種】IS
【燃費】9 km/L ( 燃費計)
【コメント】周回走行の表示が見たかったんだが普通に380円
2020/01/26(日) 01:54:11.22ID:13JQiVkC0
>>753
乙。あの辺でも抜き無しでセーフか〜
短絡的に考えてCP無しなのかも
周回出ても距離的に3000円くらいで済むかw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f03-zpeA)
垢版 |
2020/01/26(日) 07:54:35.85ID:p/BtTyRq0
確かに、東海環状道絡みのループは中央道でも東名でも周回表示出ないね。
川島PAのアクア・トト行くときに、いつもカード抜かずにやってる。
2020/01/26(日) 14:27:01.33ID:8Vd/VIx90
東海環状使えばチャラになるのか・・・
愛知県民フリーパスじゃん
2020/01/26(日) 16:02:33.43ID:13JQiVkC0
新東名の三ケ日いなさターンを絡めてもチャラになるか
是非トライしてもらいたいw
2020/01/26(日) 17:46:23.44ID:JMtzZTVNr
>>744
この短距離ループなら壬生のハイウェイオアシス行くといい
でかい公園の中におもちゃ博物館があるよ
2020/01/26(日) 20:33:09.87ID:8Vd/VIx90
>>757
去年の7月に行ったけど540円だった
カード抜いたこと無いし
2020/01/26(日) 20:58:11.06ID:13JQiVkC0
>>759
ちなみに岡崎SA寄りました?
以前に失敗報告してた人は寄ってからカード
抜いたけどダメっだったみたい
2020/01/26(日) 21:03:46.75ID:HjCBo/ww0
>>760
お前なーんも分かってねぇな
2020/01/26(日) 21:14:31.90ID:4dFvCRYx0
>>759
東京方面にはどこまで行ったことある?
海老名JCTか清水JCT経由でも周回走行出てないなら興味深い
2020/01/26(日) 21:24:38.10ID:13JQiVkC0
>>762
なんとなく判った。着ICの小牧東がミソじゃないかな。
中央道なんだな。だったらどこ行こうが無敵かもw
2020/01/26(日) 21:28:49.56ID:Qum/X/lH0
うん、発着ICは関係あると思う
2020/01/26(日) 22:25:40.81ID:8Vd/VIx90
>>762
2017年の正月に富士川SA行ったから東京まで行ったわな

去年の秋東コースで春日井で降りたけど370円だったな
2020/01/26(日) 23:13:05.08ID:7HYczEj80
>>744
ループ成功してるわりに高いなと思ったら、ずいぶん離れたICで降りたんだね
2020/01/26(日) 23:49:06.23ID:Atif90hZ0
@ 四国 通行券(無人) 4時間  藍住⇒時計回り⇒土成
A 九州 通行券(有人) 4時間  八女⇒時計回り⇒筑紫野
B 中国 通行券(有人) 4.5時間 廿日市⇒反時計回り(山陽・中国・山陽)⇒志和
C 中国 通行券(無人) 5時間  高屋⇒反時計回り(山陽・岡山・中国・山陽)⇒福山西
D 関西中国 通行券(無人) 5時間 宝塚⇒時計回り(山陽・岡山・中国)⇒吉川
E 関西北陸 通行券(無人) 5時間 三田西⇒時計回り(舞鶴若狭・北陸・名神・新名神)⇒川西 
F 関西中部 通行券(有人!) 6時間 八日市⇒時計回り(名神・北陸・東海北陸・名神)⇒関が原!

つづき、東海環状は緩いのね^^

G 中部 通行券(無人) 7時間 80キロ巡行10分休憩のみ
     関広見⇒時計回り(東海環状・東海北陸・北陸・上信越・長野・中央・東海環状)⇒土岐南多治見

H 関東東北 通行券(無人) 6時間 柏⇒時計回り(常磐・圏央・東北・磐越・常磐・圏央)⇒つくば牛久
768609 (ワッチョイ 5ffe-ZsPo)
垢版 |
2020/01/26(日) 23:58:49.61ID:Atif90hZ0
おっと。GとHの間にもう一つ。

G-1 東海関西 通行券(無人) 7時間
    名古屋⇒時計回り(東名・伊勢湾・新名神・東名阪・再度新名神・京滋・名神・中央・東海環状・新東名)⇒岡崎東
2020/01/27(月) 07:45:37.49ID:9j7uauJm0
同じことを何回も書き込んでいるし>>609,635,767通行券はNGWordだな
2020/01/27(月) 08:49:46.85ID:lQJG0A7DF
>>766
翌々考えると
守谷SA挟んで、谷和原くらいでも良かったかな。
谷田部から、また乗って三郷まで帰って
さらに外環も往復使って(笑)
2020/01/27(月) 16:39:42.40ID:/N8dfH6i0
>>744
お父さん乙。そちらは選択肢豊富で羨ましいです。
自分は3歳の娘と2人旅の夢を見たい者です。
先日、福岡から鳥栖ターンした夢を見たら本当に爆睡しとったw
2020/01/27(月) 22:14:23.50ID:rCNLsPXJ0
>>769

3回に分けて記載しているのは、その間に追加走行しているから。
まだ、ループしていない場所が東日本に4か所以上あるけれどね。

東名・新東名
中央・長野・北陸・上信越・圏央
上信越・北陸・磐越・東北・圏央
東北・常磐・磐越
など


>>770

外環のどちら側利用か不明だけれども、千葉・市川側なら東金・圏央・館山ループもあるよ。
つくば中心部から常磐道の3つのIC(谷和原・谷田部・桜土浦)までと谷和原を降りて
294号は宇都宮近くまでは、全て片側2車線の流れのはやい道。
帰りは谷田部から乗らず、谷和原まで一般道でもそれほど遅くない。

あと一般道だけど、外環国道から湾岸国道で羽田までも流れが速いし、羽田で飛行機を
見ることができるよ。休憩する場所がないけれどね。
2020/01/27(月) 22:33:45.34ID:rCNLsPXJ0
× 東名・新東名
  中央・長野・北陸・上信越・圏央
  上信越・北陸・磐越・東北・圏央
  東北・常磐・磐越

○ 東名・新東名
  中央・長野・上信越・関越・圏央
  上信越・北陸・関越
  関越・北陸・磐越・東北・圏央
  東北・常磐・磐越


>>771

九州は大分から湯布院に向かって走るときれいだったよ。娘さんが大きくなったら
行ってみるといいね。ただガソリン代がかかるのがね。
2020/01/27(月) 23:53:12.36ID:9j7uauJm0
>>772
ここはお前の日記帳ではない
うせろ木瓜
2020/01/28(火) 18:18:34.41ID:u3KFXpZ20
>>772
>つくば中心部から常磐道の3つのIC(谷和原・谷田部・桜土浦)までと谷和原を降りて
>294号は宇都宮近くまでは、全て片側2車線の流れのはやい道。

意味不明な文章。何が主語で何が言いたいのかまったく不明。

>あと一般道だけど、外環国道から湾岸国道で羽田までも流れが速いし、

これも文章の意味不明。
「外環国道」「湾岸国道」って、あまり聞いたことがない。ググっても不明。
どこの区間のこと?
2020/01/28(火) 22:10:32.10ID:+K4G/bqE0
湾岸国道はR357だろうなって分かるけど、
外環国道は分からんわ
2020/01/28(火) 22:15:08.42ID:ieBFHe9p0
R298ぢゃね?
2020/01/28(火) 22:19:36.55ID:4jRdn4e/M
R298じゃね、たぶん
2020/01/28(火) 22:43:20.12ID:wN1iFEqaa
302
2020/01/28(火) 23:09:51.05ID:wih9773J0
外環国道言うたらR170に決まっとる
2020/01/28(火) 23:22:03.59ID:9LCkuOyH0
地元民とか特定集団内での呼称なんだろうか
こういうの見ると高速道路ナンバリングって大事なんだろうなって思う。情緒はないけど他人に伝えるには良い
2020/01/28(火) 23:36:30.03ID:JbDp/duIr
>>781
ナンバリングでも東海環状と同じC3っていうねw
2020/01/29(水) 12:25:57.35ID:aIMqjPn7M
>>781
少なくともR357は「サンゴーナナ」だろ

湾岸国道っていったら中部かどっか
2020/01/29(水) 15:55:45.75ID:u5xtXjmL0
話の流れからいって>>772はR298,、R357のつもりで言ってるんでしょ。
2020/01/29(水) 15:58:41.76ID:I4grkyqJ0
>>780
せやせや「そとかん」や
2020/01/29(水) 16:02:36.75ID:jePPKkUp0
俺地元民だけど、外環国道なんて言ってる奴見た事ないぞ
みんな298って言ってる
2020/01/29(水) 17:11:14.37ID:noIqQx1f0
ニッキュッパだわな
2020/01/29(水) 17:45:01.64ID:a0Mv/14Bd
>>771
福岡いいですね。
たまに出張で行きます。
スレチだけど風光明媚な峠道も沢山ありますね。
鳥栖ターンは一度試してみたい(笑)
2020/01/29(水) 22:13:25.90ID:5UwFaxrC0
鳥栖はターンじゃなくて清武まで行っていいのか考えながら無限ループする場所
清武まで行こ?
2020/01/29(水) 22:31:50.66ID:Khf726In0
>>789
500q追加です
2020/01/29(水) 22:33:40.48ID:JpHQ0RqR0
しくじると目も当てられない
2020/01/29(水) 22:34:46.29ID:5UwFaxrC0
1/4で長崎方面に行かなきゃまだなんとかなる
2020/01/30(木) 03:37:49.43ID:9J1e7Au20
鳥栖JCT無限ループしているとサガンクロス橋を設置した頃に
移設して廃道になった区間が見れたりしてなかなか興味深いですね。
2020/01/30(木) 12:51:38.12ID:Js1FzfwJM
ルーパーキャノンボール
2020/01/30(木) 16:00:54.04ID:KaLqmZhLM
近々関西から東京までキャノンボールの夢見るつもりなんだけど、中井PAって最寄り駅までの交通手段あったりする?
いつもは藤野PAに止めて電車で東京行ってんだけど中央道が雪で規制の場合は夢から覚めちゃうから伊勢原〜海老名ターン試してみようと思って。
2020/01/30(木) 16:12:29.04ID:iSu4Grdx0
乞食旅のことキャノンボールって呼ぶのか?w
2020/01/30(木) 16:29:46.18ID:Oa87fhoT0
>>795
>いつもは藤野PAに止めて電車で東京行ってんだけど

藤野PAから電車の駅までは近いの?
2020/01/30(木) 16:35:10.44ID:tiGn7i6y0
>>796
男のロマンあふれるタイムレースや
時間との戦いや
2020/01/30(木) 16:35:54.89ID:KaLqmZhLM
>>797
10分かかんないよ。JRの中央線の駅があって毎度重宝してる。
2020/01/30(木) 19:09:30.98ID:j+1xN8Xy0
>>795
秦野中井PAから2kmちょっと行けばバス通りに出られる
そこから小田急線の秦野駅まで行けるよ
2020/01/30(木) 19:19:29.61ID:KaLqmZhLM
>>800
うおありがとう!クレクレで申し訳ないがバス停の名前か所在地ってわからないですか?
2020/01/30(木) 20:00:06.76ID:2+qjMS7YM
タクシー呼べばいいだろ
わざわざ徒歩とバスは時間の無駄
2020/01/30(木) 20:40:13.45ID:iSu4Grdx0
高速PAにクルマ置いて徒歩だバスだ電車だって
最初から高速バス使ったほうが楽で安いんじゃね?
2020/01/30(木) 21:02:46.21ID:KaLqmZhLM
運転大好きだし安い4列に乗るよりは自分で運転してる方が好きに休憩取れるしよっぽど楽なのよね、いつもツレと西へ東へ走り回ってるからガス代は折半で安くつくし。
お察しの通り時間よりも金を取ってしまう乞食なのは間違いない。ちょっと自分で調べてみます。
2020/01/30(木) 21:24:28.40ID:BhNEVQqha
>>799
目からウロコりました
2020/01/31(金) 00:23:52.12ID:PFUBRDQR0
自分自身で運転するのはもちろん大好きだけど、
鉄ヲタも兼任しているからPAの最寄り駅情報は
参考になります。
2020/01/31(金) 03:26:49.00ID:lKkBY0LZ0
【出発IC】圏央道某IC
【到着IC】PA挟んで隣のIC
【経路】圏央→中央→東海環状→東海北陸→北陸→名神→新名神→新東名→東名→圏央道
【走行距離】 忘れたが1000キロは超えてたっけね。
【所要時間】 約72時間
【支払い料金】 330円
【ETC】 ETC1 カード抜き 有
【コメント】 当時の利用明細添付しまつ。https://imgur.com/a/av5cM1m
休みが取れて、行ける限りの高速道路SA内の温泉に行ってみたくなった。
諏訪湖→美濃加茂→城端→徳光→多賀→刈谷→足柄 の温泉に入ったと思う。ほとんどどこも他の客がいない貸切状態でいい気分だった。美濃加茂だけ結構客がいた。
東海北陸道の飛騨河合PAは雪がかなり残ってたのをよく覚えている。本線上は雪なし。
ついでに確か当時開業直後の鈴鹿PAと、開通直後の新東名厚木南辺りも走りたかったので行った。まあ別に正規料金取られてもいいやくらいの気分で行った。
出る時に料金所のおっちゃんに「随分時間かかってるねえ」とは言われた。
「高速入ってすぐ眠くなってPAで寝てたらバッテリー上がっちゃって、とりあえず脱出して、今日ようやく取りに来れたんです」的なことを言ったっけな。正確には忘れたが。
まあ上記全部1年近く前の夢だから。利用明細が合成画像と思うかどうかは貴方次第。
2020/01/31(金) 07:24:02.56ID:JKzfIf0E0
この黒い玉は何ですか?
2020/01/31(金) 08:58:02.14ID:rPtsAI3N0
>>797
藤野PA下りのファミマはあそこら辺の集落で唯一のコンビニ
お酒はないけど、重宝しているらしい
2020/01/31(金) 12:24:17.16ID:lBWjfWjz0
>>807
24時間オーバーで止められて、虚偽申告をしたんですね
犯罪の自慢は5chに書かない方が身のためですよ
まあ夢のお話みたいですけどね
2020/01/31(金) 12:37:59.48ID:nIAOpDPn0
>>806
PAの最寄り駅情報ランキングみたいのが欲しいね。
駅までの距離、バス便が利用できるかなどでランキングできたらね。
2020/01/31(金) 14:56:00.91ID:yWZ6XEgEd
ランキングっていうか表だな
2020/01/31(金) 15:08:23.72ID:PTsrR0Xw0
時間の無駄はワロタ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-ThR5)
垢版 |
2020/01/31(金) 17:31:54.13ID:VjrM5Hwr0
夢にまで正義マン登場とはYABOなひと
2020/01/31(金) 22:31:46.47ID:mGv5Gf1a0
夢の中の脱獄も非合法なのよ

「高速道路で人と待ち合わせて目的地へ」が認められないワケ 一般道から入れても…
https://trafficnews.jp/post/81565/2
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6af6-IFTH)
垢版 |
2020/01/31(金) 22:32:32.51ID:7tjZMm5Z0
>>810
日本ではそれを
阿吽の呼吸と言う
2020/01/31(金) 22:39:28.90ID:mGv5Gf1a0
”夢の中の”はいらんかったなw
>>814のようなチェックマンにビビってしもたわ
2020/01/31(金) 22:45:59.44ID:mGv5Gf1a0
>>816
詐欺は詐欺やろ
阿吽の呼吸の意味知ってんの?w
2020/01/31(金) 22:51:11.35ID:JBdwnHxK0
>>815
待ち合わせが長時間駐車に繋がり、停めたい人が停められないってのは流石にこじつけだと思った
2020/01/31(金) 22:56:03.00ID:KJzESrAE0
>>815
そんなの建前だけで現実は?
それと外へ出て行っても良いSAもあるわな
例えば尼御前とか
2020/01/31(金) 23:07:41.77ID:mGv5Gf1a0
>>820
法に抵触するとNEXCOが言っている以上、そういうことなのよ
岬への出口に看板でもあるんじゃない?
2020/01/31(金) 23:15:11.56ID:CSxfapEH0
まあ、やぼだな
2020/01/31(金) 23:24:44.81ID:Pdajk+qv0
しかし憩いのサービスエリアもウイルス危険地帯だと思うとあんまり出掛けたくないなぁ
2020/01/31(金) 23:26:23.22ID:KJzESrAE0
>>821
出口にそんなの無いわ
2020/01/31(金) 23:29:47.59ID:mGv5Gf1a0
>>824
知らんがな(笑)
2020/01/31(金) 23:59:38.34ID:QKXE6cVj0
ていうか待ち合わせで外から来た人を乗せるのはダメでも外に出ていっちゃダメなんて一言も書いてないよね
2020/02/01(土) 01:22:23.23ID:kAdqkqRU0
>>826
ひるがの高原PAには、出入り口は高速バス利用者の為であるから、休憩者は外に出るな、と書いてある。
2020/02/01(土) 02:09:44.54ID:pFQMA1Yo0
>>826
お前拡大解釈って言葉大好きだろw
2020/02/01(土) 03:00:46.43ID:U9QCGuqm0
>>810
スレ初心者ですまんやけど、24時間以内だと合法で、超えると違法なんですか?
2020/02/01(土) 03:06:00.70ID:U9QCGuqm0
京都行くとき、桂川PAに停めると普通に外に出られる通路があって、
最寄り駅まで徒歩20分くらいだったかな〜。
何度か行ったもんです。大山崎でUターンした記憶。
10年くらい前だと思うので、現状知らんけど。
2020/02/01(土) 03:25:59.61ID:U9QCGuqm0
さらに昔の話で言うと、
福岡方面だと須恵PAから駅が結構近かった記憶。
鳥栖でUターンして帰ったなあ。若かった…。
2020/02/01(土) 06:24:06.90ID:/7q2Tdte0
>>821
なんて法律?
2020/02/01(土) 07:42:16.10ID:Ng/o1TVS0
>>830
すぐのところにバス停があるので、最寄りの駅まではバスが多かった
2020/02/01(土) 08:34:56.76ID:QxIlglnp0
>>829
自称中の人のタレコミが大昔に有った
24時間超えるとバーが開かないらしい
2020/02/01(土) 09:11:53.05ID:c/q4L1mJ0
〉〉807
〉まあ別に正規料金取られてもいいやくらいの気分で行った。
と書いておきながら
〉バッテリー上がっちゃって、とりあえず脱出して、今日ようやく取りに来れたんです」的なことを言った
あたりに人としてのゲスさがにじみ出てるな
控えめに言ってクソ
2020/02/01(土) 09:32:04.42ID:Ff3pONBp0
>>829
ワッチョイが同じなので>>807の人と思いますが、犯罪と言ったのは時間ではなく虚偽申告についてです
テンプレ>>6に書いてありますのでご一読を
詐欺罪をお調べになってご自身の行為と照らし合わせて見られてはいかがでしょうか
2020/02/01(土) 09:38:42.97ID:7szdqSvp0
>>836
ネクスコに関して一般人が虚偽の申告って言うもの自体ないし当然詐欺罪もないし
2020/02/01(土) 10:09:20.42ID:iiIMCXHDd
>>758
サンクス
それ今度行ってみます!
2020/02/01(土) 10:45:53.11ID:an8ix9bvM
>>838
いいってことよ
2020/02/01(土) 10:49:29.24ID:Ge1HVTcz0
【出発IC】川西IC
【到着IC】宝塚IC
【経路】新名神〜吹田JCT〜名神〜草津JCT〜新名神〜亀山西JCT〜四日市JCT〜伊勢湾岸〜豊田JCT〜東名〜小牧JCT〜名神〜吹田JCT〜中国道
【走行距離】 約430km
【所要時間】 約6.5時間
【支払い料金】 770円
【ETC】 ETC2 (カード抜き 有 途中電源切 無)
【車種】2.5NA
【燃費】 12.5km/L (燃費計)
【コメント】 土山SA、湾岸長島PA、刈谷SA、上郷SA立ち寄りで家のために土産物爆買いw
刈谷の温泉足湯で右足を癒した
ウァンの黒豚まん旨いな
いつ走っても新名神〜伊勢湾岸は気持ちいい
コロナ本格蔓延するとSA利用もヤバいな
2020/02/01(土) 14:04:25.95ID:tCieq7W40
カード抜いたETCの電源切って虚偽の情報でETCゲートを通過すると、電子計算機使用詐欺罪になるかもな。組織的かつ常習的にインチキして捕まるとヤバイそう。
2020/02/01(土) 14:20:20.90ID:Ng/o1TVS0
ループで土産買うんかー ありがたみが少ないように思うがやってみよう
2020/02/01(土) 14:21:54.06ID:Ng/o1TVS0
うなぎパイ(浜名湖)が人気らしいぞ
2020/02/01(土) 14:22:02.13ID:pKK+uNbk0
魚介類が食べられるあるいはお土産で買えるオススメは何処よ?

キトキト寿司が食べられるSAを除くw
2020/02/01(土) 14:55:55.01ID:t2gRix/J0
俺は魚介喰わないので
評判鵜呑みで勧めるなら常磐道四倉PA上下
2020/02/01(土) 14:57:26.87ID:PDIBJHgz0
>>840
お疲れ
確かにヴァンは551で舌が肥えてる関西の人間にも好評だったな、伊勢に本店があるからお伊勢参りがてら寄ってみてよ
2020/02/01(土) 15:14:45.29ID:Ge1HVTcz0
>>842
自分も初めての試みだったが思いの外、良いぞ
今色々食い散らかしてるw
2020/02/01(土) 15:16:59.67ID:8Xa5ZSQZ0
細長い日本で魚介食えない場所があれば逆に教えて欲しいくらい
2020/02/01(土) 15:18:55.63ID:Ge1HVTcz0
>>846
今度お参り行くときは是非寄ってみるよ
松阪牛まん(高い!)も次回チャレンジやで
2020/02/01(土) 15:25:15.08ID:ITyjl3Zr0
>>831
おおー調べてみたら、香椎線が近くを走っていますねー。
でも須恵PAって結構狭いから長時間駐車していたら
何か言われそうな気がしますけど・・・
2020/02/01(土) 16:30:41.75ID:Ng/o1TVS0
>>847
刈谷SAはえびせんだっけ
2020/02/01(土) 16:40:46.86ID:gt8vzhKYM
桂川は行ったことあるが下道にバス停あるけど本数がない
帰りはJRの駅からタクシーで行けばいいと思う
2020/02/01(土) 17:14:50.19ID:mETB+BFYr
>>844
有名なのは中央道原だなー上下どっちか忘れたが
杉津下りも良い
2020/02/01(土) 17:27:55.85ID:w94IpA5Z0
中央道原下り
海なし県の長野県なのになぜか海鮮丼を売りにしてるねぇ

辰野PAから辰野駅までは徒歩で20分くらい
飯田線だから本数少ないし電車に乗り換えたところで行くところないかw
2020/02/01(土) 18:01:09.59ID:Ge1HVTcz0
>>851
赤福()とゆかりが多いかな
三重から東海全域で買えるけどw
2020/02/01(土) 18:10:45.17ID:pFQMA1Yo0
>>844
焼津さかなセンターw

マジレスすると富士川SA上りで十分だろ
海鮮の物販もかなりあるし
2020/02/01(土) 18:25:32.28ID:ihbN/ALX0
やっぱりここは関西以西の人が多い印象だな。
関西の人がよく言う「えげつない」という感じ。
2020/02/01(土) 18:56:28.92ID:3dA1+Oz30
>>263,584,857
3回も同じこと書いてボケてんのか?オッサン
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6af6-IFTH)
垢版 |
2020/02/01(土) 21:50:04.56ID:PorKsnO30
今日西から新東名まで足を伸ばしたけど
観光バスは明らかに少なかったな
コロナも影響してるか
2020/02/01(土) 21:54:59.67ID:pFQMA1Yo0
高速を走ってもコロナは見ないな〜
親戚のマークX覆面には止められたけどw
2020/02/01(土) 21:57:24.62ID:w28PwAb+0
SA・PAからの最寄り駅

・中央道 藤野PA 徒歩10分 JRの中央線の駅

・秦野中井PAから2kmちょっと行けばバス通りに出られる
そこから小田急線の秦野駅まで行けるよ

・京都行くとき、桂川PAに停めると普通に外に出られる通路があって、
最寄り駅まで徒歩20分くらいだったかな〜。

・福岡方面だと須恵PAから駅が結構近かった記憶。

・辰野PAから辰野駅までは徒歩で20分くらい

あとは、任せた
2020/02/01(土) 22:19:38.47ID:QxIlglnp0
【出発IC】小牧
【到着IC】一宮
【経路】小牧JC>中央道>土岐JC>東海環状 伊勢湾岸 新名神>草津JC>一宮
【走行距離】 約300km
【所要時間】 約3.5時間
【支払い料金】260 円
【ETC】 ETC1 (カード抜き 無 途中電源切無)
【車種】IS
【燃費】11 km/L (満タン法 or 燃費計)
【コメント】周回走行出ないよ・・・
2020/02/01(土) 22:32:48.28ID:pFQMA1Yo0
>>862
どうしても周回走行表示が見たいんでしたら静岡まで
ご足労願って静岡イン三ケ日引佐経由新清水清水JCT
清水アウトでしたらご希望が叶うと思いますw
https://youtu.be/ckL8bOLdIW8
請求は4800円ほどです
2020/02/01(土) 22:34:55.86ID:NS1cBy6o0
>>861
東北道上り 蓮田SA
JR宇都宮線蓮田駅から徒歩15分、駅↔︎SAの買い物客送迎バスあり。

地元民より。
2020/02/01(土) 22:38:21.48ID:uJhBv761M
>>864
買い物客限定なん?
2020/02/01(土) 22:52:23.96ID:QxIlglnp0
>>863
静岡ですか・・・
ネクスコ中日本はどこでも周回走行が出る設定じゃなかったのか・・・残念です
2020/02/02(日) 05:38:01.91ID:G9hoUKBEa
>>865
細かくチェックはしてないと思われ。
2020/02/02(日) 09:11:29.40ID:0iUoQi4pd
【出発IC】三郷料金所
【到着IC】谷和原
【経路】三郷→久喜白岡JCT→栃木都賀JCT→友部JCT→谷和原
【走行距離】 約300km
【所要時間】 約6時間
【支払い料金】 790円
【ETC】 ETC1 (カード抜き 無 途中電源切 有)
【車種】50年弱前の2座 1300
【燃費】 たぶん17km/L くらい
【コメント】2歳の子供と2人旅。2回目も似た夢だった。ここで教えてくれた壬生ハイウェイオアシスで博物館。Nゲージ体験にハマる。
公園デカくてわんぱくトレインでラクしてみた。
2020/02/02(日) 09:33:31.35ID:EbJLD01h0
いいね、パパお疲れさん
ママもありがたく感じてるだろうし
2020/02/02(日) 09:46:50.16ID:0iUoQi4pd
あざっす。
カミさんには睡眠時間を稼いで貰ってます。
2020/02/02(日) 11:16:05.90ID:WVCZSawGa
>>868
MGミジェット?
2020/02/02(日) 13:53:28.39ID:QPLwgpsL0
広島近辺だと沼田PAが駅から近そうなんだけど
PAから外には出られるのかな〜
2020/02/02(日) 16:15:56.42ID:C0r5comP0
上下とも出れるしアストラムラインの駅が歩いて15分くらいである。でも広島の都心までは結構遠いよ。
2020/02/02(日) 16:38:13.05ID:aSXZcBEl0
>>872
時間があえば高速バスで市内のバスセンターに片道500円位で行ける
2020/02/02(日) 17:54:11.56ID:tTeEpaMHM
東名 東郷PAが名鉄の黒笹駅と割と近い。
2020/02/02(日) 19:39:39.15ID:vybhpT5U0
東名 上郷SA
愛知環状鉄道 永覚駅まで徒歩15分

2005年愛知万博でお世話になった人がいるんでは?
2020/02/02(日) 19:55:35.27ID:jMs6XEVvr
>>861
北陸道の北鯖江PAから脱獄して北鯖江駅から鉄道に乗ったことあるよ
2020/02/02(日) 21:45:22.60ID:Dckbak4G0
>>868
お父さん=とにかく運転したい!
お母さん=家でゆっくりしたい!
お子さん=どこかへ出かけたい!
win-win-winな関係って感じですね。
気をつけてこれからもいい夢見てください。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6af6-IFTH)
垢版 |
2020/02/02(日) 23:10:54.01ID:d3qp5+Wq0
>>810
お前ほんとに世間知らずだなw
2020/02/02(日) 23:48:08.15ID:BjGHCy+U0
>>879
周回走行したけどバーが開いたのでそのまま通ったってのがこのスレの醍醐味じゃないの?
嘘つい柄大なり小なり犯罪じゃん
2020/02/03(月) 09:50:55.29ID:HEAVwOBza
>>880
まぁ夢を見るのは自由ですから。それを現実にやってしまうと色々と問題でしょうが、あくまでも夢ですから
2020/02/03(月) 10:11:03.28ID:l3CFmnpE0
>>879
ここはワッチョイありだよ

>>816で馬鹿にされて、今頃意趣返しですか
返す人間違ってるよーwww
2020/02/03(月) 10:41:53.66ID:l3CFmnpE0
SAを挟む方がいいと信じてる人が多いと思うが、何の意味もないぞ
現状の料金システムでは距離相応の時間の判定なんかしてない
”バーが開かなかったときに言い訳対策に”とか考えてる奴は考え直せよw
いい歳こいた大人なんだからな
虚偽申告は犯罪だぞ
軽い気持ちでちょっと嘘つきましたじゃ世間は許さんぞ
2020/02/03(月) 10:56:51.55ID:s3+ebmB30
誰に言ってる?
大概のルーパーはバーが上がらなければルートを正直に言うだろう。
高校生じゃないんだから
2020/02/03(月) 11:01:14.98ID:l3CFmnpE0
>>884
あなたには言ってないよw
2020/02/03(月) 12:40:51.69ID:s3+ebmB30
そうか、安心したw
2020/02/03(月) 12:47:25.00ID:ROyZuWPI0
>>861
・東北道蓮田SA  JR宇都宮線蓮田駅徒歩15分、駅↔︎SAの買い物客送迎バスあり
・中央道藤野PA  徒歩10分でJR中央線の駅
・中央道辰野PA  辰野駅まで徒歩20分くらい
・東名中井PA   2kmほどでバス通り そこから小田急秦野駅へ
・東名東郷PA   名鉄の黒笹駅と割と近い
・東名上郷SA   愛知環状鉄道 永覚駅徒歩15分
・名神桂川PA   徒歩20分くらいで最寄り駅
・北陸道北鯖江PA 北鯖江駅
・山陽道沼田PA  徒歩15分で最寄り駅 広島市内へ高速バス約500円もあり
・九州道須恵PA  駅が結構近かった記憶
2020/02/03(月) 12:58:00.47ID:ROyZuWPI0
>>873
>>874
ありがとう。
次に慣らし運転の機会でもあれば
広島にお好み焼きでも食べに行こうかなと。
24時間はかからないと思うが(汗
2020/02/03(月) 13:23:25.89ID:htwZ09Ly0
基山SAから高速バスで各地へ
2020/02/03(月) 15:52:23.36ID:4KTG02sOd
>>887
須恵は駐車場が狭く昼間は誘導の警備員がいるからあまり勧めない
2020/02/03(月) 16:40:02.76ID:HMNuk6eI0
>>883
>軽い気持ちでちょっと嘘つきましたじゃ世間は許さんぞ

オレは許すよ!
許すというか、正確には、他人様のその程度の行動にいちいち目くじら立てない。
世界中見渡せば、その程度のものに正義を振り回して指弾する国民は珍しい。
路上喫煙、ゴミポイ捨て、立ちション等見つけたら、見ず知らずの人にいちいち
注意して回っているのか?
2020/02/03(月) 16:42:55.81ID:HMNuk6eI0
「赤信号無視で渡る歩行者」も例示として追加。
2020/02/03(月) 17:01:47.92ID:s3+ebmB30
詐欺容疑及び電子計算機使用詐欺容疑に問われるようだぞ
高速料金ぐらいで犯罪者にならんように
2020/02/03(月) 17:07:49.12ID:l3CFmnpE0
>>891
お好きにどうぞwww
2020/02/03(月) 19:36:23.40ID:TDTAMjrxr
>>887
北鯖江1kmないぐらいで10分くらい
2020/02/03(月) 20:28:54.62ID:2B8tl2M5d
>>878
ありがとう。
アレからカミさんにも、体力が落ち着いたらワタシも連れてけ、と言われたんだけど、内容をロクに説明してないから、どうなることやら(笑)
2020/02/03(月) 22:21:09.76ID:LTOqFtyv0
>>887
桂川って外出られるの?
2020/02/03(月) 23:00:19.16ID:dM+1xMQJ0
だからPASAにクルマ置いて外に観光しに行くなんてのは
盗人もうもうしい行為だろが(狙い)
2020/02/03(月) 23:05:35.86ID:XUlvOQ130
自分はちゃんとIC降りてるけど、どの辺が盗人になるの??
2020/02/03(月) 23:09:29.70ID:l3CFmnpE0
盗人もうもう牛でしょうが
2020/02/03(月) 23:34:07.41ID:/Tec4KMr0
昔松本城見に行ったけど凄く良かったなぁ
往復10キロ以上歩いたけどそれだけの価値があったw
2020/02/04(火) 09:16:56.63ID:Xs54UFjJ0
梓川から歩いたん?しんどー・・・
2020/02/04(火) 09:31:44.32ID:mVniMv2JM
梓川も島高松駅まで20分くらいで歩けた記憶。本数少ないけど。
2020/02/04(火) 10:17:37.43ID:TuIgF10Z0
そう言えば姫路城に一度は行ってみたかったけど
一番近そうな白鳥SAからでもかなりの距離で
駅も無さそうね。
素直にタクシーかな〜
2020/02/04(火) 10:22:41.62ID:2avE9PjXd
藤野PA付近は渋滞の名所で駐車マスも少ないから
売店無しトイレのみで回転率上げた方が良いと思う
今まで千人以上は漏らしてるのでは?
2020/02/04(火) 21:51:10.86ID:/yLqde7Q0
>>904
龍野西から相生まで歩いて新幹線で池
2020/02/04(火) 23:31:45.40ID:MnN4uACA0
>>896
お子様は楽しんでいるのでしょうか?
奥様は夢に理解あるといいですね。
ウチは面倒くさいから夢の話はしませんっ。
2020/02/09(日) 14:23:00.06ID:c7Zq8S580
【出発IC】小牧
【到着IC】春日井
【経路】東名>三ケ日JC>浜松いなさJC>新東名>東名
【走行距離】 約200km
【所要時間】 約3時間
【支払い料金】 周回走行
【ETC】 ETC1 (カード抜き 無 途中電源切 無)
【車種】IS
【燃費】11 km/L (満タン法 or 燃費計)
【コメント】 (ループ中の出来事・感想など)
2020/02/09(日) 14:32:13.71ID:9xNrPUcI0
コメントぐらい書けよ
つまらん奴やなチンカス
2020/02/09(日) 14:44:04.77ID:70v9ZYDY0
>>908
これは「おめでとう」でいいのかな?w
念願の周回走行表示が見れたようで。
2020/02/09(日) 15:36:38.40ID:SuiDW0i80
>>908
周回走行だけで料金表示無しだろ?
NEXCOに周回走行と表示としか出ていないので、料金はいくらですか、と問い合わせたら?
答えを教えてくれるよ
2020/02/09(日) 20:14:09.91ID:7IqV106P0
【出発IC】宝塚IC
【到着IC】西宮北IC
【経路】中国道〜名神〜中央道〜圏央道〜東名〜新東名〜伊勢湾岸道〜新名神〜名神〜高槻JCT〜新名神〜中国道
【走行距離】 約1000km
【所要時間】 約22時間(休憩込み)
【支払い料金】 410円
【ETC】 ETC1(カード抜き 有 途中電源切 無)
【車種】ホンダHV
【燃費】 17km/Lくらい
【コメント】行きは順調も帰りの新名神で鈴鹿あたりから突如吹雪いてきてビビった。新東名は工事だらけでいつもの開放感無くてつまらんかったな。
2020/02/09(日) 20:16:07.84ID:38lYJg5d0
さんざんわかりきってること再検証されてもなあ
2020/02/09(日) 20:21:17.48ID:7IqV106P0
別に検証の為なんて一言も書いてないけどループし過ぎて頭パーなの?
2020/02/09(日) 20:21:52.29ID:38lYJg5d0
きみのことじゃないよw
2020/02/09(日) 20:22:14.90ID:7IqV106P0
すみませんでした頭パーでしたw
2020/02/09(日) 20:24:19.59ID:38lYJg5d0
こちらこそリロード足りてなくてすみませんでした
2020/02/09(日) 20:45:23.78ID:70v9ZYDY0
>>913
>さんざんわかりきってること
まさか「必ずカード抜け」とかじゃないだろなw
2020/02/09(日) 21:35:13.78ID:x7rGVLJN0
あー関西から柳ヶ瀬の冬景色見て敦賀湾の夕陽見て鯖江で光るメガネ見て小矢部の謎の高層建造物見て
立山連峰見て親不知で海の上に出て新井で寿司食って千曲川見て佐久平の風呂に入って八風山で謎の巨岩見て
太田強戸の新品感楽しんで上河内で餃子食って磐越で謎の像見て磐梯山拝んで黒埼でハバネロラーメン食って
雪国まいたけストレートと信濃川と湯沢のバブル弾けたマンション見て渋川伊香保で関東平野を見て
圏央道の100円玉見て海老名を直進するドキドキを感じて足柄で風呂入って富士山見て由比海岸見て浜名湖見て
名古屋港とナガスパ見てF1マシン見て大内山牛乳飲んで夢見たあと名阪で帰りてえ
2020/02/09(日) 21:40:05.39ID:38lYJg5d0
改行いらないから句読点入れて?
2020/02/09(日) 22:00:07.49ID:uQrFifP40
>>920
無粋だねぇ。何でこの良さが分からんのかな
2020/02/09(日) 22:38:47.05ID:p/qOu/vnK
うむ、F1マシン見ながらタイヤカスを食えば完璧じゃ
2020/02/10(月) 12:20:02.15ID:tEohKGF40
>>922
あの土産に手伸ばしそうになったけど歯が黒く
なりそうだから思いとどまったわw
2020/02/10(月) 20:45:08.36ID:sUz9J3sEK
>>923
そこで大内山牛乳ですよ
2020/02/11(火) 10:32:03.03ID:h4o1tFm4d
etcではなくetc2.0であることが原因でループに失敗した夢を見た報告ってあるの?
2020/02/12(水) 00:15:52.57ID:5bLEeUjV0
素直に2.0で失敗する可能性のある原因を教えてくださいって言えばいいのにw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebc5-+CVV)
垢版 |
2020/02/12(水) 10:53:49.71ID:9QcKcd3h0
age
2020/02/12(水) 18:55:58.47ID:sO1kI1k00
外環
関越
東北道
圏央道
の夢見てきた


正直これの半分ぐらいのコースほしい
首都高近くの人が羨ましい
2020/02/12(水) 19:28:02.16ID:FL6vrm/Vd
>>928
半分って言うと中環一週ぐらいか
時間帯にもよるけど山手トンネルがダルいぞ
2020/02/12(水) 19:56:44.14ID:THrnDhv10
>>929
山手トンネルは嫌いだなあ
極力走らんで済むルート選びをしてるけど、どうしても走らねばならん時は
頼むから火災事故が起きませんようにと祈りながら走ってる
実に精神衛生上よろしくない
2020/02/13(木) 02:36:28.17ID:ihoXTbTWr
茨木IN茨木千提寺OUT
名神→中央→東海環状→伊勢湾岸→新名神→京滋バイパス→名神→新名神→中国道→名神→新名神

夢で代車が出たから走行距離かせぎ
2020/02/13(木) 06:10:44.48ID:re1bUx4va
>>931
電話で代車がセレナって言われてたけど、実際に代車を取りに行ってみたらセレガだったんですね。
2020/02/13(木) 07:17:36.87ID:8LWltEUkM
バス?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-5Psl)
垢版 |
2020/02/13(木) 08:11:53.59ID:zaYK3k9Ra
>>932
デカすぎぃ
2020/02/13(木) 09:34:22.73ID:TD6D64Ee0
代車の走行距離が記録されている中で、他所様にそんなことする奴と思われたいのか
2020/02/13(木) 09:42:39.72ID:yH74aytSH
まあ、いたずらみたいなもんか?代車で距離稼いだらどんな顔するんだろう?みたいな。
2020/02/13(木) 12:05:35.56ID:OYo8T5pfM
ガソリン満タン返しならアホやなぁと思う
2020/02/13(木) 12:42:05.66ID:rvzpzhKlM
それは代車関係なくない?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0e-U7jD)
垢版 |
2020/02/13(木) 12:55:31.26ID:ckQIj1MxM
すみませんが料金わかる方教えて下さい

etc1利用挿しっぱなし
入口出口が同じ(中央道特別区間)

4(高井戸ic)→c1→1 →k1※大師料金所通過→k5→大黒PA→B→c2→6→c1→4(高井戸ic)
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-5Psl)
垢版 |
2020/02/13(木) 12:58:42.33ID:yaPqMBpwa
>>939
迷わず行けよ
行けばわかるさ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2df-tlPl)
垢版 |
2020/02/13(木) 13:05:42.60ID:II0/Oefl0
>>932
代車がポルテだったときの笑い話とか。
2020/02/13(木) 13:23:49.73ID:ArD52Gfma
>>939
300〜3960円のいくらか
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM63-U7jD)
垢版 |
2020/02/13(木) 18:22:54.82ID:fh90sU2TM
>>942
コースばかり気にして入口出口を気にしてなかったんですよねぇ

>>940
もう事後なんですw
2020/02/13(木) 19:02:55.47ID:9nl51SrNM
上限だったような・・・
2020/02/14(金) 10:23:45.36ID:c8C9ni7r0
ポルテやないポルシェやぁ〜!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-5Psl)
垢版 |
2020/02/14(金) 13:35:07.42ID:VzDQmESqa
>>945
見たことあるぞそれ
2020/02/14(金) 17:31:38.21ID:5Yf2oISB0
美味しいよね
https://i.imgur.com/svkE9ty.jpg
2020/02/14(金) 21:22:21.84ID:luW4ID5q0
いや〜ん こわ〜い
2020/02/14(金) 22:11:44.88ID:yqXxB3W50
>>948
それ、何の事かわからない人、珍しくないと思う
笑いに教養が不要となって久しい

ジジィの戯れ言すまんの
2020/02/14(金) 22:34:39.31ID:D6CjfwSj0
山陽岡山中国の夢見たがいつ走っても山陽は面白くないな
トンネルだらけ+路面ガタガタ+トラックのデッドヒート塞ぎの3連コンボやで
その代わり中国道サイコー
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-gdFb)
垢版 |
2020/02/15(土) 03:17:28.17ID:6Tq29G8Sa
>>939
入口出口同じはアウトだろ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-gdFb)
垢版 |
2020/02/15(土) 03:20:54.45ID:6Tq29G8Sa
>>928
外環で乗って圏央道で降りたら夢じゃなくて正気になるよね
2020/02/15(土) 07:28:52.68ID:Y9Oucrdh0
外環から乗ってカード挿したまま
関越やらなんやらを走って
外環の隣のICでおりたらOK
という認識でよろしいのでしょうか?
2020/02/15(土) 10:13:49.75ID:iKqKrx750
>>953
外環は距離/時間の制限ある
2020/02/15(土) 11:06:19.59ID:+EGGC2qUd
>>954
ありがとうございます
調べてみます
2020/02/15(土) 11:31:02.41ID:5ma4qlaPM
>>951
TB経由してるから高井戸ー大師間の往復扱いじゃない
だから料金も上限×2になってると思う
2020/02/15(土) 12:04:16.91ID:7lC0kgt1a
>>956
TBって今毛色確認ぐらいにしか使ってないのでは?湾岸誘引とかC2内・山手入口にあるフリーフローと同じで
降りた記録がない以上1320で済む希ガス
2020/02/15(土) 15:38:26.11ID:NQH2bOfA0
>>950
激しく同意。
中国道はマイペースで走れますからねー。
食事処が弱いのが難点ですがw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77e2-fAOX)
垢版 |
2020/02/15(土) 16:58:33.85ID:CoAzQkrn0
>>956
首都高のサイトで料金が見れた。
高井戸で乗り降りだと1130円。ただし最短距離で計算かな。
経路的に大師通過の確認されると2倍になるの?

http://iup.2ch-library.com/i/i2046880-1581753125.png
2020/02/15(土) 17:06:57.04ID:goqHYYRf0
>>957
すまんNEXCO路線の感覚でレスしてしまった。今首都高の東京神奈川間て別料金じゃないんだっけ
2020/02/15(土) 17:10:02.32ID:goqHYYRf0
>>959
ごめん自分の知識不足だ。書いてあるとおりだと思う
て言うか同一IC流入出公認でループ料金まで公表してるって首都高親切だな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77e2-fAOX)
垢版 |
2020/02/15(土) 17:14:30.51ID:CoAzQkrn0
>>961
了解。雲が晴れて良かったよ。
たしかに同一インター利用は悩みだったが今回調べてみて為になったよ。
ありがとう。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77e2-fAOX)
垢版 |
2020/02/15(土) 17:23:59.00ID:CoAzQkrn0
>>939
このスレ的にはさ、永福で乗ってグルっとして高井戸で降りるのが正だと思うんです。
2020/02/15(土) 19:14:42.51ID:YRL6MEUw0
首都高は同一IC出入り可が仕様っぽいし別に良いんじゃない
首都高と言えば専用ループスレ有ったような気がしたんだけど、今探しても見つからない。元々無かったっけ?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-5Psl)
垢版 |
2020/02/15(土) 20:16:57.52ID:qKpwY5SIa
>>964
あるよ

【首都高】C1夜景組・19周目【都心環状線】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1525623407/
2020/02/16(日) 00:57:54.62ID:SfYGLVjl0
【出発IC】 金沢森本
【到着IC】 砺波
【経路】北陸道-米原JCT-名神-東名-三ケ日JCT-浜松いなさJCT-新東名-伊勢湾岸道-四日市JCT-
新名神-草津JCT-名神-一宮JCT-東海北陸-北陸道
【走行距離】 約850km
【所要時間】 約12時間
【支払い料金】570 円
【ETC】 ETC1 (カード抜き 有 途中電源切 無)
【車種】 2.0ディーゼル セダン
【燃費】 21km/L (燃費計)
【コメント】途中福井県境あたりまでETC抜き忘れてましたが無事バー開きました
      サービスエリア結構寄りましたが新名神の土山SA以外人が少なかった
      道路もそれほど混んでなくて流れが良かった
      
2020/02/16(日) 01:24:49.78ID:U+ZD88ek0
ETC1のくせにカード抜きやがって、何の練習だ?
2020/02/16(日) 01:30:21.94ID:CTYmP468K
ETC1を甘く見るナ

気がついた時には周回走行なんだヨ
2020/02/16(日) 02:04:55.06ID:zIBYzNXIM
>>968
車板の奴らは湾岸ミッドナイトが好き(第77集)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570448026/
2020/02/16(日) 02:56:22.68ID:aY975igf0
>>963
上下線分離入口の場合、方向も含めて距離算出されないのかね
2020/02/16(日) 06:07:59.76ID:qQYjMw2F0
>>966
乙!いい夢見たね。
2020/02/16(日) 07:26:05.90ID:bpw6OpzsM
>>970
どの経路で?
2020/02/16(日) 09:17:02.60ID:WzXNTROv0
クルマ買ったんで10年振りに戻ったよ。10年間は大型バイクでサーキット、250でキャンツーしまくってたけどそろそろ飽きたので恥ずかしながら帰って参りました。
ところで久し振りに此のスレ読んでるとループ対策取られカード抜きやETC電源切るとかしてるけどカード抜きは分かるが、電源切るのはどうやるの?
2020/02/16(日) 09:31:54.82ID:aY975igf0
>>972
永福→高井戸で、ループする場合と高井戸に最短距離で行く場合で進む方面が異なるでしょ
2020/02/16(日) 09:54:17.69ID:Qvj0mfW00
>>974
どこを遠回りしたかシステムが判断できるの?
2020/02/16(日) 10:10:48.77ID:6Gq1XE+x0
>>975
どこを、っていうか物理的に上下線で入口ブースが分かれてるから流入方向は記録しようと思えばできるじゃない
>>959見る限りはそれはしてないみたいだけど、ETCの仕様的にはどうなんだろうね

仕様と言えば一度ETCの通信内容調べてみようと思ったんだけど仕様書の目次しか見つけられなかった
中身は関係者しか見せてくれない感じだったけど誰か持ってないかな
2020/02/16(日) 13:02:46.83ID:Qvj0mfW00
>>976
永福で乗ってもC1回りなのかC2周りなのか判断できないのでは?
2020/02/16(日) 13:29:40.59ID:VQhj/HwwH
etc2.とetc1でループの成否が変わったことあるの?
2020/02/16(日) 14:43:23.16ID:lIV4s8vq0
>>978
1なら距離関係なし、2だと500km以上のループ不可
らしい。怖いね、どうしよう?
2020/02/16(日) 15:35:05.19ID:DgnH2ftr0
>>979
現状周回走行するにあたりETC1と2.0で違いは全くないはずなんだけど
その怪情報は一体どこから聞いてきたんだ
2020/02/16(日) 15:38:30.13ID:6Gq1XE+x0
単なる荒らしじゃない。定期的に出るよねETC1はカード抜き不要とか、根拠不明の情報でスレかき回す奴
2020/02/16(日) 16:09:07.76ID:U+ZD88ek0
>>981
己の無知を棚に上げて、他人を荒らし呼ばわり(笑)
2020/02/16(日) 16:41:22.03ID:qQYjMw2F0
>>973
電源線にスイッチをかます。
2020/02/16(日) 16:43:19.55ID:WzXNTROv0
>>983
有難うベリーマッチ!念の為付けようかなぁ
2020/02/16(日) 16:53:23.80ID:6Gq1XE+x0
>>982
ではそのお知恵を出所を明らかにしてご教示願いたい。5chの過去スレからの引用でも良いからさ
2020/02/16(日) 17:03:27.18ID:Zi5QXuAl0
>>985
逆だろ お前がエビデンスを示せよ
2020/02/16(日) 17:41:34.18ID:6Gq1XE+x0
エビデンスって言ってもなぁ。全部実際に自分で確認したことだから…
ETC1使ってたころ、横浜町田-青葉出入りで清水ループして周回走行で5千円くらい?取られた夢とか
ETC2.0に変えてから、同じく横浜町田-青葉出入りで圏央関越上信越中央圏央経由で500km以上何度もループ成立してる夢とか

補強が必要なら過去スレ漁ってくるけど、その前に他人の無知を指摘するならどこがどう間違っているか具体的に示して欲しいかな
2020/02/16(日) 18:55:59.72ID:WzpxxAdI0
>>601
荒らしに構うなよ
2020/02/16(日) 18:58:18.40ID:lRRvzAbK0
自分も含めて、ほとんどの人がETC1、ETC2の違いなど分からない状態で盲目的にカードを抜いてるんだろうね
ETC2は抜かんと経路が把握されるからぐらいは知ってるんだが
誰かえろい人が万人が理解できるようにビシッと解説して欲しいものだわ
荒らしと言ったり、無知と言ったりしてののしり合うのは誰も得せんよ
500kmは聞いたことがないけどねw
2020/02/16(日) 19:22:15.07ID:6Gq1XE+x0
荒らしって言ったのは余計だったな。気分を悪くした皆ごめんよ
ETC2への過剰な恐れとETC1のカード抜き軽視は誰かが否定しても定期的に蒸し返されるからちょっとうんざりしてたんだ

>>976でも書いたように実際の通信仕様は入手困難だからあくまでユーザの経験則だと思うけど
前スレの過去ログで比較的まとまってそうなレスあったから引用


85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fdb-rP+5)2019/09/26(木) 07:49:19.60ID:g2z3OERy0
>>80
周回走行の検知は無印ETCだろうが2.0だろうが関係無いぞ。チェックポイント通過時にカード差しっぱだったらどっちでも記録される
チェックポイントは周回走行の記録に対応したお知らせアンテナじゃないかって言われてるな

2.0で懸念されるのはITSスポットによるプローブ情報取得がETCカードの有無によらず行われること
車載器IDと走行位置が紐付けされてセンター側に収集されるからETCカードとの突き合わせで周回判定する事も出来るんじゃないかって心配されてる

ttps://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/spot_dsrc/oshirase.html



778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fdb-AXNO)2019/11/11(月) 18:51:09.64ID:wsqVdQZt0
>>764>>770-771
ETC2.0で料金所ブース通過直後にカード抜いたにもかかわらず周回表示出た、って報告はまだ無いだろ
プローブ情報収集されるから周回走行検知と紐付けされる可能性が懸念されてるだけで実例はまだ無いはず
2020/02/16(日) 19:35:10.53ID:6Gq1XE+x0
まだ次スレ無いみたいだから立ててくる
2020/02/16(日) 19:48:05.18ID:6Gq1XE+x0
次スレ

【高速道路】350円の旅【タダに近い】114周目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581849507/

最初の頃テンプレ改修の議論出かけてたけど、あまりまとまった様子がないので取り急ぎそのまま立てた
2020/02/16(日) 19:58:10.62ID:DgnH2ftr0

もう>>990テンプレに入れれば良いじゃんと思ったけど、よく見たら>>4-5あたりに書いてあることと一緒なのね
テンプレわかりにくいからもうちょっとスッキリさせた方が良いような気はする。それとも敢えてぼかして書いてる?
2020/02/16(日) 20:45:32.66ID:XuP4gh//0
>>992
次スレ乙
全然関係ないけどここはワッチョイスレなので「ん?」と思ったらワッチョイでレス抽出するのオススメ
「ワッチョイ 9215-OxJ8」とかね
2020/02/16(日) 20:59:35.88ID:U+ZD88ek0
>>994
せっかく俺が別ID:lRRvzAbK0で収めようとしてるのに、何蒸し返しとんねん
ワッチョイなんて何の意味もないわ
お前も単発IDでせこいことしとるな(笑)
2020/02/16(日) 21:07:52.07ID:DgnH2ftr0
黙っとけばスルーされてたかも知れないのにアホやなぁ
2020/02/16(日) 21:10:55.62ID:U+ZD88ek0
アホちゃいまんねんパーでんねん
2020/02/16(日) 21:21:10.89ID:CTYmP468K
リベンジするぞ
2020/02/16(日) 21:21:12.14ID:CTYmP468K
リベンジするぞ
2020/02/16(日) 21:22:20.41ID:FevNDZJXM
修行するぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 0時間 10分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況