>>174
誰が、スケールは一切つかない、とかいった?
ハイモースコートは100%に近いフッ素樹脂なのかい?(笑)
ポリマーにフッ素をバインドした製品。
それにフッ素は撥水剤ではなく、どちらかというと離型剤の効果に近い。

フッ素のトップコートであってもその大半は、ポリマーとポリシラザンのシラン結合にフッ素置換え基を加え
フッ素の効果を利用しているわけ。
フッ素を焼成して焼き付けたフライパンだって、一生使えるわけではないわな。
撥水がなくなったらフッ素が無くなったと思うのは勝手だが、君の中でだけにしておきたまえ(笑)
それとGZOXに酸性ケミカルなんてないので。
GZOX専用クリーナーは炭化水素系クリーナー。
それで大半は落ちるんだけど、どんなスケールもほっておくと焼き付いてしまうがね。
だから定期的な洗車が必要となる。
定期的なメンテナンスを必要とする。

君、わけ解ってしゃべってる?(笑)

それに、君が言っている事は、
私が以前いった受け売りに過ぎない。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1556461452/446

まぁ頑張って、カーケミスレでも読んで勉強でもするこったな。
君にハイモースコートやディーラコーティングなんて、夢の世界だろうし
ハイモースコートといっても4〜5年で再コーティングはした方がいいだろうね。
また、20万ではなく、5年もたった車なら、一度リセットのためコーティングを剥がさないといけない。
研磨の深さも深くなり、鉄粉除去も必要になるからさらに5〜6万はアップするんだけど。
いつかは君でも、ディーラコートやプロコートを施工出来る日が来ること祈っておいてやるよ。
一度は経験しなと、人の感想だけでは何も解らないだろうからね。