X



ハイオクガソリン総合 Part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 23:32:43.80ID:iC8q/AnB
ハイオクガソリンについてマタ〜リと語る40缶目です。
次は>>970以降の立てられる方お願いします、ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。

・前スレ
ハイオクガソリン総合 Part39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1540809254/
2019/07/30(火) 14:39:41.77ID:uQTbtcvb
>>14
エネオスで入れると
調子わるい
水温上昇
エンジンチェックランプ点灯する
2019/07/30(火) 21:22:03.20ID:a/4WWhuf
>>22
スーパーマグナムはスーパーGTの標準燃料なのか
録画したGT+をみていたらタイに運ぶものでいきなりスーパーマグナムがでてきて驚きました
2019/07/30(火) 21:41:59.17ID:Yt1aTTix
>>24
俺もそれ見た
スーパーマグナム入れようと思ったけど、近くにコスモ無え・・・
2019/07/30(火) 21:49:17.21ID:hac/o1f7
キグナスでも良いぞ
2019/07/30(火) 22:58:39.29ID:horbkw1X
スーパーGTの燃料は開催サーキットのガソスタって聞いたことあるから、ブランドは統一されてないんじゃない?
確かに海外に持ってくものに選ばれてるってのは確かに気になるけど
2019/07/31(水) 22:14:10.92ID:cSPMH11a
マグナムはすきだわ
すげえ軽くなる気がする
2019/08/01(木) 13:24:04.71ID:beS6ttBS
スーパーマグナムをスーパーマグナムたらしめてる要素ってなに?
コスモ石油が販売する1号ガソリンの商標以上の意味あんの?
2019/08/01(木) 19:23:31.52ID:Ng3Ml0i9
プラシーボ効果
2019/08/02(金) 20:19:53.84ID:lObkIpNk
昨日Vpower入れて来たが
例の事件の影響でいつも以上に慎重に入れたわ
何回も静電気除去したりして
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 09:04:42.08ID:zYSxy44+
富士、菅生はエネオス鈴鹿はシェル…
2019/08/04(日) 12:59:11.40ID:TfTKozkC
コスモでレシートがハイオクだったけどマグナムじゃない?
2019/08/05(月) 22:59:28.56ID:m8FSKs4x
posによる
2019/08/08(木) 23:20:03.05ID:KZ295UN/
マグナムのがVパワーよりもいいのか
(´・ω・`)
2019/08/09(金) 07:54:39.13ID:TwYUcSID
近所のコスモ行くとレシートが出てこないw
紙がなくなっちゃうってありえるの?w
2019/08/11(日) 18:47:31.52ID:GUC8vKyC
レシート要らないにタッチしてるんじゃ?
2019/08/11(日) 21:04:12.62ID:ZswfIVA/
俺もそれ思った

エネオスって統合してから余計微妙?
スーパーマグナムと比較した人いる?
2019/08/11(日) 21:07:33.04ID:WaWLQG5h
>>38
>>5
2019/08/12(月) 01:35:50.32ID:IMTCON6e
ずっとヴィーゴじゃんと思ってたら8月からENEOSハイオクになってるぅ〜
シェル遠いし出光に替えるわ
2019/08/18(日) 19:44:19.02ID:db1fJheh
古い年式のハイオク車です
現在、ソラトなんですが、キグナスに変更しようか思案中です
キグナスのハイオクってどうですか?
2019/08/18(日) 19:56:39.23ID:EQEVvOZY
しるか
大事なのは信仰心
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 12:59:42.94ID:/5BuJrd/
2流から2流へww
2019/09/01(日) 09:32:53.06ID:d7AWA7Xs
ハイオクのランキング分けとか、用途別のチャートって無いかな?
Xカードの頃からスターレックスカードのガソリン値引きに釣られて
フォーミュラ1の頃からシェルばかり入れてるから他社の傾向とか知りたい。
2019/09/01(日) 15:19:23.87ID:jsOYaXjI
今更何をボケた発言してるんだろう
出光になってシェルもどうなるか
2019/09/05(木) 00:35:50.79ID:BRJSiYyl
統合が本決まりになってからShellPassアプリとか出すくらいだから、のんびり構えてればいい
2019/09/05(木) 19:16:56.06ID:ysg/+AkN
そういや統合キャンペーン当たった人いるの?
2019/09/06(金) 06:32:19.30ID:Y+jyR+Bv
結局のところ、エネオス統合の今、ハイオクでオススメは?また、これはアカンというやつはどれでしょうか?理由も含めて詳しい人教えて下さい。
2019/09/06(金) 20:43:24.24ID:LvU2P5GA
>>48
>>1から読み直して、後は直感で
2019/09/09(月) 13:08:58.70ID:iiyWwOwK
シェル看板出してる零細のセルフもV-power扱ってるね
今まで看板しか見てなくて、出光ハイオクかと思ってたが
安いし良いかもしれない
2019/09/09(月) 13:34:09.74ID:ZHfc0m46
自分の地域でも最安価競ってるセルフで
シェル看板出してないのにハイオク計量器にVパの張り紙がw
ほんとかいな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 16:23:10.30ID:k+oErGoj
唯一の混ぜないハイオクであるVパの存続を祈るか、混ぜても問題無いレベルまでハイオクの品質基準が上がる事を望むかの2択
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 17:00:49.65ID:Isbxu1S9
遠出してエネオスしかないから仕方なく入れたけど、やっぱノッキングしまくる…
2019/09/09(月) 22:42:55.09ID:nxLTWGac
>>51
当スタンドの製品は昭和シェルですって書いてあるGSなら知ってる
会社は根っからの昭和繋がりらしいが
コンビニやショッピングセンター併設店は、石油会社のブランドを隠して親しみやすくするのが狙いらしい(謎)
https://www.dia-s.co.jp/shop/
2019/09/10(火) 00:29:35.21ID:eNrw/fWX
>>54
この系列もモール内の店舗はシェル看板なくて、オリジナル装飾のGSなんだよね
ハイオクの中身はV-Power、と思ったらダイヤ昭石と運営店舗が一緒だな
共同経営みたいなことしてるんだろうか?

http://www.e-matix.co.jp/
2019/09/10(火) 16:43:01.83ID:+mRrBXyt
今の車買ってからVパしか入れてない俺としてはVパが無くなるとどうすれば良いか分からない
海外からVパ輸入とか出来るの?
2019/09/10(火) 16:48:31.15ID:eNrw/fWX
1. 他メーカーのハイオクを駄目元で試してみる
2. 5〜10フル給油サイクルで清浄剤を規定量添加する
3. 電気自動車に買い換える
2019/09/10(火) 16:51:02.73ID:eNrw/fWX
ともあれ、日本中のハイオクユーザーがほとんどV-powerを選ぶようになると
出光シェルはV-powerを継続し、他社は慌てて品質向上に追従するだろう

無理な話だが、シェアが多少傾けば面白い結果になりそうだな
2019/09/10(火) 21:40:17.69ID:7JH99KW3
シェル看板でもV-Powerとそうでない所がある
>>55の所なんかはV-Powerとバーターハイオクが混ざってる
もしくは100%バーターハイオク
ちなみに納品伝票はシェルプレミアムガソリン
ローリーが卸す給油口にV-Powerのステッカーが貼ってないスタンドはシェルプレミアムガソリン
2019/09/10(火) 22:00:41.23ID:1I4i3qtK
https://idss.mapion.co.jp/b/idss/shell/

遠出のときは、ここで検索してる。
2019/09/11(水) 00:46:36.62ID:Xujatshk
VパユーザーならShellPassアプリ入れてるんじゃないの?
アプリの店舗検索で確認出来るよね
2019/09/12(木) 15:12:16.69ID:1//8lGOi
>>59
その地方エネルギー屋、シェル公式で検索したら
セルフ含めてほとんどがVパみたいだぞ
2019/09/13(金) 13:48:05.39ID:N4vxah1M
セルフでVパワーなら安いだろうな、近場でも探してみるかw
2019/09/16(月) 20:44:02.31ID:orj/7h6K
今日某田舎のエネオスで入れたら
レシートの明記ENEOSハイオクガソリンじゃなくENEOSヴィーゴだっけ
エネオスはやはりヴィーゴ復活かヴィーゴ以上の商品開発せにゃ駄目だろ
2019/09/16(月) 21:18:41.25ID:hPqhHMQ4
エネオスが作らないなら、
コスモ石油にヴィーゴのレシピを譲渡して欲しい
2019/09/16(月) 23:15:09.54ID:C3oNBZYz
スーパーヴィゴナム
2019/09/17(火) 07:33:12.83ID:5AdYVFst
スーパーヴィアす
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 16:11:20.71ID:EAGj5KOx
>>58
ハイブリッド主流の日本車のみならず欧州車ですらモーターアシストの今の時代にハイオクガソリンの新製品の開発費は厳しいでしょ?

本来なら日本もレギュラーを95オクタンにすべきでハイオク以前にまず国際的標準に近いレギュラーを生産すべきだったんだよ
そうすれば自ずとハイオクは差別化が必要になってたはず。
燃費と生産コストの兼ね合いから言って95オクタンのレギュラーは理にかなってるのに日本の経産省も国交省も環境庁も元売り各社もやろうとしなかった。

ポルシェですら一部車種は欧州では95オクタンなのに日本ではミニや500ですらハイオク指定だもんね
国産車だってレギュラー95オクタンならもっと燃費が伸びるはず。
5オクタンのオクタン価向上の為のコストなんて量産効果で相殺されたはずなのに
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 16:24:31.74ID:EAGj5KOx
>>61
例えば北海道ならいくらVパ扱っててもモダ石油では給油したくない
元売りの看板だけでGSを選ぶのって危険だわ
2019/09/20(金) 21:13:36.25ID:08C0w3hg
>>68
ハイオクはレギュラーより10円粗利がいいだろうから、それが無くなるのを嫌った
石油会社側が渋ったのかな?
95オクタン価化したら、ハイオク売れなくなるだろうし
2019/09/20(金) 23:52:21.63ID:h12Tpexg
ま今からレギュラーRON値95にするといっても、些か手遅れ感はあるな
自動車の天下り利権連合からは、何故早くしなかったとドヤされるだろうし

そもそも海外の場合、プレミアムガソリン入れてるのはどんな層なのか気になる
シビアなハイパースポーツモデルなら判るが、日本みたいにハイオクだから良さそうと
思う層がそれなりに居るんだろうかね、PEA時々添加するのが面倒とか
2019/09/21(土) 20:49:36.71ID:BK0ePz45
>>70
前に経済産業省がレギュラーのオクタン価を改訂しようとした時に、
オクタン価を上げるのにレギュラーガソリンの生産プラントをそっくり入れ替えないといけないから
ガソリン価格のコストに跳ね返るよって経産省を石油連盟や経団連を利用して
経産省を恐喝して改訂を白紙にさせたのが各石油会社。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/25(水) 16:05:52.50ID:5KFM9s6n
コストコのハイオクって何使ってるかわかる人いる?
2019/09/25(水) 17:13:46.89ID:LOW3Nu1R
>>73
原油
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/30(月) 06:44:58.13ID:sc5C10s2
コストコ以前はエクソンモービルだから今はエネオス
2019/10/02(水) 08:33:55.18ID:p9+yuxXo
V-powerか、それ以外の混合ハイオクか、つまらない時代になったもんだ
2019/10/06(日) 15:38:42.70ID:eOxL8KT/
ガソリン代あがったなあ…
2019/10/07(月) 11:27:53.38ID:ACuXRr13
場所によってはハイオク160円越えも見るようになったな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 13:06:45.99ID:QNVwJ9jg
夏頃北海道内の出光で給油するとセイコーマートでPBの缶コーヒー貰えるチケット貰えた
逆にセイコーマートで買い物すると出光のスタンドの給油単価が安くなるチケット貰えた
忙しかったり忘れたりで結局使わなかったけどなんか嬉しかったな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 03:49:05.02ID:8HuMwPut
保守
2019/11/07(木) 06:54:07.82ID:JtYAhN5q
ハイオク入れたら燃費良くなる?良くなるのなら、レギュラーとの価格差は気にならないと思うし、むしろハイオクで劇的に燃費良くなれば、環境にも良いのでは?
2019/11/07(木) 08:03:45.35ID:cYNXmUQc
>>81
ハイオク仕様の車だとトータルではハイオクの方が安くなる
レギュラー車にハイオクだと車種による
レギュラー車でも点火時期を進めると燃費は良くなる
レギュラーは使えなくなくけれど
どんな車でもハイオク用にセッティングすれば燃料費はレギュラーより安くなるけれど貧乏人は目先の燃料代だけを見てハイオクを毛嫌いするからハイオクを使えないんだよ
そこを理解できずに目先の燃料代だけを見てハイオク仕様にレギュラーを入れるバカも多い
2019/11/07(木) 10:15:59.63ID:JtYAhN5q
レギュラーでも燃費の違いを感じることが有るのだけど、あれってなんなんだろうね?
2019/11/07(木) 10:17:47.35ID:j298TTYM
1km/l程度なら誤差
2019/11/07(木) 10:42:23.59ID:ZIHp3rI2
リッター9kmを切る英国車に乗るオレが通りますよ
2019/11/07(木) 12:52:24.97ID:NdwT+F+Y
そんなパワーもないゴミ廃車にした方が
2019/11/07(木) 12:54:01.25ID:eHSDfsZb
ハイオクのが排気ガスがいい匂いな気がするんが
なんかいかにもガソリン!って匂い
2019/11/09(土) 13:19:14.54ID:LzXSv/eU
直噴ターボ車だが排気ガスほぼ無臭、僅かに焦げ臭い程度
余りリーンバーン側に振ったエンジンではないんだけどね
2019/11/10(日) 21:10:43.49ID:NLnrw0QC
>>82
ハイオク仕様にレギュラーいれ続けてエンジン故障させた馬鹿な奴を
2人いたわ

結果、レギュラー仕様の車を買った
2019/11/11(月) 07:10:01.67ID:5Hb9UtQY
>>89
ノックセンサー付いてないの?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 11:31:35.10ID:vA0xmlUd
2ZZ-GEか?
2019/11/11(月) 17:34:08.08ID:2LeXLDyL
コスモのスーパーマグナムのオクタン価99.5以上って、作った日によっては100越えもあるのか
2019/11/12(火) 14:31:49.87ID:dWTJc295
何も話題が無いの〜
新ハイオクガソリン発表とか無いのか?
エネオスみたいな改悪じゃ困るが
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 14:57:02.25ID:r8vyoKq6
ブランドを変えると排ガスの臭いも変わるんだな
うんこ臭いのとか溶剤くさいのとか
それとマフラーの煤の付き方も変わる
どういう状態が良いのか詳しい人頼む
2019/11/12(火) 23:27:31.16ID:iaZwztO6
あまく危険な香り
2019/11/17(日) 05:06:59.27ID:3AdSc47q
Shellアプリ
前は2円引き3円引きクーポンほいほい出してたのに、ピタッと1円引きだけになったな
もう燃料切れか
2019/12/12(木) 23:08:29.93ID:ZXxgfbS+
出光、アポロとシェルのブランド統一を検討との報道
Vパワーが消えるのか
無くなったらどこのガソリン入れようかな
2019/12/12(木) 23:20:22.95ID:GhaVs2Kn
>>97
Vパワーなくなるなら、どのハイオクも似たり寄ったりだから
最寄りのコスモかな。
2019/12/12(木) 23:35:41.71ID:LbwUWmTd
>>97
しばらく出光入れてたが久々にVパ入れたらスムーズだった。こういう形でなくなるのは残念過ぎる。なんとか残してほしいな
2019/12/13(金) 08:02:04.34ID:kLDFLwW9
>>97
えぇ...V-power消えたら困るわ

もし消えたら安いからコストコかエネオスで入れるようになるやろな
2019/12/13(金) 19:49:43.85ID:wnq1MTvE
出光V-Powerで残ればいいのに
2019/12/13(金) 20:52:40.58ID:3Kz0PY3x
V-power、シェルピューラ、エネオスヴィーゴと同等以上の
清浄性能を持ったハイオクガソリンが
出光ブランドの名称で出るなら、出光に給油するけれど。

今のエネオスハイオクのような腑抜けになるならJA-SSで入れちゃう
2019/12/13(金) 21:54:21.19ID:MUuCR1sm
イデパワー
2019/12/13(金) 22:16:12.53ID:3Kz0PY3x
>>103
その名前は非常に危険だ
(でも出て欲しい)
2019/12/13(金) 22:44:20.34ID:h3N/5bMk
>>103
あかん
2019/12/14(土) 13:38:27.77ID:qOrJDm6r
>>103
いいねー
Vパワーを越える感じがして
なんか究極のハイオクガソリンって感じじゃん
オクタン価も100越えだろ
2019/12/14(土) 16:23:39.32ID:VajnD0UO
名前が変わるだけならいいけど
Vパワーが無くなったら、ハイオク指定の車を買う事はもう無いね
2019/12/14(土) 18:29:36.76ID:qIg1yA2g
看板にVPowerと書いてたが、あとでレシート見たらシェルプレミアムになってた。
これもVパ?
2019/12/14(土) 21:20:28.16ID:BqNTNAa4
V-MAXレッドパワー
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 22:17:11.20ID:FLpVpT3o
エネオスとコスモ石油のハイオクブレンドしたら最強のハイオクになりそうだよ。
2019/12/16(月) 01:10:55.32ID:yq7T/BQe
どうせならキューピーコーワゴールドアルファプラス
みたいにみんなくっつけて発売しろ
2019/12/16(月) 21:47:49.84ID:UhRqpN7+
>>108
俺は、よく知らないけど
下で「Shell V-Power 地域限定 」にチェック入れて出てくればそうなんじゃない
https://idss.mapion.co.jp/b/idss/shell/
2019/12/16(月) 22:43:35.32ID:K2Flzp4u
>>112
サンキュー、検索したらVパだったわ
2019/12/20(金) 07:28:43.22ID:hNSzKps/
Pontaポイントとauウォレットポイント統合とのことなのでシェルでaupay使えるようになるの期待する
2019/12/23(月) 11:28:51.46ID:4SLUORr/
EasyPayどうすんの
2019/12/31(火) 17:04:38.93ID:0pOQTcVH
出光に同種のシステム無いし
電子決済自体普及してて読み取りさせるのも出光のGSでもさして問題に成りそうもないし
継続すんじゃない?

スターレックスのハイオク優遇継続してるのが意外ではあるが大変にありがたいが
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/01(水) 08:02:54.91ID:1ay+5gQE
結論shellハイオクVpowerが間違いない。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/01(水) 10:35:01.91ID:3LdbfqrB
ハイオクの清浄剤は、
オクタン価を上げるための添加剤に含まれる
ガム質を落とすためという認識は、
間違っていない?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/01(水) 20:57:05.84ID:1ay+5gQE
自宅前がshellだからshellのハイオクだけど

他のメーカーも気になるし、自宅前のスタンドしか気がつけば入れてない。
オイルもshellの最高級?オイル交換、スタンドでオイル交換を頼むと驚く店員
今はガソリンスタンド店員さんと仲良し。
なお待ち時間ゼロ、自宅で珈琲飲んでる間に
車庫に運んでくる。
遠くに行かないし、近所の買い物用、
通勤は電車。
一昨年は年約400キロ、去年は約1200キロ、
ターボエンジン、俺は都会住まい。
勘違いしないで欲しいのは裕福ではない。
なぜか、手放せない層もいるんだよ、
やけに走行距離無い中古車が売られてるように

今年は3000キロ目指します。
2020/01/01(水) 21:12:01.89ID:CMATIjXi
コピペ?
2020/01/02(木) 13:23:30.15ID:Ca1Uk3Ur
なんかワロタ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 13:47:28.47ID:RE3YPKV2
どこに書いたらいいのかわからん不満

給油のたびに思うが、
満タンにしたときに燃料計の針が一盛りのど真ん中にくるように、なぜなってないんだ?
満タン〜空 で目盛り一杯使うようにしてあれば、よくわかるのに。
メーカーは何考えているのか、皆目わからん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況