X



ドライブ行くならやっぱ一人だよな その138

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/18(木) 18:24:32.37ID:mmocdP8G0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
∧_∧ 誰にも気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに1人でドライブしてみませんか。
(´・ω・) 家族や友人とドライブへ行くのも楽しいですが、一人旅ならではの魅力も沢山あります。
(__) ここはそんな一人ドライブが好きな方、一人ドライブをしたい方のためのスレです。
     
     マッタリ一人旅を語り合いましょう。     ┗(^o^ )┓三
     写真もうpされると最高♪ \(^_^ )( ^_^)/

スレチな話題もたまにはいいけどほどほどにね

このスレはワッチョイありのスレです
スレ立て時は必ず>>1の本文にに「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること。

前スレ
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その137
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1560513350/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/14(水) 19:42:51.70ID:CPk3/8yx0
あ、そうだ忘れてたw
ミサのみそラーメン
https://i.imgur.com/CqOcfCY.jpg
2019/08/14(水) 19:54:10.11ID:w4wrq/uN0
日本人はラーメンが好きだのう。
2019/08/14(水) 20:09:05.88ID:n3YJFV9Jd
九州を1日で回ろうと思ってたけど
それするとホテルにも泊まれなくなるから止めて福岡、大分、熊本をちょっとだけ走ってきた

別府と阿蘇辺りのなんちゃらロードとホテルで食べた明太子の天ぷら
https://i.imgur.com/ACOM2l9.jpg
https://i.imgur.com/FaYTeBF.jpg
https://i.imgur.com/uvVXljs.jpg
https://i.imgur.com/sqrenwR.jpg
https://i.imgur.com/fQYnuEv.jpg

軽自動車だからか俺の前に車にいるのに直ぐに車間積めてくるのマジで止めてほしいわ
2019/08/14(水) 20:27:29.99ID:5vNYoABn0
>>655
似たようなルートを検討中だったので参考になる。ありがとう。
2019/08/14(水) 20:30:16.01ID:17vTu7Jt0
多分煽るんじゃ無く
車間距離感異常者っていると思う
制動距離に何メートル必要かわからんとか
2019/08/14(水) 20:45:39.08ID:HZcMlsYH0
明日は奈良の方までドライブ行くべきか?
2019/08/14(水) 20:54:50.39ID:a7KxXQCm0
>>658
2枚目の道…ミルクロードのエル・パティオ牧場より東側はわりかしみんな飛ばして走ります。
分岐付近は多少減速するものの、大体90km/hくらいで行く感じ…なので他県ナンバーのヒトは面喰らいます。お気をつけて…
特に分岐点周辺は舗装の状態も悪いのでクルマが予想外の挙動を出してきます。これまた気をつけて。
2019/08/14(水) 20:57:09.56ID:2+9bm63xa
>>650
どこのブラックラーメン食べた? 口に合いましたか?
2019/08/14(水) 20:58:07.93ID:90skrThld
車購入相談スレなくなったんかね?
2019/08/14(水) 21:46:53.39ID:l7QmWw570
>>662
あそこみんな飛ばすよね
レースでもやってんのかと思ってびっくりしたわw
2019/08/14(水) 21:49:11.91ID:r8hUWZdD0
>>653
こういったカード類は数集まってくるとリストでも作っておかないとどこでもらってどこでもらってないかが分からなくなるな
しっかしいろんな種類のカードがあるんだなーと感心する
端から端まで集めてる人達の根気がすごいわな
2019/08/14(水) 21:58:51.84ID:9ABpgCOO0
でも相談してみたら?このスレの住人はドライブ好きだから、車の購入に係わるアドバイスが
できる人も多いと思う。
2019/08/14(水) 22:07:49.99ID:p508Sb9o0
では早速
使い方は通勤メイン、片道12キロ
乗車人数一人がほとんど。
遠出はあまりしてないが新しくなるとここの人みたいになるかも。
欲しい装備は安全支援システム、全車速ACC
気になる車は:ヴェゼル 、chr、 cx-5、cx-3
MINIクロスオーバー、クロスビー 、
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-zSC3)
垢版 |
2019/08/14(水) 22:15:47.94ID:VpmnRgpYa
suv大好きか
2019/08/14(水) 22:18:28.83ID:O+Y7NZrr0
>>668
もしやHVやクリーンディーゼルターボ狙いかね?
その通勤距離で渋滞が多いならHV一択だと思う

クリーンディーゼルターボなら渋滞の少ない片道30キロぐらいじゃないときついかも
通勤以外にロングドライブするにしても片道12キロじゃフィルター再生できないからね

HVとクリーンディーゼルターボじゃ乗り味と言うかもう全然別物だから好みが分かれるところ
2019/08/14(水) 22:22:43.55ID:xPDSUKYE0
バエとかバカッターみたいに飯をうpりだしたらおしめえだとか思うが
まあ旅の楽しみの一つではあるからまあ許すw
2019/08/14(水) 22:23:28.34ID:p508Sb9o0
>>669
願望です!
>>670
12キロで30分くらいの運転時間になります。
ディーゼルのトルクには惹かれ、ハイブリッドのスムーズな加速や燃費も惹かれるところがあります。
2019/08/14(水) 22:28:41.50ID:xPDSUKYE0
ご予算どのくらいなんだよ
もう300万ぐらいは覚悟しないとほんと切ないしょうもない車だらけになっちゃったな
安全装備とかくだらん下手糞向け装備のせいでw
2019/08/14(水) 22:32:43.98ID:xPDSUKYE0
ロングドライブしたがりの振りした燃費ガーも車をつまらなくしやがったなこの野郎って個人的感想もある

ついでに車購入の質問ばかりして相手にされなくなった奴の印象がコレw
https://i.imgur.com/m12IZ7O.jpg
2019/08/14(水) 22:33:57.08ID:/kfJY97S0
荒らし認定してくれるアウアウ君はこういう時には出てこないのなw
2019/08/14(水) 22:46:02.37ID:7V0SsWst0
>>668
全車速じゃなしに40キロからのACCだけどスイスポおいでよ
ディーゼルのようなトルク感とガソリンの瞬発力
1トンを切るボディで運転はひらりひらりと軽快
そのくせコミコミ200万で買えるというぶっ壊れの値段設定
2019/08/14(水) 22:48:49.64ID:7V0SsWst0
>>661
今日は奈良発で三重にお墓詣り二軒行ってきた。
盆休みで混雑してるかと思ったら名阪国道スイスイで驚いたよ
でも明日は台風でやばそうだけど、奈良でも十津川方面とかは命の危険が!
2019/08/14(水) 22:57:02.51ID:l7QmWw570
>>672
マツダのディーゼル乗ってるけど楽しいし長距離も楽だし燃費いいから遠出が捗るよ
使用環境にもよるので万人にオススメできるわけじゃないけど。
近いうちにcx-30ってのが出るらしいからそれも候補に入れてみては?
2019/08/14(水) 23:25:18.81ID:FCATSzkBa
>>667,668
ドライブ関係の質問ならまだしも、車板には質問スレもあるのになんでスレチな質問するのかね?
2019/08/14(水) 23:25:45.58ID:2+9bm63xa
>>668
いまマツダのSUV興味あるならCX30一択だろう
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d13b-hG/2)
垢版 |
2019/08/15(木) 00:59:08.38ID:CtH/l0FC0
12〜13で道央行ってきました。
天気が今ひとつだったな。道路は予想より空いてました。
https://i.imgur.com/R4nq1vK.jpg
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f918-dqze)
垢版 |
2019/08/15(木) 05:03:51.40ID:dNBNFaGc0
片道12キロなのにススが溜まるディーゼル勧めるとか馬鹿なのか?無難にトヨタのSUVにしとけ。本人も望んでるだろ。
鈴木とかリコール隠しのメーカーとか論外
2019/08/15(木) 05:27:23.26ID:remDyjC60
自動車業界に係わらず、多かれ少なかれ、どの会社でも不正隠しはやっているけどね。
会社が定めたルール通りに仕事すると納期に間に合わない。
2019/08/15(木) 05:54:33.62ID:wDGxfTsu0
CX30は非力だぞ家族乗せたらマトモに走らんな
2019/08/15(木) 06:29:03.66ID:uwFUX6a7d
>>660
そう言うのも免許取得時や更新時に適正検査とかしてほしい

>>662
確かに飛ばしたいのはわかるんだけどね
結局車間積めて来てたそいつは道を間違えたのかミルクロードの終点辺りで変なUターンの仕方して対向車数台停めてたしね
2019/08/15(木) 06:51:37.42ID:o0lN94Za0
C-HRのゴテゴテデザインも大概だけどな カッコいいでっしゃろ感前面に出てて嫌
まるでパナソニックのシェーバーみたい
2019/08/15(木) 07:01:52.63ID:GghsR2oA0
マツダはエンジンがダメだわ
2019/08/15(木) 07:06:41.67ID:D3T1PWBG0
山王林道の話題が出てたので、ついでに栗山舘岩線通れるかなと思って調べてみたら、
まだ通行止め続いてた。一年以上も通行止めか。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-OqLs)
垢版 |
2019/08/15(木) 08:55:49.90ID:TcIMlzv9M
>>663
富山ブラックはドライブ中に見かけた西町大喜二口店で食べました。
かなりしょっぱかったけど、ご飯のおかずとして味付けを濃くしてるみたいですね。
ライスを一緒に頼んでる人が多かったです。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-OqLs)
垢版 |
2019/08/15(木) 08:58:06.69ID:TcIMlzv9M
ちなみに高山ラーメンは甚五郎ラーメン本店で。
夜8時オープンにも関わらず長蛇の列で30人以上並んでたかな
2019/08/15(木) 10:16:00.22ID:FFMVbKLcM
山王林道、川俣側から走った
クネクネ登って下って途中川を渡る辺りまでは1.5車線の道
こんな時に走ったからか路肩は細かい枝と葉っぱ、道の真ん中にも小枝がたくさんでたまに踏んでいくのを躊躇させるレベルの枝も落ちてた
その川を渡ったあとまた上りになるけどここからはほぼ2車線
こちらは小枝も少なく快適に走れた
道中3台とすれ違ったけど徐行なら問題なし
今光徳P
湯元行って温泉入ってくるかな
2019/08/15(木) 11:01:06.61ID:qdxmTXs6M
>>691
川俣側から入ったのか
そっち側のカーブがきついから賢明かな
でも光徳→川俣だったら「マタギの里」勧めてた
熊肉の料理が食べられる
2019/08/15(木) 11:09:14.57ID:FFMVbKLcM
>>692
通ってきた所だw
その先の間欠泉見て心の準備して林道入ろうと思ったら車停められる場所なくてそのまま突入でした
落ちてる枝はともかく、カーブミラーも枝で隠れて見えないのが怖かったな
ハイビーム点けて走ったよ
もう戻る気はないw
2019/08/15(木) 11:37:42.99ID:qdxmTXs6M
そう言えば間欠泉の周辺に止める場所なかったな
少し離れたところに止めて歩いて行った記憶
5年前の時点で出なくなってるとか貼り紙があったような
2019/08/15(木) 12:13:55.04ID:E0bkfVwaa
台風ぜんぜん大したこて無いなw
2019/08/15(木) 12:41:23.69ID:f3s+ajfS0
林道といえば函岳は楽しかったな
2019/08/15(木) 13:00:53.52ID:y6zdqCL2d
>>696
函岳は頂上まで行った?
晴れてれば眺め最高だよな。
林道はほぼ全線ダートで距離も長いから、WRCのステージになっても良いのに。
2019/08/15(木) 13:40:06.32ID:c+P8wkwa0
>>695
だな!
ちょっと田んぼの様子見てくるわ
2019/08/15(木) 13:52:16.90ID:X1RKNEp2p
会津大塩の炭酸水の井戸に落ちて2人死んでたと
もう飲む気しないなぁ
2019/08/15(木) 14:01:24.10ID:8dfk9Lcsd
>>678
何に乗ってます?
2019/08/15(木) 14:29:15.97ID:LLK28kYe0
>>699
15日午前5時10分ごろ、福島県金山町大塩の観光地「大塩天然炭酸水井戸」に男女2人が落ちていると近くの住民から119番があった。
県警会津坂下署によると、転落したのは新潟県長岡市吹谷の無職、諸橋勲さん(77)と、同市仲子町の会社員、伊佐るり子さん(49)。2人は病院に搬送されたが、死亡が確認された。


確かに飲みたくないな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ee-QMAU)
垢版 |
2019/08/15(木) 16:44:40.80ID:AnXhodCH0
>>677
つい最近十津川方面行ったけど道広いし大丈夫じゃね?
昔行った人は酷いと言うけど今の十津川は結構走りやすい

台風時の十津川
https://porsche996644.blogspot.com/2018/10/again.html
2019/08/15(木) 18:43:41.12ID:uDp9DfYmd
福岡市からずーっと走ってたら気付いたらもう鳥取に入ってた
バイパスとか使ったけど流石田舎だ

何処だかの休憩場所と琴ヶ浜
https://i.imgur.com/kAiADc0.jpg
https://i.imgur.com/AoJnOeE.jpg
https://i.imgur.com/EkMbApB.jpg
https://i.imgur.com/jjTGGge.jpg
2019/08/15(木) 18:52:39.68ID:aYx/CHkE0
渋滞嫌ってどこも行ってない
2019/08/15(木) 19:24:14.29ID:mXBf6oT00
>>704
田舎に行ってしまえば渋滞なんてほとんど無いのに

明日から仕事だ(´・ω・`)
結局盆休み中はヒトドラ行けなかった
家族ドライブは行ったけど、ヒトドラは別口なんだよな
2019/08/15(木) 19:31:26.16ID:83huK+Vv0
昼頃奥日光からの帰りで東照宮辺り通ったけどこれから東照宮向かう車でものすごく混んでた
それを尻目にスイスイ帰ってきた
行きも朝早いから渋滞なし
帰りも千葉まで渋滞なし
2019/08/15(木) 19:40:17.79ID:JCe1d8uT0
>>700
アクセラの2200ccのディーゼル
沖縄以外いろんなとこひとドラしたよ
2019/08/15(木) 19:49:08.47ID:mXBf6oT00
>>706
大都市圏の人と逆の行動すると大体混雑とは無縁になるよね
2019/08/15(木) 20:13:00.16ID:XiuIOtvJ0
>>706
渋滞なくてよかったね。
オレも奥日光には下道でよく行く。
294号線が拡幅されてから、他の道でもとても快適になった。
オレもまた行きたくなったぜ。
2019/08/15(木) 20:27:01.85ID:Bn6373w4a
>>689
大喜二口店は行ったことないなぁ すぐ近くの根塚店はちょくちょく行ってたけど
大喜なら俺は大島店が一番好き
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-OqLs)
垢版 |
2019/08/15(木) 20:43:17.18ID:mnOG0ty4M
今日は新潟のあさひ楼でラーメン、その後長野で一泊
明日、帰宅だな
あー帰りたくねえ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49c9-vqjO)
垢版 |
2019/08/15(木) 20:45:23.46ID:3Ny27S0o0
長野wオワコンだべw
2019/08/15(木) 20:49:22.65ID:Bn6373w4a
>>712
では今はどこがアツいんで?
2019/08/15(木) 20:56:03.47ID:T6Ut9FXZa
>>713
今日も新潟がアツいみたいよ
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html
2019/08/15(木) 21:19:25.09ID:remDyjC60
新潟県が暑いね、フェーン現象か。
2019/08/15(木) 21:38:01.17ID:6Mg4UeBF0
>>707
2.2いいね👍
1.8だとイマイチ
2019/08/15(木) 22:01:45.65ID:uDp9DfYmd
今から鳥取から京都の天下一品食べに行くわ
2019/08/15(木) 22:10:34.79ID:Bn6373w4a
うんうん そこまでする価値あるよね!天一
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132b-Yla1)
垢版 |
2019/08/15(木) 22:25:30.47ID:lpOXYQms0
>>706
早起きは三文の徳
とはこれですよね
私も基本的に遠出する時は昼過ぎにには帰り道に
2019/08/15(木) 22:57:03.71ID:83huK+Vv0
>>719
でも店がやってない悲しさはあるんだけどね
食べ物屋も昼飯時間はすでに帰り道だから途中のコンビニとかファストフードで済ませちゃう
2019/08/15(木) 23:00:02.10ID:ngXtXPIL0
早起きはいいとして昼に帰れるのがすごい
ちょっと仮眠してでも夕方まで走っちゃうわ
2019/08/15(木) 23:09:25.34ID:83huK+Vv0
俺は夕飯までには帰るって感じなんよね
一人で出掛けさせてくれてるから夕飯くらいは一緒に食べようと
2019/08/15(木) 23:21:37.45ID:remDyjC60
>>718
今日との天下一品か、懐かしいな。出張で年4回京都へ出張していたが
毎回昼食は天下一品を利用していました。

自由に食べられる長めのニラ、ドロドロした豚骨?スープが懐かしいわ。
2019/08/15(木) 23:26:40.16ID:Y8BJDltkM
写真には食いつかないのに餌の話になるとグイグイ来るよなここの客層は
2019/08/16(金) 00:01:25.63ID:yRnBG8Cy0
新潟暑かったw
黄色いカレーは意外とスパイス効いてるんだね。
もっとボケた味だと思っってた
2019/08/16(金) 01:41:50.62ID:Zni5TJ04d
天下一品
向かってる最中にどんどん雨が強くなってきたけどなんとか無事到着
2019/08/16(金) 02:06:48.32ID:AErvbcT9d
>>726
無事到着乙
モチロン、こってりだよな!?
帰りも気をつけて帰って下さい。
2019/08/16(金) 02:27:39.52ID:6lwlD80Kr
長野に向かってるんだけど雨と言うか
道路の水溜まりヤベー
ハンドル取られまくり
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-P84x)
垢版 |
2019/08/16(金) 03:55:33.95ID:t3M1Mbn20
どこから?
群馬にも是非立ち寄ってください
2019/08/16(金) 05:03:58.84ID:2v4TVa2uM
ワイスタッドレス民、高みの見物
2019/08/16(金) 06:07:23.23ID:6lwlD80Kr
>>729
奈良から
グンマー国境の毛無峠は行くつもり
時間があれば万座温泉も行く

今日は黒部ダムに長野側から行こうと思ってるんだけど昼までは天気が微妙だな
2019/08/16(金) 07:34:20.83ID:jcSLLxeya
>>730
ヤベーやんw
2019/08/16(金) 09:53:34.36ID:g0G5WN2s0
>>731
毛無は朝イチに行っとけ
意外と人が来る
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b26-dCD9)
垢版 |
2019/08/16(金) 09:54:25.78ID:P4Jn3f1k0
>>731
あまり天気よくないけど・・・
ご安全に〜
2019/08/16(金) 10:21:38.88ID:Gv9P3YARr
扇沢の電気バス乗り場なんだけど一人は俺だけw
2019/08/16(金) 10:45:42.98ID:ozlVYm9gp
>>731
万座は豊国館がおすすめ
ボロだけどお湯がよい
2019/08/16(金) 10:53:20.09ID:g0G5WN2s0
万座って泊まらんでも風呂入れるの?
ザ・滞在リゾートみたいな空気でヒトドラを拒む感じが…
2019/08/16(金) 10:54:05.45ID:ozlVYm9gp
ホテルや旅館で日帰りやってるよ
2019/08/16(金) 11:19:12.71ID:UYseRXHq0
>>735
一人は俺だけ、という場面は全然珍しくないよ。
劣等感持ちすぎでないかい?
「家族サービスご苦労さん、もう少しだ頑張れ」という暖かい目で眺めている。
2019/08/16(金) 11:45:10.51ID:3E4f87UP0
>>621
にし茶屋街と主計街茶屋街もおすすめ
2019/08/16(金) 11:47:47.03ID:3E4f87UP0
>>650
新潟県なら燕市のちんこラーメンおすすめ
2019/08/16(金) 12:41:46.80ID:Zni5TJ04d
>>727
もちろんこってりだよ
半年ぶりの天一は絶品だった
そして今は石川のなぎさドライブハイウェイ

走行できません!!
https://i.imgur.com/YaGiBlq.jpg
https://i.imgur.com/JCMGF0I.jpg
2019/08/16(金) 12:50:29.00ID:3E4f87UP0
>>742
道の駅千里浜でイカ団子でも食っていきまっし
無料でクルマの下まわりも洗えるぞ
2019/08/16(金) 12:55:28.72ID:g0G5WN2s0
昨日
喜多方で朝ラー
昼は新潟バスセンターカレー
夜は家の近所のすき家
2.5キロ増量orz
2019/08/16(金) 13:53:12.60ID:aBjoKy2+M
>>744
新潟バスセンターのカレーとは通だね
もっとも新潟の人はみんな知ってるようだが
ああいう昭和の雰囲気残るところ好きだ
2019/08/16(金) 14:07:22.41ID:FaUGV0XW0
高速、下道合わて5日掛けて3200q走破してきた。目的地は大間岬、それ以外はノープランで。
https://i.imgur.com/oS7kkvn.jpg
2019/08/16(金) 15:19:43.89ID:tf8d/DvC0
>>681
ここまで詰めたらキャンプなんかしたくないな
殿堂は布一枚だからねぇ……
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-OqLs)
垢版 |
2019/08/16(金) 15:38:20.45ID:FU+iqevpM
さて帰るか
下道だと8時間、高速だと4時間
2019/08/16(金) 18:33:59.28ID:BLvxOvHc0
ラーメンや蕎麦なら何百キロでも車を走らせて行くのに、なんでカレーはそういう気にさせないんだろう?
2019/08/16(金) 19:00:22.30ID:YdTkHHKca
外食のカレーで旨いと感じた事ないな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1176-xLpI)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:13:14.27ID:4VKx5kWg0
清泉寮、帝国ホテル、横須賀のtsunamiはガチ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d32a-h9Kx)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:53:26.64ID:HiZdCgNF0
本格的なカリーとなると香辛料、香りがつよすぎるからね
薬膳のたぐいだから、個人差はあり
2019/08/16(金) 20:03:42.85ID:UYseRXHq0
>>752
インドのカリーと日本のカレーはまったく別の食べ物だもんね。
その日本独特のカレーライスをCoCo壱番屋が本家本元のインドでチェーン展開するらしいね。
うまくいくカレー?
2019/08/16(金) 20:14:58.52ID:t/UtpiHKa
>>753
なんかのテレビ番組でインド人が日本のカレーマジうめぇとか言ってたな
意外と流行るかもよ

以前マキノの望雁にカレー食いに行ったことがある
結構期待して行ったけど、食べて見たら至って普通のカレーだったw
あと、ドライブの道中にダムカレー見かけるとなぜか食ってしまうな
2019/08/16(金) 20:20:09.31ID:PdkToRl90
インドでいう「カレー」の意味はスパイスだったような。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況