X



ドライブ行くならやっぱ一人だよな その138

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/18(木) 18:24:32.37ID:mmocdP8G0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
∧_∧ 誰にも気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに1人でドライブしてみませんか。
(´・ω・) 家族や友人とドライブへ行くのも楽しいですが、一人旅ならではの魅力も沢山あります。
(__) ここはそんな一人ドライブが好きな方、一人ドライブをしたい方のためのスレです。
     
     マッタリ一人旅を語り合いましょう。     ┗(^o^ )┓三
     写真もうpされると最高♪ \(^_^ )( ^_^)/

スレチな話題もたまにはいいけどほどほどにね

このスレはワッチョイありのスレです
スレ立て時は必ず>>1の本文にに「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること。

前スレ
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その137
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1560513350/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/16(金) 20:41:53.33ID:7+GVpqQPd
昨日無事に帰宅できました
もう少し進みたかったけど道中のスーパーで買った半額寿司の鮮度がきになってここで車中泊
https://i.imgur.com/ME6RNng.jpg
R398
https://i.imgur.com/XpIpYY4.jpg
https://i.imgur.com/7uj8QZS.jpg
R286
https://i.imgur.com/PUY3kTb.jpg
https://i.imgur.com/AQq4lqN.jpg
蔵王エコーライン
https://i.imgur.com/90N76AV.jpg
https://i.imgur.com/wvCqA8k.jpg
結局半分残して朝飯に!
https://i.imgur.com/Edgk0GX.jpg
トンネルを抜けるとダムでした
https://i.imgur.com/mgSZgHj.jpg
R352
https://i.imgur.com/lWDTJ4w.jpg
https://i.imgur.com/AvZlAWb.jpg
R353
https://i.imgur.com/ZYcesKm.jpg
2019/08/16(金) 20:47:46.06ID:PdkToRl90
>>756
俺とどこかの道路でスレ違っていそうだw
2019/08/16(金) 20:50:33.60ID:BLvxOvHc0
>>756
キモいフォント氏乙
エコーラインの雲海がキレイだね
天気に恵まれたようで何より
2019/08/16(金) 21:17:57.01ID:uq324yy00
これなんていうアプリ?楽しそう。
2019/08/16(金) 21:28:42.68ID:I5VuBx/Fa
『糸魚川』って読めねぇw
2019/08/16(金) 21:37:25.20ID:4rYOaV2AM
またブログ始まったか
2019/08/16(金) 22:00:05.36ID:omBFt8LQ0
>>756
R398号いいよね
豪快なカーブと上り坂もあったり走りごたえがあるし温泉もあって飽きないわ
2019/08/16(金) 22:18:54.22ID:PdkToRl90
ドライブへ行きたくなる写真を貼ってくれるだけでも全然ありがたい。
2019/08/16(金) 22:33:43.32ID:m2AbMXix0
奥只見ダム
トンネル抜けたら、クルマがえらいことになってただろw
2019/08/16(金) 22:44:46.83ID:daKGOK9Z0
>>764
まさかあれYOUなの?
2019/08/16(金) 22:51:04.05ID:738Tbg+Q0
>>753
一口にカレーと言っても色んなタイプがあるけど
日本のカレーと似たようなのも普通に食べられてるよ
インド料理の店に行ったら分かるでしょ
2019/08/16(金) 22:51:07.53ID:jcSLLxeya
>>756
なんという蛇行ルート そしてやっぱり能登半島はスルーなんですねwww
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b92-OqLs)
垢版 |
2019/08/16(金) 23:25:48.31ID:8VlbyKz60
ぶらりラーメンドライブ

1日目 高山ラーメン 甚五郎らーめん
https://i.imgur.com/GIOCTKf.jpg

2日目 富山ブラック 西町大喜
https://i.imgur.com/xzJAz9K.jpg

3日目 新潟ラーメン あさひ楼
https://i.imgur.com/rxjhtp3.jpg

4日目 長野諏訪 ハルピンラーメン
https://i.imgur.com/062YxVG.jpg

貼るのは初だがうまく貼れたかな?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b92-OqLs)
垢版 |
2019/08/16(金) 23:27:18.09ID:8VlbyKz60
1日目と2日目、写真が逆だわ!
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8a-dCD9)
垢版 |
2019/08/16(金) 23:27:57.21ID:VB+jbtxk0
>>768
うまく貼れてないみたい
ラーメンしか見えない
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b92-OqLs)
垢版 |
2019/08/16(金) 23:30:31.84ID:8VlbyKz60
訂正して再掲!

1日目 高山ラーメン
https://i.imgur.com/zmVUzdJ.jpg

2日目 富山ブラック
https://i.imgur.com/uPS1Dvz.jpg

3日目 新潟ラーメン
https://i.imgur.com/gl5VMiH.jpg

4日目 長野ハルピンラーメン
https://i.imgur.com/1u01W7U.jpg
2019/08/16(金) 23:31:20.83ID:eKJpfNMK0
次回はベトコンラーメンだな
2019/08/16(金) 23:56:10.51ID:VUARyPiId
信州のジンギスカン街道を素通りしてしまったけど美味いのかな
2019/08/17(土) 00:08:47.79ID:GSmSis6vd
>>757
ニアミスしたのかな?
>>758
エコーラインの山頂に向かっている時は濃霧でした
旧碓氷峠も雨で眼鏡橋をスルーしてしまいました
>>759
>>504さんが貼っているやつですよ
>>762
車も少なくて楽しかったです!
帰りは面白そうな道を選んでみました
>>764
どちらかといえば限界に近い状態であのトンネルはマジでヤバイと思いました
>>767
蛇行するように予定を組みました!
能登さんスルーしてごめんなさい
2019/08/17(土) 00:10:30.61ID:ak7eSthad
>>773
むさしや食品っていうジンギス肉の工場直営の焼肉店があるが、超〜絶品だったぞ。
素通りして食べないなんて勿体ないなぁ…。
2019/08/17(土) 00:42:30.16ID:JcgSkPq6a
ジンギスカン街道は信州新町?
南信の遠山郷のは食べたことあるんだけど
あそこは豚肉でも鶏肉でもジンギスというw
2019/08/17(土) 00:50:55.39ID:8Uo5utfUd
>>775
知識ないままジンギスカン街道を偶然通ってしまったので惜しいことをした
再訪する理由付けができたからヨシと思う事にするありがとう

>>776
信州新町でした
2019/08/17(土) 01:09:56.40ID:VQgoryQDa
>>771
どれが一番美味かった? 西町大喜ちゃんと食えた?
2019/08/17(土) 01:12:18.37ID:ldQFc8lW0
>>755
チャンコみたいなものかと思ってた。
インド人が食えばなんでもカレーみたいな
2019/08/17(土) 01:22:58.07ID:HtAK+kBK0
東北道を初めて走ってきたが西日本より普通の車のペースが早い気がする
制限速度80km/hでも走行レーン100km/h, 追越レーン120km/hが普通なの?
たまたまトラックとかが少ない時間帯だったのかな
2019/08/17(土) 01:50:16.84ID:X8AfNSlT0
>>776
帰省中の南信州人だけど、ここらでは昔から焼肉は羊がデフォで、
そこに鶏や豚や牛が入ってきた為に、
今でも年配者は焼肉する行為を「ジンギスカン」と言ったりします。
(鍋のカタチやタレの種類は問わない)
後、街中の者以外は親戚同士とか何かの集まりで自宅や集会所でやるのが一般的だった為、
地元の名店的な情報には疎かったりします。

今は単身で地元を離れているので、
休日は行き付けの店にジンギスカン定食を食べに行く為のひとドラが楽しみになってます。
2019/08/17(土) 02:34:19.85ID:JcgSkPq6a
>>781
おー、飯田の方かな?
町おこしで作ったのじゃなく本当のご当地グルメは地元では家庭料理だったりするね
一斗缶でジンギスカン焼くとかスズキヤのパンフに書いてあったな
2019/08/17(土) 02:46:24.33ID:ak7eSthad
>>777
またの機会にどうぞご賞味下さい!
注)来店前に電話した方がいいです。
定休日以外にも休む場合有り
昼前に行けば待たずに座れる。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3c9-kUjA)
垢版 |
2019/08/17(土) 06:04:39.43ID:Z4OfT25L0
>>696
8月のアタマに札幌発で行った。
北竜町ひまわり→幌加内町そばの花の次に函岳へ。道中、クマこそ出なかったが、キツネ・シカ・リス出会ったり雰囲気もあった。下山して、街中の井上食堂で巨大ソフトクリーム食べてから、エヌサカ→宗谷回って帰宅。楽しい1日になった。
2019/08/17(土) 06:53:57.27ID:ySugMmz3a
>>780
盛岡付近は120q/h制限だよ
2019/08/17(土) 07:35:59.39ID:0gTWHatWd
西日本制覇の旅
愛知発→三重県→和歌山県→奈良県→大阪府→兵庫県→徳島県→香川県→高知県→愛媛県→広島県→山口県→福岡県→大分県→宮崎県→熊本県→島根県→鳥取県→京都府→滋賀県→福井県→石川県→富山県→岐阜県
全部で23県制覇
日数7日
走行距離3,503q
家まで残り206q
どこかでパチンコ打って帰ろう
2019/08/17(土) 07:57:57.57ID:azmNNPDI0
おいおい、まだ今日明日があるじゃないか
プラスアルファで甲信越も行っとこうや
2019/08/17(土) 08:14:12.35ID:k1HxHydN0
常磐道で「あおり運転」して、後続車の男性運転手を殴った男がようやく全国に指名手配されたか。
こいつは完全なるキチガイだから、早く逮捕して公開処刑にしてほしいわ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d13b-9R4q)
垢版 |
2019/08/17(土) 08:46:44.40ID:y783VbQq0
>>747
681だけどテントぎっしりすし詰め状態だった
2019/08/17(土) 08:48:10.36ID:O1YdSgyt0
>>780
東北道みんなとばすよね
ミニバンもかなりとばすしビビったわ
2019/08/17(土) 09:02:24.67ID:Kdn7s3MW0
>>786
おーすごいねー
車中泊?
2019/08/17(土) 09:10:07.52ID:ldQFc8lW0
>>786
佐賀「…」
長崎「…」
2019/08/17(土) 09:23:43.97ID:k1HxHydN0
>>786
熊本から島根はワープか。行った県は記載から除外してるのかな?
2019/08/17(土) 09:24:28.25ID:k1HxHydN0
>>786
そこまで走るとはすごい、車種を教えてほしいな。
2019/08/17(土) 09:36:49.48ID:U4yt6kTLM
Google mapで線を引いただけの旅に興味津々のお前ら
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b92-OqLs)
垢版 |
2019/08/17(土) 09:51:33.83ID:v6JUuEL00
>>786
すごいね
宿泊先はどうしてますか?
先に決めてます?
2019/08/17(土) 10:49:35.32ID:0gTWHatWd
>>791
車中泊を連続でするのは流石に気分的にも嫌だったし
旅行の気分も味わいたかったからホテルに泊まったり車中泊だったり
>>792
前半のんびりし過ぎて時間的にもちょっと...
>>793
そうそう
入った県の順番に記載してる
>>794
パジェロミニだよ
オーバードライブモードにしてると坂道でも加速減速がしやすくて楽だね
>>796
一切決めてないです
ホテルもBooking.comで探して格安で泊まってました
まぁホテルと行ってもビジネスホテルでしたが
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b92-OqLs)
垢版 |
2019/08/17(土) 11:11:57.72ID:v6JUuEL00
>>778
一番美味しかったのは新潟あさひ楼かな
ここは辺鄙な場所だったけど炎天下の中30人くらい並んでました
富山ブラックはスープは流石に飲めなかったけど、麺や具材は美味しく頂きました
2019/08/17(土) 12:04:00.39ID:K5J2koIK0
>>786
>全部で23県制覇

制覇は大げさだよ。通過しただけだろ!
という野暮なつっこみはしたくないが、キモフォントさんも
通過した県の数はかなりのものだろうな。

ただオレには、こういう目的のドライブは無理だな。
山仲間にも、百名山を全部登るという目的であちこち登っている
のがいるけど、オレには無理。そういうモチベーションが続かない。
そういうのは一種のコレクターだと思う。

ごめんな、ケチをつけるつもりではない。
2019/08/17(土) 12:13:09.02ID:IYaN3Wrf0
俺が自車で通過したこともない都道府県
北海道、福井、兵庫以西の中国地方、四国、九州、沖縄
2019/08/17(土) 12:19:15.32ID:y3blk93Ha
>>788
は危険な奴だ
逮捕されるべき
2019/08/17(土) 13:13:44.86ID:0gTWHatWd
>>799
いいよいいよ
自分の場合は本当に単純に運転が好きなんだよ
特に知らない田舎道とかのんびり走るのがいいね
峠とかを一人でレーサーごっこしたり
趣味だから楽しいし苦痛に感じないんだよ
2019/08/17(土) 13:27:56.51ID:rtaSjYiY0
俺の場合は北海道、青森、山口、九州、沖縄がマイカーで行ってない所だな
それ以外は通過じゃなくてちゃんと観光もしてる
俺もただ走るだけじゃモチベーションがもたないからね
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-y1C7)
垢版 |
2019/08/17(土) 14:26:31.80ID:AlnlyrE0a
渋滞よりも暑さがきつい
2019/08/17(土) 14:45:27.65ID:eINjNEBir
禿峠来たけどガスっててアカン
https://i.imgur.com/j54bzsq.jpg
2019/08/17(土) 14:50:46.65ID:JcgSkPq6a
>>805
駐車場いっぱいw
見下ろしてるってことは少し登山した?
2019/08/17(土) 14:55:12.01ID:eINjNEBir
上の方まで登ろうとしてたんだけど途中でガスってきたから降りて来たときに撮った
2019/08/17(土) 15:37:10.99ID:+kARd3QH0
先日カーブ中に、センターラインを割ってきた80代の方の対向車に激突されました。
危うく大怪我を、運が悪ければ子供ともども死んでいたかもしれません。本当に死ぬかと思いました。
九死に一生を得ましたが、相手方は事故を起こした事すらよく分かっていませんでした。

声を大にして言いたいです、

判断能力の衰えた方の運転を法律で規制して下さい!!

あんな状態でも免許更新が通ってしまうなんて、薄ら寒さを感じました。なぜ通したのかと怒りすら湧きました。
日常に車が必要な方がいる事も分かっています。でも今回激突してきたこの方が怪我をしていたら、恐らく生きて退院する事はなかったと思います。

本人や家族が運転をやめさせられないのなら、もう法律で定めるしか道はありません。
2019/08/17(土) 16:25:23.28ID:17/yRlUz0
免許の更新に行くと痴呆気味の老人相手に優しく誘導して更新させてるのを見ると、警察は老人の事故を減らす気はないんだと思ってしまう。
受け答えすらまともにできないのに適正ありってなんなんだよ。
2019/08/17(土) 17:23:15.06ID:RXsJmSFQa
>>805
人大杉でなんかありがたみが無いなあw

>>808,809
そういうの他所でやってくんない?
2019/08/17(土) 18:29:50.72ID:k1HxHydN0
>>808

対向車に激突されたとは!?正面衝突したのですか?それで体は無傷なの?
それとも車同士がコスっただけですか?
2019/08/17(土) 18:49:32.22ID:84QuyDzAd
>>811
車も身体も無傷でした
2019/08/17(土) 19:24:19.19ID:k1HxHydN0
>>812
激突されて車が無傷とは!?あなたの車は装甲車なん?
2019/08/17(土) 20:13:51.86ID:VQgoryQDa
>>808
トランプ大統領?
2019/08/17(土) 20:21:28.76ID:mR09dMG3a
>>749
カレーは麺と汁がないからだと思う
2019/08/17(土) 20:28:37.27ID:ldQFc8lW0
カレーって所詮はカレーなんだよ
ラーメンはバリエーションがあるからな
蕎麦は俺にとっては魅力ゼロ。
2019/08/17(土) 20:52:40.62ID:T8FhYcuEa
豊橋カレーうどんは下にごはんとトロロが入ってるらしい
2019/08/17(土) 20:54:34.99ID:K5J2koIK0
>>812はなりすましだろ!
2019/08/17(土) 21:02:50.52ID:K5J2koIK0
>>809
オレは以前、更新のとき左足を捻挫していて松葉杖で警察に行ったんだが、
いろいろ根掘り葉掘り訊かれるか、運動テストみたいのやらされるかもと覚悟して
いたら、何にもなく更新できちゃったんで、拍子抜けした。
2019/08/17(土) 21:05:32.89ID:rtaSjYiY0
>>817
食ったことあるけど、正直とろろは要らんかったわ
2019/08/17(土) 21:09:13.34ID:TnWqe4Tva
>>817
これといい蒲郡うどんといい、三河のご当地グルメはなんか残り物をとりあえず混ぜてみた感がある
2019/08/17(土) 21:20:34.06ID:S41+SynJ0
酒が飲めないのだけれど酒好きな人へのお礼に、趣味のドライブを活かして遠出して買いに行こうと思ったのだけれど
5chで探しても意外と定番で喜ばれる地酒とかって見つからないんだね

人によって旨いと思う酒が違うからかな?
前に少し富山方面の話が出てたけど、現地でも買えないとかって話だったもんね
2019/08/17(土) 21:22:56.21ID:VQgoryQDa
豊橋と蒲郡か 近くだから今度行ってみるかな
2019/08/17(土) 21:24:08.80ID:VQgoryQDa
>>822
勝駒のことかな? 滅多に買えないらしいね
2019/08/17(土) 21:43:11.19ID:HfAEu8iua
今から深夜ドライブ兼ねてスーパー銭湯にでも行こうかと思ったけど
Googleのリアルタイム混雑状況見るとまだクソ暑いのにどこも混んでやがる
暑いのに風呂に入るなんて物好きな奴が多いんだな…あ、俺もかw
2019/08/17(土) 22:00:20.89ID:yk6/HnkZ0
タイのゴルフ場で食ったグリーンカレーは無茶苦茶美味かったな
暑くて汗かいて塩分を身体が欲してる時に食うからカレーは美味いんだと思う
2019/08/17(土) 22:06:02.58ID:T8FhYcuEa
>>822
あい
2019/08/17(土) 22:07:47.60ID:T8FhYcuEa
>>822
すまん書き込みボタン押しちまった

会津でも飛露喜はなかなか置いてない
みんな東京行っちゃうみたいね
あと宿で飛露喜飲めるプランにするとかしないと
2019/08/17(土) 23:19:51.59ID:S41+SynJ0
やっぱり、どこでもは簡単には買えないけど地元へいけば帰るお酒、なんて幻想なのかな?
この宅配の時代に

適当に酒どころへ遠出して、そっちの酒屋さんで聞いてみるわ
2019/08/17(土) 23:40:23.59ID:bEBrm9il0
>>820
とろろは味わかんないよね

>>822
酒よりつまみの方が嬉しかったり
2019/08/17(土) 23:51:42.18ID:Vdb0rXY80
常磐道走って来たんだけどリアホグつけてるヤツが二人ほど居て驚いた
今日みたいないい天気でなんで?はやってんの
2019/08/18(日) 00:30:03.74ID:30qxJD670
ただの無知な貧乏性な人だよ。
使い方も知らないのに、せっかく付いてるんだから使わなきゃもったいないとスイッチオン。
晴れてる都内にも出没してる。
2019/08/18(日) 00:36:56.36ID:hy82up8y0
後続が車間とってくれるからな、リヤフォグ。
2019/08/18(日) 05:20:09.98ID:+TpF4Djy0
フロントでもリアでもフォグランプは日本国内では不要だな。ただ眩しいだけ。
2019/08/18(日) 06:45:59.78ID:Kwrbr80F0
ていうかハイビームもいらない
使う場面なんて無いでしょ
2019/08/18(日) 07:54:25.22ID:Yaj4SWOz0
俺は無灯火の車が気になって仕方ない
アクアトンネルとか山手トンネル走ってると必ずいるし
夜間の街中でも無灯火がやたらと増えた
恐らく自発光メーターの車種で不注意なんだろうけど
それを気づかせてやるための方法が何か無いんだろうかと無灯火に出くわす度に考える
2019/08/18(日) 08:37:05.72ID:YzmHCfKHp
パッシングしちゃえ
2019/08/18(日) 08:44:23.40ID:+TpF4Djy0
マジレスするが下手にパッシングすると、逆ギレされたのち、あおり運転されるぞ
2019/08/18(日) 08:54:46.99ID:QqmovJ6A0
そんな奴は1%も居ないと思いたい
2019/08/18(日) 09:00:47.61ID:dSNfsLk80
>>836
だいたい黒い車が多い
2019/08/18(日) 09:51:52.13ID:OZlSXdYB0
>>835
いくらでもあるが
本当にヒトドラーか?
2019/08/18(日) 09:53:00.64ID:OZlSXdYB0
無灯火が増えたのはエンジンかけたらメーターが光るようになってから。
2019/08/18(日) 09:57:19.81ID:EeymLrGp0
>>552
その手があったか
つか写真プリントされた等身大ぬいぐるみとかいいな
今度やってみる!
2019/08/18(日) 10:00:01.95ID:+TpF4Djy0
>>835
あるよ。夜間の高速道路は基本ハイビーム。ただし前方に車がいるときはロー。
2019/08/18(日) 10:40:50.96ID:nwFOCMIw0
田舎の夜間は高速も一般道もハイビームなしでは危なっかしくて走れん
ハイビームだと手前が少し暗いのでフォグを補助的に点けたりもするよ
2019/08/18(日) 11:05:44.19ID:ZOLS6fSo0
ハイビーム+ロービーム+フォグランプのフルパワーな車が対向で右折待ちしてると地獄
2019/08/18(日) 11:08:33.77ID:ZOLS6fSo0
しかも一番まぶしいのがフォグランプな時がある。あれなんなんだろう。
2019/08/18(日) 11:22:19.96ID:zg3EOcGe0
>>830
つまみかぁ
広島行って牡蠣の缶詰でも買ってこようかな
2019/08/18(日) 12:00:21.47ID:+xNr/ACT0
>>822
ビール好きの同僚がいるからそいつにはよく地ビールを土産に買っている
値段も手頃だし嵩張らないのがいい
クセの強そうなやつを買って行くとすげー喜ばれる
日本酒はたまに家に買って行くけどなんとなく難しいよね
よく出先の造り酒屋で試飲できるけど、ドライブ中故飲めないし店員の情報を信じるしかないのがつらい
2019/08/18(日) 12:03:07.70ID:K8aC9Qab0
真夜中の酷道走ってると街灯まるで無いからハイビームじゃないと死ぬ
比喩でも何でもなく何も見えないから死ぬ
都会の高速みたいに街灯だらけなら無灯火でも走れるレベルだが、ド田舎になると街灯なんてまるで無いから死ぬ
2019/08/18(日) 12:13:20.66ID:Yaj4SWOz0
車の少ない夜中の峠道とかハイビームにすると見ちゃいけない物が見えてしまいそうでかえって怖いw
2019/08/18(日) 12:16:41.78ID:5MpJPmFa0
ハイビームじゃないけどハイっぽい光軸ずれたようなヤツいるよね
大抵軽に多い
アンナの後ろに憑かれたら発狂するわ
2019/08/18(日) 13:08:08.48ID:HyvxRp/V0
ハイビームにしている人がめったにいない市街地で、ヘッドランプとフォグランプを同時点灯させているやつが多い。
フォグランプは拡散光が多いから、眩しくてとても迷惑。
直近を明るくしたいという自己中心的発想で目的外の使い方をするのは非常識でとても迷惑だ。
2019/08/18(日) 13:16:42.17ID:+TpF4Djy0
通常、対向車がいるときはロービーム。いないときはハイビームも併用する。
それだけで全然十分。ましてや霧の山間部を走行するわけではないから、フォグランプはいらん。
霧であってもフォグなんて不要、ヘッドライトだけで十分。
2019/08/18(日) 13:40:21.06ID:5qQeclNW0
車ってどれくらいのスパンで乗り換えてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況