!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
マツダは、ソフトウェアをアップデートできて常に最新のサービスを利用できるまったく新しい
コネクティビティシステム「マツダ コネクト」を実現しました。
このシステムは、Facebook、Twitterなどの機能や、世界4万局以上の中からお好みのジャンル
の番組を選択できるインターネットラジオ「Aha by Harman」、ハンズフリー通話、ナビゲーション
などの機能を備えています。
・MAZDA CONNECT サポートWEBサイト トップページ
http://infotainment.mazdahandsfree.com/vehicle_select?language=jp-JP
・ナビ用SDカード 取扱説明書
http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/lineup/peripheral/navi-sdb/
http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/lineup/peripheral/navi-sdp/
・マツダコネクト サポート関連情報
http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/connect/
前スレ
マツダコネクト総合スレ ver.83
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1557200168/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
マツダコネクト総合スレ ver.84
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fc5-rBG2)
2019/06/21(金) 10:27:17.56ID:/++PQbz00851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 051d-22f8)
2019/08/11(日) 09:09:02.29ID:nV2tXFg10852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f68a-B+A6)
2019/08/11(日) 09:45:46.85ID:A6fEYsLh0 >>851
外さんといて
外さんといて
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76e1-IsbR)
2019/08/11(日) 10:24:14.99ID:CBs+YzFo0 >>838
ウソツキ
ウソツキ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76e1-IsbR)
2019/08/11(日) 10:26:30.64ID:CBs+YzFo0 てかMAZDA3のマツコネで誤表示出たことないな
マツコネ2って相当優秀なのか
マツコネ2って相当優秀なのか
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d24-DcAC)
2019/08/11(日) 10:56:03.49ID:jUohE+Ly0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b15a-YScK)
2019/08/11(日) 11:16:50.43ID:uLd/JbCa0 >>810
要するにハイオク対応マップの追加と検証と届け出を
やることにしたってだけじゃないの?
初代アテンザもハイオク用だったがレギュラーと
その時の気分で入れ替える様ないい加減な使い方でも
何の問題もなく25万キロで手放すまで快調だったし。
スバルの様にハイオク「専用」ならなんじゃそりゃってなるけどさ。
要するにハイオク対応マップの追加と検証と届け出を
やることにしたってだけじゃないの?
初代アテンザもハイオク用だったがレギュラーと
その時の気分で入れ替える様ないい加減な使い方でも
何の問題もなく25万キロで手放すまで快調だったし。
スバルの様にハイオク「専用」ならなんじゃそりゃってなるけどさ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b15a-YScK)
2019/08/11(日) 11:18:50.98ID:uLd/JbCa0 >>827
なんかこのスレで久々に役に立つ情報を見た気がする。
なんかこのスレで久々に役に立つ情報を見た気がする。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b15a-YScK)
2019/08/11(日) 11:20:34.81ID:uLd/JbCa0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b15a-YScK)
2019/08/11(日) 11:22:32.21ID:uLd/JbCa0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa1-2h62)
2019/08/11(日) 12:59:10.29ID:g/u/zpN+M >>842
ちゃんと停車して撮影してるのが偉いね
ちゃんと停車して撮影してるのが偉いね
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b139-gUBv)
2019/08/11(日) 13:02:50.66ID:4CweiqFE0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4194-x5jK)
2019/08/11(日) 13:09:00.70ID:anTl2Uhh0 >>859
マツダは不具合のある商品の改善はチンタラしかやらないけど
自分を訴訟から守ることには常にフルパワーの全力投球だからな
絶対にあのメッセージは消さないと思うぞ
集団訴訟でも起こすか、マツダの商品を買わないようにするか
とにかく目に見える形でNOを突きつけないとマツダはなんにもしない
マツダは不具合のある商品の改善はチンタラしかやらないけど
自分を訴訟から守ることには常にフルパワーの全力投球だからな
絶対にあのメッセージは消さないと思うぞ
集団訴訟でも起こすか、マツダの商品を買わないようにするか
とにかく目に見える形でNOを突きつけないとマツダはなんにもしない
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 051d-22f8)
2019/08/11(日) 13:33:23.09ID:nV2tXFg10 >>862
その割にブラックアウトは対処しないのが不思議。
その割にブラックアウトは対処しないのが不思議。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4194-x5jK)
2019/08/11(日) 13:39:00.37ID:anTl2Uhh0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-XOOy)
2019/08/11(日) 14:44:12.59ID:94MSEYWkp >>842
おまえ高速道路で止まるなよ死ぬぞ
おまえ高速道路で止まるなよ死ぬぞ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2a-X5Lh)
2019/08/11(日) 17:26:54.97ID:cXWTbDJv0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76e1-IsbR)
2019/08/11(日) 21:03:12.28ID:CBs+YzFo0 >>842
真ん中ちょい右上辺りに写ってる人々みたいなの何?こわい
真ん中ちょい右上辺りに写ってる人々みたいなの何?こわい
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d89-1MHc)
2019/08/11(日) 22:09:17.87ID:shgUMXTb0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 051d-22f8)
2019/08/11(日) 23:11:00.97ID:nV2tXFg10 俺にはボンネット中央付近のアスファルトに猿の横顔が見える。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2a-X5Lh)
2019/08/12(月) 12:42:15.70ID:+Wj1LkIR0 「エンジン始動時のブラックアウト」について納車された時から悩まされていたけど、マツダ本社から正式回答が東北マツダ経由で来ました(CX-5スレにも投稿しておきます)
原因:
・CMU起動時に、何等かのプログラムの開始に失敗(フリーズ)する場合が有る。(v70.00.110/v70.00.335、それより前のバージョンも該当するかも)
再度プログラムの再起動を行う際に、360°ビューモニターの表示がされなくなる。
・どのプログラムが起動に失敗してるかは企業秘密なので回答出来ない。
・マツダ3以外のマツコネ搭載車が該当
メーカーの言い訳:
・CMUはパソコンと同様に様々なプログラムが動作しているので、こういう現象は有ってもおかしくない。
・この現象は不具合ではなくマツコネの特性の一つである(言い切りやがった)
処置:
・今後のCMUのファームアップで修正される可能性が有るが、次期は未定。ファームアップを待て。
ディーラーの対応:
1.いつ出るか分からないファームがリリースされるまで我慢して乗れ
2.返品不可。査定して買い取ってやる
これを不具合と認めたら大変な事になるんだろうけど、公式に発表するべき内容じゃないのかな
全く納得行かないので返品or購入時に近い価格での買取をディーラーで暫く交渉するも「無理です」の連呼
結局泣くのは客か・・・
原因:
・CMU起動時に、何等かのプログラムの開始に失敗(フリーズ)する場合が有る。(v70.00.110/v70.00.335、それより前のバージョンも該当するかも)
再度プログラムの再起動を行う際に、360°ビューモニターの表示がされなくなる。
・どのプログラムが起動に失敗してるかは企業秘密なので回答出来ない。
・マツダ3以外のマツコネ搭載車が該当
メーカーの言い訳:
・CMUはパソコンと同様に様々なプログラムが動作しているので、こういう現象は有ってもおかしくない。
・この現象は不具合ではなくマツコネの特性の一つである(言い切りやがった)
処置:
・今後のCMUのファームアップで修正される可能性が有るが、次期は未定。ファームアップを待て。
ディーラーの対応:
1.いつ出るか分からないファームがリリースされるまで我慢して乗れ
2.返品不可。査定して買い取ってやる
これを不具合と認めたら大変な事になるんだろうけど、公式に発表するべき内容じゃないのかな
全く納得行かないので返品or購入時に近い価格での買取をディーラーで暫く交渉するも「無理です」の連呼
結局泣くのは客か・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76e7-ldI/)
2019/08/12(月) 12:48:08.81ID:I1xq1Hbb0 商慣習的にも買取とか返品は無理だわ
他車も含めて100%再現するならともかく、
使い方でそのプログラムが失敗するってことかね?
他車も含めて100%再現するならともかく、
使い方でそのプログラムが失敗するってことかね?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2a-X5Lh)
2019/08/12(月) 12:56:22.53ID:+Wj1LkIR0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da10-ggPv)
2019/08/12(月) 13:46:11.32ID:uGOMmdFl0 タコが要約するなよ、共感得たければ原文晒せ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2a-X5Lh)
2019/08/12(月) 13:49:00.08ID:+Wj1LkIR0 >>873
ボイスレコーダで録音しておくべきだったな・・・
ボイスレコーダで録音しておくべきだったな・・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05df-TCC6)
2019/08/12(月) 14:04:18.18ID:BlyqB0FQ0 >>849
コマンダーで地図の拡大縮小、案内の終了などを選択したいんですけれど、走行中は全く入力を受け付けないんですよね。信号待ちで停止すると入力できるので、仕様なのかな?と。
地図の拡大縮小ぐらいは走行中もできるようにしたいですが。
コマンダーで地図の拡大縮小、案内の終了などを選択したいんですけれど、走行中は全く入力を受け付けないんですよね。信号待ちで停止すると入力できるので、仕様なのかな?と。
地図の拡大縮小ぐらいは走行中もできるようにしたいですが。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a07-mcH0)
2019/08/12(月) 14:05:16.53ID:tgvxUmnq0 レトロフイットの話題ってどうなったの?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-22f8)
2019/08/12(月) 14:12:15.30ID:ZICLd5kfd >>875
拡大縮小や案内の中断は走行中でもできる。やってみた?
拡大縮小や案内の中断は走行中でもできる。やってみた?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-22f8)
2019/08/12(月) 14:13:57.67ID:ZICLd5kfd 「目的地を消去」で一発でしょ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91b6-7SUH)
2019/08/12(月) 14:29:45.77ID:FnkZWXjz0 >>875
それすべて走行中にコマンダーで可能だぞ
それすべて走行中にコマンダーで可能だぞ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91b6-7SUH)
2019/08/12(月) 14:30:51.62ID:FnkZWXjz0 あーCarPlayのことかすまん誤読った
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-22f8)
2019/08/12(月) 16:46:50.05ID:ZICLd5kfd >>870
返品は客として言ってはいけないな。とにかく直せの一点張りなら理解できるけど。
返品は客として言ってはいけないな。とにかく直せの一点張りなら理解できるけど。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-DcAC)
2019/08/12(月) 16:47:00.94ID:tAsimwurr >>870
あってもおかしくない。不具合ではない。
いやいや保安基準違反がおかしくないわけないでしょ。
これはリコール隠しだけでなく、子供を守るキッズデザイン賞も剥奪してもらうべきだなー。
https://s.response.jp/article/2018/09/25/314327.html
あってもおかしくない。不具合ではない。
いやいや保安基準違反がおかしくないわけないでしょ。
これはリコール隠しだけでなく、子供を守るキッズデザイン賞も剥奪してもらうべきだなー。
https://s.response.jp/article/2018/09/25/314327.html
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-22f8)
2019/08/12(月) 16:56:01.13ID:ZICLd5kfd たぶん、ブラックアウトの動画を撮影してないから強気に出られてるだろうね。ネットで晒されるの極端に嫌うからなMAZDAは。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2a-X5Lh)
2019/08/12(月) 16:57:00.42ID:+Wj1LkIR0 >>881
直しようが無いから困っている・・・
直しようが無いから困っている・・・
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2a-X5Lh)
2019/08/12(月) 16:58:42.04ID:+Wj1LkIR0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2a-X5Lh)
2019/08/12(月) 16:59:54.37ID:+Wj1LkIR0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-22f8)
2019/08/12(月) 17:02:56.70ID:ZICLd5kfd で、USBメモリ刺さないで立ち上げた時はどうだったの?まだ報告聞いてないし、TVチューナユニットの交換もまだでしょ?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2a-X5Lh)
2019/08/12(月) 17:08:15.86ID:+Wj1LkIR0 >>887
ごめん。USBメモリの件の報告していなかった
USBメモリを抜いて、ついでにスマホのBTを切った状態でも、いつも通りに発生
マツコネを工場出荷状態に戻してもダメ
TVチューナーについては整備担当曰く「関係ない」との回答で交換していない
今日、ディーラーにかけあって、盆明けに交換する事で合意
CX-5板でアドバイスを頂いたんだけど、「TVチューナーを外す」についてはディーラーが拒否
CAN通信で予期せぬエラーが発生するかもだって
ごめん。USBメモリの件の報告していなかった
USBメモリを抜いて、ついでにスマホのBTを切った状態でも、いつも通りに発生
マツコネを工場出荷状態に戻してもダメ
TVチューナーについては整備担当曰く「関係ない」との回答で交換していない
今日、ディーラーにかけあって、盆明けに交換する事で合意
CX-5板でアドバイスを頂いたんだけど、「TVチューナーを外す」についてはディーラーが拒否
CAN通信で予期せぬエラーが発生するかもだって
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-22f8)
2019/08/12(月) 17:14:33.50ID:ZICLd5kfd >>888
TVチューナユニットがセレクターの役割してるから外せないよ。だから360°つけると自動的についてくる。
TVチューナユニットがセレクターの役割してるから外せないよ。だから360°つけると自動的についてくる。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2a-X5Lh)
2019/08/12(月) 17:18:48.68ID:+Wj1LkIR0 >>889
やはり、そう思う?
自分も思っていた。エンジン始動時に何等かの誤動作で360°ビュー映像じゃない、未入力の映像チャンネルが選択しているんじゃないかと
でも整備士曰く、く360°ビューユニットの映像はCMUに繋がっているのでTVチューナーユニットは関係無いって
やはり、そう思う?
自分も思っていた。エンジン始動時に何等かの誤動作で360°ビュー映像じゃない、未入力の映像チャンネルが選択しているんじゃないかと
でも整備士曰く、く360°ビューユニットの映像はCMUに繋がっているのでTVチューナーユニットは関係無いって
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-TCC6)
2019/08/12(月) 17:54:47.10ID:aDSOhlcja892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76d6-22f8)
2019/08/12(月) 18:52:36.92ID:nZ++2SZx0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76d6-22f8)
2019/08/12(月) 18:54:30.69ID:nZ++2SZx0 2画面操作が出来ないとあるから仕様っぽいね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76e7-ldI/)
2019/08/12(月) 19:22:20.88ID:I1xq1Hbb0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2a-X5Lh)
2019/08/12(月) 19:51:48.51ID:+Wj1LkIR0 >>894
GNDに強烈なノイズが乗ると各コンピュータが誤動作するのは容易に想像できますね
電装品は全てDOPです
・デンソーテンのドラレコ
・デンソーのナビ連動タイプETC
・デイライトキット
・バックカメラクリーナー
ブラックアウトの報告は割と聞こえてくるけど、私の車は発生率が高い気がします(37回エンジンスタートして7回ブラックアウト)
盆明けのTVチューナーユニット交換で変化が有れば良いのですが
GNDに強烈なノイズが乗ると各コンピュータが誤動作するのは容易に想像できますね
電装品は全てDOPです
・デンソーテンのドラレコ
・デンソーのナビ連動タイプETC
・デイライトキット
・バックカメラクリーナー
ブラックアウトの報告は割と聞こえてくるけど、私の車は発生率が高い気がします(37回エンジンスタートして7回ブラックアウト)
盆明けのTVチューナーユニット交換で変化が有れば良いのですが
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45ef-JV3R)
2019/08/12(月) 20:34:33.79ID:GBZKAcrg0 >>868
ああ、もうだめムリこれヤバい!
ああ、もうだめムリこれヤバい!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2124-VaZZ)
2019/08/12(月) 22:20:09.51ID:Iozrhpn70 >>895
マツコネのバージョンは110?
BOSE付き?
DVD付き?
CX-5の配線図は見ていないが、CX-8では、
3Dビュー・モニタ・コントロール・モジュールの映像出力は、コネクティビティ・マスタ・ユニットに直接入っている
ディーラーはその事を言ってTVチューナーユニットが関係無いと言っていると思うが、
TVチューターユニットの映像出力もCD/DVDユニットを経由してコネクティビティ・マスタ・ユニットに直接入っている
すなわち、コネクティビティ・マスタ・ユニットには2系統から映像入力をしている
3Dビュー・モニター・コントロール・モジュール側の映像が出ない時には、反対側になっているが、
これが中途半端に反対になっているのでブラックアウトしているのではないかと・・・。
マツコネのバージョンは110?
BOSE付き?
DVD付き?
CX-5の配線図は見ていないが、CX-8では、
3Dビュー・モニタ・コントロール・モジュールの映像出力は、コネクティビティ・マスタ・ユニットに直接入っている
ディーラーはその事を言ってTVチューナーユニットが関係無いと言っていると思うが、
TVチューターユニットの映像出力もCD/DVDユニットを経由してコネクティビティ・マスタ・ユニットに直接入っている
すなわち、コネクティビティ・マスタ・ユニットには2系統から映像入力をしている
3Dビュー・モニター・コントロール・モジュール側の映像が出ない時には、反対側になっているが、
これが中途半端に反対になっているのでブラックアウトしているのではないかと・・・。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2124-VaZZ)
2019/08/12(月) 22:23:59.10ID:Iozrhpn70899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMea-2h62)
2019/08/12(月) 23:09:38.04ID:h4YXYGPXM >>883
俺、ブラックアウトの動画とってディーラーに出したよ
バックギアに入れても、360ボタン押しても、モニターがブラックアウトのまま。
ナビとか音楽画面は写るが、カメラ関係が全滅。エンジン再始動でも直らない状態のをスマホで録画した。
翌朝にはケロッと直ってるが、たまーに自車位置が自宅から動か無いことがあるから、ギャグだと思う様にしてる
俺、ブラックアウトの動画とってディーラーに出したよ
バックギアに入れても、360ボタン押しても、モニターがブラックアウトのまま。
ナビとか音楽画面は写るが、カメラ関係が全滅。エンジン再始動でも直らない状態のをスマホで録画した。
翌朝にはケロッと直ってるが、たまーに自車位置が自宅から動か無いことがあるから、ギャグだと思う様にしてる
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae5d-TCC6)
2019/08/12(月) 23:24:41.35ID:PJ2cHkQl0 >>892
ありがとうございます。記事拝見しました。
マツコネ画面とスマホ画面の同時操作ができないのは承知しています。
Yahoo!カーナビ稼動で走行中、マツコネコマンダーでのマツコネ画面に表示されてる画面拡大縮小、案内の終了などのアイコン操作ができないのです。
Apple純正MAPアプリではできます。
Yahoo!カーナビのバグかもしれないですね。
ありがとうございます。記事拝見しました。
マツコネ画面とスマホ画面の同時操作ができないのは承知しています。
Yahoo!カーナビ稼動で走行中、マツコネコマンダーでのマツコネ画面に表示されてる画面拡大縮小、案内の終了などのアイコン操作ができないのです。
Apple純正MAPアプリではできます。
Yahoo!カーナビのバグかもしれないですね。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2a-X5Lh)
2019/08/13(火) 00:36:12.92ID:WTYmWuwq0 >>897
納車時のマツコネバージョンは110です。
BOSE無し、DVDは付いています。
ログデータの項目が増えているからという事で335にアップして、ブラックアウト直後のログデータを3つ提出しました。
ログデータをメーカーが解析して起動時にフリーズしているアプリが有る事を確認出来たみたいです。
>すなわち、コネクティビティ・マスタ・ユニットには2系統から映像入力をしている
なるほど。セレクタはTVチューナーに内蔵されているのではなく、CMUに内蔵されているんですね。
360°ビューを選択すると漏れなくTVチューナーが付いてくる仕様が謎ですよね。TVユニットにセレクタが内蔵されているのなら納得なのですが。
>これが中途半端に反対になっているのでブラックアウトしているのではないかと・・・。
私もこれを疑っています。アプリのフリーズと同時に別のチャンネルが選択されているのではないかと。
ブラックアウト中にVIEWボタンを押すと、マツコネ起動中の画面に切り替わり、もう一度VIEWボタンを押すとカメラ映像に切り替わります。
ディーラーの店長はブラックアウトしてもVIEWボタンを押すと復帰するのだから問題無いと言っていますが、Rにシフトレバーを入れるとVIEWボタンが効かないんですよねぇ・・・
>>898
過去に撮影した動画ですが、一つはみんカラに投稿した映像と被っています。
よく見ると、ブラックアウトするタイミングが微妙に違うんですよ。今日初めて気が付きました。
https://youtu.be/_sPrvcMRl9Q
https://youtu.be/6OKt3LwyyjM
納車時のマツコネバージョンは110です。
BOSE無し、DVDは付いています。
ログデータの項目が増えているからという事で335にアップして、ブラックアウト直後のログデータを3つ提出しました。
ログデータをメーカーが解析して起動時にフリーズしているアプリが有る事を確認出来たみたいです。
>すなわち、コネクティビティ・マスタ・ユニットには2系統から映像入力をしている
なるほど。セレクタはTVチューナーに内蔵されているのではなく、CMUに内蔵されているんですね。
360°ビューを選択すると漏れなくTVチューナーが付いてくる仕様が謎ですよね。TVユニットにセレクタが内蔵されているのなら納得なのですが。
>これが中途半端に反対になっているのでブラックアウトしているのではないかと・・・。
私もこれを疑っています。アプリのフリーズと同時に別のチャンネルが選択されているのではないかと。
ブラックアウト中にVIEWボタンを押すと、マツコネ起動中の画面に切り替わり、もう一度VIEWボタンを押すとカメラ映像に切り替わります。
ディーラーの店長はブラックアウトしてもVIEWボタンを押すと復帰するのだから問題無いと言っていますが、Rにシフトレバーを入れるとVIEWボタンが効かないんですよねぇ・・・
>>898
過去に撮影した動画ですが、一つはみんカラに投稿した映像と被っています。
よく見ると、ブラックアウトするタイミングが微妙に違うんですよ。今日初めて気が付きました。
https://youtu.be/_sPrvcMRl9Q
https://youtu.be/6OKt3LwyyjM
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-u2p+)
2019/08/13(火) 00:53:51.31ID:qsGKg11Vd なんかブラックアウトブラックアウトって大騒ぎしているからどんなもんかと思って見てみたら、単に起動が遅いってだけじゃないのコレ??しかも真っ暗なままってわけでもなく、ちゃんと20秒後には映っているようだし…?
オーナーの嘆きも分からなくはないが、こんなくらいじゃメーカーやディーラーがのらりくらりとしているのも頷けるわ
オーナーの嘆きも分からなくはないが、こんなくらいじゃメーカーやディーラーがのらりくらりとしているのも頷けるわ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 892c-3JBj)
2019/08/13(火) 01:26:55.12ID:BscevW+V0 起動中なだけのような気がする
起動遅いからな
始動時以外でこんなに時間がかかるなら問題だがこれで不具合は言いすぎじゃね
起動遅いからな
始動時以外でこんなに時間がかかるなら問題だがこれで不具合は言いすぎじゃね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d89-dWlq)
2019/08/13(火) 01:33:55.31ID:oex22Miw0 これはクレーマーだわ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45bc-qAm/)
2019/08/13(火) 02:45:19.99ID:iMIwhVi+0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 051d-22f8)
2019/08/13(火) 03:00:41.90ID:VqV38y/o0 これはクレームつけるでしょ、遅すぎる。
俺のは一瞬で360°つくけどKEとかのCMUはクソ遅いから昔のマツコネ知ってる人はそう思うかもしれない。
俺のは一瞬で360°つくけどKEとかのCMUはクソ遅いから昔のマツコネ知ってる人はそう思うかもしれない。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da24-koWJ)
2019/08/13(火) 03:11:33.31ID:kJ0mEenh0 なんか思ってたのと違うw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6cb-qe6y)
2019/08/13(火) 05:28:57.69ID:tJYEGLFN0 ただ起動に少し時間がかかるだけの話だったとは
ドアロック解除した瞬間マツコネは起動プロセスに入る
だからドア開ける→座る→ドア閉める→手荷物が有れば置く
→シートベルトを締める→エンジンをかける→周囲の安全を確認する→モニターの起動を待つ
ぐらいしていれば起動待ちは普通は気にならない
ただし、そもそも前入れ駐車しなければすむ話
ドアロック解除した瞬間マツコネは起動プロセスに入る
だからドア開ける→座る→ドア閉める→手荷物が有れば置く
→シートベルトを締める→エンジンをかける→周囲の安全を確認する→モニターの起動を待つ
ぐらいしていれば起動待ちは普通は気にならない
ただし、そもそも前入れ駐車しなければすむ話
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6110-SWpJ)
2019/08/13(火) 06:07:26.98ID:FnlAFlS10 初期のロードスターRFでマツコは2年前位でバージョンはv70.00.110だけど
ナビが突然再起動した
こういうポンコツ感がもうやだ
ナビが突然再起動した
こういうポンコツ感がもうやだ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b174-X5Lh)
2019/08/13(火) 06:11:50.44ID:5LCqpQd90 いまさらそんな不具合を言われても
再起動やフリーズなんて購入して1週間で経験してるんだが
もはやマツコネユーザーには当たり前すぎて不具合とすら認識されてないぞ
再起動やフリーズなんて購入して1週間で経験してるんだが
もはやマツコネユーザーには当たり前すぎて不具合とすら認識されてないぞ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-2rkc)
2019/08/13(火) 06:24:03.60ID:GC5oK6sLd 精神論で擁護するしかないとは・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2a-X5Lh)
2019/08/13(火) 06:55:37.37ID:WTYmWuwq0 毎回表示までにで20秒かかるのなら仕様と諦めるけどね
普段はエンジンスタートから1秒程度で表示される
メーカーはフリーズしていると不具合を認めているのに、これを単に起動時間が遅いだけと言っている人って、余程マツダ好きなんだねw
普段はエンジンスタートから1秒程度で表示される
メーカーはフリーズしていると不具合を認めているのに、これを単に起動時間が遅いだけと言っている人って、余程マツダ好きなんだねw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee90-9EMz)
2019/08/13(火) 06:56:45.30ID:tsTNt+aI0 マツコネの起動が遅すぎるのは確かだが
起動が遅いことをブラックアウトとは言わない。
言葉は正しく使って欲しい。
起動が遅いことをブラックアウトとは言わない。
言葉は正しく使って欲しい。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d10-LTBM)
2019/08/13(火) 07:18:29.31ID:SI7f7ESL0 ブラックアウトって言うと運転中にいきなり画面真っ黒とかそんなイメージ
そもそもエンジンかけてから暖機もせずにすぐ走り出すのは車に悪いよ?
そもそもエンジンかけてから暖機もせずにすぐ走り出すのは車に悪いよ?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-22f8)
2019/08/13(火) 07:53:52.69ID:S+rbzmS/d とりあえずこの件はブラックアウトではなく起動不具合として今度から報告してくれる?ややこしいので。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2124-VaZZ)
2019/08/13(火) 07:58:29.90ID:kV0JtS/h0 >>912
これは起動が遅いのとは違うね
これを見て起動が遅いだけと言っている人は観察力なさ過ぎ
ひとつは表示しそうになって黒くなっているけど、これは335からの現象だったはず
335はバグだらけなので、まずディーラーに110に戻す事をお願いしてみて
少し出費かもしれないけど、データーシステムのビデオ入力キットを付けてみて
この時にビデオ入力先をTV・DVD以外、すなわち、このキットに付けた機器側にしておく
特に機器は付けなくても良い
これで解消すると思う
これは起動が遅いのとは違うね
これを見て起動が遅いだけと言っている人は観察力なさ過ぎ
ひとつは表示しそうになって黒くなっているけど、これは335からの現象だったはず
335はバグだらけなので、まずディーラーに110に戻す事をお願いしてみて
少し出費かもしれないけど、データーシステムのビデオ入力キットを付けてみて
この時にビデオ入力先をTV・DVD以外、すなわち、このキットに付けた機器側にしておく
特に機器は付けなくても良い
これで解消すると思う
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-xAWj)
2019/08/13(火) 08:00:00.80ID:nJFgYLJja >>870
書面貰ってるならアップすれば?
書面貰ってるならアップすれば?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM99-7uAk)
2019/08/13(火) 08:09:54.63ID:kdu4B/HmM >>911
おまえ、擁護言いたいだけやろ
おまえ、擁護言いたいだけやろ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-9BPl)
2019/08/13(火) 08:41:25.05ID:DtHnrF6qd920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4194-x5jK)
2019/08/13(火) 08:47:37.23ID:z6evVstf0 >>908
エンジン始動後、360ビューが表示されるまでに1分以上待たされる
こんなもの許容できるわけがない
> ただし、そもそも前入れ駐車しなければすむ話
駐車の状況は全く関係ない
始動後に死角範囲の目視ができないことが問題
そもそもを言うなら1分以上も待たせるマツコネが悪い
エンジン始動後、360ビューが表示されるまでに1分以上待たされる
こんなもの許容できるわけがない
> ただし、そもそも前入れ駐車しなければすむ話
駐車の状況は全く関係ない
始動後に死角範囲の目視ができないことが問題
そもそもを言うなら1分以上も待たせるマツコネが悪い
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76e7-ldI/)
2019/08/13(火) 09:22:34.85ID:kRQCP+GA0 >>920
usbメモリに音楽入れてるなら外してみる
usbメモリに音楽入れてるなら外してみる
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-22f8)
2019/08/13(火) 09:59:17.19ID:S+rbzmS/d なんでもいいから交換するしかない。またダメなら今度はDVDユニットだな。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-33V+)
2019/08/13(火) 10:02:14.49ID:A+0Vegaep924名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-22f8)
2019/08/13(火) 10:10:54.08ID:S+rbzmS/d >>916
いや、起動不具合は110からおかしい。
ETC2.0のついてない俺のCX-8は335でブラックアウトや起動不具合は解消してる。
ETC2.0のついてるのは335入れてはいけないのはヘボいディーラーでも知らないとおかしいレベル。
いや、起動不具合は110からおかしい。
ETC2.0のついてない俺のCX-8は335でブラックアウトや起動不具合は解消してる。
ETC2.0のついてるのは335入れてはいけないのはヘボいディーラーでも知らないとおかしいレベル。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-nlmp)
2019/08/13(火) 10:11:39.23ID:Hr6rBkpod アクセラの時は散々酷かったのに、
この間納車されたCX-5は、ブラックアウトはおろか、
エンジンかけてマツコネ起動前にすぐに走り出してもちゃんとマップ上で位置をトレースしてたり、
トンネルとか高速のわき道を走行中も位置ズレすらロクにしなくなって、
マツコネどうしちゃったの、こんなに出来が良かったっけ。と思ってたら、
単に当たりっぽいのを引いただけだったのかw
この間納車されたCX-5は、ブラックアウトはおろか、
エンジンかけてマツコネ起動前にすぐに走り出してもちゃんとマップ上で位置をトレースしてたり、
トンネルとか高速のわき道を走行中も位置ズレすらロクにしなくなって、
マツコネどうしちゃったの、こんなに出来が良かったっけ。と思ってたら、
単に当たりっぽいのを引いただけだったのかw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-22f8)
2019/08/13(火) 10:27:21.29ID:S+rbzmS/d >>925
自車位置演算ユニット付きのはそれが普通。前のシステムが酷すぎだだけ。
自車位置演算ユニット付きのはそれが普通。前のシステムが酷すぎだだけ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfa-4Azy)
2019/08/13(火) 10:28:10.55ID:1wADRmy2M928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e15-Wqat)
2019/08/13(火) 10:34:49.11ID:c59dWtzi0 ウチのは極稀になる程度かな…
2年ほどで数回有ったかな?
2年ほどで数回有ったかな?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-xAWj)
2019/08/13(火) 11:24:28.19ID:6S81AHmua 嫁の実家から自宅に帰る際ナビ入力した。
途中まで案内してくれたが、東名の渋滞にはまったら案内が打ち切りに……
マツコネは気分屋だよなー笑
途中まで案内してくれたが、東名の渋滞にはまったら案内が打ち切りに……
マツコネは気分屋だよなー笑
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM99-910k)
2019/08/13(火) 11:43:22.78ID:cJKhPvRrM 再来月車検だからそのときにレトロフィットも取り付けてみるかな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2a-X5Lh)
2019/08/13(火) 12:51:23.43ID:WTYmWuwq0 >>910
それで良いの?
ユーザーがメーカーを甘やかしているから、いつまで経っても完成度が低いままなんじゃないかな
>>916
CMUの起動時間はブラックアウト発生の有無に関わらず、ほぼ一定時間で立ち上がるので起動時間の遅延ではないですね
単に映像切り換えに失敗しているようにしか見えない。CMU起動時にアプリの立ち上げに失敗した時にリトライする処理で映像切り換えに影響が出ていると私は思います
因みに、アップした動画は110の動画です。335にアップしても症状、発生頻度は全く変化していません(110より前のバージョンから残っている不具合の可能性もディーラーは示唆しています)
「データーシステムのビデオ入力キット」の紹介ありがとうございます。映像セレクタを増設するような商品かな?
今、勝手に付けるとメーカー保証が無くなるのでディーラーの意見も聞きながら検討します。
>>917
マツコネ搭載の全車両が該当する不具合をメーカーが記録に残る書面で回答すると思う?
ボイスレコーダーで録音していなかったのが今となっては悔やまれる
>>919
今ディーラーにお願い出来る事と言ったら、映像周辺のユニットを全交換しかありませんからね
DVDユニットの件も報告しておきます。情報ありがとうございました。
それで良いの?
ユーザーがメーカーを甘やかしているから、いつまで経っても完成度が低いままなんじゃないかな
>>916
CMUの起動時間はブラックアウト発生の有無に関わらず、ほぼ一定時間で立ち上がるので起動時間の遅延ではないですね
単に映像切り換えに失敗しているようにしか見えない。CMU起動時にアプリの立ち上げに失敗した時にリトライする処理で映像切り換えに影響が出ていると私は思います
因みに、アップした動画は110の動画です。335にアップしても症状、発生頻度は全く変化していません(110より前のバージョンから残っている不具合の可能性もディーラーは示唆しています)
「データーシステムのビデオ入力キット」の紹介ありがとうございます。映像セレクタを増設するような商品かな?
今、勝手に付けるとメーカー保証が無くなるのでディーラーの意見も聞きながら検討します。
>>917
マツコネ搭載の全車両が該当する不具合をメーカーが記録に残る書面で回答すると思う?
ボイスレコーダーで録音していなかったのが今となっては悔やまれる
>>919
今ディーラーにお願い出来る事と言ったら、映像周辺のユニットを全交換しかありませんからね
DVDユニットの件も報告しておきます。情報ありがとうございました。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91b6-7SUH)
2019/08/13(火) 16:47:43.48ID:rv+KTwpn0 この程度もし発生したとしても全く気づかんわw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76ef-Lb5W)
2019/08/13(火) 16:50:30.96ID:IQS6m2lh0 下手くそカメラつける様な下手くそがブラックアウトしてどうにもならないって罠すぎる
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7def-qe0K)
2019/08/13(火) 17:20:12.03ID:/8DvHyB10935名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-Ug6o)
2019/08/13(火) 18:08:47.87ID:UUrwrz7ca936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2a-X5Lh)
2019/08/13(火) 18:22:19.04ID:WTYmWuwq0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-33V+)
2019/08/13(火) 19:13:33.32ID:A+0Vegaep >>935
読解力の無さをそんなにひけらかさなくても・・・
読解力の無さをそんなにひけらかさなくても・・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-Ug6o)
2019/08/13(火) 19:52:23.65ID:UUrwrz7ca >>937
ごめんね。馬鹿相手にしたら同じレベルになりました。
ごめんね。馬鹿相手にしたら同じレベルになりました。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76f8-C+Ts)
2019/08/13(火) 21:05:59.12ID:mG7pcb6r0 クレーマーはキモいからコテハン付けて欲しい
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da94-8amm)
2019/08/13(火) 21:14:36.09ID:j197L4cx0 >>939
君はマツダの不具合が発覚すると困る立場の人か?
君はマツダの不具合が発覚すると困る立場の人か?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2a-X5Lh)
2019/08/13(火) 21:16:30.07ID:WTYmWuwq0 >>939
私の事?
私の事?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4194-x5jK)
2019/08/13(火) 21:18:15.17ID:z6evVstf0 >>941
相手の目線まで降りていくな
相手の目線まで降りていくな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2a-X5Lh)
2019/08/13(火) 21:25:57.91ID:WTYmWuwq0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2124-VaZZ)
2019/08/13(火) 21:55:41.38ID:kV0JtS/h0 これくらいの事でクレーマー呼ばわりしているのを見ると、メーカーの人?って思って逆にそっちで気分が悪くなる
メーカーがちゃんと対応してくれていたら、こんなところで情報交換する必要もないんだけどね
自車位置ずれ問題もメーカーは何も出来なくて、結局お客さんが原因と特定したって、
そんな事もあるから、ここでの情報交換が貴重で、その情報交換をクレーマー呼ばわりするって、
その流れからすると、やっぱり? って思ってしまいますね
メーカーがちゃんと対応してくれていたら、こんなところで情報交換する必要もないんだけどね
自車位置ずれ問題もメーカーは何も出来なくて、結局お客さんが原因と特定したって、
そんな事もあるから、ここでの情報交換が貴重で、その情報交換をクレーマー呼ばわりするって、
その流れからすると、やっぱり? って思ってしまいますね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76ef-Lb5W)
2019/08/13(火) 23:28:23.96ID:IQS6m2lh0 あれはここでの情報交換でどうにかなった訳ではないがな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMea-2h62)
2019/08/14(水) 00:56:15.59ID:iwC9J2kQM947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b610-k/2k)
2019/08/14(水) 01:56:38.87ID:qpJqaJnY0 もうほか直さなくていいから余計なの省いて起動だけ5秒、いやせめて10秒にしてほしい。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-7SUH)
2019/08/14(水) 09:30:51.16ID:HjBBurN8d 長時間復帰しない深刻なブラックアウトで困ってるやつにとってはいい迷惑だな
ちょい待てば済む話をウダウダと書き込んでるやつと同列に見られる
ちょい待てば済む話をウダウダと書き込んでるやつと同列に見られる
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2a-X5Lh)
2019/08/14(水) 09:52:50.13ID:5LLBRPLE0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfa-x5jK)
2019/08/14(水) 09:54:55.97ID:+0NGhUkvM951名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7e-Z4N8)
2019/08/14(水) 10:04:41.51ID:lx6dGnatH 20秒でもダメなものはダメだと思いますけど・・・
自車位置ずれも走行する場所で発生頻度が大きく違ってたけど、
結局原因は同じ自車位置演算ユニットの不具合だったので、
ブラックアウトも別な現象とするには早計過ぎると思います。
みんカラの人が書いている事が一番当たってるように思う。
長時間ブラックアウトする人は、オーディオでTVチューナーユニットが選択中で、短い人は他のメディアを選択中とか、なんか条件がありそうな気がします。
自車位置ずれも走行する場所で発生頻度が大きく違ってたけど、
結局原因は同じ自車位置演算ユニットの不具合だったので、
ブラックアウトも別な現象とするには早計過ぎると思います。
みんカラの人が書いている事が一番当たってるように思う。
長時間ブラックアウトする人は、オーディオでTVチューナーユニットが選択中で、短い人は他のメディアを選択中とか、なんか条件がありそうな気がします。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ…「価格高すぎる」と消費者の声寄せられ [蚤の市★]
- キリン フジテレビへの広告差し止め継続を発表 [シコリアン★]
- 【フジ】前社長・港氏が主催の芸能プロ会合、延べ95人の女性アナの参加が判明… 入社式で港氏が女性を選別 女性社員と港氏会合も存在 [冬月記者★]
- 【フジ】出演者から突如「下半身を露出」された女性社員の類似事案も認定…この番組出演者は第三者委のヒアリングの要請に応じず [シコリアン★]
- 意外と知らない、なぜ日本で「人手不足」が深刻化しているのか [パンナ・コッタ★]
- フジ社員B氏の処分「懲戒解雇が妥当。ただ逆上していろいろ暴露する懸念も…」 元テレ東Dが私見 [冬月記者★]
- フジ「やったー! 第三者委員会の報告でスポンサー戻ってクルー!」 その結果wwwwww [425744418]
- ▶白上フブキ大好きクラブ
- 巨人・坂本勇人、やっぱり夜遊び代を経費で申告していた [834922174]
- 【超動画】74歳運転婆ちゃん、都会ど真ん中7人で轢いた事故映像 [732289945]
- アメリカ「日本がお米に700%も関税かけてるんよ…関税除外なんてあるわけないやろがい!!!!!!!」 [667744927]
- 「タレントU(全裸手招きおじ)」、ヤフコメで「松本人志だろ」。誰か否定してあげなよ。 [425744418]