第2については、サウジアラビア人の会社への支出は、当時CEOだったゴーン氏の裁量で支出できる
「CEO(最高経営責任者)リザーブ(積立金)」から行われたもので、ゴーン氏は、その目的について、
「投資に関する王族へのロビー活動や、現地の有力販売店との長期にわたるトラブル解決などで全般的に
日産のために尽力してくれたことへの報酬だった」と供述しているとのことだ。実際に、そのような
「ロビー活動」や「トラブル解決」などが行われたのかどうかを、サウジアラビア人側の証言で明らかに
しなければ、その支出がゴーン氏の任務に反したものであることの立証は困難であり(「販促費」の名目で
支出されていたということだが、ゴーン氏の裁量で支出できたのであれば、名目は問題にはならない)、
そのサウジアラビア人の証言が得られる目途が立たない限り、特別背任は立件できないとの判断が常識的であろう。
検察は、サウジアラビア人の聴取を行える目途が立たないことから、特別背任の立件は困難と判断していたと
考えられる。サウジアラビア人の証言に代えて、検察との司法取引に応じている秘書室長が、「支出の目的は、
信用保証をしてくれたことの見返りであり、正当な支出ではなかった」と供述していることで、ゴーン氏の弁解を
排斥できると判断して、特別背任での再逮捕に踏み切ったのかもしれない。
しかし、そこには、「司法取引供述の虚偽供述の疑い」という重大な問題がある。
この秘書室長は、ゴーン氏の「退任後の報酬の支払」に関する覚書の作成を行っており、今回の事件では、それが
有価証券報告書の虚偽記載という犯罪に該当することを前提に、検察との司法取引に応じ、自らの刑事責任を減免して
もらう見返りに検察捜査に全面的に供述している人間だ。そのような供述には、「共犯者の引き込み」の虚偽供述の
疑いがある。そのため、信用性を慎重に判断し、十分な裏付けが得られた場合でなければ、証拠として使えないと
いうことは、法務省が、刑訴法改正の国会審議の場でも繰り返し強調してきたことだ。
探検
カルロス・ゴーン 総合 Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
52幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
2019/05/25(土) 21:01:09.01ID:QubNXOr5■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 約700頭のコアラを狙撃し殺処分 森林火災が影響 オーストラリア [少考さん★]
- 日本、アジア最大の統合型リゾート(IR)施設がついに着工、経済効果1.1兆円/年、雇用創出9.3万人、1060億円/年 大阪に収入 [お断り★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 ★2 [ぐれ★]
- 【国際】ロシア、日本の対ウクライナ円借款を非難 凍結資産活用した「窃盗」 [ぐれ★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ ★2 [蚤の市★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★3 [煮卵★]
- 小泉進次郎がアメリカを訪米へ [377482965]
- 【悲報】人気女性声優さん、彼氏が無名コンカフェ店員と判明し弱男発狂www
- 【超絶悲報】石破首相「やや期待外れ」58%、「大きく期待外れ」33%、次の首相に相応しいのは「高市さん」30%、「石破首相」10% [519511584]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★8
- とっぽいってなに
- 万博コスプレで炎上した女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」 [834922174]