X

車のガレージスレ16 車庫・カーポート

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 20:39:14.27ID:jb4H1pZD
クルマの保管、整備、その他自宅ガレージを語るスレです。

▽前スレ
車のガレージスレ8 車庫・カーポート(c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1478350256/
車のガレージスレ9 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1493427374/
車のガレージスレ10 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1510337731/
車のガレージスレ11 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)5ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1520591376/l50
車のガレージスレ12 車庫・カーポート
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1528193561/
車のガレージスレ13 車庫・カーポート
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1537002092/
車のガレージスレ14 車庫・カーポート
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1544043655/
車のガレージスレ15 車庫・カーポート
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1549581225/

▽バイクのガレージスレ
ガレージライフ★18[転載禁止] [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544263420/
2019/12/04(水) 11:39:58.84ID:2RzBf1dM
つーか、雨(強い雨)が降ってきたら車をカーポートから出して、そのまま洗ってるぞ。
で、雨やんで乾くまでそのまま。

少なくともホコリは取れて一見ピカピカ。
細かい事は気にしない。
2019/12/04(水) 12:04:37.39ID:rgcpiWaX
>>945
所詮車だからね
長くても10年、短ければ3〜5年で入れ替えでしょ?
そんな感覚の人ならそれで十分だよね

大事にして洗いまくって拭き上げ傷増やしてる奴もいるからね
2019/12/04(水) 13:21:20.07ID:dqJlhXUW
重量税再割増の車3台持ってる

ガレージあると劣化の度合いが全然違うんでガレージほしい
けどガレージ単体で建てられる土地が近くにない
2019/12/04(水) 19:15:03.39ID:GBToxecd
>>940
雨水タンクは設置してないわ。
芝生や植栽の水やりに使えば水道の節約になるかもな
洗車はあまりしない。ざっと水洗いのみ。車庫はバイク置き場になっちまった。
2019/12/04(水) 19:38:06.48ID:4iZioBF2
カーポートの雨樋を車のルーフ上に設置したら完璧
2019/12/04(水) 20:39:56.55ID:pEafQudl
>>944
雨の後って風が強いから車体の水を拭き上げしておかないと飛んできた砂ぼこりと
車体の水で汚れるだけだよ。
2019/12/04(水) 21:25:55.50ID:YCF4g+pr
ふーん
雨上がりに砂埃が立つんですか
2019/12/04(水) 22:12:13.83ID:DMqHFY7z
確かに雨降ったら砂埃はたちにくいね
2019/12/05(木) 03:50:14.63ID:8uUrbTb+
水道水は美観を保つ上では最大の敵なのは常識かと
2019/12/05(木) 07:20:27.36ID:XDAFXHQ7
だから雨水貯めて洗ってるの?
2019/12/05(木) 07:24:31.97ID:Sl4MGqb0
その通り。
水道水は水垢ができる。
大雨の水はきれい。
小雨の水は汚れているし酸性雨だから止めておいた方がいい。
2019/12/05(木) 08:14:58.56ID:/mVDzoNG
>951
そうだよ。風が強いときはね。
雨がやんでも風が強くない時は飛んでこないけど。
2019/12/05(木) 09:11:14.73ID:Z1EXe7fN
ガレージの前に広々二台分のカーポート欲しいけどどれくらいするのだろうか
2019/12/05(木) 09:13:10.39ID:5ktuTVai
>>957
単純に建てるだけなら50くらいじゃないの?
2019/12/05(木) 09:49:40.30ID:SHRZwXTy
>>956
この間の台風の吹き返しでも砂ぼこりなんぞなかったぞ
どんな風が吹けば砂ぼこりが立つんだ?
2019/12/05(木) 10:45:51.59ID:v4mRqibJ
>>957
耐雪150センチ6本柱、折板鉄板屋根で150万だった
2019/12/05(木) 13:19:49.58ID:DNmR4aK/
>>957
安いやつなら50万円くらいからあるだろうけれど良いのだと高いね
うちはトステムのY合掌だけど材料だけで50万円かかってる
基礎がかなり大きいから80万円くらいになるかな
2019/12/05(木) 15:49:13.98ID:Z1EXe7fN
>>958,960,961
まぁそれくらいだよな
大手地元ホームセンターのリフォーム部に今度見積もりもらう予定
上限は50くらいで考えてる
雪はまぁまぁ降る地域だから家に既設の積雪OKカーポートと同じくらいだろうなぁ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 15:51:14.42ID:O+/Cinza
全高3mくらいのカーポートってありませんか?
屋根が高すぎると雨風吹き込んでくるよ絶対。日差しも受けるし
2019/12/05(木) 16:15:31.31ID:v4mRqibJ
>>962
あ、書き忘れたけどサイドボードも付けたから少し高いのかもしれない

積雪対応だと値段高くなるから100万ぐらいはみないとダメかもね
2019/12/06(金) 12:17:13.71ID:Woqs7rt+
>>964
そんなにしねーよ
うちのGポーツ3台止めですら工賃込みで80万やし
2019/12/06(金) 12:35:18.97ID:my9EKBrg
>>965
そーですか
良かったですね
2019/12/06(金) 12:40:14.53ID:e3Did7IE
青空からガレージ予定のサンドラの方に
黄砂や花粉は塗装を侵すので屋根付きが仇になるケースも無いではない。
まめに走って吹き飛ばしましょう
2019/12/06(金) 15:52:49.13ID:6Pr1ClbO
いいかげんにカーポートと同スレは辞めない?
2019/12/06(金) 18:18:08.07ID:qUIA0QZa
>>968
カーポートなんて趣味と無関係だから盛り上がるはずがない。
時々聞くだけなら邪魔にならんし今のままでいいだろ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 18:18:32.24ID:GY3OREUK
今のままでいい
2019/12/06(金) 18:18:35.60ID:0MF6FSEQ
俺は分けなくていいと思うよ。
2019/12/06(金) 18:34:08.85ID:/Vcc0PZf
>>968
理由を述べよ
納得させてくれたら考えなくもないかもしれない
2019/12/06(金) 20:59:45.86ID:xo/Maa9Q
>>972
単純にガレージとカーポートて使用用途が違うから。
ガレージにカーポートドッキングするならまだいいが、単発カーポートは全く使用用途が違うからね。
2019/12/06(金) 21:01:30.68ID:j83zeMk1
彼が思ってることを代弁すると
「ぶっちゃけカーポートしか建てられんやつはカーポートの話題しかしないし値段ガーだの言ってて底辺やから消えて欲しい」
「あとカーポートのみで趣味にできるほど日本の天気は甘くないしせめてDIYでもなんでも壁とシャッターつけてから会話に入ってこいや笑」
2019/12/06(金) 21:32:28.39ID:RejG3Y87
>>966
はずっ
2019/12/06(金) 22:00:14.14ID:A+L+LXzg
>>968
じゃあ自分でカーポートオンリーのスレを立ててみたら?
2019/12/06(金) 22:40:05.26ID:XUm3OD7p
>>968
テメーが言い出したならはよスレ建てて隔離しろやw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 23:01:40.43ID:PG+9IuSS
なぜそう簡単に釣られるのか…
2019/12/07(土) 06:41:59.06ID:fQcGz1gh
>>974
まぁそんなとこだろう。
2019/12/07(土) 08:53:42.20ID:CLNqS3vh
片持ちの1台用のカーポートは傘程度かもしれないが、4本柱以上の2〜3台用のだと大雨でも色々できるぜ?
ガレージ入り口に建てるとさらにイイんだ。
2019/12/07(土) 10:46:16.71ID:q6s790t9
両方あって良い気はする、使えるアイディアがあるかも知れんし。
インナーガレだから季節によっては、ほかほか車両は外に置きたい場合もあるな。。
2019/12/07(土) 11:09:00.91ID:YMQL5V0y
ガレージ前にスペースあればカーポート欲しい

そして、ガレージは車庫以外の用途に使われて
車はカーポートに停めることになる
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 11:27:38.52ID:FXyyTboR
ガレージはいいぞお
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 12:34:18.05ID:YhlFzkEi
でもカビ生えるじゃん
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 12:49:33.67ID:FXyyTboR
カビ生えるのは対策してないガレージ
2019/12/07(土) 13:43:40.76ID:q6s790t9
醸すw睡眠時間3時間を3〜4日したら、メニエール病か?耳鳴りと眼振と眩暈がするw
>>974
シャッターの電動化を金銭的に躊躇しているからなぁ、お金の事を余り問わないで
欲しくも思う。
2019/12/07(土) 13:53:21.90ID:fQcGz1gh
>>982
それ俺
2019/12/07(土) 13:59:52.40ID:Us1xgWio
>>982
最初の1ヶ月だな。車をガレージに入れたの。カーポートが楽チンだね。
いまはガレージはバイクとDIYの作業場だ
2019/12/07(土) 14:26:54.69ID:YMQL5V0y
>>987
>>988
オープンカーや旧車、スーパーな車とか趣味バイクみたいな
晴れた日にしか乗らない車両は車庫に入れるけど

それ以外だと、ねぇ
2019/12/07(土) 17:19:56.00ID:L/tI4jNn
>>989
おっしゃる通りです。雨の日乗らない車をガレージに入れて普段乗りの車はカーポートがよろしい。
2019/12/08(日) 19:03:30.57ID:7NObQGTT
普段乗らない車はガレージに入れとく きれいに保てるしそれだけで充分だわ...
毎朝ガラガラガラゲ(電動やオーバースライダーでも)開けて出勤するのはぶっちゃけダルそう
性格の問題かな
2019/12/09(月) 12:24:42.28ID:ItS+pkdU
>>991
オーバースライダーは、開くスピードも早いし、ガラガラガラゲなんて
音もしないし、早朝に開け閉めしても誰も気づかないほど静かだぞ。
2019/12/09(月) 12:28:08.61ID:ItS+pkdU
日本で主流の巻き上げ式は、材質がペラペラで、たしかにうるさいし、
電動でも面倒になる(というかストレスになる)。
そう思って、米国製のオーバースライダーにした。
2019/12/09(月) 12:36:32.76ID:BP/dAl9t
>>991
霜の関係でカーポートより、ガレージの方が手間が減る?季節要因ってのはあるかと?
まあ乗れば内側から曇るけどさw車庫内に暖房入れとくほどの甲斐性は無いや。
2019/12/09(月) 12:42:34.12ID:exrWOalz
俺、巻き上げ式だけど車入れてないから不便は感じてないぞ。
テストで月いち開け閉めするくらい。
2019/12/09(月) 13:05:49.09ID:/ls7AhXs
アメリカンな感じの一枚板が持ち上がるドアは憧れる
2019/12/09(月) 13:51:02.30ID:T25IYaGO
ワイも車1台ちょいしか入らないから工具とか物しか入れてない。
それでも物はたくさん入るし、工具出しっぱにできるし、雨降ってきても工具片付けなくていいし、小物作る時とか作業したまんまにできるから便利
2019/12/09(月) 19:45:27.60ID:RPf9QsDE
なんでかなぁ、うちの嫁もも電動シャッターの上げ下げが面倒みたい。
俺の趣味車と嫁の軽をガレージに入れるようにして、俺の足車はガレージ前の駐車場に置くようにしてるけど、最近嫁の軽は外駐車場に停めてる、シャッター開けるのが面倒くさい!って。
でもな、そこに停められると趣味車出せないんだわorz
何とかならんのか
2019/12/09(月) 21:31:45.00ID:Gk/bGS+8
次スレ立てました

車のガレージスレ17 車庫・カーポート
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1575894662/
2019/12/09(月) 21:32:29.02ID:WCJ1bDO3
ドリルチンコをうんこに突き刺します。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 200日 0時間 53分 15秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況