X

俺の中でダサいと思ったドレスアップベスト5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 23:42:22.36ID:nL7tnGS+
1 トヨタ(他メーカー)車にレクサス、ベンツエンブレム
2 DAD、ギャルソン
3 小悪魔エンブレム
4 水曜どうでしょうステッカー
5 ふさ

異論は認める
2019/05/04(土) 05:02:25.67ID:TeGgVhiM
1 霊波之光ステッカー
2 キャリパー赤く塗るやつ
3 ナンバー封印にペットボトルキャップ
4 なんとかRにしか付いてない赤バッジ流用
5 リアワイパーに犬のうんこ入れたビニール袋掛けっぱなし
2019/05/04(土) 22:49:07.95ID:blfGDGSu
リボンは最近見ないな
2019/05/05(日) 00:49:09.77ID:M9FKTk21
リアワイパー外し
クズドライバー率高い。
2019/05/05(日) 02:16:20.45ID:9ijVMzAT
ナンバーお辞儀ステー
赤い泥よけ
牽引フック
の、スイスポ三点セット
2019/05/05(日) 03:29:49.30ID:ENquOf+m
録画中
2019/05/05(日) 12:43:40.19ID:lErsUzZK
86のナンバーに86
矢沢永吉ファンのナンバーが830
2019/05/05(日) 19:36:55.18ID:sDFUOEZL
後付け感まるだしのDRL
2019/05/07(火) 06:30:08.10ID:TORCSj2c
鬼キャン()
ミニバン、SUVの極端な大径ホイール扁平タイヤ+純正のままのショボいブレーキ
ミニバン、SUVのエアロ
ハロゲン用ハウジングに後付けHID/LEDで光害
ゆっくり流れるウインカー
2019/05/07(火) 15:13:46.64ID:7CJmsF4U
ナンバープレートカバーだけDADで改造してる感出してる奴w
2019/05/07(火) 17:31:55.67ID:PmBekg/H
1 キャリパーカバー
2 シーケンシャルウインカー
3 いかにもな希望ナンバー
4 メーカー、車種名ロゴのウェルカムライト
5 灯火類のスモーク化
2019/05/07(火) 21:58:20.42ID:nqKLg47h
メッキのピラーシール
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 23:02:21.54ID:r7OYz+bz
>>2
3の封印にペットボトルキャップは車盗難の犯罪者グループが流行らせたものだからな。
見かけたらそっと通報してやれ。
2019/05/11(土) 20:20:07.24ID:VZ8zPKF9
最近のペットボトルのキャップは封印にはまらないようになっている。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 02:34:06.12ID:N+BCgRbl
>>14
それは知らなかったw
2019/05/12(日) 08:04:57.09ID:bY1QHu+S
リアのワイパー外して足跡みたいなの付けてるやつw
2019/05/12(日) 12:01:39.92ID:4iaFKiro
エンブレム剥がしはダサくないよね?
2019/05/12(日) 15:09:53.22ID:o8NSnNjn
大して変わらないのにとは思う
情報量減るからのっぺりして見えるのが多いな
2019/05/12(日) 17:20:33.06ID:7S+9W7QP
剥がしたエンブレムをダッシュボードに貼り付け
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 20:34:51.06ID:UhrFCUyd
そらあんた

DAD
倖田組
あゆみの変なAのマーク
矢沢
2019/05/12(日) 22:32:38.75ID:o8NSnNjn
最近ワンピース見なくなったな
2019/05/13(月) 04:24:53.43ID:WsE4HyPa
>>17
どの車種のを剥がしたかによる
2019/05/13(月) 06:29:52.80ID:ur1B01DI
>>2
こないだ見かけたのは
袋が半透明で中身が透けて見えてた
そんなもん見せ付けるんじゃねぇよwww

>>7
92-38
2019/05/14(火) 10:10:31.57ID:URoSYJ5Q
トヨタ車ですらないのにレクサスのエンブレム
2019/05/14(火) 18:21:48.14ID:7w1mrv26
ハンドルカバー
ナンバーカバー
オリンピックナンバー

それとは別に今日見たやつだけど
ボディ黒のリンカーンナビゲーターでメッキ部分を赤アルマイト風仕上げ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 20:45:38.80ID:aLNz//GK
白ナンバーの軽
なんかむかつく
2019/05/14(火) 21:10:24.63ID:Tkk9sxwJ
役人はうまく考えたよなぁ
白ナンバーに憧れてる奴らから巻き上げれるんじゃね!?ってことだよな
2019/05/14(火) 21:15:35.94ID:WJJ0VZQL
>>2の5がネタと思いきや本当にいるのなw
2019/05/14(火) 21:35:09.37ID:aatq86v3
白ナンバーの軽ってさ軽が好きで乗ってるじゃないんだろうな、好きで軽選ぶ奴居ないか
2019/05/15(水) 12:57:00.73ID:GmU/FwT1
>>28
それはペットの排泄物を出先で処分しない常識人である事の表れ

しかし残念なのは後続車がそれを見てどう思うかを考えられないのと市販品の存在を知らない事である
2019/05/15(水) 17:21:09.18ID:De5AiKLe
リアシートのヘッドレストに画面つける奴
チカチカしてうざい
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 19:30:37.23ID:yuaZkikE
斜めのルームミラー、大抵ドライバーも斜めに座ってる
2019/05/15(水) 20:51:33.95ID:6BnNFKnx
未だにツライチとかにしてるのもなぁ・・
2019/05/15(水) 23:03:43.74ID:ltFsFw4g
ダッシュボードにエアスペンサーいっぱい→ダサい
エアコン吹出口に小林製薬のアレ→悪臭すぎるだろw
2019/05/15(水) 23:07:26.71ID:6BnNFKnx
最近よく見るけどフロントガラスから物吊るしてるのあれなんなの?
頭悪そうで最悪だわ
2019/05/15(水) 23:36:45.67ID:ae4vyuVM
ミラーから垂れてるポワポワはくしゃみ出そう
2019/05/15(水) 23:44:24.11ID:6BnNFKnx
白い羽みたいのとかお守りとか匂い?の奴とかぶら下げてどうなんの?
ウザすぎ
2019/05/16(木) 07:02:30.50ID:vIr2kpfz
芳香剤が染み込んでるやつじゃなかったっけ
2019/05/16(木) 09:53:52.82ID:MTrDVcEa
馬車の車輪みたいな安物ホイール
四角いマフラーカッター
2019/05/16(木) 10:42:21.26ID:1F3LpZBx
ミラーにふさ2本、運転席側と助手席側にふさそれぞれ1本ずつ垂らしてめっちゃ揺れてるのみたことある
2019/05/16(木) 21:04:09.95ID:c6Q+42mu
ルームミラー横のモニター付きドラレコ
2019/05/18(土) 03:14:15.07ID:Sm8cZ+q6
ドラレコ全部ださいけどな
2019/05/18(土) 12:00:20.30ID:FqOCvrkr
エアスペンサーとかドラレコとかそもそもドレスアップパーツじゃないし
2019/05/18(土) 14:38:11.90ID:oC4B9W3H
社外品のでかいドアバイザー
2019/05/18(土) 14:39:49.07ID:oC4B9W3H
長いルームミラー
2019/05/18(土) 20:25:24.05ID:2r2nKeYf
悪臭付のドレスダウンパーツ
2019/05/18(土) 21:10:50.19ID:rBRFRWS2
純正ミラーにかぶせるワイドミラーダッセーよな
女がよくハンドルカバーとあれを結構な確率で付けてるね
2019/05/18(土) 21:27:29.09ID:2r2nKeYf
左後ろ見やすいのは確かなんだけどな
ダサイから俺は付けないw
2019/05/18(土) 21:29:19.01ID:rBRFRWS2
>>48
まぁ俺も免許取って最初は付けてたんだけど途中でダサい事に気づいて捨てたわ
あれ絶対初心者が付けるアイテムなんだよな
2019/05/19(日) 00:03:54.50ID:kp9uIW4P
俺も使ったけどロードスターだから何の意味もなかった
2019/05/19(日) 02:03:51.21ID:rZMBukDw
ホンダの車
2019/05/19(日) 02:11:21.32ID:rZMBukDw
ボンネットだけ黒いヤツ
2019/05/19(日) 09:37:02.00ID:N3VYyaLI
エンブレムチューン全般とナンバープレート装飾

これらはダサいと思っても手を出してはいけない部分
余計にダサくなるから
2019/05/19(日) 09:58:50.79ID:rZMBukDw
取替え感バリバリのLEDテールランプ
2019/05/19(日) 20:36:22.72ID:uR1tIRVp
エンブレム外しもなぁ
低グレード隠し+DQN臭がする
2019/05/19(日) 22:05:29.23ID:VcnepYRq
ドレスアップじゃないんだが、カーブに差し掛かると速度上げる人
スバルやスポーツ風コンパクトカー乗り多い。上手いとか速いと思ってんだろうけどダサすぎ
2019/05/19(日) 22:07:01.90ID:F7IIE+i/
>>56
俺カーブ前でシフトダウンしてブレーキ踏まないでで曲がってるよ
これが決まると気持ちいいんだが
2019/05/19(日) 22:40:32.93ID:gii/cGP/
BMWに憧れてるのか知らんけど必要以上にイカリング付けてるやつw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 22:42:22.23ID:SiAbSRao
カーブで速度上げるは意味わからんな
そんなやついるんか?
速度(あまり)下げないならわかるけど
2019/05/19(日) 22:55:23.85ID:19UtKVvG
アクセルで曲げる感覚楽しいです
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 03:25:47.68ID:qalEWxrE
下位グレード車に上位グレードのエンブレム
2019/05/20(月) 09:25:57.64ID:10s4HFyQ
きつめのカーブで自分の車の性能試したいのか早く曲がれるアピールしたいのかイキって曲がるやつは多いな
2019/05/20(月) 11:17:39.27ID:Dpc62Iz9
リアが車軸懸架なのにキャンバー付いてる奴
2019/05/20(月) 20:06:41.59ID:pXvsuGLN
ツライチ
2019/05/20(月) 20:36:44.49ID:3GJNtKtT
改造ハイエース
2019/05/20(月) 20:38:06.85ID:3GJNtKtT
ドライブレコーダー録画中シール ダッセー
2019/05/20(月) 21:10:48.98ID:Dpc62Iz9
トヨタの純正オプション超ゴテゴテフルエアロ
2019/05/21(火) 12:49:33.99ID:JGo5KQAb
メッキピラー
本革風シートカバー
古いポンコツに後付けリアバンパーリフレクター
2019/05/21(火) 13:12:57.88ID:93+TXjRf
キャリパーカバー
sports mind by○○とか書いてるシール
光源見えまくりのアンダーLED
モモのドリフティング
バンパーに赤いライン
2019/05/21(火) 13:56:21.28ID:BiBV0LWZ
車格に合わない大径ホイール
2019/05/21(火) 16:59:57.33ID:r0b0dP3B
ドアバイザーの下にメッキのモール貼り付け
2019/05/21(火) 17:08:57.03ID:CyqPwRvk
>>70
その中で佇む貧弱なローター
2019/05/21(火) 22:23:45.64ID:CxKrlJDb
>>72
ローターならまだしもドラム
2019/05/21(火) 22:53:15.16ID:ScNp0T/+
フォグライト点灯させる奴ww
2019/05/21(火) 22:53:17.47ID:Spl0bRG8
https://i.imgur.com/fsS0EuR.jpg
2019/05/21(火) 23:14:55.51ID:b+8WSRk/
今どきゴールドなホイール
2019/05/21(火) 23:15:30.50ID:b+8WSRk/
メッキホイールも
2019/05/21(火) 23:39:29.50ID:ScNp0T/+
>75 
スペーサーとか自分じゃ絶対やらないけど
ここまでやったら一周して清々しいかもな
クルマというよりプラモかなんかに凝るみたいな感じがする
2019/05/22(水) 02:12:14.14ID:bUMWtjgh
>>75
ドラムにキャリパーカバー付けてんのこれww
クソワロww
2019/05/22(水) 06:28:38.56ID:LkhP0paf
ブレンボもセッコい商売するなぁ
2019/05/22(水) 09:32:52.39ID:TX52fb1v
>>75
この熱意を他に活かせば本物ついた車買えそう
2019/05/22(水) 10:37:12.05ID:3yZ7mwP+
安物スポーツ風ホイール
よくオタクが乗っている低価格中古
型古スバルやホンダ車に装着されている。
2019/05/22(水) 12:13:21.46ID:m49qJWqV
いかにも父親のお下がりの車の改造
2019/05/22(水) 12:31:52.76ID:YXJ0epxr
>>80
ブレンボ製じゃないよ
たしか販売元は摘発されたと思ったな
2019/05/22(水) 15:02:57.09ID:WbavTXL5
ボディとエアロの色が違う
ボンネットストライプ
カー用品店で買ったメッキモール
純正車高でインチアップ、ツライチ
2019/05/22(水) 15:24:52.50ID:bUMWtjgh
>>85
カー用品で買ったのでないメッキモールならあり
シャコタンツライチインチアップならあり
って考えてるお前もなかなかヤバそう
2019/05/22(水) 15:33:05.64ID:0SeJ9T+C
車高下げは上と左右のクリアランスに差ができてダサいよな
2019/05/22(水) 15:44:26.03ID:WbavTXL5
>>86
純正のメッキパーツは許せよ w
純正車高かシャコタンて極端だな君は、2センチダウンくらいなら純正にも設定あるわ
2019/05/22(水) 15:57:40.35ID:bUMWtjgh
>>88
それどっちもドレスアップじゃないじゃん…
純正じゃん…
2019/05/22(水) 16:45:30.27ID:YXJ0epxr
https://i.imgur.com/7Hu9mwn.jpg
2019/05/22(水) 20:07:18.40ID:j2MAmqre
どういうこと?
2019/05/22(水) 21:47:48.34ID:0SeJ9T+C
ミニバンとかの車高下げが他より格上のダサさということ
2019/05/22(水) 22:14:52.42ID:arem9VZC
車高下がってりゃなんだってかっけーけどな
2019/05/22(水) 22:30:43.22ID:Elr1d2xn
自分でグリルに赤ライン貧乏くせぇ
VWやニスモの真似か・・
2019/05/22(水) 22:36:41.11ID:aghrcmyN
リアガラスにベタベタシール貼ってるやつ
2019/05/22(水) 22:43:28.04ID:bUMWtjgh
>>93
ガチめのスポーツカー以外全部かっこ悪くね?
2019/05/22(水) 23:51:41.24ID:arem9VZC
>>96
そんなことないで
2019/05/23(木) 01:24:57.35ID:+7z6t+rv
ロードスターとか軽さを売りにしてる車にデカいホイールを履く
全部ぶち壊しじゃん
2019/05/23(木) 10:09:46.72ID:Z/xWJI1u
>>91
要は地上高が低く見える様なエアロパーツを付けてシャコタンに見せるより本当の地上高が低くなる様な改造をしてシャコタンにしろ的な事
昔から同じ車種なら横に並べてドアミラーの位置がより低い方がシャコタン的に勝ち(偉い)ってのがその界隈の人達にはある
2019/05/23(木) 14:59:45.13ID:/BmKxdWn
車高の低さは知性の低さってカメレオンで言ってたな
2019/05/23(木) 16:04:45.00ID:P2uYnav/
リム被るほどのローダウンは糞ダサいけど少し下げるくらいならカッコいいよな🤔
2019/05/23(木) 18:42:37.57ID:M7CU+iPi
車高もスタイルによるよな
VIP系なら被るぐらいまでやってなんぼだけど、走りそうなのでそこまでやったら変だし
2019/05/23(木) 20:54:40.22ID:6PoABq2G
全部ダサいから安心しろ^^
2019/05/23(木) 21:00:01.63ID:yMLd3vnO
VIP系ならって…
VIPww
V I P w w
VIPの意味わかってんの?
クソワロww
2019/05/23(木) 22:05:09.65ID:f+9BTcmI
車高下げたらアライメントとって光軸も取り直さなとダメだから面倒だろ
下げんでいいだろ
2019/05/23(木) 23:41:56.51ID:M7CU+iPi
>>104
VIPカーってカスタムのジャンル知らない?
2019/05/24(金) 01:51:00.82ID:LP0k41DB
乗ってる奴がVIPとは正反対だからなぁ
2019/05/24(金) 04:45:59.74ID:kQeB+fWi
>>106
知ってるぞw
クソダッサイやつな
ジャンル名がいかにもな感じで頭悪いのな
名は体を表しまくりww
2019/05/24(金) 06:18:55.03ID:B6Mi+I6T
そもそも本当のVIPはこんなん乗らんし
2019/05/24(金) 06:34:58.30ID:LP0k41DB
VIPカーの下品な勘違いと
DADのラグジュアリー連呼は同じニオイのダサさを感じる
相性が良いわけだ
2019/05/24(金) 15:44:24.05ID:KUIeCsqG
純正車高で深リムホイールださw
2019/05/24(金) 15:57:28.91ID:AsIfGWZo
カーボンだのチタンだの自慢するデブ
2019/05/24(金) 18:40:51.32ID:jE+k0Ake
ダミーの牽引フックとかボンピンとか何がしたいのか分からん
2019/05/24(金) 18:44:17.18ID:jQf8JxUI
VIPカーに乗る奴はVIPとは正反対だし、スポーツカーに乗る奴はスポーツとは正反対な奴ばかりで同じだな
2019/05/24(金) 20:34:38.59ID:nLDEoa60
>>111
純正車高以外のはダサくないの?
2019/05/24(金) 20:43:35.50ID:B6Mi+I6T
昔のホンダのHR-VかCR-Vか忘れたけどエアロで強引に車高下げてるの見たことあるけど最高にダサかったわ
2019/05/24(金) 21:20:21.83ID:M235kHws
ドレスアップカーのスレに純正以外認めない奴が湧くのはなぜ?
2019/05/24(金) 21:29:13.90ID:DMNVsHh0
きれいなクルマのちょい下げならいいなと思うときもあるけど大概は
ボロセダン・ミニバンでバンパーがボロボロ
わけわからんホイールに激安タイヤ
2019/05/24(金) 22:28:28.98ID:MLLXgqej
>>116
その手の車にもエアロなんてあるんか
2019/05/25(土) 00:15:25.72ID:/zMEcCB5
普通ホイール交換やローダウンとか若いときにもうそういうの通って来てないか?
弄ると貧乏くさくなるからなぁ
最近の車はノーマルで格好いいし
個人的に嫌いなのは2桁までの希望ナンバー
煽ってくる奴や糞みたいな運転してるやつほぼ糞みたいな番号の希望ナンバー
2019/05/25(土) 17:42:51.25ID:wjqNTlqy
ホイールキャップ外し
金が無さそうなアホがよくやる。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 18:06:56.08ID:LbMbuvs0
ダートを走らないのにマッドフラップ
そしてホイールが17や18インチ
2019/05/25(土) 18:33:28.26ID:IAIHQRAK
ドアバイザー付いてる
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 05:43:08.06ID:skOuDjUU
VIPカーはいくらなんでもダサいわwwww
2019/05/26(日) 09:22:36.21ID:SSTOBhD/
>>123
一応、機能パーツなんだろうけどダサいよな

国産車の装着率は半端じゃないが、マッドガードのように廃れる日は来るのだろうか
2019/05/26(日) 10:27:55.52ID:XoqOOWD4
ドアバイザーほとんどの車が付けてるもんな
最近の新車のような車もほぼみんな付けてる
2019/05/26(日) 13:21:29.70ID:uBkeVAd5
でっかいドアバイザーがダサい
2019/05/26(日) 13:24:26.68ID:XoqOOWD4
洗車の時邪魔だし水垢が付くんだよな
まじでバイザーいらんわ
みんな付けてるからって理由だけで付けてるやつ多すぎて
2019/05/26(日) 20:55:47.78ID:U+Zsfx3q
アレってヤニカス用アイテムなんじゃないの?
2019/05/26(日) 22:25:11.35ID:MVa84fhd
「みんな付けてるから」「いつも付けてるから」「値引き枠の調整で」
なんて理由でこんなもの付けてるヤツにドレスアップとか言う資格があるのかとw

個人的には「コレかっこいいよな大好き!」「便利じゃんコレ!」「中古車買ったら付いてた」
みたいな連中も同罪な
2019/05/26(日) 23:28:13.55ID:S3fHri2O
ダサいと思って着けなかったわけではないが、バイザー着けなかったら窓が広くなった気がする。
今のところ無くて困ったことはない。
2019/05/26(日) 23:32:28.00ID:XoqOOWD4
バイザー無しだと雨の時窓開けられないって言う奴いるんだよな
そんなんどうでもいい
バイザーあるなしで走行中の外からの風の入り全然変わるよ
2019/05/27(月) 01:23:44.36ID:a7ix7QEU
コレかっこいいよな大好き!


これはいいだろw
2019/05/27(月) 01:36:09.75ID:xRvdEhbl
>>132
なぜ雨の日に窓を開けないといけないのか問い詰めたいわ
ヤニなのかひとえにヤニのためなのか
2019/05/27(月) 01:56:42.14ID:N/khtXKA
煙の問題じゃなくて吸い殻の問題(笑)だと思うわ
2019/05/27(月) 02:03:43.10ID:3uesxxAt
オナラして臭いから換気するのに雨でも開けられて便利
エアコンよりすぐに空気が入れ替わる
2019/05/27(月) 07:49:23.00ID:7YaD0bGd
>>133
たしかにw
2019/05/27(月) 10:55:00.09ID:J4R7C6Md
窓ガラスとバイザーの間にカメムシやクモが居座りやがるときがあるから困る
2019/05/27(月) 12:34:21.29ID:Z4YxyHPp
>>133
バイザーをカッコイイと感じるセンスこそ致命的だろw
2019/05/27(月) 13:01:19.65ID:WOBihL/r
そういえば前バイザーのスレあったのに今ないんだな
ありなしでずっと語るスレ久々見ようと思ったのに
2019/05/27(月) 13:14:16.67ID:6q7aOLLU
俺ヤニカスだけど付けてない
2019/05/27(月) 18:51:55.36ID:EulWZOcl
バイザーの装着率が高いのは要らないって言わないと勝手に付けられちゃうから
バイザー、フロアマットがオプションだって事すら知らない人も多い
2019/05/27(月) 23:11:48.90ID:WOBihL/r
付けられちゃうって言うかディーラーの営業が勝手に最初から付けるんだろ
何とかパックってやつ
バイザー、マット、ナンバーフレームのセットのやつ
利益率いいからほとんどの客が付けて買わせてる
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 12:34:08.15ID:EXwnCmlc
うちのディーラーは言わないとバイザー付けないよ
まあ俺は付けない派だから俺には言わないだけかもしれないけど
2019/05/28(火) 13:12:49.58ID:uQfGWpRM
そもそもドアバイザーをドレスアップって思ってる奴いる?
2019/05/28(火) 14:52:03.69ID:wFgUHogm
せっかくのサッシュレスドアにバイザー付いてると勿体ない感じはする
2019/05/28(火) 15:26:31.42ID:uQfGWpRM
>>146
ドア開けてもボディ側に残ってるあれかw

ドアバイザーをこだわって付けてる奴ってそういない気がする
スネオとか矢吹丈が好きならともかく
2019/05/28(火) 17:16:38.56ID:uCenOuNc
うちの車は5台ともバイザーはついてない
そのうち3台はメーカー設定はないし物理的にもつかない
ついていると野暮ったく思う
雨の日でお尻が息をしたがっているときにはあったほうがいいかな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 17:59:36.90ID:4+oa10c2
法人タクシーは後部ドアのドアバイザー装着率高いよな
しかも大型で斜めにスリット入っててちょっと格好いい
あれはオートバックスとかには売ってないのか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 18:22:13.69ID:9a4BpVP2
逆にドアバイザーの似合う車ってある?SUVとか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 18:25:32.56ID:TL5u1RtC
ドアバイザーってそもそも似合う似合わないで
付けるものじゃないからな。
2019/05/28(火) 18:29:27.18ID:9RwOLs2s
バイザーでよく言うのが
外車乗りはまず付けない
車のカタログ等はデザインが崩れるため一切付けてない
86乗ってる女がバイザー付けてたけどなんで付けたの?って男に聞かれてて
みんな付けてるから必要なんでって答えてて馬鹿かと思った
2019/05/28(火) 18:29:31.62ID:/97sEv/J
そもそもカッコいいドレスアップパーツなんてあるんか
2019/05/28(火) 19:32:10.00ID:XJGHUWEn
サーキットで見る時に限るけどレースで早く走る為のエアロは格好いいと思う
ドリ車の末広がりのバンパーは罰ゲームかよって位ださい
普段何食ってたらあれが格好よく見えるんだぜ
2019/05/28(火) 20:25:33.72ID:/O+ykUCT
バイザーと取付工賃、マット、ナビ、防錆、コーティング
これ全部ナシにしたら今国産って利益ゼロじゃねw
2019/05/28(火) 22:13:25.61ID:B+JHDU4e
>>155
は?ホンダさんのゴールドエンブレムなめんなよ
2019/05/30(木) 06:55:42.00ID:tXiKMzP9
チームステッカー(笑)
2019/05/30(木) 15:03:05.12ID:n0IQ99PI
>>156
そんなに利益あるのか?
2019/05/30(木) 19:07:36.16ID:wj6AwdN1
https://i.imgur.com/QnT2aBH.jpg
2019/05/30(木) 19:24:18.25ID:0hgYr2wR
>>159
ナニコレ?メモリースロット?
2019/05/30(木) 20:17:32.22ID:i4RyeJUk
https://www.sev.info/auto/product/sev_engine_tuner/
特殊詐欺と同レベルの商売で犯罪にならないんだから日本なんてしょーもない国よなw
2019/05/30(木) 20:19:54.18ID:fDa97z6W
スーパーGTでも使ってるし…とかいう奴いるけどワークスが使ってない時点で察しろよ
2019/05/30(木) 22:40:53.86ID:NsyZULCL
>>162
あれはスポンサー様だから…
2019/05/31(金) 01:58:07.55ID:gsQHE2i4
文鎮でも一本貼った方が効果ありそう
それにしても心地よい走りって何だ?速くなるとは言ってないんだな
2019/05/31(金) 10:18:44.38ID:cB2t1VOY
マイクロロン信者
2019/05/31(金) 20:45:11.05ID:71xDgyN9
昔バックタービンの音をブローオフバルブの音と勘違いしてブリッツやHKSや買ったなぁ…
2019/05/31(金) 23:12:11.77ID:yXm9WU61
パーツそのものよりもプリウスを必死に弄ってる奴
2019/06/01(土) 08:03:57.27ID:0Y4GLaDy
居る居るw
それも中古の20をベタベタに落として
安いアパートに置いてるからカツカツの生活を送ってるんだろうな
2019/06/01(土) 09:59:24.38ID:fxc5DEfH
ちょくちょく見るねプリウスを厳つく見せようとしてるやつ
20だと貧乏さが凄い
DQN丸出しの糞みたいな青白いヘッドライト フォグもHID化
テールレンズをブラック塗装してリアワイパー外しに1桁希望ナンバー
そして糞みたいな運転してる
2019/06/01(土) 20:34:05.60ID:yRGo//Pu
メッキ風ピラー
どんな車でも超絶クソダサくなる
2019/06/01(土) 22:17:28.32ID:9SGU/iGr
>>167
プリウスって老けて見えるからな
弄ってオシャレに見せようとする奴が多いと分析
2019/06/01(土) 22:36:54.80ID:HEi8YunG
輸出仕様のエンブレム
GTウイング
2019/06/02(日) 00:01:36.97ID:R2mVaEeG
日本のナンバーの後ろに外国のナンバー風のプレートつけてるやつ
2019/06/02(日) 18:55:32.16ID:FCXbuljN
>>171
それがオシャレじゃないってことをわかってないからね
2019/06/03(月) 19:54:37.18ID:zIVXcYGA
黒に車にブラックのホイール
2019/06/04(火) 01:02:42.86ID:x0D74e3n
黒いホイールは飽きるからな
シルバーが一番
2019/06/04(火) 12:06:57.94ID:spg4Gds7
車の後ろにリボンみたいなシールなんなの、ダサ
2019/06/04(火) 19:59:13.43ID:Ymxvj0Oj
社外マフラーにインナーサイレンサー
さらにATでブベベベベベって排気音
下痢便みたいな音出してないで純正に戻せよ
2019/06/05(水) 09:13:01.09ID:KI4T39pZ
車歴がある程度長くなるとほぼノーマルでさらっと乗るのがカッコいいと思うようになるが、
車買いたての人はどうしてもやりすぎる
のは自分の過去思い出してもわかる
2019/06/05(水) 12:53:26.62ID:kWmUjp5K
軽自動車のナンバー灯LEDにしているやつ
1灯だからムラがあり車検通らない
2019/06/05(水) 18:37:42.47ID:8rgIa7TN
車って乗ってる人がダサいと全てがダサく見えるから難しいよね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 18:52:59.60ID:kQlN8Zty
ルームミラー取ってる奴はなんなの?
後ろ気にならないの?
2019/06/05(水) 19:14:05.34ID:6Raz6/hV
>>182
そんな奴いるか?詳しく
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 19:31:59.34ID:kQlN8Zty
>>183
知り合いがルームミラー外して後ろのカメラから外部モニターに出力してるんよ
それで気になって前に車居たらルームミラーあるか見るようになったんだけど多くはないけど外してる人居るよね
モニターに出力してるんなら良いけど怖くて後ろ走りたくない
因みに知り合いはルームミラー無しで車検通ってるから違反ではないみたいよ
2019/06/05(水) 21:34:14.75ID:l0wgfpRy
トラック見ればわかるけど後方は見えなくても車検では問題にならない
2019/06/05(水) 21:48:32.38ID:lR1xuuTd
「百害あって一利なし」を敢えてするのがカッコイイ それがDQN
2019/06/11(火) 14:51:19.08ID:WcHJlils
https://i.imgur.com/rkzi1wQ.jpg
2019/06/11(火) 15:25:13.98ID:X04Z2RK9
これは・・・
2019/06/11(火) 15:57:31.96ID:I/ZZ71/D
その造花は邪魔だろ
2019/06/11(火) 19:09:14.18ID:u7U0mQqi
ティッシュwww
2019/06/11(火) 22:01:22.62ID:gn08+2KC
こんな段差登れない車がかっこいいとは思えないわ

https://youtu.be/M26fjofWuH8
2019/06/11(火) 22:13:58.80ID:YxPwaskm
>>191
クソダサポンコツ車がゾロゾロでわろた
つーか主催者もこんな変な車集めるイベントするなら鉄板くらい敷いといたれよw罠かよw
2019/06/15(土) 01:28:46.01ID:oAwfd52h
USDM全般
2019/06/15(土) 11:25:46.88ID:uH8zH3sC
なんか車弄ってる時点で全部ダサく見える
2019/06/15(土) 22:15:43.96ID:oBcwfnQ2
結局そうなんかなー
キャリパー塗ったりカーボンシート貼るとか考えてたけど思いとどまってるわw
2019/06/15(土) 22:20:48.11ID:uH8zH3sC
>>195
キャリパー塗るww赤とかだろ?止めときな貧乏臭い
カーボンシートもなぁ・・赤ラインと一緒で別に格好良くないよ
2019/06/15(土) 22:41:26.84ID:tMXe8VJR
>>195
キャリパーを塗るのはマジ貧乏くさいw
塗った直後でも貧乏くさいけど古くなると尚更
かといってキャリパーカバーもやめとけよ
2019/06/15(土) 23:04:49.40ID:LFcqeiQv
リペア気分でシルバーとか黒に塗るのはあり?
2019/06/15(土) 23:10:56.67ID:uH8zH3sC
それは純正ぽいしいいんじゃない?さび隠しみたいな感じだろ?
恥ずかしいのは赤や黄色や青
2019/06/16(日) 08:21:48.10ID:TslvMcA9
ボロ隠しに屋根にカーボンシート貼って、キャリパー金に塗ってたけど黒歴史だな
2019/06/18(火) 22:39:11.00ID:Ooj+wve1
青いマフラーカッター
2019/06/20(木) 07:56:11.96ID:NTHMbDFG
笛のマフラーカッター
2019/06/20(木) 09:28:30.34ID:fR5TZn5v
軽のシャコタン
2019/06/20(木) 09:55:10.90ID:4rLF60MB
倒立ワイパー
2019/06/21(金) 08:40:37.42ID:TxZTWF3Z
軽とかプリウスとかミニバンとかで必死なカスタムしてるのは痛い
2019/06/22(土) 16:42:06.87ID:0QgyiX3Q
そういや最近斜めかち上げ砲弾マフラーって見なくなってたな
2019/06/23(日) 19:48:38.08ID:+M+xprJY
黄色いフォグランプ
2019/06/23(日) 20:00:53.53ID:c6VAaF3R
それはドレスアップではないのでは
2019/06/23(日) 20:12:44.42ID:rWGEpA66
黄色じゃないフォグの方がダサくねーか?
2019/06/23(日) 21:01:09.29ID:qXNuiR6Z
イエローバルブはフォグライト
その他は補助灯という認識
2019/06/26(水) 08:35:16.40ID:SVUccWHA
フォグ黄色いLEDに換えているのダサすぎ
2019/06/26(水) 10:28:07.24ID:h8SA526O
けいよんの白ナンバー化w劣等感コンプレックス丸出しwww
2019/06/26(水) 11:45:14.13ID:68CQk2IZ
>>211
必死だな
2019/06/26(水) 13:58:01.86ID:SVUccWHA
必死じゃなくフツーにダサい!ダサすぎ
2019/06/26(水) 21:55:34.06ID:Vicbi9F5
>212もいい加減必死だな
2019/06/26(水) 23:46:29.34ID:bq91TVKd
中身の伴わない(エンジンが5ナンバー = 2000cc以下)
見てくれだけ、車幅が広いだけのナンチャッテ3ナンバーが
恥ずかしくなくなったのはいつ頃からだろう
2019/06/27(木) 06:49:37.01ID:LtW6XyJ0
排気量がすべてじゃないと思い始めた時からじゃないかな
2019/06/27(木) 07:33:00.55ID:7pZGZzo6
>>215
やっちゃったんだーwww
2019/06/27(木) 08:19:30.75ID:QyGfAVOZ
いや自分は外車で軽やナンバーの色をダサイとも何とも思わないけど
要は軽じゃないことと差別化されていたナンバーの色に優越感を感じてたってことでしょ?
その考えはダサイかなと思うわ
2019/06/27(木) 09:53:20.46ID:MMOG2hyY
>>216
ハイブリやダウンサイジングターボ全盛の今、全く何とも思わんわ
2019/06/27(木) 13:44:25.25ID:RbOBRGwn
>>211
黄色がダサいのか?
LEDがダサいのか?
これらを組み合わせると初めてダサいのか?

少なくとも黄色はダサいと思わないな
2019/06/27(木) 13:52:34.92ID:RbOBRGwn
>>219
いやその逆
一部の軽ユーザーが黄色いナンバーに劣等感を感じてる(感じてた)って事

白いナンバーに食いつくのはそういう事だと認識されている
2019/06/27(木) 21:14:30.68ID:LFPKcgQF
>>221
ハロゲンの色に慣れてるからかな、黄色いフォグは繁華街のネオンみたい
ヘッドライトやテールランプの社外とか、流れるウインカーなどの灯火類も下品に見えるな
2019/06/27(木) 21:58:28.17ID:A4oWaGqx
フォグは元々黄色だろアホか
2019/06/28(金) 13:01:01.54ID:ptOGE13Q
デリカのカンガルーバーにIPFのフォグってもんよ!
昔はイケてたんだぜ
2019/06/28(金) 16:50:44.26ID:siGLHL2P
>>224
お前がアホだ
2019/07/05(金) 21:36:21.87ID:TJKCf4TJ
https://i.imgur.com/hzzzIyR.gif
2019/07/13(土) 11:53:07.25ID:JTC6jkPu
人目を気にしてパーツチョイスする奴
2019/07/13(土) 15:33:44.04ID:EAo51KaW
>>225
LEDのライトバーが入手簡単だけど、一周廻ってるーフライト付けますわw
楕円の丸目4灯、ハロゲン55WをHID35Wに。。
もちろんオール中華やw(ハーネスやリレーは国産)
2019/07/21(日) 23:01:30.90ID:cjjclpd1
こするくらい車高落とすのがそんかにかっこいいのか
2019/07/22(月) 07:39:20.52ID:Rbhdtu9T
ドラムブレーキにダミーキャリパーwwwダサいを通りこして基地外
2019/07/22(月) 12:36:19.02ID:vVkzQsZ+
ノーマル車高で社外ホイール
2019/07/22(月) 13:29:42.48ID:SQOX6ze4
>>232
えっ?
2019/07/22(月) 23:25:32.17ID:opdIqent
>>232
下げればいいの?w
それとも上げればいいの?ww
2019/07/23(火) 06:25:27.58ID:ny8othgV
4駆なら上げだろ
2019/07/23(火) 13:57:08.41ID:8osQPvmu
頭わるww
2019/07/24(水) 00:01:02.30ID:eNjzDii5
シャコタンに純正ホイールは、アブソーバーがヘタったポンコツに見えるな。

まぁ俺の車の事だけど
2019/07/24(水) 01:40:42.19ID:M/trt8rn
シャコタンの時点で頭がポンコツに見えてるから大丈夫だよ
2019/07/24(水) 23:53:19.82ID:A58nMBto
たまにかなり高年式のレクサスとかで車高下げてホイール替えてるの見るけど
格好いいと思ったことがまずない
もう社外ホイールの時点でダサい
2019/07/25(木) 00:06:21.95ID:Zf+XgA/1
純正ホイールで車高ちょい下げ2cmくらいならアリだと思うが
2019/07/25(木) 00:12:21.71ID:v4FD0byi
ねえわ
下げてサマになるのはガチで走ってそうなスポーツカーくらい
しかも純正ホイールでとかもうね
車高は下がってインに入るとかめちゃくちゃ不恰好
2019/07/25(木) 06:20:16.70ID:Fdny9iRE
純正ホイール流用とか流行ったな
R33GTRの純正とかアリストのベルテックス純正とか
ああいうホイールを純正で作ってくれたら社外ホイール買わなくていいのにな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 17:33:12.32ID:6o5vwEAY
114.3の5Hなら、Z34純正のリアとかR35のGT-R純正とか流用してる人いるよ
2019/07/25(木) 18:13:07.53ID:r2icm33P
気分はプリウス♪
https://i.imgur.com/zTBREWr.jpg
2019/07/25(木) 18:16:29.56ID:dXM9KIiG
プリウスもはずいやろ
2019/07/25(木) 18:59:37.15ID:EFqYr74N
>>241
>>240が言ってるのは「さりげなさ」なんだよ
俺も悪くないと思う

ガチで走ってそうな奴がホイールの面を気にしてるとも思えんぞ?
2019/07/25(木) 19:53:52.02ID:kWAKZfAs
ポジションをピンクにしてる女は平気で夜中に子供を連れて遊びに行く
2019/07/25(木) 21:10:51.46ID:YOC82rRa
>>246
面は気にしなくてもタイヤ幅とトレッドを気にするのでノーマルより内に入るとかないから
2019/07/25(木) 22:09:11.88ID:0Ib4gf0h
>>248
トーションビームは知らないが
マルチリンクもダブルウィッシュボーンも車高を下げるとトレッド幅は狭くなる
ノーマルホイールのままならノーマル車高よりも内に入ることになるよ
2019/07/25(木) 22:36:04.47ID:YOC82rRa
だからそういう話してんだろ
文盲かよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 07:01:07.44ID:ongkTW7r
そー言えば面一自体もどーなのよw
2019/07/26(金) 07:36:41.92ID:LUjVT2MU
ナイトスクープの探偵さん
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 08:35:16.73ID:oImEST73
俺はサーキット走るんだけど、出来るだけノーマルが良い
ホイールはもちろん、ハンドルや内装もノーマル、リアウィングも敢えて無しが良い
流石にタイヤはSタイヤ、ブレーキと足回り、シートは交換せざるを得ないけど・・・
90年代以降は純正アルミもデザインが優れている(特に欧州車は)から車高が落ちて
ノーマルホイールでSタイヤだと逆に格好良いと思うな
2019/07/26(金) 08:43:43.99ID:urYaadm3
S660に「水中花シフトノブ」最強。
2019/07/26(金) 13:14:04.84ID:Rpcbp1WB
>>253
わざわざSタイヤまで用意するのにタイヤ幅広げずにノーマルホイールなの?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 17:27:13.71ID:DRYqJ3Gn
サワルナキケン
2019/07/26(金) 22:06:31.51ID:OqjSZzin
スリーパーは鉄にハイグリやで
2019/07/28(日) 15:19:19.36ID:eXLJnP0O
車を弄る行為がダサいね
昔は流行ったがもう今は流行らない
やるのは軽くフィルム張るのとランプ類をLEDにするくらいかな
2019/07/28(日) 18:04:15.68ID:mbXd8SNV
純正LEDじゃないんだーwww
2019/07/28(日) 18:29:21.20ID:eXLJnP0O
>>259
車内はLEDじゃないよ
2019/07/28(日) 19:45:46.99ID:+DEMjg+b
弄るのはダサくないだろ。センスとバランスじゃないかな。
ところでプライバシーガラスにフィルム貼るの?DQN?
断熱とか静穏ならライニング加工が効果あるよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 20:20:49.67ID:nuIjAzum
>>261
ドラムブレーキなの?
2019/07/28(日) 21:28:37.88ID:mbXd8SNV
>>260
えっ?LEDだけど?
2019/07/29(月) 10:29:48.85ID:nLLEbvgx
>>262
ボケるねえw

>>263
ベース車でマウント取ろうとするのやめろ
まあ確かに「車を弄る行為がダサいね」なんて言ってる割に…ってのはあるが
2019/07/29(月) 18:33:33.27ID:vE3NF9jz
>>246
アイドラーズのRWポルシェとかツラ気にしてますけど
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 23:41:02.96ID:I42ePPHD
>>255
そうだね
社外ホイールにシャコタン・ツライチなんて
頭金髪にした腹の出た勘違い中年オヤジが乗ってる
イメージだよ

そんでエスカレートして、GTウィングにカーボンの
カナードとか付けちゃうワケ?
キリが無いよ、カンベンして(汗
2019/07/30(火) 18:53:17.50ID:76Jv7mwv
改造はダサいと言いながら純正の改造車みたいなグレードを欲しがる不思議
2019/07/31(水) 08:29:31.74ID:jnUzBy4T
純正でダサいのを改造するから
かっこ悪い
ミニバンとかプリウスとか軽とか
2019/07/31(水) 09:33:49.64ID:m3vuBg0b
スバルとかも
2019/08/01(木) 11:59:16.99ID:saOMFFqE
痛車ってカッコいいと思ってやってるの?ネタとしてやってるの?
ダサいとか以前に気味が悪い
2019/08/01(木) 12:10:49.59ID:NpYhLoyI
>>270
あいつらはそういう種族
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 12:59:58.04ID:c0VD4kdn
>>270
笑いを取る為にやってるんだろ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 17:57:25.67ID:X1J4IP5Q
融通が利かないヤツが多いな・・・
2019/08/01(木) 22:09:48.60ID:eHLP91k+
>>242
両方とも履いてるの最近見なくなった
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 22:46:08.76ID:AIwQAHjZ
変なドレスアップでも乗ってるやつがDQN丸出しなら許されて陰キャ丸出しなら許されない風潮
2019/08/02(金) 13:03:16.03ID:nLUR3tG1
ちょって待て
DQNも許した覚えはないw
2019/08/02(金) 18:23:16.24ID:1hg0d3HU
改造ミニバンにDQN、スポーツカーにキモオタなら「あぁ、なるほど」と納得するけど
逆だったら困惑しちゃうよね
2019/08/02(金) 19:26:47.31ID:p5pD3tkX
指先出しドライビンググローブwww
2019/08/03(土) 09:49:20.69ID:fMZMJHMR
ホイール替えるだけでもあほらしい
2019/08/03(土) 09:54:30.03ID:UkLl31KA
>>279
スタッドレス用は許してやれよ
2019/08/03(土) 12:37:09.62ID:Yj0u7Ip7
最近はあまりないけどリアランプをクリアに変えるやつ
2019/08/03(土) 13:16:32.17ID:SFnBraeK
リアランプスモークもデザインとして良くない
水墨画かよ
2019/08/04(日) 06:33:30.62ID:MLO1uWzO
ユーロテールwww
クリアやスモークよりダサい
2019/08/05(月) 22:50:26.14ID:onWstAbP
ユーロナンバーつける奴
2019/08/06(火) 07:02:00.39ID:s9ten3EO
大音量で音楽かけるやつ
2019/08/08(木) 12:17:52.30ID:t/R1cBVB
大音量でもデッドニングしてないドアやガラスびびりまくってるやつね
2019/08/11(日) 22:20:05.17ID:hSTPCQL0
リアウィンドウにYAZAWAステッカー
ナンバーは830
2019/08/12(月) 11:54:52.08ID:fKQKXWAW
ホイールナットを赤とか青にしてるやつ
今見ると糞だせーな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 13:01:03.15ID:9n/mjoJX
普通のジュラルミンのなら許せるけど角みたいに尖ったのを付けてる奴はダサイを通り越して頭がおかしいんじゃないかと思う
2019/08/12(月) 14:45:24.80ID:3xIofb3X
>>288
確かにカラーナットはいいホイール履いててもガキっぽく見える
2019/08/12(月) 19:22:36.21ID:jmuDS0t5
ジュラルミンナットなんてよく使う気になるな
2019/08/13(火) 09:46:48.19ID:v8COWAE7
>>291
しーっ!
ジュラルミンナットのデメリットを知らないんだよ>>289

「許せるけど」とか言ってるぐらいだし得意にさせておこう
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 15:25:50.12ID:H3S9gdIQ
サーキット走るんでもなければ関係なくない?
2019/08/13(火) 16:37:38.84ID:3COaAYyE
サーキットを走るレース車両はスチールナットを使ってるようだけどな
アルミにしろジュラルミンにしろ信頼性はスチールに劣るクソパーツでしかない
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 17:03:39.35ID:4WDZKLY9
クロムモリブデン鋼の転造ネジにアルミ合金の切削ナットを組み合わせるなんてワイルドだなぁ
2019/08/13(火) 18:20:01.07ID:MUnsk/W5
きもちわりぃ
2019/08/13(火) 19:47:41.05ID:0p90QYBY
>>295
イオン化傾向の話?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 02:01:18.18ID:agg/YgjV
>>297
それよりは熱膨張率の違いだろ
2019/08/14(水) 08:38:25.95ID:tpAAdzdZ
>>50
w
2019/08/14(水) 08:41:02.35ID:tpAAdzdZ
>>75
色々おかしい
2019/08/14(水) 08:42:30.85ID:tpAAdzdZ
>>83
やってた。
その時があるから、今がある。
2019/08/14(水) 08:47:53.23ID:tpAAdzdZ
>>88
実際、センチくらいのダウンの方がまだ品があるんだよな。
DQNとは程遠い風貌のご近所さんだが、ホノボノパールとかいうDQOが毛嫌いしそうな肌色の先代スッテップワゴンの非スパーダにモデューロエアロとモデューロの2センチダウンのサスキット入れて、アコードツアラーの18インチ入れてる人いたけど、中々カッコ良かった。
2019/08/14(水) 08:51:50.92ID:tpAAdzdZ
>>100
アホみたいな車庫調売ってる日正体やがそのスッテカーも売ってるな。
2019/08/14(水) 09:52:35.88ID:tpAAdzdZ
>>167
極太の4本出しマフラーに社外テールorスモークテール、ピラーメッキ 前席カーテンとかな
2019/08/14(水) 09:54:11.67ID:tpAAdzdZ
>>192
まさにゴキブリホイホイ
2019/08/14(水) 09:54:55.58ID:tpAAdzdZ
>>193
現地仕様のフルノーマルを完璧に再現してるやつは許せる。
2019/08/14(水) 09:56:05.96ID:tpAAdzdZ
>>211
フォグを赤いLEDに換えてたクソアクアには本気で殺意覚えた。
2019/08/14(水) 09:57:09.22ID:tpAAdzdZ
>>216
平成3年頃。
2019/08/14(水) 09:59:50.03ID:tpAAdzdZ
>>220
クランンなんかリフトバックみたいな見た目で2000cc4気筒だからな。

コロナSFかよ
2019/08/14(水) 10:02:44.27ID:AJcDmPdz
きっきもちわりぃ
2019/08/14(水) 10:41:13.17ID:0HYwUv8I
ヴァレンティのテールに替えて希望ナンバーが最悪
2019/08/14(水) 11:28:27.59ID:tpAAdzdZ
>>311
クリスタルアイのN-ONE用レッドテールは純正みたいで好き。
ただし、ウィカーが暗い
2019/08/14(水) 15:45:17.70ID:0HYwUv8I
>>312
あと社外テールは昔は水漏れがよく起こるって言ってたが今はどうなんだろ
2019/08/14(水) 18:01:57.11ID:eiBy+v0z
>>313
防水甘いってレビューあったから、追加でコーキングしといた。
2019/08/14(水) 23:09:13.76ID:UCZNZ6p+
ミニバンとかにタイプR用のエンブレム付けてる奴はわざわざエンブレムダサくしてどうしたいんだろ
2019/08/15(木) 13:34:32.09ID:vj7jAK0i
焼けてる社外マフラーはカッコイイと思う

では最初から焼き色が入ってる社外マフラーはというと…
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 15:45:47.47ID:qtiJfjUb
香ばしい
2019/08/15(木) 18:46:18.38ID:Ps0vj0jl
>>316
焼けてる社外エキマニのがずっと格好いいよ
2019/08/15(木) 19:49:59.90ID:8fCshYoI
スプレーで塗ってたりしてな
2019/08/16(金) 14:41:41.01ID:N6IF/W/K
>>106
そのジャンルVIPカーじゃなくBIPカーな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 15:14:39.75ID:imO4/+/z
>>320
お前実際に他人に対して「VIPじゃなくてBIP」とか言ってみな?
「はぁ?」とか言われて大恥かくぜw
2019/08/16(金) 15:22:55.55ID:Qm3Fv6MU
VIPってワードが馬鹿丸出しだから馬鹿にされてる事に気が付こうよ
Bは馬鹿のBなんじゃないかなあ
知らんけど
2019/08/16(金) 16:18:46.49ID:N6IF/W/K
>>321
純正外品つけて自分で運転してるんだろ?
VIPじゃなくBIPだわ
2019/08/16(金) 16:31:47.66ID:hsS5OZ90
「貧乏」のBだと思ってた。
貧乏くさい、とか貧乏なのに、とか。
2019/08/16(金) 16:36:46.34ID:7f0j3iGL
貧乏 イキリ ポンコツ car
2019/08/16(金) 21:04:07.78ID:tFzufEqi
>>302
オデッセイみたいな背の低いミニバンならいざ知らず。ステップワゴンみたいな背高車でシャコタンって意味が分からない。
低いのが好きなのか高いのが好きなのかハッキリしろ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 22:23:40.22ID:+6U/zZgd
>>323
いやそういうことじゃなくてさ
「BIP」なんて言葉ネラーしか知らねえよってこと
2019/08/16(金) 22:42:34.19ID:kR8YZbxi
背の高い方が好きだけど地面との隙間は塞ぎたいのかもしれん
2019/08/17(土) 07:54:47.64ID:6b5Bqwjp
ミニバン弄る自体DQNやん
2019/08/17(土) 12:15:57.92ID:L59eTtLK
>>326
ドレスアップ?と見せかけて少しでも低床化したいガチ身体障害者なのかもな
2019/08/17(土) 19:29:53.41ID:53ZUhCNQ
街乗りしかしないのに低速トルク下がるような改造した上に強化クラッチ入れて渋滞が辛そうなスポーツカー乗りと一緒だな
2019/08/17(土) 23:42:50.32ID:yOYGPlep
見た目を気にするだけオタクが乗ってるスポーツカーよりまし
2019/08/19(月) 12:21:14.58ID:AS0J+KAx
ドレスアップじゃないがBMW X5はかなり印象悪くしたな
2019/08/19(月) 12:31:35.93ID:2Eqy6vgu
>>328
アルファードのシャコタン偏平タイヤとかアルファード台無しじゃん。古い型は未だマシで新型でやってると悪徳車屋のカモ丸出し。色んな詐欺商材を買わされてそう。
2019/08/22(木) 12:06:18.42ID:NeaWzNiz
逆にカッコいいドレスアップパーツなんて存在するの?
今の車って何かすればとりあえずダサくなるじゃん
2019/08/22(木) 15:53:58.49ID:Ybz8DNlb
ウィンカーポジションだっけ?個人的にアレは有りかな。
後ろまでやってる奴はダサいけど…
2019/08/22(木) 17:47:23.99ID:zmwk0E7z
かっこよくしたくて付けるパーツか、かっこいいから付けるパーツか
2019/08/22(木) 17:53:41.08ID:LKoGf1bj
フェンダートリム
2019/08/22(木) 18:13:32.37ID:Llf+I0by
>>336
ウインカーポジションをデイライトにした。白LEDでウィンカーはオレンジに切り替わる現行ミニみたいな感じ。
純正ぽくて安全性も向上で満足。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 19:55:25.25ID:174qZf09
https://i.imgur.com/7TVHAu5.png
2019/08/23(金) 12:39:52.45ID:w1XLwjiL
BOXYにエアロつけてわざわざ3ナンバーにして
ヴェルファイアモドキにしてる奴
2019/08/23(金) 13:04:58.34ID:N3Cyz75q
煌めいてんな〜
2019/08/23(金) 21:09:30.05ID:JdOL6BXh
>>341
たった3万プラスで煌2にすると両側オートドアとリアヒーターリモコン付きになるんや
エアロでイキってる訳じゃないんやで...
2019/08/23(金) 22:33:20.22ID:NSJWGiLr
そんな名前のグレードの車とか恥ずかしくて乗れない
2019/08/25(日) 10:13:57.87ID:sUF5lSDV
>>340
まあそれはアレだけど、小ぶりなリヤスポイラーはカッコイイ
2019/08/31(土) 02:02:34.47ID:MjE80eyo
きらめき笑

メッキってカッコイイのかな?
「メッキ」ってだけでイメージ悪いんだけど。ネガティブな言葉だよね
2019/08/31(土) 07:27:07.91ID:q1mXklRf
鍍金業務に従事する俺 涙目
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 07:35:56.89ID:wit7XFj7
>>346
キモオタは削り出しとか磨き仕上げとか大好きだよね笑
2019/08/31(土) 12:07:52.16ID:pit03whE
https://twitter.com/Kousuke9999OGK
フロントガラスにデカールベッタベタ
このまま公道走行してるっぽいけどこれアウトよな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/31(土) 23:10:47.89ID:MjE80eyo
>>348
違いが分からないって幸せだね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 23:58:34.93ID:dMTARNLE
>>350
「違いがわかる俺カッコいい(キリッ」

キモっ笑
2019/09/01(日) 17:10:11.70ID:5H3eY8tw
車体に「煌」って書いてないんならいいだろ
2019/09/02(月) 15:41:42.40ID:Ejp0U2EE
>>351
いや、キモヲタのお前と違って普通の人にはわかるんだよ

お前って幸せだな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 18:07:36.54ID:/fZ4M70f
>>353
キモオタの分際で俺のことをキモオタだって??
キモいだけでなく馬鹿とはもうどうしようもないなw
ピーピー甲高い声でそんなに喚くなよ
2019/09/02(月) 18:28:48.55ID:s0Sq4w64
ドレスアップではないかもだけど
リヤフォグの意味分かって無くてファッション感覚で常時点灯してる奴は死ねばいいと思う。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 18:44:00.55ID:uqkHRwx4
死ななくていいから違反で検挙して欲しい
そもそもメーカーがちゃんと対策して欲しい
2019/09/02(月) 19:14:01.04ID:TX8Sanp1
ヘッドライトもLEDが増えてきたのか、目にぶっ刺さるようなHIDも減ってきたね
純正LEDがくそ眩しいのもあるけど
2019/09/03(火) 18:00:26.38ID:eyVn2ECe
最近の目線の高さのLEDテールランプが目に刺さって辛い
リアフォグは点いてる事すら気付いてない人が多そう
2019/09/03(火) 18:22:21.98ID:eYh/uCNw
スイスポキモオタイエローに乗ってますが、全然オタクではないしそう見られることもないので、キモオタイエローなんて書いてあるの見ると変な話ちょっと誇らしいような妙な気持ちでニヤニヤします。
2019/09/03(火) 20:47:16.39ID:uKPrrX3X
ふつーにかっこいいよ
33より32だけどね
2019/09/03(火) 21:55:28.87ID:4puWevHO
ありがとうございます32です
2019/09/07(土) 11:25:15.22ID:o+Fun+Nh
まあでも一般的な話、黄色の車に乗るにはなかなか勇気がいると思う
好きだから気にせず乗ってるわけで「全然オタクではないしそう見られることもないので」と言われてもだな…

ていうかドレスアップに関するスレなのに車種の話をしちゃう時点で普通じゃないわな
2019/09/07(土) 17:27:24.33ID:KYn9Qhph
赤青黄はとにかく目立つからな
自然と人に覚えられてしまう
2019/09/07(土) 17:36:39.14ID:UU83B1y9
黄色は赤や青よりも目立つような気がするから事故に合わなさそうw
でも退色がな
2019/09/07(土) 20:03:03.84ID:RX3C9ymP
黄色って自動車事故起こしやすい人が多いって統計があったようななかったような
2019/09/08(日) 02:42:27.50ID:n9PuvIx/
青の車は事故率が高いって聞いたことあるけどどうだろう
2019/09/08(日) 11:32:56.03ID:vIuKVSw9
キモオタブルーと呼ばれてる某社の青い車を
事故画像のスレでよく見るような気がします
2019/09/08(日) 13:03:17.97ID:vZwayvKX
スイフト笑
2019/09/08(日) 14:46:35.23ID:jL+eaMwp
スイフトって黄色多いよね
2019/09/08(日) 17:07:32.97ID:mmZCMRsq
カワサキの緑みたいなもんか
2019/09/09(月) 19:06:44.24ID:uX1Jy+Jm
>>362
勇気ってw

まぁオタクとは言われないけど
多分皆が想像する典型的B型ではある。
我が道を行く感じ。
2019/09/23(月) 08:35:44.49ID:3zhHu+nY
これドレスアップなのかな?

ルームミラーに被せるタイプのワイドミラー
2019/09/23(月) 09:20:34.47ID:qichFXew
>>372
死角確保の為に付けてたな。
今は自動防弦ミーラなので付けてないけど
20年位前に一瞬だけ流行った、運転席1面の超ワイドミラーとかはアホなパーツだと思ったけど。
2019/09/23(月) 09:55:11.43ID:ssolhu1W
ハンドルカバー付けてる人を見ると悲しくなります。
2019/09/23(月) 09:55:24.38ID:3zhHu+nY
>>373
あのミラーで死角ってそんなに改善されるかな
結局のところお前さんにとっても死角確保より自動防弦を優先するレベルの話だったんだろ?

超ワイドミラーってMOONEYESなんかが出してたミラー?
2019/09/23(月) 11:58:59.79ID:NMVo5ZGC
最近の車でフォグのバルブを黄色にしてるの見るけど拘りなんだろうが
ダサく感じるわ
俺も昔付けてたが高効率クリアの方が見やすいわ
2019/09/23(月) 13:48:23.66ID:qichFXew
>>375
何か言い方腹立つな(笑)
昔は死角確保の為のつもりでつけてた。自動防弦になって、死角確保の為にそれまでより左寄りの視界に合わせてたら、十分賄えるほど慣れただけ。
2019/09/23(月) 14:15:39.29ID:ThZ1Xptz
昼間の濃霧や猛吹雪での被視認性考えると黄色一択
2019/09/23(月) 19:16:50.37ID:ZjS9iSr9
ナンバー灯の片方だけを高速で点滅させてる奴をよく見かける
2019/09/23(月) 20:16:44.65ID:a/jHepqJ
>>376
しかもLEDでな
2019/09/23(月) 23:09:17.44ID:w0WzmH6A
>>376
俺も純正ハロゲンフォグだが、電球切れたら黄色に変えようと思ってる。
一時期流行ったHIDフォグだとか、今主流の、LEDフォグとかアホなの?と思う
2019/09/23(月) 23:23:33.89ID:Eciyp8dn
LEDだとフォグランプの機能しないの?
2019/09/24(火) 09:36:15.94ID:o4GF5qUV
LEDフォグはあれファッションだろ
最近の純正でもフォグはLEDだけどあれ6000kとかだろ?
完全にファッションやろ
2019/09/24(火) 11:32:33.70ID:DMntUt31
>>383
ファッションやね
それをメーカーが率先して採用しだしたから呆れる
2019/09/24(火) 12:38:31.91ID:dOjrvzGb
>>382
雪が溶けない
雨や霧なら別に機能するんちゃうの
黄色とかもあるし
2019/09/24(火) 20:32:30.69ID:tP032+Cu
>>385
なるほど!ありがとう
2019/09/25(水) 06:20:49.26ID:zcmlIKzQ
デイライト化したいけどやっぱりダサいと言われるのだろうか…
2019/09/26(木) 20:14:00.25ID:rtV65l8w
いちいち人のこと気にするのが一番ダサいしつまらん
2019/09/27(金) 09:38:35.81ID:Pv3YpG+7
今のはフォグの機能よりも補助灯と思ってる
晴れた日にリアフォグつけてるバカは死んでどうぞ
2019/09/27(金) 09:40:46.94ID:NeP1+CqM
ワーゲンとか乗ってる馬鹿がよくリアフォグ付けてるね
2019/09/27(金) 10:02:35.37ID:ft7REqIQ
そうか?ミニとスイフトのイメージやわ
2019/09/27(金) 12:38:44.26ID:tCbRuDv8
外車と86のイメージ
2019/09/27(金) 18:55:27.71ID:vXW8nv2r
うちの近所のノートニスモいつもリヤフォグつけてるわ
ちょっとオラついた運転も癇に障る
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 14:04:37.49ID:Wjo658GF
なんか最近シルバーのスヌーピーのやつリアに貼って車
よく見るんだけどあれ流行ってんの?
2019/09/29(日) 19:30:12.52ID:3WYtLVTI
キャリパー塗装
2019/09/29(日) 20:28:29.08ID:VttedIUf
シルバーに赤字でブレンボって塗装されててすまん
2019/09/30(月) 11:43:58.91ID:rlK87cSc
簡単な話をややこしくしたがる奴っているよな
2019/10/01(火) 16:40:38.14ID:WhEyHqKP
>>397
勤務先にいるが凄く面倒くさい奴だよ
2019/10/01(火) 17:34:08.96ID:CmeeyCa0
>>397
自分大好きなプライド高いタイプね。

そういう人に質問したら、たとえ答えがYESであってもYESとは言わずに他の話、回りくどい話をして遠回しに「YESと理解しろ」みたいな話し方しない?
2019/10/03(木) 13:21:35.44ID:WWHogvDs
>>396
それカバーか
2019/10/03(木) 17:47:57.97ID:fqQhM4Hp
>>395
キャリパー塗装ってダサいのか。
純正で色付けてくれててもダサいかな。
車体色とは違う色が足元にチラッと見えるとアクセントになっていいと思うがな。
2019/10/03(木) 18:03:43.67ID:gcnekwmO
わざわざ目立たせなくていい所を目立たせなくてもって思う
デカいの付いてるならまだしも
2019/10/04(金) 10:08:19.91ID:U2RjD00Y
ブレンボでも純正装着品はお察しレベル。でもピンスライドよりははるかにマシだけど、そのピンスライドのキャリパー塗ってる奴はセンスを疑うわ
2019/10/04(金) 10:38:48.88ID:6As9TpF0
黒とかガンメタに塗るのはまぁいいんじゃない?
痛いのが赤とか黄色ね
最近あんま見ないけど
2019/10/04(金) 14:02:41.32ID:oRD1mI48
べつに、車好きなんだなーって思うだけ
2019/10/04(金) 22:50:40.02ID:myIpUDED
タイヤショルダーツヤテカで街乗りオンリー丸出しの86BRZの純正ブレンボは恥ずかしい
2019/10/04(金) 23:27:08.08ID:MRzJXPK0
ミニか何かでドアミラーがユニオンジャックになってるのクソダサくて笑った
2019/10/05(土) 00:30:52.83ID:fXP6Yw2/
>>407
BMWになってからユニオンジャックは違和感でしか無い。
そういや梅宮アンナも屋根をユニオンジャックにした黄色のマニ乗ってたな
2019/10/05(土) 08:34:12.77ID:iCKJoLVO
>>406
サイドウォールじゃなくてショルダー?そんなところがツヤテカ?
2019/10/05(土) 09:16:32.42ID:GYoDolyu
サイドウォール使って走る奴はあまりいないかな
2019/10/08(火) 02:00:09.50ID:CYqV/hcv
昨日、アルトターボRSのグリルににフェラーリエンブレムを付けてるの見てワロタ
Sマークは外してあったわ、シェルっぽいステッカーが何枚か貼ってあったけど
細かくは見れなかった
2019/10/08(火) 11:29:38.75ID:7R2VBYfj
一般車がレーシングカーを真似てスポンサーのロゴステッカーを貼るのってマヌケだ。
金払ってステッカー買って、その企業の宣伝をしてあげているだけなんだよね。
2019/10/08(火) 12:53:56.75ID:jth6ni3X
>>412
それな。
企業からしたらボロい商売(笑)
2019/10/08(火) 21:02:47.50ID:GLm41+Ve
服やバッグのブランドロゴとかも宣伝だよな
2019/10/08(火) 22:47:21.47ID:yBVIPg/N
商売としてボロいほどステッカーが売れてるの思ってんのかww
2019/10/08(火) 23:10:18.42ID:Xbod6Fs7
モンスターのシールとか金貰っても貼りたくない
2019/10/09(水) 01:56:31.61ID:Onj/Ffal
ステッカー貼られる事でイメージダウンまである
2019/10/10(木) 14:12:40.10ID:xMamq+YV
ルーツは土屋圭市のAE86?
素人にレーシングドライバーのようにスポンサーがついてるのかって話か

>>414
車外からであってもRECAROのロゴって目立つけどそれはありなんだよな?
あくまでもステッカーの話であって
2019/10/10(木) 15:06:49.79ID:MSyNMts2
>>418
土屋圭一のR32を参考にして、同じスッテカーを同じ位置に貼ったは。
イマージュ、圭オフィス、アドバンetc,ドアに貼ったから外すとき後悔した夏の日の1995
2019/10/12(土) 21:26:25.42ID:aKTBB+aZ
酒POWER
2019/10/13(日) 09:10:35.82ID:eivGfBPN
…のステッカーをジムニー以外の車に貼ってる奴か
2019/10/13(日) 13:28:45.17ID:tmGjtTGm
そういえば主に見るのはジムニーばかりだ
何でだろ
2019/10/13(日) 16:08:19.95ID:vMTPQWrL
実際に装置しているメーカーロゴまでは良いんじゃない?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 10:39:36.47ID:5JOqgvwK
>>423
dadとかジャンクションとか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 11:57:39.07ID:Xmvz+6qJ
>>107
V ブイブイ
I いかれている
P パー
2019/10/14(月) 12:09:00.28ID:30B78ECB
BIPかと
2019/10/14(月) 12:55:13.35ID:A4Ll1yK3
リアに赤のsupremeのステッカー貼ってるやつだせーな
2019/10/14(月) 18:19:46.62ID:ChHE2ECx
チューニング系 ドレスアップ系 オカルト系 豊田オカルト?系 どれなら許す?
2019/10/15(火) 18:57:29.11ID:814REogZ
>>422
なぜかカー用品店でも売ってたがジムニー専門ショップのステッカーだから

>>423
察しろ
装着してるパーツのステッカーなんてのは大前提、>>412以下はそうであっても認めてないんだよ

個人的には行きつけのショップのステッカーぐらいならありだと思うんだが
2019/10/15(火) 20:13:30.58ID:tbp6UJl4
昔ヤナセかシュテルンかって争ってるのを見た気がするけど、今はそうでもないのかな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 06:10:40.15ID:9rvPVPH7
運転席にカーテン
リアワイパー外した後の根元未処理
2019/10/16(水) 21:10:18.89ID:PmdK/GWv
カーテンはただの日除けだろ
2019/10/16(水) 23:01:32.20ID:1rpLfI6b
カーテン付いてると周り見る気がない人かと思ってしまう。
2019/10/19(土) 09:06:45.86ID:92oh4wBZ
前席の窓にカーテン付けてる奴にまともな奴いないでしょ笑
2019/10/22(火) 07:41:03.23ID:Pha7sszs
エンブレム剥がし
幼稚な人がよくやる
2019/10/22(火) 11:01:40.48ID:hJSlY4W5
金メッキエンブレム換装!
2019/10/22(火) 11:34:21.01ID:mliC3Hbk
昭和の頃はエンブレム剥がして錨を打ち込むのが流行った。
2019/10/22(火) 19:51:33.99ID:hJSlY4W5
穴空いてたもんな
2019/10/23(水) 14:27:36.32ID:xJalG/rI
フェンダーミラー外した穴にもね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 10:54:44.27ID:ajFkmJKB
ドア開けた淵のスカッフプレート?はオプションで付けた方がカッコいい?
満足度は皆んなどうなのかな?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 11:03:14.98ID:0/rsIZ8a
意味不明は欧州ナンバー
2019/10/31(木) 11:35:43.07ID:IH0jgEZ3
ダミーコーナーセンサー
用品店で見つけたときは声出して笑ったわ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 11:36:09.71ID:D51KWGko
うちの会社の駐車場に停まってる
E250(だったと思う)をE550のエンブレムにしてるアホ
ってか、E550なんて存在せんだろ
2019/10/31(木) 21:15:29.65ID:QZQvYqR/
E550、あるでしょ?
5.5Lエンジン搭載のEクラス
2019/10/31(木) 23:16:02.17ID:VQGKlnqs
あってもごく少数
ほぼハッタリ
2019/11/01(金) 10:11:56.17ID:8jQSdCR5
黒いヤンチャなハイエースが信号待ちしてて、リヤのトヨタエンブレムが赤く光ってた。ブレーキ離したら光らなくなったんだけど、なんとも言えない気持ちになった。
2019/11/01(金) 10:23:46.78ID:F4xKxTrs
>>446
安全だなw
字光ナンバーもそうだけど、DQNが好むパーツでも
安全に貢献する奴は私的に評価してるよ
2019/11/01(金) 12:19:23.59ID:GPFavPFT
元々のハイマウントストップランプ殺してあれば合法?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 12:29:37.35ID:cwmKX0SR
地上から85センチ以上で、ブレーキランプより上ならたぶん通る
2019/11/02(土) 09:48:46.32ID:JOAabz73
昔、リアウインドーに貼り付けてブレーキといっしょに目が光るウルトラマンとか有ったなぁ
2019/11/02(土) 10:29:09.80ID:NQFC2bJm
バックギア入れるとガッツ石松とか言うの
2019/11/02(土) 16:12:06.03ID:Z1lhjlZI
ヴァレンティとかの社外テール嫌いだなぁ
なんかわざとらしいんだよ光り方が
2019/11/02(土) 18:04:47.45ID:5IBjjNzA
>>452
わかる。
クリスタルアイのN-one用レッドテールに限っては非点灯時は純正っぽくて好きなんだけど、所詮同じ穴の狢。
光り方があざといし、ウィンカーが暗い。
2019/11/02(土) 19:58:27.09ID:6gOlObGa
ああいうのは繁華街のネオン思い出す
バブルのダサさ
2019/11/02(土) 20:55:38.56ID:5IBjjNzA
>>454
最近の流れるウィンカーとかもダサいな。
テールは嘗てのツブツブLEDに比べたら目に優しくなったけど、電球で光らせてた頃の方が、魅せ方に拘ってて味があった。

近年だとアコードツアラーのテールの光り方が渋かったけど、「何故にLEDじゃない!?」とボロクソ叩かれてた。
2019/11/02(土) 21:25:45.71ID:VcBNdvY1
ぴゅっと素早く流れるのはまあアリだなと思うけどトヨタ車とかのテケテケテケとゆっくり流れるのはマジでクソダサい
昔のデコトラかよと
2019/11/02(土) 22:43:27.49ID:/I36GoEs
ライトにLEDテープ
2019/11/02(土) 23:10:59.43ID:5IBjjNzA
>>456
ピッっとさせるならいっそ普通に点滅でいい。
LEDウィンカーが出た頃のカチッとした光り方はメカニカル感があって新鮮に感じたけど…
ヘッドライトもプロジェクターHIDの方がいいし、LEDになってますます目つき悪くなっていってる。
2019/11/04(月) 21:48:10.07ID:r1aIdWw0
今日ステップワゴンのリアのホンダのエンブレムをデビルエンブレム(全部金メッキ)にしてるやつ見たけど最高にダサいなwww
他メーカーにレクサスエンブレムつける並にダサいわwww
2019/11/05(火) 12:29:58.47ID:KPH5cxug
ワゴンRにGTRエンブレムとかLEXUSかっこええやんw
2019/11/05(火) 14:55:11.33ID:+TDONlIS
天晴とあっぱれの字が重なってたステッカーって何だったんだろ
最近見ないけど
2019/11/05(火) 14:59:25.23ID:+TDONlIS
…ダイハツ純正だったとは知らなかった

酒POWERみたいなもんだと思ってた
あれもジムニー専門店のステッカーらしいけど
2019/11/06(水) 04:57:44.03ID:CTFBSncX
面白系ステッカー
ペニスオイルとかカッティングシートで作ってたってもう20年以上前かよっ!
2019/11/06(水) 19:06:21.75ID:c0ZQu6rP
ステッカーならPOPムラムラのがいいナ
命を預ける車に貼るんだ
一番好きなステッカーでいくしかない
2019/11/06(水) 21:33:08.19ID:ExrkPpwP
ステッカーって言うとイメージ悪くないけど
子供が冷蔵庫に貼るシールと一緒だからな
2019/11/09(土) 21:15:46.48ID:dFCvllUh
トランポのハイエースにステッカー貼りまくってスマン
2019/11/11(月) 19:54:12.79ID:aLk5I8AU
トランポにステッカー別にいいでしょ
ドリ車のリアウインドウもね
でも20年くらい前が限界
2019/11/17(日) 11:04:48.01ID:HztceqGS
輸出仕様のエンブレム
2019/11/25(月) 00:52:39.96ID:s6xEzEv9
インテル風ステッカー
Appleのリンゴステッカー
黄色LEDフォグ
フィットにGTウイング
2019/11/25(月) 12:03:17.16ID:OKnEy4n+
トヨタ車だからTRDステッカー
日産車だからNISMOステッカー
ホンダ車だから無限ステッカー
などなど
2019/11/25(月) 20:44:43.50ID:HseCLMo1
型古いセダンにシャークアンテナ
2019/11/29(金) 18:40:40.23ID:yrov/ozP
アマチュア無線のアンテナ
1本ならまだわかるが
3本立てるのはなんなん?
頭頂してる?
2019/11/29(金) 18:48:02.98ID:3VJ0sOa8
禿げなので 毛が3本
2019/11/30(土) 16:33:06.69ID:GXIygp+9
>>470
ワイやんけ
ドノーマルでTRDステッカーや
2019/11/30(土) 19:47:02.86ID:xOL/odlY
>>472
最近アマチュア無線のアンテナ着けてる車は見なくなった。
2019/12/03(火) 19:17:33.23ID:ST01BDzO
未だにリアワイパー取ってるやつ見るな
買ったばかりであろう軽とか
なんとしてでも取りたいんだろうなっていうのが分かる
2019/12/04(水) 12:49:40.56ID:6EByc36B
広いリアウィンドウを申し訳程度にしか拭かない短小ワイパーはいらんな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 17:01:41.04ID:KU7SDWMH
CTやアクアのリアワイパーを別の車に付けたのでも走ってたのかな
2019/12/04(水) 18:22:27.09ID:Y+cXAbzU
>>470
ノーマルグレードなのにMエンブレム貼り付けたBMWも追加で
2019/12/05(木) 01:44:19.93ID:1RjkagNh
久々にダイバーシティアンテナ装着車を見た!
と思ったら覆面パトカーだったw
2019/12/05(木) 01:44:20.53ID:1RjkagNh
久々にダイバーシティアンテナ装着車を見た!
と思ったら覆面パトカーだったw
2019/12/05(木) 13:09:32.06ID:XqnrMYsv
>>476
カー用品店などで売ってる悪趣味なキャップが増長させている
2019/12/05(木) 15:03:28.94ID:sXdKCEK9
ワイパーレスした所にDADステッカー
2019/12/06(金) 19:26:28.27ID:mwrtklE5
>>477
リアワイパーから水垢が流れるだけだしね
でも取らないけど。
2019/12/07(土) 07:14:15.35ID:4wkkQ3AE
>>476
やるなら根本の突起も取れ
ホントやることが中途半端
て、見る度に思う
2019/12/07(土) 19:26:44.83ID:YeLSwpoQ
>>481
覆面仕様や警護車仕様とかやってる糞オタクいるよ
2019/12/07(土) 21:57:25.98ID:BjUXIKLx
でもリアワイパー要らないよな
使ってないのにゴムは切れるし
2019/12/07(土) 22:36:31.63ID:XimJxLSN
めっちゃ使うわ
2019/12/07(土) 22:40:35.29ID:o2r8Nv/O
使いたいけど無理して使わねえ!
なぜかって?
汚れてるからワイパー動かした所だけ綺麗になるやん
クッソだせえわ
2019/12/07(土) 22:42:06.34ID:XimJxLSN
>>489
前も?
2019/12/07(土) 22:56:57.83ID:o2r8Nv/O
フロントは撥水加工士てるから極限状態まで動かさねえ
俺のジャスティス!

フロントは普通に視界確保するよ
リアはバックカメラあるしほんと動かさないのよ
2019/12/08(日) 07:27:03.20ID:a7tyXkbE
たまに動かしてもワイパーにゴミ溜まってるしゴム自体劣化してる
2019/12/08(日) 09:34:21.19ID:jWumgDgb
洗車&豆なメンテしろよ草
2019/12/08(日) 19:43:29.46ID:a9uANgnx
リアワイパー見た目よく外すのは手間が掛かるね
俺は無駄なものが付いているのはカッコ良いとは思わない、むしろカッコ悪いと思うが、使わない装備満載な方が好きな奴もいるんだろう
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 22:53:07.68ID:GoCs8aG/
社用車アルト(FF)のバックドアをぶつけた奴がいて、同色の中古を買って交換したら4駆用だったらしく、リアワイパーが付いてた。
動かないワイパーでも車検は通るんだね。
2019/12/09(月) 11:17:35.07ID:3xrtltTc
トラックなんかリア見えないんだからワイパーがどうであろうと車検通るだろ
2019/12/09(月) 20:24:21.62ID:uC7Vb+JW
ユーロナンバープレート
2019/12/10(火) 16:31:02.32ID:dWGiU4YA
後付けシーケンシャルウィンカー
メッキパーツベタベタ
エンブレムチューン
2019/12/10(火) 16:52:18.86ID:lFlcDTln
シーケンシャルダサいよなあれ
2019/12/10(火) 20:05:03.88ID:mG9bzb/w
テケテケテケっていう遅いのはマジでクソダサい
昔のトラックみたい
2019/12/10(火) 21:19:38.39ID:X3LNjgof
>>499
アウディとかが純正で採用してるのはまだしも
国産メーカーが真似事してテケテケやってるのはダサい。
後付けなんてなおダサい。エー○ンのやっすいちっさいLEDテープとかマジセンス疑うわ。
あれ後付けして嬉しがってブログとかに上げてる奴ってどうかしてる。
寒気するほどセンスない
2019/12/10(火) 22:18:50.13ID:6VcGgIF6
>>501
一時期同じようなのでスモールやデイライトが流行ったな
2019/12/10(火) 22:52:05.61ID:X3LNjgof
メッキパーツベタベタの後付け感も果てしなくダサい。
純正のメッキパーツに違和感が無いのは、それありきのデザインと、メッキパーツが装着されるためにボディ側にメッキが収まる凹みや溝がある。そこに収まることで立体感が生まれ違和感無くメッキが映える。
それが分からん奴らも果てしなくアホ。
2019/12/11(水) 20:06:29.47ID:LoRAq+Fi
外付け感満載のメッキパーツとか自分で何か手を入れたかったんだろ
微笑ましくて良いじゃん
もしかして傷隠しかもね
2019/12/11(水) 21:39:30.32ID:ktQ7JmlQ
個人的にBピラーのメッキ化がマジでダサいと思う
そこそこ高年式の独車とかでやってるの見るけど車が可愛そう
2019/12/11(水) 21:46:43.70ID:/VkuPhLh
>>505
あれは台所のアルミホイルと変わらんレベルのもの貼ってることに気付かない間抜け。
メッキの乗りが浅く深みが無いから白っぽく見えて統一感が無い。おまけに角に丸みが無いから切りっぱなしの側面が汚く見えるだけの完全逆効果。
2019/12/12(木) 13:22:48.83ID:SL1H2v67
>>501
まあ車のランプ類は流行が顕著に現れるからね
自分の車にも取り入れたい気持ちはわからなくもない

しかし最新の服も着る奴次第ってダサくなるってことみたいですな
2019/12/12(木) 13:35:02.97ID:lMCSBcdL
昨日、ノーマルっぽいAE86から降りてきた奴の服装髪型も当時っぽかった

もしかしてタイムトラベラー?
2019/12/15(日) 08:20:17.32ID:ACqXIy8d
3ドアAE86のバックトゥザフューチャー仕様…ダサいか
2019/12/15(日) 09:52:49.96ID:eKlHVm8b
昔のライトペカペカ86
黙って乗ってりゃキレイなのに
ステッカー貼りまくりで興ざめ
2019/12/15(日) 11:03:22.40ID:tP1f7+UI
仁D効果である意味仕方ないけどステッカーは86に限らず全てダサい
2019/12/16(月) 04:30:25.69ID:y731YeQS
>>501
発達障害なんだよ
2019/12/20(金) 22:51:55.50ID:Y3ARMcDI
「ダサい」って単語がイケてないよね
イマドキのナウい言葉なら何て言うの?ヘコイとか?
2019/12/20(金) 23:17:01.44ID:r0TlU3XT
出口一本のマフラーに2本出し風マフラーカッター
後ろから見ると片側は輪っかだけ

質の悪い中国製で壊れているのかも知れないが点滅しているLEDランプ
やスモール
軽自動車や古いミニバンによくいる。
2019/12/21(土) 01:05:30.73ID:K3+MxEV8
前を走っているクルマのリアガラスにjunction produce って貼ってあったからDADみたいなもんかなぁと思って帰ってからググってみたらなかなかどうしてたいしたもんだったよ
http://www.junction-produce.co.jp/html/products/detail.php?product_id=432
2019/12/21(土) 08:54:33.94ID:f2b+o0By
>>515
武富商会も相変わらずだな(笑)
2019/12/21(土) 09:27:15.62ID:WaIGdpfj
貨物車を必死にいぢってイキるハイエースw
2019/12/21(土) 09:57:09.18ID:g8QHaWxO
>>517
グンエース注文したワイ高みの見物
2019/12/21(土) 15:23:00.14ID:1Yk8swr5
https://i.imgur.com/GglePqU.jpg
2019/12/22(日) 13:00:20.01ID:czcNlfEV
>>514
俺は青い焼き色が入ってる社外マフラーも嫌

自分の走りで焼けてるんじゃなくて最初からなんだよ?
ダサいっしょ
2019/12/22(日) 13:09:54.54ID:K72yVFwC
青い焼き色風あれもダサいな
コンパクトカーやスバル車に多い。
幼稚なんだろう

ウインカーリレーで点灯速度遅くする。本人はカッコいいと思ってんだろうけど
2019/12/22(日) 13:16:31.50ID:czcNlfEV
でしょ?

なんていうのかな
チビがシークレット靴で高身長に見せようとしてる感じ?
2019/12/22(日) 23:37:18.40ID:4rXDLZDE
>>522
どちらかといえば、
新品の時点でダメージジーンズじゃ無いの?
2019/12/23(月) 18:32:26.33ID:HwI0A/un
>>523
それだ
2019/12/23(月) 19:42:02.07ID:mA+e4K0I
しかも今どきケミカルな
2019/12/24(火) 11:42:54.55ID:066gTLqh
まぁけいよんは何をいぢってもダサい
2019/12/25(水) 12:43:04.35ID:UInYrr3o
各種メッキモールかな
2019/12/26(木) 09:10:08.86ID:v8EozZ2b
自分で車弄りするのが好きという知り合いの車を見せて貰ったら
内装がコジリ傷だらけで見るも無残な姿になっていた
考え無しにマイナスドライバーとか突っ込むんだろうなぁ
2019/12/26(木) 12:44:13.88ID:pWkzxY0z
今の車って弄る箇所がないよね
ノーマルで完成してる
ホイールすら替えたら一気に糞ダサく見える
2019/12/26(木) 21:17:06.13ID:V3xTKDw/
乗ってる奴がダサい
トータルコーディネートしてください
2019/12/27(金) 18:33:10.11ID:QvFjhJ33
最近の車って最初からエアロっぽいバンパーだし大径ホイールだし車高低いし
何だかんだ結局そういうのが好きなんだなぁって思う
2019/12/28(土) 01:44:42.83ID:zS6gk9xL
普通のドアをガルウィング
2019/12/31(火) 00:10:54.45ID:lWepKOeK
黒いクルマにメッキパーツ
ハードゲイにしか見えない
2019/12/31(火) 17:05:28.12ID:cNGs3Pul
ローダウン 
知らない人から見ると壊れてるかポンコツに見える。
2019/12/31(火) 19:15:08.75ID:OWJTzg0y
ローダウン
対向車いるのに交差点を斜めに入ってくんな!
2019/12/31(火) 19:17:39.63ID:6f8tWbbh
>>534
メーカーですらカタログやショーでは車高下げてる現実
2019/12/31(火) 22:07:29.32ID:KS3nz/UA
今日現行のヴェルファイアがタイヤをハの字にして高速走ってたわwwwもったいないわ
2020/01/03(金) 01:12:59.37ID:WZ0z/peP
>>536
下げてもわずかだ重り入れてるくらいだな
2020/01/03(金) 07:14:49.91ID:ri7Krol8
>>538
カタログ撮影時にトランクに鉛詰めてたのは有名な話
2020/01/03(金) 10:47:32.28ID:oAtE2nAR
撮影で車高下げたら日産嘘つきやんけ
重り積んで下げないとダメ!
2020/01/03(金) 20:44:58.13ID:3nF29Wrp
覆面パトカー仕様
クソオタクがよくやっている。
2020/01/04(土) 08:46:00.85ID:TA83YnBg
ローダウンは見た目は良いだろ
公道車でやるから馬鹿丸出しなだけで

今時の車はノーマルでも実用性ギリギリの低さだから、気持ちダウン程度の足にも変えないほうが良い
2020/01/05(日) 13:08:44.42ID:g+5CfcsA
ダミー系のカバーやダクト
2020/01/05(日) 17:54:43.93ID:81NiHhLK
>>543
GTO「…せやな」
フィット3「…んだんだ」
2020/01/05(日) 23:30:56.55ID:pyor9F1x
内装カーボン柄の後付けパネル
光るエンブレム
オーロラやゴーストフィルム
安物ホイール
2020/01/06(月) 21:08:21.07ID:BvTpb5lI
>>544
ビート「・・・ちょっと頑張ればラムエアも望めるかもなエアインテークになるもん」
2020/01/06(月) 23:17:21.61ID:9eZOYQ1u
剥がした外のエンブレムを助手席前のダッシュボードに貼る
2020/01/07(火) 12:54:49.54ID:e59O8ZIJ
水曜どうでしょうステッカー貼ってる車をたまに見かけるけど、
あれは何を訴えてるの?
2020/01/07(火) 17:10:06.24ID:zSD9glpi
水曜日メシでもどうでしょう?って誘ってる
2020/01/08(水) 15:34:04.45ID:XCAgBNia
>>548
犬のステッカー貼るような人達と同類か?
ペダルにアルミ調のカバー
ワイドミラー
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 20:40:51.81ID:9JTDuURu
>>550
犬のシールと聞いてコレしか浮かばなかった
https://i.imgur.com/U8dwDiN.jpg
2020/01/08(水) 21:13:55.00ID:Zfk2bPBq
ラブラドール ステッカー 車ググる
2020/01/09(木) 19:20:42.69ID:OJP0hOwF
ダサいというか「家に猫がいます」にはイラッとする
2020/01/09(木) 19:22:20.56ID:Vm5ZFYHc
運転席にカーテン、不細工だから他人に顔見られたくないのか
2020/01/11(土) 12:18:15.75ID:R1gL9Yd9
パチもんエンブレム、ステッカー、エアロ
ヤフオクにあるブランド類似エアロ

例、偽ロレックスや偽ヴィトン自慢されてもみたいな草
2020/01/11(土) 13:27:25.22ID:DrOehA+x
>>543
ダミーは総じてダサいよね
でも抜けてないハニカムグリルなんかを付けてくるメーカー側も悪い
2020/01/11(土) 15:43:24.88ID:KBR588av
純正ダミーエアスクープ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 20:25:19.74ID:A+UVjAsS
>>557

ダミーと聞いちゃあダマっちゃいられねー
スープラ様は10個も憑いてるんやで
https://i.imgur.com/5CyLis3.jpg
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 20:31:30.34ID:A+UVjAsS
>>539

「デブが乗ったらこうなりますよ」ってハナシなので
まったくのインチキというワケではないw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 20:34:27.40ID:A+UVjAsS
>>556

シビック様は筋金入りなんだぞ
https://i.imgur.com/8sRSDAB.jpg
https://i.imgur.com/x1O6W6U.jpg
恐れ入ったか?
2020/01/13(月) 21:14:14.51ID:9A5CwY1V
軽自動車やコンパクトカーで一灯のナンバーをLEDにしているやつ
ショボいし、むらがあり車検通らないのも多い。
2020/01/13(月) 22:41:57.21ID:lKGVxm4U
>>560
流石カッコいいものしか作らないデザイナーがまとめただけのことはある
2020/01/13(月) 22:46:15.85ID:Rt2HmsPs
それより恥ずかしいのは
グリルとかバンパー下に貼る赤ラインだな DIYで付けてる奴
あとサイドミラーを自家塗装でブラックミラーにしてるのも貧乏くさい
最近の車っぽくしようとしてるのがダサい
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 06:24:42.90ID:jASgBXwA
ダミーダクトってダサイな
三菱GTOのダミーダクトは当時から猛烈にバカにされていた
2020/01/15(水) 07:24:05.89ID:VmEvYTHU
ダミーエキゾーストパイプはどうですか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 09:25:42.17ID:Uupjfb18
ロードスターRFのリアクオーターのダミー窓もダサイ
インチキ臭い

スープラ様はちゃんと窓になってる
さすがだ

https://i.imgur.com/On8W76z.jpg
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 09:28:23.30ID:Uupjfb18
あと実車でガッカリしたのは86のフェンダーの飾り
一見アウトレットに見える部分は、網の模様が入ったステッカーが貼ってあるだけだったwwww
https://i.imgur.com/oGxw7Ko.jpg
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 10:12:02.64ID:avL0LjvS
軽四に貼ってあったE66AMGってバッジはセンスあるなとオモタ
2020/01/15(水) 12:28:12.63ID:leixFYCz
ナンバー移設
ナンバー角度変えるやつ
リアナンバー跳ね上げ
ユーロナンバーの上にナンバー
光るナンバー
2020/01/15(水) 14:14:05.52ID:DdbENbVK
確かにナンバープレート関係のドレスアップも総じてダサい
でも個人的には理にかなった移設ならおk
2020/01/15(水) 14:31:46.92ID:z0cl0n3U
>>570
初期のユーノスロードスターとかアンフィニ7なんかは敢えてナンバー移設するのはアリかなと思った
2020/01/15(水) 15:28:49.43ID:5954E8xr
ランエボのナンバーはあの位置純正やんな?
2020/01/15(水) 16:19:39.39ID:W2mePeeR
名指しされとるw
https://i.imgur.com/CeO2N38.jpg
2020/01/15(水) 18:15:34.07ID:z0cl0n3U
>>572
三菱は昔から割と弄れてて。その昔ミニキャブエステートも変な位置にリヤナンバーあった。
2020/01/15(水) 22:44:20.97ID:BPzXn7c8
>>573
ランエボ「じゃあアルファロメオはキモくないんか(震え声)」
2020/01/15(水) 22:52:24.63ID:f+zbR0lj
ナンバーなんてどこに付いてようが、付いてない方がかっこいい
2020/01/15(水) 22:54:53.47ID:Ac0z34Ro
なんでドレスアップじゃなくて純正の仕様の話になっとるん
バカなの?
2020/01/16(木) 10:12:56.57ID:b8C6LAEN
>>577
ランエボのナンバーの位置が純正かドレスアップか知らんから聞いてるだけやろ、アホかな?
2020/01/16(木) 10:56:29.00ID:kwJJVQBT
お前個人の話ではなくて最近のスレの流れの話なんだが…
>557-558 >560 >564-567
この辺全部そうじゃん
2020/01/16(木) 11:08:00.45ID:DxqiqdCN
純正品の事をドレスアップとか勘違い野郎がカキコしてんだよな
2020/01/16(木) 15:45:40.01ID:o5dZNwHX
カチンときたんだw
2020/01/16(木) 18:41:29.43ID:kwJJVQBT
何一つ該当してないし普通に頭悪いなあと思っただけだよ
2020/01/17(金) 12:40:57.62ID:M9r3WpXk
やっぱりコピー品ステッカーやエンブレムがダサいな
偽物でドレスアップw
2020/01/17(金) 13:34:56.08ID:ym1JZKy+
まあね、車弄りの中でもエンブレムとナンバープレートは絶対に触ってはいけない気はする

エンブレム外しはアウト?
ナンバー灯LED化はアウト?
2020/01/17(金) 20:14:10.98ID:a6F5465K
ナンバー封印カバーはダサい
あとライセンス違反を堂々と売る業者もすげぇ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 20:20:39.39ID:A4sovuaQ
今時ナンバー封印カバーなんかやってる奴いんの?
都内基準じゃ20年以上前のセンスだわ
2020/01/17(金) 20:23:07.17ID:a6F5465K
封印キャップの周りにアルマイトのカバー付けてるやつがいた
2020/01/17(金) 21:17:08.67ID:ilEZXXuh
けいよん白ナンバーにダミー封印おったぞ
2020/01/17(金) 23:24:53.66ID:oBmqd0JV
ナンバー灯LEDなんかいくらでも走ってるやん
別にダサいとはおもわんけど安っぽい中華LEDだと色味ですぐわかるな
あれはダサい
590584
垢版 |
2020/01/19(日) 11:38:02.15ID:1EUPrJa0
>>589
中国製LEDだとアウトと
細分化しすぎじゃないかね?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 21:13:44.35ID:qms6nYgs
>>577

買う前の車にメーカーとかがドレスアップで余計なもの
付ければ「ダサいドレスアップ」だ

ヘンなエアロとか、機能してないうえカッコ悪いダクトとか
スープラのニセダクトは草生えるwwww
2020/01/19(日) 21:34:49.00ID:GOxqhL66
キャリパー塗装は車種による
2020/01/19(日) 21:40:25.42ID:W4eD16Y6
自分で目立つ色に塗ってるようなのは全部ダサいだろ
ダサくない例あるの?
2020/01/19(日) 22:06:29.17ID:GOxqhL66
キャリパー塗装は車種とホイールによるね
2020/01/19(日) 22:22:22.39ID:W4eD16Y6
オウムか
2020/01/20(月) 09:52:47.50ID:zfeNYfdC
>>593
普通に考えたらビッグキャリパーの話じゃないし
車種によるって奴の言い分を聞きたいものだな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 09:55:59.92ID:W0hN25qx
どうみてもエンジンノーマルなアルファードとかで
やたらとデカいブレンボのキットとか組んでるのもダサい
2020/01/20(月) 10:02:59.54ID:zfeNYfdC
>>597
そもそもアルファードでエンジンにまで手ぇ加えてる奴っているのか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 11:59:17.36ID:Yi62Kpyt
>>598
つまりミニバンごときでブレンボキット組んでる奴等は総じてダサい
2020/01/20(月) 12:38:10.09ID:oloB3/Hk
ミニバンとか坂道で譲ってやったのに抜けきれずケツにくっついてたわ
重いからブレーキチューンはインじゃね
2020/01/20(月) 12:38:25.67ID:DHx8bkEc
重い車にはよう効くブレーキは必要なんじゃないの?
知らんけど
2020/01/20(月) 12:40:37.47ID:50dqRzev
ミニバン でやったら間違いなくダサイ

重心の低い車で、車体とホイールのデザインもマッチしてればそこそこ見映えとしては良くなるということ。

お前らのセンスは知らんがww
2020/01/20(月) 13:45:08.59ID:4uJdvCL7
ミニバンとか関係なしにブレーキはデカイ方がかっこいいよ
2020/01/20(月) 13:47:47.80ID:isLB5AcY
>>597
デカいミニバンとかSUVでいいブレーキ組んでるやつは安全意識を評価するわ
ホイールだけ馬車みたいにデカいの履かせてブレーキショッボイのよりは見た目も少しは様になるし
ハイグリ履かせてるわけじゃないだろうから結局タイヤの方がボトルネックになるんだろなとは思うが
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 17:48:56.83ID:fBMkM910
赤ちゃんのオモチャみたい
https://i.imgur.com/bdCAlX9.jpg
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 18:24:16.58ID:pgei8oAb
>>604
ブレーキだけデカくしたところでタイヤのグリップがショボければ
そのままロックして滑っていくだけかABS作動しまくりで全く止まらないし
そのあたり全くわからないのに単なる見栄&ドレスアップとしてしか
考えてないからダサいわけ
君が考えてるような安全意識とかなんとかこの手の連中が持ってるわけなかろうに
2020/01/20(月) 18:32:03.83ID:4bId2NI1
そんなの99%はブレンボ風のキャリパーカバーでしょ
2020/01/20(月) 18:41:46.55ID:DoScCRbl
>>564
そう言われ続けたからかうちの三菱車はフォグライト横のダクトまで全部ちゃんと空いてるわ
無論ボンネットの穴も3つとも空いてる
2020/01/20(月) 18:47:50.06ID:eGMlh51q
制動力だけなら別にブレンボじゃなくてもいいのでは?
2020/01/20(月) 19:23:27.69ID:zfeNYfdC
>>609
そりゃそうだ
安全意識があるならビッグキャリパー組む前にパッドだけでも換えるわな
そういったステップでビッグキャリパーにたどり着いたとは思えん
タイヤのグリップ力も意識するはずだし
2020/01/20(月) 19:35:48.22ID:eGMlh51q
ところでヒールアンドトゥはブレーキ効きすぎないほうがやりやすいよね
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 19:42:15.48ID:/a4HgCQn
ミニバンでヒール&トゥwww
2020/01/20(月) 19:42:56.72ID:eGMlh51q
いやミニバン関係ない話。
2020/01/20(月) 19:47:13.91ID:zfeNYfdC
まあ初期制動力は弱い方がいいかもだけどスレ違い
2020/01/20(月) 19:56:09.61ID:4bId2NI1
>>611
初期制動が異様に強いいわゆるカックンブレーキはやりにくいけど
踏力と制動力がリニアに相関しているのであればそんなことはない
2020/01/20(月) 20:13:04.67ID:zfeNYfdC
俺も前に乗ってた車には付けてたんだけど、可倒式の牽引フックがダサく思えてきた
もちろんダミーのバンパーに貼り付けるやつは論外
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 20:21:37.95ID:Ufgammyk
>>612
免許持ってないキッズはヒール&トゥは特別な運転技術と思ってかもしれんが
MT車なら街中でも普通に使う技術なんだよな
2020/01/20(月) 20:25:42.09ID:V09ggTaS
ダミー牽引フックって実際使い物にならんし車検も駄目なんだろ
でもバカ発見器として役立ちそう
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 22:37:46.23ID:fBMkM910
>>617
俺もやってるわw
で、MTのミニバンってどれかな?
2020/01/20(月) 23:13:48.05ID:9Ap4tFvA
>>619
エスティマルシーダ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 23:48:27.77ID:/a4HgCQn
>>620
に、二十年前の車…
2020/01/21(火) 00:53:02.52ID:b6Q1eRuT
何に対しても性能ばっか求めすぎだろ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 10:49:36.66ID:UGqhPjAB
昭和のシャコタン ツライチ タケヤリ デッパのチバラギ
も一遍見たい w
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 11:30:33.74ID:TYvgg8Mt
>>619
ルノーカングー
2020/01/21(火) 11:30:42.83ID:HJdacxsI
シーケンシャルウインカーはデコトラに見えてダサい
なんで高級車が採用しているのか不明
2020/01/21(火) 12:20:46.86ID:uyJIJ9NE
デコトラ(アートトラック)も見ることないな
バンングがまだいるのはSUGOi
2020/01/21(火) 14:32:52.27ID:qItGgGDU
ミニバンってだけでダサいけどな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 16:24:34.13ID:78h0HFcp
>>605
外側だけカスタムのレンズなのか
何気に撮影者側のボンネットもエグいな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 18:05:41.75ID:Q44Bz1wc
>>628
ピンクのハートのガラガラのことね。
ボンネットは純正の標準仕様だわ。
2020/01/21(火) 19:30:27.62ID:U3a0HWqQ
シーケンシャル本当糞ダサいな
普通のスパッと切れるLEDウインカーの方が格段に格好いい
レクサスでもシーケンシャルダサく見えるわ
2020/01/21(火) 19:39:03.55ID:2mq1/+b1
>>630
テキ屋の残念賞にありそうな、息吹きかけたらビヨーンって伸びるやつみたい。
2020/01/21(火) 19:46:44.65ID:NHgsVP7D
車名入りキャリパーカバー
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 19:52:33.60ID:G6zbapJ2
>>632
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSVI3Rg6BZ-u8z4qtKDi8gQqjxFnkrDRIYAr0-DWA3vMdU_9uHF
2020/01/21(火) 20:49:47.73ID:NHgsVP7D
>>633
それはカバーなの?🐴鹿

https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m61869218006_1.jpg
2020/01/22(水) 01:17:18.62ID:U42ZQ3JO
レクサスのラウンジ料込みの車両価格がマジでむかつく
2020/01/22(水) 05:56:31.45ID:TouC46K/
受付がブスなダイハツよりまし
2020/01/22(水) 23:26:49.40ID:XEPBITz8
https://i.imgur.com/xfD6R2s.jpg
2020/01/23(木) 12:25:54.70ID:mo95BZVb
光るメーカーエンブレム
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 12:40:53.29ID:JEGwhCa2
キモオタのセンス
https://i.imgur.com/JS52k1s.jpg
2020/01/23(木) 13:06:20.68ID:5jDEXWHv
>>639
これがカーボンシートとかだといよいよヤバイ
2020/01/23(木) 13:25:47.02ID:w/fvsTCy
イッちゃってる器用な人はエアコンの操作パネルや小物入れのフタにまでカーボンシート貼っちゃうのな
2020/01/23(木) 14:14:54.52ID:SXMLk1vy
>>639
ナビの位置が昭和、ドレスアップ云々以前に痛い
2020/01/23(木) 15:17:36.50ID:3YAAevgZ
>>642
そもそもナビじゃないぞw
2020/01/23(木) 17:43:29.22ID:wDGf0xl8
今どきナビついてない普通車乗ってるやつがいるのかw
2020/01/23(木) 17:50:25.19ID:uIblaZr+
車オタクは何も付いてない車に乗りたがるからな
そのくせいらんダミーのパーツとかガチャガチャ付けたがるw
2020/01/23(木) 18:30:36.41ID:1mNYrc9Y
>>645
正論すぎてわろす
2020/01/23(木) 20:43:54.51ID:c8+i9bc9
ああ、たしかに
俺の車にはナビはもちろん
エアバッグもABSも
オートエアコンやクルコンも
HIDやらLEDも
スマートキーどころかリモコンドアロックも
自動変速装置やオートライトも
屋根やリアシートもないけど
助手席には嫁もしくは娘がたまにいる
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 20:47:57.97ID:MQJLlzCh
>>647
キモいよ爺さん
2020/01/23(木) 22:10:14.64ID:8ooFOUKG
>>645

オマイはスープラ様を崇拝汁。ひれ伏せ。
https://i.imgur.com/5CyLis3.jpg
2020/01/24(金) 00:07:01.73ID:Ex9zlsiZ
メーター針青色化
スイッチ青LED化
GTウイング遭遇した中でもフィットとウィッシュは特にダサすぎた。
運転もいきがってたwwwww
2020/01/24(金) 08:38:21.29ID:N0JETwdU
>>649
無理に80に寄せにいってる感じが哀れ。
LCベースでも良かったから内製で出してほしかった。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 12:21:58.29ID:BJkdP8lX
ダミーのダクトはアレだけど、ルーフやボンネットが厚いのは仕方ないと思うよ
2020/01/24(金) 14:40:23.45ID:44R0wUzG
>>647
メンドクサイ奴っちゃな
2020/01/25(土) 07:54:18.53ID:zdGaA3qm
スープラあまりにもカッコ悪かったので買うの中止
センスの悪いヴぁかなシロートのドレスアップ以下 w
2020/01/25(土) 12:51:05.98ID:xNQgzUHU

軽自動車海苔wwwww
2020/01/25(土) 17:28:35.96ID:FueCu1yl
なぜそうなる?w
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 10:23:25.50ID:Hj1NXXcE
https://i.imgur.com/ErxhISG.jpg

本人カッコイイつもりで大得意だった
激しく草生える
ダッサ〜 ゲラゲラ
2020/01/26(日) 11:47:20.29ID:9MaimGaV
>>657
事故車かな
マツダってとこがさらに草
2020/01/26(日) 11:48:20.38ID:wV78faby
>>657
その手の弄り方する奴は低さが正義だろうからなあ
2020/01/26(日) 12:40:09.24ID:rwRvDR2H
深リムだから深爪のオタクが乗ってるかも
2020/01/26(日) 13:12:04.87ID:trKuRRLa
これはかっこいいだろ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 13:54:08.84ID:toT0RD5h
目つきの悪いたれぱんだ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 16:33:47.73ID:X250MEK3
ヘッドレストにバンダナ巻きつけるの
2020/01/26(日) 20:56:02.97ID:PLNHrY5n
>>657
まともに走らんやろ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 21:45:38.52ID:4e2wuoSs
>>657
車が泣いてるぞ
2020/01/26(日) 23:34:22.03ID:Wvgt/fFg
車にカネ突っ込み過ぎて首回らなくなった5年後か10年後に本人が泣くはめに
2020/01/27(月) 10:10:55.35ID:K2TDK1ge
車の気持ちが分かる奴がいるのか
凄いですね^^
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 11:54:08.50ID:CYtD4npg
>>657
タイヤ曲がってますけどw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 12:14:34.26ID:1kBgA9i5
>>667
アスペって気持ち悪いよね
2020/01/27(月) 16:35:40.14ID:zSelDP+v
なんかカーズみたい
2020/01/28(火) 10:07:45.07ID:l641O0C0
ジョジョの奇妙な冒険のカーズ?
2020/01/28(火) 12:49:52.36ID:nzaHlwH4
https://i.imgur.com/wXuL4Ks.jpg
2020/01/29(水) 20:08:35.27ID:7nNzsH8k
>>657
こういう車って直線で100キロくらいは平気なの?
2020/01/30(木) 05:39:35.27ID:ia4+wckM
超方べりだが走れる
接地面は…
2020/01/30(木) 06:57:34.86ID:OHVemcvM
>>673
日正タイヤへ聖地巡礼()笑してるコイツら阪和道でチンタラ90キロでドヤ顔しながら流してるよ
2020/01/30(木) 08:03:54.94ID:I9QrXvW3
街中レーシングしてるようなオタクよりゆっくり走ってるこういう車の方が良くね?って思っちゃう
2020/01/30(木) 12:19:33.98ID:2u1k7SKn
法定速度、荒い運転は車にダメージいくから避けるわな
っていうかイベント以外で乗らんでしょ!
2020/02/01(土) 22:42:34.52ID:jtCrjG+D
赤いホーン
2020/02/02(日) 08:39:00.08ID:PkR6A8lL
モーモーホーンか?
2020/02/02(日) 10:16:31.08ID:DaIxGh8p
いや、後付けフェラーリ純正ホーンのことなんじゃ?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 10:29:30.97ID:1aAuwNXU
>>680
FIAMM製のフェラーリのパーツナンバーがついたガチ物をフェラーリにつけるならいいんじゃね?
中国製のパチもんラッパは超絶ダサいけど
2020/02/02(日) 10:34:57.18ID:DaIxGh8p
>>681
いや、それを国産車に付けるのを「ダサい」とするのはわかる気がする
フェラーリ気分でしかないわけで
2020/02/03(月) 07:45:28.00ID:S+zm/Wbi
ホーン変更すること自体ダサい
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 08:24:53.93ID:rGpq8qJY
>>683
お前の自慢のボロ軽の原付みたいなホーン超絶ダサいから変えたら?
2020/02/03(月) 09:33:24.34ID:YbERAJx0
ワイ、純正ユーロホーンをわざわざ31シーマ純正に替えた。
完全に自己満。あの音色たまらんのよ
2020/02/03(月) 12:13:34.43ID:p/wX6hYV
むやみにクラクション鳴らさないでください
軽微な違反ですよ
2020/02/03(月) 19:38:56.74ID:S+zm/Wbi
>>684
ホーン変更とかガキやんw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 19:52:04.44ID:lwdX5ABV
>>687
加齢臭くせえんだけどジジイ
2020/02/03(月) 21:10:29.88ID:kGSPKug1
ホーンを変えるとどうダサくなるのか説明してほしい
2020/02/03(月) 21:15:03.59ID:fnewu2cV
安全面からホーンだけは絶対換えてる
2020/02/03(月) 21:15:22.49ID:RqeZOi9I
パチモンを付けるのがダサいんじゃね

ニセロレックス自慢されてもwwwみたいな
2020/02/04(火) 05:28:08.99ID:83ZKvKcl
クラクションなんて一年に一回鳴らすか鳴らさないか位だわ
ノーマルのホーンは攻撃的な嫌な音だからまあ替えたいなら替えてもいいんじゃね
2020/02/04(火) 11:45:19.78ID:WJ0l19aC
>>689
ER34純正なんかシングルホーンでカブみたいな情けない音だ。
2020/02/04(火) 12:10:30.35ID:Y8HuHbHH
昔はホーン交換とか車弄りの第一歩だったんだが今はどうなんだろ?
>>683も時の流れのような気がするな
2020/02/04(火) 12:25:01.41ID:HqNr2sTt
>>683
お前ロッチ中岡みたいな声してそう
2020/02/05(水) 10:28:33.70ID:HNIMWXum
エアコン吹き出し口に付ける車種別ドリンクホルダーw
2020/02/05(水) 12:23:16.82ID:t23YXHDL
彼彼女達は飲み物無いと生きていけない人達だからww

SNSで見せるときはエナジードリンク置くのがデフォ?
2020/02/05(水) 15:16:47.29ID:++2S71jO
後ろの窓にアウトドアブランドのシールベタベタ貼ってるやつ
2020/02/05(水) 17:48:18.31ID:bapntBO0
>>696
TYPE Rのロゴ入ったドリンクホルダー見たことある
2020/02/05(水) 18:42:58.22ID:RqXJuH3d
カーナビ買えないやつのこだわりスマホホルダー
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 19:39:02.64ID:Xc2iXYjV
今時カーナビなんか買う奴w
2020/02/05(水) 19:47:09.40ID:lmH1qETC
カーナビ買えないやつ(笑)↑
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 19:56:01.59ID:Y5PQvhYV
↑時代遅れの代物を有り難がる奴
2020/02/05(水) 21:34:37.63ID:8fpSKhxO
スマホ複数台並べて悦に入る
2020/02/06(木) 19:41:33.70ID:1M5g/M4u
>>700
10万程度で買ったようなボロ軽やコンパクトカーによく着いてるな
2020/02/06(木) 19:58:10.61ID:b+fTEX7g
エアコン吹き出しに付ける匂い
高級車が庶民軽カーと同じになる
2020/02/06(木) 23:07:18.57ID:pjRxUGoo
ルームミラーに何かぶら下がってたらダメだコイツの烙印押す
2020/02/06(木) 23:23:47.05ID:/R2JGSbY
>>706
車でアロマ炊くような奴もなんか嫌だぞ?
2020/02/07(金) 21:18:33.73ID:NHW4IZRe
そもそもドレスアップパーツじゃない件
2020/02/07(金) 21:31:09.65ID:AhJc37Ed
ルームミラーから葉っぱ吊るしてる馬鹿多いよね
本当信じられない
2020/02/07(金) 21:34:20.68ID:iXPJtvh/
良いにほい草www
2020/02/07(金) 23:56:14.38ID:UI1/yaJ4
>>710
ドリームキャッチャーもよく見かけるよね。
2020/02/08(土) 08:02:30.62ID:eHPbB4Ic
網ついた輪っかに羽ついてるやつ?
2020/02/08(土) 10:37:08.84ID:f7sOmlWe
>>707
めっちゃわかるー
それやってる子が単独で事故った
それのせいではない、
と言い張ってるらしいがどーだか
2020/02/08(土) 11:40:47.26ID:pwiKnOJ8
>>710
https://i.imgur.com/N6fni5L.jpg
2020/02/10(月) 17:04:34.67ID:qk+AoSzG
骨壷前についてるみたいな白いふさ
2020/02/11(火) 07:29:57.98ID:0vlWyRvD
グリルをつや消しブラックに塗装
2020/02/11(火) 12:55:19.11ID:mbL+2IPX
メッキ系ガーニッシュとか
メッキグリル
2020/02/16(日) 14:37:12.25ID:yfu7aTZq
軽自動車に古いBBSホイール
2020/02/16(日) 18:57:59.35ID:CaB5us49
リアワイパーレス!
2020/02/16(日) 21:59:54.53ID:ZYmyxF6V
>>720
モーターから撤去して突起物ないパターンはどう思う?
2020/02/16(日) 22:10:50.01ID:CaB5us49
>>721
リアワイパーレススムージングは良いと思う
2020/02/16(日) 22:12:47.45ID:xutBH6z9
安物大径ホイールに安物アジアンタイヤ
2020/02/16(日) 22:18:29.18ID:ZYmyxF6V
>>722
スムージングはしてないけどアルミ削り出しの穴に合わせて付けるやつ
付けてる
リアワイパー本当要らないんだよね
2020/02/17(月) 01:34:59.03ID:pUU768sC
アルヴェルのリヤスポに隠れるように付いてるリヤワイパー
先代のでリヤワイパー見当たらないから遂にトヨタもレス設定したかと思ったわ
2020/02/17(月) 07:25:26.23ID:dwJA6pzF
>>724
俺はドラレコのリアカメラ付けてからリアワイパーを作動させることが増えたわ。
2020/02/17(月) 09:01:50.92ID:M0Y89QZb
あれドレスアップで外してんの?
2020/02/25(火) 21:03:07.11ID:Jhw+p6qH
純正何も着けてないのに、パチもんのGRとかTRDのロゴ入り小物着けまくってるクルマ
2020/02/25(火) 21:28:01.19ID:QuZI/xm9
パチモンパーツをドヤ顔でSNSで自慢できる♡
2020/02/26(水) 02:39:33.38ID:Nq4sCWea
輸出仕様エンブレム
ヴィッツにヤリスだった。運転もちょーしこいてた宮城ナンバーの田舎者www
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 11:52:42.28ID:CELBrQqU
マルチリフレクタタイプのライトに付く、青いコーティングのハロゲンランプ
走る980円wのイメージしかない。不点灯以上にかっこ悪い。
2020/02/26(水) 17:25:34.98ID:EZYRPVP/
どんなにカスタムしてても地方ナンバーだとダサい
どノーマルだったらナンバー気にしないけど
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 16:20:59.23ID:caqo3GwX
>>728
今日は普通のシビックにtype-Rエンブレム見たし
A4 FFにゲッコーステッカー貼ってるのも見た
2020/02/27(木) 16:57:18.86ID:YqmbY/aE
エンブレムチューン(笑)
2020/02/27(木) 17:18:32.43ID:6siFpUxJ
エンブレム色変え

ゴールド ←貧乏人大好き
レッド←スポーツカー
ブラック←US系
エンブレム外し ←廉価版だとグレードバレずに
2020/02/27(木) 18:27:25.76ID:FjDQgpIL
上級グレードのエンブレムロゴ外して同車種オーナー若しくは車に詳しい人にしか分からない様にしてるのは渋い
2020/02/27(木) 18:32:58.53ID:EvPqS40W
メーカーエンブレムの隙間に貼り付けるカーボン調シート
2020/02/27(木) 18:39:05.68ID:aFk6b4lI
>>732
はたしてそうかな
品川ナンバーだとしたら周囲の車にまったく溶け込めない現象がおこるよ?
2020/02/27(木) 18:45:37.00ID:Z2z2aNxH
俺地方住みなんだけど、古い型で雨汚れのひどい品川ナンバーのベンツ見かけた。都落ちかな。
2020/02/27(木) 18:45:57.42ID:zSHMnBZe
>>735
逆輸入車を黒にしてるのはよく見る
流行りなのかと
2020/02/27(木) 20:19:15.01ID:43a75q7w
>>735
ブルー←ハイブリッド車
2020/02/27(木) 22:52:03.33ID:U1Um0JBr
フォグライトイエロー

いじってる感あってかっけー!
ノーマルLEDフォグだと暗いんで?
2020/02/27(木) 22:56:48.42ID:FjDQgpIL
フォグランプて名前の通り霧の時の視界確保用なんやで
黄色の方が見易いがな
通常時の補助灯ちゃうぞ
2020/02/27(木) 23:00:58.16ID:U1Um0JBr
それがダサいんだよ
街なか明るいのにフォグつけてるし
霧の中でも出かけないと駄目なカッペかよ
2020/02/27(木) 23:37:02.67ID:aFk6b4lI
イエローフォグ自体はいいと思う
ただ、これ見よがしに毎晩のように点灯させてたら確かにダサい
2020/02/28(金) 07:58:57.12ID:bn1UD/s+
イカリング後付けの改造車が真っ昼間から点灯させているとダサいと思う
まあ最近はデイライト化進んでるけど純正だから許せるわけで…改造車がやるとドヤ感がすごい
2020/02/28(金) 08:47:06.58ID:CCmg3FA3
電飾系は下手にいじると下品になるから手出せん
2020/02/28(金) 14:11:27.79ID:zDYI0DoS
>>742
純正でフォグランプ黄色なんだが何か問題でも?
2020/02/28(金) 15:47:06.85ID:pcH3cbeC
>>748
もういい
都会住みでも長距離ドライブで旅先の山間部で霧とか想像すら出来ないガイジ相手にしてもしょうがない
2020/02/29(土) 13:12:19.58ID:Bq59Exvf
ポジションランプの色を変える方がダサくないか
ピンクとか保安基準不適合の色のことね
2020/02/29(土) 16:35:54.14ID:qu0XrFk7
>>750
論外なレベルでダサいな
2020/02/29(土) 18:23:49.27ID:3IUwQRf1
後付けバックフォグ
しかも霧でもないのに点灯
2020/03/02(月) 05:03:28.40ID:vKKFYvf+
>>56
最近、純ベタの良さに気付いてきた
エアロ無しで純正ホイール履いてそのままベタッと車高下げる
2020/03/02(月) 07:50:59.04ID:wGR6srlW
ミラーのウィンカーを色替え常時点灯w
2020/03/06(金) 23:53:55.46ID:SDXQlmFb
ナンバー灯をLEDにするのはもう純正で採用されてるしよくないか?
豊田やホンダは純正だぞ
2020/03/07(土) 10:29:43.27ID:XKQDNDnx
やっぱりパチモンパーツやステッカーでドレスアップとかかな

パチモンメーカー名入ってるシートベルトカバー、隙間クッション
車名どんだけアピールするんだよ草
2020/03/07(土) 12:20:41.61ID:VLk0zU5x
後付けフォグてんこ盛り
お前はオームか
2020/03/07(土) 19:10:15.24ID:7zZshywb
公道走ってるだけなのに、牽引フックの車もダサくね?
鼻フック、鼻ピアス、みたいでキモくて2度見するわ
本人はかっこよくて見られてると思いこんでそうだが。
2020/03/07(土) 20:20:53.71ID:CpaBY86T
自由に持って行ってくださいね、の合図じゃないの?アレ
2020/03/07(土) 20:22:36.81ID:scKC7Eo+
SUVにエアロという何がしたいのか分からない改造
2020/03/08(日) 10:04:03.58ID:GYmCQA2p
>>755
俺もやってるけど増えてくるとダサいと思えてくる
LEDが標準の車はいいんだよ、電球をLEDに変えてる車はなんかな

電球をあえて電球色LEDにするのはいいかも
2020/03/08(日) 11:59:00.56ID:CNOHlBUX
>>760
エックストレイルでエアロ組んでベタベタに車高落としてる奴いたけどSUVの意味が全くなくなっててワロタ
2020/03/08(日) 12:47:27.88ID:iSO/SjFk
今どき相当の山の中でも未舗装路すら滅多にない。
2020/03/08(日) 20:47:24.23ID:W/G2VSrV
エンブレムのマークが照射されるカーテシランプ
2020/03/09(月) 03:00:57.15ID:UwD8F7zl
>>763
今は入れないけど、
前に旧天城トンネル行ったときは未舗装路、凸凹道だった
少し車高下げてフロントリップ付けたセダンで走れたぞ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 15:47:37.82ID:Qvrq45/y
機能重視なら分かるが、見かけが純正からかけ離れる物は全てダサいわ
2020/03/10(火) 17:12:41.09ID:ihbwKbOR
赤や青のアクセントライン
ホイールにも入れてる
2020/03/11(水) 00:14:26.17ID:1kYmvNOd
べつの板でその数字が話題になっていたので思い出した
ナンバーが666のやつ、けっこう見かける
ゾロ目がかっこよいと思ってわざわざ選ぶんだろうけどオーメンを観た世代の者にはちゃょっとむりだな
2020/03/12(木) 07:42:56.12ID:MRb6L/CU
牽引フックつうか純正の穴付き棒は雪でスタックしたのを引っ張り出すとき使ったぞ
2020/03/12(木) 12:21:03.01ID:/gYVlNZb
何を言ってるんだ?

運転未熟さ自慢か?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 16:46:21.30ID:4aq72/rg
>>768
The Number Of The Beastだしな
2020/03/13(金) 08:18:39.02ID:t99Rvze5
>>771
来日楽しみ
2020/03/14(土) 10:36:51.23ID:doTmuUPm
10年以上落ちVIPセダンに、全くクルマのラインに合ってない日曜大工みたいな取り付けのエアロ。
モノ自体も安っぽい社外品。あと最近はそれほど見なくなったが痛車カッティングはやっぱ理解できない。。w
2020/03/14(土) 10:49:08.48ID:mD/RnlSG
>>773
年式が古くなればなるほど、オリジナルの状態で綺麗に乗るほうが味があって好感も持てるけどなぁ。
2020/03/14(土) 19:03:07.15ID:7o87CtdB
そもそも公道走る普段使いのクルマをいじったって全部ダサい。

クルマでドヤりたかったら現行のノーマル高級車しかない。
2020/03/14(土) 19:24:47.98ID:EfJZNJWG
今は純正opエアロホイールでも十分派手だしねぇ(・ω・`)
2020/03/14(土) 20:58:40.36ID:X6Yfp6QG
中古車を改造

純正品以下の糞ホイールに交換
革ハンドルにハンドルカバー
2020/03/15(日) 11:29:03.07ID:5JUZRjH5
最近はもうホイールすら変えてるの見たらダサく見える
純正でいいわ
2020/03/15(日) 11:39:30.20ID:gsCf6Ixd
昔は純正にスタッドレスだったが今は無駄にデカいサマータイヤやからインチダウンの社外ホイールにスタッドレスやわw貧乏乙www
2020/03/15(日) 11:45:00.57ID:jlSt1eTq
安モン15インチ乙!
2020/03/15(日) 13:50:39.53ID:9eQ218N1
色付きのホイールナットとかエアバルブキャップ
2020/03/15(日) 14:28:50.01ID:jlSt1eTq
ブランド名入りバルブキャップ
ライセンス違反商品w
SNSでパチモン自慢しないでくれよな
2020/03/15(日) 16:43:44.49ID:O1wcQUnA
昔エンジンルームにアース取りするの流行ったけどまだ流行ってんの?
2020/03/15(日) 16:44:45.47ID:EE874CiX
>>783
全く流行ってない(笑)
2020/03/16(月) 13:14:14.08ID:wCrRx6Qa
峠ステッカー貼りまくってるクルマ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 19:46:34.84ID:sM9PZQJe
昔の街道レーサーはださいな
車高ちょい落としアルミ変更ぐらいで渋くきめるのが好み
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 22:48:29.46ID:no8QLp7f
糞眩しい真っ白いヘッドライト&フォグランプ
眩しいなってすれ違うと大抵ハイエースかプリウス
2020/03/18(水) 23:43:31.61ID:6Mqxvhko
>>758
サイの角みたいなのでフロントガラスにかかるまで延びてるやつはなにアレ?
チンコケースにも見える
2020/03/19(木) 07:50:32.92ID:PbpmbGDU
でもバルブキャップはゴムだとチャリンコみたいで嫌だな
2020/03/20(金) 19:58:48.59ID:kY2Tk6+8
#盗難
#拡散希望

決まって吹き出すようクルマばっかだよね。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 10:30:44.92ID:YAGULxz2
最近の車の内外装は最初から純正状態からDQN状態で気に入らない。
外装はメックグリルと糞ダサいLED。そして釣り目。クリアテール
内装は糞ださいメッキ操作部、糞ださい光沢木目。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 10:35:41.14ID:YAGULxz2
フォグは視界不良の時、相手から認識しやすいように点灯する為の物なので
雪や霧などのホワイトアウトでヘッドライトと同化するので 色温度低い黄色が良い。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 10:42:55.17ID:YAGULxz2
最も簡単にダサくする方法。
内装編。
黒いインパネにマッチしないシルバーのナビ。
純正ルームミラーに被せる社外ミラー&葉っぱたらし。
あとつけドリンクホルダ、指しっぱなしブルーイルミUSBシガライタ。
2020/03/22(日) 11:26:45.69ID:uo+x8i9Y
エアコンにドリンクホルダーはクソダサいね
飲み物無いと死ぬんかな
外からペットボトル入れてるの見えて恥ずかしいっすよね
2020/03/22(日) 11:39:19.33ID:fLQu7rNT
最近の車は標準でドリンクホルダーが付いてるからねえ
エアコン吹き出し口に限らず追加するのはダサいかな確かに

車だけ見たら「もしかしてオーナーはデブ?」ってなる
2020/03/22(日) 12:04:46.76ID:k4I926fN
>>795
元からついていてもあと付けするのがかっこいいと思っている感はあるな
2020/03/22(日) 12:20:20.27ID:iSYcpmuO
>>795
ドリンクホルダーは30年前から標準装備されてるだろ
2020/03/22(日) 12:21:50.69ID:+yS5AHZq
軽自動車に白ナンバープレート
2020/03/22(日) 12:25:39.50ID:fLQu7rNT
>>796
まあドリンクホルダーサイズの灰皿とか芳香剤とかあるし?
追加したい気持ちもわからなくはないけど見た目はやっぱりダサいよね

>>797
少なくとも俺が乗ってきたAE92やSW20にドリンクホルダーは付いてなかったよ
2020/03/22(日) 12:32:06.61ID:k4I926fN
>>799
追加したい気持ちがわかるんだ・・・
2020/03/22(日) 12:45:22.31ID:fLQu7rNT
>>800
ドリンクホルダーサイズのあれも欲しいこれも欲しいってなるっていうのはね

でも実際はドリンクホルダーを追加してまで必要とは思わないよ
そういう意味です
2020/03/22(日) 17:59:26.51ID:4zVDuKvg
ルームミラーの大きいやつ付けるのダサいの?
めっちゃ長くて湾曲してるやつは遠近感掴みにくくて嫌だけど大きいのは便利だけどな。
便利云々じゃなくてダサいかどうかか。
2020/03/22(日) 18:38:08.54ID:nrQewA9s
フロントウインドに着ける小型のミラー
スマホをダッシュボードに着けて走行中に映像流してるバカ
貧乏くさい型落ち小型車にありがちだ
2020/03/23(月) 04:30:38.91ID:qjWPX6VV
ここでダサイを上げてる住人って霧島レイを付けてそうw
2020/03/24(火) 11:21:40.44ID:kY1GWOwv
>>802
どちらかというと運転サポートアイテムだかららねえ
俺の周りではヘタクソ棒と同様に扱う人もいたよ(つまりダサいってこと)
2020/03/24(火) 21:49:29.24ID:9y+1b7FW
ここにきて五輪仕様のナンバーめっちゃ恥ずかしいw
2020/03/25(水) 04:55:38.60ID:HPss7498
>>806
寄付金納めたんだよなw
2020/03/26(木) 13:20:18.65ID:ERLwmAG7
寄付という名目の自分投資だけどね
2020/03/28(土) 21:29:40.13ID:VlXoUzMF
BBSに似たデザインのホイール
センターキャップにRMPのマーク
マツダのSUVに履いてて痛かった。
2020/03/29(日) 07:50:40.55ID:eeGDSspg
ブランド力高めたいマツダにパチモンか
2020/03/29(日) 11:46:50.39ID:oojCj613
マツダ自体外車のデザインのパクリでパチもん
2020/03/29(日) 14:05:48.78ID:TXyy7Qgc
昔BBSのパチモノで885ってのがあった。
2020/03/29(日) 21:46:41.12ID:OUJP9e/h
>>56
逆にカーブはクソ鈍いが直線番長な奴
Cセグ以上のドイツ車と
黒の3ナンバーミニバンに多い
ダサいというか単純に下手なんだよな

>>57
Rがキツくなければ
コーナー手前でスロットルオフして
ステアリング切り込んだら
あとはパーシャルで曲がってくかなあ

直線で必要以上に飛ばしてない限り
タイトコーナー以外は
エンブレだけで減速は足りる
それが一番滑らかで快適
2020/03/31(火) 11:43:27.32ID:wNXIfQlX
リアディフューザーを古い車に着けている。
2020/03/31(火) 12:31:48.25ID:Fdssi1sj
旧車、アメ車ライト関連led
2020/03/31(火) 21:58:24.87ID:c0kZk3Hs
>>813
キモい
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 12:47:24.61ID:RfwqmOiC
>>816
半年以上前のレスにロングパスしてまで言いたかったんだろう
2020/04/01(水) 13:31:04.61ID:eCjJZil+
あらゆる種類すべてのリア・ウィング
丸目車以外のヘッドライトアイライン
後付け横長長方形フォグ
ユーロナンバーの上に普通のナンバー
字光式ナンバー・わかりやすい希望ナンバー
ドラレコ搭載ステッカー・ベビーインカーステッカー
ルームミラーに葉っぱ・ドリームキャッチャーお守り
車のファブリーズ装着
左ハンドル
2020/04/01(水) 14:03:43.09ID:HVapLJAs
ドラレコスッテカー貼ってる奴はヘタクソ発見器になってるな(笑)
何故煽られてるか自覚のないアホ共
2020/04/01(水) 14:58:34.40ID:9cryTpok
昨日フィアット500にドラレコステッカー五枚貼ってるのを見た
2020/04/01(水) 17:49:10.10ID:REr6RkI/
ことさら撮影してますとアピールしたがるのはもしかしたら同じ人種かな、と思った。

自分が沸点低くて煽り運転しやすい自覚があるから、周りも皆同じだと思う傾向があるという意味で。
2020/04/01(水) 21:34:32.31ID:HVapLJAs
昨日のテレ東でやってた警察24時で、たまたま出くわした白バイ隊員に「後のトラックに煽られてる」アピールしたアホもどうせチンタラ走ってたんだろうしな。
自分が煽られてる原因を棚に上げて正義ぶるやつ志村の代わりに死ねばいいのに
2020/04/02(木) 01:01:28.10ID:lBhdKDYH
変な話、煽ったとか煽られたとか、抜かれたら追っかけちゃうとか、人間もやっぱり動物なんだよなとすごく納得する。

ほら、ネコって遠ざかるものを追いかけるだろ?あれを思い出す。
2020/04/02(木) 02:52:25.22ID:i4Pp6uTS
警察24時とかあの関連が実際にあると思ってる奴が居るとはw
すべて台本だし

車買ったら必ず車高下げるやつ
走行性能アップどころかまともな速度で走れよ
2020/04/02(木) 13:32:15.24ID:FYATI1H+
>>821
あの手のステッカーは、どちらかというと自分の非を絶対に認めない人種のもの
わかりやすい目印ではあるが、さすがにドレスアップではない
2020/04/02(木) 16:15:00.90ID:luWyvUTz
>>824
カッコイイ^ ^
2020/04/02(木) 17:14:15.13ID:GiYwrQym
>>824
ローダウンなんてサス追従性が下がりほとんどが走行性能落ちる見た目だけ
2020/04/02(木) 17:22:12.69ID:xj7UZuWa
>>827
メーカーオプションで下がってるんですけどぉ!?(半ギレ
2020/04/02(木) 18:36:32.94ID:i4Pp6uTS
前後録画中、自然体でかっけーやん
https://i.imgur.com/xqg8DXG.jpg
2020/04/02(木) 19:26:31.31ID:xj7UZuWa
>>829
自然体とは
2020/04/02(木) 20:58:52.72ID:I20sRJKw
>>829
なんぼ重なってんねんw
2020/04/02(木) 21:50:21.34ID:+/kGRju4
>>829
すげー格好いい!!
2020/04/02(木) 22:30:46.50ID:QBu2uMFX
>>829
スレタイのお手本のようなクルマ
かっけー
2020/04/03(金) 12:04:35.44ID:OGfz5iRv
>>829
ありがとうで愛ができているのか
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 20:11:05.02ID:HPZo71ip
小汚い町だな
2020/04/03(金) 20:38:50.03ID:0/WyujZl
https://youtu.be/c83m6JbiU6w
2020/04/04(土) 11:57:08.53ID:WA20k37q
ラグナットスパイク

危険出し事故って人に刺さって製造販売禁止になれば良いね

カーチュンはここのネタ豊富過ぎ
2020/04/07(火) 09:40:53.32ID:SRGqV/eB
やっぱキャリパー赤や金に塗ってるのだな
最高にダサい
2020/04/07(火) 12:46:36.60ID:bsDM5ILl
金のホイールはボディカラーを選ぶ
2020/04/07(火) 18:24:02.24ID:qun1ANsA
>>838
純正で赤なんス
しかもグレードでキャリパーの色変わるんで替えられないんス
2020/04/08(水) 00:12:12.92ID:xIaCEF5F
>>840
このバカ野郎!そういうことじゃねえだろ
2020/04/08(水) 12:04:40.63ID:ZH7sz3tG
キャリパー自家塗装って書かないと必ず現れるんだよなあ
2020/04/08(水) 19:01:48.46ID:xIaCEF5F
型古いセダンにルーフラッピング
ラッピング自体ドレスダウン
2020/04/08(水) 19:22:54.21ID:Eg7iHEiw
型落ちをイジる自体終わってんだろ
2020/04/09(木) 07:41:37.02ID:TITDNDwp
>>844
現行型しかいじったらいけないルールでもあんの?
現行型のときにいじっててモデルチェンジして型落ちしたらノーマルに戻さないといけないのか?
終わってるのはお前の頭w
2020/04/09(木) 09:45:01.22ID:R5qsLxhD
中古いじるならとことんイジレ

ここの代表的なイジリー辞めて
まあ同じ車乗ってないから優越感かなm9(^Д^)プギャー
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 11:12:00.38ID:/qrgQiNE
キャリパー塗装って元々銀色のを汚くなったので銀色に塗り直しするのはいいだろ。
貧乏人だということにはかわらんが。
あとワイパー錆が出たのを黒にしたりディスクローターを黒にするのは
2020/04/09(木) 11:24:18.43ID:1bU2ha1Q
>>847
それは補修だからカスタムじゃないからOKだよ
全然貧乏くさくない
2020/04/09(木) 12:14:07.78ID:RhfVRO3R
キャリパーカバーってディチューンだよね
2020/04/10(金) 11:15:40.38ID:4K4JlW6u
>>849
バネ下重量増?
放熱性低下?

その前にチューンとドレスアップはちょっと違う気が
2020/04/10(金) 17:26:17.01ID:IXnRT2zs
>>14
そうでもない
アクエリアス500mlバトルの
キャップは少し緩めだがはまった
2020/04/11(土) 10:11:12.26ID:MsubP5R+
ドラムブレーキにダミーキャリパー
2020/04/11(土) 23:42:03.89ID:HiY6WSBn
>>23
92-38ってどういう意味?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 23:44:23.65ID:TTasnkHR
薬師寺の所有車全部ダサい
2020/04/12(日) 00:27:19.55ID:NF7cZr0W
所も
2020/04/12(日) 01:42:57.96ID:nxmjDFZi
昔アメ車によくあったリアガラス外側につけるブラインドみたいな奴着けてみたい
2020/04/12(日) 05:43:29.59ID:QLd25EeO
>>855
錆びてるように見えるペイントは
さすがの俺もひいた
2020/04/13(月) 10:17:50.19ID:TBhZTCRb
所もだけどヒロミのセンスもヤバい
しかも自分でできなくて基本人任せ
同じだわ
2020/04/13(月) 10:22:02.21ID:WDA+Um/7
>>856
クーペ車のプライバシーガラスが減りつつある今、それってむしろダサくないと思う
でも洗車が大変そうだね
2020/04/13(月) 11:36:09.43ID:9JmUo0qR
>>856
昔EP71のリアガラス内側にブラインドシェード着けていたわ。
2020/04/13(月) 11:52:37.91ID:YgKdnnPu
>>859
地元にキモオタがオレンジの86に例のシェード付けてるわ
2020/04/13(月) 18:24:02.49ID:WDA+Um/7
>>861
86のやつはTRD製だっけ?
オーナーは…まあ、うんw
2020/04/13(月) 21:43:02.67ID:5ZS3kBtN
>>858
やたら1950〜60年代のスタイルに拘りすぎ
自分で弄れないしな
2020/04/13(月) 21:47:29.65ID:K75du2ZS
老害やなぁ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 09:42:46.19ID:rx0MBypv
自分で出来ない人が出来る人にある程度任せるのは正しいと思うよ
芸能人だとうかつにケガも出来ないだろうし
センスはまあ、、、人それぞれ、、、
2020/04/14(火) 09:49:30.35ID:DARkOV6M
所はホントヤバイな。
車に愛を感じない。
ドヤ顔でスカイラインS54に2JZ載せたの自慢してて引いた
2020/04/14(火) 11:16:11.83ID:cbD8WIZ4
所は雑なんだよな
珍しく自分で何かやるときもマスキングとかも適当でずれてもいいんだよいいんだよでやる
細かいこだわりがない
前になぎら健壱のJEEPに所がスプレーで何か塗装してあげてたとき明らかに失敗してたからな
2020/04/14(火) 23:18:15.82ID:wdmCU2tN
ハイブリッドカーのアフターパーツのマフラー交換
2020/04/15(水) 04:58:26.45ID:fPeChGaA
ハイブリッド車にエアロパーツてんこ盛りにして重くし燃費悪化させるのって本末転倒だよな。
2020/04/15(水) 10:19:20.66ID:/87pyxoq
>>868
確かにダサいわ。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1245882748453056514/pu/vid/540x960/ymN8YH1qZ6JIGiUD.mp4
2020/04/15(水) 10:27:32.04ID:BCSgjMGl
爆音鳴らして発進するアクアを見たw
2020/04/15(水) 12:01:15.06ID:J2Gk5fO+
>>869
でも空力が燃費に影響したりもする
だからといってエアロ武装は何か違うっていうのもわかる
2020/04/15(水) 12:19:37.52ID:6oK1w0d9
>>870
下利便音w
2020/04/18(土) 09:02:49.33ID:3Pr/XwIs
野球やサッカーのステッカー
埼玉でよく見かける。
2020/04/18(土) 09:16:20.14ID:6flaNeNH
ご当地スポーツ団体ステッカーは許して
経営がカツカツな上に
上層部で横領とかなめてんのか
2020/04/18(土) 11:56:10.83ID:Ayq4Eocq
ラジオのステッカーは?
2020/04/18(土) 17:48:44.41ID:ndspM9cy
DAD?だっけ
久しぶりにドンキ行ったら専用コーナーあってさすがだなと思った
2020/04/18(土) 19:34:20.19ID:FmIjSmkV
どノーマルの安グレードっぽい日産のスズキ製の軽自動車にnismoステッカー貼ってたのを見た(笑)
2020/04/18(土) 19:53:42.44ID:tFaB7/vD
えっ?

やっぱワゴンRにLEXUSとGTRエンブレムでしょ
高級感もありスゴイ!
2020/04/18(土) 20:01:01.61ID:JgZmU9t1
たまに土建屋さんのハイエースで金掛かってそうなのあるじゃない?
あのカスタム費用って自腹なのかな?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 21:14:22.56ID:JTJHIAeE
あぁいうメーカー違うのに変なステッカー貼るのは痛いな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 21:23:42.10ID:xUAeVkhw
ヒロミと薬師寺のコンセプトは昭和の暴走族だから
2020/04/19(日) 10:35:27.47ID:YdHLeNZ9
>>878
スバルの軽にSTIステッカー
おまけにおじさんが調子こいて運転してた。
2020/04/19(日) 11:58:07.18ID:RUffRuM+
ホンダの軽に赤バッジは失笑もの
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 12:34:57.83ID:u+nyEOai
ステップワゴンに赤バッジも痛い
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 12:37:09.99ID:u+nyEOai
そもそも特別なグレードのみに与えられるはずの赤バッジを純正アクセサリーでホイホイ売るホンダが痛すぎる
2020/04/19(日) 12:43:02.97ID:/xJ05ETx
TRDコピーエンブレムはかなりのもんだぜ
前後に偽物付けてアピールとかw
免許取立てでいきがってるんなら許してやる
2020/04/19(日) 14:16:14.20ID:GGkHwgI+
ホイールナットをトゲトゲのロングナットにしてるやつ
付けるやつも作ったメーカーもミンチにしたい
2020/04/19(日) 14:28:07.58ID:tKLGhPuJ
>>886
それホント?
金バッヂじゃなくて?
2020/04/21(火) 12:30:38.13ID:Eidn3YfD
軽自動車に偽白ナンバーが最高にダサくて虚しい
2020/04/21(火) 12:32:09.38ID:nc0tOc3f
流れる粒々ウインカー
2020/04/21(火) 12:45:59.42ID:9/Gia5ji
>>890
普通車への憧れ感がハンパないよな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 12:53:05.83ID:ZVg8yAFA
>>888
世紀末的な?
2020/04/21(火) 12:57:08.33ID:6WWTS/DR
ハンドルカバーつけてる奴
2020/04/21(火) 14:12:19.97ID:U3DN+Vgs
>>890
ジムニーは白ナンバーにしたらいかんと思う
シエラではなくこだわって軽の方を選んでるんだろうし
2020/04/21(火) 14:33:45.66ID:pUlbIlhL
>>891
ホンダは何を考えて車格考えずに軽にこんなものを搭載してしまったのか…
ドレスアップじゃないが
2020/04/21(火) 15:50:53.76ID:fuJuikn4
ナンバープレートの端っこしか照らしていない社外LEDライセンス灯
クオリティが低い社外LEDウィンカー
わざわざLEDに替えたのに残念な奴
2020/04/21(火) 16:07:52.38ID:vTpIhnOh
>>896
むしろ軽だから流れるウインカーだな
高級車はもっと落ち着いた感があった方が良い
2020/04/21(火) 16:17:15.95ID:xUBo5zai
さっきすれ違った型落ちスイフトスポーツ、カーボンボンネット風にしたくて手塗りしたらしい艶消しブラックがハゲかけてた(笑)
2020/04/21(火) 17:37:37.89ID:vTpIhnOh
>>899
ボンネットの艶消しブラックはカーボン風にしたい分けじゃなく太陽光の反射防止だ
なのでそもそも運転席からボンネットが見える車種以外不要
2020/04/21(火) 18:42:04.73ID:ipTsyU5v
>>897
社外テールランプもクオリティの低い物がほとんど
2020/04/21(火) 19:07:24.22ID:p+WY/oPJ
久しぶりにナンバーバカーを見た
2020/04/21(火) 21:00:07.06ID:TUfx+/p5
>>900
サファリラリーのZだっけ?
んでスイフトはどうなん?
2020/04/22(水) 21:55:49.92ID:8MGvJ+fs
オリンピックナンバーで2020
残念な感じがした。 
2020/04/23(木) 13:21:47.42ID:au5mabx+
>>900
野球選手の目の下の黒いシールはどうなん?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 13:50:19.80ID:x8frKkRr
>>905
あれは目元の彫りが深い白人では意味がある
のっぺりとした顔の日本人がやっても失笑モノ
2020/04/23(木) 14:16:46.74ID:au5mabx+
>>906
運転席からボンネットが見える車種以外不要=のっぺりとした顔の日本人がやっても失笑モノ?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 15:49:14.76ID:x8frKkRr
>>907
Yes
2020/04/23(木) 16:42:00.79ID:LVPL5kBI
軽四白ナンバーで数字がセブンイレブン
2020/04/24(金) 00:09:56.08ID:nzhXRDrS
会社のヤツがいつも車イジリの相談してくるけど、ことごとくダサいのばっかりで困る
もう何もすんなって毎回言ってるわw
2020/04/24(金) 00:50:13.85ID:D4y1XDqq
乗ってる車の名前入りグッズ
メーカーロゴ入りグッズ

シートベルトカバー
隙間クッション
エアバルブ
2020/04/24(金) 09:31:30.27ID:WKcuFPfI
オーナーズクラブのステッカー
特にミニバンや軽
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 09:31:32.64ID:09ol6SpK
病的な純正厨が一番ダサい
2020/04/24(金) 10:52:05.37ID:t/SNkSmN
純正っていっても何処まで純正品なら純正なんだろうな
うちの車とか純正タイヤなんか手には入らんしな
2020/04/24(金) 11:47:07.38ID:wmZxVVdj
>>897
同意
純正フルLEDの車と比べると鼻で笑ってしまうレベルが多いな社外LED
ウィンカーは特にわかりやすい
2020/04/24(金) 19:13:34.34ID:5OtFvJ6m
峠ステッカー貼ってるクルマ
2020/04/24(金) 19:24:58.59ID:D4y1XDqq
峠ステッカーって何スカ?
田舎暮らし何でも峠はあるが険しいだけッス
2020/04/25(土) 18:13:53.23ID:wqwAn39u
>>917
各地の土産物屋で売られている地元峠のステッカー
個人的にはあまり見掛けた事はないが、走り屋系の車に貼られる事が多いと思われる
2020/04/26(日) 08:08:37.02ID:4zX5l3HM
>>911
シートベルトカバーは小さい子どもには必須だろ
2020/04/26(日) 09:51:06.61ID:+FMHsiJ5
>>919
いや、メーカーロゴ入りがダサいって意味では?
シートベルトカバー自体あれだけど
2020/04/26(日) 19:33:29.38ID:cQh2YsM3
>>919
これだろ?

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/008/374/355/8374355/p1.jpg
2020/04/26(日) 20:09:46.54ID:+FMHsiJ5
たとえ正規品であっても純正シートにRACAROロゴ入りは特にダサい気がする
ちなみにRECAROシートだったらいいとかそういう問題じゃない
シートベルトカバー自体がダサい
2020/04/27(月) 16:06:17.04ID:kJsXnKro
ちゃんとしたシートベルトパッドは、皮膚弱かったりしてこすれるのが嫌な人は必須じゃね?
パチもんのロゴ入ったのは、パッドとしての機能自体疑わしいが。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 21:18:10.29ID:S18mAZyp
シートベルトをユルユルにするストッパー付けてるタクシーに乗ると、ハズレ引いた気がする
2020/04/27(月) 21:29:17.01ID:DXvJIcdH
事故って死んだら遺族らがウマーできるやん
証拠残してダイイングメッセージを
2020/04/27(月) 22:03:22.44ID:ZAKtViVs
まあそんな事言いながら>>919が運転席側にも付けてるのは間違いないだろう
2020/04/28(火) 15:25:57.76ID:JA9fURvU
ゴムのエアバルブはチャリンコみたいで嫌だ
2020/04/28(火) 19:13:30.35ID:QPgmYqfn
BBSホイールの赤いセンターキャップ
2020/04/29(水) 00:09:53.44ID:+wVFBfiv
>>927
チャリのバルブは英式も仏式も金属じゃね?
米式みたいなレアなのはあれだが
2020/04/29(水) 00:13:08.94ID:8RJoDSMp
>>927
ドレスアップしなかったら全部そうだな
2020/04/29(水) 08:53:31.55ID:K4k10pq0
純正アルミでエアバルブキャップだけ変えるのもどうかと
2020/04/29(水) 09:35:27.65ID:8RJoDSMp
そこそこの値段する軽量鋳造ホイールにすんだよ
純正は冬タイヤに使う
これくらいなら別にダサくないし
2020/04/29(水) 11:47:45.09ID:UU/Ow5Vb
純正よりもダサい社外アルミ
中に引っ込んでワイトレ装備
車高落としたい→ダウンサス入れちゃいました!段差注意しばきゃ!
エンブレムレスチューンからの自作カーボン貼り(近く出見ないで)
2020/04/29(水) 12:10:36.40ID:8RJoDSMp
>>933
車高も下げんし対して引っ張らんし
インチも上げないが?
ただ軽さを求めて変えてるだけ
2020/04/29(水) 14:21:24.55ID:XtelAf3b
鈴木Bさんに言ってるわけじゃないと思うけど
2020/04/29(水) 14:26:33.05ID:UU/Ow5Vb
鈴木Bさんは自意識過剰ですか?
2020/04/29(水) 14:33:12.04ID:8RJoDSMp
安価向けられてなくても即同じ話題でレス来たら安価向けられたのと同じだろ
5chじゃそんなもん常識だわ
2020/04/29(水) 15:34:28.31ID:M4++pqb6
5chじゃ常識だわ(キリッ
2020/04/29(水) 16:01:06.36ID:K4k10pq0
引っ込みがつかないの察してあげなよ
コテハンって訳でもないんだから引っ込んでも問題ないんだけどね
5chじゃ常識だわ(キリッ
2020/05/03(日) 10:31:21.55ID:nFA27ow5
ドレスアップとは違うかもしれんが、ナンバーが“86”
しかも86じゃないのに
2020/05/03(日) 10:36:17.69ID:gQGY1AF3
86じゃなくてナンバー86は記念日とかハムが好きなだけでしょ
2020/05/03(日) 10:50:46.55ID:go4Ordax
ハチロクで86ナンバーはよく見るわ
よくいるんでどうでも良い
型式を番号にしてるのも知ってる人ならわかるが
ふーんって感じ
2020/05/03(日) 13:01:28.12ID:Y0amL/J8
Z33とハイエースが並んだ家があるが2台ともナンバーが11-23
キャラバン買えよ!
2020/05/03(日) 13:40:04.10ID:go4Ordax
クソゴミキャラバンとか信者しか買わねえだろw
2020/05/03(日) 15:31:12.75ID:sp1oeXmW
やっぱり古い車なのに無理してる感が出ると糞貧乏くさくてダサいな
例えば
ミラーだけブラック化とかグリルやバンパー下に赤ラインテープ張ったり
あとカーボンシート貼るのも貧乏くさい
2020/05/05(火) 03:42:11.98ID:nHXjA0aR
貧乏人だから気にするのではないのか
お金持ちならフェラーリに放火されても、気にするとすれば周りへの延焼。特に人的被害
2020/05/05(火) 07:08:34.52ID:BIuC8mMF
>>940
希望ナンバーなのか
偶然ナンバーなのかで
評価が分かれる
2020/05/05(火) 08:17:09.51ID:JVPaoF8g
86が偶然なんてあるのか
2020/05/05(火) 08:26:58.51ID:gnxj+jAQ
それは>>940が意識しすぎ
86になにかコンプレックスでもあるのか?
2020/05/05(火) 08:48:10.82ID:TE1BLAX2
今どきまだユーロナンバー付けてるやつ居るんだなw
2020/05/05(火) 09:02:43.54ID:TE1BLAX2
斜めのやつも居た

2021年4月から厳格化! クルマのナンバープレート位置を動かすと違反に繋がる
https://www.google.co.jp/amp/s/www.automesseweb.jp/2019/08/19/200768/amp
来年から通報しまくるで!

https://i.imgur.com/6RYkNV1.jpg
2020/05/05(火) 14:22:05.62ID:OYFzSezQ
バーニング?カブトムシみたいなワゴン
ただでさえダサいのにちゃんとした位置にナンバーなんかつけれんやろw
2020/05/06(水) 02:01:15.84ID:3vJ+f6nq
軽自動車でユーロナンバー見たときはあきれたわ
2020/05/08(金) 09:44:19.11ID:/c4r5pk6
>>927

> ゴムのエアバルブはチャリンコみたいで嫌だ

レース用はもれなく接触しても折れないゴム製なのだ!
2020/05/08(金) 13:20:27.66ID:6atLU7qB
レース仕様とかサーキット仕様のまま公道を走るのはダサく思えるようになってきた
2020/05/08(金) 16:14:30.52ID:g4N8LqUo
ヴィッツレースやパーティレース車両本当に出てるならかっこいいじゃん
2020/05/11(月) 23:26:03.85ID:J9PzEK+J
ナンバープレートカバーって嫌いだったので違法になってよかった
汚れ防止とか言ってるが、見た目が悪くかえって汚いし
ナンバー見えづらくして何かあった時逃げる気満々な性根が汚い
2020/05/12(火) 09:10:43.29ID:/DHGy65m
ナンバー位置変更やフレーム関連も厳しくなる…か?

https://www.automesseweb.jp/2019/08/19/200768
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 12:45:48.22ID:CCGwaYSw
読みにくい文章だけど、ナンバーを移動しても基準を満たしてたら違法じゃ無いってことだから、タイトル詐欺じゃないか
2020/05/12(火) 18:59:32.75ID:/6Ct+4PC
>>955
ナンバー取れるレギュレーションの車ならダサくはないでしょ
コンピュータやカムすら変えて無いのに無意味な爆音は迷惑なだけだけど
本物の競技車両かゴミかは運転手の質でわかる
2020/05/13(水) 19:02:55.66ID:tdedK1Bs
競技車両で公道走らないで!

貧乏人は自走に普段使いと大変なのはわかるが
2020/05/13(水) 19:23:10.61ID:c0VJZNYZ
コンビニすら入るのに苦労してるの見ると可哀想になる
あ、青い四駆の99.99%はなんちゃってなのでうるせーマフラーやめろ
2020/05/14(木) 08:26:56.96ID:xiw/+GES
>>960
わかってないねえ
パーツメーカーなんかのステッカーをベタベタ貼ってる時点で公道じゃ浮いてるの
カラーリングを変えてる車なら尚更だ

ナンバー取れるレギュレーション云々で一般人は判断していないんだよ
爆音マフラーの車と同じ目で見られてる事だろう
2020/05/14(木) 18:20:03.99ID:M7LeD+qz
軽のご当地ナンバーは枠が黄色くなったのね
あれはちょっと恥ずかしいかも
2020/05/14(木) 18:53:15.05ID:67zviZxi
そもそも絵柄入りが恥ずかしいし
さらに言えばご当地が恥ずかしい
オリンピック軽も黄枠入れればいいのに
2020/05/15(金) 23:15:56.21ID:MmgOZ6cc
>>964
ナンバープレートの視認性を良くして一目で車種を区別し易い様にする
と言う理由で取り付け位置の規定を細かく設定したのに「軽のナンバーが白に出来るのは本来(上記)の目的から外れてるだろ!」との指摘が多々ありその為に軽はプレートが白くても黄枠仕様になった
2020/05/16(土) 13:48:10.33ID:non1VYGZ
ナンバーフレーム付けりゃ黄色消えるんすけど!
考えたやつはクソガイジ確定
2020/05/16(土) 14:01:32.42ID:d2DLZAs+
>>967
フレームの取り付けもアウトになるんだぞ?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 14:02:14.57ID:BPxrN3Cd
軽の白ナンバー
2020/05/16(土) 14:04:40.92ID:RX1NXSC/
ルームランプなどををLED基盤のやつに交換
見た目が残念
2020/05/16(土) 14:42:01.07ID:non1VYGZ
まあナンバー角度変えてるやつら捕まらねえと思う
https://image.automesseweb.jp/wp-content/uploads/2019/08/8089e50294910c6cb163e5cb54ad137b-1200x755.jpg
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 14:52:48.31ID:JFfFVlRJ
軽自動車を馬鹿にしてる人いるけど
新車から何年経ってるかがその人の実力だと思うな。
中古は×1.5な
2020/05/16(土) 14:54:39.21ID:Zv3iEDBz
男のくせに軽自動車(笑)

https://i.imgur.com/BLiq6CP.jpg
2020/05/16(土) 16:13:17.76ID:vv1U3Z/t
黒い車乗ってるやつってちょっとアレな人多い
メッキギラギラのなんちゃらカスタムってグレード乗ってるやつもちょっとアレ
両方兼ね備えてるのはほぼヤバイやつ
2020/05/16(土) 16:29:03.94ID:+bWisPAw
さらに白い希望ナンバーなら完璧だな
2020/05/17(日) 18:35:49.54ID:k7btIe4Q
ハンドルは片手12時
2020/05/17(日) 18:43:41.84ID:mDV46ioM
リクライニングの傾斜は強め
2020/05/17(日) 18:49:53.67ID:i9TqXEcK
DADステッカーもな
2020/05/17(日) 21:00:35.67ID:Uguc0xXU
ヘッドレストは取り外し!
2020/05/17(日) 22:59:59.25ID:0z57zDur
シートにバンダナ
あれ?ヘッドレストにだっけ?w
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 09:19:54.47ID:OhIwfyRS
シートはTシャツな
2020/05/18(月) 10:16:47.87ID:MH4MHPxg
Baby in Carのステッカー
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 13:27:54.13ID:E8fEjRu/
ダッシュボードにデカいiPadを設置してる奴
2020/05/18(月) 13:59:54.50ID:MGl3FeaQ
今は新車買うと希望ナンバーじゃない?
頑なに拒否も出来るだろうけど別にそこまで拒否る必要もないから
適当なナンバーにしたけど
ディーラーによって違うのかな
2020/05/18(月) 15:05:21.03ID:UDa5CLlc
金が必要な希望ナンバーサービスとかから
売上に入ってんだよw要らんでそんだけ値引きしろが玄人
2020/05/18(月) 15:31:14.12ID:yyLT8eb0
>>984
ETCのセットアップが楽とかの理由で希望ナンバーゴリ押しされたわ。サービスとか言って。
2020/05/18(月) 16:34:42.73ID:SVZ/RSlG
なんで断らないの
2020/05/18(月) 16:51:41.75ID:MGl3FeaQ
>>987
断ったの?
2020/05/18(月) 16:58:34.25ID:SVZ/RSlG
車買ってないが100%断る
2020/05/19(火) 12:55:12.37ID:OC9q9to7
希望ナンバーをドレスアップと解釈できなくもないがスレがあるからこっちでやれ

【トヨタ86】希望ナンバーは貧乏臭い 3【88-88】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1566969291/
2020/05/19(火) 15:50:53.84ID:iAUYuQjg
わざわざ希望ナンバーいらんぞと言っとかないと
サービスでカッコイイナンバーやっときましたよ 👍 みたいな店あるぞ
目立つナンバーにしやがってボケがと思いながらおっおうありがとうみたいな空気になる
2020/05/19(火) 17:57:27.02ID:b9OQclhs
馬鹿野郎!こんなナンバーの車受け取れるか!!新車持ってこーい!
2020/05/19(火) 18:31:10.75ID:8rXzeUNH
>>992
だよね
希望から一般に変えられるんだっけ?
車検証になんか記載のこるんだっけ?
2020/05/20(水) 11:51:01.15ID:rHfxxwzy
希望は断ったんだけど頼みこまれて折れた
2020/05/20(水) 12:31:13.34ID:SN8rb/uk
>>994
希望ナンバーマージンが入る店なんてあるんだ?
2020/05/20(水) 16:12:25.79ID:Ir/h3IkZ
自分でやる場合との差額がディーラーの儲け、無料でやりますってディーラーは他のオプション品の値引きをつけ替えてるだけ
2020/05/21(木) 15:35:33.46ID:q9LAoUFm
ナンバー決まってれば、ecuとかのセットアップが事前に出来る
2020/05/21(木) 18:17:10.41ID:pYYqVK03
あとからやれや
2020/05/21(木) 19:53:22.82ID:1jV1kt+o
次スレ

俺の中でダサいと思ったドレスアップベスト6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590058248/
2020/05/21(木) 19:57:52.54ID:1jV1kt+o
しまった、スレが5まで続いてた訳じゃなかったんだな
ごめんスレタイミスった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 383日 20時間 15分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況