!extend::none
!extend::none
!extend::none
!extend::none
★スレ立て本文1行目行頭に↑をコピペして5行作る(必須)
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、GPSや加速度センサーなどの性能に関する情報
取り付けやフォーマット形式などのその他の関係情報について情報交換をするスレッドです、よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
模倣(山寨)品多数の低価格帯は、【安物】〜【中華】スレに
撮影されたドライブ映像への意見・感想は"ドライブレコーダー映像に意見する"スレッドでお願い致します。
■まとめwiki (古) ttp://wikiwiki.jp/drivereco/
ttp://sensei.moo.jp/dorareco/index.php
■機種別シリーズ説明
(古) ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%B5%A1%BC%EF%CA%CC%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA%C0%E2%CC%C0
■フロントガラスに貼り付け位置は、視界を妨げない事、ガラス上部より20%の長さに入ってればOK
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%BC%D6%B8%A1%A1%A6%CB%A1%CE%E1%B4%D8%B7%B8
車内向けカメラは上部20%&下側150mm以内取付可、平成29年6月緩和
吸盤式はダメ? https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1504345728/947-952
■駐車録画についての考察
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%C3%F3%BC%D6%CF%BF%B2%E8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%A4%CE%B9%CD%BB%A1
■ドラレコステッカー専用あぷろだ (comを半角にしてください)
ttp://ux.getuploader. com/Sticker/
■前スレ
ドライブレコーダー総合 127
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1542198113/
■過去スレ:省略 : 旧テンプレ参照
■関連スレ:省略 : http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1477825172/1-12
■駐車中録画などの忘備録(汎用電源確保)
125 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1535403068/915-916
・915 バッテリー上がり防止ユニット (汎用) カットオフ条件
・916 サブバッテリー
以下テンプレが続きます、購入相談にはスレ内の購入質問用のテンプレを使って簡潔に
>950 又は480KB 付近になったらあわてずに次スレ立ててください。
スレが立つまでスロー消費です。
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
探検
ドライブレコーダー総合 128
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/10(月) 19:32:44.77ID:YN4BxDG7
2019/01/02(水) 14:22:46.91ID:APGumZ2S
>>786
機種って前後タイプとか360度タイプのこと?
よく分からんがいろんなサイトにあるランキングとかアマゾンとか確認したけどどれも実際はナンバー確認できるレベルじゃなかったり短期間で壊れたりとか購入を躊躇してしまう
結論としては前後タイプと360度を併用して使うのが良さそうではあるが
機種って前後タイプとか360度タイプのこと?
よく分からんがいろんなサイトにあるランキングとかアマゾンとか確認したけどどれも実際はナンバー確認できるレベルじゃなかったり短期間で壊れたりとか購入を躊躇してしまう
結論としては前後タイプと360度を併用して使うのが良さそうではあるが
2019/01/02(水) 14:25:11.70ID:YPdfAZfE
2019/01/02(水) 14:51:49.77ID:xAYCUNBy
>>787
お前さんがどのメーカーの何という型番のドラレコを
使っていたのか、検討しているのか書かずに
まともなドラレコが無いと書き込んだところで
レスしようが無い。
今時、ある程度以上のドラレコなら
ナンバーの識別くらいできるがね…
予算5,000円くらいで探しているのなら知らん。
お前さんがどのメーカーの何という型番のドラレコを
使っていたのか、検討しているのか書かずに
まともなドラレコが無いと書き込んだところで
レスしようが無い。
今時、ある程度以上のドラレコなら
ナンバーの識別くらいできるがね…
予算5,000円くらいで探しているのなら知らん。
2019/01/02(水) 15:00:14.67ID:APGumZ2S
>>789
たぶんこれだなホンダ純正のフロント用 液晶モニター付<取付アタッチメント含む>とかいうやつ
夜の雨とかいう最悪のコンディションだったから仕方ないとはいえ最悪の状況で使えないならドラレコ意味ないしな
360度を二万で前後を3万ぐらいで探してはいる
たぶんこれだなホンダ純正のフロント用 液晶モニター付<取付アタッチメント含む>とかいうやつ
夜の雨とかいう最悪のコンディションだったから仕方ないとはいえ最悪の状況で使えないならドラレコ意味ないしな
360度を二万で前後を3万ぐらいで探してはいる
2019/01/02(水) 15:47:00.09ID:yxCGB+WH
>>790
「たぶんこれだな」そんな書き方されてもそこから探すのも邪魔臭いよ
なんで素直にリンク貼ったりできないのかな
>最悪の状況で使えないならドラレコ意味ないしな
事実確認用にドラレコ映像。
修理費用などは基本、任意保険。
加害車両(者)の特定はされたら超ラッキー。
ドラレコ映像は事実を客観的に第三者(警察・裁判官・保険会社)に示す資料の1つ
これぐらいの心構えで思っておかないと
たまに万能ドラレコを期待する人いるけど、こいつバカだろ現実見ろよって思う
「たぶんこれだな」そんな書き方されてもそこから探すのも邪魔臭いよ
なんで素直にリンク貼ったりできないのかな
>最悪の状況で使えないならドラレコ意味ないしな
事実確認用にドラレコ映像。
修理費用などは基本、任意保険。
加害車両(者)の特定はされたら超ラッキー。
ドラレコ映像は事実を客観的に第三者(警察・裁判官・保険会社)に示す資料の1つ
これぐらいの心構えで思っておかないと
たまに万能ドラレコを期待する人いるけど、こいつバカだろ現実見ろよって思う
2019/01/02(水) 15:50:52.41ID:Gek9GnMy
2019/01/02(水) 16:01:46.90ID:APGumZ2S
>>791
リンク貼って良いのかなら貼ろうhttps://www.honda.co.jp/ACCESS/driverecorder/
窓から見えない角度で衛生のように上からでもなければ物理的に不可能なら諦めもつくけど
撮れるはずなのに撮れてないとかつけてる意味ないような
それともまだ現代の技術じゃ50キロ60キロのスピードじゃ鮮明に写すのは無理ってことか
リンク貼って良いのかなら貼ろうhttps://www.honda.co.jp/ACCESS/driverecorder/
窓から見えない角度で衛生のように上からでもなければ物理的に不可能なら諦めもつくけど
撮れるはずなのに撮れてないとかつけてる意味ないような
それともまだ現代の技術じゃ50キロ60キロのスピードじゃ鮮明に写すのは無理ってことか
2019/01/02(水) 16:06:28.03ID:yxCGB+WH
>>790
それと、最近では下火になってるが
以前は脚光浴びてた機種を購入してた人たちがドラレコ映像の生データをUPしてた。
そこからデータを入手して自身の環境で実際の録画映像を見て
購入に妥協するか待つかの一助になってた
あと、同機種のYoutube映像を指標に他機種との比較とかね。
最近では
総合 125スレ746さんがSEIWA PDR800FR生データ(769)とYoutube(746)にUPされてる。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1535403068/746-769
今確認したところ生データのリンクは有効だった。
この機種が3万円少々の価格。
それと、最近では下火になってるが
以前は脚光浴びてた機種を購入してた人たちがドラレコ映像の生データをUPしてた。
そこからデータを入手して自身の環境で実際の録画映像を見て
購入に妥協するか待つかの一助になってた
あと、同機種のYoutube映像を指標に他機種との比較とかね。
最近では
総合 125スレ746さんがSEIWA PDR800FR生データ(769)とYoutube(746)にUPされてる。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1535403068/746-769
今確認したところ生データのリンクは有効だった。
この機種が3万円少々の価格。
2019/01/02(水) 16:21:57.59ID:yxCGB+WH
>>793
ボッタ価格の低性能機な
8年ほど前なら最新スペック機クラスだったろう
今の時代で約130万画素720pのAVIなんてゴミ機種だ
買ってこの先数年陳腐化しないスペック探すなら2K画質以上を狙っていくべきで
前後高解像度セットは高価で入手難だから
個別につける方が安いよ(でも3万では予算不足)
ボッタ価格の低性能機な
8年ほど前なら最新スペック機クラスだったろう
今の時代で約130万画素720pのAVIなんてゴミ機種だ
買ってこの先数年陳腐化しないスペック探すなら2K画質以上を狙っていくべきで
前後高解像度セットは高価で入手難だから
個別につける方が安いよ(でも3万では予算不足)
2019/01/02(水) 16:31:10.10ID:APGumZ2S
>>795
貼ってくれたこのPDR800FRはフルHDだけどこれでもまだ心もとないのか
貼ってくれたこのPDR800FRはフルHDだけどこれでもまだ心もとないのか
2019/01/02(水) 16:48:44.73ID:qpnvY/Yw
レスちゃんと読んで自分判断しな
2019/01/02(水) 16:52:44.61ID:yxCGB+WH
>>796
どこで妥協するか? が個人的意見の分かれるところ。
現状でFHD 1080pは選択で最低ラインと思っておくべき解像度。
どうしても広角なぶん、至近距離の車両しかナンバーがはっきりしない。
画質ガー と高画質を望む人たちはもっと上の解像度又は高ビットレート機種の話題に移行してる
安物スレでも人気になってきてるのは 70mai Pro 1440p
(451さんUP)70mai, 70maiPro, YiDashcam, MIX3の比較用生データ
ttps://drive.google.com/drive/folders/1wP6w2wFIj-aIfG5ww-6JaNHBdCxm6tb9
どこで妥協するか? が個人的意見の分かれるところ。
現状でFHD 1080pは選択で最低ラインと思っておくべき解像度。
どうしても広角なぶん、至近距離の車両しかナンバーがはっきりしない。
画質ガー と高画質を望む人たちはもっと上の解像度又は高ビットレート機種の話題に移行してる
安物スレでも人気になってきてるのは 70mai Pro 1440p
(451さんUP)70mai, 70maiPro, YiDashcam, MIX3の比較用生データ
ttps://drive.google.com/drive/folders/1wP6w2wFIj-aIfG5ww-6JaNHBdCxm6tb9
2019/01/02(水) 17:07:55.03ID:yxCGB+WH
2019/01/02(水) 17:10:57.37ID:IltllPOB
本人が夜間の事故って言ってるのに昼間の画像出してなんの意味が?
2019/01/02(水) 17:29:10.66ID:APGumZ2S
2019/01/02(水) 17:37:40.11ID:az/49Kpp
>>800
知識不足なら偉そうにレスしないほうが良いかと
知識不足なら偉そうにレスしないほうが良いかと
2019/01/02(水) 17:42:08.28ID:IltllPOB
>>802
だから聞いてるんだけど
だから聞いてるんだけど
2019/01/02(水) 17:50:53.66ID:C/KmQxPv
>>803
お前に関係無いじゃん
お前に関係無いじゃん
2019/01/02(水) 17:52:04.73ID:IltllPOB
ここは他人の話題に乗っかれないのかよ
2019/01/02(水) 17:56:46.13ID:sNdRwFgQ
2019/01/02(水) 17:59:44.59ID:GqA5eoqm
>>805
乗れてねーぞ
乗れてねーぞ
2019/01/02(水) 18:01:35.03ID:IltllPOB
2019/01/02(水) 18:06:02.50ID:XneLAgKG
スゲー捨てゼリフだなw
2019/01/02(水) 18:08:13.41ID:C/KmQxPv
揚げ足取ろうといっちょ噛みしたクズ筆頭が何か言いよる
2019/01/02(水) 18:15:50.99ID:BjP1XRp/
みんカラでもこんな絡み方お断りだろw
2019/01/02(水) 18:17:18.18ID:GqA5eoqm
みんからって怖い所なんだな
2019/01/02(水) 18:23:23.05ID:eusB6Dun
>>810
関西弁らしいのは知ってるが意味が通じないぞ、クズの後の方君
関西弁らしいのは知ってるが意味が通じないぞ、クズの後の方君
2019/01/02(水) 18:48:06.39ID:DahxzhxC
すーぐ揚げ足取り
2019/01/02(水) 19:15:30.55ID:yxCGB+WH
はいはい 揚げ足とりさんは誘導したいんでちゅね
これでゴキげんでちゅかー
Blackvue DR900S Comparison Clips vs. DR750S F800 Pro RC500S A119 Pro
夜間 https://youtu.be/SJ11XKkwudk?t=147
Vortex Radar
前後個別は BlackVue DR900S-1ch を前後
2chセットは DOD RC500S-2ch
が
サイコー!
これでいい?
これでゴキげんでちゅかー
Blackvue DR900S Comparison Clips vs. DR750S F800 Pro RC500S A119 Pro
夜間 https://youtu.be/SJ11XKkwudk?t=147
Vortex Radar
前後個別は BlackVue DR900S-1ch を前後
2chセットは DOD RC500S-2ch
が
サイコー!
これでいい?
2019/01/02(水) 20:04:25.90ID:gsE8o/R1
2019/01/02(水) 20:19:41.12ID:qo7+mXTn
2019/01/02(水) 20:29:54.11ID:UGVbRVhO
かき揚げ取ろうと一緒に噛みだしたクズってこわと思ったら全然違った
2019/01/02(水) 20:47:47.61ID:rIojVu6I
2019/01/02(水) 21:04:18.87ID:2GiREz55
2019/01/02(水) 22:11:17.13ID:yxCGB+WH
>>816-817
BlackVue DR900S と DR750 は 2ch(前後セット)にするとリア映像のファイルに1秒の抜けが出るらしいから1chがいいらしい。
DOD RC500S は1chだけで使うと強制60fpsで西日本LED信号非対応になってしまうらしいから注意。
2ch(前後セット)で運用すると前後共に西日本LED信号対応で撮れるそうだ。
BlackVue DR900S と DR750 は 2ch(前後セット)にするとリア映像のファイルに1秒の抜けが出るらしいから1chがいいらしい。
DOD RC500S は1chだけで使うと強制60fpsで西日本LED信号非対応になってしまうらしいから注意。
2ch(前後セット)で運用すると前後共に西日本LED信号対応で撮れるそうだ。
2019/01/02(水) 22:21:57.43ID:ejNrd/PW
>>821
素晴らしい構成だな。
素晴らしい構成だな。
2019/01/02(水) 22:24:39.55ID:uekqH1f9
2019/01/02(水) 22:25:58.22ID:2jCdZPvR
>>821
落とし穴がいっぱいあって怖いな…
落とし穴がいっぱいあって怖いな…
2019/01/02(水) 22:27:46.92ID:u2IGWuSX
〜らしい
〜そうだ
〜そうだ
2019/01/02(水) 23:07:13.37ID:yxCGB+WH
2019/01/02(水) 23:08:28.52ID:yxCGB+WH
誤 DOD の1ch強制60fps関係は台湾スレにリンクもあるよ
訂正 DOD の1ch強制60fps関係は台湾スレに書き込みもあるよ
訂正 DOD の1ch強制60fps関係は台湾スレに書き込みもあるよ
2019/01/02(水) 23:33:43.20ID:5gQ8V5zW
やはり情強御用達のドラレコは違うな。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/03(木) 01:38:08.82ID:iK2fNV5U ID:yxCGB+WH
ステマ注意報!スレ初心者の方は気をつけて!
ステマ注意報!スレ初心者の方は気をつけて!
2019/01/03(木) 02:29:30.99ID:hkmi65nt
確実に録画することが命題なら高いの一台買うより、その値段分3000円のドラレコを設置しまくるのが正解
2019/01/03(木) 08:35:54.65ID:kcNOptAS
>>830
面白いと思っているのかな
面白いと思っているのかな
2019/01/03(木) 09:14:12.62ID:KWTHy9Y6
面白いも何も正論だわな。
2019/01/03(木) 10:31:55.30ID:NbhMPZuI
本人は口だけで実行なんかしてないのに正論?
2019/01/03(木) 10:50:02.07ID:QwD5PU9C
駐車補助でもともと車に付いてるリアカメラはドラレコ用には使えないんでしょうか
後ろも記録したかったら別にもう一つリアカメラつける感じっすか?
後ろも記録したかったら別にもう一つリアカメラつける感じっすか?
2019/01/03(木) 11:31:04.27ID:kvWjaWvt
リアカメラのRCAとかの映像信号を録画機器に繋げば可能
だがそんな手間と不確定要素を含むのなら新たにレコーダーを買うのが最善
だがそんな手間と不確定要素を含むのなら新たにレコーダーを買うのが最善
2019/01/03(木) 12:11:51.44ID:4v4JWQGd
サイドカメラってなかなか売っていないもんだなぁ
需要がないのかしらん?
需要がないのかしらん?
2019/01/03(木) 12:52:27.98ID:7KrDm6LA
>>832
あんたやないか!
あんたやないか!
2019/01/03(木) 13:05:26.60ID:tY02wYLw
2019/01/03(木) 15:00:55.77ID:lG+oGeeP
>>780
いちいちうるせーな
いちいちうるせーな
2019/01/03(木) 15:11:44.37ID:6DrR5XsQ
>>839
教えて君には困ったもんだ
教えて君には困ったもんだ
2019/01/03(木) 15:13:01.19ID:439dMKND
嘘を嘘と(略)
2019/01/03(木) 16:29:37.84ID:unMr6601
2019/01/03(木) 16:29:58.61ID:QwD5PU9C
>>835>>838
サンガツ別で買います
サンガツ別で買います
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/03(木) 16:38:15.58ID:EpiOfChT セルスター専用スレはないの?
2019/01/03(木) 17:25:05.32ID:A0OjX2GS
空気たくさん入ってしまった(:_;)
2019/01/03(木) 17:36:03.30ID:e3SCC5w7
2019/01/03(木) 18:59:11.72ID:e3SCC5w7
2019/01/03(木) 19:38:52.02ID:a46E9y06
>>815
これは過去スレで既出だから今更だな。
これは過去スレで既出だから今更だな。
2019/01/03(木) 21:38:00.54ID:e3SCC5w7
>>848
ニワカさん判定薬みたいなものなんだから冷静に突っ込まずにニヤニヤしときなよ
ニワカさん判定薬みたいなものなんだから冷静に突っ込まずにニヤニヤしときなよ
2019/01/03(木) 23:45:53.46ID:jzgwke18
国内メーカーの2カメドラレコってどれも何らかの弱点があって決定的な物が無いんだな
地デジの電波干渉が気になるんだけど地デジアンテナをカロの外付けのやつにするしかないな
以下駄目な所のまとめ
コムテック ZDR-015 今となってはリアがアナログHD解像度
ケンウッド MR740 前後視野角100度
セイワ PDR800FR 夜間のリアの暗さ&ボケボケ映像
セルスター 790FHG フロントのフルHDとは思えない細部ボケボケ映像
ユピテル SV70c 電波干渉対策が若干甘い&チューニングがイマイチで白潰れ大
地デジの電波干渉が気になるんだけど地デジアンテナをカロの外付けのやつにするしかないな
以下駄目な所のまとめ
コムテック ZDR-015 今となってはリアがアナログHD解像度
ケンウッド MR740 前後視野角100度
セイワ PDR800FR 夜間のリアの暗さ&ボケボケ映像
セルスター 790FHG フロントのフルHDとは思えない細部ボケボケ映像
ユピテル SV70c 電波干渉対策が若干甘い&チューニングがイマイチで白潰れ大
2019/01/04(金) 00:03:14.02ID:+RMJy+hU
あーあやっちゃった
2019/01/04(金) 00:07:02.47ID:0cAFnoPc
ユピテルは国内メーカーで唯一発火やらかした糞だから絶対買わない
2019/01/04(金) 00:32:57.51ID:em0pMF/e
>>850
>ケンウッド MR740 前後視野角100度
イベント記録割り当てで常時録画の保持できる時間が少ない
というのがあるで
詳細はメーカーの製品ページSDカード容量で記録できる時間の表を参照しましょう。
お出かけ時には予備メディアも
>ケンウッド MR740 前後視野角100度
イベント記録割り当てで常時録画の保持できる時間が少ない
というのがあるで
詳細はメーカーの製品ページSDカード容量で記録できる時間の表を参照しましょう。
お出かけ時には予備メディアも
2019/01/04(金) 00:44:26.98ID:neyYGlLh
2019/01/04(金) 06:41:07.55ID:TIj9vlwj
TW80dの書き間違いです
2019/01/04(金) 08:28:06.05ID:X/cTjOnX
TW80D 付けてっけど、電波干渉感じたことないけどなぁ
2019/01/04(金) 09:05:22.02ID:2nTMHUbP
>>847
車内にサイトカメラ付けたら役に立たないのかな?
車内にサイトカメラ付けたら役に立たないのかな?
2019/01/04(金) 11:24:08.32ID:H2NWxaTY
するってーと2亀はどれが良いんだい?
2019/01/04(金) 11:28:35.30ID:ppQ7sIV2
RC500Sだな
2019/01/04(金) 12:44:10.56ID:bbuJkGK3
2019/01/04(金) 13:12:52.55ID:g+Vwb1HT
>>860
4極ミニプラグのアナログRGB接続のことじゃ?
4極ミニプラグのアナログRGB接続のことじゃ?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/04(金) 13:40:35.17ID:pShmtrAw ドライブレコーダーの動画を直接ipadに取り込む方法ってないかな
純正のSDカードリーダー買ったがドラレコの動画は読み込めない
CARDVフォルダだと読み込みできないのかな?
純正のSDカードリーダー買ったがドラレコの動画は読み込めない
CARDVフォルダだと読み込みできないのかな?
2019/01/04(金) 14:10:38.23ID:Mn318RdD
>>860
フロントへの伝送がアナログってことじゃない?
フロントへの伝送がアナログってことじゃない?
2019/01/04(金) 16:19:25.97ID:Ef8A24AR
>>862
トランセンドのリーダー使ってる
iPadで使える形式のファイルならフォルダ構造とかの制約なく読めるよ
↓これ
https://jp.transcend-info.com/apple/rda2
トランセンドのリーダー使ってる
iPadで使える形式のファイルならフォルダ構造とかの制約なく読めるよ
↓これ
https://jp.transcend-info.com/apple/rda2
2019/01/04(金) 17:30:39.00ID:9BApi57j
トヨタディーラーOPのドラレコを買おうと思うんですが
何がオススメですかね?
何がオススメですかね?
2019/01/04(金) 17:38:12.49ID:cUnTQmN6
>>865
トヨタディーラーに聞けよ
トヨタディーラーに聞けよ
2019/01/04(金) 17:40:18.10ID:pFmFilUT
ディーラーオプションのドラレコに詳しいって事は短期間に新車を複数台購入してなきゃ出来ない芸当だろう
2019/01/04(金) 18:03:52.32ID:em0pMF/e
2019/01/04(金) 18:27:56.14ID:pFmFilUT
使い勝手なんか日常的に使ってみないとわからないからな
忙しいディーラーさんにそんな暇無いだろう
忙しいディーラーさんにそんな暇無いだろう
2019/01/04(金) 19:06:07.32ID:em0pMF/e
客の使い勝手の愚痴とか聞いてれば新規の購入相談者には愚痴られにくい無難な機種へ話しを誘導とかするんでは?
接客業務で手抜きしてるとクレームで嫌味が返ってくるものだよ
接客業務で手抜きしてるとクレームで嫌味が返ってくるものだよ
2019/01/04(金) 19:11:30.33ID:ijAt7TZN
客の愚痴を真に受けても意味無いしな
結局自分で使わんと分からんよ
結局自分で使わんと分からんよ
2019/01/04(金) 19:12:32.82ID:6DWhwHUi
2019/01/04(金) 19:16:59.85ID:em0pMF/e
>>862 >864
バイク板で以前、同様なドラレコフォルダにアクセスできないという話しが上がってた。
それの原因は結局特定されずで本人来なくなって終わってた。
>862さんは何のドラレコのどういう形式の動画が読み込みできないのか?情報を出し渋るのはよくないよ
ファイルの存在は見えてても対応してない動画形式や特殊フォーマットなのか
ファイルやフォルダが見えてない(認識しない)のか他人には伝わらんからね
物によってはPCの専用ソフトを介しないと見れない機種も存在するので。
バイク板で以前、同様なドラレコフォルダにアクセスできないという話しが上がってた。
それの原因は結局特定されずで本人来なくなって終わってた。
>862さんは何のドラレコのどういう形式の動画が読み込みできないのか?情報を出し渋るのはよくないよ
ファイルの存在は見えてても対応してない動画形式や特殊フォーマットなのか
ファイルやフォルダが見えてない(認識しない)のか他人には伝わらんからね
物によってはPCの専用ソフトを介しないと見れない機種も存在するので。
2019/01/04(金) 19:27:33.40ID:6ZAJF6jB
>>872
知り合いのディーラー勤務のえいぎょうは休日出勤に時間外労働で忙しそうだよ
知り合いのディーラー勤務のえいぎょうは休日出勤に時間外労働で忙しそうだよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/04(金) 19:50:13.89ID:Hz5mfneD ■車名:ステップワゴン
■目的:事故対策だけ
■予算:本体2万程度
■個人輸入:無理
■映像確認手段:スマホ・PCのどちらでも
■西日本LED信号機対策:必要
■解像度:できれば高画質 ナンバーが読み取れる程度
■GPS:不要
■車内機器:・ETC・TV 有り ・ナビ 有り
■設置:自分でする 簡単そうなら自分でする
□駐車中の限定的な録画:不要
□その他備考:前後共に録画したいです
防衛の為に事故った時の画像が欲しいだけなんですがGPSって必要ですか?
日時が曖昧であっても事故の相手が写ってれば問題ないと思ってるんですが、そのあたりも教えていただけると助かります
■目的:事故対策だけ
■予算:本体2万程度
■個人輸入:無理
■映像確認手段:スマホ・PCのどちらでも
■西日本LED信号機対策:必要
■解像度:できれば高画質 ナンバーが読み取れる程度
■GPS:不要
■車内機器:・ETC・TV 有り ・ナビ 有り
■設置:自分でする 簡単そうなら自分でする
□駐車中の限定的な録画:不要
□その他備考:前後共に録画したいです
防衛の為に事故った時の画像が欲しいだけなんですがGPSって必要ですか?
日時が曖昧であっても事故の相手が写ってれば問題ないと思ってるんですが、そのあたりも教えていただけると助かります
2019/01/04(金) 19:53:16.05ID:Y8w9kmR/
ディーラーオプションでドラレコ付けるような人は機能とか把握してる人少ないと思うよ。
付ければ録画されてるんでしょ?ってレベル。
だから使い勝手みたいな感想とか全く聞かないわ。
俺も付けて録画されてるって確認はするけど試運転してちゃんとナンバーは映るかとか夜間の映りは?とかまで確認しないし殆どのディーラーメカもそんなもんだと思うよ
付ければ録画されてるんでしょ?ってレベル。
だから使い勝手みたいな感想とか全く聞かないわ。
俺も付けて録画されてるって確認はするけど試運転してちゃんとナンバーは映るかとか夜間の映りは?とかまで確認しないし殆どのディーラーメカもそんなもんだと思うよ
2019/01/04(金) 20:22:15.50ID:3K4tt2Md
2019/01/04(金) 20:35:40.89ID:em0pMF/e
>>875
前後セット機、予算2万円程度でその条件は高望み過ぎ。
3万5千円ほど出してKENWOOD DRV-MR740とか。
予算2万円ほどに拘るなら
走行中の地デジ視聴や西日本LED信号機対応を諦めてAmazonで中華機買う選択レベル。
>防衛の為に事故った時の画像が欲しいだけなんですがGPSって必要ですか?
>日時が曖昧であっても事故の相手が写ってれば問題ないと思ってるんですが、
GPSなしでも通報や証言でのやり方次第ですよ。
あいまいなほど相手もそういう不確定部分でゴネるだろうし(撮影車側の詐欺だ!とか)、
警察も事情聴取でしつこいぐらいに事故時刻を確認してくる。
だから日時が曖昧になりそうな機種を選択した場合や設定・状況では
携帯で事故現場の写真(時刻情報が入る)を撮っておいたり
警察に通報した時間を控えておいて(携帯に履歴が残る)
通報で来た事故処理の警官への説明には通報した時間とだいたいのその何分前に事故だったとか言う。
110番でセンターに繋がると向こうではやりとりが録音されてるそうなので
通報の会話が終わるまでドラレコの録画を止めないとかで音声の証拠を少しでも残しておくのも手。
事故処理に来た警官まで写しているとなお良し。
前後セット機、予算2万円程度でその条件は高望み過ぎ。
3万5千円ほど出してKENWOOD DRV-MR740とか。
予算2万円ほどに拘るなら
走行中の地デジ視聴や西日本LED信号機対応を諦めてAmazonで中華機買う選択レベル。
>防衛の為に事故った時の画像が欲しいだけなんですがGPSって必要ですか?
>日時が曖昧であっても事故の相手が写ってれば問題ないと思ってるんですが、
GPSなしでも通報や証言でのやり方次第ですよ。
あいまいなほど相手もそういう不確定部分でゴネるだろうし(撮影車側の詐欺だ!とか)、
警察も事情聴取でしつこいぐらいに事故時刻を確認してくる。
だから日時が曖昧になりそうな機種を選択した場合や設定・状況では
携帯で事故現場の写真(時刻情報が入る)を撮っておいたり
警察に通報した時間を控えておいて(携帯に履歴が残る)
通報で来た事故処理の警官への説明には通報した時間とだいたいのその何分前に事故だったとか言う。
110番でセンターに繋がると向こうではやりとりが録音されてるそうなので
通報の会話が終わるまでドラレコの録画を止めないとかで音声の証拠を少しでも残しておくのも手。
事故処理に来た警官まで写しているとなお良し。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/04(金) 21:00:11.10ID:Hz5mfneD2019/01/04(金) 21:14:10.13ID:nDrwVMWo
シガーソケットメス-USB Aオス変換コードってAmazonで検索さしたら中華の一種類しかないのね(´・ω・`)
2019/01/04(金) 21:22:44.41ID:gXnW+6O9
USBからシガーソケットに給電したいのか?
無いだろうな
無いだろうな
2019/01/04(金) 21:35:31.19ID:nDrwVMWo
>>881
配線してるDC-シガソケオスにモバイルバッテリーから給電したいなって思って(´・ω・`)
配線してるDC-シガソケオスにモバイルバッテリーから給電したいなって思って(´・ω・`)
2019/01/04(金) 21:40:37.10ID:em0pMF/e
>>880
昇圧変換ケーブルとソケットを組み合わせて作れば?
5V To DC 12V
https://www.amazon.co.jp/dp/B01G3ERI6U
IN 5V max 2A
OUT 12V max 1A以下
昇圧変換ケーブルとソケットを組み合わせて作れば?
5V To DC 12V
https://www.amazon.co.jp/dp/B01G3ERI6U
IN 5V max 2A
OUT 12V max 1A以下
2019/01/04(金) 23:29:15.50ID:Wnf9B2E9
2019/01/04(金) 23:30:47.44ID:Wnf9B2E9
2019/01/05(土) 00:36:13.03ID:nTuEPm3W
>>814
お前が勝手にすっ転んでるだけだぞ?
お前が勝手にすっ転んでるだけだぞ?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/05(土) 02:10:10.85ID:E3iRcSAZ はじめまして、何にしたらよいかわからなくなってしまったので意見をください。
■車名:自家用 volvo v70(2012年式)
■目的:事故対策だけ
■予算:総額3万円前後
■個人輸入:無理
■映像確認手段:別途用意の再生機(スマホ・PC・タブレット)
■西日本LED信号機対策:有る方が良い
■解像度:できれば高画質
■GPS:不要
■車内機器:ETC 有り TV 有り ナビ 有り
■設置:店頭購入装着(+5000円程度)/持込み装着(費用は店で要相談)
□駐車中の限定的な録画:不要
□その他備考:
以上、よろしくお願いします。
■車名:自家用 volvo v70(2012年式)
■目的:事故対策だけ
■予算:総額3万円前後
■個人輸入:無理
■映像確認手段:別途用意の再生機(スマホ・PC・タブレット)
■西日本LED信号機対策:有る方が良い
■解像度:できれば高画質
■GPS:不要
■車内機器:ETC 有り TV 有り ナビ 有り
■設置:店頭購入装着(+5000円程度)/持込み装着(費用は店で要相談)
□駐車中の限定的な録画:不要
□その他備考:
以上、よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★2 [おっさん友の会★]
- ホリエモン、タクシーでイラッ!!「運転手の人たちコミュニケーション弱い人多くて、毎回行き先の誘導で揉める」 [ネギうどん★]
- 【音楽】三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは [ネギうどん★]
- 【石破首相】日米交渉を「世界のモデルにしていく」 [煮卵★]
- 【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」 [おっさん友の会★]
- 【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]
- 石破茂「日米交渉を世界のモデルにしたい」 [545512288]
- __VOLVO、トランプ関税による需要減とサプライチェーンのコスト増で米国工場の~800人を解雇へ [827565401]
- うっかり「片田舎のおっさん聖剣になる」を視聴してしまった一般人、発狂 [333919576]
- 町内会「退会だと?ならゴミステーションは使わせない」 住民「は?じゃあ訴えるわ」→判決「収集所を使いたいなら年15,000.円払え」 住民「」 [597533159]
- 【悲報】 外国人、旅館の食事をほとんど残す人が続出「明日からは出さないでくれ。ファストフードやコンビニ飯のほうがマシ」 [434776867]
- ▶宝鐘マリンと俺の愛の巣