X



ヘッドライトの黄ばみPart38【磨き&コート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bc9-8FR7)
垢版 |
2018/11/29(木) 10:21:26.60ID:BgzvYcmU0

・ポリカーボネート(樹脂製ヘッドライトの材質)は紫外線で劣化して黄色く曇る
・通常、ポリカのヘッドライトには紫外線防止用にコーティングがしてあるが
 経時や過度に磨くとコーティングは剥がれ黄ばみが始まる。
・きっちり磨けば一時的にキレイな無色透明になる
 メーカー出荷品のような強固なコーティングは無理というか見つかってない
 だから今のところ何を使ってても数ヶ月でまた黄ばむ
・ポリカの黄変劣化のメカニズム
 http://www.agc.com/products/electoric/polycarbonate/pdf/02.pdf
※ 楽しくまったり磨いたり語らったりしていきましょう ※

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1539982184/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/16(日) 12:00:32.55ID:wQoYIv640
>>113
昼食べたらまた来いよな!
ファミコンやろうぜ!
2019/06/29(土) 15:06:53.83ID:SvSVqjaP0
ヘッドライトが黄ばむんだけど、どうしてなのさ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561788317/
2019/07/03(水) 05:33:55.04ID:rNChJU+MM
https://youtu.be/vtYTPy1gg-4
https://youtu.be/S95GDuqGp-w
https://youtu.be/ifCio4CQn50
2019/07/03(水) 20:49:31.97ID:43ZZz9Z60
青ブタ注意
2019/07/11(木) 00:52:40.08ID:zhYe6BhS0
下地はツルツルよりも白く曇ってるくらいの方がコート剤が乗りやすいですか?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f66b-AvHN)
垢版 |
2019/07/11(木) 04:32:31.44ID:AwiW1ThE0
うむ。
2019/07/13(土) 18:11:23.54ID:4IAFsnNs0
>>120
ありがとうございます、やはりそうですよね
どこの情報見ても完全に透明になるまで磨いてるので違和感が有りました
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde3-Vue2)
垢版 |
2019/07/23(火) 12:55:55.34ID:u9b+5fWid
CCIのスマートシャイン ヘッドライトコート W-138ってどう?
2液タイプのコーティングなら長持ちするかな? (´・ω・`)
2019/07/23(火) 13:32:05.72ID:Fq9WSZP+d
また始まったw
2019/07/23(火) 13:48:09.48ID:BLxVk7Sk0
3M ヘッドライト用レストア キット 39174
https://www.yodobashi.com/product/100000001004205874/
2019/07/23(火) 16:52:08.08ID:fuhYDG6GF
>>124
イイね
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f6d-o38q)
垢版 |
2019/07/23(火) 19:27:14.89ID:eMmLlEAQ0
>>124
誇大広告バリのって・・そのものだよねw
2019/07/23(火) 22:14:05.05ID:XcrOdx4A0
コーティング剤だけでいーんだけどな
2019/07/23(火) 23:51:43.65ID:Bd3NFCHLa
近所の業者が施工してるUV硬化ハードコート凄そう!
2-3年も持つんだって!
2019/07/24(水) 00:03:59.66ID:aLy2BB6I0
近所のコーティング屋もやってる車屋は
ウレタンクリアで半永久的に云々看板出してるわ
2019/07/24(水) 01:12:37.33ID:M85X+3AN0
いくらだよ
値段によっちゃ世話になりたいわ
2019/07/24(水) 08:48:01.19ID:aLy2BB6I0
やる気無いから値段迄は知らないな
自分が利用してる店ではないし
2019/07/24(水) 11:03:13.85ID:hPGHN1Q6a
>>129
本当に半永久ならメーカーが処理を施して出荷してるはず
2019/07/24(水) 14:50:49.30ID:MPuvlHb3a
5年前後だな
半永久的はその店がそう謳ってるだけの話だし
2019/07/24(水) 15:36:42.68ID:5l8jrge8a
一年ぐらいで端から禿げてくる
2019/07/24(水) 20:25:23.34ID:MPuvlHb3a
それ施工が悪いだけだw
2019/07/25(木) 09:38:11.17ID:xIWYKioe0
>>132
それはない、
メーカーは想定耐用年数・距離を設定してそれに見合う品質で作ってる、
いまだと7年くらいでしょ。
原付きのチョイノリなんて想定が低いからカムシャフトがプラなんだぜ驚くだろ。
2019/07/31(水) 00:07:55.56ID:JpTNzK4Y0
ダイソーで200円だけどヘッドライト磨きが売ってた。
2019/07/31(水) 23:25:29.65ID:FCopjZym0
ほほう、明日覗いてみるかな。
ダメ元でも、今以上おかしくならなければ試してみてもいいな。
2019/08/07(水) 08:37:25.14ID:1086WKYyd
ここスレ38もあるけど、結局この商品が効果的とか定番とか
そういう有意義なテンプレ付けれるような話ないのかしら。
2019/08/07(水) 09:23:10.16ID:27z9CZAwd
そりゃピカールとウレタンを超えるものがないもの。
2019/08/07(水) 10:02:33.16ID:VZAZr39CM
>>139
コメリのシリコンスプレーで磨いてルックお風呂の洗剤でコーティングが最強だぜwww
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-ioby)
垢版 |
2019/08/17(土) 10:23:24.76ID:9msqGjj70
>>141
そんなもんで2週間維持できればいいほうw
2019/08/17(土) 14:05:44.64ID:0T/ZVegEM
>>142
よく読め
2019/08/17(土) 23:48:08.77ID:0/jSy06P0
テールランプが黄ばんでるクルマって少ないよね
2019/08/18(日) 00:57:55.99ID:0IGP8aRe0
>>144
フロントはポリカーボネート、
リアはアクリルだから黄ばまない。
代わりに強度は低い。

たまにヘッドライトと連結してるようなデザインなのに
ウインカー部分は黄ばんでない車もあるだろ。ガイアとか。
2019/08/18(日) 01:34:37.08ID:bh+41a700
>>145
なるほど!スッキリした
2019/08/20(火) 15:43:19.16ID:ebVrV5XyM
西日に照らされる方が先に黄ばんでいくね。
2019/08/20(火) 20:02:33.93ID:4GilMmqZd
近所のモードリーで、クリスタルビームのキャンペーンやってた。通常29800円が19800円だとさ。5年持つらしいけど、施工してもらうか悩み中
2019/08/20(火) 21:29:35.51ID:g25l+N/HF
イイね!
2019/08/28(水) 06:53:01.16ID:P37qrACM0
これについてどう思いますか?

ヘッドライト黄ばみ取りはコンパウンドやピカールは絶対使うな
http://car-life.net/blog/headlight/
2019/08/28(水) 07:38:01.30ID:uR3HrgZI0
どうせコーティング必須なんだから同じ
閲覧稼ぎのために逆張りタイトル付けただけの記事
内容に目新しい点はない。敢えて言うならライターは糞
2019/08/28(水) 10:09:21.49ID:7go3S5EtM
糞がライターとかヤケクソかよ。
2019/09/14(土) 20:30:12.56ID:Hu0hWQDed
クリスタルビーム施工してもらってきた
代車借りて一泊二日かかった
2019/09/14(土) 23:19:12.51ID:Z/FaVAmI0
遠かったんだね、おつかれさま。
2019/09/16(月) 10:59:56.00ID:pfVKR1Wud
いや、施工に磨きとコーティングの乾燥とかで半日位掛かるっうんで、仕事もあるし代車借りたんだよ
ヘッドライトピカピカ
2019/09/16(月) 11:06:05.19ID:XgrRB9ild
>>155
いくら請求?
2019/09/16(月) 12:34:01.03ID:UHCNhYLz0
>>155
突っ込まれてるのは一泊ってとこだろう
2019/09/16(月) 13:41:02.67ID:JtzyNkt70
車がお泊りしたんだぞ何もおかしくはない
2019/09/16(月) 14:48:59.68ID:IpPXRD3H0
店主といい仲になったんだ
2019/09/17(火) 01:01:56.76ID:ARr2ECXdd
>>156
キャンペーン価格で、税込19800円
2019/09/17(火) 06:23:36.00ID:cpGEIsyB0
前にも出たけど
ダイソーのヘッドライト磨き&コーティングってどうなのよ?
2019/09/17(火) 08:27:40.79ID:0JnM1yMv0
知らんけど100円ならコスパは良いやろ
2019/09/18(水) 09:41:20.27ID:6aC6xSN40
それこそピカールのコスパ
2019/09/18(水) 10:31:56.97ID:pop2q+5Ca
磨くだけならええけどコーティングは別に必要やしな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-r0Lt)
垢版 |
2019/09/18(水) 17:47:13.73ID:fPgwDECad
市販品で1番長持ちする最強コーティング剤って何?
2019/09/18(水) 20:28:52.51ID:BTqUD9uR0
シリコン KF96やろ。
2019/09/18(水) 20:36:51.85ID:WXRqKF790
SNK KOF96
2019/09/19(木) 04:52:22.30ID:Xaxao/m+M
>>145
だったらライトもアクリルで作ってや
2019/09/19(木) 09:20:44.65ID:BY9QWg8U0
アクリルは割れた時に鋭利な断面になるので危険。
2019/09/19(木) 09:22:15.10ID:BY9QWg8U0
あとアクリスのほうが耐熱性が低い、ハロゲンハイワットだと変形するんじゃないかな?
2019/09/19(木) 13:28:31.72ID:YFgWucnn0
ガラス製にすればいいのに
2019/09/19(木) 14:40:58.27ID:BY9QWg8U0
機能的にはガラスがいいけど、デザインの自由度が少ないのやコスト面で樹脂に
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-n/qo)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:50:29.51ID:Y737LZ7Ra
>>163
臭くてはだめだわ
2019/09/21(土) 20:59:21.82ID:IAlTftb1
>>166
下地にカップリング剤つけておくと長持ち
2019/09/22(日) 10:53:38.98ID:2ls7oC1o0
>>173
匂いを抑えたモデルも有りますよw
2019/09/23(月) 12:36:49.28ID:S9bsxybO
>>175
通常品よりちょっとだけ弱くなった感じ
でした。
まあ、臭いことには変わりがなかった。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-Uwkx)
垢版 |
2019/09/23(月) 18:39:00.80ID:ARejEzyX0
黄ばんだライトの中のニオイが酸っぱ臭くてむせるんだよなw
2019/09/25(水) 15:40:48.64ID:yzlMQAZaa
業者にUV硬化ハードコート施工してもらったけど何年持つかレポートするわ
2019/09/25(水) 20:58:15.53ID:LncsPuriM
売るなよ、乗換えるなよw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b98-XOse)
垢版 |
2019/10/23(水) 23:14:48.19ID:rLgUX/vQ0
比較的新しい車両のうちにクリアなプロテクションフィルムをはるのは効果的?
2019/10/24(木) 00:51:16.39ID:EPRfjjn80
そのフィルムが1年で劣化して剥がすのが大変な上に元のコーティング侵食したりしないならば有効な可能性は微レ存
2019/10/24(木) 05:13:40.16ID:P+7Px3kd0
>>180
そのフィルムが純正のハードコートより長持ちするなら有り
5〜7年以上持つのが有るとも思えんけど
劣化して剥がすならハードコートごと逝くよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5398-B6Or)
垢版 |
2019/10/24(木) 07:28:04.03ID:V/XlCK2c0
そうなのか、ラッピング系ってそういうリスクあんのか
2019/10/24(木) 08:18:22.91ID:FqdDse7e
自演問答をバレないようにわざと間違えて見たり
ちょっとは浅知恵は相変わらずだなwww
2019/10/24(木) 11:47:48.48ID:TAI1c5Tha
何もしない自然体が、意外といいのかも、と最近思う
2019/10/24(木) 17:03:04.53ID:9Kdh5Ezd0
スラッジ鉄粉は取れよ
2019/10/25(金) 10:34:44.16ID:q36I4r4f0
ピカールの溶剤臭がちょっと苦手なのでおふろのルックみがき洗い使ってみたけど捗るわ
2019/10/25(金) 12:22:16.06ID:BlBA03U6
本スレが勢い出てきたので
悔しさ一杯でキチガイ自演爺が怒涛の自演www
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-Odem)
垢版 |
2019/10/27(日) 20:54:01.45ID:6IA/Okv70
一回新品に交換すりゃ〜10年は持つんだぞw
2019/10/27(日) 21:06:21.94ID:IVmRDUOVa
野晒しだと持たないよ
2019/10/28(月) 09:06:47.36ID:bzpg0keS0
まあ青空駐車なら5年だな
2019/10/29(火) 08:24:58.28ID:/mb23S1M
自演とか悲しすぎるなw
2019/10/29(火) 08:31:01.43ID:BQQG1IZL0
みんながピカール使えば争いは無くなる
2019/10/29(火) 09:28:12.65ID:19ABpCWYM
ピカールで磨いたら彼女が出来ました。
(〃∇〃)
2019/10/29(火) 12:29:20.83ID:gNg/jjZF0
ピーカルで磨いたら毛が生えました。
2019/10/29(火) 19:45:38.56ID:d2fgTr2o0
確かに青空5年だな。そこまではもつが、次の車検の時には明らかに黄ばんできたなって印象。で、9年の時は磨かないと車検パスできないって言われる
2019/10/30(水) 07:11:40.96ID:DidxyaOG
ほら5w
本スレが盛り上がったから悔しくて自演してんだろ?www
2019/10/30(水) 17:39:50.68ID:052bCwg/a
自演を疑う病気w
2019/10/31(木) 12:55:08.11ID:vwaRC3pW
お!キチガイ自演爺
また工場のシフト変わったのか
自演ゴクロー様ですw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a8d-L4i0)
垢版 |
2019/11/01(金) 21:14:13.61ID:AwRQYfMM0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/19(火) 18:27:32.75ID:33SIHz5HM
    〃  ∧_∧
   ガバ !<::;`Д´>  ・・・。
   〃  _| ⊃/(___
    / └-(____/


ア、アイゴー!このスレが気になって気になって夜も寝られないニダ!
   ∧_∧,、, _______
  <#;`Д(二(       (○
  (    つノ   ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
  と_)_)    /||\
2019/12/10(火) 11:16:08.72ID:ovT8qxFbM
>>9
液状のアクリルを塗布したのち、赤外線で溶剤を揮発させ、紫外線で硬化させている
2019/12/10(火) 15:51:03.73ID:U4uZZsGZ
見てるこっちが恥ずかしくなるような自演やめとけよwww
2019/12/10(火) 18:23:28.61ID:beMGsQLH0
ID消してまで出張ってこなくても良いのに。
2019/12/10(火) 19:34:23.24ID:sfS5jBo9
お前よく一人でこんなに自演できるなw
2019/12/27(金) 12:59:40.23ID:hLPvPTp+M
コーティング剤使ってる者はおらんかね
2019/12/27(金) 14:54:29.07ID:oaxLMkVb0
https://youtu.be/pjMxk6waGu8
このコーティング使った人いないんかね
出始めはやたら高くてあり得なかったけど今は一台分1500円くらいになってて悪くなさそう
2020/01/02(木) 14:12:26.69ID:fdNJE7r1d
ハセプロのリバイバルシートがいいんじゃないの?
2020/01/02(木) 14:15:19.63ID:fdNJE7r1d
>>110
スーパーハードで大丈夫?
2020/01/02(木) 16:06:22.84ID:2PhBWYli0
>>208
youtube見てると外人はヘッドライトもボディもシート貼りまくりだね
2020/01/02(木) 16:25:23.70ID:4fWaeavLM
人がやらない事をすると自慢したくなるからだ
2020/01/29(水) 17:18:58.52ID:VQpV/PLjM
お風呂ルックで磨くとくすみも黄ばみも両方取れるん?
2020/01/29(水) 20:19:56.62ID:cVuk9kCH0
>>212
ピカールのほうが数倍早いけどな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-cWfj)
垢版 |
2020/01/29(水) 22:59:28.22ID:fi9OxXo9M
普通のお風呂ルックじゃなくて、お風呂ルックみがき洗いの方ならアルカリ洗剤と研磨剤が一緒になってるからわりと落ちる。
ピカールやコンパウンド持ってるなら、100均のセスキ炭酸ソーダのアルカリ洗浄を組み合わせればもっと落ちる
2020/01/29(水) 23:12:26.59ID:wniRGx4FM
研磨剤ならサンドペーパーでええよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況