X



トヨタ純正カーナビ 44機種目【T-Connect/G-BOOK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 07:20:18.94ID:0QhFunFo
【トヨタ純正ナビ/オーディオ】 http://toyota.jp/dop/navi/
【最新版地図ソフト】 http://toyota.jp/dop/navisoft/ ←最新地図情報やFAQはここ
【G-BOOK】 http://g-book.com/
【T-Connect】 http://toyota.jp/t-connect/
【ナビオプション】http://toyota.jp/dop/navioption/?ptopid=men
マップオンデマンド http://g-book.com/pc/whats_G-BOOK_mX/mapondemand/
楽曲タイトルデータベース更新 http://toyota.jp/dop/navi/update/cddb.html
G-BOOKとは? http://toyota.jp/g-book/


前スレ
トヨタ純正カーナビ 43機種目【T-Connect/G-BOOK】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1534501451/
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 14:18:06.44ID:0yL+euPg
>>507
一体何の費用が請求されているの?
俺はt-conectの設定料なんか請求されていない
ナビ代に含まれているのかもしれないけど
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 14:32:01.32ID:2X0RK0Fl
>>508
そのときの資料が今手元に無いんですけど、iOSとAndroidで値段が違って書いてあったんです
確かiOSの方が高かったような…購入したときは機器が違うんだろうと勝手に思って何も聞かずに言い値で購入してしまいました
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 14:51:35.84ID:4vK5fCO1
>>509
そんな誰にでも出来るような簡単な設定に費用を請求するとか?w
ここのスレでは初出の悪質なディーラーだね
設定ではなく登録申請にしても費用を請求されたとか誰もないぞw
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 15:59:20.98ID:19ieHjHr
ディーラーじゃなくプレハブ整備工場で買ったんじゃねーのw?
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 01:58:21.16ID:0cAFnoPc
ナビ代に含まれてるのは全地図更新料だな
ナビキットはともかく、設定やテレビ見れるようにするくらいなら金とる方がおかしい
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 16:31:14.09ID:BuYLQBLz
富山に近いところで致命的なところに案内されますた。
死ぬかと思った。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 01:09:54.29ID:Dn793BWa
>>516
車両購入と同時なら割引の幅で差が出る可能性

あと取り付けも頼むだろうから工賃はそのディーラーによって異なる

車両の購入と併せてやった方が有利な条件を出しやすいとは思うよ
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 06:51:05.30ID:vN4LN7iH
>>516
昨年夏に古いナビからの買い換えで66ナビをディーラーで購入・取り付けして貰ったけど
「68ナビが出る直前ですがよろしいですか?」と担当者に言われたけど、型落ち直前でも値引きなどは一切なかった
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 08:52:39.88ID:hNxxD27q
>>518
ただのカモ客じゃねーか!
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 10:00:25.38ID:XAilb5+I
>>516
カーナビなんて新車購入の値引きのためにわざと高価く設定してあるだけで、
中身はスマホのナビのが優秀だぞ。
どうしても替えたいならヤフオクで安く買った方がいい
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 11:23:41.78ID:yANga7WH
基本定価なのか、そうだよね、ありがとう
スマホでいいならこのスレにいないって釣られとく
ちなみにスマホも渋滞情報で見てるけど、細かい道まで渋滞情報でるのは敵わないのだけは認める
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 18:28:34.54ID:aQl90iA2
ナビも一式だと安くはないから長年付き合いのあるディーラーなら新車購入時でなくとも本体15%、工賃20%とか普通に引いてくれるでしょ。
その上支払い時に下4桁以下は切り捨ててくれるよ。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 20:58:10.48ID:r9Mw9n7y
ディーラーと付き合いないなら整備工場とか電装屋に注文すると業販価格で仕入れるから多少は値引きしてくれることもあるよ。自分でネットとかで買って持ち込むのは工賃よく確認しないとかえって損するから気をつけてね。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 13:12:08.97ID:8TumxYSl
コンビニとかスタンドとか合併、閉店
多いからタウページ情報は
しっかり更新して出してよね。
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 15:06:19.17ID:CdYOXN3o
コンビニとか手を抜くんじゃねーよ。
ガソリンスタンドもエネオス増えたり
出光増えるからな
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 17:28:15.62ID:kMpFzUIg
MY TOYOTAアプリでマイカーログが反映されてないと思ったら、ナビのエージェント+が落ちてた…
サポートに問い合わせたら、エージェント+が落ちる条件が3つあるんだってよ

60秒以内に電源のオンオフ
ヘルプネットの利用
3ヶ月に一度のヘルプネットの自動保守点検

要は、3ヶ月に一回は確実にアプリが落ちるんだって!
落ちるのは仕方ないとして、自動で起動してくれよ…
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 18:54:10.04ID:/lxeqx5m
あれ?MyTOYOTAアプリなんか変わった?
アプリでなくサーバ側?
100Km単位のざっくりだった総走行距離が、なんか変わった。燃費を出るようになったっぽい。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 08:34:20.41ID:XEQjcUd3
>>541
それで気付けば、手動でアプリ起動するしかないみたいですね
ただ自分は、毎回いつもの場所…てうるさいから、切ってあるんで、アプリが落ちたかどうか気付かない
落ちるのは仕方ないとして、落ちました。と通知があればありがたいんですがね
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 09:44:49.28ID:vUHNjBSx
>>543
エスパー現るwww
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 15:11:44.21ID:pb4OnyOZ
つーかさ、コンビニの情報って
常に更新されるんじゃねーのかよ。
いつまで経っても古いままだぞ
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 17:39:43.80ID:hOF1iYK1
給油所情報って更新ないのかね?
閉店で今は更地のスタンド案内されても困る
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 18:17:24.46ID:5vpfLo9/
コネクテッドカーを推しているんだから
位置情報と組み合わせて情報更新していけば良いのに
誰も止まらないガススタは廃止にするとか
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 20:10:16.18ID:lZ/ZMvBt
タウンページ情報だけは、きちんと更新して。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 21:24:24.34ID:V+OD6dq2
>>555
知らねーわ、windowsなんて。
vaioのpcとして買ったんだよ。
その先は知らねーわ。
客にその先を意識させんなっつーの。

どや?的確な例えだろwww
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 00:17:08.10ID:FbeZx1B8
スタンドが閉店してると困るから
ちゃんと更新はしてよね
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 00:52:58.93ID:yq1r8J5U
>>563
トヨタではリサーチは無理というか部門もなくいわゆるアウトソーシングだより
例えば新規開店はGSチェーンにCMにもなるからGSチェーン本部より登録依頼が直ぐに来るが閉店はなかなか情報が上がってこない
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 07:00:46.01ID:5Tvo3dlq
>>555
知らねーわ、NHKなんて。
リビングのTVとして買ったんだよ。
その先は知らねーわ。
客にその先を意識させんなっつーの。

どや?的確な例えだろwww
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 08:44:40.39ID:KDiAAS2Z
知らねーわ、ナビなんて。
車として買ったんだよ。
その先は知らねーわ。
客にその先を意識させんなっつーの。

どや?的確な例えだろwww
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 12:43:50.40ID:YQSNVgAG
50前期社用車エントリーナビnscd-w66 使用中
何でこんなにナビの起動が遅いんだ?
地図からオーディオの切り替えも時間がかかるし
受信感度も最悪。
30プリウスに使ってたW62ナビの方が遥かに優秀
対策はない?
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 17:48:47.52ID:7/zYD+Sz
NSDN-w59の後継機というか配線ポン付けで行ける現行モデルはありますか?

あと、この頃のモデルってファームウェア更新あったんですか?
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 22:29:03.76ID:7/zYD+Sz
>>578
最終バージョン教えてください。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 02:04:45.36ID:R2KovCBQ
エントリーナビはCPUがしょぼいんだろうしどうしようもないだろう
低スぺPCのパーツ変えずにスペック上げろと言ってるような無茶
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 09:22:58.55ID:szm+rL5x
Y66Tを自分で移植で車を乗り換えするんだけど、ここでCAN情報やらバックカメラの設定ファイルやらって話は見ていたから
予めディーラーでSDカード渡してファイル貰っておいたんだが、PC上でファイル読めないんだけど
windows上からは認識出来ないファイルフォーマットとかないよね…?
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 10:27:04.52ID:mYMtnh1+
NSLN-W62ってコレどこ製?
糞糞糞&糞なんだが

糞1,ボタンが1つしかなく音量調整するにも、ボタン、画面で操作、ボタン
ソース表示中ちょっと地図見るにも、ボタン、現在地、ボタン2回、ソース選択、全画面選択
死ね
糞2,目的地方向線が無い
糞3,SDミュージック、ビデオの対応ソースが少ない、フォルダ操作が糞、ソート出来ない、オールランダム出来ない
糞4,メモリ地点一覧から編集出来ない等UI糞

もうホント糞
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 11:18:59.59ID:yBr6G6K4
>>580
それでも良いので情報はください
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 12:51:16.32ID:yBr6G6K4
>>585
Y66Tは既に持ってるのでそれは不要です。
w59時代の情報ください
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 13:36:30.20ID:eYeRnpzk
経年って過ぎててるしそれだけ前のってことじゃね?
前のってことはCPUとかスペックも低いわけで色々出来なくて当たり前なんじゃね?
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 15:10:45.80ID:55lT7CLY
えろい方、教えて下さい。
ナビ名 →nhzn-x62g (2012年DOP)
中古車購入の中古ナビ。

SDカード動画(MP4)再生で音が飛びます。動画再生は問題ありません。

その他、DVD、Bluetooth&ipod、テレビ&ラジオ、SDカードの音楽のみ(MP3)
では全く音飛びしません。

SDカードはCLASS4と10、サンディスク&東芝で検証。
動画は、1920×1080、mp4、AAC。フレームレート、29、25、24。ビットレート6000固定。
上記より極端にサイズ落としたものでも
音飛びします。
ナビバージョンは34です。

動画音声の設定、仕様詳しくわかる方
問題なく再生できてる方、ご教授お願い致します。

不具合ならディーラーに持ち込み予定です。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 16:14:08.37ID:2fuM6Ogh
>>592
そもそも画面の解像度が低いからフルHDなんて意味無いって議論は置いといて、マニュアル通りの仕様でデコードしても音飛びするなら故障かもだけど、ディーラー持っていってもじゃ修理しますか?って何万の見積り出されるのがオチだから、諦めたら?
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 21:56:20.85ID:zqwqpwtw
592です。レス感謝です。

>>593
ディーラーには購入前相談済みで、症状も見てもらってます。
可能性としては、ナビ更新・バージョンアップで対応できるかもなので、自分で頑張ってゴニョゴニョして無理なら、3年保障でみるとの事でした。
>>594
すみません。CODECてなにですか?
ちなみに今音飛ぶファイルと飛ばないファイルを真空波動拳で確認しました。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 21:57:54.91ID:zqwqpwtw
飛ぶファイル
1920×1080 8Bit AVC/H264 High@4 1:1 Progressive 29.96fps 8831f 2539.10kb/s
AAC44.10KHz 2.0ch(2/0 L+R)LC125.59kb/2
Extra 2
ISO Base Media v1
MetaDate
MPEG4 00:04:54.730(294.730sec)/98,471,575Bytes

飛ばないファイル
1280×720 8Bit AVC/H264 High@3.1 1:1 Progressive 23.98fps 102192f1915.00kb/s
AAC44.10KHz 2.0ch(2/0 L+R)LC 191.99kb/s
Extra 2
MP4 v2
MetaDate
MPEG4 01:11:02.276(4262.276sec)/1,123,856,467Bytes

音飛びしなかったファイルもあったのでご報告します。
ちなみにHANDBRAKE使用で、画面サイズ縮小、フレームレート縮小、平均ビットレートで6000固定
とかしてMP4(音声パススルー)で変換したのもダメでした。

動画は一切問題ないのに、音だけ飛ぶ?割れる?感じです。
ナビのEQも確認しましたが、FLATでいじってませんでした。

ご教授お願い致します。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 01:32:02.46ID:slB2cjGG
>>596

飛ぶファイルはレベル4でエンコードされたFHDファイルだから、
再生機器を選ぶファイル。古いPCやプレステ3とかだと再生できなかったような。
あと、動画サイトに上げても再生できなかったはず。昔は。

下は、レベル3でHDだから再生出来たみたいだね。
よって、そのナビの仕様じゃないかな。

LV4を再生できるカーナビは数が少ないと思う。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 12:48:56.71ID:sNgk+TFp
最近のトヨタのナビは配線ゴニョゴニョして走行中にテレビ観れるようにできないからそれ用のキットを付けろって事なんだよね?
デラの試乗中古のプリウス買って9インチのテレビ映らないまま乗ってるんだけど
みんなはいわゆるテレナビキットってやつはどんなの付けてるの
デラで薦められたやつはなんかステアリングの根元にいかにもなスイッチ増設するやつでダサいしいちいちボタン押さないとテレビ観れない
他のやつはUSB端子の横の使ってないスイッチ部分にボタンが収まるからスマートだし常時テレビつけっぱにできる
あとステアリングのオーディオスイッチで操作できるやつもある
どれがいいのやら
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 20:32:36.28ID:Pfh4Aapt
NSZN-W64Tだけど、車速パルス切るスイッチつけて切ったままだな
最初は全く自車位置が動かなかったけど数分でふつうに動き出した
ただESPO燃費とかは何も出ないっぽい
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 22:14:10.07ID:NSCNnPJI
レスありがとうございます。
>>597
家族で同じものを見たいからです。
確かにスマホに入れて娘に渡せば再生はできますが。
家でみんなでテレビ見る感じにしたいのです。
景色とかも見ますが、あくまで選択肢の一つとして、カーナビで動画再生がしたいです。

>>598
仰る通り違いは4とかフルHD、ビットレート2000以下とか怪しいと思いました。
しかし、本日無変換の動画をSDカードに多数入れて再生したところ、4&フルHD&ビットレート2000以上で、音飛びしないファイルも10個位、見つかってしまいました。
ますますわからなくなりました。
そもそも4でも動画の再生自体は問題ないのです。
ただ4、フルHDで瞬間的に高ビットレートになって音飛びしてる可能性もあるかと。
明日の夜にでも、変換して試してみます。

その他、この可能性もあるよ等ご意見頂けると、大変有難いです。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 22:39:07.61ID:NSCNnPJI
>>605
確かに運転中も見れますが、私が運転する時は見ません。音声のみ楽しむ為にもカーナビでSDカードで動画再生したいです。
ご協力お願い致します。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 23:03:21.95ID:e5946ixl
タブレットとタブレットホルダ持ち込んで音だけカーナビに飛ばした方が色々便利なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも