X



トヨタ純正カーナビ 44機種目【T-Connect/G-BOOK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 07:20:18.94ID:0QhFunFo
【トヨタ純正ナビ/オーディオ】 http://toyota.jp/dop/navi/
【最新版地図ソフト】 http://toyota.jp/dop/navisoft/ ←最新地図情報やFAQはここ
【G-BOOK】 http://g-book.com/
【T-Connect】 http://toyota.jp/t-connect/
【ナビオプション】http://toyota.jp/dop/navioption/?ptopid=men
マップオンデマンド http://g-book.com/pc/whats_G-BOOK_mX/mapondemand/
楽曲タイトルデータベース更新 http://toyota.jp/dop/navi/update/cddb.html
G-BOOKとは? http://toyota.jp/g-book/


前スレ
トヨタ純正カーナビ 43機種目【T-Connect/G-BOOK】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1534501451/
2018/12/13(木) 23:24:47.55ID:ZuPrOKEA
今日、訳あって新型CROWNに乗らせてもらったのだけど、渋滞情報って明確に割り込み表示されるのが普通?
「〇〇通り、〇〇交差点まで順調」や「〇〇交差点付近で〇km渋滞」みたく出たんだよね。

それって、純正共通かこの車種限定なのか。まぁ、そこまで重要視はしてないんだけどさ。
2018/12/14(金) 00:06:35.13ID:6uazaCZQ
>>284
TOKYO MX の系列局だろ
2018/12/14(金) 00:37:18.13ID:PLXLIv1w
>>291
ETC2.0のナビ連動機能
カローラだけじゃないよ
2018/12/14(金) 00:37:45.28ID:PLXLIv1w
ミス
新型クラウン 新型カローラだけじゃないよって事
2018/12/14(金) 00:43:10.69ID:QSKSyqQg
>>291
VICSなら初期設定だと光ビーコンで受信し次第情報を割り込み表示する
Dopナビでも同じ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 09:46:55.23ID:1OJnl0lo
>>290
新形クラウンを数時間借りたときにいろいろ試してみたけど、ルートの引き方や、到着予想時間の精度が上がってる。
Yahoo!カーナビとかGoogleマップと同じ様な結果が出てきたので。
高速道路は80-100キロで計算できるんだろうけど、バイパスみたいなルートの場合、今までの車載機での時間計算は誤差が大き過ぎるね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 09:50:34.09ID:1OJnl0lo
ハイブリッドナビになっても、地図更新の仕組みは変わってない様で、地図更新の準備が出にましたっていつものアナウンスが出る。
あれもう少し、何とかならないのかね。
2018/12/14(金) 09:56:10.60ID:nqeqDpMg
何とかって例えば?
2018/12/14(金) 10:07:03.86ID:+HKNOMNb
交差点案内板(青看板)表示のON/OFF設定あるけど
ONにしてもルート案内時しか表示されないんだな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 11:49:33.30ID:oo80Z1lH
Gステーションとの接続が切断されましたってでて更新できない
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 12:44:47.98ID:1OJnl0lo
シームレスに地図更新するとか。
次回起動時に更新されるけど、更新されるのは限られた範囲で、次の目的地入れるとまた更新出てくるし。
2018/12/14(金) 21:15:17.40ID:rCZ12kzr
VICSの割り込みの音声はどうして風邪をひいた女性みたいな声なんだろう
2018/12/14(金) 22:07:23.62ID:jHLeWNOR
>>174

これがCANファイルにあるレパートリーだけど該当車種あるの?

アクア(13.5〜)
アルファード(15.1〜)
アルファードHV(15.1〜)
WISH(12.4〜)
ヴェルファイア(15.1〜)
ヴェルファイアHV(15.1〜)
ヴォクシー(14.1〜)
ヴォクシーHV(14.1〜)
エスクァイア(14.10〜)
エスクァイアHV(14.10〜)
エスティマ(16.6〜)
エスティマHV(16.6〜)
カムリ(14.9〜17.5)
カムリ(17.6〜)
カローラアクシオHV/フィールダーHV(13.8〜)
カローラスポーツCVT(18.6〜)
カローラスポーツHV(18.6〜)
カローラスポーツMT(18.8〜)
SAI(13.8〜)
C-HR(16.12〜)
C-HR HV(16.12〜)
シエンタ(15.7〜)
シエンタHV(15.7〜)
ジャパンタクシー(17.10〜)
ノア(14.1〜)
ノアHV(14.1〜)
ハリアー(13.11〜)
ハリアーHV(14.12〜)
プリウス(15.12〜17.10)
プリウス(17.11〜)
プリウスPHV(16.9〜)
プリウスα(14.11〜)
マークX(12.8〜16.10)
マークX(16.11〜)
ランドクルーザー200(15.8〜)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 01:40:31.17ID:yhfuSijc
毎月更新してるけどあんまり意味ない?
2018/12/15(土) 02:40:31.63ID:cte4vHwW
何を毎月更新していると?
2018/12/15(土) 12:47:06.63ID:rY1zYm8k
>>304
毎月もなにを更新しているのか?
地図SD?のことなら日本中で新しい道やスポットがどこかしらが毎日の様に新しくなっているだろうから意味はある。
2018/12/15(土) 14:00:34.36ID:DZTYm8o5
>>303
車種の後の数字データーが欲しい
2018/12/15(土) 14:25:46.48ID:22ob8LYE
持ってたら66のバックカメラのファイルうpしてくれる方おらんかな…
以前ディーラーで貰ったのだけど、一個ずつ個別のSDカードに入れて読ませないとエラーが出るかもと言われて
別々にコピーして貰ってたんだがバックカメラの方だけ無くしてもうた
PCにバックアップとっておこうと思いつつ結局してなくて

結構ガイド線ズレてることに気付いて、調整してナビ再起動したら何故かガイド線が表示されなくなった上に追加車両情報が消えてもうた
2018/12/15(土) 14:31:11.33ID:EA5aIuiy
これへ盗難品ですね
2018/12/15(土) 15:43:25.34ID:L9tQkC1+
>>308
個別のSDカードに入れておくのはかえって面倒

その車種で新バックカメラが発売されたとかECUがらみでCAN情報が変わったとかでなければ個別である必要はない
むしろナビに未登録な新車種だと個別ではダイアグのセットアップでバックカメラとCANの設定が一発で終わらずかえって手間
各ナビの設定用に新車種や新バックカメラや新エンジン(ECU)の追加で随時アップデートされたCSVファイルが配布されてくる
追加設定用のSDカードのルートのとあるフォルダ名の中に該当ナビのXXBGMとXXCANの二つのCSVファイルを入れておく(CSVファイルのサイズからしたらとくに追加設定用のSDカードを用意する必要はなく音楽や動画を入れたSDカードの片隅で十分)
2018/12/15(土) 15:46:24.11ID:L9tQkC1+
>>308
ガイド線が消えたのは
下段のバックカメラを選んだからで上段のバックガイドカメラを選べば表示される(当該車種の選択肢の有無は知らないが)
2018/12/15(土) 15:57:06.89ID:IcSFTZb6
盗品使ってる人ってナビのロックとかどうやったんだ?
オクで買うときにはすでに解除されてるの?
自力で解除できちゃうもんなの?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 16:32:33.22ID:Q++NOna8
1週間近くも障害が復旧しないとは、原因なりを公表すべきだよな。
レクサスのG-linkでも障害っぽいし。
2018/12/15(土) 16:37:06.09ID:doTnRSv9
レクサスもあかんのか
2018/12/15(土) 18:01:51.59ID:hDr3S/st
サーバー繋いでるテーブルタップのコンセントに足引っかけて複数サーバー壊したろこれ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 18:45:39.35ID:3JC2ViTT
>>312
盗品じゃないが中古車買って載せ替えたときにリセットしたよ
2018/12/15(土) 20:08:11.30ID:0pqAiJ+U
>>310
余談だが特段個人の好きずきで設定ファイルをSDカードに入れればいい話で音楽動画用のSDカードだろうが専用SDだろうがどうでもいい
だけど乗車中にガイド線が気になって>308のように調整していて誤って車種設定を消したとかの時に便利
ファームやCDDBは専用のSDカードでないと駄目だけど
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 21:07:16.66ID:zZKI3u0L
スレ違いかもですがナビ連動のドラレコで
駐車時録画で常時とイベント録画の違いってなんでしょうか?
2018/12/15(土) 21:40:04.60ID:rY1zYm8k
>>318
一般のドラレコだけど常時は字のごとく常時連続録画、イベントは車両への衝撃検知とか物体の近接接近検知で録画開始。
2018/12/15(土) 21:45:58.13ID:kP8G6Fg5
>>319
優しいな
2018/12/15(土) 23:28:43.40ID:3qmqle/Y
>>293
>>295

ありがとう。
東京郊外だからETCはあまり関係ないとは思うけど。VISCかな。これが標準仕様なら嬉しいわ。
流石に高速に乗った時は首都高までの渋滞や所要時間も表示されたし、5年落ちのアクアの純正ナビとは解像度とかも違って驚いたわ。

カローラスポーツに最新のナビつけたから、気になってたんだよね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 23:32:52.55ID:zZKI3u0L
>>319
ありがとうございます。
常時で設定に30分と60分があるのはどういう事なんでしょうか?
2018/12/15(土) 23:59:05.25ID:rY1zYm8k
>>322
IGOFFで駐車後、何分間録画するかの設定時間
何分間を何回分まで保存されるとかは録画用SDカードの容量とかと相談
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 01:54:11.33ID:4mhO2uPM
G-book、G-link、T-connect全てが障害。
Tルート探索が正常に使えなくても大した問題が無かったのもどうかと思う。
サーバールート配信になれば、恩恵が大きいのだろうけどね。
エージェントが使えないのは不便だな。
2018/12/16(日) 03:55:35.82ID:4wRkHvj2
>>322
取説読めよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 05:24:09.41ID:0FKZ5AJx
通信機能なんてエージェントの音声認識以外ロクなものが無い。
レスポンスも画面も何十年も前のキャプテンシステムを思い出すレベル
良く今の時代にこんな物売っているよな
中華の車用アンドロイド端末が人柱レベルであるけど、スマホの上位メーカーが本気で作ったら、国産メーカーは淘汰されるだろうな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 12:20:08.05ID:4mhO2uPM
>>326
確かにエージェント、マップオンデマンド以外の通信機能はレベルが低いね。
駐車場検索とか交通情報を調べる時のメニューの使いにくさは酷い。
サーバールート計算に期待して現在納車待ち。そんな中で、今回の障害にはガッカリだな。
2018/12/16(日) 13:57:47.15ID:7L7TklFE
>>307
CANの追加設定はSDカードのみだから数値データが欲しいってのはバックガイドモニタだよね?
車種は何?
手入力方法はご存知?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 20:05:20.79ID:CfZ0/u8T
サーバ復活したの?
一応使えるけど、何度もリトライが必要
復旧したらホームページに載せるって書いてあるけど、まだ載っていないしな
ほんとやる気無いな
中華何てこんな状況
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1031823/112600179/?ST=trnmobile
もう抜かれたし追いつけそうに無い
2018/12/17(月) 20:14:34.84ID:GAUIRAsn
一方日本は生身のオペレーターを用意した
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 20:17:46.17ID:C6bTgNKK
昼間はプローブ情報が出てこなかったけど、さっきは出てきたけど、完全復旧ではないかも。
こんな障害発生している中、プリウスにDCM標準とは、恥だよな。

納車する人とか障害のタイミングに当たった人はかわいそうだよ。
2018/12/17(月) 20:23:06.43ID:GAUIRAsn
MyTOYOTAはサクっとつながるな
単に時間帯が良いだけの気もするな
明日カロスポでTコネ繋げてみよう
2018/12/17(月) 20:37:08.27ID:bfFb4e89
NSZN-Z68Tのディスプレイ連携って
ナビゲーションのガイドって出ないの?
オーディオの制御は出来てるから連携自体は出来てるんだけど
ちなみにvoxyね
2018/12/18(火) 00:21:55.44ID:Yo7IwRJS
地図更新が2カ月もされていない。
どうしたんだろ
昨日はプリウス新型のせいかサーバーにも繋がりにくいみたいだったが
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 00:38:22.43ID:HIzonx4g
>>334
新型プリウスの発表とは直接関係ないだろ
新型車のコネクト標準化のため、サーバ増強しているが更新が上手くいってないってところかな?
2018/12/18(火) 01:16:14.47ID:ZT9Vx3kP
地図更新はちょこちょこ来てるよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 11:18:17.28ID:odsl5nJP
NSZT-Y68Tのナビでamazonのプライムmusicの曲名とか
ちゃんと表示される?
スマホはXperiaなんだけど、もともと入っているMUSICアプリの
曲名が表示されプライムmusicの曲名がでない
2018/12/18(火) 12:13:25.29ID:F1L+7XKj
>>337
AmazonでもSpotifyでも標準のミュージックアプリ(MP3とかでタグ情報が有れば)でもBT接続でアーティスト、アルバム、楽曲名全て表示される。
スマホを疑ったら?
2018/12/18(火) 12:16:23.93ID:F1L+7XKj
ちなみにXperiaZ5C、ZX2、Sharp、Fujitsu、iPhone8、X、XSのどれも表示されてる。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 13:09:35.28ID:odsl5nJP
>>338
>>339
情報ありがとうございます。スマホは2年位前の
Xperia X コンパクト。みなさん表示されてるようなので
スマホいじってみます。
2018/12/18(火) 13:45:19.67ID:31sC0ep/
iPhoneをミラーリングしようと思うのですがおすすめのコンバーターありますか?
もしこのスレの内容に合わない質問なら申し訳ないです。
2018/12/18(火) 14:11:58.97ID:llrZIYU5
>>341
AppleTVをHDMI接続でミラーリングが間違いない!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 16:35:31.91ID:wihY+jMJ
>>317
CDDBってこうしんできるの?
2018/12/18(火) 17:51:24.82ID:0SDTBgXS
ナビのメンテ画面で表示されるバージョンがインストールされているバージョン。
今は最新が12573とかだからかなり古いのがインストールされていると思う。
まあ、Tコネオンラインで引けるしオンラインの方がCDDB配布より早くデータ揃っているからね。
2018/12/18(火) 18:47:49.19ID:H1iJi6Y1
>>342
中古車に付いてたナビがNSDD-W61でビデオ端子しか対応してなくてw
しかも元々付いてたのは外されてとりあえず付けたみたいなナビですw
2列目にモニター付いてるのにこのナビは出力付いてないしw
フルセグのアンテナ付いてるのにワンセグしか対応してないとかでw
中華製のコンバーターは当たりハズレあるみたいで
ナビ買い替えた方がいいかもですね…
2018/12/18(火) 19:25:33.77ID:4CmqtCMP
>>343
344だけど、出来るどうかだったね。
ファームと同じで出来る。
オフラインでも新譜認識して捗る。
マメなディーラーなら更新してくれる。
2018/12/18(火) 20:17:47.85ID:39bkCAq1
>>345
入力端子は何が有るの?
HDMI有るならEzcastProとかWinもMACも何でも繋がるよ
2018/12/18(火) 20:56:07.99ID:H1iJi6Y1
>>347
基本的には入力端子は付いてなくて、別売りでビデオ入力の8ピンのケーブルがあるだけです。
これは付けたんですがコンバーターがどれ買っていいものか迷ってしまって。
尼のレビューで音しか出ないとか見てしまって...
前のオデのインターナビから、かなりグレードダウンしてしまって模索してるとこです泣
2018/12/19(水) 02:03:28.93ID:ex9Aefb5
68ナビにしてみ
アップル純正HDMIケーブルで繋げるだけで今までの車の中では考えられなかったエンタメ機能が手に入る
車のリアスピーカーってちゃんと自分の後ろに配置されてるからアマプラの映画とかサラウンドも意外なほど効いてる
リアル5.1ch環境を自室に構築してあるけど車の中の方がスピーカーが近くて包まれてる感がすごい
68ナビのバーチャルサラウンド機能 侮るなかれ
2018/12/19(水) 07:44:32.68ID:dVigpHWL
>>349
やはりナビの買い替えが無難ですね汗
財布と相談して決めます
2018/12/19(水) 11:42:38.09ID:oLzxWEws
>>349
64ナビじゃ駄目ですか?
背面にHDMI用の端子があるみたいですけど
2018/12/19(水) 16:57:15.82ID:zvv880yu
68ナビにダブルツイーター組んで
パノラマステージでSFCかけるととんでもない臨場感出る
純正スピーカーだとあまり音場効果感じないけど
ダブルツイーターでパノラマにすると残響がとてもリアルになる

DVDとかHDMI端子越しの音声のサラウンドがどこまで再現されるのかは検証してないけど
音楽やテレビについてはどんな音源でも、やり過ぎなくらいライブ音源に出来る
2018/12/19(水) 17:08:51.79ID:Z3ykDnWz
所詮、移動するだけの車内だからw
2018/12/19(水) 17:43:58.46ID:QaL8XXHp
へー凄いね。でいいじゃんいちいちさ
2018/12/19(水) 17:44:43.58ID:vwR0pTcY
なんか悲しいな
軽自動車をいっぱい改造してる人が浮かんだ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 18:22:01.75ID:98LZCgB9
ドンスカ鳴らして何が楽しいんだか
2018/12/19(水) 18:24:42.95ID:NmHDIhyB
そもそもアマゾンの動画の音声って5.1chじゃなくね
2018/12/19(水) 18:33:54.60ID:J74LXV3K
5.1じゃないけどそれっぽい感じで聞こえるってことじゃね
2018/12/19(水) 19:07:46.45ID:5R9X/+n8
バーチャルだもんね
2018/12/19(水) 19:09:07.26ID:ex9Aefb5
>>351
64ナビは分からんけどHDMI刺さるならいけるんじゃないか
ディーラーオプションのUSB&HDMI端子付ければ何でもできるようになる
https://toyota.jp/pages/contents/dop/image/navioption/usb_hdmi/dop_navioption_usb_hdmi_02_pc.png
カローラスポーツ場合はここ
https://i.imgur.com/Eb3J7Fx.jpg
USBメモリに動画でも音楽でも何でもいれときゃ再生できるし
HDMIでiPhone繋げばその瞬間ミラーリングされるからyoutubeでもなんでもスマホの画面がそのまま映る
68ナビの9インチ以上だとハイレゾ以外の音源も高音質アップコンバートしてくれるから純正スピーカーのままでも結構良い音してる
https://i.imgur.com/7Np51wL.jpg

ニコニコ動画もOK
https://i.imgur.com/ILXZiBj.jpg
アマプラは再生中スマホが操作パネル画面になる 賢い
https://i.imgur.com/NIe36Yb.jpg
ちなみにUSB&HDMI再生はテレビ見れるようにしてあれば走行中も問題なく大画面で視聴可能
再生中もナビ案内をインフォメーションディスプレイに連動表示できるから自分以外が動画見てる間
ナビ案内が見れないなんてことも無くフル活用できる
https://i.imgur.com/Yz845rS.jpg

カローラスポーツはセンターコンソールボックスの中に充電用USBが1個しかない
充電するたびスマホ入れるのだるいなと思ってUSB増設目的でオプション付けたら嬉しすぎる誤算でテンションがMAXになったよ
2018/12/19(水) 21:52:07.15ID:QhNxMBPc
>>360
Androidでスクリーンミラーリング使うと、著作権保護絡みなのか、
Primeビデオは画面がブラックアウトするけど、
iPhoneでHDMIで繋げばPrimeビデオ使えるんだね

Androidだと画面をHDMI出力する手段が昔より少ないから羨ましい
2018/12/19(水) 22:26:58.62ID:J74LXV3K
実際に使ってる写真が見れるのは参考になるな
2018/12/20(木) 00:00:44.25ID:34VAsqYV
>>360
アップコンバートってオーバーサンプリングそのものだし、サンプリング理論
から言って音質は何も変わらないんだけど。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 00:29:53.87ID:2OSxqQIZ
復旧したとは書かれては無いけど、昨日は問題なくTルート、エージェントなどのサービスが使えた。
走りながら目的地検索できるエージェントは、あると便利だね。
2018/12/20(木) 00:41:11.90ID:ly1DnZzV
MP3派、青歯で繋げる派も音質アップするぞ
https://i.gyazo.com/500131dfef37e2f87f4cf04cd70c3936.png
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 00:58:26.17ID:S0DR1hCs
以前は自分で選曲したベスト版のデータをパソコンからグレースノートにアップしてそのデータが反映される頃合いを見て今度は車で録音して、ネット経由で曲名、アルバム名が付加されてたが最近はそれ行けるのかな?
2018/12/20(木) 04:26:28.08ID:zwZUffLW
>>303
CANだけでなくてBGMも載せてあげなよ。

アイシス 電気PS 04.9〜
アイシス 油圧PS 04.9〜
アクア 11.2〜 用品カメラ
アクア 11.2〜 用品カメラ
アクア 15.11〜 工場装着カメラ
アベンシス 15.10〜
アリオン 14.9〜
アルファード 15.01〜 Xグレード・HV
アルファード 15.01〜 Xグレード・HV
アルファード 15.01〜 Xグレード・HV以外
アルファード 15.01〜 Xグレード・HV以外
WISH 2.0Z 09.4〜
WISH 2.0Z以外 09.4〜
ウ゛ィッツ 10.12〜17.1 用品カメラ
ウ゛ィッツ 14.4〜17.1 工場装着カメラ
ウ゛ィッツ 17.1〜 用品カメラ
ウ゛ィッツ 17.1〜 用品カメラ
ウ゛ィッツ 17.1〜 工場装着カメラ(除くGR・GR-S)
ウ゛ィッツ 17.9〜 GR・GR-S
ウ゛ィッツHV 17.1〜 用品カメラ
ウ゛ィッツHV 17.1〜 用品カメラ
ウ゛ィッツHV 17.1〜 工場装着カメラ(除くGR-S)
ウ゛ィッツHV 17.9〜 GR-S
ウ゛ィッツ・ウ゛ィッツHV 17.1〜 除くGR・GR-S
ウ゛ィッツ・ウ゛ィッツHV 17.9〜 GR・GR-S
ウ゛ェルファイア 15.01〜 Xグレード・HV
ウ゛ェルファイア 15.01〜 Xグレード・HV
ウ゛ェルファイア 15.01〜 Xグレード・HV以外
ウ゛ェルファイア 15.01〜 Xグレード・HV以外
ウ゛ォクシー ノーマル(4WD)・エアロ 14.1〜
ウ゛ォクシー ノーマル(4WD)・エアロ 14.1〜
ウ゛ォクシー ノーマル(FF) 14.1〜
ウ゛ォクシー ノーマル(FF) 14.1〜
ウ゛ォクシーHV 14.2〜
ウ゛ォクシーHV 14.2〜
エスクァイア 4WD 14.10〜
エスクァイア 4WD 14.10〜
エスクァイア FF 14.10〜
エスクァイア FF 14.10〜
エスクァイアHV 14.10〜
エスクァイアHV 14.10〜
エスティマ・エスティマHV 16.5〜
エスティマ・エスティマHV 16.5〜
2018/12/20(木) 04:29:11.47ID:zwZUffLW
オーリス エンジン1NZ-FE 15.3〜 用品カメラ
オーリス エンジン1NZ-FE 15.3〜 用品カメラ
オーリス エンジン1NZ-FE 15.3〜 工場装着カメラ
オーリス エンジン1NZ-FE以外 15.3〜 用品カメラ
オーリス エンジン1NZ-FE以外 15.3〜 用品カメラ
オーリス エンジン1NZ-FE以外 15.3〜工場装着カメラ
オーリス 15.3〜工場装着カメラ
カムリ 14.9〜17.6
カムリ 17.6〜
カムリ 17.6〜
カローラアクシオ 12.04〜
カローラアクシオHV 13.8〜
カローラスポーツ・カローラスポーツHV 18.6〜 用品カメラ
カローラスポーツ・カローラスポーツHV 18.6〜 用品カメラ
カローラスポーツ・カローラスポーツHV 18.6〜 工場装着カメラ
カローラフィールダー 12.04〜
カローラフィールダーHV 13.8〜
クラウンアスリート 2WD 12.12〜
クラウンアスリート 4WD 12.12〜
クラウンアスリートHV 2WD 12.12〜
クラウンアスリートHV 4WD 14.07〜
クラウンロイヤル 2WD 12.12〜
クラウンロイヤル 4WD 12.12〜
クラウンロイヤルHV 2WD 12.12〜
クラウンロイヤルHV 4WD 14.07〜
コースター 17.1〜 バックドア上下開き
コースター 17.1〜 バックドア左右開き
SAI 13.8〜 用品カメラ
SAI 13.8〜 工場装着カメラ
サクシード 4WD 14.9〜
サクシード FF 14.9〜
C-HR・C-HR HV 16.12〜 用品カメラ
C-HR・C-HR HV 16.12〜 用品カメラ
C-HR・C-HR HV 16.12〜 工場装着カメラ
シエンタ 15.7〜 スロープ付車 用品カメラ
シエンタ 15.7〜 スロープ付車 工場装着カメラ
シエンタ 15.7〜 除くスロープ付車 用品カメラ
シエンタ 15.7〜 除くスロープ付車 工場装着カメラ
ジャパンタクシー 17.10〜
スペイド 12.7〜 用品カメラ
スペイド 12.7〜17.12 工場装着カメラ
スペイド 17.12〜 工場装着カメラ
スペイド 17.12〜 工場装着カメラ
タウンライトVAN 08/3〜
タンク 16/11〜 用品カメラ
タンク 16/11〜 用品カメラ
タンク 16/11〜 ナビレディ(除くパノラミックビュー)
ノア ノーマル(4WD)・エアロ 14.1〜
ノア ノーマル(4WD)・エアロ 14.1〜
ノア ノーマル(FF) 14.1〜
ノア ノーマル(FF) 14.1〜
ノアHV 14.2〜
ノアHV 14.2〜 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/12/20(木) 04:30:12.63ID:zwZUffLW
ハイエース ナロー・ロング 13.12〜
ハイエース ワイド・スーパーロング 13.12〜
ハイエース ワイド・ロング 13.12〜
ハイラックス 17.9〜
ハイラックス 17.9〜
ハリアー 13.12〜
ハリアー 13.12〜
ハリアーHV 14.1〜
ハリアーHV 14.1〜
ピクシスエポック 17.5〜
ピクシスジョイ 16.9〜
ピクシスメガ 18.1〜
プリウス 15.11〜17.11 用品カメラ(08634-00233)
プリウス 17.11〜 用品カメラ(08634-00B80)
プリウス 17.11〜 用品カメラ
プリウス 15.11〜 工場装着カメラ
プリウスα 11.03〜用品カメラ
プリウスα 11.03〜用品カメラ
プリウスα 14.11〜 工場装着カメラ
プリウスPHV 17.1〜 用品カメラ
プリウスPHV 17.1〜 用品カメラ
プリウスPHV 17.1〜 工場装着カメラ
プレミオ 14.9〜
プロボックス 4WD 14.9〜
プロボックス FF 14.9〜
ポルテ 12.7〜 用品カメラ
ポルテ 12.7〜17.12 工場装着カメラ
ポルテ 17.12〜 工場装着カメラ
ポルテ 17.12〜 工場装着カメラ
マークX 350S以外(含むG'z)09.10〜
マークX 350S(除くG'z)14.8〜
ランドクルーザープラド 14.8〜17.8
ランドクルーザープラド 17.8〜
ランドクルーザープラド 17.8〜
ランドクルーザー200 15.8〜 VGRS無車
ランドクルーザー200 15.8〜 VGRS付車
ルーミー 16/11〜 用品カメラ
ルーミー 16/11〜 用品カメラ
ルーミー 16/11〜 ナビレディ(除くパノラミックビュー)
レジアスエース ナロー・ロング 13.12〜
レジアスエース ワイド・スーパーロング 13.12〜
レジアスエース ワイド・ロング 13.12〜
2018/12/20(木) 18:23:23.34ID:kb74wpdF
バックカメラってこんなに有るんだ
自分のが適正に設定されているか心配になるわ
2018/12/20(木) 18:46:08.55ID:ly1DnZzV
そりゃ車種ごとに延長線や連動線は違うわけで
よほどやる気のないディーラーじゃなければ設定忘れることは無い
2018/12/20(木) 20:17:30.49ID:QVAb+ibp
用品カメラと工場装着カメラって単なるバックモニタとマルチビューバックガイドモニターの違い?
2018/12/20(木) 20:48:44.31ID:M+ZSU34I
アクアだけどW66Tのサービスマンモードでバックガイドモニター設定をCAN信号で設定したら使えるけど大丈夫かな?
スパイラルケーブルは2万て言われたから付けなかったけどちゃんと動いてる
2018/12/20(木) 20:50:22.84ID:gSzdu2Vx
>>373
ハンドル連動線は出てる??
2018/12/20(木) 20:51:58.11ID:M+ZSU34I
>>374
バックモニターとは明らかに違う線がハンドルと連動してる
2018/12/20(木) 22:25:03.05ID:DOLd43VE
>>371
ここ見てるとカローラでディーラーに解らないと無下にされてるオーナーが結構いるぞ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 22:42:52.28ID:2OSxqQIZ
マップオンデマンドのサイトがリニューアルされて、
使いやすくなってる。
2018/12/22(土) 03:19:23.33ID:mSnnnNFF
純正ナビでもHDMI接続の有無で下手な社外ナビより遥かに汎用性上がるんだな
一昔前の純正ナビったらUSBすら挿せないのが普通だったもんだが
2018/12/22(土) 07:11:23.92ID:UggjpAOA
ナビ裏から引けるUSBはiPhoneの充電にも変なノイズ出なくていいよ
前にヤックのUSBソケットをシガーライター裏から配線してたが2.4A充電用の増幅器からノイズが出てFMラジオは聴けたもんじゃなかった
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 07:40:55.61ID:qsNPDO3l
>>379
ポンコツ社外は勘弁
2018/12/22(土) 08:11:35.84ID:6aBXHPrT
シガーソケットはほぼバッ直で非絶縁
ナビのUSBは当然絶縁
ノイズが全然違うのは当たり前
純正だからとかそういう話ではない
2018/12/22(土) 10:31:06.38ID:MsEAiGW4
>>381
ん??
2018/12/22(土) 11:10:09.25ID:AucKXiio
触れるな危険
2018/12/22(土) 12:07:10.88ID:W4/sRAz3
>>381
バッ直ってアホなの?
絶縁っれ馬鹿だね。
じーさん、いつの時代の話w
2018/12/22(土) 12:12:46.34ID:2Xxp2CeI
ノイズの話だろ?
シガーソケットにノイズフィルタなんて付いてないからな
無学のアホが見当外れの突っ込みしてて草
2018/12/22(土) 12:48:02.42ID:ekUEA7uX
>>384
だから触れるなって。
2018/12/22(土) 12:49:51.31ID:6dLK+go7
>>378
USBは十年前の58には有ったけど。
2018/12/22(土) 14:08:02.56ID:sr3Tz9t2
>>385
間抜けだね笑
2018/12/22(土) 14:28:01.63ID:3E8OSLOY
>>378
HDMIでBDプレイヤー繋いでるけど出来ればこの値段出すなら内蔵してほしかった
2018/12/22(土) 15:53:41.69ID:CFLabNt6
>>385
シガーソケットとか的外れだよ(笑)
バッ直とか絶縁とか明後日の方向を向いてて(草々)
学も無いの晒しておいて無学とか言ってもう…
USBソケットが何なのかも知らなさそうなのに首突っ込むなよアホたれ君
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況