【トヨタ純正ナビ/オーディオ】 http://toyota.jp/dop/navi/
【最新版地図ソフト】 http://toyota.jp/dop/navisoft/ ←最新地図情報やFAQはここ
【G-BOOK】 http://g-book.com/
【T-Connect】 http://toyota.jp/t-connect/
【ナビオプション】http://toyota.jp/dop/navioption/?ptopid=men
マップオンデマンド http://g-book.com/pc/whats_G-BOOK_mX/mapondemand/
楽曲タイトルデータベース更新 http://toyota.jp/dop/navi/update/cddb.html
G-BOOKとは? http://toyota.jp/g-book/
前スレ
トヨタ純正カーナビ 43機種目【T-Connect/G-BOOK】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1534501451/
トヨタ純正カーナビ 44機種目【T-Connect/G-BOOK】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/06(火) 07:20:18.94ID:0QhFunFo2018/11/07(水) 09:02:55.29ID:W2RFTrGw
T-Connectのスマホアプリ。皆さん使ってますか?
サービス終了予定のアプリと新しいアプリ(MyTOYOTA for T-Connect)があるけど、古いアプリの方が使い勝手が良い。
総走行距離は新しいアプリの方はざっくり100km単位でしか表示されないし、新しい方は平均燃費が表示されない。
なんでだろ。
サービス終了予定のアプリと新しいアプリ(MyTOYOTA for T-Connect)があるけど、古いアプリの方が使い勝手が良い。
総走行距離は新しいアプリの方はざっくり100km単位でしか表示されないし、新しい方は平均燃費が表示されない。
なんでだろ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/07(水) 10:07:50.00ID:g68IHxay ダイハツ純正ナビの質問はここでいいですか?
それともどこかいいところがあれば是非案内して
頂きたいのですが。。。
それともどこかいいところがあれば是非案内して
頂きたいのですが。。。
2018/11/07(水) 12:46:08.44ID:nWlFku1b
2018/11/08(木) 21:05:59.36ID:P046TOEO
純正ナビは車体側の配線ポン付けで良いみたいだけど取り付けはバッテリー外さないと危ないかな
車は30プリウス
車は30プリウス
2018/11/08(木) 21:58:53.08ID:ifhwm386
MOPナビ一択だな
・ディラーがクラスターパネル外して傷が付く
・フィルムアンテナは斜めに貼ってあるし目障り
・物理スイッチ少なくて長押しだの操作性悪い
・最後の操作画面を記憶してなくて毎回戻る
・クラスターパネルとの一体感ゼロ
などの理由でDOPはあり得ないわ
・ディラーがクラスターパネル外して傷が付く
・フィルムアンテナは斜めに貼ってあるし目障り
・物理スイッチ少なくて長押しだの操作性悪い
・最後の操作画面を記憶してなくて毎回戻る
・クラスターパネルとの一体感ゼロ
などの理由でDOPはあり得ないわ
2018/11/08(木) 22:54:55.78ID:lgHM5Mww
>>6
MOPナビが良い場合もあるな
・ディラーがクラスターパネル外して傷が付く
→ディーラーが施行下手なだけ
・フィルムアンテナは斜めに貼ってあるし目障り
→ディーラーが施行下手なだけ
・物理スイッチ少なくて長押しだの操作性悪い
→ゴテゴテしていてかえって安っぽくなる
・最後の操作画面を記憶してなくて毎回戻る
→全てのMOPがそうではないし割りとどうでも良い
・クラスターパネルとの一体感ゼロ
→いつの時代の記憶なの?って感じで超古いわ
などの理由でDOPはあり得ないわ
ケースバイケースだなw
MOPナビが良い場合もあるな
・ディラーがクラスターパネル外して傷が付く
→ディーラーが施行下手なだけ
・フィルムアンテナは斜めに貼ってあるし目障り
→ディーラーが施行下手なだけ
・物理スイッチ少なくて長押しだの操作性悪い
→ゴテゴテしていてかえって安っぽくなる
・最後の操作画面を記憶してなくて毎回戻る
→全てのMOPがそうではないし割りとどうでも良い
・クラスターパネルとの一体感ゼロ
→いつの時代の記憶なの?って感じで超古いわ
などの理由でDOPはあり得ないわ
ケースバイケースだなw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/09(金) 06:52:30.44ID:yv/G8Elh 地デジが良く、ワンセグに切り替わるんだけど
やっぱりフィルムアンテナって感度悪いのかな?
やっぱりフィルムアンテナって感度悪いのかな?
2018/11/09(金) 10:06:13.48ID:1lqjch4L
2018/11/09(金) 11:37:28.77ID:GjYSjk9Z
ドラレコもだけど、未だにSDXC非対応なのね・・・
2018/11/09(金) 14:26:44.17ID:jD70pg4W
2018/11/09(金) 16:07:22.94ID:GjYSjk9Z
>>11
ありがとう。
NSZT-Y68Tは、FAT32なら128GBいけるのか〜。
SDXCいけるのか。確か取説上はSDHCだったよね。
ドラレコもいけるかしら。DRT-C68A。
128GBくらいは欲しいところだよな〜。
ありがとう。
NSZT-Y68Tは、FAT32なら128GBいけるのか〜。
SDXCいけるのか。確か取説上はSDHCだったよね。
ドラレコもいけるかしら。DRT-C68A。
128GBくらいは欲しいところだよな〜。
2018/11/11(日) 14:36:52.23ID:fvDK1Le9
中古のナビ無しアクアにオクで中古NSZN-W64Tを買って取り付けたら走行中でもテレビが映るんだけど故障ですかね
車両側のコネクタにTVキットなんか付いてない
車両側のコネクタにTVキットなんか付いてない
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/11(日) 15:14:12.40ID:KAp1fGOy2018/11/11(日) 18:36:42.82ID:fvDK1Le9
>>14
自分でやったんだけど謎なんだよね
自分でやったんだけど謎なんだよね
2018/11/11(日) 18:45:38.33ID:vDELZ2sh
アース繋いだらテレビだけは見れる
ナビ操作はできないけど
ナビ操作はできないけど
2018/11/11(日) 20:00:12.32ID:wP5DGY1d
テレビはキットなんてつけなくても電線を細工、追加するだけで見られるようになる。
だから知ってる人じゃないとパッと見ではわからないかもね。
もし知ってたらゴメンね。ナビが壊れてるのかもね。
だから知ってる人じゃないとパッと見ではわからないかもね。
もし知ってたらゴメンね。ナビが壊れてるのかもね。
2018/11/11(日) 20:10:07.15ID:KXtPXQm/
2018/11/11(日) 20:35:04.21ID:t5PNdEHy
盗品‥
2018/11/11(日) 20:49:10.04ID:TYwW7hWS
盗品なら映る?
意味が判らんぞw
意味が判らんぞw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/11(日) 21:19:55.42ID:vNS1o3u522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/11(日) 21:46:04.00ID:+uQHfZvm 新車に10インチの68ナビ付けたんだけど、これって次は何キロ先をどっちに曲がるとかは表示されないの?
2018/11/11(日) 22:17:14.60ID:vRQqaScb
2018/11/11(日) 22:39:09.11ID:ib2wMyGT
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 20:30:41.00ID:lN5b9mCu YouTubeでZ66Tの使用感レポートあげてる人の見たけど音声検索のインターフェース
6〜7年前と何ら変わってないやん!
全然認識せんのも一緒や
側だけ良くなったとわいえ、酷いな。
こんなん見たらいくらナビ案内がおバカでも
アルパインにするわ!
6〜7年前と何ら変わってないやん!
全然認識せんのも一緒や
側だけ良くなったとわいえ、酷いな。
こんなん見たらいくらナビ案内がおバカでも
アルパインにするわ!
2018/11/12(月) 20:51:40.42ID:234Xyqet
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 21:32:36.10ID:lN5b9mCu2018/11/12(月) 21:50:40.96ID:diR4q2ae
ナビなんて現在地がわかれば充分だ。
よってエントリーナビで良し。
よってエントリーナビで良し。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 22:34:05.40ID:VXVZq2+t >>28
マルビは黙っとれ
マルビは黙っとれ
2018/11/12(月) 22:58:38.67ID:2UOAr2zo
クラウドの音声認識
2018/11/12(月) 22:59:04.90ID:2UOAr2zo
>>27
クラウドの音声認識
クラウドの音声認識
2018/11/13(火) 18:13:51.05ID:mPeEh//Q
皆さんAPPS何使ってます?
エージェント+は、まぁ入れるとして・・・。
68ナビは2個しか起動できないなんて・・・。
66ナビは3個までだったみたいなのに・・・。
スピード注意かなぁ。
エージェント+は、まぁ入れるとして・・・。
68ナビは2個しか起動できないなんて・・・。
66ナビは3個までだったみたいなのに・・・。
スピード注意かなぁ。
2018/11/13(火) 18:30:59.37ID:L2s6KRlW
めったに使わないけど天気予報アプリのWeathernews
ちなみに66型ナビ
ちなみに66型ナビ
2018/11/13(火) 19:02:29.65ID:NtVNLzYW
目的地の天気をもう少し頻繁に知らせて欲しい。たまにしか言わないし、むしろレアw
インターナビは頻度高いんだけどなぁ。
インターナビは頻度高いんだけどなぁ。
2018/11/13(火) 19:31:17.66ID:el3ihgS7
たまにしか言わないというか案内開始のタイミングじゃないか?
2018/11/13(火) 19:49:59.14ID:mPeEh//Q
>>35
案内開始の時に天気教えてくれるのは、エージェント+の人かと思ってた。ウエザーニュース入れてるけど、起動してないけど、現在地と目的地の天気教えてくれるので。
案内開始の時に天気教えてくれるのは、エージェント+の人かと思ってた。ウエザーニュース入れてるけど、起動してないけど、現在地と目的地の天気教えてくれるので。
2018/11/13(火) 20:30:20.77ID:JpJ/1frC
純正ナビチェックしてなかったけどハイレゾ対応してるのか…
いいなぁと思ったら結構なお値段するのね…
いいなぁと思ったら結構なお値段するのね…
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 23:57:54.13ID:Y4bnBluD >>34
目的地までの距離が100キロ位離れてないと天気情報言わないね。
エージェントappが強い雨の時は、走ってる途中にもお知らせ入るけど、ハズレが多い。
インターナビは精度高いね。この先何分走ると豪雨っかなりピンポイントだからね。
目的地までの距離が100キロ位離れてないと天気情報言わないね。
エージェントappが強い雨の時は、走ってる途中にもお知らせ入るけど、ハズレが多い。
インターナビは精度高いね。この先何分走ると豪雨っかなりピンポイントだからね。
2018/11/14(水) 00:12:23.31ID:n1ZpMw9v
家に帰ると明日の天気を言うのはエージェントの方か
2018/11/14(水) 07:15:59.89ID:Z8boiBCS
2018/11/14(水) 08:12:51.46ID:v9i595UG
2018/11/14(水) 12:57:03.37ID:Gh+2C3a0
地デジアンテナのコネクタが抜けないんだがコツでもあるの?
爪を摘んで引っ張るけどビクともしない
爪を摘んで引っ張るけどビクともしない
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 14:38:28.35ID:gzZ4ghxb 古臭い車のマニアックな話ですいません。
2007年式マークX、G-Book ALPHA対応のMOPナビを
docomoのP-01Gに入れたFOMAのSIMで
bluetooth DUN接続し、G-Bookに繋いでいます。
docomoのXi回線にはG-Book用のgwがなく、
FOMA回線でbluetooth DUN接続をしないといけないことは理解しております。
3大キャリア以外はgwを用意していないこともわかっています。
DSDSスマホでSIM1にMVNOのデータSIM、SIM2にFOMAのSIMを入れて
通常のネット利用とWi-FIテザリングはSIM1で行いつつ、
SIM2で音声通話とbluetooth DUN接続というのは可能なのでしょうか?
2007年式マークX、G-Book ALPHA対応のMOPナビを
docomoのP-01Gに入れたFOMAのSIMで
bluetooth DUN接続し、G-Bookに繋いでいます。
docomoのXi回線にはG-Book用のgwがなく、
FOMA回線でbluetooth DUN接続をしないといけないことは理解しております。
3大キャリア以外はgwを用意していないこともわかっています。
DSDSスマホでSIM1にMVNOのデータSIM、SIM2にFOMAのSIMを入れて
通常のネット利用とWi-FIテザリングはSIM1で行いつつ、
SIM2で音声通話とbluetooth DUN接続というのは可能なのでしょうか?
2018/11/14(水) 14:57:43.08ID:17TZAPvJ
>>43
DUNプロファイルに対応してればいけるんじゃない?
DUNプロファイルに対応してればいけるんじゃない?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 15:11:53.53ID:gzZ4ghxb >>44
単純に考えるとネット接続がSIM1であれば、DUN接続もSIM1で試行しそうに思います。
CobaltBlue3やBlueDUN、PdaNet+等のアプリでDUNスタンバイ時の通信SIMを指定できるものは見当たらず、
通話優先側のSIMでDUN接続させる方法はないものかと思案しておりました。
……と、ここまで書き込んで気づきましたが、これってDSDAになるんですよね。
ちょっと国内では実現できそうにないですね。
キャリア変更してLTEでG-bookに接続できるようするのが手っ取り早いかもしれません。
単純に考えるとネット接続がSIM1であれば、DUN接続もSIM1で試行しそうに思います。
CobaltBlue3やBlueDUN、PdaNet+等のアプリでDUNスタンバイ時の通信SIMを指定できるものは見当たらず、
通話優先側のSIMでDUN接続させる方法はないものかと思案しておりました。
……と、ここまで書き込んで気づきましたが、これってDSDAになるんですよね。
ちょっと国内では実現できそうにないですね。
キャリア変更してLTEでG-bookに接続できるようするのが手っ取り早いかもしれません。
2018/11/14(水) 16:00:54.42ID:A/I8P6L6
2018/11/14(水) 19:03:36.74ID:q/TdYz8V
>>24
厳密に言えば12月発売予定のエントリーナビ(NSCN-W68)のみターンリスト表示の設定は残る
厳密に言えば12月発売予定のエントリーナビ(NSCN-W68)のみターンリスト表示の設定は残る
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 19:41:57.72ID:fK6QGKIl 中古車買ってTConnect申し込みしたら電話しろって出てきた
去年買った中古車は平気だったのに年式で登録できないとかあるの?
去年買った中古車は平気だったのに年式で登録できないとかあるの?
2018/11/14(水) 20:00:34.70ID:n1ZpMw9v
68ナビだとエージェント+じゃなくナビの機能として天気予報とコメントを喋る 説明書P560
1日1回起動時に現在地の天気
ルート案内開始時に目的地の到着予定時刻の天気
18時〜23時59分までに帰宅すると明日の現在地の天気
1日1回起動時に現在地の天気
ルート案内開始時に目的地の到着予定時刻の天気
18時〜23時59分までに帰宅すると明日の現在地の天気
2018/11/14(水) 20:39:00.26ID:DOZf5oJ9
2018/11/15(木) 12:03:38.28ID:3r6pu9lA
なんで昔のCMはロードの替え歌やったん?
あれ自動車死亡事故の歌でしょ?
あれ自動車死亡事故の歌でしょ?
2018/11/15(木) 14:40:22.81ID:UDPw3ni2
いい日旅立ちもその類らしいね
2018/11/15(木) 15:21:04.45ID:bZMlhJcn
地図SDカードって部品共販で直接買えるんですか?
部品共販だと2割引って聞いたんで
部品共販だと2割引って聞いたんで
2018/11/15(木) 15:30:48.04ID:K0nIUeWZ
>>53
誰でもトヨタ扱いの全ての品を購入できる。
が、一般の方は定価で購入のみ。
販社、鈑金屋とか取引先なら取引量に合わせて歩引きがある。
2割引になるように口座開いてもらい、先ずは取引を始めないとダメ。
誰でもトヨタ扱いの全ての品を購入できる。
が、一般の方は定価で購入のみ。
販社、鈑金屋とか取引先なら取引量に合わせて歩引きがある。
2割引になるように口座開いてもらい、先ずは取引を始めないとダメ。
2018/11/15(木) 15:38:18.26ID:bZMlhJcn
2018/11/15(木) 16:22:14.09ID:O9zLIedD
共販のこと勘違いしてる人多い、定価も知らないで共販だと2割、3割引だと思っている
車弄りの友人が2割引ならディーラーなんかだとプラス2割で5割引って計算になるw
車弄りの友人が2割引ならディーラーなんかだとプラス2割で5割引って計算になるw
2018/11/15(木) 16:30:34.05ID:YKzO2c60
部品共販は一般で言うところの問屋なんで売り物は市価より安いと思えるのだろうね。
いわゆる定価販売を2割引で買えていると思い込んで喜んでいるならそれはそれで良いことかと。
いわゆる定価販売を2割引で買えていると思い込んで喜んでいるならそれはそれで良いことかと。
2018/11/15(木) 16:42:13.76ID:YKzO2c60
>>55
ひょっとしたらだけど。
車弄りの友人は、取り付け工賃やなんやかんやで120,000円がかかるところを部品だけ自分で買ってきて取り付ければ96,000円で済んだから定価の96,000円を2割引だと言っているのかもね?
当然工賃や手数料も無いからトータルは安くはなるけど取り付けや加工の自力作業が要るけどね。
地図SDカードなんてのは別だろうけど。
ひょっとしたらだけど。
車弄りの友人は、取り付け工賃やなんやかんやで120,000円がかかるところを部品だけ自分で買ってきて取り付ければ96,000円で済んだから定価の96,000円を2割引だと言っているのかもね?
当然工賃や手数料も無いからトータルは安くはなるけど取り付けや加工の自力作業が要るけどね。
地図SDカードなんてのは別だろうけど。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 17:17:27.24ID:7TcLpLg1 NSZT-Y66Tですが・・・
地デジ受信感度が悪く対策品(リアアンテナ)が
あるそうですが対策後の状況(改善)を知りたい
のですが、対策された方の意見を知りたいです。
地デジ受信感度が悪く対策品(リアアンテナ)が
あるそうですが対策後の状況(改善)を知りたい
のですが、対策された方の意見を知りたいです。
2018/11/15(木) 17:32:40.16ID:Zn1kKS63
車種は?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 18:30:45.79ID:bfOPPrDd C-HRです。
2018/11/15(木) 18:55:39.11ID:o4D2IAuJ
C-HRとカムリはリアアンテナにする対策でOK
エアコンのナノイーがノイズばら撒いてるらしい
エアコンのナノイーがノイズばら撒いてるらしい
2018/11/15(木) 20:13:03.57ID:JPYzW1pH
ナノイーではない。
実はTSSの単眼カメラだけど。
実はTSSの単眼カメラだけど。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 20:24:16.09ID:lDK2AXtA ノアはどうなんかな。
まぁ田舎だからと思っておるが
まぁ田舎だからと思っておるが
2018/11/15(木) 22:14:00.51ID:PJXqoIBJ
>>62
>C-HRとカムリはリアアンテナにする対策でOK
>エアコンのナノイーがノイズばら撒いてるらしい
C-HRだけど、うちのディーラーに聞いたら、メーカーに確認したけどそんな対策は無いって言ってる
>C-HRとカムリはリアアンテナにする対策でOK
>エアコンのナノイーがノイズばら撒いてるらしい
C-HRだけど、うちのディーラーに聞いたら、メーカーに確認したけどそんな対策は無いって言ってる
2018/11/15(木) 23:21:47.26ID:IpEDFbhc
それはDが無能だよ
2018/11/15(木) 23:31:49.22ID:o4D2IAuJ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/16(金) 06:28:00.65ID:nPT9Q7+x やっと地図更新配信されたな
2018/11/16(金) 10:29:35.02ID:EGZvNjdf
仕事車が66エントリーナビなんだけど故障で代替機の64スタンダードナビを付けた
サービスマンからはアンテナ1本だからワンセグじゃないと映らないと言われたが通りに出たら4アンテナと変わりなく映って笑った
田舎の土手道30km走ったがフルセグ固定で完走した
4アンテナが大して仕事してないってことかな
サービスマンからはアンテナ1本だからワンセグじゃないと映らないと言われたが通りに出たら4アンテナと変わりなく映って笑った
田舎の土手道30km走ったがフルセグ固定で完走した
4アンテナが大して仕事してないってことかな
2018/11/16(金) 12:31:54.38ID:cAcU4VLs
緊急情報は何で「地震を除く」なんだ?
2018/11/16(金) 19:10:45.96ID:vBTtRxMT
NSZT-W66Tを使っている。現状のiOS12機器との対応状況を公式で調べてみたところ、
ヘルプネットだけ以下のキャリア+機種の組み合わせで×印の表記になっていた。
キャリアの違いが動作に影響するナビとは、いったい…!? そう堂々と公表している
ことに、メーカー自身は何の疑問も感じていないのだろうか。
au: XS Max, 8
docomo: XS, X
SoftBank: 7
もういい加減、しっかりとファーム側で本質的な対策をしてもらいたいものだ。
サポートもアウトソーシングじゃないかと疑うばかりの対応で辟易している。
ヘルプネットだけ以下のキャリア+機種の組み合わせで×印の表記になっていた。
キャリアの違いが動作に影響するナビとは、いったい…!? そう堂々と公表している
ことに、メーカー自身は何の疑問も感じていないのだろうか。
au: XS Max, 8
docomo: XS, X
SoftBank: 7
もういい加減、しっかりとファーム側で本質的な対策をしてもらいたいものだ。
サポートもアウトソーシングじゃないかと疑うばかりの対応で辟易している。
2018/11/16(金) 19:17:29.82ID:cAcU4VLs
>>71
ナビのファームウェアとかで対応されるといいですね。
ナビのファームウェアとかで対応されるといいですね。
2018/11/16(金) 19:24:38.76ID:aSin+vWB
ぶっちゃけアウトソーシングだと思うよ
2018/11/16(金) 19:33:53.64ID:FMlDqs++
>>53
ナビはTコネ?
Tコネ機種なら共販で買ってもディーラーで今までのTコネ内容やルート学習とか電話帳などの引き継ぎ作業しないといけないんじゃなかったっけ?
Tコネ以外なら共販で買って挿すだけで終わりだけど
ナビはTコネ?
Tコネ機種なら共販で買ってもディーラーで今までのTコネ内容やルート学習とか電話帳などの引き継ぎ作業しないといけないんじゃなかったっけ?
Tコネ以外なら共販で買って挿すだけで終わりだけど
2018/11/16(金) 19:45:47.83ID:I9edqHG5
>>71
大手で自社のみでサポセン開いている社なんてないでしょね。
大手で自社のみでサポセン開いている社なんてないでしょね。
2018/11/16(金) 19:56:52.31ID:+NhSE1gZ
新型カローラとレビン、MOPナビが装備されるね
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1153709.html
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1153709.html
2018/11/16(金) 20:08:49.97ID:aSin+vWB
海外だけだよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/16(金) 20:20:28.76ID:guJk2n6C 日本でもレビン出して
2018/11/16(金) 21:53:00.93ID:sXcRKc7n
カローラレビンよりカローラスポーツの方がいいな
アクシオからは比べ物にならないくらいカローラセダンのプレステージ版がイケてるな
アクシオからは比べ物にならないくらいカローラセダンのプレステージ版がイケてるな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/16(金) 22:38:42.74ID:guJk2n6C >>79
後ろ姿がレクサスっぽく、マツダのアクセラみたいでカロスポは無理
後ろ姿がレクサスっぽく、マツダのアクセラみたいでカロスポは無理
2018/11/17(土) 19:37:52.58ID:6T/91Y4d
日本の企業なのに、海外向けだけ豪華なMOPナビがあって、国内は後付け感ありありのDOPしか用意されないのは何故だ?
2018/11/17(土) 19:47:05.61ID:1fy2Qxjw
そりゃディーラーにも儲けてもらわないといけないからね。
2018/11/17(土) 20:13:58.06ID:NgQk2ZQo
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 20:19:54.67ID:3b3AZwMh S以降のファーム情報ある?
2018/11/17(土) 21:24:06.56ID:Mc+NWpWe
最近はカーナビ盗難てニュース聞かないけど減ってるの?
10年近く前にトヨタ純正ナビが狙われてるってニュースあったよね
10年近く前にトヨタ純正ナビが狙われてるってニュースあったよね
2018/11/17(土) 22:06:10.33ID:1Vag1Yv/
>>83
いやいや、テスラで死んだやつはDVD見てたらしいよ
いやいや、テスラで死んだやつはDVD見てたらしいよ
2018/11/17(土) 22:14:30.91ID:NgQk2ZQo
>>86
それは運転する必要が無いと思い込んでた特例だぞ
それは運転する必要が無いと思い込んでた特例だぞ
2018/11/17(土) 22:20:42.39ID:FVyA6XQH
2018/11/17(土) 23:03:24.42ID:vwtYx8MA
>>81
最近特に酷い出来映えってのがカロスポ!
もうダッシュボード見て笑ってしまったw
ナビ画面を見易く上に持ってくるというのは良いと思うけど
本体の上部カバーと言うのか?あれの素材も安っぽいうえダッシュボードとの境目の雑な仕上げは最悪。
ドライバーから見えないからと手抜きしすぎだ
せめてC-HRぐらいに仕上げてくれていれば良かったのに
最近特に酷い出来映えってのがカロスポ!
もうダッシュボード見て笑ってしまったw
ナビ画面を見易く上に持ってくるというのは良いと思うけど
本体の上部カバーと言うのか?あれの素材も安っぽいうえダッシュボードとの境目の雑な仕上げは最悪。
ドライバーから見えないからと手抜きしすぎだ
せめてC-HRぐらいに仕上げてくれていれば良かったのに
2018/11/18(日) 01:53:56.15ID:B26Ho9Lh
>>89
カロスポはナビ画面を上に持ってきたというより、ダッシュボード全体を下げたからナビが出っ張る形になってるな
ナビの高さはオーリスと同じだからあの分ダッシュボードが薄型化されて視界が広くなってる
カロスポはナビ画面を上に持ってきたというより、ダッシュボード全体を下げたからナビが出っ張る形になってるな
ナビの高さはオーリスと同じだからあの分ダッシュボードが薄型化されて視界が広くなってる
2018/11/18(日) 02:07:27.80ID:B26Ho9Lh
2018年冬より販売されるトヨタの新型車から利用可能に
LINE株式会社は、2018年冬より発売予定のSmart Device Link(以下「SDL」)に対応したトヨタ自動車(以下トヨタ)の新型車から順次、LINEのAIアシスタント「Clova」が利用可能となることを、お知らせいたします。
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2018/2243
コネクティッドカーとはなんだったのか?
LINE株式会社は、2018年冬より発売予定のSmart Device Link(以下「SDL」)に対応したトヨタ自動車(以下トヨタ)の新型車から順次、LINEのAIアシスタント「Clova」が利用可能となることを、お知らせいたします。
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2018/2243
コネクティッドカーとはなんだったのか?
2018/11/18(日) 08:04:55.80ID:DMeEGRZ5
Line Clovaもそれのひとつと言うだけだが?
2018/11/18(日) 22:47:03.69ID:f8DnEI/z
2018/11/19(月) 08:02:02.43ID:wCRypsDL
田舎住んでると道路なんて殆ど変わらないけどコンビニとか店が潰れることが多い
その辺だけ期限無しで更新して欲しい
その辺だけ期限無しで更新して欲しい
2018/11/19(月) 12:02:20.34ID:rUfTPNsK
そういうのを把握するのが一番カネかかるとこじゃね
2018/11/19(月) 13:59:55.58ID:50Kprp/t
2018/11/19(月) 16:35:04.63ID:drBgHn1K
ははは、ワロタ
2018/11/19(月) 22:29:12.87ID:tHLrToou
2018/11/19(月) 23:57:01.00ID:y2Z47mvW
つっても海外のもマツコネみたいにそれこそ板貼り付けてるみたいでダサいよ
2018/11/20(火) 03:00:38.31ID:I+A8yfis
2018/11/20(火) 11:22:42.81ID:MbCTFQhO
日本人にありありな、よそはよそうちはうち。の精神ですから
2018/11/20(火) 12:26:14.77ID:WExzjW6T
iPhone使用なんだけど、いちいちインターネットの共有の設定が面倒・・・。
Bluetoothテザリングとかできないのか?
Bluetoothテザリングとかできないのか?
2018/11/20(火) 14:34:48.24ID:4W1tgqfw
クラウンやレクサスに工場装着されてるナビとDOPではやっぱテレビの映りも差があるの?
DOP7インチでも地デジは充分綺麗と思うけど
DOP7インチでも地デジは充分綺麗と思うけど
2018/11/20(火) 17:25:03.38ID:Gu9P6nXa
かなり違うよ。
MOPのアンテナはフロント、リア、リアサイドの小窓とかまでガラスプリントされているダイバーシティアンテナだし各車両向けにチューニングもされているから全方向の走行においてワンセグの切り替わらず綺麗に映る。
DOPのフィルムアンテナは汎用品だしリアどころかフロントだけとか差は歴然。
MOPのアンテナはフロント、リア、リアサイドの小窓とかまでガラスプリントされているダイバーシティアンテナだし各車両向けにチューニングもされているから全方向の走行においてワンセグの切り替わらず綺麗に映る。
DOPのフィルムアンテナは汎用品だしリアどころかフロントだけとか差は歴然。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 17:47:06.53ID:oM0oZzem2018/11/20(火) 18:14:54.01ID:F4fWFOuN
bluetoothテザリングはナビ側の問題で出来ない。
と言うかナビが対応していなくて対応しているのはWI-FIテザリングだけ。
強いて言うならAndroid機ならbluetoothのハンズフリー接続完でWI-FIテザリングの自動起動とかタスクアプリで出来るからiPhoneの様にいちいちスマホを取り出して弄くる必要もないとかの利点はある。
と言うかナビが対応していなくて対応しているのはWI-FIテザリングだけ。
強いて言うならAndroid機ならbluetoothのハンズフリー接続完でWI-FIテザリングの自動起動とかタスクアプリで出来るからiPhoneの様にいちいちスマホを取り出して弄くる必要もないとかの利点はある。
2018/11/20(火) 18:17:11.95ID:bxmlyQ76
Androidもバージョン上がるとTriggerのテザリングon/offは機能しない
2018/11/20(火) 18:17:41.45ID:F4fWFOuN
2018/11/20(火) 18:39:41.00ID:yawUXCr2
2018/11/20(火) 19:50:50.34ID:bxmlyQ76
それはBluetoothペアリングと連動してテザリングon/offしてくれる?
そういう次元の話なんだけど
そういう次元の話なんだけど
2018/11/20(火) 19:53:20.57ID:WExzjW6T
そっかー。Bluetoothで携帯自体はサクッと行くのに、wifiがちょっと面倒臭いね。
2018/11/20(火) 21:08:48.39ID:qGm4Q+o5
2018/11/20(火) 21:10:20.71ID:qGm4Q+o5
>>111
不自由なアイホン止めれば良いぞw
不自由なアイホン止めれば良いぞw
2018/11/21(水) 06:11:02.99ID:GjrpIUC9
DCM一択
2018/11/21(水) 14:25:24.25ID:35T7rGMc
シェアSIM、480円、至高!
2018/11/21(水) 19:01:38.95ID:3sQHbKhL
DCMは3年間は良いけど終れば月1000円だから休日ドライバーには割高でイラネ。
2018/11/21(水) 21:04:24.99ID:zDX0A7Zf
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/22(木) 07:38:30.01ID:22O/znZ5 DCM新品のをヤフオクで買ったとして登録できる?
ナビも中古でナビに貼るシールはないけど
ナビも中古でナビに貼るシールはないけど
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/22(木) 08:32:47.40ID:WorRgQo8 >>118
自己責任だけど大丈夫な場合もある。
自己責任だけど大丈夫な場合もある。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/22(木) 20:45:23.58ID:g79ounmq デーラーでもきちんと回答されなさそうなんだよなあ
変にsim買うよりマシだから気になってるんだけど
変にsim買うよりマシだから気になってるんだけど
2018/11/23(金) 02:05:52.72ID:Mp0+IwqH
DCMじゃないとアラーム鳴っても通知来ないし盗まれても追跡できないじゃん
2018/11/23(金) 02:49:49.04ID:hi+xNqnM
DCMの方が良いよな
車から離れていても通信できるのはでかい
車から離れていても通信できるのはでかい
2018/11/23(金) 11:07:53.44ID:NRujMVYT
NSZN-W64Tを平成28年式アクアに新車装着しました
商談時に当時の純正ナビのカタログにESPOのページがあり担当者に燃費情報やエネルギーモニターが表示出来るんですか?と尋ねたら出来ますとのことでこの機種になりました
納車時にどうやって表示するのか聞いたら担当とがいろいろ操作して他の営業マンや整備士にも聞いてたようですがナビレディパッケージじゃないから別途ハーネスを付けないと表示出来ないみたいてすと平謝りでした
最近になりナビのサービス画面でESPOの設定を見つけて車種選択でアクアを選択したらESPOのアイコンが表示されてエネルギーモニターや燃費情報が見れるようになりました
車両側の駆動バッテリーとエネルギーモニターの残量やEV走行に切り替わりも連動しています
これって担当営業マンの無知ってことでしょうか?
このまま使っても車両やナビに影響はないのでしょうか?
長文ですみませんが車両情報出力ってデリケートな部分と思うので心配です
商談時に当時の純正ナビのカタログにESPOのページがあり担当者に燃費情報やエネルギーモニターが表示出来るんですか?と尋ねたら出来ますとのことでこの機種になりました
納車時にどうやって表示するのか聞いたら担当とがいろいろ操作して他の営業マンや整備士にも聞いてたようですがナビレディパッケージじゃないから別途ハーネスを付けないと表示出来ないみたいてすと平謝りでした
最近になりナビのサービス画面でESPOの設定を見つけて車種選択でアクアを選択したらESPOのアイコンが表示されてエネルギーモニターや燃費情報が見れるようになりました
車両側の駆動バッテリーとエネルギーモニターの残量やEV走行に切り替わりも連動しています
これって担当営業マンの無知ってことでしょうか?
このまま使っても車両やナビに影響はないのでしょうか?
長文ですみませんが車両情報出力ってデリケートな部分と思うので心配です
2018/11/23(金) 11:25:04.73ID:uzF95ggP
営業ってほんと何も知らないよ
2018/11/23(金) 12:25:31.75ID:Di8EGEhG
営業マンは絶望的に無知。車を売ることには興味あっても、車自体や細かい機能には興味ない人が多い。
2018/11/23(金) 13:31:29.51ID:Ewq+w/R6
>>123
殆どのディーラーが新車の納車前にディーラー系列の整備工場で一括してDOP類を装着している。
なので普段から触れないことに関してはディーラーの整備士ですら詳しくはない方が多い、まして設定系の話ならなおのこと。
営業マンなどはなおのことでこちらから教えてあげることばかり。
殆どのディーラーが新車の納車前にディーラー系列の整備工場で一括してDOP類を装着している。
なので普段から触れないことに関してはディーラーの整備士ですら詳しくはない方が多い、まして設定系の話ならなおのこと。
営業マンなどはなおのことでこちらから教えてあげることばかり。
2018/11/23(金) 13:35:54.89ID:Ewq+w/R6
>>123
ナビのダイアグ画面で車種設定をするがそれがなされていなかっただけでそれによる不具合は例え他車種を選んだところで何もない。
車種のCAN情報が設定されていなかったと言うことだけどバックカメラは設定されていた?
ナビのダイアグ画面で車種設定をするがそれがなされていなかっただけでそれによる不具合は例え他車種を選んだところで何もない。
車種のCAN情報が設定されていなかったと言うことだけどバックカメラは設定されていた?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 13:50:55.78ID:XlxD99JF >>127
ウチはノアだが、ディスプレィにオーディオ操作メニューが出なくて、自分でCAN情報設定した。バックカメラは設定してあった。何となく、特定機種であれば、使えるみたいな設定が工場でも忘れる傾向あるのかな。
ウチはノアだが、ディスプレィにオーディオ操作メニューが出なくて、自分でCAN情報設定した。バックカメラは設定してあった。何となく、特定機種であれば、使えるみたいな設定が工場でも忘れる傾向あるのかな。
2018/11/23(金) 14:36:23.65ID:0ByVat72
バックカメラはガイドラインとステアリング舵角後退ラインの表示が有るからさすがに忘れないんだろうね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 14:39:04.93ID:cTp/WhXc >>123
08695-00G80を手配して、車体のコネクタのピンをささないとダメ
08695-00G80を手配して、車体のコネクタのピンをささないとダメ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 14:40:13.51ID:cTp/WhXc って後付けじゃないのか
みんカラに投稿する勇気出ない
みんカラに投稿する勇気出ない
2018/11/23(金) 15:33:12.30ID:NRujMVYT
2018/11/23(金) 16:58:26.43ID:xdk0yoeX
アクアはナビレディパックとか多バージョン展開なんでよくよく調べないと。
でも、メンテナンスモードでCAN接続OKとか出てれば問題ないでしょ。
でも、メンテナンスモードでCAN接続OKとか出てれば問題ないでしょ。
2018/11/23(金) 17:04:38.22ID:Nuk1AwpC
久々にアホナビの片鱗を味わったぜ…。
青のルートのように右折すればいいだけなのに
ナビが提示したのは赤のルート。
渋滞もしてないのに。
何を考えてこんなアホなルート案内するんだ?
青のルートのように右折すればいいだけなのに
ナビが提示したのは赤のルート。
渋滞もしてないのに。
何を考えてこんなアホなルート案内するんだ?

2018/11/23(金) 17:14:29.44ID:bU1CXnHE
利用者がそうなんだからそれ以上を求めても…
2018/11/23(金) 17:27:42.57ID:bhJ4HvjS
2018/11/23(金) 20:08:47.04ID:baC3iA6Y
アクアは初期モデルから最新モデルまでESPO対応車種で
初期モデル時期に販売の62スマートナビだと車両通信ハーネスを入れないとCAN情報が取れなかったと思う
確か64Tコネ以降はハーネス入れなくてもCAN情報取れたんじゃなかったっけ?
うろ覚えで間違えてたらごめん
初期モデル時期に販売の62スマートナビだと車両通信ハーネスを入れないとCAN情報が取れなかったと思う
確か64Tコネ以降はハーネス入れなくてもCAN情報取れたんじゃなかったっけ?
うろ覚えで間違えてたらごめん
2018/11/24(土) 07:30:13.55ID:V6YdGDZX
CAN接続も純正ナビなんだから故障したり事故につながるような致命的な不具合は無いと思う
不具合といってもオーディオやナビ機能に些少な不具合が起こるくらいだろ
オプション装備別のハーネス割り込みなどの接続方法で致命的な不具合の可能性があるなら正しい接続をしないとCAN設定でNGになるようにすると思う
OBD2からレーダー接続はセーフティセンスに不具合出たとかDで聞いたことがあるから社外品の場合はちょっと怖い
不具合といってもオーディオやナビ機能に些少な不具合が起こるくらいだろ
オプション装備別のハーネス割り込みなどの接続方法で致命的な不具合の可能性があるなら正しい接続をしないとCAN設定でNGになるようにすると思う
OBD2からレーダー接続はセーフティセンスに不具合出たとかDで聞いたことがあるから社外品の場合はちょっと怖い
2018/11/24(土) 17:31:40.77ID:dTe3xsRG
CANなんか見ても何の役にも立たない
2018/11/24(土) 23:53:50.86ID:lkaEV5ju
悲しいかな旧車なら見たくても見れないからな残念。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/25(日) 00:27:35.65ID:j5HqP84u 営業マンは、買うときのハンコの一瞬のお付き合い
サービスは、ずっとのお付き合い
メカニックと仲良くなると情報増える
サービスは、ずっとのお付き合い
メカニックと仲良くなると情報増える
2018/11/25(日) 04:33:49.99ID:/+272qM+
>>141
新車買ったことなさそう
新車買ったことなさそう
2018/11/25(日) 07:30:15.47ID:FDfD+cDA
ディーラーとの付き合いが長いけど営業マンは長続きしないよな
やっぱり新車売るって大変だよな
やっぱり新車売るって大変だよな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/25(日) 07:55:02.21ID:YgKU4lFH 大体営業マンなんかすぐ異動でいなくなるし。
無責任極まりないしな
無責任極まりないしな
2018/11/25(日) 09:59:51.10ID:qxP+HiW5
そうなんか
去年初めて新車買ったけど、父親の時からその営業マンに世話になっとるわ
初めて買ったのが平成元年らしいから30年になるのか
去年初めて新車買ったけど、父親の時からその営業マンに世話になっとるわ
初めて買ったのが平成元年らしいから30年になるのか
2018/11/25(日) 10:21:40.65ID:HFibHAbG
うちも同じく
2018/11/25(日) 11:18:38.75ID:/+272qM+
2018/11/25(日) 11:37:08.39ID:h8j7VWzf
俺が世話になってる店は店長クラスはしょっちゅう変わるけど、営業マンは基本的に本人都合以外での異動はないって言ってた。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/25(日) 13:47:43.99ID:WjX+n3N32018/11/25(日) 14:00:11.13ID:Zw4pCoUK
>>148
俺が車買った時の営業の人はLEXUSに引き抜かれた
俺が車買った時の営業の人はLEXUSに引き抜かれた
2018/11/25(日) 17:17:06.35ID:h8j7VWzf
当たり前といえば当たり前だが、やはり販社の方針によるのだな。
2018/11/27(火) 00:20:46.01ID:XGVm105y
販売店もどうなるか分からんし近くのデラでいいぞ
整備データは共有してるからどこでも同じだしな
整備データは共有してるからどこでも同じだしな
2018/11/27(火) 04:19:06.72ID:izAAZg+W
17年前に下取り車に着けてた社外ナビを新車に取り付けをサービスでやってもらったことがある
納車後テレビが映らないから直してくれと頼んたら何故かバイク屋に案内されてそこに預けた
営業マンの個人的な知り合いらしくて独断でやってたみたい
今度はパネルに傷入ってたからD行ったところ営業マン不在でサービスが受け付けてパネル交換と事情話して不安だからナビの再取り付けを頼んだら応じてくれた
電源ハーネスを介してなくてバッ直してたらしく対応した工場長が呆れてた
外注出すにしてもバイク屋はないだろと思った
納車後テレビが映らないから直してくれと頼んたら何故かバイク屋に案内されてそこに預けた
営業マンの個人的な知り合いらしくて独断でやってたみたい
今度はパネルに傷入ってたからD行ったところ営業マン不在でサービスが受け付けてパネル交換と事情話して不安だからナビの再取り付けを頼んだら応じてくれた
電源ハーネスを介してなくてバッ直してたらしく対応した工場長が呆れてた
外注出すにしてもバイク屋はないだろと思った
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/27(火) 08:16:33.29ID:HLXjc2cY >>153
値切りするからその結果なんだろーね
値切りするからその結果なんだろーね
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/27(火) 08:33:57.19ID:dYztYioh カプラなんてバイク屋にないしな
2018/11/27(火) 11:12:33.21ID:keTScPMt
カブはあるけどな
2018/11/28(水) 06:56:26.22ID:AsL35J2d
このスレ読んで俺のアクアもナビのサービスマンモードから設定したらESPO使えるようになった
新車のとき車両通信ハーネス入れてくれてるんだなとナビ外して確認したら車両情報用の5Pカプラーは何も挿さってないのにどこから車両情報が来てるのか謎
新車のとき車両通信ハーネス入れてくれてるんだなとナビ外して確認したら車両情報用の5Pカプラーは何も挿さってないのにどこから車両情報が来てるのか謎
2018/11/29(木) 13:29:32.52ID:u6yNOuQc
アクアからカローラスポーツにY66T移植で乗り換えたのだけど
説明してもバックカメラのラインが車種設定なしの適当設定?で車幅とか全然合ってないし
CAN情報設定も言ったのにT-Connectが開通してるから大丈夫とかよく分からん返答してくるし
どうやら何も分かってないみたいで参る…
チキンだから何度も言ってやってもらうのもクレーマーな気がして気が引けちゃって困っとる…どうすりゃええかのう
これサービスモードから見るとSDカードから車両情報追加してやるみたいだけど、ファイル貰うって出来るのかね
もう自分でやっちゃいたい
説明してもバックカメラのラインが車種設定なしの適当設定?で車幅とか全然合ってないし
CAN情報設定も言ったのにT-Connectが開通してるから大丈夫とかよく分からん返答してくるし
どうやら何も分かってないみたいで参る…
チキンだから何度も言ってやってもらうのもクレーマーな気がして気が引けちゃって困っとる…どうすりゃええかのう
これサービスモードから見るとSDカードから車両情報追加してやるみたいだけど、ファイル貰うって出来るのかね
もう自分でやっちゃいたい
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/29(木) 13:45:07.62ID:2V5NYIAR2018/11/29(木) 14:27:22.52ID:4G886gkj
2018/11/29(木) 14:41:41.88ID:u6yNOuQc
>>159-160
あんがとう
そうなのか…でも前スレ見ていたのだけど、バックアップ電源切れたら追加情報が消えるからファイル貰っといた方がいいとか
ディーラーから最新ファイル入れたSDカード貸して貰ったとかって話あったけど
取り敢えず午前中に一か月点検のついでに頼んだのだけど結局分からず終いっだったみたいでやって貰えなくて
これからまた行ってくる…ファームウェアのアップデートも頼んでもよく分かってないし、これで四度目の正直やで
今度こそ何とかやって貰いますわ
あんがとう
そうなのか…でも前スレ見ていたのだけど、バックアップ電源切れたら追加情報が消えるからファイル貰っといた方がいいとか
ディーラーから最新ファイル入れたSDカード貸して貰ったとかって話あったけど
取り敢えず午前中に一か月点検のついでに頼んだのだけど結局分からず終いっだったみたいでやって貰えなくて
これからまた行ってくる…ファームウェアのアップデートも頼んでもよく分かってないし、これで四度目の正直やで
今度こそ何とかやって貰いますわ
2018/11/30(金) 06:06:37.66ID:Hz74P8kq
ノアに新車装着してたNSZN-W64Tを社外ナビに載せ換えて1年以上寝かしてた
後輩に譲ってマイナー前ヴィッツに取り付けたけどオンライン画面開いたらエージェントとかロードアシスト24なんかのアイコンが表示されてなくて設定のやり方がわからない
自分が使ってたときは表示されてて音声認識使ってたんだけど
取説やネットで検索したけど設定方法が見つけられないけどわかる人いませんか?
後輩に譲ってマイナー前ヴィッツに取り付けたけどオンライン画面開いたらエージェントとかロードアシスト24なんかのアイコンが表示されてなくて設定のやり方がわからない
自分が使ってたときは表示されてて音声認識使ってたんだけど
取説やネットで検索したけど設定方法が見つけられないけどわかる人いませんか?
2018/11/30(金) 06:54:07.62ID:XF0WQnLU
Dに聞けよ。
盗品じゃないならな。
盗品じゃないならな。
2018/11/30(金) 07:33:40.09ID:+D7ec/bT
Dに聞いたところでノアは対応してるけどヴィッツは非対応ですというオチと思うぞ
我々もいい加減学習しよう
我々もいい加減学習しよう
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/30(金) 08:17:52.75ID:HtaD0l0/ TConnectの登録が消えてる
2018/12/01(土) 00:40:50.57ID:g2pMAf0w
G-BOOKと、T-conectのGメモリの互換や移行機能はないよね……。
2018/12/01(土) 00:43:28.08ID:g2pMAf0w
ごめん。ちょっと調べたらあったわ。
2018/12/01(土) 09:31:56.86ID:1Trtgeqz
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 10:01:14.07ID:8I1ZB35w2018/12/01(土) 10:05:08.19ID:5IcEf5qq
渡す方がどうかしてるよ
2018/12/01(土) 11:32:31.99ID:tLNQdFcu
>>169
やっぱり盗品か
やっぱり盗品か
2018/12/01(土) 15:04:37.70ID:SPF6fl9R
158だけど、頼んだら普通にファイル貰えました
SDカード読み込み押すと再起動されて何度やっても読み込めないと思ったら
再起動後に車種選択で増えてるのね…やっとこさ設定出来ましたわ
SDカード読み込み押すと再起動されて何度やっても読み込めないと思ったら
再起動後に車種選択で増えてるのね…やっとこさ設定出来ましたわ
2018/12/01(土) 16:50:27.51ID:wZ9/4w/m
Y68Tですがフルセグ受信中にiPhoneでネットしてると受信が途切れるけどそんなもんですか?
場所は子供の塾の駐車場でネットしてなくても車が通ると途切れたりワンセグに切り替わるので電波はあまり良く無いと思います
前の車はワンセグのみでその場所でネットして途切れることはありませんでした
場所は子供の塾の駐車場でネットしてなくても車が通ると途切れたりワンセグに切り替わるので電波はあまり良く無いと思います
前の車はワンセグのみでその場所でネットして途切れることはありませんでした
2018/12/01(土) 18:11:32.51ID:dah670As
>>172
そのファイルうpきぼん
そのファイルうpきぼん
2018/12/01(土) 19:36:16.19ID:SPF6fl9R
2018/12/01(土) 20:57:06.10ID:JpWJ83lC
NSZN-Z68Tなんですが、データシステムのナビキット付けてる方いらっしゃいますか?
エンジン始動のたびにON,OFFが必要なのか調べてもわからなくて
エンジン始動のたびにON,OFFが必要なのか調べてもわからなくて
2018/12/01(土) 21:15:57.41ID:Cx0q5Dhe
>>176
参考にならないかもだけど、テレビキットを付けていますが、エンジン始動のたびに元に戻ります
参考にならないかもだけど、テレビキットを付けていますが、エンジン始動のたびに元に戻ります
2018/12/01(土) 21:24:06.78ID:vt4PLQNM
2018/12/01(土) 21:33:30.76ID:JpWJ83lC
>>178
ホームページでは、スマートは自動でテレビが見れて、ビルトインは毎回ONする必要がある、みたいな感じにも受け取れるのですが、はっきりした情報がなくて
ホームページでは、スマートは自動でテレビが見れて、ビルトインは毎回ONする必要がある、みたいな感じにも受け取れるのですが、はっきりした情報がなくて
2018/12/01(土) 21:35:07.60ID:JpWJ83lC
2018/12/01(土) 21:36:50.78ID:JpWJ83lC
>>178
ちなみに設定はどのように行うのでしょうか?
ちなみに設定はどのように行うのでしょうか?
2018/12/01(土) 21:46:39.24ID:oEUjT8sv
>>180
ナビキットも多分いけると思うけど、俺は68ナビ、ディーラーでナビキット(エンジン始動時かならずスイッチ押さないとダメ
)をつけてもらったあと、カプラー噛ませるだけでテレビみれるやつ(1000円くらいのやつ)を入れて、始動時最初からテレビ見れる、スイッチ2回でナビ操作可能な状態。
ナビキットも多分いけると思うけど、俺は68ナビ、ディーラーでナビキット(エンジン始動時かならずスイッチ押さないとダメ
)をつけてもらったあと、カプラー噛ませるだけでテレビみれるやつ(1000円くらいのやつ)を入れて、始動時最初からテレビ見れる、スイッチ2回でナビ操作可能な状態。
2018/12/01(土) 22:02:23.36ID:JpWJ83lC
2018/12/01(土) 22:03:38.22ID:FzLJ4thL
>>181
IGONの時に長押しでONOFFが入れ替わる
IGONの時に長押しでONOFFが入れ替わる
2018/12/01(土) 22:07:58.05ID:JpWJ83lC
2018/12/01(土) 22:11:48.93ID:FzLJ4thL
2018/12/01(土) 22:15:50.19ID:GLuu/VXs
>>185
乗車時ONにしないとTVがって事はビルトインを考えているんだよね?
乗車時ONにしないとTVがって事はビルトインを考えているんだよね?
2018/12/01(土) 22:29:34.07ID:JpWJ83lC
2018/12/01(土) 22:30:30.43ID:UWOzBOpy
万が一にでもなった時の為にスイッチを押さないとテレビとかが見えない設定の方が良いよ。
エンジンを切ってしまえば次にエンジンを入れても見えなくなってしまっているから…
エンジンを切ってしまえば次にエンジンを入れても見えなくなってしまっているから…
2018/12/01(土) 22:35:20.69ID:JpWJ83lC
>>189
万が一とはどの様な状況を想定ですか
万が一とはどの様な状況を想定ですか
2018/12/01(土) 22:43:41.32ID:Ejq0EOPk
2018/12/01(土) 22:55:07.16ID:JpWJ83lC
>>191
スマートはテレビ見えっぱになるんですか?
スマートはテレビ見えっぱになるんですか?
2018/12/01(土) 23:43:18.70ID:fltFlRCk
外付けHDDに動画入れて、USBに繋いでドライブ時に観ようと思ったのですが、番組ごとにフォルダ分けして階層作っても、すべての動画が全部まとめて表示されてしまいます。
フォルダ自体は一応表示されるのに、表示されてるだけで選択できず、途方に暮れてます…
どなたか解決方法ご教授ください(´Д⊂ヽ
フォルダ自体は一応表示されるのに、表示されてるだけで選択できず、途方に暮れてます…
どなたか解決方法ご教授ください(´Д⊂ヽ
2018/12/02(日) 01:48:50.75ID:YFRIS4xI
68ナビの話?
2018/12/02(日) 02:17:05.34ID:QxopQc/a
現行アルファードのメーカー純正ナビです。
あまり詳しくなくて、うまく説明出来ずすみません💦
あまり詳しくなくて、うまく説明出来ずすみません💦
2018/12/02(日) 07:30:52.73ID:4Cc8vWoO
以前からの仕様です
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 07:41:34.68ID:6kDQzjdg 最新ファームのTのリリースノートある?
2018/12/02(日) 08:43:36.79ID:25zSuFKh
2018/12/02(日) 10:03:34.42ID:mxmL1PWt
>>175
ファイル名だけ教えて
ファイル名だけ教えて
2018/12/02(日) 11:20:04.89ID:bKuQ3xTD
>>198
そうなのですか…
音楽だと、きちんとフォルダで選択出来るので、動画データ側のプロパティを書き換えてなんとかするのかな?とも思ったのですが、、
諦めて、今のまま使います。
ありがとうございました😔
そうなのですか…
音楽だと、きちんとフォルダで選択出来るので、動画データ側のプロパティを書き換えてなんとかするのかな?とも思ったのですが、、
諦めて、今のまま使います。
ありがとうございました😔
2018/12/03(月) 15:01:28.65ID:EKs9m5Fw
2018/12/03(月) 17:08:36.27ID:6rIP92WW
ほんの少し頭を使って考えれば判る事だろうが以下の様に思われ。
何度言っても理解出来ない無能なディーラーに正確なファイル名を言って正しく事を理解させ、サポサイトから対象のファイルをダウンロードしSDカードにきっちりコピーさせるって事。
何度言っても理解出来ない無能なディーラーに正確なファイル名を言って正しく事を理解させ、サポサイトから対象のファイルをダウンロードしSDカードにきっちりコピーさせるって事。
2018/12/03(月) 17:13:58.79ID:1wO6A19N
その際にY66Tの最新ファームのVer.Sもコピーさせれれば完璧。
2018/12/03(月) 17:30:51.11ID:bMgHCNXH
W66TのSD音楽でアルバムワークが表示されない
ネットで調べたやり方全てやったしSD3枚で試したけど無理
タグにちゃんと画像埋め込まれてるんだけどナビ側で何か設定でもあるのかな
取説にも触れてないし
ネットで調べたやり方全てやったしSD3枚で試したけど無理
タグにちゃんと画像埋め込まれてるんだけどナビ側で何か設定でもあるのかな
取説にも触れてないし
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/03(月) 17:32:53.28ID:IudsKO53 >>204そもそも対応してませんよ
SDアイコンで我慢なさい
SDアイコンで我慢なさい
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/03(月) 17:33:45.99ID:IudsKO53 >>203
今はTでしょ?
今はTでしょ?
2018/12/03(月) 22:54:14.83ID:B2a4o3ji
66ナビのWeb検索で、標準のYahooの検索エンジンのほかに、
空いた2つの検索エンジンの1つにGoogleを追加したいんだけど、
これってどうすれば出来るの?
空いた2つの検索エンジンの1つにGoogleを追加したいんだけど、
これってどうすれば出来るの?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/04(火) 09:17:39.81ID:iZyO/rFf209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/04(火) 09:22:04.73ID:iZyO/rFf カローラスポーツか
交差点案内とか出たりするの?
交差点案内とか出たりするの?
2018/12/04(火) 15:40:02.01ID:puK3OdtF
2018/12/04(火) 17:57:19.45ID:B0hxQ71q
昔のナビのメーター内表示は本当に右折 左折しか表示しなかったよな
今のナビは交差点の形で表示するからだいぶ分かりやすくなってる
今のナビは交差点の形で表示するからだいぶ分かりやすくなってる
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/04(火) 18:10:34.69ID:iZyO/rFf へぇ
アクア使ってるけどさすがにそこまでの機能は出てこないや
アクア使ってるけどさすがにそこまでの機能は出てこないや
2018/12/04(火) 18:42:34.87ID:MWIk75v2
2018/12/05(水) 01:36:30.90ID:G4KrjqoG
2018/12/05(水) 04:57:29.13ID:D1/OzHnf
支店でいい加減な回答されたから本店に行ったら適切な回答と対応をしてくれた
支店ではくたびれたオッさんが受け付けやコーヒー出してくれたが本店ではCAみたいなスーツ着た姉ちゃんが受付してくれて経緯話したらエリートぽいスマートな紳士が丁寧に対応してくれた
同じ会社でもこんなに違う
支店ではくたびれたオッさんが受け付けやコーヒー出してくれたが本店ではCAみたいなスーツ着た姉ちゃんが受付してくれて経緯話したらエリートぽいスマートな紳士が丁寧に対応してくれた
同じ会社でもこんなに違う
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 12:37:37.29ID:9vUS+Oz22018/12/05(水) 17:56:21.19ID:sdwtTpsY
トヨタも日産のようにナビレディパッケージにガラスプリントアンテナとダッシュボード内GPSアンテナを含んでほしい
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 18:17:21.29ID:scMlfAPm トヨタって直資じゃないとこ多いからケチだったりするしな
2018/12/05(水) 22:39:13.71ID:7Q/Yj28N
いつの間にかSDL対応情報が来た
12月発売のエントリーモデルが対応なのはすでに出てる情報だけど
既存のTコネ対応68ナビも2019年夏頃にSDL対応予定
12月発売のエントリーモデルが対応なのはすでに出てる情報だけど
既存のTコネ対応68ナビも2019年夏頃にSDL対応予定
2018/12/06(木) 00:40:17.35ID:5UajUB29
>>217
トヨタは車種によってはちゃんとシャークフィンアンテナにGPS受信機能あるよ
トヨタは車種によってはちゃんとシャークフィンアンテナにGPS受信機能あるよ
2018/12/06(木) 02:46:28.19ID:5UajUB29
>>219
マジ?
マジ?
2018/12/06(木) 08:20:07.72ID:dQnKEFPJ
>>221
カタログが今月更新されてる
カタログが今月更新されてる
2018/12/06(木) 09:02:42.40ID:ON6Gm561
SDLのマニュアルがエントリーナビのページから読めるけど、
Q&Aの所にZ68T、Y68T、W68Tは19年夏頃対応って書いてあるね
Q&Aの所にZ68T、Y68T、W68Tは19年夏頃対応って書いてあるね
2018/12/06(木) 09:03:29.07ID:OJOPK9C6
66ナビの時計表示が小さくて見にくい〜
2018/12/06(木) 09:07:06.90ID:ON6Gm561
それにしてもエントリーナビが12月発売になったの、SDL関係ソフトウェアの遅れっぽい感じがする
初期設定で2回もアップデートが必要と書いてある
初期設定で2回もアップデートが必要と書いてある
2018/12/06(木) 17:51:53.45ID:yPXQHbY9
メーター内に曲がる方向が表示できる、プリウス専用ナビってなくなったの?
2018/12/06(木) 20:25:37.77ID:fOiolxTu
>>226
Y68Tとかじゃない
Y68Tとかじゃない
2018/12/06(木) 20:42:54.39ID:5UajUB29
>>224
ナビ以外に時計が無い車って地味に不便だよな
ナビ以外に時計が無い車って地味に不便だよな
2018/12/06(木) 20:57:50.33ID:75B1RRCn
68ナビユーザーはいろいろ楽しそうだな
納車が2ヶ月遅ければ68ナビだった
納車が2ヶ月遅ければ68ナビだった
2018/12/06(木) 21:04:48.86ID:IdwmEVI3
SDLって何?
んーなんだかいまいち中途半端な感じがしてならないけどなー。Line Musicが聞けるから何!?
対応ソフトを兎に角、増やして欲しいが、TコネAppsがあんなだから、あまり期待してないよ。
んーなんだかいまいち中途半端な感じがしてならないけどなー。Line Musicが聞けるから何!?
対応ソフトを兎に角、増やして欲しいが、TコネAppsがあんなだから、あまり期待してないよ。
2018/12/06(木) 21:26:26.92ID:5UajUB29
むしろTコネアプリがエージェント+以外ろくなのが1個もない異常事態
これを救うのが連携して使えるようになるスマホアプリだと思うんだが
これを救うのが連携して使えるようになるスマホアプリだと思うんだが
2018/12/06(木) 23:35:46.11ID:7Qwep1ga
9インチが10インチになるだけで6万も高くなるのかよ
ボッタクリもいいとこだな!
ボッタクリもいいとこだな!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 01:03:15.24ID:kSI2xa3t 50プリウスに7インチ NSZT-W66Tを使っているけど、角度の問題か液晶の性能が悪いのか、陽の光が入ると白くなって全く見えなくなる。
9インチの68ナビにすると少しは良くなる?
後期プリウスに9インチ付けるか迷ってる。
9インチの68ナビにすると少しは良くなる?
後期プリウスに9インチ付けるか迷ってる。
2018/12/07(金) 02:27:39.36ID:hPG46/f5
実は7インチはエントリーナビよりも視野角が狭い残念液晶だったりする
2018/12/07(金) 06:32:07.05ID:iWxHjuyj
普通の液晶は消した時は黒だが、7インチはなぜかグレー
視野角最低のTNパネル、やたら青い発色など質が悪い
視野角最低のTNパネル、やたら青い発色など質が悪い
2018/12/07(金) 06:57:41.47ID:YPUaqsUA
NSZT-W66T使っていて晴れの日でも特に問題なく画面が見えてるけど
もう一台別の車につけてるノングレア液晶のPanasonicストラーダの方は光反射で白く写り画面が見ずらい
各車のナビ取付位置や角度、フロントガラスの傾斜や位置関係なども影響してるのだろうが
もう一台別の車につけてるノングレア液晶のPanasonicストラーダの方は光反射で白く写り画面が見ずらい
各車のナビ取付位置や角度、フロントガラスの傾斜や位置関係なども影響してるのだろうが
2018/12/07(金) 08:19:22.01ID:b77UMCQH
純正ナビでも製造メーカーによってテレビの画質とか音質に差があるもんなの?
2018/12/07(金) 12:32:27.81ID:A4lmBPMS
ありますてしょ
2018/12/07(金) 12:34:39.43ID:n1XzrLnp
どうして差がないと思うの?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 13:33:08.31ID:kSI2xa3t2018/12/07(金) 14:16:46.93ID:V7RB+bVY
2018/12/07(金) 18:40:35.52ID:svhQxWIe
ナビの時計を24時間表示にしてくんないかな
2018/12/08(土) 07:13:47.00ID:ywRAlLmG
変換すればいいのに
2018/12/08(土) 09:17:18.30ID:TjbQNHXS
お兄ちゃんやめて!
2018/12/08(土) 18:44:07.72ID:k9M+8XBk
2018/12/08(土) 20:09:13.44ID:Y0A9dq8h
MOPナビにしかできない芸当だな
2018/12/08(土) 21:29:57.88ID:BJBdvBeb
>>246
DOPでもできるよ
DOPでもできるよ
2018/12/08(土) 21:31:54.22ID:f8PCjU2w
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 21:33:42.38ID:ieK2aYbh エントリーナビのページ変わったけどごちゃごちゃ
https://toyota.jp/dop/navi/lineup/nscn-w68/
https://toyota.jp/dop/navi/lineup/nscn-w68/
2018/12/08(土) 22:03:10.73ID:JcndBDCz
>>248
もうパイオニアは…
もうパイオニアは…
2018/12/09(日) 01:04:24.16ID:6Exy9Ypl
>>248
カロポカ?
これなのね(笑)
似てるっちゃ似てるわ
https://i.imgur.com/rIjk2Lg.jpg
https://i.imgur.com/Nfgq4CX.jpg
https://i.imgur.com/HdHUf2f.jpg
カロポカ?
これなのね(笑)
似てるっちゃ似てるわ
https://i.imgur.com/rIjk2Lg.jpg
https://i.imgur.com/Nfgq4CX.jpg
https://i.imgur.com/HdHUf2f.jpg
2018/12/09(日) 08:58:59.00ID:ZicSz3Vf
SDL対応アプリすくねっ!
ゴミじゃん
ゴミじゃん
2018/12/09(日) 11:06:10.17ID:JqrVn8pK
とりあえずGoogle系のアプリが入ってこないと個人的には使い道がない
SDLのためにGoogle Play MusicからLINE Musicに乗り換える気はないし
SDLのためにGoogle Play MusicからLINE Musicに乗り換える気はないし
2018/12/09(日) 19:59:40.10ID:jyMNSZ39
61シリーズのナビで地図SD買おうか迷ってて、マップオンデマンドのサイト見に行ったけど
更新情報って高速しか載らないのかな?
9月末に近所のバイパスが開通したんだけど、更新されたら地図を新しくしようと思ってる。
ディーラーで訊けば細かいこと判るのかな?
更新情報って高速しか載らないのかな?
9月末に近所のバイパスが開通したんだけど、更新されたら地図を新しくしようと思ってる。
ディーラーで訊けば細かいこと判るのかな?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 21:11:11.98ID:rLNeSn+I 68ナビ 9インチでオーダーしたんだけど、BTとかDCM、ケータイの状態が常時表示されない事に気付いた。
時計とETCだけはステータスが表示されているみたい。
66ナビのように設定は出来ないんだよね?
ハイブリッドナビとか期待すべき部分は大きいんだけど、変わったところもあるんだな。
時計とETCだけはステータスが表示されているみたい。
66ナビのように設定は出来ないんだよね?
ハイブリッドナビとか期待すべき部分は大きいんだけど、変わったところもあるんだな。
2018/12/09(日) 22:28:07.35ID:JqrVn8pK
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 22:35:02.42ID:rLNeSn+I2018/12/10(月) 01:39:54.19ID:aw/+QYQh
むしろハードキーが壊れるという最悪のパターンが無くなるからメリットしかないぞ
ナビ下辺は結構段差あるからブラインドタッチでも無ければミスタッチはしないレベル
ナビ下辺は結構段差あるからブラインドタッチでも無ければミスタッチはしないレベル
2018/12/10(月) 06:32:10.50ID:uZHhddq4
>>254
岐阜の坂祝バイパスの時は載っていた
岐阜の坂祝バイパスの時は載っていた
2018/12/10(月) 07:18:16.32ID:HlQ44bE1
>>257
ミスタッチ云々でいえば、地図上で目的地セットするときに
場所を選んで画面下部中央の「目的地セット」を押したあと
そのまま同じ場所を押すとメモリ地点登録になってしまう
(画面下部中央の「目的地セット」を押したら画面下部右端の「目的地セット」を押さないといけない)
方が実際に使っててストレス
画面下部とボタンの押し間違えは初めのうちはあった
画面下部のボタン押すときに画面縁に手をかける癖があると誤作動する
慣れればそこまででもないけど
ミスタッチ云々でいえば、地図上で目的地セットするときに
場所を選んで画面下部中央の「目的地セット」を押したあと
そのまま同じ場所を押すとメモリ地点登録になってしまう
(画面下部中央の「目的地セット」を押したら画面下部右端の「目的地セット」を押さないといけない)
方が実際に使っててストレス
画面下部とボタンの押し間違えは初めのうちはあった
画面下部のボタン押すときに画面縁に手をかける癖があると誤作動する
慣れればそこまででもないけど
2018/12/10(月) 08:15:00.47ID:HaAwcipE
ハードキーがタッチになったのは最悪なんだが
押した感触がないのは車ではダメだ
昔のナビのように左右にたくさんのハードキーがあるのがいい
押した感触がないのは車ではダメだ
昔のナビのように左右にたくさんのハードキーがあるのがいい
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 08:34:53.27ID:MNJd6WGa ファームTで何変わったよ?
2018/12/10(月) 09:01:23.08ID:U2G8pzbU
昨夜からt-connectのサーバー繋がらない。ナビもスマホもPCからも。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 09:37:04.49ID:DUrdvjXn >>260 261
今は7インチ W66Tなので、右側ハードキーなので下部の静電キーは慣れが必要そうですね。
地点登録は確かに不要なキーだね。
スイッチカスタムで消してあるけど、地図画面から目的地セットする時に間違えそうになる。
10日6:30よりサーバー障害だって。
プローブ情報は生きてるけどそれ以外はダメっぽい。
障害情報がユーザーログインしないと見られないのはダメだよな。
今は7インチ W66Tなので、右側ハードキーなので下部の静電キーは慣れが必要そうですね。
地点登録は確かに不要なキーだね。
スイッチカスタムで消してあるけど、地図画面から目的地セットする時に間違えそうになる。
10日6:30よりサーバー障害だって。
プローブ情報は生きてるけどそれ以外はダメっぽい。
障害情報がユーザーログインしないと見られないのはダメだよな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 09:40:22.09ID:DUrdvjXn サーバーメンテを昨夜20時から6時で予定されていて、その結果が障害発生か。
2018/12/10(月) 11:13:29.39ID:4im9sFXe
2018/12/10(月) 11:32:39.94ID:fgpLuGF0
>>259
ありがとう。 ディーラーに注文してくる。
ありがとう。 ディーラーに注文してくる。
2018/12/10(月) 13:23:57.13ID:C9rTeKaY
ドライビンググローブはめてスポーツカー乗ってる人首都高とかでたまに見るけど
湾岸ミッドナイトの人?
湾岸ミッドナイトの人?
2018/12/10(月) 15:48:55.25ID:6y8pSrU9
俺手汗マンだからグローブしてるけど、指先はないタイプをしてるから静電式も問題ない。
2018/12/10(月) 15:59:05.93ID:AP6WXE0y
>>268
ルーレット族。
ルーレット族。
2018/12/10(月) 16:29:09.69ID:0O3o5IsE
>>268
汗や垢で皮が傷まないようにしてるのかも
汗や垢で皮が傷まないようにしてるのかも
2018/12/10(月) 18:59:32.57ID:8aNTGkPB
ハードキーが壊れるデメリット主張はさすがにワロタ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 22:12:23.08ID:pcbATC/n 公式サイトには午後には復旧したとなっているけど、各種サービスが繋がりにくくなってる。
DCM、WiFi関係無し。
エージェント+のアップデートがあったけど、アップデート出来ないし。
DCM、WiFi関係無し。
エージェント+のアップデートがあったけど、アップデート出来ないし。
2018/12/10(月) 22:29:12.97ID:TTLQ5XhL
Gbookmxは、まだDCMで渋滞取得できず。壊れたかと思ってここ除いてよかった。
2018/12/11(火) 00:56:52.22ID:2gCG43A3
普通障害が起きたときにメールやLINE、Twitterで
知らせるもんだけどな
障害が起きてると知らせないと何度も接続試そうとして余計に輻輳するのは常識
知らせるもんだけどな
障害が起きてると知らせないと何度も接続試そうとして余計に輻輳するのは常識
2018/12/11(火) 07:49:32.87ID:GWmpuBXD
>>269
手マン汁に空目
手マン汁に空目
2018/12/12(水) 00:08:44.00ID:dJ9dEQIu
Myトヨタに障害情報あるぞ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 11:58:13.12ID:5xD/Lrxa 今日も障害継続中。
いい加減に直せよって。
実際に通信して使っている人が少ないから、騒ぎが大きくなっていないんだろうね。
地図更新の時だけって人が多い様だから。
いい加減に直せよって。
実際に通信して使っている人が少ないから、騒ぎが大きくなっていないんだろうね。
地図更新の時だけって人が多い様だから。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 12:03:05.30ID:28uQL6vS < < < 東 日 本 大 虐 殺 > > >
2008年 12808万人 + 5万 △
2009年 12803万人 − 5万 ▼
2010年 12806万人 + 3万 △
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼ ▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼ ▼▼▼▼
https://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a618afaa0113f2a33fbc495f48a2b8c4
移民政策の本当の本音は、原発事故が原因による人口減少を隠して、
「原発事故では被害がなかった」と正当化するための統計的整合性を確保したいのだと私は考えている。
東海アマブログentry-376.html
【アマルガム】 有毒廃棄物として処理される水銀を、口の中ならOK、と歯に詰めた歯科医を逮捕すべき
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544495072/l50
2008年 12808万人 + 5万 △
2009年 12803万人 − 5万 ▼
2010年 12806万人 + 3万 △
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼ ▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼ ▼▼▼▼
https://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a618afaa0113f2a33fbc495f48a2b8c4
移民政策の本当の本音は、原発事故が原因による人口減少を隠して、
「原発事故では被害がなかった」と正当化するための統計的整合性を確保したいのだと私は考えている。
東海アマブログentry-376.html
【アマルガム】 有毒廃棄物として処理される水銀を、口の中ならOK、と歯に詰めた歯科医を逮捕すべき
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544495072/l50
2018/12/12(水) 20:40:54.61ID:w1hdqMCH
こんな調子でコネクティッドサービスとか流行るのか
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 20:56:38.58ID:5AqfPyK4 ファームT入れた人いる?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/13(木) 12:15:01.36ID:6BbXxuzw 未だ障害が続いてるけど、一体何なのかね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/13(木) 12:34:44.16ID:plESlXdU この状況で車盗まれて、見つからなかったら補償してくれるのか?
2018/12/13(木) 12:41:52.94ID:PMdBm46f
GBOOK MXって何?
T-CONNECTとは違うの? (´・ω・`)
T-CONNECTとは違うの? (´・ω・`)
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/13(木) 13:06:05.40ID:t0k54wL5 エージェント、Tルート探索と動くようになって来たかな。
2018/12/13(木) 17:15:05.86ID:rPLDQs3L
>>281
66だけどかなり前にT入れたよ。
66だけどかなり前にT入れたよ。
2018/12/13(木) 17:42:48.81ID:ROOvfCKj
>>282
まだ、「回線が混み合っている等…」
まだ、「回線が混み合っている等…」
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/13(木) 18:38:08.55ID:LHAxpfr/2018/12/13(木) 20:01:33.90ID:QgfyEjpH
専用回線かもしれんね
2018/12/13(木) 21:13:48.50ID:D/3nOf3Y
ハイブリッドナビは便利?
2018/12/13(木) 23:24:47.55ID:ZuPrOKEA
今日、訳あって新型CROWNに乗らせてもらったのだけど、渋滞情報って明確に割り込み表示されるのが普通?
「〇〇通り、〇〇交差点まで順調」や「〇〇交差点付近で〇km渋滞」みたく出たんだよね。
それって、純正共通かこの車種限定なのか。まぁ、そこまで重要視はしてないんだけどさ。
「〇〇通り、〇〇交差点まで順調」や「〇〇交差点付近で〇km渋滞」みたく出たんだよね。
それって、純正共通かこの車種限定なのか。まぁ、そこまで重要視はしてないんだけどさ。
2018/12/14(金) 00:06:35.13ID:6uazaCZQ
>>284
TOKYO MX の系列局だろ
TOKYO MX の系列局だろ
2018/12/14(金) 00:37:18.13ID:PLXLIv1w
2018/12/14(金) 00:37:45.28ID:PLXLIv1w
ミス
新型クラウン 新型カローラだけじゃないよって事
新型クラウン 新型カローラだけじゃないよって事
2018/12/14(金) 00:43:10.69ID:QSKSyqQg
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 09:46:55.23ID:1OJnl0lo >>290
新形クラウンを数時間借りたときにいろいろ試してみたけど、ルートの引き方や、到着予想時間の精度が上がってる。
Yahoo!カーナビとかGoogleマップと同じ様な結果が出てきたので。
高速道路は80-100キロで計算できるんだろうけど、バイパスみたいなルートの場合、今までの車載機での時間計算は誤差が大き過ぎるね。
新形クラウンを数時間借りたときにいろいろ試してみたけど、ルートの引き方や、到着予想時間の精度が上がってる。
Yahoo!カーナビとかGoogleマップと同じ様な結果が出てきたので。
高速道路は80-100キロで計算できるんだろうけど、バイパスみたいなルートの場合、今までの車載機での時間計算は誤差が大き過ぎるね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 09:50:34.09ID:1OJnl0lo ハイブリッドナビになっても、地図更新の仕組みは変わってない様で、地図更新の準備が出にましたっていつものアナウンスが出る。
あれもう少し、何とかならないのかね。
あれもう少し、何とかならないのかね。
2018/12/14(金) 09:56:10.60ID:nqeqDpMg
何とかって例えば?
2018/12/14(金) 10:07:03.86ID:+HKNOMNb
交差点案内板(青看板)表示のON/OFF設定あるけど
ONにしてもルート案内時しか表示されないんだな
ONにしてもルート案内時しか表示されないんだな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 11:49:33.30ID:oo80Z1lH Gステーションとの接続が切断されましたってでて更新できない
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 12:44:47.98ID:1OJnl0lo シームレスに地図更新するとか。
次回起動時に更新されるけど、更新されるのは限られた範囲で、次の目的地入れるとまた更新出てくるし。
次回起動時に更新されるけど、更新されるのは限られた範囲で、次の目的地入れるとまた更新出てくるし。
2018/12/14(金) 21:15:17.40ID:rCZ12kzr
VICSの割り込みの音声はどうして風邪をひいた女性みたいな声なんだろう
2018/12/14(金) 22:07:23.62ID:jHLeWNOR
>>174
これがCANファイルにあるレパートリーだけど該当車種あるの?
アクア(13.5〜)
アルファード(15.1〜)
アルファードHV(15.1〜)
WISH(12.4〜)
ヴェルファイア(15.1〜)
ヴェルファイアHV(15.1〜)
ヴォクシー(14.1〜)
ヴォクシーHV(14.1〜)
エスクァイア(14.10〜)
エスクァイアHV(14.10〜)
エスティマ(16.6〜)
エスティマHV(16.6〜)
カムリ(14.9〜17.5)
カムリ(17.6〜)
カローラアクシオHV/フィールダーHV(13.8〜)
カローラスポーツCVT(18.6〜)
カローラスポーツHV(18.6〜)
カローラスポーツMT(18.8〜)
SAI(13.8〜)
C-HR(16.12〜)
C-HR HV(16.12〜)
シエンタ(15.7〜)
シエンタHV(15.7〜)
ジャパンタクシー(17.10〜)
ノア(14.1〜)
ノアHV(14.1〜)
ハリアー(13.11〜)
ハリアーHV(14.12〜)
プリウス(15.12〜17.10)
プリウス(17.11〜)
プリウスPHV(16.9〜)
プリウスα(14.11〜)
マークX(12.8〜16.10)
マークX(16.11〜)
ランドクルーザー200(15.8〜)
これがCANファイルにあるレパートリーだけど該当車種あるの?
アクア(13.5〜)
アルファード(15.1〜)
アルファードHV(15.1〜)
WISH(12.4〜)
ヴェルファイア(15.1〜)
ヴェルファイアHV(15.1〜)
ヴォクシー(14.1〜)
ヴォクシーHV(14.1〜)
エスクァイア(14.10〜)
エスクァイアHV(14.10〜)
エスティマ(16.6〜)
エスティマHV(16.6〜)
カムリ(14.9〜17.5)
カムリ(17.6〜)
カローラアクシオHV/フィールダーHV(13.8〜)
カローラスポーツCVT(18.6〜)
カローラスポーツHV(18.6〜)
カローラスポーツMT(18.8〜)
SAI(13.8〜)
C-HR(16.12〜)
C-HR HV(16.12〜)
シエンタ(15.7〜)
シエンタHV(15.7〜)
ジャパンタクシー(17.10〜)
ノア(14.1〜)
ノアHV(14.1〜)
ハリアー(13.11〜)
ハリアーHV(14.12〜)
プリウス(15.12〜17.10)
プリウス(17.11〜)
プリウスPHV(16.9〜)
プリウスα(14.11〜)
マークX(12.8〜16.10)
マークX(16.11〜)
ランドクルーザー200(15.8〜)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 01:40:31.17ID:yhfuSijc 毎月更新してるけどあんまり意味ない?
2018/12/15(土) 02:40:31.63ID:cte4vHwW
何を毎月更新していると?
2018/12/15(土) 12:47:06.63ID:rY1zYm8k
2018/12/15(土) 14:00:34.36ID:DZTYm8o5
>>303
車種の後の数字データーが欲しい
車種の後の数字データーが欲しい
2018/12/15(土) 14:25:46.48ID:22ob8LYE
持ってたら66のバックカメラのファイルうpしてくれる方おらんかな…
以前ディーラーで貰ったのだけど、一個ずつ個別のSDカードに入れて読ませないとエラーが出るかもと言われて
別々にコピーして貰ってたんだがバックカメラの方だけ無くしてもうた
PCにバックアップとっておこうと思いつつ結局してなくて
結構ガイド線ズレてることに気付いて、調整してナビ再起動したら何故かガイド線が表示されなくなった上に追加車両情報が消えてもうた
以前ディーラーで貰ったのだけど、一個ずつ個別のSDカードに入れて読ませないとエラーが出るかもと言われて
別々にコピーして貰ってたんだがバックカメラの方だけ無くしてもうた
PCにバックアップとっておこうと思いつつ結局してなくて
結構ガイド線ズレてることに気付いて、調整してナビ再起動したら何故かガイド線が表示されなくなった上に追加車両情報が消えてもうた
2018/12/15(土) 14:31:11.33ID:EA5aIuiy
これへ盗難品ですね
2018/12/15(土) 15:43:25.34ID:L9tQkC1+
>>308
個別のSDカードに入れておくのはかえって面倒
その車種で新バックカメラが発売されたとかECUがらみでCAN情報が変わったとかでなければ個別である必要はない
むしろナビに未登録な新車種だと個別ではダイアグのセットアップでバックカメラとCANの設定が一発で終わらずかえって手間
各ナビの設定用に新車種や新バックカメラや新エンジン(ECU)の追加で随時アップデートされたCSVファイルが配布されてくる
追加設定用のSDカードのルートのとあるフォルダ名の中に該当ナビのXXBGMとXXCANの二つのCSVファイルを入れておく(CSVファイルのサイズからしたらとくに追加設定用のSDカードを用意する必要はなく音楽や動画を入れたSDカードの片隅で十分)
個別のSDカードに入れておくのはかえって面倒
その車種で新バックカメラが発売されたとかECUがらみでCAN情報が変わったとかでなければ個別である必要はない
むしろナビに未登録な新車種だと個別ではダイアグのセットアップでバックカメラとCANの設定が一発で終わらずかえって手間
各ナビの設定用に新車種や新バックカメラや新エンジン(ECU)の追加で随時アップデートされたCSVファイルが配布されてくる
追加設定用のSDカードのルートのとあるフォルダ名の中に該当ナビのXXBGMとXXCANの二つのCSVファイルを入れておく(CSVファイルのサイズからしたらとくに追加設定用のSDカードを用意する必要はなく音楽や動画を入れたSDカードの片隅で十分)
2018/12/15(土) 15:46:24.11ID:L9tQkC1+
2018/12/15(土) 15:57:06.89ID:IcSFTZb6
盗品使ってる人ってナビのロックとかどうやったんだ?
オクで買うときにはすでに解除されてるの?
自力で解除できちゃうもんなの?
オクで買うときにはすでに解除されてるの?
自力で解除できちゃうもんなの?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 16:32:33.22ID:Q++NOna8 1週間近くも障害が復旧しないとは、原因なりを公表すべきだよな。
レクサスのG-linkでも障害っぽいし。
レクサスのG-linkでも障害っぽいし。
2018/12/15(土) 16:37:06.09ID:doTnRSv9
レクサスもあかんのか
2018/12/15(土) 18:01:51.59ID:hDr3S/st
サーバー繋いでるテーブルタップのコンセントに足引っかけて複数サーバー壊したろこれ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 18:45:39.35ID:3JC2ViTT >>312
盗品じゃないが中古車買って載せ替えたときにリセットしたよ
盗品じゃないが中古車買って載せ替えたときにリセットしたよ
2018/12/15(土) 20:08:11.30ID:0pqAiJ+U
>>310
余談だが特段個人の好きずきで設定ファイルをSDカードに入れればいい話で音楽動画用のSDカードだろうが専用SDだろうがどうでもいい
だけど乗車中にガイド線が気になって>308のように調整していて誤って車種設定を消したとかの時に便利
ファームやCDDBは専用のSDカードでないと駄目だけど
余談だが特段個人の好きずきで設定ファイルをSDカードに入れればいい話で音楽動画用のSDカードだろうが専用SDだろうがどうでもいい
だけど乗車中にガイド線が気になって>308のように調整していて誤って車種設定を消したとかの時に便利
ファームやCDDBは専用のSDカードでないと駄目だけど
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 21:07:16.66ID:zZKI3u0L スレ違いかもですがナビ連動のドラレコで
駐車時録画で常時とイベント録画の違いってなんでしょうか?
駐車時録画で常時とイベント録画の違いってなんでしょうか?
2018/12/15(土) 21:40:04.60ID:rY1zYm8k
>>318
一般のドラレコだけど常時は字のごとく常時連続録画、イベントは車両への衝撃検知とか物体の近接接近検知で録画開始。
一般のドラレコだけど常時は字のごとく常時連続録画、イベントは車両への衝撃検知とか物体の近接接近検知で録画開始。
2018/12/15(土) 21:45:58.13ID:kP8G6Fg5
>>319
優しいな
優しいな
2018/12/15(土) 23:28:43.40ID:3qmqle/Y
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 23:32:52.55ID:zZKI3u0L2018/12/15(土) 23:59:05.25ID:rY1zYm8k
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 01:54:11.33ID:4mhO2uPM G-book、G-link、T-connect全てが障害。
Tルート探索が正常に使えなくても大した問題が無かったのもどうかと思う。
サーバールート配信になれば、恩恵が大きいのだろうけどね。
エージェントが使えないのは不便だな。
Tルート探索が正常に使えなくても大した問題が無かったのもどうかと思う。
サーバールート配信になれば、恩恵が大きいのだろうけどね。
エージェントが使えないのは不便だな。
2018/12/16(日) 03:55:35.82ID:4wRkHvj2
>>322
取説読めよ
取説読めよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 05:24:09.41ID:0FKZ5AJx 通信機能なんてエージェントの音声認識以外ロクなものが無い。
レスポンスも画面も何十年も前のキャプテンシステムを思い出すレベル
良く今の時代にこんな物売っているよな
中華の車用アンドロイド端末が人柱レベルであるけど、スマホの上位メーカーが本気で作ったら、国産メーカーは淘汰されるだろうな
レスポンスも画面も何十年も前のキャプテンシステムを思い出すレベル
良く今の時代にこんな物売っているよな
中華の車用アンドロイド端末が人柱レベルであるけど、スマホの上位メーカーが本気で作ったら、国産メーカーは淘汰されるだろうな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 12:20:08.05ID:4mhO2uPM >>326
確かにエージェント、マップオンデマンド以外の通信機能はレベルが低いね。
駐車場検索とか交通情報を調べる時のメニューの使いにくさは酷い。
サーバールート計算に期待して現在納車待ち。そんな中で、今回の障害にはガッカリだな。
確かにエージェント、マップオンデマンド以外の通信機能はレベルが低いね。
駐車場検索とか交通情報を調べる時のメニューの使いにくさは酷い。
サーバールート計算に期待して現在納車待ち。そんな中で、今回の障害にはガッカリだな。
2018/12/16(日) 13:57:47.15ID:7L7TklFE
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/17(月) 20:05:20.79ID:CfZ0/u8T サーバ復活したの?
一応使えるけど、何度もリトライが必要
復旧したらホームページに載せるって書いてあるけど、まだ載っていないしな
ほんとやる気無いな
中華何てこんな状況
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1031823/112600179/?ST=trnmobile
もう抜かれたし追いつけそうに無い
一応使えるけど、何度もリトライが必要
復旧したらホームページに載せるって書いてあるけど、まだ載っていないしな
ほんとやる気無いな
中華何てこんな状況
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1031823/112600179/?ST=trnmobile
もう抜かれたし追いつけそうに無い
2018/12/17(月) 20:14:34.84ID:GAUIRAsn
一方日本は生身のオペレーターを用意した
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/17(月) 20:17:46.17ID:C6bTgNKK 昼間はプローブ情報が出てこなかったけど、さっきは出てきたけど、完全復旧ではないかも。
こんな障害発生している中、プリウスにDCM標準とは、恥だよな。
納車する人とか障害のタイミングに当たった人はかわいそうだよ。
こんな障害発生している中、プリウスにDCM標準とは、恥だよな。
納車する人とか障害のタイミングに当たった人はかわいそうだよ。
2018/12/17(月) 20:23:06.43ID:GAUIRAsn
MyTOYOTAはサクっとつながるな
単に時間帯が良いだけの気もするな
明日カロスポでTコネ繋げてみよう
単に時間帯が良いだけの気もするな
明日カロスポでTコネ繋げてみよう
2018/12/17(月) 20:37:08.27ID:bfFb4e89
NSZN-Z68Tのディスプレイ連携って
ナビゲーションのガイドって出ないの?
オーディオの制御は出来てるから連携自体は出来てるんだけど
ちなみにvoxyね
ナビゲーションのガイドって出ないの?
オーディオの制御は出来てるから連携自体は出来てるんだけど
ちなみにvoxyね
2018/12/18(火) 00:21:55.44ID:Yo7IwRJS
地図更新が2カ月もされていない。
どうしたんだろ
昨日はプリウス新型のせいかサーバーにも繋がりにくいみたいだったが
どうしたんだろ
昨日はプリウス新型のせいかサーバーにも繋がりにくいみたいだったが
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/18(火) 00:38:22.43ID:HIzonx4g2018/12/18(火) 01:16:14.47ID:ZT9Vx3kP
地図更新はちょこちょこ来てるよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/18(火) 11:18:17.28ID:odsl5nJP NSZT-Y68Tのナビでamazonのプライムmusicの曲名とか
ちゃんと表示される?
スマホはXperiaなんだけど、もともと入っているMUSICアプリの
曲名が表示されプライムmusicの曲名がでない
ちゃんと表示される?
スマホはXperiaなんだけど、もともと入っているMUSICアプリの
曲名が表示されプライムmusicの曲名がでない
2018/12/18(火) 12:13:25.29ID:F1L+7XKj
2018/12/18(火) 12:16:23.93ID:F1L+7XKj
ちなみにXperiaZ5C、ZX2、Sharp、Fujitsu、iPhone8、X、XSのどれも表示されてる。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/18(火) 13:09:35.28ID:odsl5nJP2018/12/18(火) 13:45:19.67ID:31sC0ep/
iPhoneをミラーリングしようと思うのですがおすすめのコンバーターありますか?
もしこのスレの内容に合わない質問なら申し訳ないです。
もしこのスレの内容に合わない質問なら申し訳ないです。
2018/12/18(火) 14:11:58.97ID:llrZIYU5
>>341
AppleTVをHDMI接続でミラーリングが間違いない!
AppleTVをHDMI接続でミラーリングが間違いない!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/18(火) 16:35:31.91ID:wihY+jMJ >>317
CDDBってこうしんできるの?
CDDBってこうしんできるの?
2018/12/18(火) 17:51:24.82ID:0SDTBgXS
ナビのメンテ画面で表示されるバージョンがインストールされているバージョン。
今は最新が12573とかだからかなり古いのがインストールされていると思う。
まあ、Tコネオンラインで引けるしオンラインの方がCDDB配布より早くデータ揃っているからね。
今は最新が12573とかだからかなり古いのがインストールされていると思う。
まあ、Tコネオンラインで引けるしオンラインの方がCDDB配布より早くデータ揃っているからね。
2018/12/18(火) 18:47:49.19ID:H1iJi6Y1
>>342
中古車に付いてたナビがNSDD-W61でビデオ端子しか対応してなくてw
しかも元々付いてたのは外されてとりあえず付けたみたいなナビですw
2列目にモニター付いてるのにこのナビは出力付いてないしw
フルセグのアンテナ付いてるのにワンセグしか対応してないとかでw
中華製のコンバーターは当たりハズレあるみたいで
ナビ買い替えた方がいいかもですね…
中古車に付いてたナビがNSDD-W61でビデオ端子しか対応してなくてw
しかも元々付いてたのは外されてとりあえず付けたみたいなナビですw
2列目にモニター付いてるのにこのナビは出力付いてないしw
フルセグのアンテナ付いてるのにワンセグしか対応してないとかでw
中華製のコンバーターは当たりハズレあるみたいで
ナビ買い替えた方がいいかもですね…
2018/12/18(火) 19:25:33.77ID:4CmqtCMP
2018/12/18(火) 20:17:47.85ID:39bkCAq1
2018/12/18(火) 20:56:07.99ID:H1iJi6Y1
>>347
基本的には入力端子は付いてなくて、別売りでビデオ入力の8ピンのケーブルがあるだけです。
これは付けたんですがコンバーターがどれ買っていいものか迷ってしまって。
尼のレビューで音しか出ないとか見てしまって...
前のオデのインターナビから、かなりグレードダウンしてしまって模索してるとこです泣
基本的には入力端子は付いてなくて、別売りでビデオ入力の8ピンのケーブルがあるだけです。
これは付けたんですがコンバーターがどれ買っていいものか迷ってしまって。
尼のレビューで音しか出ないとか見てしまって...
前のオデのインターナビから、かなりグレードダウンしてしまって模索してるとこです泣
2018/12/19(水) 02:03:28.93ID:ex9Aefb5
68ナビにしてみ
アップル純正HDMIケーブルで繋げるだけで今までの車の中では考えられなかったエンタメ機能が手に入る
車のリアスピーカーってちゃんと自分の後ろに配置されてるからアマプラの映画とかサラウンドも意外なほど効いてる
リアル5.1ch環境を自室に構築してあるけど車の中の方がスピーカーが近くて包まれてる感がすごい
68ナビのバーチャルサラウンド機能 侮るなかれ
アップル純正HDMIケーブルで繋げるだけで今までの車の中では考えられなかったエンタメ機能が手に入る
車のリアスピーカーってちゃんと自分の後ろに配置されてるからアマプラの映画とかサラウンドも意外なほど効いてる
リアル5.1ch環境を自室に構築してあるけど車の中の方がスピーカーが近くて包まれてる感がすごい
68ナビのバーチャルサラウンド機能 侮るなかれ
2018/12/19(水) 07:44:32.68ID:dVigpHWL
2018/12/19(水) 11:42:38.09ID:oLzxWEws
2018/12/19(水) 16:57:15.82ID:zvv880yu
68ナビにダブルツイーター組んで
パノラマステージでSFCかけるととんでもない臨場感出る
純正スピーカーだとあまり音場効果感じないけど
ダブルツイーターでパノラマにすると残響がとてもリアルになる
DVDとかHDMI端子越しの音声のサラウンドがどこまで再現されるのかは検証してないけど
音楽やテレビについてはどんな音源でも、やり過ぎなくらいライブ音源に出来る
パノラマステージでSFCかけるととんでもない臨場感出る
純正スピーカーだとあまり音場効果感じないけど
ダブルツイーターでパノラマにすると残響がとてもリアルになる
DVDとかHDMI端子越しの音声のサラウンドがどこまで再現されるのかは検証してないけど
音楽やテレビについてはどんな音源でも、やり過ぎなくらいライブ音源に出来る
2018/12/19(水) 17:08:51.79ID:Z3ykDnWz
所詮、移動するだけの車内だからw
2018/12/19(水) 17:43:58.46ID:QaL8XXHp
へー凄いね。でいいじゃんいちいちさ
2018/12/19(水) 17:44:43.58ID:vwR0pTcY
なんか悲しいな
軽自動車をいっぱい改造してる人が浮かんだ
軽自動車をいっぱい改造してる人が浮かんだ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/19(水) 18:22:01.75ID:98LZCgB9 ドンスカ鳴らして何が楽しいんだか
2018/12/19(水) 18:24:42.95ID:NmHDIhyB
そもそもアマゾンの動画の音声って5.1chじゃなくね
2018/12/19(水) 18:33:54.60ID:J74LXV3K
5.1じゃないけどそれっぽい感じで聞こえるってことじゃね
2018/12/19(水) 19:07:46.45ID:5R9X/+n8
バーチャルだもんね
2018/12/19(水) 19:09:07.26ID:ex9Aefb5
>>351
64ナビは分からんけどHDMI刺さるならいけるんじゃないか
ディーラーオプションのUSB&HDMI端子付ければ何でもできるようになる
https://toyota.jp/pages/contents/dop/image/navioption/usb_hdmi/dop_navioption_usb_hdmi_02_pc.png
カローラスポーツ場合はここ
https://i.imgur.com/Eb3J7Fx.jpg
USBメモリに動画でも音楽でも何でもいれときゃ再生できるし
HDMIでiPhone繋げばその瞬間ミラーリングされるからyoutubeでもなんでもスマホの画面がそのまま映る
68ナビの9インチ以上だとハイレゾ以外の音源も高音質アップコンバートしてくれるから純正スピーカーのままでも結構良い音してる
https://i.imgur.com/7Np51wL.jpg
ニコニコ動画もOK
https://i.imgur.com/ILXZiBj.jpg
アマプラは再生中スマホが操作パネル画面になる 賢い
https://i.imgur.com/NIe36Yb.jpg
ちなみにUSB&HDMI再生はテレビ見れるようにしてあれば走行中も問題なく大画面で視聴可能
再生中もナビ案内をインフォメーションディスプレイに連動表示できるから自分以外が動画見てる間
ナビ案内が見れないなんてことも無くフル活用できる
https://i.imgur.com/Yz845rS.jpg
カローラスポーツはセンターコンソールボックスの中に充電用USBが1個しかない
充電するたびスマホ入れるのだるいなと思ってUSB増設目的でオプション付けたら嬉しすぎる誤算でテンションがMAXになったよ
64ナビは分からんけどHDMI刺さるならいけるんじゃないか
ディーラーオプションのUSB&HDMI端子付ければ何でもできるようになる
https://toyota.jp/pages/contents/dop/image/navioption/usb_hdmi/dop_navioption_usb_hdmi_02_pc.png
カローラスポーツ場合はここ
https://i.imgur.com/Eb3J7Fx.jpg
USBメモリに動画でも音楽でも何でもいれときゃ再生できるし
HDMIでiPhone繋げばその瞬間ミラーリングされるからyoutubeでもなんでもスマホの画面がそのまま映る
68ナビの9インチ以上だとハイレゾ以外の音源も高音質アップコンバートしてくれるから純正スピーカーのままでも結構良い音してる
https://i.imgur.com/7Np51wL.jpg
ニコニコ動画もOK
https://i.imgur.com/ILXZiBj.jpg
アマプラは再生中スマホが操作パネル画面になる 賢い
https://i.imgur.com/NIe36Yb.jpg
ちなみにUSB&HDMI再生はテレビ見れるようにしてあれば走行中も問題なく大画面で視聴可能
再生中もナビ案内をインフォメーションディスプレイに連動表示できるから自分以外が動画見てる間
ナビ案内が見れないなんてことも無くフル活用できる
https://i.imgur.com/Yz845rS.jpg
カローラスポーツはセンターコンソールボックスの中に充電用USBが1個しかない
充電するたびスマホ入れるのだるいなと思ってUSB増設目的でオプション付けたら嬉しすぎる誤算でテンションがMAXになったよ
2018/12/19(水) 21:52:07.15ID:QhNxMBPc
>>360
Androidでスクリーンミラーリング使うと、著作権保護絡みなのか、
Primeビデオは画面がブラックアウトするけど、
iPhoneでHDMIで繋げばPrimeビデオ使えるんだね
Androidだと画面をHDMI出力する手段が昔より少ないから羨ましい
Androidでスクリーンミラーリング使うと、著作権保護絡みなのか、
Primeビデオは画面がブラックアウトするけど、
iPhoneでHDMIで繋げばPrimeビデオ使えるんだね
Androidだと画面をHDMI出力する手段が昔より少ないから羨ましい
2018/12/19(水) 22:26:58.62ID:J74LXV3K
実際に使ってる写真が見れるのは参考になるな
2018/12/20(木) 00:00:44.25ID:34VAsqYV
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/20(木) 00:29:53.87ID:2OSxqQIZ 復旧したとは書かれては無いけど、昨日は問題なくTルート、エージェントなどのサービスが使えた。
走りながら目的地検索できるエージェントは、あると便利だね。
走りながら目的地検索できるエージェントは、あると便利だね。
2018/12/20(木) 00:41:11.90ID:ly1DnZzV
MP3派、青歯で繋げる派も音質アップするぞ
https://i.gyazo.com/500131dfef37e2f87f4cf04cd70c3936.png
https://i.gyazo.com/500131dfef37e2f87f4cf04cd70c3936.png
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/20(木) 00:58:26.17ID:S0DR1hCs 以前は自分で選曲したベスト版のデータをパソコンからグレースノートにアップしてそのデータが反映される頃合いを見て今度は車で録音して、ネット経由で曲名、アルバム名が付加されてたが最近はそれ行けるのかな?
2018/12/20(木) 04:26:28.08ID:zwZUffLW
>>303
CANだけでなくてBGMも載せてあげなよ。
アイシス 電気PS 04.9〜
アイシス 油圧PS 04.9〜
アクア 11.2〜 用品カメラ
アクア 11.2〜 用品カメラ
アクア 15.11〜 工場装着カメラ
アベンシス 15.10〜
アリオン 14.9〜
アルファード 15.01〜 Xグレード・HV
アルファード 15.01〜 Xグレード・HV
アルファード 15.01〜 Xグレード・HV以外
アルファード 15.01〜 Xグレード・HV以外
WISH 2.0Z 09.4〜
WISH 2.0Z以外 09.4〜
ウ゛ィッツ 10.12〜17.1 用品カメラ
ウ゛ィッツ 14.4〜17.1 工場装着カメラ
ウ゛ィッツ 17.1〜 用品カメラ
ウ゛ィッツ 17.1〜 用品カメラ
ウ゛ィッツ 17.1〜 工場装着カメラ(除くGR・GR-S)
ウ゛ィッツ 17.9〜 GR・GR-S
ウ゛ィッツHV 17.1〜 用品カメラ
ウ゛ィッツHV 17.1〜 用品カメラ
ウ゛ィッツHV 17.1〜 工場装着カメラ(除くGR-S)
ウ゛ィッツHV 17.9〜 GR-S
ウ゛ィッツ・ウ゛ィッツHV 17.1〜 除くGR・GR-S
ウ゛ィッツ・ウ゛ィッツHV 17.9〜 GR・GR-S
ウ゛ェルファイア 15.01〜 Xグレード・HV
ウ゛ェルファイア 15.01〜 Xグレード・HV
ウ゛ェルファイア 15.01〜 Xグレード・HV以外
ウ゛ェルファイア 15.01〜 Xグレード・HV以外
ウ゛ォクシー ノーマル(4WD)・エアロ 14.1〜
ウ゛ォクシー ノーマル(4WD)・エアロ 14.1〜
ウ゛ォクシー ノーマル(FF) 14.1〜
ウ゛ォクシー ノーマル(FF) 14.1〜
ウ゛ォクシーHV 14.2〜
ウ゛ォクシーHV 14.2〜
エスクァイア 4WD 14.10〜
エスクァイア 4WD 14.10〜
エスクァイア FF 14.10〜
エスクァイア FF 14.10〜
エスクァイアHV 14.10〜
エスクァイアHV 14.10〜
エスティマ・エスティマHV 16.5〜
エスティマ・エスティマHV 16.5〜
CANだけでなくてBGMも載せてあげなよ。
アイシス 電気PS 04.9〜
アイシス 油圧PS 04.9〜
アクア 11.2〜 用品カメラ
アクア 11.2〜 用品カメラ
アクア 15.11〜 工場装着カメラ
アベンシス 15.10〜
アリオン 14.9〜
アルファード 15.01〜 Xグレード・HV
アルファード 15.01〜 Xグレード・HV
アルファード 15.01〜 Xグレード・HV以外
アルファード 15.01〜 Xグレード・HV以外
WISH 2.0Z 09.4〜
WISH 2.0Z以外 09.4〜
ウ゛ィッツ 10.12〜17.1 用品カメラ
ウ゛ィッツ 14.4〜17.1 工場装着カメラ
ウ゛ィッツ 17.1〜 用品カメラ
ウ゛ィッツ 17.1〜 用品カメラ
ウ゛ィッツ 17.1〜 工場装着カメラ(除くGR・GR-S)
ウ゛ィッツ 17.9〜 GR・GR-S
ウ゛ィッツHV 17.1〜 用品カメラ
ウ゛ィッツHV 17.1〜 用品カメラ
ウ゛ィッツHV 17.1〜 工場装着カメラ(除くGR-S)
ウ゛ィッツHV 17.9〜 GR-S
ウ゛ィッツ・ウ゛ィッツHV 17.1〜 除くGR・GR-S
ウ゛ィッツ・ウ゛ィッツHV 17.9〜 GR・GR-S
ウ゛ェルファイア 15.01〜 Xグレード・HV
ウ゛ェルファイア 15.01〜 Xグレード・HV
ウ゛ェルファイア 15.01〜 Xグレード・HV以外
ウ゛ェルファイア 15.01〜 Xグレード・HV以外
ウ゛ォクシー ノーマル(4WD)・エアロ 14.1〜
ウ゛ォクシー ノーマル(4WD)・エアロ 14.1〜
ウ゛ォクシー ノーマル(FF) 14.1〜
ウ゛ォクシー ノーマル(FF) 14.1〜
ウ゛ォクシーHV 14.2〜
ウ゛ォクシーHV 14.2〜
エスクァイア 4WD 14.10〜
エスクァイア 4WD 14.10〜
エスクァイア FF 14.10〜
エスクァイア FF 14.10〜
エスクァイアHV 14.10〜
エスクァイアHV 14.10〜
エスティマ・エスティマHV 16.5〜
エスティマ・エスティマHV 16.5〜
2018/12/20(木) 04:29:11.47ID:zwZUffLW
オーリス エンジン1NZ-FE 15.3〜 用品カメラ
オーリス エンジン1NZ-FE 15.3〜 用品カメラ
オーリス エンジン1NZ-FE 15.3〜 工場装着カメラ
オーリス エンジン1NZ-FE以外 15.3〜 用品カメラ
オーリス エンジン1NZ-FE以外 15.3〜 用品カメラ
オーリス エンジン1NZ-FE以外 15.3〜工場装着カメラ
オーリス 15.3〜工場装着カメラ
カムリ 14.9〜17.6
カムリ 17.6〜
カムリ 17.6〜
カローラアクシオ 12.04〜
カローラアクシオHV 13.8〜
カローラスポーツ・カローラスポーツHV 18.6〜 用品カメラ
カローラスポーツ・カローラスポーツHV 18.6〜 用品カメラ
カローラスポーツ・カローラスポーツHV 18.6〜 工場装着カメラ
カローラフィールダー 12.04〜
カローラフィールダーHV 13.8〜
クラウンアスリート 2WD 12.12〜
クラウンアスリート 4WD 12.12〜
クラウンアスリートHV 2WD 12.12〜
クラウンアスリートHV 4WD 14.07〜
クラウンロイヤル 2WD 12.12〜
クラウンロイヤル 4WD 12.12〜
クラウンロイヤルHV 2WD 12.12〜
クラウンロイヤルHV 4WD 14.07〜
コースター 17.1〜 バックドア上下開き
コースター 17.1〜 バックドア左右開き
SAI 13.8〜 用品カメラ
SAI 13.8〜 工場装着カメラ
サクシード 4WD 14.9〜
サクシード FF 14.9〜
C-HR・C-HR HV 16.12〜 用品カメラ
C-HR・C-HR HV 16.12〜 用品カメラ
C-HR・C-HR HV 16.12〜 工場装着カメラ
シエンタ 15.7〜 スロープ付車 用品カメラ
シエンタ 15.7〜 スロープ付車 工場装着カメラ
シエンタ 15.7〜 除くスロープ付車 用品カメラ
シエンタ 15.7〜 除くスロープ付車 工場装着カメラ
ジャパンタクシー 17.10〜
スペイド 12.7〜 用品カメラ
スペイド 12.7〜17.12 工場装着カメラ
スペイド 17.12〜 工場装着カメラ
スペイド 17.12〜 工場装着カメラ
タウンライトVAN 08/3〜
タンク 16/11〜 用品カメラ
タンク 16/11〜 用品カメラ
タンク 16/11〜 ナビレディ(除くパノラミックビュー)
ノア ノーマル(4WD)・エアロ 14.1〜
ノア ノーマル(4WD)・エアロ 14.1〜
ノア ノーマル(FF) 14.1〜
ノア ノーマル(FF) 14.1〜
ノアHV 14.2〜
ノアHV 14.2〜 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
オーリス エンジン1NZ-FE 15.3〜 用品カメラ
オーリス エンジン1NZ-FE 15.3〜 工場装着カメラ
オーリス エンジン1NZ-FE以外 15.3〜 用品カメラ
オーリス エンジン1NZ-FE以外 15.3〜 用品カメラ
オーリス エンジン1NZ-FE以外 15.3〜工場装着カメラ
オーリス 15.3〜工場装着カメラ
カムリ 14.9〜17.6
カムリ 17.6〜
カムリ 17.6〜
カローラアクシオ 12.04〜
カローラアクシオHV 13.8〜
カローラスポーツ・カローラスポーツHV 18.6〜 用品カメラ
カローラスポーツ・カローラスポーツHV 18.6〜 用品カメラ
カローラスポーツ・カローラスポーツHV 18.6〜 工場装着カメラ
カローラフィールダー 12.04〜
カローラフィールダーHV 13.8〜
クラウンアスリート 2WD 12.12〜
クラウンアスリート 4WD 12.12〜
クラウンアスリートHV 2WD 12.12〜
クラウンアスリートHV 4WD 14.07〜
クラウンロイヤル 2WD 12.12〜
クラウンロイヤル 4WD 12.12〜
クラウンロイヤルHV 2WD 12.12〜
クラウンロイヤルHV 4WD 14.07〜
コースター 17.1〜 バックドア上下開き
コースター 17.1〜 バックドア左右開き
SAI 13.8〜 用品カメラ
SAI 13.8〜 工場装着カメラ
サクシード 4WD 14.9〜
サクシード FF 14.9〜
C-HR・C-HR HV 16.12〜 用品カメラ
C-HR・C-HR HV 16.12〜 用品カメラ
C-HR・C-HR HV 16.12〜 工場装着カメラ
シエンタ 15.7〜 スロープ付車 用品カメラ
シエンタ 15.7〜 スロープ付車 工場装着カメラ
シエンタ 15.7〜 除くスロープ付車 用品カメラ
シエンタ 15.7〜 除くスロープ付車 工場装着カメラ
ジャパンタクシー 17.10〜
スペイド 12.7〜 用品カメラ
スペイド 12.7〜17.12 工場装着カメラ
スペイド 17.12〜 工場装着カメラ
スペイド 17.12〜 工場装着カメラ
タウンライトVAN 08/3〜
タンク 16/11〜 用品カメラ
タンク 16/11〜 用品カメラ
タンク 16/11〜 ナビレディ(除くパノラミックビュー)
ノア ノーマル(4WD)・エアロ 14.1〜
ノア ノーマル(4WD)・エアロ 14.1〜
ノア ノーマル(FF) 14.1〜
ノア ノーマル(FF) 14.1〜
ノアHV 14.2〜
ノアHV 14.2〜 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/12/20(木) 04:30:12.63ID:zwZUffLW
ハイエース ナロー・ロング 13.12〜
ハイエース ワイド・スーパーロング 13.12〜
ハイエース ワイド・ロング 13.12〜
ハイラックス 17.9〜
ハイラックス 17.9〜
ハリアー 13.12〜
ハリアー 13.12〜
ハリアーHV 14.1〜
ハリアーHV 14.1〜
ピクシスエポック 17.5〜
ピクシスジョイ 16.9〜
ピクシスメガ 18.1〜
プリウス 15.11〜17.11 用品カメラ(08634-00233)
プリウス 17.11〜 用品カメラ(08634-00B80)
プリウス 17.11〜 用品カメラ
プリウス 15.11〜 工場装着カメラ
プリウスα 11.03〜用品カメラ
プリウスα 11.03〜用品カメラ
プリウスα 14.11〜 工場装着カメラ
プリウスPHV 17.1〜 用品カメラ
プリウスPHV 17.1〜 用品カメラ
プリウスPHV 17.1〜 工場装着カメラ
プレミオ 14.9〜
プロボックス 4WD 14.9〜
プロボックス FF 14.9〜
ポルテ 12.7〜 用品カメラ
ポルテ 12.7〜17.12 工場装着カメラ
ポルテ 17.12〜 工場装着カメラ
ポルテ 17.12〜 工場装着カメラ
マークX 350S以外(含むG'z)09.10〜
マークX 350S(除くG'z)14.8〜
ランドクルーザープラド 14.8〜17.8
ランドクルーザープラド 17.8〜
ランドクルーザープラド 17.8〜
ランドクルーザー200 15.8〜 VGRS無車
ランドクルーザー200 15.8〜 VGRS付車
ルーミー 16/11〜 用品カメラ
ルーミー 16/11〜 用品カメラ
ルーミー 16/11〜 ナビレディ(除くパノラミックビュー)
レジアスエース ナロー・ロング 13.12〜
レジアスエース ワイド・スーパーロング 13.12〜
レジアスエース ワイド・ロング 13.12〜
ハイエース ワイド・スーパーロング 13.12〜
ハイエース ワイド・ロング 13.12〜
ハイラックス 17.9〜
ハイラックス 17.9〜
ハリアー 13.12〜
ハリアー 13.12〜
ハリアーHV 14.1〜
ハリアーHV 14.1〜
ピクシスエポック 17.5〜
ピクシスジョイ 16.9〜
ピクシスメガ 18.1〜
プリウス 15.11〜17.11 用品カメラ(08634-00233)
プリウス 17.11〜 用品カメラ(08634-00B80)
プリウス 17.11〜 用品カメラ
プリウス 15.11〜 工場装着カメラ
プリウスα 11.03〜用品カメラ
プリウスα 11.03〜用品カメラ
プリウスα 14.11〜 工場装着カメラ
プリウスPHV 17.1〜 用品カメラ
プリウスPHV 17.1〜 用品カメラ
プリウスPHV 17.1〜 工場装着カメラ
プレミオ 14.9〜
プロボックス 4WD 14.9〜
プロボックス FF 14.9〜
ポルテ 12.7〜 用品カメラ
ポルテ 12.7〜17.12 工場装着カメラ
ポルテ 17.12〜 工場装着カメラ
ポルテ 17.12〜 工場装着カメラ
マークX 350S以外(含むG'z)09.10〜
マークX 350S(除くG'z)14.8〜
ランドクルーザープラド 14.8〜17.8
ランドクルーザープラド 17.8〜
ランドクルーザープラド 17.8〜
ランドクルーザー200 15.8〜 VGRS無車
ランドクルーザー200 15.8〜 VGRS付車
ルーミー 16/11〜 用品カメラ
ルーミー 16/11〜 用品カメラ
ルーミー 16/11〜 ナビレディ(除くパノラミックビュー)
レジアスエース ナロー・ロング 13.12〜
レジアスエース ワイド・スーパーロング 13.12〜
レジアスエース ワイド・ロング 13.12〜
2018/12/20(木) 18:23:23.34ID:kb74wpdF
バックカメラってこんなに有るんだ
自分のが適正に設定されているか心配になるわ
自分のが適正に設定されているか心配になるわ
2018/12/20(木) 18:46:08.55ID:ly1DnZzV
そりゃ車種ごとに延長線や連動線は違うわけで
よほどやる気のないディーラーじゃなければ設定忘れることは無い
よほどやる気のないディーラーじゃなければ設定忘れることは無い
2018/12/20(木) 20:17:30.49ID:QVAb+ibp
用品カメラと工場装着カメラって単なるバックモニタとマルチビューバックガイドモニターの違い?
2018/12/20(木) 20:48:44.31ID:M+ZSU34I
アクアだけどW66Tのサービスマンモードでバックガイドモニター設定をCAN信号で設定したら使えるけど大丈夫かな?
スパイラルケーブルは2万て言われたから付けなかったけどちゃんと動いてる
スパイラルケーブルは2万て言われたから付けなかったけどちゃんと動いてる
2018/12/20(木) 20:50:22.84ID:gSzdu2Vx
>>373
ハンドル連動線は出てる??
ハンドル連動線は出てる??
2018/12/20(木) 20:51:58.11ID:M+ZSU34I
>>374
バックモニターとは明らかに違う線がハンドルと連動してる
バックモニターとは明らかに違う線がハンドルと連動してる
2018/12/20(木) 22:25:03.05ID:DOLd43VE
>>371
ここ見てるとカローラでディーラーに解らないと無下にされてるオーナーが結構いるぞ。
ここ見てるとカローラでディーラーに解らないと無下にされてるオーナーが結構いるぞ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/20(木) 22:42:52.28ID:2OSxqQIZ マップオンデマンドのサイトがリニューアルされて、
使いやすくなってる。
使いやすくなってる。
2018/12/22(土) 03:19:23.33ID:mSnnnNFF
純正ナビでもHDMI接続の有無で下手な社外ナビより遥かに汎用性上がるんだな
一昔前の純正ナビったらUSBすら挿せないのが普通だったもんだが
一昔前の純正ナビったらUSBすら挿せないのが普通だったもんだが
2018/12/22(土) 07:11:23.92ID:UggjpAOA
ナビ裏から引けるUSBはiPhoneの充電にも変なノイズ出なくていいよ
前にヤックのUSBソケットをシガーライター裏から配線してたが2.4A充電用の増幅器からノイズが出てFMラジオは聴けたもんじゃなかった
前にヤックのUSBソケットをシガーライター裏から配線してたが2.4A充電用の増幅器からノイズが出てFMラジオは聴けたもんじゃなかった
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/22(土) 07:40:55.61ID:qsNPDO3l >>379
ポンコツ社外は勘弁
ポンコツ社外は勘弁
2018/12/22(土) 08:11:35.84ID:6aBXHPrT
シガーソケットはほぼバッ直で非絶縁
ナビのUSBは当然絶縁
ノイズが全然違うのは当たり前
純正だからとかそういう話ではない
ナビのUSBは当然絶縁
ノイズが全然違うのは当たり前
純正だからとかそういう話ではない
2018/12/22(土) 10:31:06.38ID:MsEAiGW4
>>381
ん??
ん??
2018/12/22(土) 11:10:09.25ID:AucKXiio
触れるな危険
2018/12/22(土) 12:07:10.88ID:W4/sRAz3
2018/12/22(土) 12:12:46.34ID:2Xxp2CeI
ノイズの話だろ?
シガーソケットにノイズフィルタなんて付いてないからな
無学のアホが見当外れの突っ込みしてて草
シガーソケットにノイズフィルタなんて付いてないからな
無学のアホが見当外れの突っ込みしてて草
2018/12/22(土) 12:48:02.42ID:ekUEA7uX
>>384
だから触れるなって。
だから触れるなって。
2018/12/22(土) 12:49:51.31ID:6dLK+go7
>>378
USBは十年前の58には有ったけど。
USBは十年前の58には有ったけど。
2018/12/22(土) 14:08:02.56ID:sr3Tz9t2
>>385
間抜けだね笑
間抜けだね笑
2018/12/22(土) 14:28:01.63ID:3E8OSLOY
>>378
HDMIでBDプレイヤー繋いでるけど出来ればこの値段出すなら内蔵してほしかった
HDMIでBDプレイヤー繋いでるけど出来ればこの値段出すなら内蔵してほしかった
2018/12/22(土) 15:53:41.69ID:CFLabNt6
>>385
シガーソケットとか的外れだよ(笑)
バッ直とか絶縁とか明後日の方向を向いてて(草々)
学も無いの晒しておいて無学とか言ってもう…
USBソケットが何なのかも知らなさそうなのに首突っ込むなよアホたれ君
シガーソケットとか的外れだよ(笑)
バッ直とか絶縁とか明後日の方向を向いてて(草々)
学も無いの晒しておいて無学とか言ってもう…
USBソケットが何なのかも知らなさそうなのに首突っ込むなよアホたれ君
2018/12/22(土) 16:05:00.08ID:CFLabNt6
2018/12/22(土) 16:56:41.37ID:Fl/3rAwv
>>385
増設シガーソケットとか付けて蛸足配線してるでしょ?
増設シガーソケットとか付けて蛸足配線してるでしょ?
2018/12/22(土) 17:16:14.08ID:2Xxp2CeI
>>390
お前こそUSBソケットが何かわかってなくて草
お前こそUSBソケットが何かわかってなくて草
2018/12/22(土) 18:14:35.44ID:pgjwtkzE
>>393
バッ直君、恥の上塗り
バッ直君、恥の上塗り
2018/12/22(土) 18:32:57.82ID:+b+cH5ae
2018/12/23(日) 03:56:28.28ID:hBqT9dZ6
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/23(日) 07:18:24.93ID:K6U900Zo 大体、車ん中で長時間動画を観るのもどうかと思うが。
外の景色見ろ
と言うても、スモークきつくて良く見えないかw
外の景色見ろ
と言うても、スモークきつくて良く見えないかw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/23(日) 07:53:12.69ID:672nobAf もう円盤メディアもオワコンだろ、スマホ経由でネット配信入力する方がよっぽど実用的
そろそろネット配信対応ナビが出て来るんじゃないか?純正は難しいと思うが
そろそろネット配信対応ナビが出て来るんじゃないか?純正は難しいと思うが
2018/12/23(日) 12:07:14.10ID:5ZHSNtTT
通信機器もいるし、電波がいい場所ばかりじゃないからどうだろうな。
スマホやタブレット画面の転送がせいぜいだと思う。
スマホやタブレット画面の転送がせいぜいだと思う。
2018/12/23(日) 12:12:25.25ID:5ZHSNtTT
音楽のストリーミングは大丈夫だけど、映像はまだキツそう。
2018/12/23(日) 20:08:24.35ID:S6uWU0RI
初めての地デジがX64Tで3年ちょいになります
地元7チャンネル中2つの放送局だけ番組が映るまで時間がかかるんだけど電波状況の問題ですかね
県内いろんな場所に行くけど殆ど同じ状況でたまに故障じゃないかと不安になります
大体受信までに30秒くらいかかってワンセグからフルセグになるまでまた30秒くらいで一旦映ると安定してます
地元7チャンネル中2つの放送局だけ番組が映るまで時間がかかるんだけど電波状況の問題ですかね
県内いろんな場所に行くけど殆ど同じ状況でたまに故障じゃないかと不安になります
大体受信までに30秒くらいかかってワンセグからフルセグになるまでまた30秒くらいで一旦映ると安定してます
2018/12/24(月) 12:49:59.51ID:v+XZ8yb0
>>393
リアルでも馬鹿なの?
リアルでも馬鹿なの?
2018/12/24(月) 13:49:53.62ID:AtL+JP22
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/24(月) 16:43:35.04ID:e7axcv+0 SDカードでMP3の曲を入れたら曲順がバラバラ(abc順?)
なのですが、解決方法わかる方いませんか?
なのですが、解決方法わかる方いませんか?
2018/12/24(月) 17:00:34.02ID:WrDb2X9r
曲の頭に 1-、2- を自分で付け加えてるよ
ホントの解決策じゃ無いだろうね・・・
1-ローテーション
2-チュンクッキー
3-紙飛行機
ホントの解決策じゃ無いだろうね・・・
1-ローテーション
2-チュンクッキー
3-紙飛行機
2018/12/24(月) 18:06:02.15ID:U6dZzLke
カーナビ連動のETC2.0を付けたんですけど、アンテナをダッシュボードの真ん中に設置されたんですけどフロントガラスに付けるものじゃないんですかね?
2018/12/24(月) 18:31:33.21ID:nrqGuG5I
>>404
SDカードへのコピー順で並ぶから順次コピーとか連続コピーとかのソフトを使ってSDカードへコピーする。
ちなみにアーティスト順のアルバム順の集録順に並べた曲順データを用意しておけばその順にコピーできるソフトを使っている。
SDカードへのコピー順で並ぶから順次コピーとか連続コピーとかのソフトを使ってSDカードへコピーする。
ちなみにアーティスト順のアルバム順の集録順に並べた曲順データを用意しておけばその順にコピーできるソフトを使っている。
2018/12/24(月) 18:40:34.72ID:8VOwUh5H
2018/12/24(月) 18:44:16.75ID:s4qsXZTI
>>406
アンテナって?
ビーコンユニットのことならダッシュボードの上に両面テープで張り付けるのがトヨタ
他社はダッシュボード内に隠して設置
ダッシュボードの上はださいからダッシュボードの両脇にあるスピーカーグリルの中に隠してる
アンテナって?
ビーコンユニットのことならダッシュボードの上に両面テープで張り付けるのがトヨタ
他社はダッシュボード内に隠して設置
ダッシュボードの上はださいからダッシュボードの両脇にあるスピーカーグリルの中に隠してる
2018/12/24(月) 18:44:56.39ID:U6dZzLke
>>408
アクアなんでむしろ水平に近いです笑。なぜダッシュボードに付けたのか……
アクアなんでむしろ水平に近いです笑。なぜダッシュボードに付けたのか……
2018/12/24(月) 18:46:24.77ID:U6dZzLke
>>409
なんか丸っこいエンジンかけるとLEDが光るやつです、ビーコンですか……
なんか丸っこいエンジンかけるとLEDが光るやつです、ビーコンですか……
2018/12/24(月) 18:57:23.03ID:nrqGuG5I
2018/12/24(月) 19:09:43.08ID:8VOwUh5H
>>411
アクアならガラス上面だね、普通は。
緑LEDが光なら間違いなくアンテナ。
ひとつ心配なのは接着面で受信するのが普通だから逆向きに付いてるようなもの。
下手すりゃ受信できずにゲート開かないかもよ?
早くマニュアル通りの位置に付け直したほうがいい。
アクアならガラス上面だね、普通は。
緑LEDが光なら間違いなくアンテナ。
ひとつ心配なのは接着面で受信するのが普通だから逆向きに付いてるようなもの。
下手すりゃ受信できずにゲート開かないかもよ?
早くマニュアル通りの位置に付け直したほうがいい。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/24(月) 19:25:32.45ID:e7axcv+0 >>407
せめてアルバムだけでも曲順にしたかったけど
ちょっと難しそうですね
このナビ曲を選択中にページめくるとめくった一番上の曲がいきなり再生されるのも仕様ですか?
タイトル探してる時に勝手に再生されるのが困る。
せめてアルバムだけでも曲順にしたかったけど
ちょっと難しそうですね
このナビ曲を選択中にページめくるとめくった一番上の曲がいきなり再生されるのも仕様ですか?
タイトル探してる時に勝手に再生されるのが困る。
2018/12/24(月) 19:29:39.67ID:dR5PEzkS
>>414
またお前か
またお前か
2018/12/24(月) 19:29:47.41ID:Kgq566pt
どこでつけたの?
2018/12/24(月) 20:10:06.35ID:Cz4Og87E
>>410
不思議な施工が成されているよ?w
不思議な施工が成されているよ?w
2018/12/24(月) 20:13:28.56ID:Cz4Og87E
2018/12/24(月) 20:51:03.29ID:OfwRgZ8f
2018/12/24(月) 20:52:32.99ID:ZDmDrPq3
純正なのに線が露出するトヨタw
2018/12/24(月) 20:53:32.51ID:OfwRgZ8f
今日納車の新車です。
2018/12/24(月) 21:45:05.65ID:p6hZgREb
クレームでつけ直させろ。
2018/12/24(月) 22:36:35.18ID:OfwRgZ8f
今必死で調べたらセーフティセンス対応車は運転席側ダッシュボードに付けるってカタログに書いてあった……つら
2018/12/24(月) 23:11:32.97ID:Kgq566pt
ちなみに車種は?
2018/12/24(月) 23:14:17.10ID:siaLwrsp
>>414
タイムスタンプを編集すればいいかも
タイムスタンプを編集すればいいかも
2018/12/25(火) 00:13:16.55ID:DMuE6I2q
2018/12/25(火) 01:53:35.34ID:nfCOm3qw
2018/12/25(火) 02:17:05.37ID:gmEvMhqY
SDカード更新したら音声案内の斜め方向だけ左右反対に言うんだけど俺のだけ?
2018/12/25(火) 04:03:42.94ID:+Q5RHCKB
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/25(火) 07:08:44.20ID:HaQeLikI 原始的なことやっているな
スマホからブルーテゥースで飛ばせばいいのに
スマホからブルーテゥースで飛ばせばいいのに
2018/12/25(火) 07:28:19.89ID:PuF5MJa0
トゥ
2018/12/25(火) 07:50:17.42ID:XZ5YJvQb
>>424
アクアです
アクアです
2018/12/25(火) 08:29:49.32ID:8Xg6OGyz
>>432
うちのアクアもセーフティセンス付きだけどフロントガラスの上の方に付いてるな…
うちのアクアもセーフティセンス付きだけどフロントガラスの上の方に付いてるな…
2018/12/25(火) 08:45:14.63ID:+iHNC3DK
>>405
>>407
>>414
使用ナビはNSZT-Y68Tです。(まだ使い込んでるわけではない)
基本的に、アルバム単位で聞いてます。
PCでWalkman用の「Music Center for PC」を使って録音しており
「歌手名」フォルダ − 「アルバム名」フォルダ − 曲ファイル(MP3)で保存される。
このソフトの場合、曲ファイルには「04-煙草のけむり」のように(アルバム内の)連番が自動付与される。
「アルバム名」フォルダには連番がつかないので、手動で「005 五輪真弓 MAYUMI CLASSICS [Disc 1]」の「005」のように連番をつけてる。
SDカードにはドラッグ&ドロップで上記フォルダ階層のまま、まとめてコピー
(書き込み順?なにそれ?みたいな・・)
ナビの表示は、フォルダ、アーティスト、アルバムから選べるが、
フォルダを選ぶと上記の「アルバム名」フォルダでソートされたリストが出る。
これで一応望みの順にアルバムリストが出ている。
不満な点は、車を始動させると必ずしも前回終了時の状態に戻らないこと。
(前回聞いてた「次の」曲じゃない曲が再生されることがある)
これなんとかならないですかね。
>>407
>>414
使用ナビはNSZT-Y68Tです。(まだ使い込んでるわけではない)
基本的に、アルバム単位で聞いてます。
PCでWalkman用の「Music Center for PC」を使って録音しており
「歌手名」フォルダ − 「アルバム名」フォルダ − 曲ファイル(MP3)で保存される。
このソフトの場合、曲ファイルには「04-煙草のけむり」のように(アルバム内の)連番が自動付与される。
「アルバム名」フォルダには連番がつかないので、手動で「005 五輪真弓 MAYUMI CLASSICS [Disc 1]」の「005」のように連番をつけてる。
SDカードにはドラッグ&ドロップで上記フォルダ階層のまま、まとめてコピー
(書き込み順?なにそれ?みたいな・・)
ナビの表示は、フォルダ、アーティスト、アルバムから選べるが、
フォルダを選ぶと上記の「アルバム名」フォルダでソートされたリストが出る。
これで一応望みの順にアルバムリストが出ている。
不満な点は、車を始動させると必ずしも前回終了時の状態に戻らないこと。
(前回聞いてた「次の」曲じゃない曲が再生されることがある)
これなんとかならないですかね。
2018/12/25(火) 10:08:57.09ID:Gp2wG6H1
>>433
機種が違うんですかね……
機種が違うんですかね……
2018/12/25(火) 16:42:25.25ID:Pw9pHGtb
>>430
皆分かっているからさw
使い方や使い勝手でスマホBT接続がベストとは限らんよ
ボッチでいつも運転なのかな?
であるならスマホ弄ってればいいが相方に再生任せるとかスマホ不慣れとか
いろんな場合があるぐらいの視野を持って語らないとねw
皆分かっているからさw
使い方や使い勝手でスマホBT接続がベストとは限らんよ
ボッチでいつも運転なのかな?
であるならスマホ弄ってればいいが相方に再生任せるとかスマホ不慣れとか
いろんな場合があるぐらいの視野を持って語らないとねw
2018/12/25(火) 20:38:53.43ID:yEhw236x
おっしゃる通りでございます。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/25(火) 21:40:05.76ID:6TsdTpna439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/25(火) 21:43:37.47ID:6TsdTpna ごめん、連動だったね。ナビのカタログ持ってディーラーへGoかな。
2018/12/25(火) 22:08:10.25ID:03ap2LoV
>>439
ありがとうございます、行ってきます……
ありがとうございます、行ってきます……
2018/12/25(火) 22:15:21.99ID:F+eV9oMx
知人からたまに聞くのが、
アンドロイドの携帯を機種変更してから
ブルートゥース接続ができなくなった
って症状なんだけど、
操作に問題なければOSもしくは機種との相性って
ことになるんかね?原因は
アンドロイドの携帯を機種変更してから
ブルートゥース接続ができなくなった
って症状なんだけど、
操作に問題なければOSもしくは機種との相性って
ことになるんかね?原因は
2018/12/25(火) 22:20:43.19ID:FhiTVGeS
操作に問題がある場合が殆どだけどな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/25(火) 23:10:34.37ID:6TsdTpna 連投で申し訳無い。
アクアのナビカタログに載ってるけど、ETC⒉0ナビ連動タイプだと
>>418さんのようなアンテナ配置になります。
単体タイプでセーフティーセンス付きだとダッシュボードに
ビーコンアンテナに似たGPS一体型のアンテナになるので、
注文ミスか取付ミスだと思います。見積りとカタログ持って
ディーラーに相談ですね。
アクアのナビカタログに載ってるけど、ETC⒉0ナビ連動タイプだと
>>418さんのようなアンテナ配置になります。
単体タイプでセーフティーセンス付きだとダッシュボードに
ビーコンアンテナに似たGPS一体型のアンテナになるので、
注文ミスか取付ミスだと思います。見積りとカタログ持って
ディーラーに相談ですね。
2018/12/26(水) 14:15:10.97ID:n6XPI070
nszn-w64tだけどオプションでUSBとHDMIのつけてて、アップル純正ではないHDMIのケーブル買って繋いでみたらものの見事に真っ暗だしうんともすんとも言わない
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/26(水) 16:29:52.20ID:JMWa4Jx1 >>444
家のテレビでも試してみた?
家のテレビでも試してみた?
2018/12/26(水) 22:02:36.99ID:LHQiYNjd
68ナビだとアップル純正じゃなくてもyoutubeは見れるな
アップル純正じゃないと会員サイト(amazonなど)は音だけ
androidは認証通るHDMIケーブルあるのかわからん
アップル純正じゃないと会員サイト(amazonなど)は音だけ
androidは認証通るHDMIケーブルあるのかわからん
2018/12/26(水) 23:04:06.12ID:s366wmA3
2018/12/26(水) 23:57:06.18ID:0Na3lawd
ホームページのお知らせ欄はもはや障害を謝るのが通常になってしまったな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 02:47:47.95ID:t3pFo5o4 結局、障害の理由は何だったのかね。
最新の案内だと、通常に使えるけど時間帯によってはとあるから、トラフィック増大とかが原因なんだろうか。
DCM増加、ハイブリッドナビでトラフィックが増えたのかなと予想してみる。
最新の案内だと、通常に使えるけど時間帯によってはとあるから、トラフィック増大とかが原因なんだろうか。
DCM増加、ハイブリッドナビでトラフィックが増えたのかなと予想してみる。
2018/12/27(木) 19:00:48.97ID:XYz7+rds
後付け感すごくてフロントフィルムアンテナが邪魔なDOPナビなんて、よくつける気になるな
2018/12/27(木) 20:24:53.24ID:48M0hLwn
純正以外のカーナビなんて、よくつける気になるな
2018/12/28(金) 01:20:06.64ID:P3AHSnjW
スマホで事足りるのにナビなんて割高なモノよくつける気になるな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/28(金) 02:04:43.32ID:RfyAwp2H 地図更新毎月してる?
2018/12/28(金) 02:05:59.31ID:vfHM+bTs
安いHDMIケーブルはマジで安物買いの銭失いになるな
HDMI2.0とかハイスピードとかトラップが多すぎる
HDMI2.0とかハイスピードとかトラップが多すぎる
2018/12/28(金) 02:49:14.85ID:ZU1gYVQh
スマホって舵と車速の信号取り込めないだろ
2018/12/28(金) 07:14:15.43ID:cXy6j9Ha
一時期スマホナビ使ってたけど、夏になるとスマホは熱暴走するから車のナビに戻った
2018/12/28(金) 07:35:12.79ID:/3LN+OHz
まさに一長一短
2018/12/28(金) 07:44:49.08ID:ajoVvBe9
>>453
長距離ドライブする前に更新してる
長距離ドライブする前に更新してる
2018/12/28(金) 10:49:41.39ID:0eD4t89U
MOPがあればつけたいけど、設定がない
2018/12/28(金) 11:20:29.69ID:yqjdhJHZ
グーグル先生 糞道誘導するから 使えない
2018/12/28(金) 11:27:59.52ID:+Sk4Amy6
>>460
バイクか軽トラがギリギリな道を案内するよな
バイクか軽トラがギリギリな道を案内するよな
2018/12/28(金) 11:47:06.56ID:wrBvWT2r
無料ナビアプリならYahoo一択
2018/12/28(金) 12:49:24.38ID:yqjdhJHZ
>>461
それそれ 本当に多い
それそれ 本当に多い
2018/12/28(金) 12:57:46.54ID:qhsViu1b
TCスマホナビってどうなん?
2018/12/28(金) 15:22:59.63ID:Tkx06a77
使ってミソ!
2018/12/28(金) 17:14:09.02ID:9Te7nPMQ
つけてミソ、かけてミソ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/28(金) 22:11:25.38ID:jmGSVl2w2018/12/28(金) 22:15:34.55ID:6uzkRju2
禿絡みはないわー
2018/12/28(金) 23:37:41.54ID:vfHM+bTs
68ナビが最強すぎて何の不満もない
スマホをナビ替わりってのが昔のEZナビウォークみたいで気に入らない
スマホをナビ替わりってのが昔のEZナビウォークみたいで気に入らない
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/29(土) 02:23:01.20ID:MnrhsI742018/12/29(土) 03:23:39.99ID:95EuTDWi
>>464
GメモリやMyルート、ルート計画を編集するときに使える
GメモリやMyルート、ルート計画を編集するときに使える
2018/12/29(土) 12:00:36.99ID:Z50zeBSR
今カロスポの68ナビ付納車待ち
何度も出てる話題だと思うけど
ナビとスマホの接続について
アンドロだとオプションの入力端子は
ほとんど意味ない?
ブルートゥース接続でできるのは
どの程度なんだ
何度も出てる話題だと思うけど
ナビとスマホの接続について
アンドロだとオプションの入力端子は
ほとんど意味ない?
ブルートゥース接続でできるのは
どの程度なんだ
2018/12/29(土) 12:59:46.79ID:zabkjouq
ちょっと何言ってるのか判らない?
2018/12/29(土) 13:18:10.58ID:hvf9e1oT
(´・ω・`)
2018/12/29(土) 13:24:42.58ID:URGcfR3I
>>472
USB端子でAndroid端末繋いでもiPhoneのようには連動しない
USB端子でAndroid端末繋いでもiPhoneのようには連動しない
2018/12/29(土) 13:32:10.95ID:Z50zeBSR
2018/12/29(土) 13:48:04.68ID:K9BATT9u
MHL対応してればAndroidでも同じだけど。
2018/12/29(土) 16:11:39.34ID:acKwUY5A
車内でケーブル接続はケーブル自体が邪魔だよね。
うちはHDMIにEzCastを挿してコードレスでAndroidの画面と音声を飛ばしてる。
リアシートでも3列目でも良いから便利だよ。
うちはHDMIにEzCastを挿してコードレスでAndroidの画面と音声を飛ばしてる。
リアシートでも3列目でも良いから便利だよ。
2018/12/29(土) 18:15:01.63ID:4PTTQ6tp
iPhoneは分かりやすさがウリだからな
ライトニング端子が有能ってのもあるが
ライトニング端子が有能ってのもあるが
2018/12/29(土) 19:09:10.67ID:c2e6A44t
あんな壊れやすいライトニングなんかありがたがるのか
2018/12/29(土) 19:20:42.74ID:nvSifdkf
ミニUSBに比べると遥かに壊れにくいが
2018/12/30(日) 04:55:58.52ID:HjRScs1M
表裏無くて挿しやすいしな
2018/12/30(日) 06:14:22.85ID:Vlv2PrNp
どの端子でもぶっ壊すヤツっておるけど、どういう扱いしてんの…
ライトニングだろうがUSBだろうがそんなに気を使ってる訳でもないけど壊したことないんだが
ライトニングだろうがUSBだろうがそんなに気を使ってる訳でもないけど壊したことないんだが
2018/12/30(日) 14:32:41.55ID:pWBZyVWA
ライトニングは純正ケーブルが高いくせにウンコ
廃止の方向みたいだし、別に優秀なわけではないでしょ
廃止の方向みたいだし、別に優秀なわけではないでしょ
2018/12/30(日) 15:36:38.59ID:HjRScs1M
やっと仕様がUSB-Cでライトニング端子に追いついたからな
USB-Cは端子がむき出しじゃないからさっさと普及してほしいわ
USB-Cは端子がむき出しじゃないからさっさと普及してほしいわ
2018/12/30(日) 19:31:40.13ID:WzJIbEcz
わりと皆どうでも良いかとw
2018/12/30(日) 20:05:41.89ID:HjRScs1M
肝心のナビ側が対応してなきゃ意味無いからな
68ナビのスマホ連携機能追加は夏だし話題ないな
68ナビのスマホ連携機能追加は夏だし話題ないな
2018/12/31(月) 01:32:52.48ID:ZrFPR+R1
正月休み
68ナビでどっか行くか
寝正月なんてもったいねぇ
68ナビでどっか行くか
寝正月なんてもったいねぇ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/31(月) 01:52:57.15ID:0dd+nc5q2018/12/31(月) 02:35:51.76ID:XCRQELDi
>>489
収集するプローブが同じなのに何でクラウドとTルートが別物だと思うんだ?w
収集するプローブが同じなのに何でクラウドとTルートが別物だと思うんだ?w
2018/12/31(月) 03:14:17.51ID:P+yNo8pT
>>490
Tルートは自車位置の近辺しか渋滞情報を考慮してないけど、クラウド検索はルートを広範囲に分析してルートを出してる。だから差は出るはず。
Tルートは自車位置の近辺しか渋滞情報を考慮してないけど、クラウド検索はルートを広範囲に分析してルートを出してる。だから差は出るはず。
2018/12/31(月) 11:38:20.73ID:pcSFZEe9
妄想?しすぎ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/31(月) 12:01:57.81ID:0dd+nc5q >>490
ハイブリッドナビと言っている68ナビやクラウン、最近のレクサスのナビは、サーバールート配信なんだよ。
到着予想時間の部分にも雲マークが出て、サーバーで計算してる。
試乗車で試した感じでは、進歩してたから。
この新しいナビの事を知ってる?
ハイブリッドナビと言っている68ナビやクラウン、最近のレクサスのナビは、サーバールート配信なんだよ。
到着予想時間の部分にも雲マークが出て、サーバーで計算してる。
試乗車で試した感じでは、進歩してたから。
この新しいナビの事を知ってる?
2018/12/31(月) 13:27:19.19ID:Dm2BNJ8z
G-BOOK → Tコネ → クラウド と手を変え品を変えやってくるトヨタ商法でしょw
トヨタ車のプローブ頼りなのが変わらないんだから…その程度。
もし万が一にも変わっていたらここでももっと騒がれているだろうな。
トヨタ車のプローブ頼りなのが変わらないんだから…その程度。
もし万が一にも変わっていたらここでももっと騒がれているだろうな。
2018/12/31(月) 15:24:48.26ID:P+yNo8pT
ただ、カロスポみたいにDCM標準にしてくれると、プローブ情報が多少は増えるやろから、既存ユーザーにはありがたいな。
2018/12/31(月) 15:33:12.06ID:VTnH8P7Z
あとはインターナビみたいにディーラーで車検受けたらDCM無料にすれば完璧
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/31(月) 15:41:42.13ID:nIoK9aGC >>494
そう思う。殆どのクルマが繋がってない、TVばかり見てるみたいな状況なんだと思う。
DCM標準化が遅過ぎたよな。
繋げるのは地図更新の時だけ、それも更新期限直前にディーラーでやってるみたい。
平日に限れば、ハイエース、プロボックス、プリウス、アクアあたりだけでも相当プローブ集まるのにね。
そう思う。殆どのクルマが繋がってない、TVばかり見てるみたいな状況なんだと思う。
DCM標準化が遅過ぎたよな。
繋げるのは地図更新の時だけ、それも更新期限直前にディーラーでやってるみたい。
平日に限れば、ハイエース、プロボックス、プリウス、アクアあたりだけでも相当プローブ集まるのにね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/31(月) 15:45:22.47ID:nIoK9aGC2018/12/31(月) 15:59:57.16ID:ZrFPR+R1
ITSもクラウン専用とかアホな事してるしな
トヨタがっていうより日本の車メーカーは今までハードウェアで無双してたから危機感というものがなさすぎるんだ
ソフトウェアの時代に全くついていけてない
トヨタがっていうより日本の車メーカーは今までハードウェアで無双してたから危機感というものがなさすぎるんだ
ソフトウェアの時代に全くついていけてない
2018/12/31(月) 16:35:16.69ID:nlEw232J
おいおい、誰も>>493の援護居ないのかよ?(笑)
2018/12/31(月) 22:45:54.52ID:XyP0ruUE
>>493
何かさ、お前こそ理解できてる?
何かさ、お前こそ理解できてる?
2019/01/01(火) 21:10:36.97ID:Zbr/6nYN
積雪のある街中で、走行中に周辺でスリップした車を検知しました、的な情報があがったけど、これ何を見て検知としているのだろう…
2019/01/01(火) 21:25:46.49ID:5pcCjDLx
ABS付いてる車なら空転検知できる
多少の空転ではいちいち通知しないだろうけどスタックしたんじゃないの
多少の空転ではいちいち通知しないだろうけどスタックしたんじゃないの
2019/01/03(木) 12:51:59.61ID:2X0RK0Fl
質問です
T-ConnectつけるときにAndroidかiOSか聞かれてAndroidと回答しました
今後iOSになったらHDMI接続できないってことでしょうか?
T-ConnectつけるときにAndroidかiOSか聞かれてAndroidと回答しました
今後iOSになったらHDMI接続できないってことでしょうか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/03(木) 13:38:55.88ID:0yL+euPg >>504
t-connectとリンクさせる方法がiOSとアンドロイドで多少手順が違うだけだから、ナビ側からしたらどちらでも関係ない
HDMIはただの映像入力だから、スマホでもその他機器つないでも関係ない
t-connectとリンクさせる方法がiOSとアンドロイドで多少手順が違うだけだから、ナビ側からしたらどちらでも関係ない
HDMIはただの映像入力だから、スマホでもその他機器つないでも関係ない
2019/01/03(木) 13:43:20.65ID:HLO8EhDH
>>493
収集するプローブが同じなのに何でクラウドとTルートが別物だと思うんだ?w
収集するプローブが同じなのに何でクラウドとTルートが別物だと思うんだ?w
2019/01/03(木) 14:04:22.35ID:2X0RK0Fl
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/03(木) 14:18:06.44ID:0yL+euPg2019/01/03(木) 14:32:01.32ID:2X0RK0Fl
>>508
そのときの資料が今手元に無いんですけど、iOSとAndroidで値段が違って書いてあったんです
確かiOSの方が高かったような…購入したときは機器が違うんだろうと勝手に思って何も聞かずに言い値で購入してしまいました
そのときの資料が今手元に無いんですけど、iOSとAndroidで値段が違って書いてあったんです
確かiOSの方が高かったような…購入したときは機器が違うんだろうと勝手に思って何も聞かずに言い値で購入してしまいました
2019/01/03(木) 14:51:35.84ID:4vK5fCO1
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/03(木) 15:59:20.98ID:19ieHjHr ディーラーじゃなくプレハブ整備工場で買ったんじゃねーのw?
2019/01/04(金) 01:58:21.16ID:0cAFnoPc
ナビ代に含まれてるのは全地図更新料だな
ナビキットはともかく、設定やテレビ見れるようにするくらいなら金とる方がおかしい
ナビキットはともかく、設定やテレビ見れるようにするくらいなら金とる方がおかしい
2019/01/04(金) 11:08:11.55ID:jJTpLzss
初回なら3年先の全地図更新料の先取り?
更新をやるやらないはオーナーしだい。
それもおかしなディーラーだねw
更新をやるやらないはオーナーしだい。
それもおかしなディーラーだねw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 16:31:14.09ID:BuYLQBLz 富山に近いところで致命的なところに案内されますた。
死ぬかと思った。
死ぬかと思った。
2019/01/10(木) 22:01:00.15ID:mPa5vSxU
富山怖すぎて草
2019/01/13(日) 00:36:10.33ID:c9fSNysl
純正カーナビって買い替えするのにディーラーで値段って変わるもの?
定価だったりするのかな。
nsztw68tを買おうか悩み。
定価だったりするのかな。
nsztw68tを買おうか悩み。
2019/01/13(日) 01:09:54.29ID:Dn793BWa
2019/01/13(日) 06:51:05.30ID:vN4LN7iH
>>516
昨年夏に古いナビからの買い換えで66ナビをディーラーで購入・取り付けして貰ったけど
「68ナビが出る直前ですがよろしいですか?」と担当者に言われたけど、型落ち直前でも値引きなどは一切なかった
昨年夏に古いナビからの買い換えで66ナビをディーラーで購入・取り付けして貰ったけど
「68ナビが出る直前ですがよろしいですか?」と担当者に言われたけど、型落ち直前でも値引きなどは一切なかった
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 08:52:39.88ID:hNxxD27q >>518
ただのカモ客じゃねーか!
ただのカモ客じゃねーか!
2019/01/13(日) 10:00:25.38ID:XAilb5+I
2019/01/13(日) 10:28:33.67ID:5Bl8+XyO
スマホはないわw
2019/01/13(日) 11:23:41.78ID:yANga7WH
基本定価なのか、そうだよね、ありがとう
スマホでいいならこのスレにいないって釣られとく
ちなみにスマホも渋滞情報で見てるけど、細かい道まで渋滞情報でるのは敵わないのだけは認める
スマホでいいならこのスレにいないって釣られとく
ちなみにスマホも渋滞情報で見てるけど、細かい道まで渋滞情報でるのは敵わないのだけは認める
2019/01/13(日) 15:10:40.98ID:7xw/gOy2
ナビ単体なら下3桁を切ってくれるくらいかなあ。キャンペーンのときくらいにしか値引きしてくれないよね。
2019/01/13(日) 18:27:26.40ID:QOYpmhtc
66の在庫処分の時が狙い目だったな
2019/01/13(日) 21:48:32.02ID:1R1wFNYX
それこそ68がある今となっては66買うくらいならスマホで良いと思う
2019/01/14(月) 02:29:09.96ID:ddqTDKLp
スマホはないな
2019/01/14(月) 13:06:16.70ID:mbmq0NVa
>>523
数百円にはならんだろ
数百円にはならんだろ
2019/01/14(月) 17:24:35.30ID:r9Mw9n7y
>>527
ああごめん、切り捨てるだな。
ああごめん、切り捨てるだな。
2019/01/14(月) 18:28:34.54ID:aQl90iA2
ナビも一式だと安くはないから長年付き合いのあるディーラーなら新車購入時でなくとも本体15%、工賃20%とか普通に引いてくれるでしょ。
その上支払い時に下4桁以下は切り捨ててくれるよ。
その上支払い時に下4桁以下は切り捨ててくれるよ。
2019/01/14(月) 18:31:02.04ID:aQl90iA2
ああ、普通に見積り依頼しての金額だからキャンペーンや商談会とかならもっと値引き有るよ。
2019/01/14(月) 20:58:10.48ID:r9Mw9n7y
ディーラーと付き合いないなら整備工場とか電装屋に注文すると業販価格で仕入れるから多少は値引きしてくれることもあるよ。自分でネットとかで買って持ち込むのは工賃よく確認しないとかえって損するから気をつけてね。
2019/01/15(火) 00:27:29.32ID:prDk2d1+
整備工場かー、一見だわなぁ
正直純正の最新買うか、彩速ナビの社外品にするか悩んでる
正直純正の最新買うか、彩速ナビの社外品にするか悩んでる
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 13:12:08.97ID:8TumxYSl コンビニとかスタンドとか合併、閉店
多いからタウページ情報は
しっかり更新して出してよね。
多いからタウページ情報は
しっかり更新して出してよね。
2019/01/15(火) 14:49:54.22ID:3o/Hy7AN
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 15:06:19.17ID:CdYOXN3o コンビニとか手を抜くんじゃねーよ。
ガソリンスタンドもエネオス増えたり
出光増えるからな
ガソリンスタンドもエネオス増えたり
出光増えるからな
2019/01/15(火) 17:28:15.62ID:kMpFzUIg
MY TOYOTAアプリでマイカーログが反映されてないと思ったら、ナビのエージェント+が落ちてた…
サポートに問い合わせたら、エージェント+が落ちる条件が3つあるんだってよ
60秒以内に電源のオンオフ
ヘルプネットの利用
3ヶ月に一度のヘルプネットの自動保守点検
要は、3ヶ月に一回は確実にアプリが落ちるんだって!
落ちるのは仕方ないとして、自動で起動してくれよ…
サポートに問い合わせたら、エージェント+が落ちる条件が3つあるんだってよ
60秒以内に電源のオンオフ
ヘルプネットの利用
3ヶ月に一度のヘルプネットの自動保守点検
要は、3ヶ月に一回は確実にアプリが落ちるんだって!
落ちるのは仕方ないとして、自動で起動してくれよ…
2019/01/15(火) 18:54:10.04ID:/lxeqx5m
あれ?MyTOYOTAアプリなんか変わった?
アプリでなくサーバ側?
100Km単位のざっくりだった総走行距離が、なんか変わった。燃費を出るようになったっぽい。
アプリでなくサーバ側?
100Km単位のざっくりだった総走行距離が、なんか変わった。燃費を出るようになったっぽい。
2019/01/15(火) 21:35:09.25ID:TPDIZ0Zu
車は?
2019/01/15(火) 22:27:35.71ID:GfT42pj5
物理ボタン復活希望
ヴォリュームつまみ
画面消すボタン
ヴォリュームつまみ
画面消すボタン
2019/01/15(火) 23:07:34.60ID:7bAfPXNj
地図ソフト買ったけどなんも変わらんな。
2019/01/16(水) 06:49:52.77ID:fsgxsH25
>>536
いつもの場所をでんでん言わなくなったら 落ちた→再起動しにいく でオケ?
いつもの場所をでんでん言わなくなったら 落ちた→再起動しにいく でオケ?
2019/01/16(水) 08:34:20.41ID:XEQjcUd3
>>541
それで気付けば、手動でアプリ起動するしかないみたいですね
ただ自分は、毎回いつもの場所…てうるさいから、切ってあるんで、アプリが落ちたかどうか気付かない
落ちるのは仕方ないとして、落ちました。と通知があればありがたいんですがね
それで気付けば、手動でアプリ起動するしかないみたいですね
ただ自分は、毎回いつもの場所…てうるさいから、切ってあるんで、アプリが落ちたかどうか気付かない
落ちるのは仕方ないとして、落ちました。と通知があればありがたいんですがね
2019/01/16(水) 09:52:18.85ID:dmtUWoO6
>>541
でんでん=云々?w
でんでん=云々?w
2019/01/17(木) 06:13:28.93ID:3VWXNDkC
云々=うんぬん
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 09:44:49.28ID:vUHNjBSx >>543
エスパー現るwww
エスパー現るwww
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 15:11:44.21ID:pb4OnyOZ つーかさ、コンビニの情報って
常に更新されるんじゃねーのかよ。
いつまで経っても古いままだぞ
常に更新されるんじゃねーのかよ。
いつまで経っても古いままだぞ
2019/01/17(木) 16:41:51.31ID:yuE/iDFz
ダメだろ病院から抜け出してきちゃ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 17:39:43.80ID:hOF1iYK1 給油所情報って更新ないのかね?
閉店で今は更地のスタンド案内されても困る
閉店で今は更地のスタンド案内されても困る
2019/01/17(木) 18:12:49.21ID:fEoJJLAm
その辺りはここでなくデータを提供しているゼンリンに言わないとな。
トヨタにデータの整合性を確認する部署とか無いだろう
トヨタにデータの整合性を確認する部署とか無いだろう
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 18:17:24.46ID:5vpfLo9/ コネクテッドカーを推しているんだから
位置情報と組み合わせて情報更新していけば良いのに
誰も止まらないガススタは廃止にするとか
位置情報と組み合わせて情報更新していけば良いのに
誰も止まらないガススタは廃止にするとか
2019/01/17(木) 19:07:38.04ID:AX92+eT/
2019/01/17(木) 19:22:09.88ID:b5h9X2Mu
Googleマップみたいに開店閉店、営業時間変更の情報を投稿できればいい
2019/01/17(木) 19:23:46.81ID:wHHgNyPw
>>551
ホームラン級のバカって存在するんだ…
ホームラン級のバカって存在するんだ…
2019/01/17(木) 19:57:13.91ID:fv7Ej87c
知らねーわ、windowsなんて。
vaioのpcとして買ったんだよ。
その先は知らねーわ。
客にその先を意識させんなっつーの。
vaioのpcとして買ったんだよ。
その先は知らねーわ。
客にその先を意識させんなっつーの。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 20:10:16.18ID:lZ/ZMvBt タウンページ情報だけは、きちんと更新して。
2019/01/17(木) 20:30:53.79ID:IGUzJEKs
普通に考えたら>>551が正しいわな
2019/01/17(木) 20:35:20.97ID:1gbbXI33
普通じゃない人が普通を語るのか。
世も末だ。
世も末だ。
2019/01/17(木) 20:40:05.59ID:ty2aokgL
>>554
何が言いたいのか分からんけど、ハードメーカーはソフトに責任持って売ってるぞ
https://www.sony.jp/support/vaio/windows/10/index.html?contactrepair
何が言いたいのか分からんけど、ハードメーカーはソフトに責任持って売ってるぞ
https://www.sony.jp/support/vaio/windows/10/index.html?contactrepair
2019/01/17(木) 21:24:24.34ID:V+OD6dq2
2019/01/17(木) 21:32:05.02ID:RHGZHIv9
お前頭おかしい
残念だな
残念だな
2019/01/17(木) 22:53:53.03ID:3VWXNDkC
>>553
こういう与えられた中でしか考えることがだきないゆとりはどこの世界にも一定数存在する。
こういう与えられた中でしか考えることがだきないゆとりはどこの世界にも一定数存在する。
2019/01/17(木) 23:04:38.47ID:6jr+KAgA
>>551
知らなかったのならここで判って良かったね。
知らなかったのならここで判って良かったね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 00:17:08.10ID:FbeZx1B8 スタンドが閉店してると困るから
ちゃんと更新はしてよね
ちゃんと更新はしてよね
2019/01/18(金) 00:52:58.93ID:yq1r8J5U
>>563
トヨタではリサーチは無理というか部門もなくいわゆるアウトソーシングだより
例えば新規開店はGSチェーンにCMにもなるからGSチェーン本部より登録依頼が直ぐに来るが閉店はなかなか情報が上がってこない
トヨタではリサーチは無理というか部門もなくいわゆるアウトソーシングだより
例えば新規開店はGSチェーンにCMにもなるからGSチェーン本部より登録依頼が直ぐに来るが閉店はなかなか情報が上がってこない
2019/01/18(金) 07:00:46.01ID:5Tvo3dlq
2019/01/18(金) 07:28:03.30ID:IXTIpo+J
最新版地図ソフトについてのご質問
https://toyota.jp/faq/car/navi/about-navisoft/0006.html
要望はお客様相談センターに言えば地図データの提供元に伝わるでしょ
https://toyota.jp/faq/car/navi/about-navisoft/0006.html
要望はお客様相談センターに言えば地図データの提供元に伝わるでしょ
2019/01/18(金) 08:04:38.84ID:z3QGWGLy
>>565
OEMを知らないのか
OEMを知らないのか
2019/01/18(金) 08:44:40.39ID:KDiAAS2Z
知らねーわ、ナビなんて。
車として買ったんだよ。
その先は知らねーわ。
客にその先を意識させんなっつーの。
どや?的確な例えだろwww
車として買ったんだよ。
その先は知らねーわ。
客にその先を意識させんなっつーの。
どや?的確な例えだろwww
2019/01/18(金) 10:25:46.37ID:Em+Z9CCm
>>551
支持する
支持する
2019/01/18(金) 10:32:38.92ID:Em+Z9CCm
>>567
bBの文句をダイハツに言うようなもんだしな
bBの文句をダイハツに言うようなもんだしな
2019/01/18(金) 12:33:33.45ID:4L81cJQz
トヨタの文句を安倍晋三に言うようなもんだな
2019/01/18(金) 12:43:50.40ID:YQSNVgAG
50前期社用車エントリーナビnscd-w66 使用中
何でこんなにナビの起動が遅いんだ?
地図からオーディオの切り替えも時間がかかるし
受信感度も最悪。
30プリウスに使ってたW62ナビの方が遥かに優秀
対策はない?
何でこんなにナビの起動が遅いんだ?
地図からオーディオの切り替えも時間がかかるし
受信感度も最悪。
30プリウスに使ってたW62ナビの方が遥かに優秀
対策はない?
2019/01/18(金) 12:53:37.11ID:qEP8noB+
エントリーナビなんか付けるから
2019/01/18(金) 12:56:01.32ID:YQSNVgAG
社用車だからどうしようもなかった。
その上で対策はないもんかね
その上で対策はないもんかね
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 17:48:47.52ID:7/zYD+Sz NSDN-w59の後継機というか配線ポン付けで行ける現行モデルはありますか?
あと、この頃のモデルってファームウェア更新あったんですか?
あと、この頃のモデルってファームウェア更新あったんですか?
2019/01/18(金) 20:56:19.88ID:j0T4WXnQ
>>575
今でもweb上にはDLデータが上がっている。
今でもweb上にはDLデータが上がっている。
2019/01/18(金) 21:11:41.39ID:q80yvw3o
>>576
どこにある??
どこにある??
2019/01/18(金) 22:01:07.88ID:LqoMFxr/
クロージングサイトだから一般には無理。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 22:29:03.76ID:7/zYD+Sz >>578
最終バージョン教えてください。
最終バージョン教えてください。
2019/01/19(土) 02:04:45.36ID:R2KovCBQ
エントリーナビはCPUがしょぼいんだろうしどうしようもないだろう
低スぺPCのパーツ変えずにスペック上げろと言ってるような無茶
低スぺPCのパーツ変えずにスペック上げろと言ってるような無茶
2019/01/19(土) 09:22:58.55ID:szm+rL5x
Y66Tを自分で移植で車を乗り換えするんだけど、ここでCAN情報やらバックカメラの設定ファイルやらって話は見ていたから
予めディーラーでSDカード渡してファイル貰っておいたんだが、PC上でファイル読めないんだけど
windows上からは認識出来ないファイルフォーマットとかないよね…?
予めディーラーでSDカード渡してファイル貰っておいたんだが、PC上でファイル読めないんだけど
windows上からは認識出来ないファイルフォーマットとかないよね…?
2019/01/19(土) 10:27:04.52ID:mYMtnh1+
NSLN-W62ってコレどこ製?
糞糞糞&糞なんだが
糞1,ボタンが1つしかなく音量調整するにも、ボタン、画面で操作、ボタン
ソース表示中ちょっと地図見るにも、ボタン、現在地、ボタン2回、ソース選択、全画面選択
死ね
糞2,目的地方向線が無い
糞3,SDミュージック、ビデオの対応ソースが少ない、フォルダ操作が糞、ソート出来ない、オールランダム出来ない
糞4,メモリ地点一覧から編集出来ない等UI糞
もうホント糞
糞糞糞&糞なんだが
糞1,ボタンが1つしかなく音量調整するにも、ボタン、画面で操作、ボタン
ソース表示中ちょっと地図見るにも、ボタン、現在地、ボタン2回、ソース選択、全画面選択
死ね
糞2,目的地方向線が無い
糞3,SDミュージック、ビデオの対応ソースが少ない、フォルダ操作が糞、ソート出来ない、オールランダム出来ない
糞4,メモリ地点一覧から編集出来ない等UI糞
もうホント糞
2019/01/19(土) 11:04:15.82ID:CUdnN+gk
パナじゃないの
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 11:18:59.59ID:yBr6G6K4 >>580
それでも良いので情報はください
それでも良いので情報はください
2019/01/19(土) 11:39:51.48ID:CPPY+GmA
情報
T-Connectナビに買い換える
T-Connectナビに買い換える
2019/01/19(土) 12:07:31.39ID:CBVmNAEo
富士通TEN次期モデルでヴォリュームつまみ復活してほしい。誰もが直感で押すとミュートする機能は必要。
2019/01/19(土) 12:28:00.40ID:msoSHf8/
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 12:51:16.32ID:yBr6G6K42019/01/19(土) 13:25:36.16ID:mYMtnh1+
2019/01/19(土) 13:36:30.20ID:eYeRnpzk
経年って過ぎててるしそれだけ前のってことじゃね?
前のってことはCPUとかスペックも低いわけで色々出来なくて当たり前なんじゃね?
前のってことはCPUとかスペックも低いわけで色々出来なくて当たり前なんじゃね?
2019/01/19(土) 16:07:56.36ID:9y7fuRyC
旧機種ならソフト的にはそうだけどハード的には廉価版を買うのがいけないわな。
2019/01/20(日) 15:10:45.80ID:55lT7CLY
えろい方、教えて下さい。
ナビ名 →nhzn-x62g (2012年DOP)
中古車購入の中古ナビ。
SDカード動画(MP4)再生で音が飛びます。動画再生は問題ありません。
その他、DVD、Bluetooth&ipod、テレビ&ラジオ、SDカードの音楽のみ(MP3)
では全く音飛びしません。
SDカードはCLASS4と10、サンディスク&東芝で検証。
動画は、1920×1080、mp4、AAC。フレームレート、29、25、24。ビットレート6000固定。
上記より極端にサイズ落としたものでも
音飛びします。
ナビバージョンは34です。
動画音声の設定、仕様詳しくわかる方
問題なく再生できてる方、ご教授お願い致します。
不具合ならディーラーに持ち込み予定です。
ナビ名 →nhzn-x62g (2012年DOP)
中古車購入の中古ナビ。
SDカード動画(MP4)再生で音が飛びます。動画再生は問題ありません。
その他、DVD、Bluetooth&ipod、テレビ&ラジオ、SDカードの音楽のみ(MP3)
では全く音飛びしません。
SDカードはCLASS4と10、サンディスク&東芝で検証。
動画は、1920×1080、mp4、AAC。フレームレート、29、25、24。ビットレート6000固定。
上記より極端にサイズ落としたものでも
音飛びします。
ナビバージョンは34です。
動画音声の設定、仕様詳しくわかる方
問題なく再生できてる方、ご教授お願い致します。
不具合ならディーラーに持ち込み予定です。
2019/01/20(日) 16:14:08.37ID:2fuM6Ogh
>>592
そもそも画面の解像度が低いからフルHDなんて意味無いって議論は置いといて、マニュアル通りの仕様でデコードしても音飛びするなら故障かもだけど、ディーラー持っていってもじゃ修理しますか?って何万の見積り出されるのがオチだから、諦めたら?
そもそも画面の解像度が低いからフルHDなんて意味無いって議論は置いといて、マニュアル通りの仕様でデコードしても音飛びするなら故障かもだけど、ディーラー持っていってもじゃ修理しますか?って何万の見積り出されるのがオチだから、諦めたら?
2019/01/20(日) 20:00:23.27ID:ctGixM1I
>>592
codecは対応してるの?細かい設定項目違うだけでダメだぜ
codecは対応してるの?細かい設定項目違うだけでダメだぜ
2019/01/20(日) 21:56:20.85ID:zqwqpwtw
2019/01/20(日) 21:57:54.91ID:zqwqpwtw
飛ぶファイル
1920×1080 8Bit AVC/H264 High@4 1:1 Progressive 29.96fps 8831f 2539.10kb/s
AAC44.10KHz 2.0ch(2/0 L+R)LC125.59kb/2
Extra 2
ISO Base Media v1
MetaDate
MPEG4 00:04:54.730(294.730sec)/98,471,575Bytes
飛ばないファイル
1280×720 8Bit AVC/H264 High@3.1 1:1 Progressive 23.98fps 102192f1915.00kb/s
AAC44.10KHz 2.0ch(2/0 L+R)LC 191.99kb/s
Extra 2
MP4 v2
MetaDate
MPEG4 01:11:02.276(4262.276sec)/1,123,856,467Bytes
音飛びしなかったファイルもあったのでご報告します。
ちなみにHANDBRAKE使用で、画面サイズ縮小、フレームレート縮小、平均ビットレートで6000固定
とかしてMP4(音声パススルー)で変換したのもダメでした。
動画は一切問題ないのに、音だけ飛ぶ?割れる?感じです。
ナビのEQも確認しましたが、FLATでいじってませんでした。
ご教授お願い致します。
1920×1080 8Bit AVC/H264 High@4 1:1 Progressive 29.96fps 8831f 2539.10kb/s
AAC44.10KHz 2.0ch(2/0 L+R)LC125.59kb/2
Extra 2
ISO Base Media v1
MetaDate
MPEG4 00:04:54.730(294.730sec)/98,471,575Bytes
飛ばないファイル
1280×720 8Bit AVC/H264 High@3.1 1:1 Progressive 23.98fps 102192f1915.00kb/s
AAC44.10KHz 2.0ch(2/0 L+R)LC 191.99kb/s
Extra 2
MP4 v2
MetaDate
MPEG4 01:11:02.276(4262.276sec)/1,123,856,467Bytes
音飛びしなかったファイルもあったのでご報告します。
ちなみにHANDBRAKE使用で、画面サイズ縮小、フレームレート縮小、平均ビットレートで6000固定
とかしてMP4(音声パススルー)で変換したのもダメでした。
動画は一切問題ないのに、音だけ飛ぶ?割れる?感じです。
ナビのEQも確認しましたが、FLATでいじってませんでした。
ご教授お願い致します。
2019/01/20(日) 23:14:41.69ID:oaoielBP
そこまでして運転中に小さい画面で見たい動画ってなに?
普通にスマホなりタブレット持ち込んだほうが早いんじゃないの?
普通にスマホなりタブレット持ち込んだほうが早いんじゃないの?
2019/01/21(月) 01:32:02.46ID:slB2cjGG
>>596
飛ぶファイルはレベル4でエンコードされたFHDファイルだから、
再生機器を選ぶファイル。古いPCやプレステ3とかだと再生できなかったような。
あと、動画サイトに上げても再生できなかったはず。昔は。
下は、レベル3でHDだから再生出来たみたいだね。
よって、そのナビの仕様じゃないかな。
LV4を再生できるカーナビは数が少ないと思う。
飛ぶファイルはレベル4でエンコードされたFHDファイルだから、
再生機器を選ぶファイル。古いPCやプレステ3とかだと再生できなかったような。
あと、動画サイトに上げても再生できなかったはず。昔は。
下は、レベル3でHDだから再生出来たみたいだね。
よって、そのナビの仕様じゃないかな。
LV4を再生できるカーナビは数が少ないと思う。
2019/01/21(月) 12:48:56.71ID:sNgk+TFp
最近のトヨタのナビは配線ゴニョゴニョして走行中にテレビ観れるようにできないからそれ用のキットを付けろって事なんだよね?
デラの試乗中古のプリウス買って9インチのテレビ映らないまま乗ってるんだけど
みんなはいわゆるテレナビキットってやつはどんなの付けてるの
デラで薦められたやつはなんかステアリングの根元にいかにもなスイッチ増設するやつでダサいしいちいちボタン押さないとテレビ観れない
他のやつはUSB端子の横の使ってないスイッチ部分にボタンが収まるからスマートだし常時テレビつけっぱにできる
あとステアリングのオーディオスイッチで操作できるやつもある
どれがいいのやら
デラの試乗中古のプリウス買って9インチのテレビ映らないまま乗ってるんだけど
みんなはいわゆるテレナビキットってやつはどんなの付けてるの
デラで薦められたやつはなんかステアリングの根元にいかにもなスイッチ増設するやつでダサいしいちいちボタン押さないとテレビ観れない
他のやつはUSB端子の横の使ってないスイッチ部分にボタンが収まるからスマートだし常時テレビつけっぱにできる
あとステアリングのオーディオスイッチで操作できるやつもある
どれがいいのやら
2019/01/21(月) 14:20:59.15ID:T/vcAvrT
パーキングをアースに落とすだけなんじゃないの
このスレでもさんざん出てるよ
過去ログ見てみたら
このスレでもさんざん出てるよ
過去ログ見てみたら
2019/01/21(月) 14:22:22.21ID:QDIvAuue
2019/01/21(月) 17:14:30.63ID:j86Jvvyw
>>600
車速しか見ない機種がある
車速しか見ない機種がある
2019/01/21(月) 20:32:36.28ID:Pfh4Aapt
NSZN-W64Tだけど、車速パルス切るスイッチつけて切ったままだな
最初は全く自車位置が動かなかったけど数分でふつうに動き出した
ただESPO燃費とかは何も出ないっぽい
最初は全く自車位置が動かなかったけど数分でふつうに動き出した
ただESPO燃費とかは何も出ないっぽい
2019/01/21(月) 22:14:10.07ID:NSCNnPJI
レスありがとうございます。
>>597
家族で同じものを見たいからです。
確かにスマホに入れて娘に渡せば再生はできますが。
家でみんなでテレビ見る感じにしたいのです。
景色とかも見ますが、あくまで選択肢の一つとして、カーナビで動画再生がしたいです。
>>598
仰る通り違いは4とかフルHD、ビットレート2000以下とか怪しいと思いました。
しかし、本日無変換の動画をSDカードに多数入れて再生したところ、4&フルHD&ビットレート2000以上で、音飛びしないファイルも10個位、見つかってしまいました。
ますますわからなくなりました。
そもそも4でも動画の再生自体は問題ないのです。
ただ4、フルHDで瞬間的に高ビットレートになって音飛びしてる可能性もあるかと。
明日の夜にでも、変換して試してみます。
その他、この可能性もあるよ等ご意見頂けると、大変有難いです。
>>597
家族で同じものを見たいからです。
確かにスマホに入れて娘に渡せば再生はできますが。
家でみんなでテレビ見る感じにしたいのです。
景色とかも見ますが、あくまで選択肢の一つとして、カーナビで動画再生がしたいです。
>>598
仰る通り違いは4とかフルHD、ビットレート2000以下とか怪しいと思いました。
しかし、本日無変換の動画をSDカードに多数入れて再生したところ、4&フルHD&ビットレート2000以上で、音飛びしないファイルも10個位、見つかってしまいました。
ますますわからなくなりました。
そもそも4でも動画の再生自体は問題ないのです。
ただ4、フルHDで瞬間的に高ビットレートになって音飛びしてる可能性もあるかと。
明日の夜にでも、変換して試してみます。
その他、この可能性もあるよ等ご意見頂けると、大変有難いです。
2019/01/21(月) 22:31:47.48ID:WuxmPtit
>>604
運転者がなに言ってんだよ…
運転者がなに言ってんだよ…
2019/01/21(月) 22:39:07.61ID:NSCNnPJI
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 23:03:21.95ID:e5946ixl タブレットとタブレットホルダ持ち込んで音だけカーナビに飛ばした方が色々便利なのに
2019/01/21(月) 23:17:46.30ID:NSCNnPJI
>>607
運転席と後席モニターで同時に同じ動画を流したいのです。
更にできればBluetoothではなくSDカードから音声出したいのです。
やはり比べるとSDのが音が良い気がしてしまうです。
ちなみにipodtouch、ドロタブもあり動画も入れてます。
動画を入れるのは結局私がするのですが、家族でテレビ見る感覚で
その空間で同じものを見たいので
ご協力お願い致します。
運転席と後席モニターで同時に同じ動画を流したいのです。
更にできればBluetoothではなくSDカードから音声出したいのです。
やはり比べるとSDのが音が良い気がしてしまうです。
ちなみにipodtouch、ドロタブもあり動画も入れてます。
動画を入れるのは結局私がするのですが、家族でテレビ見る感覚で
その空間で同じものを見たいので
ご協力お願い致します。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 23:35:39.16ID:e5946ixl610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 23:45:52.11ID:e5946ixl2019/01/22(火) 00:30:14.20ID:K1R40eVQ
>>610
レス感謝です。
仰る通りhdmiなし、アナログなんです。
更に言うとステアリングリモコン使いたい。。
ナビ変えるお金はないのです。
ところでipodtouch用のミニマムな動画をSDカードに入れたものでさえ、音飛びしたのです。
ただ先ほどx62gがパナ?の可能性有との情報で、ストラーダの説明書見たら
「仕様用件に沿わない、可変ビットレで瞬間的に高ビットなる→音飛びする事がある」
との情報を得たので、明日にでもまた色々変換試してみようと思いますです。
宜しければ今後とも、何かヒントあればご教授お願い致します。
レス感謝です。
仰る通りhdmiなし、アナログなんです。
更に言うとステアリングリモコン使いたい。。
ナビ変えるお金はないのです。
ところでipodtouch用のミニマムな動画をSDカードに入れたものでさえ、音飛びしたのです。
ただ先ほどx62gがパナ?の可能性有との情報で、ストラーダの説明書見たら
「仕様用件に沿わない、可変ビットレで瞬間的に高ビットなる→音飛びする事がある」
との情報を得たので、明日にでもまた色々変換試してみようと思いますです。
宜しければ今後とも、何かヒントあればご教授お願い致します。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 13:13:38.58ID:wX8eZ/hK 地図おかしくね?
レジャー施設に着かない
レジャー施設に着かない
2019/01/23(水) 06:45:04.69ID:tQRcG8zC
それは異世界突入してるな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 09:06:43.86ID:vp/PbP/T 北信越地方や山において、道のないところの案内、辿り着けない、異なる施設へ案内されるということが毎年3回はある。
地図の打ち込み時の(委託業者?)何かがおかしいと思うよ。
地図の打ち込み時の(委託業者?)何かがおかしいと思うよ。
2019/01/23(水) 09:33:26.64ID:qNDQP7pj
>614
マジそんな事あるの?
具体的に施設名というかポイントをあげてみてよ。
そこに目的地をセットしてどうなるか見てみたいよ。
マジそんな事あるの?
具体的に施設名というかポイントをあげてみてよ。
そこに目的地をセットしてどうなるか見てみたいよ。
2019/01/23(水) 10:28:06.08ID:vAjd9DEU
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 12:55:00.36ID:vp/PbP/T2019/01/23(水) 14:57:00.05ID:XHg+cGwM
2019/01/23(水) 20:23:25.23ID:1Y78SiPA
>>617
一発目的地設定しっぱなしで大縮尺のままの荒い地図でゴールマーク出してスタートしてるの?
いったい目的地はどのように設定してるんだ?
目的地を設定するときにナビの市街図とか100m縮尺の画面を見て目的地の位置が外れていれば画面タッチでゴールマークを移動してとか目的地を確定して設定しないの?
森や原野とか意味不明?
一発目的地設定しっぱなしで大縮尺のままの荒い地図でゴールマーク出してスタートしてるの?
いったい目的地はどのように設定してるんだ?
目的地を設定するときにナビの市街図とか100m縮尺の画面を見て目的地の位置が外れていれば画面タッチでゴールマークを移動してとか目的地を確定して設定しないの?
森や原野とか意味不明?
2019/01/23(水) 21:09:36.19ID:usLQf4/S
ナビ使いこなせないのも残念だな
使い込んで勉強しよう
使い込んで勉強しよう
2019/01/23(水) 21:21:04.75ID:GliR64vy
目的地を設定してるのは自分だろ
森に設定すればナビはそこに行こうとする罠
森に設定すればナビはそこに行こうとする罠
2019/01/23(水) 22:12:50.14ID:fJ7AC/ZC
道具に使いこなすとか別ベクトルの評価軸加えるマウント勢
2019/01/24(木) 00:12:28.19ID:M7vuFePY
俺は理系だから基本説明書を熟読するタイプだぞ
2019/01/24(木) 00:25:21.71ID:OSfOr6u5
確かにクソなところもあるから過剰に擁護する気はないけど、全然違う場所を案内されたことはさすがにないな
試しに施設名「ルオムの森」で検索した場所はグーグルマップと一致するけど
これは天下のグーグル先生も間違えてるってことなのか?
試しに施設名「ルオムの森」で検索した場所はグーグルマップと一致するけど
これは天下のグーグル先生も間違えてるってことなのか?
2019/01/24(木) 00:42:04.90ID:qTlLCcwA
グーグル先生には滝に行きたくて、滝を見下ろす展望台に連れて行かれたり、凍結通行止に案内されてホテルの夕食に間に合わなかったりされたんで、知らない土地では絶対使わない
2019/01/24(木) 00:50:51.36ID:M7vuFePY
俺のグーグル先生はなぜか地図が傾いて常に斜めに走るから糞見づらい
スマホの電子コンパスがイカれてるのかもしれないが直しようもない
スマホの電子コンパスがイカれてるのかもしれないが直しようもない
2019/01/24(木) 01:01:44.73ID:NSpL+l0G
レスが斜め上なんだが大丈夫か?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 09:54:15.73ID:E356JD+F2019/01/24(木) 12:21:53.78ID:dPK+1ZfN
ヴェルファイアでNSZN-Z66Tを使ってるんですが、トンネル入ると入口で自車位置が止まってトンネル出たら出口にジャンプするんですがこんなもんですか?
ディーラーで見てもらったら、GPSは正常に受診してるので問題ありません。スタッフの私用車もトンネルでは受信しない時もありますよと言われました。
嫁のN-WGNのイクリプスの社外ナビだとトンネルでも自車位置表示すると言ったら純正ナビより社外品の方が性能が良いので、、、という返答でした。
みなさんのナビもそんな感じですか?
ディーラーで見てもらったら、GPSは正常に受診してるので問題ありません。スタッフの私用車もトンネルでは受信しない時もありますよと言われました。
嫁のN-WGNのイクリプスの社外ナビだとトンネルでも自車位置表示すると言ったら純正ナビより社外品の方が性能が良いので、、、という返答でした。
みなさんのナビもそんな感じですか?
2019/01/24(木) 12:40:30.71ID:qTlLCcwA
スマホナビかよw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 12:42:24.78ID:vNkeucxI2019/01/24(木) 12:47:48.66ID:62wXRR+/
>>629
車速信号が取れてないか故障のどっちかやね。
車速信号が取れてないか故障のどっちかやね。
2019/01/24(木) 12:50:22.18ID:4PnkUtsh
たぶん車速が入力されてないな。普通はトンネル内でも自車位置は動く。
2019/01/24(木) 12:53:29.37ID:dPK+1ZfN
2019/01/24(木) 13:03:40.22ID:dPK+1ZfN
>632
>633
もっかいディーラーに言ってみます。
ありがとうございます。
>633
もっかいディーラーに言ってみます。
ありがとうございます。
2019/01/24(木) 13:11:20.03ID:GRmm65Oj
>>634
「現在地」ボタンを押しながら、
「ライト」スイッチを3回ON・OF
これでサービスモードに入る。
システム検査画面で、SPDのパルス
速度の数値が実際の走行に伴って
変化するか確認。
ほぼ、テレビ・ナビキットの影響なので、その操作方法を
調べれば解決するはず。
「現在地」ボタンを押しながら、
「ライト」スイッチを3回ON・OF
これでサービスモードに入る。
システム検査画面で、SPDのパルス
速度の数値が実際の走行に伴って
変化するか確認。
ほぼ、テレビ・ナビキットの影響なので、その操作方法を
調べれば解決するはず。
2019/01/24(木) 13:46:38.66ID:dPK+1ZfN
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 14:08:00.40ID:NbsuHXEF ところで、コンビニの情報とか
何使ってんの?
全然、更新されてないんだけど
何使ってんの?
全然、更新されてないんだけど
2019/01/24(木) 15:26:14.31ID:ayGlTzUo
原野にたどり着いた奴は機種も検索方法もわからんし話が見えなすぎる
しかもこのコンビニお漏らし君と同じ匂いがするぞ
しかもこのコンビニお漏らし君と同じ匂いがするぞ
2019/01/24(木) 16:11:32.60ID:fE0z/v/J
2019/01/24(木) 18:50:52.66ID:yKzCn49/
2019/01/24(木) 19:37:59.45ID:Ng/+wzfd
>>641
>ナビの操作する時にボタン押したら問答無用で自車位置が止まるやつです。
それってData-SyatemのナビTVキット着けていない?
そのキットだとGPSアンテナ線もカットする仕様のキットも有るから自車位置が停まるのもそのとおりの動作。
それでトンネルで自車位置が停まるなら車速線が繋がっていないだろうからキットの故障か当初からその様ならキットの初期不良。
またはナビの故障か車両側車両情報コネクタ系の異常も考えられるね?
なんにしろ車速パルスが取り込まれていない異常には違いないかと。
>ナビの操作する時にボタン押したら問答無用で自車位置が止まるやつです。
それってData-SyatemのナビTVキット着けていない?
そのキットだとGPSアンテナ線もカットする仕様のキットも有るから自車位置が停まるのもそのとおりの動作。
それでトンネルで自車位置が停まるなら車速線が繋がっていないだろうからキットの故障か当初からその様ならキットの初期不良。
またはナビの故障か車両側車両情報コネクタ系の異常も考えられるね?
なんにしろ車速パルスが取り込まれていない異常には違いないかと。
2019/01/24(木) 19:42:04.45ID:Ng/+wzfd
>>641
まずは、ナビのダイアグモードに入って車両情報コネクタからの信号状況を確認することだと。
まずは、ナビのダイアグモードに入って車両情報コネクタからの信号状況を確認することだと。
2019/01/24(木) 21:50:21.83ID:GRmm65Oj
2019/01/24(木) 21:54:50.65ID:kT/A6EPq
もちろんだよ。GPSアンテナ線は必ずしも結線されていなくてもいいんだよ
2019/01/24(木) 22:04:07.71ID:GRmm65Oj
2019/01/24(木) 22:15:17.07ID:ZNSraS0i
>>646
その様なナビがもしも有れば天を仰げる場所(トンネルや高架下に行かなければ)ではTVも見えなければナビ操作も出来なくなるね。
GPSアンテナ線もカットすることによってナビ画面でのGPS受信中の表示を消して明示的にキット動作中を示しているのかなと。
副次的に自車位置も止まったという…
何にしろGPSアンテナ線もカットするというコストのかかったキットも有ると言う話。
その様なナビがもしも有れば天を仰げる場所(トンネルや高架下に行かなければ)ではTVも見えなければナビ操作も出来なくなるね。
GPSアンテナ線もカットすることによってナビ画面でのGPS受信中の表示を消して明示的にキット動作中を示しているのかなと。
副次的に自車位置も止まったという…
何にしろGPSアンテナ線もカットするというコストのかかったキットも有ると言う話。
2019/01/24(木) 22:17:18.73ID:kT/A6EPq
そうじゃない。
GPS信号を遮断することで、常時ナビ操作ができるようになるということだよ。
GPS信号を遮断することで、常時ナビ操作ができるようになるということだよ。
2019/01/24(木) 22:18:38.93ID:aLQeeAVO
車速パルスじゃないのか…
2019/01/24(木) 22:31:32.24ID:GRmm65Oj
2019/01/24(木) 23:18:09.39ID:8Cdj0jRe
>>650
Data-Syatemテレビ ナビキット (スマートタイプ) TTN10S。
これとかGPSアンテナもナビから抜いてキットに挿してキットのケーブルがナビのGPSアンテナコネクタに挿されるナビ操作時自車完全停止タイプ。
Data-Syatemテレビ ナビキット (スマートタイプ) TTN10S。
これとかGPSアンテナもナビから抜いてキットに挿してキットのケーブルがナビのGPSアンテナコネクタに挿されるナビ操作時自車完全停止タイプ。
2019/01/24(木) 23:27:10.89ID:GRmm65Oj
2019/01/24(木) 23:30:06.71ID:GRmm65Oj
このタイプって復帰時にGPSの測位し直しで時間かかりそう
だけど、使い勝手はどうなんだろう?
だけど、使い勝手はどうなんだろう?
2019/01/24(木) 23:43:31.19ID:QvNBWmhC
>>648
え?
ナビ操作にgpsは関係ないんじゃないか?
以前の機種はテストとパーキンギブレーキ、最近のはテストだけでナビ操作ができるじゃない
gpsでナビ操作が出来るようになるナビって純正のどの機種なん?
え?
ナビ操作にgpsは関係ないんじゃないか?
以前の機種はテストとパーキンギブレーキ、最近のはテストだけでナビ操作ができるじゃない
gpsでナビ操作が出来るようになるナビって純正のどの機種なん?
2019/01/25(金) 00:24:57.37ID:IFu011TP
ああごめん、TV視聴の改造だった、ナビ操作には今も昔も車速パルスを切らないとダメだったな
2019/01/25(金) 00:29:01.74ID:jwKn/it9
2019/01/25(金) 00:29:27.05ID:Cvl5Kvo0
あの静止しないとナビ操作できなくなるのやめてほしいよな。余計注視して捜査しちゃう感じ
あと、全ルート図表示したら2秒ぐらいでボタン押さなくても案内開始してほしい。
あと、全ルート図表示したら2秒ぐらいでボタン押さなくても案内開始してほしい。
2019/01/25(金) 00:58:51.35ID:te56VR0d
641は629と違ったのかな?
トンネル入って止まるって話で、GPSカットの仕様は関係ないよなあ
と思いつつレスしてた。
勉強になったから良いけど。
関係ないけど、最近のMOPナビは車速切らないとTV見れないんだね。
トンネル入って止まるって話で、GPSカットの仕様は関係ないよなあ
と思いつつレスしてた。
勉強になったから良いけど。
関係ないけど、最近のMOPナビは車速切らないとTV見れないんだね。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 03:41:06.03ID:UZqyzl0i 最新ファームウェア出た?
グレースノートのデータベースアップデート方法は?
グレースノートのデータベースアップデート方法は?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 04:18:11.43ID:LawdvnEc >>660
ググれカス
ググれカス
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 04:28:57.95ID:Iw0Q9+RY2019/01/25(金) 11:47:33.67ID:EJI3OyKg
629=641です。
ナビテレビキットはテレビはパーキングの信号でナビ操作は車速とGPSをカットしているみたいです。
教えて頂いたナビのサービスモードで車速パルスとジャイロがとれてるか確認したら正常にとれてました。
キットのスイッチを入れたらどちらもカットされます。
車速が取れてたから今まで自車位置が途切れてたトンネルで確認したら正常に捕捉されてました。
どういうこと?直ってる?
こないだの日曜にディーラーで>>629のやり取りしてから初めて運転したんだけど、こそっと直されてたんやろか...
ナビテレビキットはテレビはパーキングの信号でナビ操作は車速とGPSをカットしているみたいです。
教えて頂いたナビのサービスモードで車速パルスとジャイロがとれてるか確認したら正常にとれてました。
キットのスイッチを入れたらどちらもカットされます。
車速が取れてたから今まで自車位置が途切れてたトンネルで確認したら正常に捕捉されてました。
どういうこと?直ってる?
こないだの日曜にディーラーで>>629のやり取りしてから初めて運転したんだけど、こそっと直されてたんやろか...
2019/01/25(金) 12:03:36.77ID:vkA0NOwt
>>663
こそっと治されたと言うかバラしてコネクタの抜き差しとかで緩みや接点不良が治ったとか‥
こそっと治されたと言うかバラしてコネクタの抜き差しとかで緩みや接点不良が治ったとか‥
2019/01/25(金) 12:25:31.91ID:te56VR0d
>>663
>664の言う通りの可能性があるから、しばらく様子見でしょうね
>664の言う通りの可能性があるから、しばらく様子見でしょうね
2019/01/25(金) 12:28:15.95ID:xrvltg5y
>>648
そんなナビないだろ?
それじゃあ停車しててもGPS信号なんて常時繋がってるからナビ操作できないよな
GPSを遮断しないとナビ操作できないんならキット付けてない奴らは走ってようが停まってようが永久にナビの操作できんよな?www
そんなナビないだろ?
それじゃあ停車しててもGPS信号なんて常時繋がってるからナビ操作できないよな
GPSを遮断しないとナビ操作できないんならキット付けてない奴らは走ってようが停まってようが永久にナビの操作できんよな?www
2019/01/25(金) 12:36:31.88ID:VVdhB2ck
>>666
やめたれw
やめたれw
2019/01/25(金) 13:05:41.10ID:te56VR0d
>647
> GPSアンテナ線もカットすることによってナビ画面でのGPS受信中の表示を消して明示的にキット動作中を示しているのかなと。
スイッチなしタイプは、確かにこの方法はアリだよね。
GPSカットの理由が分からなければ、ナビ操作の為のカットと思っちゃうね。
> GPSアンテナ線もカットすることによってナビ画面でのGPS受信中の表示を消して明示的にキット動作中を示しているのかなと。
スイッチなしタイプは、確かにこの方法はアリだよね。
GPSカットの理由が分からなければ、ナビ操作の為のカットと思っちゃうね。
2019/01/25(金) 15:34:02.78ID:lBT+1TR/
2019/01/25(金) 16:18:22.17ID:bC8BM7yp
2019/01/25(金) 16:31:21.43ID:yCuk91L9
2019/01/25(金) 16:32:37.29ID:yCuk91L9
2019/01/25(金) 17:06:40.77ID:bC8BM7yp
2019/01/25(金) 17:25:29.15ID:U/cKixPx
GPSにアンテナがつながってれば車速が出るから、それを判断してナビ操作を
させないナビがあるということ?
させないナビがあるということ?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 17:29:57.36ID:r0cfEt7Z2019/01/25(金) 18:11:28.32ID:he2odwKP
要はガセネタ確定ってことか
2019/01/25(金) 23:15:45.12ID:hMrNN751
2019/01/26(土) 20:07:15.44ID:4QJ58fcv
車種がT-Connect非対応で弾かれてもナビが対応機ならデーラーで登録できるって言われたけどほんとかな?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 20:26:45.83ID:hLzLCryv >>678
一般的な機能使うだけなら、取り付け枠があれば他メーカーにだって取付られるからな
対象車種じゃないと使えないのは、燃費情報の取り込み、車両モニタ側へのナビ案内出力、ハンドルスイッチ対応、バックモニターのガイドラインぐらいじゃないか?
一般的な機能使うだけなら、取り付け枠があれば他メーカーにだって取付られるからな
対象車種じゃないと使えないのは、燃費情報の取り込み、車両モニタ側へのナビ案内出力、ハンドルスイッチ対応、バックモニターのガイドラインぐらいじゃないか?
2019/01/26(土) 20:31:34.55ID:4QJ58fcv
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 20:43:25.97ID:hLzLCryv2019/01/26(土) 21:04:44.13ID:4QJ58fcv
デーラーで登録してるんですが中古車&中古ナビだから、以前の登録ガーって言われて進んでない
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 21:29:17.68ID:hLzLCryv ディーラーやる気ないんだな、他で買ったのか?
直接t-connectのサポートセンターに聞くしかないね
直接t-connectのサポートセンターに聞くしかないね
2019/01/26(土) 21:45:35.98ID:4QJ58fcv
他で買ったからだろうな。違うグループ販社行ってくるかな・・・
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 13:15:46.36ID:NqQ+Ju1I >>576
最終バージョンの番号を教えてください。
最終バージョンの番号を教えてください。
2019/01/27(日) 15:30:32.43ID:dlwNm3qI
>>576
どこにあるんだよーーー
どこにあるんだよーーー
2019/01/28(月) 02:34:17.16ID:+yZorEYZ
NZDT-W58にヤフオクで落札したVICSアンテナをつけ、さらにVTRアダプターとBluetoothレシーバーを装着、地図を2018秋版にした。4万ちょっとかかったけど性能に満足。でもナビ替えた方が良かったのか微妙なところだったな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 14:58:02.45ID:BGwoKjDs 妻の浮気チェックで軌跡をつけてるんだけど
最長、何日分、記録をしているの?
最長、何日分、記録をしているの?
2019/01/28(月) 15:43:47.15ID:SASNCBWG
俺が妻ならほかの交通手段使う
2019/01/28(月) 17:41:24.01ID:LA2NIA5j
>>688
今、マイカーログを見てみたよ。
T-connectに加入してから2年越えるけど全て残っているよ。
探し方が悪いかもだけど、マニュアルにもネットにも何処にも保存期間に関する記述を見つけられなかったよ。
だから加入中は全期間通して残っているんじゃないの?
今、マイカーログを見てみたよ。
T-connectに加入してから2年越えるけど全て残っているよ。
探し方が悪いかもだけど、マニュアルにもネットにも何処にも保存期間に関する記述を見つけられなかったよ。
だから加入中は全期間通して残っているんじゃないの?
2019/01/29(火) 06:54:26.63ID:n1InZ57j
おれが妻なら リンク切って航跡オフる
2019/01/29(火) 07:44:50.41ID:xSWlj6T2
あのログこわいよなー
2019/01/29(火) 08:53:25.71ID:q26/v79m
オフにできるのか?
2019/01/29(火) 09:51:54.71ID:mrBEmSV8
プライバシー機能みたいなのがあった
最初オンにしてたから記録されない!って思って調べたし
最初オンにしてたから記録されない!って思って調べたし
2019/01/29(火) 10:26:14.54ID:GetLBDPn
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 16:38:52.27ID:0VS65/w3 私はそれでバレて離婚しましたよ。
2019/01/29(火) 17:29:47.93ID:Xyxejv6U
たまに乗せて、これ見よがしに、いつもの場所を聞かせて、へーそこへ行ってんだ!って感じで信じさす。
でも、いつもの場所のメンテは怠っていない。
でも、いつもの場所のメンテは怠っていない。
2019/01/30(水) 07:32:40.13ID:A6DEtykY
俺が妻ならナビを破壊する!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 06:17:55.41ID:65CHtjqA 軌跡機能がオンになってる場合
疑われてるってことだよな
疑われてるってことだよな
2019/01/31(木) 07:27:44.59ID:L22DhFrm
俺がナビなら妻をNTR!
2019/01/31(木) 12:05:38.32ID:Q+w8AmTh
ステアリングに一発ミュートってある?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 12:21:18.73ID:Y+S4yet8 W59の最終バージョン番号教えて
2019/01/31(木) 12:54:39.35ID:VHjX+ls7
案内がおかしい
2019/01/31(木) 13:27:03.80ID:z48Qofl0
>>701
カローラスポーツの場合はモードモダン長押しで一時停止
カローラスポーツの場合はモードモダン長押しで一時停止
2019/01/31(木) 15:33:47.79ID:Ez+Kpnvk
>>701
トヨタ車のステSW付なら殆どがMODEボタンの長押し。
トヨタ車のステSW付なら殆どがMODEボタンの長押し。
2019/01/31(木) 15:49:33.73ID:Ez+Kpnvk
>>699
違う。
T-connectアプリのエージェント+が起動しているとマイカーログが採れる。
それを第三者にスマホやPCやT-connectアプリのマイカーログで見られると行動が丸わかりになる。
嫌ならエージェント+を起動しておかないかマイカーログをこまめに消す。
違う。
T-connectアプリのエージェント+が起動しているとマイカーログが採れる。
それを第三者にスマホやPCやT-connectアプリのマイカーログで見られると行動が丸わかりになる。
嫌ならエージェント+を起動しておかないかマイカーログをこまめに消す。
2019/01/31(木) 15:52:40.37ID:O92VE0Bn
あと、疑われると言えば、
目的地の履歴もナビ単体で簡単に確認出来るのでマイカーログよりやばい。
目的地の履歴の消去も忘れずに。
目的地の履歴もナビ単体で簡単に確認出来るのでマイカーログよりやばい。
目的地の履歴の消去も忘れずに。
2019/01/31(木) 19:34:23.96ID:6aWiOyfA
2019/01/31(木) 22:40:43.44ID:Rv1Zy7nu
NSZN-W64Tにした大きな理由が、ボリュームダイヤルつき&押すだけでミュートになる点だったな。
なんで社外のやつって、昭和からの基本をやらないんだろうな。
なんで社外のやつって、昭和からの基本をやらないんだろうな。
2019/01/31(木) 22:46:55.83ID:pBMSHsEi
昭和だからさ
2019/01/31(木) 23:28:08.35ID:zsBRLrND
俺の車はボリューム操作もミュートもステアリングスイッチでできるわ
2019/02/01(金) 00:09:42.39ID:mYhe6t5x
ステアリングスイッチは曲送りにしか使ってないな。あとは外気温見るときに内気循環ボタンに軽く添える
2019/02/01(金) 00:11:50.87ID:toup00Zu
外気温が常時見れない車ってなんとなく古そう
2019/02/01(金) 09:05:11.78ID:6fcLKAW/
寒冷地のお方かな?
外気温とか気にしたことあまりないからw
外気温とか気にしたことあまりないからw
2019/02/01(金) 09:15:42.75ID:78pQvweD
それ自慢することじゃないぞ
2019/02/01(金) 11:33:05.14ID:1jyo8hhR
路面凍結の恐れあり みたいなメッセージ
朝 あの音でびっくりすることあるw
朝 あの音でびっくりすることあるw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/02(土) 22:28:38.43ID:Cg3BmnPT TCスマホナビにおでかけプランって機能が追加されてて、そこでルート探索させると、ルート品質と到着時間がかなり正確に出せる。
インターフェースは相変わらずだけど。
ハイブリッドナビと同じルート計算のようだ。
インターフェースは相変わらずだけど。
ハイブリッドナビと同じルート計算のようだ。
2019/02/04(月) 19:33:05.22ID:OpX9Lpu4
ESPO。なんだかうまくデータアップ出来てないみたいなんだけど、なんか設定あるのかしら?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 23:43:43.09ID:NFYwKAgm トヨタ純正ナビ初心者です。新車で契約してまだ納車されてません。
9インチのNSZT-Y68Tを付けたのですが、HDMI入力のオプションは付けませんでした。コレを使ってiPhoneとつなげると、ナビにiPhoneの画面がそのまま表示されるのですか?
9インチのNSZT-Y68Tを付けたのですが、HDMI入力のオプションは付けませんでした。コレを使ってiPhoneとつなげると、ナビにiPhoneの画面がそのまま表示されるのですか?
2019/02/04(月) 23:46:00.86ID:itkXuWkr
>>719
出る
出る
2019/02/04(月) 23:55:54.33ID:FdfAfM2i
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 00:47:22.33ID:GvyNaqKf2019/02/05(火) 03:30:50.03ID:zZ++Kobg
アップル純正HDMIでも見れない動画アプリはたくさんある
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 21:43:43.85ID:qzSGZE9o 浮気相手から電話があったんだよ
名前は画面にモロでてるし
隣に座ってる奥さんは出なよ
みたいな態度だったから、出たよ。
スピーカーになってんのに
相手は、この前のホテル良かったねとか
気持ち良かったとか言うし
もうだめだわ。トヨタのナビで
人生変わったわ。たぶん、もうここも
見られない。今までありがとう。
来週、奥さん交えて話し合い。
名前は画面にモロでてるし
隣に座ってる奥さんは出なよ
みたいな態度だったから、出たよ。
スピーカーになってんのに
相手は、この前のホテル良かったねとか
気持ち良かったとか言うし
もうだめだわ。トヨタのナビで
人生変わったわ。たぶん、もうここも
見られない。今までありがとう。
来週、奥さん交えて話し合い。
2019/02/06(水) 21:51:14.47ID:/yqjcRN6
3点
2019/02/06(水) 23:16:47.45ID:Cnjw4sYA
浮気相手にメインの番号なんて教えるのがバカ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 05:32:35.31ID:qfL8zdq0 俺も昔の彼女とは、同じようなことあった。
2019/02/07(木) 14:02:26.80ID:70zf/5Cf
どこを縦読みすればいいの
2019/02/07(木) 14:14:39.07ID:hJyEfj/U
つまんねネタだな
2019/02/07(木) 17:52:00.28ID:8aUwcSS3
有給休暇をいただいたので、
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかのひょうしに見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!(看護師なので・・・・)
至急助けてください!!!
ここのスレッドの人ならわかるとおもいました。
OSはウィンドウズです。
よろしくお願いします。
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかのひょうしに見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!(看護師なので・・・・)
至急助けてください!!!
ここのスレッドの人ならわかるとおもいました。
OSはウィンドウズです。
よろしくお願いします。
2019/02/07(木) 19:07:50.86ID:/EWs9v6o
つまんねネタだな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 20:27:24.07ID:YFfPeIog >>728
浮名憐れみの令
浮名憐れみの令
2019/02/07(木) 20:54:51.38ID:WZ9dD+37
68ナビ「金曜日は今シーズン最強の防寒で」
純正ナビが最強っていうワードを使う時代か
純正ナビが最強っていうワードを使う時代か
2019/02/08(金) 12:25:39.45ID:5K9JlhU/
ナビは送られてきたのをそのまま読んでいるだけなので。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 16:34:09.12ID:cY3AkAcY 座間小松原の交差点、真っ直ぐになったんだから
データ配信してくれ
データ配信してくれ
2019/02/08(金) 17:22:25.70ID:Gb/ihpxr
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 18:22:15.05ID:X7XI0I9M 中の人、ありがとう
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/09(土) 12:34:05.49ID:NIQexeiY うちのナビには中に人は入ってない
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/09(土) 20:55:35.64ID:qxVPUwy1 nsdn-w59
そもそもソフトウェア更新機能ないって
そもそもソフトウェア更新機能ないって
2019/02/10(日) 04:20:29.69ID:1LDmYjho
そもそも全機種ともメニューのソフトウェア更新機能ではファームアップは出来ないって(笑)
2019/02/10(日) 06:36:07.51ID:GBtfvgtU
>>740
は?
は?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 07:38:38.48ID:bPD6Yg28 >>740
は?は?
は?は?
2019/02/10(日) 08:10:36.78ID:7CXawC7M
>>740
ホ?
ホ?
2019/02/10(日) 09:13:55.22ID:c/Hiui97
>>740
その通り。結局ディーラーでしかできない。更新確認押して更新はありませんって出て最新と思ってる人は、哀れだね。
その通り。結局ディーラーでしかできない。更新確認押して更新はありませんって出て最新と思ってる人は、哀れだね。
2019/02/10(日) 10:40:31.02ID:WQD7DOhN
NSZT-Y68Tもディーラーでの書き換え限定で更新版のソフトウェア出てる
SDLに対応するときも結局ディーラー行かないと更新できないとかありそう
SDLに対応するときも結局ディーラー行かないと更新できないとかありそう
2019/02/10(日) 11:54:47.99ID:19u9/ORg
この時代にアプデ提供しないって
ジャップメーカーのこういうところは本当にクソ
ナビだけじゃなく車のCPUとかも
不具合修正とか更新データあるのに既存ユーザーにはその存在を公表してない
ジャップメーカーのこういうところは本当にクソ
ナビだけじゃなく車のCPUとかも
不具合修正とか更新データあるのに既存ユーザーにはその存在を公表してない
2019/02/10(日) 12:10:49.32ID:7CXawC7M
2019/02/10(日) 12:27:29.55ID:4kyOug7c
2019/02/10(日) 14:23:21.35ID:PEvo7JHj
2019/02/10(日) 15:16:21.44ID:WVPtgAf4
>>749
2018年10月に開通なら開通日から3年後の2021年10月にサービス契約が終了するはずでは?
2018年10月に開通なら開通日から3年後の2021年10月にサービス契約が終了するはずでは?
2019/02/10(日) 15:25:31.06ID:JJmAFjus
2019/02/12(火) 07:36:42.51ID:iQQ6xPwy
2019/02/12(火) 08:48:34.34ID:EgjFWtAM
だったらレクサスやらクラウン買えばいいんじゃない
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 11:52:25.35ID:36sUJfic 住所打ち込むとその場所に何もない場合や近隣に案内されるケースが多々ある。何なの?
2019/02/12(火) 12:12:31.61ID:s+fQJ7xj
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 12:21:25.56ID:36sUJfic2019/02/12(火) 12:58:50.91ID:s+fQJ7xj
トヨタのナビって無いから、どこのOEM品?
2019/02/12(火) 13:22:00.63ID:EgjFWtAM
>>756
純正は個人情報かなんかに敏感で昔からそうなってるね
純正は個人情報かなんかに敏感で昔からそうなってるね
2019/02/12(火) 15:33:09.60ID:ImxtArc7
>>757
パナとデンソー
パナとデンソー
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 15:43:12.00ID:FKqXzOaN 画面サイズで機能を差別する汚らわしい純正ナビなど論外。
2019/02/12(火) 16:07:11.97ID:/y7xpstH
世の常。
画面サイズの差は価格の差で機能の差でしょ。
画面サイズの差は価格の差で機能の差でしょ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 17:35:52.78ID:qLjJZHC1 DAN-w62 の後継出ないかなー
2019/02/12(火) 18:37:21.97ID:/kai8SZf
ESPOってT-Connectのサイトでユーザ名の登録しなきゃ使えない?
2019/02/12(火) 22:03:31.56ID:8PSVB8r7
トヨタ自動車グループ 協業マップ
https://i.imgur.com/zjfoIxb.png
https://i.imgur.com/zjfoIxb.png
2019/02/14(木) 18:51:19.47ID:zA/q0ex+
あんましこのスレ更新ないね。
t-connect は時代遅れってことなのでしょうか?
t-connect は時代遅れってことなのでしょうか?
2019/02/14(木) 19:32:59.83ID:PeAv7mi2
>>765
更新が少ないのはフルに使いこなせていない為なのでは?
ディーラーの営業でも100%熟知している人間は殆どいない。
もっとシンプルに触れるようになればいいのに。
T-Connectの行き着く先は自動運転なので、今後重要度が増すのは確実だと思う。
更新が少ないのはフルに使いこなせていない為なのでは?
ディーラーの営業でも100%熟知している人間は殆どいない。
もっとシンプルに触れるようになればいいのに。
T-Connectの行き着く先は自動運転なので、今後重要度が増すのは確実だと思う。
2019/02/14(木) 20:04:30.34ID:zA/q0ex+
>>766
ふーん
ふーん
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/14(木) 20:49:21.99ID:/HlDFtj1 >>765
DCM付けて常時通信している人がほとんどいないからだと思う。
DCM契約して仕事で乗り回した感じでは、Tルート探索は最適なルートって言うだけで、それ以上ではないって分かったよ。
2018年モデルからのルート探索は別モノ。
高速渋滞予測って昔からある機能がアップデートされずに残っているのが気になってるかな。
DCM付けて常時通信している人がほとんどいないからだと思う。
DCM契約して仕事で乗り回した感じでは、Tルート探索は最適なルートって言うだけで、それ以上ではないって分かったよ。
2018年モデルからのルート探索は別モノ。
高速渋滞予測って昔からある機能がアップデートされずに残っているのが気になってるかな。
2019/02/14(木) 21:16:12.54ID:0QlkGYUY
LINEはだいぶ使いやすいように改良されてるけど
ナビ自体はSDL対応アップが出るまで特に動きもないし、
対応したところでアプリのラインナップが貧弱で話にならなそう
個人的にはGoogle Play MusicやPrime Videoに対応してほしいけどLINEやau押しだから無理だろうな
ナビ自体はSDL対応アップが出るまで特に動きもないし、
対応したところでアプリのラインナップが貧弱で話にならなそう
個人的にはGoogle Play MusicやPrime Videoに対応してほしいけどLINEやau押しだから無理だろうな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/14(木) 22:55:33.93ID:EptcuC3s 盛り上がらないのはファーム情報サイトの在り方を公開しないから
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/15(金) 03:08:06.97ID:CnP7rsBV 周波数帯が変わったら、どうなるのかな?
無償交換?
無償交換?
2019/02/15(金) 03:33:31.98ID:FaAYZXsU
アマプラは通信量的に無理だろうな
プリウス、カローラスポーツ、クラウンのDCM標準装備化でパンクするくらいだし
普通にスマホ繋げて見るのが現実的
プリウス、カローラスポーツ、クラウンのDCM標準装備化でパンクするくらいだし
普通にスマホ繋げて見るのが現実的
2019/02/15(金) 08:27:42.43ID:+/NTg+3c
>>772
通信自体はスマホの回線を使うのではないかと
スマホ上で動くアプリの画面をナビに映像で送ります、
でナビの画面で操作したものをスマホにフィードバックします
(ただし走行中は操作を制限します)ていう作りかと思ってた
通信自体はスマホの回線を使うのではないかと
スマホ上で動くアプリの画面をナビに映像で送ります、
でナビの画面で操作したものをスマホにフィードバックします
(ただし走行中は操作を制限します)ていう作りかと思ってた
2019/02/15(金) 08:38:40.78ID:mB8dG7lD
夢を見すぎ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/15(金) 10:43:34.32ID:87uqUmob 役に立たねぇ―。ナニコレ?
2019/02/15(金) 11:12:54.00ID:WLUXm4qf
lineマイカーアカウントの対応車種、既存車種も今後追加される可能性はあるんだろうか
なぜ車種限定なのかもよくわからんけど
なぜ車種限定なのかもよくわからんけど
2019/02/15(金) 18:37:36.28ID:FaAYZXsU
プリウス、カロスポ、クラウン乗ってる人は3年間無料だから3年後金払って延長するかどうかでしかない
今の時点であえてDCM選んだ人にこそ理由を聞きたい
今の時点であえてDCM選んだ人にこそ理由を聞きたい
2019/02/15(金) 22:55:28.83ID:T0XcG6Sm
DVDしか動画再生出来ない62みたいな恥晒しレベルのナビに懲りたから純正は無いな。
2019/02/15(金) 23:34:36.66ID:lQu+nt9P
2019/02/15(金) 23:51:43.55ID:yv9CsE1b
LINEマイカーアカウント、目的地の設定くらいならDOPナビ装着の全車種に解放してくれてもいい位良くなってる
2019/02/16(土) 03:15:57.79ID:Uq9Sga9V
燃費やガソリン残量はクルマが返信してくるよ
スタンプにも反応してスタンプで返してくるのはクルマ関係ないと思うけど
スタンプにも反応してスタンプで返してくるのはクルマ関係ないと思うけど
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/16(土) 14:06:16.54ID:fkiQL7Z4 >>778
ワイドFM未対応の66以前はノーサンキュー
ワイドFM未対応の66以前はノーサンキュー
2019/02/16(土) 18:24:09.62ID:sOr8wzSL
コンビニおもらし君に触るな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/16(土) 18:30:40.36ID:/Kcgt259 68ナビ付きに乗り換えたんだけど、ルート設定した後に必ず「ルートを長押しすると」ってアナウンスが流れるのがウザい。
途中でルート確認や一般優先とかに変更する時にも流れるから。
あれ消せないんですよね?
途中でルート確認や一般優先とかに変更する時にも流れるから。
あれ消せないんですよね?
2019/02/16(土) 19:41:35.03ID:Uq9Sga9V
そんなに騒ぐほどか?
喋り終わるまで操作できないわけではないし
喋り終わるまで操作できないわけではないし
2019/02/16(土) 20:43:55.29ID:LnlzuFlh
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/16(土) 22:08:30.24ID:6Y16hgR2788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/16(土) 23:06:34.43ID:fkiQL7Z42019/02/17(日) 01:14:26.65ID:YL4R7gpd
AMラジオはラジオ深夜便とテレフォン人生相談くらいしか聞かないな
前は歌うヘッドライトとかおはよう浪曲とか好きな番組あったけど時代の流れだね
前は歌うヘッドライトとかおはよう浪曲とか好きな番組あったけど時代の流れだね
2019/02/17(日) 02:09:16.07ID:9ox7+hU+
68ナビで画面をテレビにしてても天気読み上げたら地図に変わるのやめてほしい。
2019/02/17(日) 03:25:41.22ID:oDntGyth
消せない。とか、やめてほしい。とか取説読めよ大概出来るからな。
2019/02/17(日) 07:13:11.24ID:3Llwv6NI
>>782
66はワイドFM対応してる
66はワイドFM対応してる
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/17(日) 10:17:14.47ID:PL3xK4c12019/02/17(日) 18:36:31.71ID:ExMH3Fvp
2019/02/17(日) 21:22:25.28ID:oXYg91gn
>>794
NHDT-W60G
NHDT-W60G
2019/02/18(月) 10:22:44.92ID:7F3zprHp
2月頭から総走行距離は更新されてるのに、マイカーログのドライブ履歴が更新されなくなった。
エージェント+は落ちてないと思うんだけどなぁ〜。
サーバ原因かしら?
エージェント+は落ちてないと思うんだけどなぁ〜。
サーバ原因かしら?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 12:22:14.06ID:5cwjf+LS >>796
うちは普通に使えているよ
うちは普通に使えているよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 12:40:22.99ID:sGcVuMym 使いにくいなぁ。
2019/02/18(月) 12:58:15.10ID:hCdK911w
68ナビの朝晩いちいち喋るの地味に良いわ
2019/02/18(月) 13:56:24.12ID:7F3zprHp
2019/02/18(月) 14:49:44.14ID:g966KTH5
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 14:58:16.45ID:hIwEp9kO >>800
Y68ナビでプリウス後期ですが、調べたらログが1ドライブ歯抜けになってた。
その日の思い当たるのは、オービスアプリが通信エラーになってた事と、テレビを付けてた事かな?
ODOは問題なしですね。
Y68ナビでプリウス後期ですが、調べたらログが1ドライブ歯抜けになってた。
その日の思い当たるのは、オービスアプリが通信エラーになってた事と、テレビを付けてた事かな?
ODOは問題なしですね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 15:03:33.72ID:u9wl2LhK 純正ナビ(笑)
2019/02/18(月) 15:17:25.40ID:7F3zprHp
2019/02/18(月) 15:18:46.68ID:7F3zprHp
>>803
ここは純正ナビのスレですからね。(笑)
ここは純正ナビのスレですからね。(笑)
2019/02/18(月) 17:02:32.39ID:lorHfuvD
>>804
ドライブログは次回通信確率時(エンジン切って降車して乗車してエンジン始動とか)に前回未送信分をサーバに送っているようだから
その時にサーバかエージェント+(ナビ)に不具合があって取りこぼしがおきたのかも…
ドライブログは次回通信確率時(エンジン切って降車して乗車してエンジン始動とか)に前回未送信分をサーバに送っているようだから
その時にサーバかエージェント+(ナビ)に不具合があって取りこぼしがおきたのかも…
2019/02/18(月) 17:51:25.35ID:R7N5862H
>>803
純正ナビ買えない人ですか?
純正ナビ買えない人ですか?
2019/02/18(月) 18:41:26.61ID:2ely08z9
トヨタの純正ナビは高いので
ストラーダのブルーレイ見れる
9インチのにしました
ストラーダのブルーレイ見れる
9インチのにしました
2019/02/18(月) 20:41:40.13ID:JB51fy45
>>807
1万とかで売ってるメモリーナビで良くね?
1万とかで売ってるメモリーナビで良くね?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 21:09:41.21ID:BlNRRn2q2019/02/19(火) 02:44:56.56ID:jaNfr07M
>>810
これでも駄目かね?(スーツにネクタイ)
これでも駄目かね?(スーツにネクタイ)
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/19(火) 07:07:08.12ID:wUCW3tK02019/02/19(火) 07:18:33.45ID:usR9Q96h
使いこなせないなら買う必要はない
それだけ
それだけ
2019/02/19(火) 07:30:20.06ID:0WwyboX+
夢グループの1万円ポータブルカーナビでも買ってろww
2019/02/19(火) 13:08:16.30ID:jaNfr07M
つーか今持ってないけど今後買うかも知れんからよろしく
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/19(火) 13:55:26.04ID:gJNoM+NG >>810
プッ、画面サイズで差別する汚らわしい純正ナビでドヤ顔スンナ情弱(笑)
プッ、画面サイズで差別する汚らわしい純正ナビでドヤ顔スンナ情弱(笑)
2019/02/19(火) 16:27:57.38ID:vvWGKIGT
>>816
市販ナビは画面サイズの違いで機能の差はないのですか?
市販ナビは画面サイズの違いで機能の差はないのですか?
2019/02/19(火) 17:09:24.51ID:lDzGZHrz
エネルギーモニターが画面に表示出来るのが気に入っておる。
2019/02/19(火) 17:19:40.96ID:gf2gWXU4
>>816
スマホとかなら当たり前だけどナビだけにそういう発想になるのはなぜ?ま、9インチナビ2台目でもう7インチには戻れないけどさ。
スマホとかなら当たり前だけどナビだけにそういう発想になるのはなぜ?ま、9インチナビ2台目でもう7インチには戻れないけどさ。
2019/02/19(火) 21:15:57.08ID:1ZQHoNKY
>>799
家のwi-fiに接続させて夜帰ってきたら明日の天気わかるの地味によいね。
家のwi-fiに接続させて夜帰ってきたら明日の天気わかるの地味によいね。
2019/02/19(火) 21:44:06.07ID:I5d/PiKX
>>820
格安SIM+ドングルで普段から快適
格安SIM+ドングルで普段から快適
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/19(火) 21:58:48.76ID:D2ZoZq/5 NSCD-W66を初代ラクティスのNSDN-W59を取り外しして付けようと思ってます。
この年代ですと、ラジオ変換ケーブルは必須かと思いますが、ワンセグアンテナ、GPS、バックカメラなんかはコネクタそのまま流用可能ですか?
また、初代ラクティスの頃はCAN情報とかないと思いますが、バックカメラ設定用ファイルはディーラーであるのでしょうか?
この年代ですと、ラジオ変換ケーブルは必須かと思いますが、ワンセグアンテナ、GPS、バックカメラなんかはコネクタそのまま流用可能ですか?
また、初代ラクティスの頃はCAN情報とかないと思いますが、バックカメラ設定用ファイルはディーラーであるのでしょうか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/19(火) 22:34:59.32ID:gJNoM+NG 顔真っ赤にして純正ナビを擁護する情弱(笑)
2019/02/19(火) 23:41:44.77ID:RC95LLzs
コンビニおじさんまだいるのか
2019/02/20(水) 00:31:39.22ID:bNn4rSIg
おもらし君はDでも噂になってそう
2019/02/20(水) 09:54:14.31ID:nY6oEV/q
2019/02/20(水) 11:50:47.45ID:SFzuTD0X
そんなことを言い出したらきりがないだろ
2019/02/20(水) 18:25:45.26ID:E3nlrc77
社外DCMパッケージあくしろよ
2019/02/20(水) 19:42:06.19ID:1Zba45rN
OPのDCMとかよりキャリアSIM挿せるスロット用意して通話機能と通信機能をつけてくれれば良いんだが
携帯をBT接続することもWifiテザ接続を使うとか面倒でハードや通信費とか係る金額払っても簡素化したいわ
次いでにナビがWifi親機にもなってくれれば車内Wifiも出来て言うことなし!
ハードに関する定価アップはしれてるだろうし今までの方法も残しておけば良いだろう
携帯はドライブモードにすれば自動で転送先の電話番号にかかるからナビに挿したSIMの電話番号を転送先にすれば良いし
携帯をBT接続することもWifiテザ接続を使うとか面倒でハードや通信費とか係る金額払っても簡素化したいわ
次いでにナビがWifi親機にもなってくれれば車内Wifiも出来て言うことなし!
ハードに関する定価アップはしれてるだろうし今までの方法も残しておけば良いだろう
携帯はドライブモードにすれば自動で転送先の電話番号にかかるからナビに挿したSIMの電話番号を転送先にすれば良いし
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/20(水) 19:56:53.94ID:+4zgAdoq >>829
多分その程度の機能アップでもDCM以上に金ボラれそう
多分その程度の機能アップでもDCM以上に金ボラれそう
2019/02/20(水) 20:26:56.48ID:LEzlUXv5
確かにそれだけできればほしい。
DCMに払ってもT-connect通信だけだからな。
ナビでそれだけ機能追加され自分で携帯キャリア選べれればかなり安くできて助かるな。
ドコモwithなら280円(パケットシェアでだしスマホ代とか無考慮)で通話通信できるし5万ぐらいのOPなら払うんで出してくれんかな。
DCMに払ってもT-connect通信だけだからな。
ナビでそれだけ機能追加され自分で携帯キャリア選べれればかなり安くできて助かるな。
ドコモwithなら280円(パケットシェアでだしスマホ代とか無考慮)で通話通信できるし5万ぐらいのOPなら払うんで出してくれんかな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/20(水) 20:55:19.25ID:ig2VvInS w64までのワンセグアンテナw66でも使える?
2019/02/20(水) 21:46:16.12ID:7YixdMQM
使える
2019/02/23(土) 13:45:38.03ID:DmbAvlxh
796です。
原因はエージェント+が落ちてました。
ヘルプネットの自動保守点検が3ヶ月に1度あるみたいで、その時はエージェント+が自動起動しないのだそうな。
FAQ No.1185に書いてあった。
仕様なんだね。
しかし謎な仕様だなぁ〜。
原因はエージェント+が落ちてました。
ヘルプネットの自動保守点検が3ヶ月に1度あるみたいで、その時はエージェント+が自動起動しないのだそうな。
FAQ No.1185に書いてあった。
仕様なんだね。
しかし謎な仕様だなぁ〜。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 16:27:47.48ID:gxiyoY9s また通信障害かな。本当に使えない
2019/02/23(土) 17:03:49.90ID:UhyFJFiD
68ナビ勝手に再起動したわ
焦った
焦った
2019/02/23(土) 19:20:09.89ID:HEdxOYuL
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 23:23:28.08ID:O837rSbL ワンセグモデルで、走行中テレビ観れるようにハーネス組むのって無駄?テレビ以外のナビ機能でハーネスによって走行中操作出来る部分って他ある?
2019/02/24(日) 00:11:48.56ID:JK86jYLW
>>838
どうせ加工するなら車両情報コネクタ5ピンの内の3ピン弄ってTV視聴とスイッチ付けて走行中ナビ操作可しとけばいい。
どうせ加工するなら車両情報コネクタ5ピンの内の3ピン弄ってTV視聴とスイッチ付けて走行中ナビ操作可しとけばいい。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 03:45:43.23ID:YPQoEgxp >>837
純正ナビでドヤ顔すんなマヌケ(笑)
純正ナビでドヤ顔すんなマヌケ(笑)
2019/02/24(日) 04:27:26.67ID:LQofcHZt
千葉のコンビニうんち君、頑張ってんな!
2019/02/26(火) 23:48:39.74ID:7aAHCnTk
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 00:30:48.42ID:2AjibNdn >>841
惨めな純正ナビしか自慢出来ない人生って楽しい?
惨めな純正ナビしか自慢出来ない人生って楽しい?
2019/02/27(水) 06:42:18.92ID:lvUphuEg
自慢してるように見えるのか。
こりゃ今でも漏らしてるんだな。
こりゃ今でも漏らしてるんだな。
2019/02/27(水) 09:30:11.33ID:v+o0+rdk
MOPナビが普通だろDOPナビでさえ貧乏くさい
社外なんて論外
社外なんて論外
2019/02/27(水) 12:58:08.87ID:s/WSouoz
>>842
俺も4つくらい来たけど、調べても誰もそんな報告してないから俺だけかと思ってた。
俺も4つくらい来たけど、調べても誰もそんな報告してないから俺だけかと思ってた。
2019/02/27(水) 14:43:06.06ID:NE/90os8
twiterとかだと皆騒いでる。
ネットもwebよりtwiterの方が情報が多いからね。
だけどDENSOも知ってか知らずか黙り決め込んでるよう。
https://trendy15.info/29257/
ネットもwebよりtwiterの方が情報が多いからね。
だけどDENSOも知ってか知らずか黙り決め込んでるよう。
https://trendy15.info/29257/
2019/02/27(水) 15:07:32.45ID:qJYxt718
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 17:40:43.81ID:zLIpcFCE NSCD-W66の最新ファーム番号教えて
2019/02/27(水) 22:20:17.17ID:fmukaJaO
スタッフの悪ふざけが間違って送信されて「セシウムさん」みたいな騒動に
なるんだよな
なるんだよな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 22:46:51.59ID:2AjibNdn 純正ナビは下請けを泣かせながら高給を堪能する悪のトヨタ社員を象徴する道徳に反する悪しき機構。
2019/02/27(水) 22:51:48.09ID:YVIuv19+
トヨタ車すら買えないカスがナビスレ見てる意味あんのかなぁ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 22:58:01.30ID:2AbbnEvz プリウス後期にDCM&9インチだけど、回線が混み合っているっていつものメッセージが出て通信できない事が多々あるね。
サーバーの問題もありそうだけど、エンジン始動後に稀に接続不良起こしている様子。
前にもあった、ドライブログを取りこぼす現象も起きてる。
本体のバージョンアップ情報は、相変わらず載ってないしなんだかね。
サーバーの問題もありそうだけど、エンジン始動後に稀に接続不良起こしている様子。
前にもあった、ドライブログを取りこぼす現象も起きてる。
本体のバージョンアップ情報は、相変わらず載ってないしなんだかね。
2019/03/01(金) 07:30:33.47ID:eRz7lDdi
>>853
ドライブログの取りこぼしやめてほしいわ。
ログ送信は何でエンジン「始動」時だけなんだろうね。
定期的に送ればいいのに。
しかも聞くところによると、未送信ログを送る仕様ではなく、前回分のログだけ送る仕様なんでしょう?
何とも微妙な仕様ですよねー。
ドライブログの取りこぼしやめてほしいわ。
ログ送信は何でエンジン「始動」時だけなんだろうね。
定期的に送ればいいのに。
しかも聞くところによると、未送信ログを送る仕様ではなく、前回分のログだけ送る仕様なんでしょう?
何とも微妙な仕様ですよねー。
2019/03/01(金) 08:15:12.76ID:D+KXl9hj
いまだにTconnect開通処理してくれないんだが
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 08:56:24.01ID:UtaU3h5V >>854
ログの送信は1回のみなんですね。
この一連の不調、ディーラーにも相談してみる。
サーバールート配信になって、今までのTコネクトより格段に使えるナビになったのに、サーバーのキャパ不足、メンテナンスの多さとか残念な部分もまだ多い。
DCM増えれば、さらにルート精度も上がると期待はしてる。
ログの送信は1回のみなんですね。
この一連の不調、ディーラーにも相談してみる。
サーバールート配信になって、今までのTコネクトより格段に使えるナビになったのに、サーバーのキャパ不足、メンテナンスの多さとか残念な部分もまだ多い。
DCM増えれば、さらにルート精度も上がると期待はしてる。
2019/03/01(金) 14:43:14.94ID:QNw3Um/C
ディラーに純正ナビ勧められたが、音量の丸いやつないのか
オートバックスに売ってるやつは各社音量の丸いのがある
車内でアップダウンボタンで音量変えろなんて、何の罰ゲームだよ!!
オートバックスに売ってるやつは各社音量の丸いのがある
車内でアップダウンボタンで音量変えろなんて、何の罰ゲームだよ!!
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 15:55:05.06ID:266Hd1XH2019/03/01(金) 17:13:56.37ID:vkqmPRCI
ナビ本体のボリュームダイヤルに手を伸ばすより
ハンドルのボタンポチポチする方が断然ラクで安心だよね
ハンドルのボタンポチポチする方が断然ラクで安心だよね
2019/03/01(金) 19:20:58.65ID:cIzZjTSb
ナビに音量揃える機能あるからそもそも音量を弄ることが少ない
ミュートはモードスイッチ長押しでできるし
ミュートはモードスイッチ長押しでできるし
2019/03/01(金) 19:30:06.66ID:eRz7lDdi
>>860
音量揃えるって?
もう少し詳しく教えてください。
Bluetoothで音楽聴いてると、iPhone側の音量最大にするか、ナビ側の音量をそれなりに上げないといい音量にならないんだけど、そこらへんのバランス調整ができるってことですか?
音量揃えるって?
もう少し詳しく教えてください。
Bluetoothで音楽聴いてると、iPhone側の音量最大にするか、ナビ側の音量をそれなりに上げないといい音量にならないんだけど、そこらへんのバランス調整ができるってことですか?
2019/03/01(金) 19:39:12.37ID:cIzZjTSb
曲ごとに音量がバラバラなのをそろえる機能の事ね
俺は青歯じゃなくてUSBメモリにMP3大量に入れて聞いてる
俺は青歯じゃなくてUSBメモリにMP3大量に入れて聞いてる
2019/03/02(土) 08:15:36.78ID:NFxx7NI7
先にMPgainとか使って 大体平らにしとくと ナビ側に頼らなくてすむ
劣化でんでんは MP3の時点でお察し
劣化でんでんは MP3の時点でお察し
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 13:56:01.63ID:2LNpZALj NSCD-W66でバックガイドモニター付けていても、デフォルト車種に無い場合は、SDカードで追加車種登録するようですが、NCP100ラクティスなど古い車両も追加データがあるのでしょうか?
2019/03/02(土) 14:59:20.68ID:sYuNeLgv
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 15:54:44.77ID:Mk0HN3c4867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 15:57:00.22ID:Mk0HN3c4 最悪ヴィッツ1番古い年式の奴で設定出来るかやってみますか
2019/03/03(日) 12:56:51.43ID:30l3uekA
形が似た車種で設定後、50cmと1m先に目印置いて手動調整すればほぼ正しい進路になるよ
2019/03/03(日) 13:48:40.77ID:U6yymz3b
最新の9型ナビって外部モニターへのアナログ映像出力端子がないんだな
純正オプションの12.1型リアモニター専用の特殊な出力端子しかない
アナログへの変換ケーブルも売ってないし悲しすぎる
これもトヨタの戦略なのか、やりやがったな…
純正オプションの12.1型リアモニター専用の特殊な出力端子しかない
アナログへの変換ケーブルも売ってないし悲しすぎる
これもトヨタの戦略なのか、やりやがったな…
2019/03/03(日) 13:57:42.49ID:RM8FIObc
工場装着後席ディスプレイ用変換ケーブル. ( コースター用)
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/03(日) 14:02:50.60ID:1rsrpB/R やっと確定情報見つけた。
66ナビのエントリーナビは、CAN接続出来ないとステアリング連動使えなくなったようですね。納得
http://www.tph.co.jp/room/x8/avn/backmonitor/2016backmonitor.htm
66ナビのエントリーナビは、CAN接続出来ないとステアリング連動使えなくなったようですね。納得
http://www.tph.co.jp/room/x8/avn/backmonitor/2016backmonitor.htm
2019/03/03(日) 14:07:55.11ID:U6yymz3b
>>870
おぉ!?これで社外モニターに映像出力できるんか!神様ありがとう!
おぉ!?これで社外モニターに映像出力できるんか!神様ありがとう!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 15:04:26.01ID:/V3sNMqM 新潟のホテルにたどり着けなかったw
全然違うところに案内されたぞw
全然違うところに案内されたぞw
2019/03/04(月) 16:43:24.52ID:R0zpDa4f
MOPナビ復活強く希望
今のDOPナビはボタンが少な過ぎて無理だわ
今のDOPナビはボタンが少な過ぎて無理だわ
2019/03/04(月) 17:45:25.71ID:NTJdQ5Oh
ちょっと質問なんだけど、86841-52020のDVDナビって初期化とかする方法ある?
売ろうかと思ってるんだけど、メモリを一件ずつ消すのが面倒で…
売ろうかと思ってるんだけど、メモリを一件ずつ消すのが面倒で…
2019/03/04(月) 20:12:56.01ID:oX1PZxV7
2019/03/04(月) 20:17:10.23ID:BUxxbnM/
なお68モデルならそれ使っても無理な模様
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 20:28:41.77ID:PlBDl4vH NSCD-W66 でVICS を受信しないんだけど、ダイアグモードのアンテナ種別の選択ミス?
汎用と車種専用1と2ってあるけど違いは?
汎用と車種専用1と2ってあるけど違いは?
2019/03/05(火) 00:38:05.33ID:1Nve88Xr
>>877
マジかよ〜ガッカリ…
マジかよ〜ガッカリ…
2019/03/05(火) 21:22:25.23ID:pgaNljWS
渋滞を迂回するようなルート出してくれるのはいいんだが
幹線道路の交差点だけが渋滞してるようなときにそこだけ避けるように一本裏道へ誘導してすぐ戻るような案内することが結構あるな
おとなしく信号待ちしてた方がたぶん早いw
幹線道路の交差点だけが渋滞してるようなときにそこだけ避けるように一本裏道へ誘導してすぐ戻るような案内することが結構あるな
おとなしく信号待ちしてた方がたぶん早いw
2019/03/05(火) 22:09:49.20ID:cd9AbQOR
オーバーパス、アンダーパスのある国道で、
なぜか側道へ案内して、信号直進後に本線に再合流みたいな
ヘンテコルート出すことあるんだよなあ
なぜか側道へ案内して、信号直進後に本線に再合流みたいな
ヘンテコルート出すことあるんだよなあ
2019/03/06(水) 07:12:53.21ID:vvbLVGsf
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/07(木) 17:35:08.44ID:/ysM91lS2019/03/07(木) 18:33:36.69ID:6/v4VGiZ
880-882
よくありますね。
結果的に全工程で早く着くルートを案内してくれれば良いけど。
空回りな小手先案内が目立つ様な気がします。
まぁでも、へーこんなルートあったんだぁ〜的な発見はあることは確かです。
よくありますね。
結果的に全工程で早く着くルートを案内してくれれば良いけど。
空回りな小手先案内が目立つ様な気がします。
まぁでも、へーこんなルートあったんだぁ〜的な発見はあることは確かです。
2019/03/07(木) 18:40:17.14ID:QTfTZuuD
抜け道やらは知ってたら自分でやるから、ナビは目的地の方向と当たり前のルートを案内してほしい
2019/03/07(木) 18:45:42.99ID:6/v4VGiZ
2019/03/07(木) 19:32:21.83ID:ieECkb0V
Y66Tのカロスポなんですが、カーファインダーって66でも使えるんだよね?
利用方法見たらT-Connect→オンラインタブ上のマイカーSecurityで設定となっているけど
何度確認してもマイカーSecurityが存在しないのだけど、何か間違ってるのだろか
利用方法見たらT-Connect→オンラインタブ上のマイカーSecurityで設定となっているけど
何度確認してもマイカーSecurityが存在しないのだけど、何か間違ってるのだろか
2019/03/07(木) 20:10:47.78ID:OAjHmYXP
よーく見たらあるやつ
2019/03/07(木) 20:13:54.23ID:1+Ry0IQX
2019/03/07(木) 21:11:29.35ID:ieECkb0V
>>888-889
それが無いんですわ…横のタブ押してもうナン十周したか分からんくらい確認したけどありまへん
一応全ての項目の中も確認したけど無かった
T-Connectはきちんと開通しててカーファインダー意外のセキュリティとかヘルスチェックとかは問題なく見られます
それが無いんですわ…横のタブ押してもうナン十周したか分からんくらい確認したけどありまへん
一応全ての項目の中も確認したけど無かった
T-Connectはきちんと開通しててカーファインダー意外のセキュリティとかヘルスチェックとかは問題なく見られます
2019/03/07(木) 21:57:29.42ID:NZZOSmRJ
DCM専用
2019/03/07(木) 22:01:05.55ID:CEDiCdGA
カロスポならDCM標準なので普通に対応すると思うけど…
ディーラーへGoが早いかもよ。
ディーラーへGoが早いかもよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/07(木) 22:47:18.63ID:QhFEKUWu 純正では無い社外品はドライブレコーダーと連動して後部カメラの映像も撮ってるね。
まあカメラ性能の良いドライブレコーダーを2台装着するけどな、ここの貧乏の底辺は血涙流して妬むみたいだが(笑)
まあカメラ性能の良いドライブレコーダーを2台装着するけどな、ここの貧乏の底辺は血涙流して妬むみたいだが(笑)
2019/03/07(木) 23:41:35.28ID:cGTkSZ5o
意味不なんで誰か>>893を訳してください。
2019/03/07(木) 23:48:55.34ID:yG8vvX//
漏らした恨みは忘れない
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/08(金) 12:41:12.51ID:x5uROXaO いや理解不能だからそっとしよう
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/08(金) 21:27:12.88ID:fUOwys4U >>894
死ねば?お勧めだよ(笑)
死ねば?お勧めだよ(笑)
2019/03/08(金) 22:56:02.44ID:cWFR4c0t
>>894
純正が買えないような貧乏人はナビも無いからバックカメラも使えないね。
その代わりに中華の安いドライブレコーダー2台付けて純正が買えないうさを晴らしても悔しくて血尿は止まらない
と読めるけど。
純正が買えないような貧乏人はナビも無いからバックカメラも使えないね。
その代わりに中華の安いドライブレコーダー2台付けて純正が買えないうさを晴らしても悔しくて血尿は止まらない
と読めるけど。
2019/03/08(金) 23:47:41.35ID:yhXMY7da
純正では無い社外品はドライブレコーダーと連動して後部カメラの映像も撮ってるね。
その代わりに中華の安いドライブレコーダー2台付けて純正が買えないうさを晴らしても悔しくて血尿は止まらない
まあカメラ性能の良いドライブレコーダーを2台装着するけどな、ここの貧乏の底辺は血涙流して妬むみたいだが(笑)
その代わりに中華の安いドライブレコーダー2台付けて純正が買えないうさを晴らしても悔しくて血尿は止まらない
まあカメラ性能の良いドライブレコーダーを2台装着するけどな、ここの貧乏の底辺は血涙流して妬むみたいだが(笑)
2019/03/09(土) 01:13:18.95ID:DfBNevXw
>>894
純正でない安い社外品のナビでドラレコ連動で後部カメラの映像も撮ってるよ
でも高精度カメラのドラレコ2台付けて 前後とも
撮ってるけどな
ここに居る貧困層の底辺じゃあ 血尿流して妬むレベルだよw
純正でない安い社外品のナビでドラレコ連動で後部カメラの映像も撮ってるよ
でも高精度カメラのドラレコ2台付けて 前後とも
撮ってるけどな
ここに居る貧困層の底辺じゃあ 血尿流して妬むレベルだよw
2019/03/09(土) 01:20:31.23ID:1iunyFuN
YO660とか安くて優秀な前後ドラレコはいくらでもあるんだけどな
https://minkara.carview.co.jp/userid/870910/car/730765/9260215/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/870910/car/730765/9260215/parts.aspx
2019/03/09(土) 01:22:32.27ID:O9c3/99P
お漏らしはいつまで発狂し続けるの
もう2,3年たってない?
もう2,3年たってない?
2019/03/09(土) 01:30:32.59ID:UAYXIaCW
なんだ純正が買えない怨めしさが言いたかったのね。
2019/03/09(土) 06:51:56.00ID:S7D5EKZc
2019/03/09(土) 07:13:41.83ID:duFQZNJL
それ、自分の肛門と頭がダメなだけじゃん…
2019/03/09(土) 10:58:33.74ID:o0wwbMDb
血尿は社外ナビの最新データでコンビニトイレに駆け込むより病院に行ったほうがいいと思うの
2019/03/09(土) 20:15:05.61ID:emG29VAe
ナビでウォークマン再生したいんですけどBluetooth再生以外は不可能ですかね?
2019/03/09(土) 21:28:56.27ID:72UjzEEp
FMトランスミッターでもできるぞ
2019/03/09(土) 21:40:00.44ID:1iunyFuN
青歯でできるなら青歯でいいだろう
FMトランスミッターは音質ウンコマン
FMトランスミッターは音質ウンコマン
2019/03/09(土) 21:42:57.75ID:COTkwK1V
21クラウン前期です
DCM契約でもgカスタマイズが使用できないのですがtコネクトのサイトの記載が正しいということでしょうか?
https://tconnect.jp/faq/safetyservice/remotmainte/1148.html
http://g-book.com/pc/service_menu/security/detail.asp?id=090
DCM契約でもgカスタマイズが使用できないのですがtコネクトのサイトの記載が正しいということでしょうか?
https://tconnect.jp/faq/safetyservice/remotmainte/1148.html
http://g-book.com/pc/service_menu/security/detail.asp?id=090
2019/03/10(日) 22:50:10.18ID:KsPw8DW2
Bluetooth接続で、スマホの通話に遅延で困ることはないのですが、音楽とかYouTubeとかを流すと二秒くらい遅延してしまいます。。
同じ様な方いませんか?ググって調べてもわからないのですが、仕様ですか?
同じ様な方いませんか?ググって調べてもわからないのですが、仕様ですか?
2019/03/13(水) 08:26:43.29ID:lo5sbAaS
NSZT-Y68TにETC2.0付けるとwi-fiの受信レベルが表示されなくなる。
地味に痛い。
地味に痛い。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/13(水) 12:38:24.52ID:NkMmFIEx >>912
Y66Tではそんなことない
Y66Tではそんなことない
2019/03/13(水) 19:31:04.71ID:HlvYwXcn
テレビの映らないカーナビってないの?
ワンセグからも受信料徴収って
ワンセグからも受信料徴収って
2019/03/13(水) 19:32:44.97ID:1K/QWOOb
iphoneならワンセグ機能無いから対NHK最強兵器だぞ
2019/03/13(水) 19:42:46.22ID:rsx774oC
>>914
エントリーナビからワンセグチューナー・CDを外した、法人向け&レンタカー用の販売店オプションナビはあるよ。
エントリーナビからワンセグチューナー・CDを外した、法人向け&レンタカー用の販売店オプションナビはあるよ。
2019/03/13(水) 19:45:05.40ID:KIj7E731
TVあるでしょ?→TVないんで
ネットでも今TV見れるんですよね→ネットつなげてないんで
今度スマホのワンセグでも受信料取るようになったんですよ→iphoneなんで
ネットでも今TV見れるんですよね→ネットつなげてないんで
今度スマホのワンセグでも受信料取るようになったんですよ→iphoneなんで
2019/03/13(水) 19:55:00.50ID:EV7KcND1
>>917
今度iPhoneから取るようになったんですよ〜
今度iPhoneから取るようになったんですよ〜
2019/03/14(木) 17:38:12.65ID:A1nfSkyE
68T(9インチ)に社外モニター繋げられないのどうにかならん?
純正12.1インチ後席モニターしか繋げられないとかクソ仕様すぎるでしょ
変換ケーブルもないし、社外ナビにするかなぁ
純正12.1インチ後席モニターしか繋げられないとかクソ仕様すぎるでしょ
変換ケーブルもないし、社外ナビにするかなぁ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/14(木) 17:39:54.31ID:mTiqcQJ/ >>919
金ないなら純正買うなよバカ
金ないなら純正買うなよバカ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/14(木) 17:58:14.53ID:Vexor6uG2019/03/14(木) 18:01:39.18ID:mGtjeSm5
Y68Tとz68tがダメみたい。
対応変換ケーブル待ち
対応変換ケーブル待ち
2019/03/14(木) 18:14:09.01ID:K7Tm1OD+
10万のぼったくり低機能モニタ売りたくてしょうがないんでしょう
HDMIなら1万でフルHDのモニタなんて腐るほどあるのにな
HDMIなら1万でフルHDのモニタなんて腐るほどあるのにな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/14(木) 20:58:07.67ID:gJx7uTBq >>920
純正ナビ(笑)
純正ナビ(笑)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/14(木) 23:04:45.34ID:AXbXl2M1 >>924
いや、マジで金ないとは 南無
いや、マジで金ないとは 南無
2019/03/15(金) 07:14:53.22ID:OPOJO8r0
ですよね
MOPなんて特に
MOPなんて特に
2019/03/15(金) 08:15:54.89ID:yXhV3kGW
高いのに液晶がTNとかボッタクリもいいとこ
2019/03/15(金) 12:52:35.76ID:KdmQk5Yl
2019/03/15(金) 13:38:47.79ID:iksSA99d
MOPナビはクラウンやカムリみたいなナビが標準装備じゃないとはけしからん!な爺のために用意してある
だから未だに8インチ止まりの旧型
DOPの68ナビが最新最強純正ナビというわけ
だから未だに8インチ止まりの旧型
DOPの68ナビが最新最強純正ナビというわけ
2019/03/15(金) 17:05:15.41ID:5YaTRJfc
最高裁「NHK受信契約はカーナビでも契約義務」 ・
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552633592/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552633592/
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/15(金) 17:31:06.83ID:vs7yhk1h >>928
いや、ヘッドレスト自体がビンボー仕様じゃねぇか?
いや、ヘッドレスト自体がビンボー仕様じゃねぇか?
2019/03/15(金) 18:12:16.34ID:61JTN1LB
純正のナビ連動ドラレコの方いますか?
ナビ連動には拘っておりませんが外部後付けとどちらがいいか悩んでいます
使用感やコスパなど皆さんの意見お聞かせいただけないでしょうか
ナビ連動には拘っておりませんが外部後付けとどちらがいいか悩んでいます
使用感やコスパなど皆さんの意見お聞かせいただけないでしょうか
2019/03/16(土) 18:20:56.16ID:EXRZxF/A
DOPと違ってMOPは部品のグレードが違うし
品質管理も全然違うんだよね
だから どうしても市場導入に時間がかかる
品質管理も全然違うんだよね
だから どうしても市場導入に時間がかかる
2019/03/16(土) 19:22:55.02ID:g3Neg4dd
DもMも中核は同じ。
ハードスイッチや周辺の連携が多少違う程度。
Mの派手さは無いがDもMもメニュー構成見れば一緒だと判る。
ゴテゴテのスイッチ要らないしMOPの良いのはガラスプリントされたアンテナぐらいだけかな。
ハードスイッチや周辺の連携が多少違う程度。
Mの派手さは無いがDもMもメニュー構成見れば一緒だと判る。
ゴテゴテのスイッチ要らないしMOPの良いのはガラスプリントされたアンテナぐらいだけかな。
2019/03/16(土) 23:04:28.12ID:GlgVwe8V
全然違う
まあ素人は知らないだろうけど
まあ素人は知らないだろうけど
2019/03/16(土) 23:08:06.86ID:n19BWTZT
プロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
2019/03/16(土) 23:10:48.13ID:GlgVwe8V
プロという中の人ですから
2019/03/16(土) 23:21:09.83ID:2G09hG4E
何が違うんだよw
2019/03/16(土) 23:25:15.64ID:GlgVwe8V
チームが違う 優先順位が違う 部品の信頼性基準が違う 要するに開発コストが全然違う
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 23:56:08.65ID:s/d1aTM8 呼んだ?
2019/03/17(日) 00:08:49.11ID:9/BFu6m6
MOPナビが下のクラスってことか!
2019/03/17(日) 00:09:22.79ID:0EF1A3Jv
現行クラウンのMOPは68ナビの機能を先駆けて取り入れた感じあるけどね
Blu-rayやミラキャスト対応だし、オーディオのインターフェイスも海外のトヨタ車のMOPナビと共通してる
Blu-rayやミラキャスト対応だし、オーディオのインターフェイスも海外のトヨタ車のMOPナビと共通してる
2019/03/17(日) 01:48:37.80ID:e6MeQucM
>>939
スッゴイですね(ゲラゲラ)
スッゴイですね(ゲラゲラ)
2019/03/17(日) 01:49:26.23ID:e6MeQucM
バカウケしてもうたわ
2019/03/17(日) 08:41:47.27ID:xZbaQMnN
DOPナビにブルーレイ復活させてほしい
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 12:40:00.73ID:4PZy6mxm 今の通信規格って古いんじゃないの?
遅そう
遅そう
2019/03/17(日) 12:54:57.51ID:f2rl3MXi
3Gだからな
あと何年かで停波される
そんなDCMなんか内蔵されても迷惑
あと何年かで停波される
そんなDCMなんか内蔵されても迷惑
2019/03/17(日) 13:23:40.32ID:LbceZLJJ
2019/03/17(日) 13:49:04.01ID:37Yu6pd8
64Tコネ7インチだけどSDじゃアルバムアート埋め込んでも表示されないけどApple Musicのダウンロードした曲はLightning接続で表示されるんだな
2019/03/17(日) 14:41:18.71ID:j8urjwK+
動画ほどの大容量な通信は必要無いからな
5Gどころか4Gも普及してないのに規格ばかり先に進んでいく
5Gどころか4Gも普及してないのに規格ばかり先に進んでいく
2019/03/17(日) 16:32:12.68ID:e4xRk5jJ
2019/03/17(日) 16:48:50.25ID:ZWWQigWT
2019/03/17(日) 17:50:38.45ID:j8urjwK+
車載器のことな
2019/03/17(日) 22:27:18.26ID:YAl2/82J
2019/03/18(月) 00:42:18.77ID:QX62ZuZo
>>951
アホに理解は無理だと思うよ。
アホに理解は無理だと思うよ。
2019/03/18(月) 00:49:32.63ID:Dxp3euIu
https://japanese.engadget.com/2018/11/15/au-3g-iphone-5s-lte-22-3/
旧型DCMはあと3年で終了
これに株主のトヨタがどう関係するのかw
旧型DCMはあと3年で終了
これに株主のトヨタがどう関係するのかw
2019/03/18(月) 02:56:24.42ID:rpUpKxhs
心配せんで良いぞ
今現在でも3年後までMOD出来てその後も2年単位で更新で売っているからな
今のDCMはあと10年は使えるか交換で救済されるさ
今現在でも3年後までMOD出来てその後も2年単位で更新で売っているからな
今のDCMはあと10年は使えるか交換で救済されるさ
2019/03/18(月) 02:57:37.17ID:rpUpKxhs
2019/03/18(月) 06:30:54.29ID:6CTlIj5H
2019/03/18(月) 06:50:32.44ID:tgsbL5lV
ステアリングSWも付いていない旧車かな?
2019/03/18(月) 09:29:12.95ID:/4Ts0O5M
たしかにDOPナビはなんか貧乏くさいよね
2019/03/18(月) 12:18:21.65ID:yo/DtLH0
>>961
スタイリッシュ 先進的 スマートやがな。貧乏臭いんとてゃうで。
スタイリッシュ 先進的 スマートやがな。貧乏臭いんとてゃうで。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 12:27:29.44ID:Y9foy/sG 電子機器は陳腐化が早いから、取り替えられる方がいいよ
2019/03/18(月) 13:03:10.10ID:Zo3HFB5n
>>956
今ここで旧型DCMの話なんか持ち出してアホなん?w
今ここで旧型DCMの話なんか持ち出してアホなん?w
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 13:04:08.55ID:WIwbixG8 DCMと言ってもFOMA 3Gもあって、当分は使える。
4GになったDCMは、エージェントの反応が速くて助かる。
4GになったDCMは、エージェントの反応が速くて助かる。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/19(火) 00:27:37.17ID:4d7o69Cw >>965
純正ナビの時点で失笑もんだ、うちのは壊れるまで使うけどな。
純正ナビの時点で失笑もんだ、うちのは壊れるまで使うけどな。
2019/03/19(火) 08:08:36.59ID:rwsz5B8O
デトロイトメタルシティ
2019/03/19(火) 10:08:27.50ID:O2cBIVaS
俺の愛用ガラケーW61Tもいよいよかと思ったら、まだ3年もあるじゃん
有機ELだから綺麗だし
有機ELだから綺麗だし
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/19(火) 12:57:25.45ID:/q5HBrRO >>968
聞いてねぇしw
聞いてねぇしw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/19(火) 13:57:05.47ID:ue6PmkP9 俺の車と嫁の車に傷をつけて子供の自転車をパンクさせた木更津の佐藤裕一
こいつの嫁はドブスで餓鬼も知恵遅れ
土方の連鎖反応
すべてはこんな害虫産んだごみ屑親の責任
こいつの嫁はドブスで餓鬼も知恵遅れ
土方の連鎖反応
すべてはこんな害虫産んだごみ屑親の責任
2019/03/19(火) 15:11:47.02ID:pXu1zvfq
2019/03/19(火) 15:42:41.21ID:usdPVRFr
>>971
等と供述し、警視庁は更に詳しく捜査する方針です。
等と供述し、警視庁は更に詳しく捜査する方針です。
2019/03/19(火) 15:45:28.17ID:7YZ78bE7
人それぞれなのだろうが…
俺には目線を下に向けて手を伸ばしつつ体も前に動かして操作の方が遥かに面倒
ステアリングスイッチなら僅かの動作で済むんだけど?
俺には目線を下に向けて手を伸ばしつつ体も前に動かして操作の方が遥かに面倒
ステアリングスイッチなら僅かの動作で済むんだけど?
2019/03/19(火) 15:46:47.52ID:VeQqZ+kT
2019/03/19(火) 16:30:57.28ID:/+dUGpOS
音量調整が回すツマミでない機種は特に便利。いつもラジオ派なんで、あとはほとんど使わんけど
2019/03/20(水) 00:33:53.56ID:TKybXqPs
外したナビのDVDの出し入れができないからバラしてローラーきれいにして戻したんだが
何でああいうのってネジとかバネとか余るんだろ…?
何でああいうのってネジとかバネとか余るんだろ…?
2019/03/20(水) 02:03:39.36ID:La9mkGwe
予備だよ気にすんな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/20(水) 11:39:53.21ID:zrNSjfVy ずーと純正だったけど、一度、社外使ってみるかな
良いも悪いもわからないから
良いも悪いもわからないから
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/20(水) 12:37:26.67ID:Doy3l/f3 俺も純正じゃないとなんだか嫌で
2019/03/20(水) 12:51:02.46ID:1H4IWAAm
2019/03/20(水) 13:07:53.78ID:yBCWkjm7
純正ナビを定価で買ってるやつはいないだろうからな。
高い値段を付けておいて値引きを多く見せかける一種の二重価格だろ。
高い値段を付けておいて値引きを多く見せかける一種の二重価格だろ。
2019/03/20(水) 13:43:17.35ID:1H4IWAAm
2019/03/20(水) 15:51:07.95ID:8lCh/ZDa
音量と選曲のロータリーつまみがあるなら、ステアリングスイッチより本体がやりやすい
プラスマイナスだったら迷わずステアリングスイッチ
プラスマイナスだったら迷わずステアリングスイッチ
2019/03/21(木) 11:58:47.68ID:0Ck6A5RF
w66Tを装着してたけど、
1ヶ月前くらいから画面が変色
したり、ノイズがでるようになった。結局液晶部分が壊れてるらしく、
3日前に同型の新品と交換して
もらったんだけど、履歴やメモリー
地点、自宅の場所まで全部データが
引き継がれていたんだけど、引き継ぎとかできるものなの?
ディーラーの整備士さんは全部
消えちゃうから、再登録して下さい
って言ってたけど・・・
1ヶ月前くらいから画面が変色
したり、ノイズがでるようになった。結局液晶部分が壊れてるらしく、
3日前に同型の新品と交換して
もらったんだけど、履歴やメモリー
地点、自宅の場所まで全部データが
引き継がれていたんだけど、引き継ぎとかできるものなの?
ディーラーの整備士さんは全部
消えちゃうから、再登録して下さい
って言ってたけど・・・
2019/03/21(木) 11:59:28.63ID:0Ck6A5RF
スマホからなので読みにくくてすまない。
2019/03/21(木) 12:15:43.88ID:h+DU4e6M
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 12:46:25.99ID:nE4pawbd マップオンデマンドで3年か途中で新しい地図買うのってどう?
Y66Tは2017年以降の地図で機能が増えるんですよね?
Y66Tは2017年以降の地図で機能が増えるんですよね?
2019/03/21(木) 22:36:38.17ID:bF9d2s+i
SDで音楽再生するときって曲選択するときもっさりしちゃう?
2019/03/21(木) 22:48:00.24ID:h+DU4e6M
>>988
する
する
2019/03/21(木) 22:53:25.09ID:bF9d2s+i
2019/03/22(金) 01:58:19.50ID:phtGeWqO
>>988
しない
しない
2019/03/22(金) 07:48:33.00ID:aOnMYdDw
しないんじゃないかな
2019/03/22(金) 07:56:11.01ID:BfKaHKk0
せえへんな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/22(金) 19:13:33.87ID:q1dv77O0 再生した曲がもっさりしなければいいんじゃないの
2019/03/22(金) 20:36:14.58ID:lP9GuiBt
>>990
どう考えてもBTの方が処理も重いし音質も落ちるが
どう考えてもBTの方が処理も重いし音質も落ちるが
2019/03/22(金) 21:12:42.12ID:1QFy702t
グーグルマップがゼンリン切って独自の地図になった
超劣化してデータ自体が古い
Yahoo!ナビが唯一のライバルになったな
超劣化してデータ自体が古い
Yahoo!ナビが唯一のライバルになったな
2019/03/22(金) 21:27:20.96ID:GCNKBV7I
あれだけグーグルマップ持ち上げてた人生きてるのかな
2019/03/23(土) 07:16:58.74ID:mum1ZmkP
>>995
BTの方が重い?www
BTの方が重い?www
2019/03/23(土) 07:45:10.38ID:Lo6+JB9r
>>998
BTやwifiの通信はリソース食うよ
BTやwifiの通信はリソース食うよ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 07:53:56.59ID:TPkXL1ZE10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 137日 0時間 33分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 137日 0時間 33分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏、戸籍巡り私見「なんでただのデータベースに愛を持てるかわからない」に反響 [ネギうどん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 母の日の🏡
- うっすい胸板にパンチ👊😅👊して骨折させたいホロメンは?🏡
- 【動画】チー牛JS、美容院で大変身☝ [551743856]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★3
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★4