X

【カロッツェリア】サイバーナビPart139【Pioneer】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/26(日) 02:29:06.55
●公式サイト
carrozzeria 総合
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/
サイバーナビ
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/
サイバーナビ(旧モデル)
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/archives/cybernavi.html
B.PROカーナビ
  ttp://pioneer.jp/biz/biz_carnavi/what/lineup/avic-bz500-b2v_avic-bx500-b2v/
オーナーズリンク
  ttps://car-users.pioneer.jp/

SmartLoop TOP
  ttp://www.smartloop.jp/smartloop/index.html
ナビスタジオ最新バージョンと更新情報
  ttp://pioneer.jp/car/navistudio/
マップチャージ更新情報
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/map_charge/

お客様サポート トップ
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/index.html
お客様サポート メール問い合わせ
  ttp://pioneer.jp/support/contact/email_car.html
お客様サポート よくあるお問い合わせ(ナビ関連)
  ttp://faq.pioneer.co.jp/faq2/usernavi.do?user=piofaq&faq=car2&id=3304
HUD取付適合情報
  ttp://carrozzeria.pmcnet.co.jp/hud_info

※次は>>970以降の立てられる方お願いします、ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。

関連スレ
【地図】MapFan.Net 5駅目 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458343601/

前スレ
【カロッツェリア】サイバーナビPart138【Pioneer】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1520126644/
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 19:59:40.44ID:ivId45ee
>>319
iPadとBluetoothでテザリングできます。
ナビだとできない。PANでの接続にしますか?に、OKにしてもダメです。地球のマークが表示されません。もしかして、iosのバージョンと関係してるのかな。
2018/10/20(土) 20:00:33.61ID:J3p+Xqjk
>>325
iOSいくつ?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 20:15:06.37ID:ivId45ee
>>326
ios11.4.1です。
ナビ側は地図更新を期限ギリギリにしたのは覚えているのですが、全データを更新したかは不明です。PANのメッセージが表示されるので、ナビ側のバージョンは大丈夫?
2018/10/20(土) 20:35:15.32ID:J3p+Xqjk
>>327
ナビ側のアップデートが問題じゃない?
分からんけどw
2018/10/20(土) 20:44:48.88ID:91uz0oNy
携帯アンチってとっくに絶滅したと思ってたからちょっと感動してる
2018/10/21(日) 08:41:49.96ID:Cr8AXIGK
>>324
>>288
ちょっとは調べろよ目の前の箱でよ
2018/10/21(日) 08:49:35.83ID:CgnqGpRC
>>330
開設とはあるんだけど開通って書いてある所もあるからどう言う意味で使われてるのか解らなくてさ、すまんね
2018/10/21(日) 09:03:27.60ID:Cr8AXIGK
>>331
開設は地点に対して、開通は道路に対して使ってるのかな
どちらも案内に対応したってことだから気にしなくて大丈夫
2018/10/21(日) 09:25:24.65ID:sqqvG9sn
パイオニアは今 風圧でカメラの水滴を飛ばす技術の解析で忙しいんです!
2018/10/21(日) 10:45:58.81ID:UwKiMPu/
世界的ビッグデータに基づくグーグルに対して矮小なスマートループ
ナビ精度で勝負になるわけ無い
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 17:26:05.38ID:YQ+qtu9S
プログラムバージョンは2015年度版
地図データは2016年 2.1.2版
検索データは2016年 2.1.2版

ナビ側がバージョンが古いからテザリングができないみたいですね。皆さん、ありがとう。
2018/10/21(日) 18:26:02.39ID:R1B2s0JY
>>335
オラのVH0009はプログラムバージョン2013年度版だけどiPhone5Sでテザリング出来るよ。
2018/10/21(日) 18:39:43.06ID:o5yrCJid
CZ901なんだけど、ブルートゥースオーディオだけボリュームが独立なのは仕様?設定で他ソースと同じにできないの?ソース切り替えでボリュームが大きく違うのイライラするんだけど。
2018/10/21(日) 18:58:40.47ID:Cr8AXIGK
>>337
Bluetoothで音出しながらソースレベルアジャスターで音量調節すりゃいいんじゃね。
知らんけど
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/navi/17cyber/index.php?section=761
2018/10/21(日) 19:30:11.19ID:o5yrCJid
>>338
いや、そうじゃなくて、
FM視聴中にボリュームを10から5に下げるとDVDやSDのボリュームも5に下がるけど、
ブルートゥースオーディオのボリュームは5に下がらずに10のままみたいな感じ。
ZH0009使ってたときはそんなこと無かったんだけどなぁ。
2018/10/21(日) 20:49:28.52ID:JbUoplCN
>>339
うちではならないな(CL902)
端末側が何か判らんが、端末のボリューム設定に合わせられてるのでは?
BTイヤホンで良くある話で、端末とBT機器のボリュームが連動になるか
独立になるかは基本的に端末依存(Androidスマホだと独立か連動かを
設定できたりする)
2018/10/21(日) 23:17:55.13ID:kPoxTMLr
>>335
何つかってるの?
俺11年物の09だけどテザリングおけです!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 03:32:14.31ID:dL5C0m76
>>341
ZH0099Sです。
2018/10/22(月) 12:45:17.37ID:Jdmt+0Kc
>>342
テザリング使えるはずだけど…
携帯のアプリによっては繋がるんじゃない?
こちらは有料だけどnavigatewayで無問題!
2018/10/22(月) 13:07:01.05ID:z4ZvukvO
>>342
通信モジュールは外してる?
うちでは通信モジュールつけてるとBT PAN接続で通信できなかった。
2018/10/22(月) 13:07:32.30ID:z4ZvukvO
ちなみにVH0099Sね
2018/10/22(月) 16:07:06.32ID:X6aXj4Yo
10インチナのナビビシェイド って売ってないですかね
2018/10/22(月) 16:40:10.09ID:twtUc8TW
とりあえず安物買って真ん中をちょん切って黒ボール紙か何かで延長したらどうだい
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 19:29:19.43ID:dGXjeMN+
接続できました!通信モジュールは盲点だった。皆さんご親切にありがとうございました!
2018/10/22(月) 22:06:17.45ID:z5GhMsH3
いいってことよ
2018/10/22(月) 22:56:43.91ID:z4ZvukvO
うまくいったようで何より。
2018/10/22(月) 23:15:22.20ID:4UdrVPaZ
HDMI入力が480pって、設計したやつ頭おかしいな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 08:02:33.16ID:VhL5xiq1
解像度が840×480の機種で、入力が480Pだと頭おかしいの?
2018/10/23(火) 16:27:36.70ID:g2gQLFmz
外部入力のソース1080pで入力し、音はナビにつながってるスピーカーから出力して、映像はナビからHDMI出力した720pや1080pの信号で外部モニタ(リアモニター等)って、よくある構成じゃない?
で、ナビ本体のモニタは、480pダウンコンバート出力

少なくとも、システアップのカーAVを総合的に提供しているメーカー(しかもフラッグシップモデル)で入力を480pに制限する意味がわからない
2018/10/23(火) 16:29:51.64ID:g2gQLFmz
まあ、大画面ナビのHDモニタに、ドットバイドットではなくて拡大にじみ表示させてる時点でだめなんだけどさ
KUROとか作ってた頃のこだわりがまったくないよね、今のパイオニア
2018/10/23(火) 16:53:51.70ID:SeJeivgy
>>354
リアモニター出力も480Pなので、高解像度で入力できる意味がないという。
2018/10/23(火) 17:27:25.53ID:2uDTsE83
結局スマホホルダーは7000円オーバーか
スーパーで3000円出せばお釣り出るってのに
2018/10/23(火) 21:07:28.17ID:7eV90eYD
>>355
だからHDMIつけてて入出力ともにわざわざ480p固定にすること自体意味分かんねー
2018/10/23(火) 21:53:13.39ID:e2JaDK0z
そもそも1080pサポートしたカーナビは存在していない気がする
ちょっと確認したけどKenwwodも720p止まりだし、BD再生サポートしてる
パナのストラーダもHDMI入力は1080i止まりだった(モニタ画素は1280x720だし)
HDMI自体は単なるデジタル映像伝送規格で、どのメーカーも今一番普及
している規格(コネクタ)として採用してるだけだと思うしね(FHDのためではない)
2018/10/23(火) 22:21:45.37ID:pE2UeWtw
そもそも車載の環境で使える高解像度のパネルってあるの?
2018/10/23(火) 22:58:01.71ID:rs8qv6ko
>>357
入力は480p、出力も480p、内部処理も480p。
実にシンプルじゃないか。
内部描画を720pにしたら、それだけ負荷が増えるんだぜ?

>>359
カロが製品化している。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1146106.html
2018/10/24(水) 07:41:13.45ID:XKbNOm/Q
西村紳介氏が死去 パイオニア執行役員
2018年10月22日 11:09

西村 紳介氏(にしむら・しんすけ=パイオニア執行役員)10月18日、後腹膜脂肪肉腫のため死去、57歳。連絡先は同社総務課。告別式は10月24日午前10時30分から東京都文京区大塚5の40の1の護国寺桂昌殿。喪主は妻、夏恵さん。


心労がたたったのかこの若さでお亡くなりになるとは
ご苦労なさったんでしょうね。

合掌
2018/10/24(水) 12:26:03.81ID:1A8zdBum
脂肪肉腫とかレアだな
2018/10/24(水) 12:48:19.56ID:xzxGziPD
まさか本人もパイオニアより先に逝くとは思ってなかっただろうなあ
2018/10/24(水) 21:40:02.33ID:XoVDQa1F
avic-cw902は新型ジムニーに入りますか?
2018/10/24(水) 21:54:46.94ID:OBW7Es//
いくらジムニーが狭いからってナビ一つ入らないなんてこたぁないだろう
まあ更に狭くなるが
2018/10/24(水) 22:57:45.18ID:+H3+uy5S
バナナはオヤツに入りますか?
2018/10/24(水) 22:59:28.79ID:Oaqk7/Ey
>>365
8インチの枠までは純正オプションで売ってるんだけど
9インチナビも入れれるかの確認です
2018/10/24(水) 23:20:49.28ID:KPQFT6Q5
2つもいれたら一人乗りのジムニーになっちゃうね
2018/10/24(水) 23:23:07.95ID:jp6KK09+
>>367
CW型番はワイド2DIN(7インチ)だから、8インチと同じ幅。
縦が短い。
最近のスズキ車だと、標準のガーニッシュがワイド2DINだろ?
2018/10/24(水) 23:54:56.44ID:+H3+uy5S
サントリパイ
2018/10/25(木) 00:00:09.34ID:mWdh3/yC
>>367
フィッテイングガイドがあるからそれ見ろ
https://justfit.carrozzeria.pioneer/jfpdf/SZ0001700_201807-999999
>>369 が書いてる通りでCW902は7インチ200mmワイドモデル
サイバーナビに9インチは無いぞ
2018/10/25(木) 00:41:47.56ID:cvTRKkiR
RQ902って書きたかったんだろうね
>>367さん・・・・
2018/10/25(木) 07:21:54.34ID:reQ2+KgK
>>372
そう!それでした!
新しく出た9インチモデルが入るのかなーって調べてたけど全然情報なくて
2018/10/25(木) 07:47:24.15ID:5SJe43ws
9インチ出てたのな
サイバーも次出してくれないかな
でも楽ナビに12万はさすがにないな
2018/10/25(木) 08:52:18.19ID:mWdh3/yC
>>373
いや情報あるだろ
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/popup/lsmountingkit/9v.php
サイバーナビの10インチもそうだが車種限定
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/model_specific/
どちらも適合車種以外には基本的に入らない
ダッシュボード切ってワンオフでパネル特注製作するつーなら別だけど
2018/10/25(木) 13:25:47.57ID:mCf2Bi58
>>375
入らないのかー!
8インチでも余裕あったからはいりそうなもんだけど。。情報ありがとうございました!
2018/10/25(木) 14:47:48.58ID:Ttq9Tiyq
>>376
一見余裕ありそうで実はない
ナビ周囲には固定用ネジのスペースが必要
https://minkara.carview.co.jp/userid/2016936/car/2618253/4883481/note.aspx
9インチ以上だと恐らくナビ前面部がネジの上を覆ってしまい固定不能になる
そうなると大改造して根本的に固定方法変えないと駄目
2018/10/25(木) 18:06:51.72ID:+2ScIcaJ
ボリュームの件、返信ありがとうございます。
全てのソースで個別にボリューム設定ができるというのはソースレベルアジャスターのことではないでしょうか?
自分なりに設定を触ってみましたがやはりBluetoothオーディオのボリュームのみ独立になるので、メーカサポートに問い合わせてみました。
 
平素は弊社製品のご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。
この度お問合せ頂いた件につきまして、返信申し上げます。
 
> ご質問件名:Bluetoothオーディオのボリュームについて
> ご質問内容:
> BluetoothでAndroidスマホを接続し、Bluetoothオーディオとして使用しています。
> 例えばFM視聴中にナビのボリュームを「10」に設定すると、FM以外の他のソースも合わせてボリュームは「10」になりますが、Bluetoothオーディオのみ「10」にならずボリュームは変わりません。
> 逆にBluetoothオーディオ視聴中にボリュームを変更すると、Bluetoothオーディオのボリュームは変わりますが、他のソースのボリュームは変わりません。
> 他のソースと違い、Bluetoothオーディオのボリュームのみ独立しているようなのですが、これは製品の仕様でしょうか?何か設定があるのでしょうか?
> Androidスマホを2機種試してみましたがどちらも同じ症状でした。また同じスマホをZH0009でも使用していたのですが、そちらでは特に問題ありませんでした。
> 何か解決策がありましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
>
 
「AVIC-CZ901」をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
 
他ソースと違い、Bluetoothオーディオのボリュームのみ独立している動作は、
製品の仕様上の動作です。
 
あいにく、Bluetoothオーディオのボリュームを他ソースと同じように連動
させる方法がございません。
 
ご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い
申し上げます。
 
やはりBluetoothボリュームの独立は製品仕様のようです。それなら仕方ないですね。
もやもやしていたのがすっきりしました。
2018/10/25(木) 18:23:50.53ID:cvTRKkiR
>>376
ジムニーは人気車種なんだから、
「車貸すからパネル作れ」って言ったら作ってくれたりしないんですかね??
2018/10/25(木) 19:23:53.67ID:PcUI4pNj
>>379
話題にはなっているが、受注台数自体は大した事ない。

軽自動車の販売台数上位が何台売れているのかを見れば明らか。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 20:25:00.45ID:W25LUInF
WinPC持ってなくてアプデ出来てなかったんだけど、Winを仕事用に買おうか迷ってる。
仕事用に買ったなら、ナビもアプデしたいんだ。最寄りのスマートICのデータが入ってないので、ナビ使用が不便なため。

無料期間終わってる場合、Map Fanプレミアムに入会して地図割価格でダウンロードしてナビをアプデするのが一番良い?
なんかスマホアプリ使い放題とか書いてるけど、それって使えるの?
GoogleマップかYahoo!カーナビの方が便利?

質問ばっかでスマン。誰か分かる人教えてくらさい。
2018/10/25(木) 20:33:55.80ID:mizbmDXm
>>381
そこまで理解できていないなら機種用のアップデーターを物理メディアで買えばいいんじゃないかな
2018/10/25(木) 21:01:15.32ID:7qfycgfa
>>379
>>377 に書いてあるが、ダッシュボード側を改造して根本的に固定方法を変更しなきゃならない可能性が高い
そうなると化粧パネル作って取付キットとして売れば終わりという話ではなく一台一台ダッシュボード改造施す必要が出る
専門のインストールショップと金出すのを厭わないユーザーがやる世界だな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 21:40:59.51ID:W25LUInF
>>382
そっちの方が結局は安くなる?(PC代は除く)
2018/10/25(木) 21:47:05.15ID:y1AyxlqD
>>384
安いかどうかは知らん
届いたメディアを突っ込めばアップデートできるならあなたでも下調べなしでできそうじゃん
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 21:51:55.20ID:W25LUInF
>>385
結局何も質問に答えられないくせに偉そうワロタw
2018/10/25(木) 23:20:34.36ID:y1AyxlqD
>>386
じゃあお前が教えてあげろよ
2018/10/25(木) 23:45:59.71ID:LMUbatpf
クラリオンがフランスの会社に売却か
ナビのメーカーはどこも駄目だな
2018/10/25(木) 23:46:15.10ID:UPp19Q38
みんなストレスためすぎだろ
2018/10/26(金) 00:08:36.38ID:QqGEQ07T
遥か昔に森高千里が予言してた

ストレスが〜 地球をダメにする〜♪
2018/10/26(金) 10:12:53.23ID:Gsr7twEd
>>386
質問が「コイツ面倒臭い奴だから関わるの止めよう」な書き方だからまともなレスが返らない、例えば
---
・有料バージョンアップはMapfanプレミアムの地図割9000+会費3600=12600円が一番安いですか?
・そうするとスマホでMapfanが使えますがgoogleマップやYahooナビと較べてどうですか?
---
でいい、余計な事や曖昧な事書くな。なお上への回答は
・違う。地図割9000+月会費300=9300円が最安、クーポン使ったら即解約
・即解約だからmapfan使わないしそもそもスレ違い。android,iOS板にスレあるからそっちで聞け
2018/10/26(金) 11:23:53.44ID:hSRapTnm
>>380
その通り
ジムニーはクロカンやるガチ勢
インスタでチヤホヤされたいジムニー女子
ゲレンデ風の角ばったボディが好きなニワカ勢
にしか売れていない
新型は受注は入ってるが生産台数が少なすぎて街でもたまにしか見ないしな
2018/10/26(金) 11:54:54.68ID:QIyyTaz6
2台も維持できないので買う予定は全くないが、ためしに乗ってみたい気はする
都市部の幹線道路だとトラックに突っ込まれてミンチにされるけど、田舎で大型車両がぴゅんぴゅん走っていない未舗装道路とかのゲタに使うのは楽しそう
2018/10/26(金) 12:13:49.70ID:naV28H5I
>>391
なんでそんなに上から目線なんですか?
丁寧にサポートしなさい。
2018/10/26(金) 12:47:54.23ID:f7/CrCmC
どこが上からなのか?
的確な回答だし、必要にして十分だわ
2018/10/26(金) 14:35:42.61ID:Zrd2EXBz
5chをサポセンと勘違いしてる池沼
2018/10/26(金) 19:45:01.68ID:TT5ZD6/m
>>396
サポセンよりまともな回答書いてあったりしてね
2018/10/26(金) 19:51:47.12ID:qly4L6Jl
コストの計算ができない池沼なのか、そもそもPCスキルが無いのか、又は両方なのか解らない時点での最適な解が>>382じゃね?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 19:58:00.52ID:zk6MwRrl
>>391
質問したものだけど、やっぱそうだよね(回答内容全て)
ありがとう
2018/10/26(金) 20:02:05.43ID:m7E+ctlv
>>391
面倒臭さが伝わってくるのは同意w
2018/10/27(土) 12:52:24.24ID:9WkPTU0+
まさかの5インチポータブルサイバーナビw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 13:47:42.33ID:SbccbLEH
でもナビって斜陽なんだろうね
荒んだ人が多い
次買い換える時にはiPad miniあたりを接続するようなステーションのみになってるんだろうなぁ

ナビ?まだ使ってるんだ?みたいな
2018/10/27(土) 14:35:40.64ID:wPrFEO1q
あいぽん()なんかまだ使ってんだ?w
2018/10/27(土) 15:02:15.68ID:hEIXn6zj
>>403
そんなこと言ってるから時代とズレているんだよ

ちなみにApple押しではないので、アイポン信者とか言わないで
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 15:02:27.63ID:zr5apXTH
>>403
え?iPhoneですら使えなかったの?w
2018/10/27(土) 15:14:45.08ID:91QQApB0
自動運転を睨んでビルトインがスタンダードになってくるのでは?
いずれにせよカロには辛い未来が待っていそうだが
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 15:27:44.37ID:blMqu2+C
男は黙ってアン泥緯度
2018/10/27(土) 15:33:58.09ID:jafrZD52
そんなあなたにIS03
2018/10/27(土) 16:41:46.04ID:P+Nxd80x
iphoneどうのこうのより、まずアップルと信者が嫌い
2018/10/27(土) 18:14:04.80ID:12u8K1Wm
他人の携帯をわざわざ馬鹿にしに行く奴の性根の腐ってる感すごいよな
普通に社会生活してればiPhoneもAndroidも使ってる奴間近にいるだろうに
2018/10/27(土) 18:15:47.87ID:/0kQEHVW
常になにかを貶めていないと生きていられないほど、普段ストレスでツブされそうになってる人が多いのだろう
隣のウンコ喰い半島がもろにそれ
2018/10/27(土) 18:29:44.71ID:12u8K1Wm
>>411
ネタなのか本気なのか
2018/10/27(土) 18:31:08.68ID:91QQApB0
まさにブーメランな書き込みよ
2018/10/27(土) 18:50:18.92ID:/0kQEHVW
さすがにウンコ喰い民族を蔑むのは、侵略を受けている隣国の国民としては普通だろw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 19:00:52.99ID:SbccbLEH
聞いてもいないのに嫌いとかいちいち言い出すあたり、斜陽感あるなぁ…
2018/10/27(土) 19:25:10.04ID:12u8K1Wm
自覚が全くないあたりがもうね…
2018/10/27(土) 19:33:58.01ID:/0kQEHVW
何が言いたいのか説明がないのでよくわかんないけど、まあいいか。
2018/10/27(土) 20:16:45.00ID:EAqzGeWu
この手のタイプは自分の意見に反対する奴が出てくると相手を敵認定して思考停止するからめんどくさいんだよなあ
あの国は嫌いだけど事あるごとにあの国を引っ張り出して叩いてる奴も同じぐらい嫌い
2018/10/27(土) 20:48:03.53ID:/0kQEHVW
自分に何一つ見るべき点がない敗北者は、自己の精神安定を保つためになんでもいいから攻撃対象を見つけてそれを罵倒することで溜飲を下げ、鎮静してる。
Aを見ればAの悪口を言い、Bを見ればBの悪口を言う。ではお前は何がいいんだと聞かれれば、同じ事をされたくないから答えない。
それらを象徴的に極端に体現しているのが、あいつらだろう?
長々と文章かくより、実例を出す方が分かりやすいから出したまで。
不適格な実例にまでなんでもかんでもチョンを持ち出すクソネトウヨとは一緒にしないでくれよ。
>>402以降の流れをみて、ああまたやってんのかw と思って書いたら妙な反応かえってきてびっくりだよ。
2018/10/27(土) 21:15:36.86ID:hEIXn6zj
>>419
オマエが一番ズレてるけどな
2018/10/28(日) 00:26:29.24ID:14230jjV
中古車のサイバーナビがバッテリー交換時にセキュリティロックがかかったら終わり?
パスワードは入手できないとして、出荷状態に初期化するならメーカーで対応してくれるんだろうか・・・
2018/10/28(日) 00:43:00.66ID:IdxwD+mM
馬鹿か?
取り付け時にどういう状態なんだ?
2018/10/28(日) 01:15:26.65ID:14230jjV
何について馬鹿呼ばわりされてるのかわからん

中古車購入
サイバーナビが付いている
今は使えている

で、バッテリー交換でうっかり通電をミスる
ここで電源が絶たれるからセキュリティロックがかかる
前オーナーとは連絡が取れないとしたらパスワードを知る術が無いわけだ
この状態になったらお手上げなのかを聞いてるわけだが
2018/10/28(日) 01:32:08.24ID:pG5Q3x9B
>>423
マニュアル読んでる? 中古車について無くてもネットでダウンロードできるし
そこに解除方法については問い合わせ先も含めて書いてあるぞ
その上でまたレス書くなら次は機種名ぐらい書けよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況