貴方他人の行動を変えさせることはできない。
貴方が変えることができるのは貴方の行動だけ。
遅いと思ったら安全な場所で抜きなさい。
※※ 荒らしの相手をする人もまた荒らし。荒らしは徹底スルーでお願いします ※※
※次スレは>>950が立てて下さい。
※立てられない時は早目にその旨を書き込み、他の人にお願いしましょう。
関連スレ
DQN車をみかけたらナンバーと車種を報告 xx台目
DQN 今日マジでムカついたあの車 partxxx
事故画像・動画から車種を特定するスレPartxx
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転xxx件
前スレ
78 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1530147961/ (ワ)
探検
【DQN アオラー】 煽り運転について 79 【車間距離不保持違反】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/21(土) 21:18:47.13ID:1xiqZPXP
2018/07/31(火) 19:47:25.99ID:1A7acTOP
2018/07/31(火) 19:48:07.54ID:NNupyqtH
2018/07/31(火) 19:51:19.76ID:NNupyqtH
2018/07/31(火) 19:57:22.91ID:1A7acTOP
>>172
非論理的だね。
非論理的だね。
2018/07/31(火) 19:58:24.36ID:NNupyqtH
「警視庁管内自動車交通の指示事項」
で検索して一番上に出てくるPDF
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/869/084869_hanrei.pdf
これの21ページにやはり出てくる
そして判決は平成27年
今でも通用するという事だ
で検索して一番上に出てくるPDF
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/869/084869_hanrei.pdf
これの21ページにやはり出てくる
そして判決は平成27年
今でも通用するという事だ
2018/07/31(火) 20:00:29.31ID:NNupyqtH
2018/07/31(火) 20:24:09.45ID:1A7acTOP
>>175
車間距離が問題になる裁判だと、この通達を持ち出すことがあるってことだろ。
速度よっては非現実的だけどな。
実用性は皆無
誰も知らなくていい。
100km/hで80mなら車間距離は足りないとか、
30km/hで10mなら車間距離は十分だとか、
争えば面白いのに。
車間距離が問題になる裁判だと、この通達を持ち出すことがあるってことだろ。
速度よっては非現実的だけどな。
実用性は皆無
誰も知らなくていい。
100km/hで80mなら車間距離は足りないとか、
30km/hで10mなら車間距離は十分だとか、
争えば面白いのに。
2018/07/31(火) 21:01:42.32ID:YVD4z4Vq
車間1秒とか2病とか言ってる奴
相手の急停止がブレーキだけだと思ったら大間違いだぞと
相手の急停止がブレーキだけだと思ったら大間違いだぞと
2018/07/31(火) 21:01:57.55ID:NNupyqtH
2018/07/31(火) 21:04:02.34ID:1A7acTOP
2018/07/31(火) 21:10:23.62ID:NNupyqtH
2018/07/31(火) 21:13:16.11ID:1A7acTOP
運転中に、ゆっくり数を数えて自分の車間時間を確認するのが一番簡単だよ。
50km/hで18mなんて測れないし、
10km/hで4mは近すぎるし、
100km/hで100mは離れすぎ。
現実的?
裁判で使えるのは、30〜55km/h程度の限られた範囲だけだよ。
それでも近すぎるけどね。
50km/hで18mなんて測れないし、
10km/hで4mは近すぎるし、
100km/hで100mは離れすぎ。
現実的?
裁判で使えるのは、30〜55km/h程度の限られた範囲だけだよ。
それでも近すぎるけどね。
2018/07/31(火) 21:26:29.09ID:ntIx6aqu
俺の場合10kmでは10m、理由は止まった時に停止車間5m確保できるため、てゆーか止まる速度だろ、完全に。
2018/07/31(火) 21:33:23.44ID:ntIx6aqu
100kmで100mは必要だろ
合流や進路変更で左右の車が安心して入って来れないし
追い越す時もこれくらいの距離から静かにバレないように上がっていくと阻止されにくい
合流や進路変更で左右の車が安心して入って来れないし
追い越す時もこれくらいの距離から静かにバレないように上がっていくと阻止されにくい
2018/07/31(火) 22:10:07.55ID:NNupyqtH
>>182
お前は馬鹿だから簡単な方法で覚えておけばいい
それを否定はしない
しかし、それが最低限の車間距離ではないという事だ
馬鹿で下手くそなお前は車間距離をたくさんとりなさい
普通の人は、「安全な車間距離」と
「最低限必要な車間距離」が違う事を理解している
お前は馬鹿だから簡単な方法で覚えておけばいい
それを否定はしない
しかし、それが最低限の車間距離ではないという事だ
馬鹿で下手くそなお前は車間距離をたくさんとりなさい
普通の人は、「安全な車間距離」と
「最低限必要な車間距離」が違う事を理解している
2018/07/31(火) 22:30:19.51ID:dkg7ZMN0
2018/07/31(火) 22:46:42.94ID:NNupyqtH
>>186
2秒は最低限の目安ではない
2秒は最低限の目安ではない
2018/07/31(火) 22:50:38.05ID:dkg7ZMN0
2018/07/31(火) 22:54:21.90ID:NNupyqtH
2018/07/31(火) 22:59:38.06ID:Bd2p06jo
>警視庁管内自動車交通の指示事項
速度 m
55 20
50 18
45 17
40 15
35 13
32 10
30 9
25 8
20 6
15 5
10 4
8 3
※参考:16-2訂版『道路交通法解説』東京法令出版
速度 m
55 20
50 18
45 17
40 15
35 13
32 10
30 9
25 8
20 6
15 5
10 4
8 3
※参考:16-2訂版『道路交通法解説』東京法令出版
2018/07/31(火) 23:05:42.41ID:Bd2p06jo
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/world/guide/drive/201402.html#anc-03
日本交通心理学会が行った車間距離測定実験によると、
プロドライバーが走行した車間距離を時間に換算して「車間時間」を算出したところ、安全を感じ始める距離が約1.5秒、
近すぎるとも遠すぎるとも感じない走りやすい距離が1.8秒という結果でした。
なお、統計的に車間時間2秒以内での事故は死亡事故等の重大な事故が多くなっています。
実験結果と統計的事実から、前の車がある地点を通過してから2秒たった後で自分の車がそこを通過すれば、
十分な車間時間をあけて走行していることになります。*
つまり、2秒切ったら足りないと思った方がいい。
状況が許せば3秒でもいい。
天候が悪いなら長めがいい。
高速道路なら3秒説も4秒説もある。
どこを探しても、1秒で十分とか、1.5秒でいいとは書いてない。
(警視庁管内自動車交通の指示事項をのぞく)
日本交通心理学会が行った車間距離測定実験によると、
プロドライバーが走行した車間距離を時間に換算して「車間時間」を算出したところ、安全を感じ始める距離が約1.5秒、
近すぎるとも遠すぎるとも感じない走りやすい距離が1.8秒という結果でした。
なお、統計的に車間時間2秒以内での事故は死亡事故等の重大な事故が多くなっています。
実験結果と統計的事実から、前の車がある地点を通過してから2秒たった後で自分の車がそこを通過すれば、
十分な車間時間をあけて走行していることになります。*
つまり、2秒切ったら足りないと思った方がいい。
状況が許せば3秒でもいい。
天候が悪いなら長めがいい。
高速道路なら3秒説も4秒説もある。
どこを探しても、1秒で十分とか、1.5秒でいいとは書いてない。
(警視庁管内自動車交通の指示事項をのぞく)
2018/07/31(火) 23:17:57.60ID:Bd2p06jo
2018/07/31(火) 23:23:36.04ID:NNupyqtH
どれだけ言い訳しても
警視庁管内自動車交通の指示事項が今でも裁判で使われていることは事実であって
今でも通用する基準であることを否定できてないんだよ
知らない知らないと言い張っても、俺が教えてやったのだからすでに知っているんだよ
警視庁管内自動車交通の指示事項が今でも裁判で使われていることは事実であって
今でも通用する基準であることを否定できてないんだよ
知らない知らないと言い張っても、俺が教えてやったのだからすでに知っているんだよ
2018/07/31(火) 23:24:12.18ID:Bd2p06jo
2018/07/31(火) 23:26:39.53ID:ZZeRKNz8
>>136
スリップで燃費稼いでんじゃね?笑
スリップで燃費稼いでんじゃね?笑
2018/07/31(火) 23:27:24.45ID:Bd2p06jo
>>193
どれだけ言い訳しても、君は何キロで何メートルなんて覚えてないし実践もしてないんだよ。
ほとんどの人はこんなものの存在すら知らない。
そして本当に車間距離が争点になる事故があれば、そんな通達は時代遅れで根拠がないって明らかになるよ。
20km/hで6mってマジですか? 何秒だよw
どれだけ言い訳しても、君は何キロで何メートルなんて覚えてないし実践もしてないんだよ。
ほとんどの人はこんなものの存在すら知らない。
そして本当に車間距離が争点になる事故があれば、そんな通達は時代遅れで根拠がないって明らかになるよ。
20km/hで6mってマジですか? 何秒だよw
2018/07/31(火) 23:37:11.68ID:ZZeRKNz8
2018/07/31(火) 23:40:51.24ID:NNupyqtH
>>196
俺が教えてやったからお前ですら知ってる事だぞ
俺が教えてやったからお前ですら知ってる事だぞ
2018/07/31(火) 23:44:32.46ID:Bd2p06jo
>>198
何キロで何メートルか覚えてんだ。
奇特な人だね。
そう言う人もいるとは思うよ。
目視で距離も正確に測れちゃったりして。
俺は通達は知ってるけど、何キロ何メートルなんて言う実用性のない数字は覚えていない。
やたら短めって知ってるだけ。
何キロで何メートルか覚えてんだ。
奇特な人だね。
そう言う人もいるとは思うよ。
目視で距離も正確に測れちゃったりして。
俺は通達は知ってるけど、何キロ何メートルなんて言う実用性のない数字は覚えていない。
やたら短めって知ってるだけ。
2018/07/31(火) 23:51:45.64ID:Bd2p06jo
前のクルマが急ブレーキをかけてテールランプが光る
それを見て、ブレーキだと認識し、自分もブレーキが必要だと認識し、ブレーキペダルに足を載せ替え、普通のブレーキで足りないと認識し、急ブレーキが作動する。(この流れが反応時間)
低速での停止距離はほとんどが空走距離で制動距離は短いから、反応の遅れは追突につながる。
1台目が急ブレーキ、2台目がギリギリ止まれて、3台目が2台目に追突する。
こういう事故が時々あるのは、車間が足りないから。
反応時間が0.75秒とか、1秒とか、かなりシアワセな仮定だよ。
それを見て、ブレーキだと認識し、自分もブレーキが必要だと認識し、ブレーキペダルに足を載せ替え、普通のブレーキで足りないと認識し、急ブレーキが作動する。(この流れが反応時間)
低速での停止距離はほとんどが空走距離で制動距離は短いから、反応の遅れは追突につながる。
1台目が急ブレーキ、2台目がギリギリ止まれて、3台目が2台目に追突する。
こういう事故が時々あるのは、車間が足りないから。
反応時間が0.75秒とか、1秒とか、かなりシアワセな仮定だよ。
2018/08/01(水) 00:05:17.73ID:3SSMcUlC
2018/08/01(水) 05:28:15.50ID:oamOq6SF
だから停止距離なんて人それぞれだって。車の性能や車重、積載重量、タイヤ、路面状況で違ってくる。
2018/08/01(水) 06:39:58.31ID:8JW8PAKg
ID真っ赤は即NGでスレもスッキリ
路上でもこんな風に出来るといいんだけどな
路上でもこんな風に出来るといいんだけどな
2018/08/01(水) 06:45:15.19ID:X19peJfC
だいたい50年前とかほぼMTだぞ
つまり、現在よりもエンブレは効くし、なによりも わざとエンストして無理矢理止まれる
では今は?
つまり、現在よりもエンブレは効くし、なによりも わざとエンストして無理矢理止まれる
では今は?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/01(水) 06:55:23.99ID:o7qeE0+L MT乗りだがエンブレで減速すると煽られるwww
2018/08/01(水) 07:05:38.70ID:UWqakpjn
反応時間は人によってだけじゃなくて、人を固定しても体調や集中力やその他の環境で随分違うんだよ。
隣の人とおしゃべりしてるだけで違う。
任意だと近すぎる人が多いから基準があるんだよね。
「俺様の車間は普通」「これくらい普通」「これだとあけすぎ」とか言うバカがいるからさ、
いろんなところが啓蒙するのよ。
隣の人とおしゃべりしてるだけで違う。
任意だと近すぎる人が多いから基準があるんだよね。
「俺様の車間は普通」「これくらい普通」「これだとあけすぎ」とか言うバカがいるからさ、
いろんなところが啓蒙するのよ。
2018/08/01(水) 07:09:03.64ID:UWqakpjn
>>205
こういうバカの言うエンブレで減速って、平坦な道でシフトダウンさせて強く急激なエンブレを効かせることだからな。
ブレーキランプが光らないんだから、後続との車間が急に詰まるのは当たり前。
故意にやってるんだから、後続が同じくらいのアホだと威嚇だと思って煽り返してくる。
こういうバカの言うエンブレで減速って、平坦な道でシフトダウンさせて強く急激なエンブレを効かせることだからな。
ブレーキランプが光らないんだから、後続との車間が急に詰まるのは当たり前。
故意にやってるんだから、後続が同じくらいのアホだと威嚇だと思って煽り返してくる。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/01(水) 07:17:43.70ID:o7qeE0+L そんなことしたらすぐ停車しちゃうもん
MT乗ったことないのに想像で語ってそうww
MT乗ったことないのに想像で語ってそうww
2018/08/01(水) 07:18:00.77ID:bJlaVQt7
ブレーキランプ見て車間調整しているの?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/01(水) 07:25:44.81ID:o7qeE0+L ブレーキランプはアクセル離したときに一回踏むよ
アクセルオフの意思表示になるよね?
アクセルオフの意思表示になるよね?
2018/08/01(水) 07:42:06.49ID:ij38qrhO
>>205
ブレーキが遅れてるだけでしょ
ま、背の低いMTスポは背の高いATバンには煽られやすい
なんでスポーツカーなのに遅いんじゃヴォケとか言ってきそうなんだが、
悪いが俺はサーキットでも公道でも決められたルールは守るのでな
ブレーキが遅れてるだけでしょ
ま、背の低いMTスポは背の高いATバンには煽られやすい
なんでスポーツカーなのに遅いんじゃヴォケとか言ってきそうなんだが、
悪いが俺はサーキットでも公道でも決められたルールは守るのでな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/01(水) 07:47:39.96ID:o7qeE0+L2018/08/01(水) 07:53:19.62ID:z32O/HRC
MTだからと言ってエンブレ使う義務はない
煽られるのが嫌ならシフトダウンせずにブレーキ踏めばいいんだよ
停止直前にエンジンがガタガタ言い始めたらクラッチ踏めばいいんだよ
煽られるのが嫌ならシフトダウンせずにブレーキ踏めばいいんだよ
停止直前にエンジンがガタガタ言い始めたらクラッチ踏めばいいんだよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/01(水) 08:09:17.29ID:o7qeE0+L ブレーキパッドもったいないからエンブレ使うほうがいいよー
でも止まる前はブレーキランプを点灯させないとダメだよ
でも止まる前はブレーキランプを点灯させないとダメだよ
2018/08/01(水) 08:40:44.07ID:bP6Yn8p4
あれこれ理由つけて何がなんでもエンブレしなきゃ気が済まない病気の人って
定期的に現れるけどどういう思考回路してんだ、純粋に馬鹿なのか?
定期的に現れるけどどういう思考回路してんだ、純粋に馬鹿なのか?
2018/08/01(水) 08:44:31.13ID:bP6Yn8p4
そんなにエンブレで減速したいならせめてブレーキが効かない程度にブレーキペダル踏めば後続車にも減速してることが伝わるのでは?
ペダルの遊びの部分だけでも踏めばブレーキランプは点く
ペダルの遊びの部分だけでも踏めばブレーキランプは点く
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/01(水) 09:01:06.60ID:o7qeE0+L 理由は一つだけだがブレーキパッドの消耗を抑制
ちゃんと減速するときブレーキランプ点灯させるし、止まる直前はブレーキ踏んでるよ
こういう運転しろって言う人は他を認めないから煽りそう
ちゃんと減速するときブレーキランプ点灯させるし、止まる直前はブレーキ踏んでるよ
こういう運転しろって言う人は他を認めないから煽りそう
2018/08/01(水) 09:36:50.96ID:mjczm8LF
2018/08/01(水) 09:57:28.87ID:bP6Yn8p4
法律だから規則だからってそれはそうなんだけど
それはそれとして法律の範囲で自ら危険度を上げるような運転してるのは
当たり屋と変わらないよね、ていうかまんま当たり屋だ
それはそれとして法律の範囲で自ら危険度を上げるような運転してるのは
当たり屋と変わらないよね、ていうかまんま当たり屋だ
2018/08/01(水) 10:08:06.42ID:At6enVN3
アオラーは警察に通報
2018/08/01(水) 10:09:46.79ID:mjczm8LF
教習所では「エンジンブレーキを使って…」って習ったんだけど、
最近のAT限定はまずエンジンブレーキの存在すら知らないんだろうなw
ま、適正な車間で頼むわ、事故るぞお前ら
最近のAT限定はまずエンジンブレーキの存在すら知らないんだろうなw
ま、適正な車間で頼むわ、事故るぞお前ら
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/01(水) 10:11:30.29ID:RPxsyHiF ブレーキランプが点灯しないと車間が詰まるなんてアイサイト以下の奴には運転して欲しくないな
2018/08/01(水) 10:30:49.73ID:r88tFtlj
2018/08/01(水) 11:19:16.64ID:mjczm8LF
ATアオラー、今日も惨敗だな
車板でMT乗りに勝てるワケが無いw
アオラーの正体はAT限定だったか
今時珍しくはないがな
せーぜー背の低い車を煽って強く偉くなった気になってたらいいよwww
煽りは犯罪ですけどw
車板でMT乗りに勝てるワケが無いw
アオラーの正体はAT限定だったか
今時珍しくはないがな
せーぜー背の低い車を煽って強く偉くなった気になってたらいいよwww
煽りは犯罪ですけどw
2018/08/01(水) 11:26:16.76ID:DxmozCb5
>>218
ブレーキ点灯させずに減速とか、それは逆煽りだろw
ブレーキ点灯させずに減速とか、それは逆煽りだろw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/01(水) 11:40:32.78ID:6I9QC4nb ATでエンブレで減速するなら真っ先にシフトダウンだね。
だから反論で真っ先にシフトダウンって言ってたのかな?
今日何度も言うけど、MTだとアクセルオフで十分です。
そもそも、急にシフトダウンしようとしたら回転数合わせなきゃならない。ガクンとなるからさー。
わかるかなぁ。
だから反論で真っ先にシフトダウンって言ってたのかな?
今日何度も言うけど、MTだとアクセルオフで十分です。
そもそも、急にシフトダウンしようとしたら回転数合わせなきゃならない。ガクンとなるからさー。
わかるかなぁ。
2018/08/01(水) 11:47:31.06ID:oamOq6SF
ATに乗っている人が全員限定免許と言うわけでもあるまいに。
2018/08/01(水) 11:50:32.45ID:DxmozCb5
>>226
アクセルオフでの減速程度の話じゃないだろうにw
あるいは、低めのギヤで高めの速度で走行しててアクセル戻すとか、(3速で60キロとか)
そういう普段あり得ない場面じゃないとエンブレで煽られるとかは、無い
なので、シフトダウンの減速だと判断したんだが
というか、MTなんて難しくもないことを得意がってるそのオツムはどうにかならんのか?www
アクセルオフでの減速程度の話じゃないだろうにw
あるいは、低めのギヤで高めの速度で走行しててアクセル戻すとか、(3速で60キロとか)
そういう普段あり得ない場面じゃないとエンブレで煽られるとかは、無い
なので、シフトダウンの減速だと判断したんだが
というか、MTなんて難しくもないことを得意がってるそのオツムはどうにかならんのか?www
2018/08/01(水) 11:58:09.10ID:vcPWKKMi
追突したら詰めすぎ
煽られたら開けすぎ
これでいいじゃん
お前らバカなの?
煽られたら開けすぎ
これでいいじゃん
お前らバカなの?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/01(水) 11:58:36.23ID:ls8rezP/ 端から否定したくてたまらないから反論に都合の良い想像で語ってるんでしょうけれども。
2018/08/01(水) 12:03:14.39ID:vcPWKKMi
2018/08/01(水) 12:55:09.61ID:7bMzhZiM
記事にあったけど
煽り行為が減らないらしい
郊外の一般道で深夜に80キロ走行でも
追い付いてきて煽ってくるんだから
70キロ走行程度じゃ追い付いてきて煽ってくるね
煽り行為が減らないらしい
郊外の一般道で深夜に80キロ走行でも
追い付いてきて煽ってくるんだから
70キロ走行程度じゃ追い付いてきて煽ってくるね
2018/08/01(水) 12:58:25.57ID:cYvxiJ9a
>>231
記憶に無いけど、どっちも乗ってるw
記憶に無いけど、どっちも乗ってるw
2018/08/01(水) 13:29:42.20ID:cYvxiJ9a
2018/08/01(水) 14:09:38.51ID:DxmozCb5
>>234
サイドブレーキ引くようなもんだからなwww
サイドブレーキ引くようなもんだからなwww
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/01(水) 18:51:41.85ID:RL7jFyOo エンブレで驚くようじゃ高速道路走れなそう(笑)
2018/08/01(水) 21:57:30.44ID:zNDs+e5g
世間的にATが圧倒的に多いんでしかたないが、煽って来る奴はATばっかりだな、
MTスポーツカーに煽られた経験は皆無だ
ちなみに俺もMTなんだけど、夜の峠は完全に実力主義、煽るという概念自体が無いんだが、
追い付かれた相手には次の周回はちゃんと順番を譲るのが暗黙のルールになってる。
MTスポーツカーに煽られた経験は皆無だ
ちなみに俺もMTなんだけど、夜の峠は完全に実力主義、煽るという概念自体が無いんだが、
追い付かれた相手には次の周回はちゃんと順番を譲るのが暗黙のルールになってる。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/01(水) 23:41:33.60ID:N04TGjo1 エンブレで驚くとか教習所からやり直せ
2018/08/02(木) 00:34:01.66ID:l5pRNM+W
俺もMTだ
皆MTだ
皆MTだ
2018/08/02(木) 00:34:55.80ID:d59U9XhI
前のクルマの強いエンブレくらいで驚いたり怒ったりするようなら、
相当車間が近いんだよ。
相当車間が近いんだよ。
2018/08/02(木) 06:23:59.85ID:sVmRoS5U
アオラレとメンタルは変わらないんだなw
後続がどう思うかなんて知った事じゃないという事だ
ATの方が圧倒的に数が多く、AT限定免許の人も多く
外見からではAT車と見分けが付かない車で
エンブレがATよりも強く効くのに
後続に対する気配りも思いやりもない、身勝手な運転手
という事だな
俺はMTでエンブレ効かせようとするのは、
停止するとき、交差点などがほとんどでブレーキ併用
前車との速度調整ではまずブレーキ踏んで後続に知らせてから必要に応じてシフトダウンだな
まぁ、何にしても
時速50キロや60キロの時に3速入れっぱなしみたいなエンブレの効かせ方は、迷惑になるだろうからやらないな
後続がどう思うかなんて知った事じゃないという事だ
ATの方が圧倒的に数が多く、AT限定免許の人も多く
外見からではAT車と見分けが付かない車で
エンブレがATよりも強く効くのに
後続に対する気配りも思いやりもない、身勝手な運転手
という事だな
俺はMTでエンブレ効かせようとするのは、
停止するとき、交差点などがほとんどでブレーキ併用
前車との速度調整ではまずブレーキ踏んで後続に知らせてから必要に応じてシフトダウンだな
まぁ、何にしても
時速50キロや60キロの時に3速入れっぱなしみたいなエンブレの効かせ方は、迷惑になるだろうからやらないな
2018/08/02(木) 07:45:08.79ID:+c28utks
適正車間であれば気配りなんていりませんよ
車間詰めててエンブレされてイラッときて
煽っちゃうんだよね
「てめこの!後続に対する気配りは?制裁的教育的指導だ!オラオラ!」
ってパターンですね
車間詰めててエンブレされてイラッときて
煽っちゃうんだよね
「てめこの!後続に対する気配りは?制裁的教育的指導だ!オラオラ!」
ってパターンですね
2018/08/02(木) 08:04:36.53ID:C04wDAXy
>>242
お前は想像力の無いアオラーだな
お前は想像力の無いアオラーだな
2018/08/02(木) 08:07:43.22ID:RCKTlSya
エンブレ“効かせる”って、今一分からん。
下り坂ならわかるけど。
エンブレ“される”も分からない。
下り坂ならわかるけど。
エンブレ“される”も分からない。
2018/08/02(木) 08:15:08.00ID:C04wDAXy
>>244
5速60キロでアクセル離しても、それほどエンブレは効かない
3速で50キロや60キロで走っててアクセル離したり、
速度調整で5速60キロから3速まで落としていくような操作を
エンブレを効かせると、俺は言っている。
ただし、このスレでの不親切なエンブレの話な
5速60キロでアクセル離しても、それほどエンブレは効かない
3速で50キロや60キロで走っててアクセル離したり、
速度調整で5速60キロから3速まで落としていくような操作を
エンブレを効かせると、俺は言っている。
ただし、このスレでの不親切なエンブレの話な
2018/08/02(木) 08:31:34.62ID:Og8i79SK
MT乗れないATアオラーは想像力でのみ語るしか無いのです
2018/08/02(木) 08:35:55.85ID:5gMvf7Wl
2018/08/02(木) 08:40:21.46ID:5gMvf7Wl
>>245
分かる
後続に知らせるという事も考慮するのが上手な運転手だよね
昨日は、シフトダウンしたらブレーキをちょっとだけ踏むとか変なこと言ってる奴がいたが
それならブレーキで減速した後にシフトダウンすればいいのにと思ってしまったwww
分かる
後続に知らせるという事も考慮するのが上手な運転手だよね
昨日は、シフトダウンしたらブレーキをちょっとだけ踏むとか変なこと言ってる奴がいたが
それならブレーキで減速した後にシフトダウンすればいいのにと思ってしまったwww
2018/08/02(木) 09:24:04.63ID:Og8i79SK
エンブレごときでお知らせいらんわ
どうしてもランプ点けたきゃH&Tしろよ、MT乗ってたらできんだろ
適正車間あけてたらランプ切れてても問題ねーよ
どんだけコミュニケーションに飢えてんだよ、アオラーは。
あ、だから相手して欲しくて煽ってるワケですねwwww
どうしてもランプ点けたきゃH&Tしろよ、MT乗ってたらできんだろ
適正車間あけてたらランプ切れてても問題ねーよ
どんだけコミュニケーションに飢えてんだよ、アオラーは。
あ、だから相手して欲しくて煽ってるワケですねwwww
2018/08/02(木) 09:29:24.83ID:5gMvf7Wl
>>249
ヒールアンドトゥを言いたいだけなんだろ?www
敢えて教えてやるけど
MTの操作なんてババァでもできる事だぞw
得意になる事じゃない
みっともないからその程度で自慢するなよなwww
昔はAT限定免許等なかったんだから
昔から免許持ってる人はMTの操作は出来るんだよ
ヒールアンドトゥを言いたいだけなんだろ?www
敢えて教えてやるけど
MTの操作なんてババァでもできる事だぞw
得意になる事じゃない
みっともないからその程度で自慢するなよなwww
昔はAT限定免許等なかったんだから
昔から免許持ってる人はMTの操作は出来るんだよ
2018/08/02(木) 09:36:19.64ID:xEJTj3s2
トゥじゃなくて、トウかトーだな。
発音的にも歴史的標準的にも。
トーキック、トウシューズ
発音的にも歴史的標準的にも。
トーキック、トウシューズ
2018/08/02(木) 09:45:31.93ID:5gMvf7Wl
2018/08/02(木) 09:50:57.28ID:Og8i79SK
エンブレやH&Tで一喜一憂するATアオラーwww
2018/08/02(木) 09:52:11.57ID:xEJTj3s2
トゥと表記して、twoの発音で読むのは一般的ではない、
自動車業界の一部でだけ使われる。
賢くなってよかったな。
自動車業界の一部でだけ使われる。
賢くなってよかったな。
2018/08/02(木) 09:52:41.07ID:5gMvf7Wl
2018/08/02(木) 09:54:45.04ID:5gMvf7Wl
>>254
>自動車業界の一部でだけ使われる。
じゃあいいんじゃないか
お前みたいなアオラーはみんな馬鹿なのか?www
俺が小学生のころ
小学〇年生という雑誌で連載してたバレエ漫画ではトゥシューズ表記だったぞ
という事で、お前の珍説は間違いという事だ
>自動車業界の一部でだけ使われる。
じゃあいいんじゃないか
お前みたいなアオラーはみんな馬鹿なのか?www
俺が小学生のころ
小学〇年生という雑誌で連載してたバレエ漫画ではトゥシューズ表記だったぞ
という事で、お前の珍説は間違いという事だ
2018/08/02(木) 10:05:22.86ID:Og8i79SK
>>255
だからそうしろと言ってる、バカ
だからそうしろと言ってる、バカ
2018/08/02(木) 10:07:47.16ID:Og8i79SK
>>256
かしこいアオラーとかいるんですかwww
かしこいアオラーとかいるんですかwww
2018/08/02(木) 10:08:38.46ID:5gMvf7Wl
2018/08/02(木) 10:09:32.26ID:5gMvf7Wl
2018/08/02(木) 10:24:23.02ID:Og8i79SK
>>259
そう思うんなら好きにしろよ
そう思うんなら好きにしろよ
2018/08/02(木) 10:33:50.91ID:5gMvf7Wl
2018/08/02(木) 10:39:52.56ID:JCPnHRMS
お前らMT乗ってるとか嘘つくなよw
虚しいだけだぞ
虚しいだけだぞ
2018/08/02(木) 10:43:46.52ID:Og8i79SK
結論
「エンブレが迷惑だー」
というのはATアオラーが車間詰めすぎなだけ
以上、以降、エンブレとヒールアンドトゥは禁止
「エンブレが迷惑だー」
というのはATアオラーが車間詰めすぎなだけ
以上、以降、エンブレとヒールアンドトゥは禁止
2018/08/02(木) 10:47:02.71ID:5gMvf7Wl
>>264
敗北宣言ですねwww
後続にもわかりやすく伝えるためにブレーキは踏みましょうw
ヒールアンドトゥをするかどうかはどうでもいいが、ブレーキ踏んで減速した後にシフトダウンしても何も変わらないので
どっちでもいい
という事だよ
敗北宣言ですねwww
後続にもわかりやすく伝えるためにブレーキは踏みましょうw
ヒールアンドトゥをするかどうかはどうでもいいが、ブレーキ踏んで減速した後にシフトダウンしても何も変わらないので
どっちでもいい
という事だよ
2018/08/02(木) 11:39:41.29ID:NDl+fxQf
追突リスク減らす自衛運転だからね
全部自分のためなのにアホは理解出来ない
全部自分のためなのにアホは理解出来ない
2018/08/02(木) 11:41:46.95ID:ruaj4RWl
保険さえ入ってくれてたら追突してくれてええんやでw
2018/08/02(木) 11:48:04.48ID:5gMvf7Wl
2018/08/02(木) 12:08:44.75ID:NDl+fxQf
車間詰めてくるようなアホは任意保険加入率も低かろうw
そんな奴にトラップ仕掛けて事故貰おうとする大バカ
そんな奴にトラップ仕掛けて事故貰おうとする大バカ
2018/08/02(木) 12:37:51.42ID:5A21FwON
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「因数分解とかルートなんて大人になって使わないのに…」出川哲朗の疑問に東大医学部卒・河野玄斗氏が答える [muffin★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- 【悲報】大阪万博で自動運転バスが採用された会社、売上79%増で黒字から大赤字で転換してしまう🤨 [616817505]
- 埼玉 八潮 道路陥没 遺体は74歳トラック運転手と確認 警察 [947959745]
- 佐々木朗希、インピンジメント症候群と正式発表。長期離脱不可避
- アルゼンチン、消費税を州税化、都市部は21%から11%に実質減税、クソ田舎は実質81%に😂 [249548894]
- 【悲報】女子高生におっさんの趣味をやらせる漫画、流石にもうネタがない [884040186]
- 【石破&トランプ悲報】楽天Kobo, 1年以上電子書籍リーダーの新製品を発売せず、今年の新製品もなしの可能性が大。背景に相互関税との観測 [803137891]