※前スレ
オイル添加剤総合スレッド【三十六本目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1521983180/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
オイル添加剤総合スレッド【三十七本目】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0722-msj4)
2018/06/02(土) 14:54:22.96ID:uWd+j6fB0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-cYec)
2019/03/01(金) 08:54:09.51ID:fg5Qy50qr ノー添加剤サスティナのみで「10年10万km(理想は×2~3)全然問題ないよ、hahahahaha」ってならそうするんだけどどーですか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-IBRN)
2019/03/01(金) 08:58:02.47ID:2OxbSBGX0 サスティナの話をしたけりゃオイルスレでやんなよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcb-V4ZZ)
2019/03/01(金) 11:32:21.28ID:I8FENsPhd >>849
常識的に考えて後から入れた添加剤が良くないだろ?
常識的に考えて後から入れた添加剤が良くないだろ?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM4f-vAN7)
2019/03/01(金) 12:25:09.51ID:ZJ9/ZBvbM ノー添加剤サスティナのみで10万キロ余裕じゃねえの?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-qPNj)
2019/03/01(金) 12:43:43.04ID:JiBhsIbod 純正でも余裕だから
GDI君とD-4君は…
GDI君とD-4君は…
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-cYec)
2019/03/01(金) 13:14:34.84ID:fg5Qy50qr ボクサー君はどうですか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-QNUM)
2019/03/01(金) 14:22:24.13ID:zCJF2S0jd サスティナとGRPがゲル化してから
GRP一切入れなくなったし売れなくなったよな。
最近はピットワークの漏れ止め剤しか入れなくなった。ベースオイルはレッドライン、10w40ね。
GRP一切入れなくなったし売れなくなったよな。
最近はピットワークの漏れ止め剤しか入れなくなった。ベースオイルはレッドライン、10w40ね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff3b-V4ZZ)
2019/03/01(金) 14:26:04.83ID:foLX+Ia30 共晶膜っていつ商標登録されるの?
ひとつでもホラがある商品は信用ならんよ
ひとつでもホラがある商品は信用ならんよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-cYec)
2019/03/01(金) 14:50:09.11ID:fg5Qy50qr オイル単品の品質が向上し過ぎちゃったってことかな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3744-RinV)
2019/03/01(金) 17:34:05.14ID:BxXAcr3U0 でもBMWとかが2〜3万キロに一回交換でダイジョブだ〜て言ってるロングライフオイルを日本でその通りに継ぎ足しながら使っててエンジン開けたらご飯ですよ。まみれになってる動画はクソ程あるわけで。
その動画のほとんどには、これはドイツで使う前提になってて日本とは使用環境が違うから日本では1万キロ以内に交換しましょうと言ってるわけで。
その動画のほとんどには、これはドイツで使う前提になってて日本とは使用環境が違うから日本では1万キロ以内に交換しましょうと言ってるわけで。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-ip4h)
2019/03/01(金) 17:42:36.11ID:fAjGybWgM たしかに湿気だけでもマヨネーズになるしね
特に日本じゃ
特に日本じゃ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57bc-vAqM)
2019/03/01(金) 17:54:45.62ID:zAgQ1TK20 メーカーは早く壊れて乗り換えて欲しいんだよ
日本人なら新モデル出たら乗り換える人多いけど
ヨーロッパの人は壊れるまで古い車ずっと乗ってるからな
日本人なら新モデル出たら乗り換える人多いけど
ヨーロッパの人は壊れるまで古い車ずっと乗ってるからな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3744-RinV)
2019/03/01(金) 17:55:51.86ID:BxXAcr3U0 次のスープラがどういうエンジンオイル指定にしてくるか楽しみだな。
BMW純正かトヨタ純正か、はたまたモービルとかの社外か。
しかしウインカーレバー左のままとかホイールピッチ120とか86とか、ホントやる気ねーなトヨタさんは。
BMW純正かトヨタ純正か、はたまたモービルとかの社外か。
しかしウインカーレバー左のままとかホイールピッチ120とか86とか、ホントやる気ねーなトヨタさんは。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff0e-1Mxb)
2019/03/01(金) 18:51:03.45ID:cEeHHJ+F0 そんなスラッジまみれのエンジンで各社のフラッシング系を試してみたい
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 176e-78Bv)
2019/03/02(土) 00:09:13.33ID:+7rgtt/w0 >>837
ありがとう 俺も今回初めて現物見たもので でもJX製じゃないんだよな 某純正0W−20で添加剤は多分アメリカ製だと思う
全体的にでわなくてかたまりがところどころに出来てた感じです やっぱり相性てあるのかな?
ありがとう 俺も今回初めて現物見たもので でもJX製じゃないんだよな 某純正0W−20で添加剤は多分アメリカ製だと思う
全体的にでわなくてかたまりがところどころに出来てた感じです やっぱり相性てあるのかな?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b753-UkSK)
2019/03/02(土) 21:32:30.29ID:4wdRWe+90 個人の感想なんで流してほしいが、今まで
添加剤使ったことないけど、クレのデュアルブ入れたら
エンジン音が静かになって、ザラツキ感も無くなった
添加剤使ったことないけど、クレのデュアルブ入れたら
エンジン音が静かになって、ザラツキ感も無くなった
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b710-DXI/)
2019/03/02(土) 23:31:51.03ID:p95vjMJa0 かなりの高距離でオイル食いが酷いのですが、リングイーズとか入れたらオイル滲みが始まる可能性とかありますか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5710-JZ+O)
2019/03/03(日) 00:56:10.00ID:g87O7TLY0 デュアルブ高いけど良いよな
安売りの時は狙い目
定価はキツい
安売りの時は狙い目
定価はキツい
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f8a-3oSp)
2019/03/03(日) 06:52:39.43ID:O/vS+REc0 物がいいのはわかるけど、ここ2,3ヶ月でいきなりヂュアルブ押しが始まったなぁ・・・
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa4-T0xB)
2019/03/03(日) 06:57:51.75ID:CRc9tlP40 そんなにいいの?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17c3-20s+)
2019/03/03(日) 08:05:35.31ID:Mbtt0E610 いいよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMdf-XA5H)
2019/03/03(日) 08:42:25.02ID:nFB7I9aWM なんでもステマ呼ばわりしてりゃラクではあるが
ある程度認知が広まった時点で一気に拡散するのは当然
あとはその評判に耐えられる性能や価格かどうかが問われるわけでこれからが本番
ある程度認知が広まった時点で一気に拡散するのは当然
あとはその評判に耐えられる性能や価格かどうかが問われるわけでこれからが本番
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa4-T0xB)
2019/03/03(日) 09:03:36.49ID:CRc9tlP40 確かに、
何でもステマとか利権とか言っちゃうと、それで終わりだよね。
何でもステマとか利権とか言っちゃうと、それで終わりだよね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7ba-9BDJ)
2019/03/03(日) 09:07:11.17ID:Y0UJ0tVR0 だよなLOOPもオングスも似たような時期があった
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d710-T0xB)
2019/03/03(日) 11:19:32.29ID:jJixeW8t0 ほんと便利な言葉だわ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f753-UkSK)
2019/03/03(日) 19:36:19.40ID:HUiSGyy50 866だけど、ステマでもないし、関係者でもないw
素直に感想を言ったまで
12万`越えてるけど、日頃のメンテもあるけど、
エンジンもスムーズに吹けるし、費用対効果は
良い方だと思う
素直に感想を言ったまで
12万`越えてるけど、日頃のメンテもあるけど、
エンジンもスムーズに吹けるし、費用対効果は
良い方だと思う
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcb-n5AX)
2019/03/03(日) 21:17:33.42ID:hHrGU6yYd デュアルブ入れたら45歳のぼくにも初彼女出来そうな気がしてきた!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff0e-1Mxb)
2019/03/04(月) 05:24:17.91ID:/dAXNOBM0 おれはワコーのS-FVしか入れないけど、デュアルブはしばしば安売りしてるのを見かけるような
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37b9-W5e4)
2019/03/04(月) 07:21:57.44ID:eVjQ6ymR0 デュアルブは2000円なら買い
それ以上なら使わない
それ以上なら使わない
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 577c-3oSp)
2019/03/04(月) 19:19:20.83ID:JLgVAT840881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3753-UkSK)
2019/03/04(月) 20:20:57.42ID:/FmfbFS60 ホムセンで2700円で買った
定価は4000円くらいだったか?
定価は4000円くらいだったか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF9b-JZ+O)
2019/03/04(月) 21:25:17.35ID:WkVrqjNLF >>880
あなたの町の山新
1998円
ピットワークのエンジンスムーザー入れるならダンチでこっちがいい
ただ気に入って思わず買いだめしてよくよく考えたら
5000q毎交換で35000q分買ってた…消費におよそ2年半かかるやないけ
アホかオレは(泣
あなたの町の山新
1998円
ピットワークのエンジンスムーザー入れるならダンチでこっちがいい
ただ気に入って思わず買いだめしてよくよく考えたら
5000q毎交換で35000q分買ってた…消費におよそ2年半かかるやないけ
アホかオレは(泣
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97d6-qPNj)
2019/03/04(月) 22:09:23.25ID:qHcxMoJQ0 オイル系スレでは良くあるから平気平気w
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b710-DXI/)
2019/03/04(月) 23:01:02.85ID:c3tKf/N90885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-V4ZZ)
2019/03/05(火) 00:26:10.37ID:63lq4O9+0 添加剤スレでは禁断の話かもしれんけど、皆なんぼのオイルになんぼの添加剤入れてんの?
最初からその値段のオイル入れた方が良いんじゃないの?
規格適合オイルの成分規制を突破するようなことになったら触媒痛めるんじゃないの?けっこう高いでしょアレ
そこんとこどうなの?
最初からその値段のオイル入れた方が良いんじゃないの?
規格適合オイルの成分規制を突破するようなことになったら触媒痛めるんじゃないの?けっこう高いでしょアレ
そこんとこどうなの?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMab-3wv8)
2019/03/05(火) 01:07:26.19ID:fEcDgZ0jM メタル触媒にする楽しみがあるやん
4L2000円程度やな。グループ3の
4L2000円程度やな。グループ3の
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff0e-1Mxb)
2019/03/05(火) 02:19:11.53ID:L/stCx730 sumix gx-100 に入れてる
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf4f-3oSp)
2019/03/05(火) 04:42:39.99ID:qIpBHZWf0 SFVやらスムーザーやらデュアルブ入れてる人はオイル何使ってんの?純正?
スペマルに添加剤入れるのが好きだわ
スペマルに添加剤入れるのが好きだわ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f26-3oSp)
2019/03/05(火) 07:08:31.19ID:jpV3qQdZ0 300V Factory Linee Road/ Off Road 10W50 MOTULにマイクロフロンとマイクロセラかな……
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfe8-T/tJ)
2019/03/05(火) 14:09:38.37ID:t316FgOP0 リングイーズとeクリーンプラスではどっちが洗浄出来ますか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-JZ+O)
2019/03/05(火) 15:12:18.39ID:a+UO24H4a892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM4f-vAN7)
2019/03/05(火) 15:51:45.85ID:HhkrdcpzM それ難しい問題よね。
良心的な価格のオイルも、ボッタクリで性能大したことないオイルもあるだろうし。
モノタロウオイルに好きな添加剤混ぜるのが1番無難かも?
良心的な価格のオイルも、ボッタクリで性能大したことないオイルもあるだろうし。
モノタロウオイルに好きな添加剤混ぜるのが1番無難かも?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-V4ZZ)
2019/03/05(火) 16:47:38.86ID:63lq4O9+0 >>891
ネット安値で買う前提だけどmobil1やedgeなど大手の良いヤツほど店頭との価格差あるべ?ネットだと3000〜4000円か
そんで、安いオイルほど価格差は少ないというか店頭のほうがむしろ安い傾向スペマル壺など
1000円/4Lのクソオイルに3000円の添加剤を入れて、4000円/4L前後のmobil1より良くなるんかな?
まあ色んな組み合わせが考えられるけど、安物オイルほど高い添加剤を入れるだけの価値は低くなっていくような気がして
ネット安値で買う前提だけどmobil1やedgeなど大手の良いヤツほど店頭との価格差あるべ?ネットだと3000〜4000円か
そんで、安いオイルほど価格差は少ないというか店頭のほうがむしろ安い傾向スペマル壺など
1000円/4Lのクソオイルに3000円の添加剤を入れて、4000円/4L前後のmobil1より良くなるんかな?
まあ色んな組み合わせが考えられるけど、安物オイルほど高い添加剤を入れるだけの価値は低くなっていくような気がして
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-V4ZZ)
2019/03/05(火) 16:49:30.42ID:63lq4O9+0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMcb-3wv8)
2019/03/05(火) 16:56:14.52ID:143dM61SM それ言い始めたらこのスレに来るなよって話になる訳で。得体の知れない物を入れるワクワク感を大切にしてる訳で
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-V4ZZ)
2019/03/05(火) 17:03:17.85ID:63lq4O9+0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM4f-vAN7)
2019/03/05(火) 17:11:43.62ID:n03NFbLfM 総合すると大手のそこそこのが無難ってことかいな?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-4tc0)
2019/03/05(火) 17:22:19.33ID:VzLmyr32r899名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcb-V4ZZ)
2019/03/05(火) 18:31:33.60ID:TZW+LNdGd ソフトマター気になるなぁ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-QNUM)
2019/03/05(火) 19:44:04.44ID:1/107iXcd >>889
マニアだね。
マニアだね。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b710-DXI/)
2019/03/05(火) 23:59:44.07ID:iWyz3E0Z0 高いオイルをマメに変えるのが1番イイであろうのは当たり前な話であって
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-JZ+O)
2019/03/06(水) 00:23:38.44ID:1RPHWwA+a 高いオイルに良い添加剤入れたら更に良いじゃないか
高いオイルだって製造コストの制約からなんでもかんでも完璧って訳じゃないし
高いオイルだって製造コストの制約からなんでもかんでも完璧って訳じゃないし
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5710-JZ+O)
2019/03/06(水) 00:31:04.64ID:kSsO+UcV0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-4tc0)
2019/03/06(水) 00:56:24.61ID:FBo1VfYer 石岡あたりから南はジョイフルの下が本田じゃね?
(両社の関係は知らぬ)
(両社の関係は知らぬ)
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-V4ZZ)
2019/03/06(水) 01:00:30.15ID:v0gS762M0 >>902
規格のない(成分制約をうけない)高いオイル、例えばワコーズなんかのやつにパーフェクトな処方だもんでワコーズ製品でも何も入れないでくれみたいなモノが存在しないのが謎なんよね
規格のない(成分制約をうけない)高いオイル、例えばワコーズなんかのやつにパーフェクトな処方だもんでワコーズ製品でも何も入れないでくれみたいなモノが存在しないのが謎なんよね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff66-QNm+)
2019/03/06(水) 05:30:40.92ID:AsWJoddS0 職場の奴がデュアルブ入れたんだと。
あれ2本で400mlあるけど
入れたあとにオイルゲージは見てみた?って聞いたら
見てない、てか何それ?と申すので俺は静かに去った
あれ2本で400mlあるけど
入れたあとにオイルゲージは見てみた?って聞いたら
見てない、てか何それ?と申すので俺は静かに去った
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 372b-ZFlH)
2019/03/06(水) 05:51:13.12ID:kba36Lwy0 千葉県はジョイフル本田だな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-T/tJ)
2019/03/06(水) 08:21:54.16ID:A1k34E3zd 添加材に劇的な効果があったら添加材メーカーも困るわけで
添加材はその程度のモン
趣味なんだから好きにすればいいけどね
添加材はその程度のモン
趣味なんだから好きにすればいいけどね
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff22-3oSp)
2019/03/06(水) 11:32:40.73ID:5ig+/teh0 千葉ローカルはケーヨーD2だな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-vPdH)
2019/03/06(水) 13:57:20.06ID:4It2XxMha >>909
岐阜県にも多いよ 愛知県は少ない
岐阜県にも多いよ 愛知県は少ない
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77e-hSmr)
2019/03/06(水) 15:34:10.25ID:AVbWERZN0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-20s+)
2019/03/06(水) 16:53:55.93ID:1pi0ox5sa はじめてならワコーズでいいと思うな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-3wv8)
2019/03/06(水) 16:59:23.41ID:iUETKZLTd 徹底的にやるならビルシュタインR-2000
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-ip4h)
2019/03/06(水) 17:31:22.81ID:kdzBg0FoM >>909
どこかの傘下になったからもう昔のD2じゃにゃい
どこかの傘下になったからもう昔のD2じゃにゃい
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-4tc0)
2019/03/06(水) 20:06:08.55ID:lDZZnzaMr >>905
言ってるのなら有るよ
つ
ニューテックやZOILの公式掲示板
NC-4xにNC-8x入れると、最初から入ってるから限度量超える的な話
特に湿式クラッチのバイク
シンセティックZOILもそうだし
昨日挙げたビリオンも、素性が違うのを入れたらFTソフトマターが薄まるわけだし、S-FV入れたら限度的にどうなんだ?というか、すぐ廃油になるものに不経済極まりないし
有機モリブデンとかエステルとかがコスト成約の中で気持ち入ってるよぐらいでないと、それ以上添加する気が起きんわな
言ってるのなら有るよ
つ
ニューテックやZOILの公式掲示板
NC-4xにNC-8x入れると、最初から入ってるから限度量超える的な話
特に湿式クラッチのバイク
シンセティックZOILもそうだし
昨日挙げたビリオンも、素性が違うのを入れたらFTソフトマターが薄まるわけだし、S-FV入れたら限度的にどうなんだ?というか、すぐ廃油になるものに不経済極まりないし
有機モリブデンとかエステルとかがコスト成約の中で気持ち入ってるよぐらいでないと、それ以上添加する気が起きんわな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57dd-3oSp)
2019/03/06(水) 20:19:04.08ID:wOPZlrAC0 D2は品揃えが悪くなった
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-QNUM)
2019/03/06(水) 21:39:21.22ID:4r0mkPXSd >>916
しかも高いよな?ロヂャースの方が何でも安い。
しかも高いよな?ロヂャースの方が何でも安い。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa07-HDDV)
2019/03/07(木) 11:48:30.84ID:/oZ1tybda919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM6e-+/tZ)
2019/03/07(木) 12:21:45.49ID:M6IpWGX0M モノタロウオイル
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Saea-x6mB)
2019/03/08(金) 06:07:07.15ID:7Qgeoi06a >>914
DCMグループだね
DCMグループだね
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-V64R)
2019/03/13(水) 08:42:38.70ID:QdsT+27Ca nc81 漏れ予防で投入した。漏れ予防の効果はわからないがオイル添加剤として全てに秀悦な感じ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdb-yo1+)
2019/03/13(水) 10:29:22.66ID:tNizn5sjK 固めのエステルってかんじ
おいらはクリプトロンに夢中
おいらはクリプトロンに夢中
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12db-a4qs)
2019/03/13(水) 13:18:06.72ID:QP0ZK82S0 >>921
防止で入れない方がいいよ
メーカーはこーゆー表現では書かないけど、乱暴に言うとパーツを劣化させて漏れを止める方法だからね
不良でなければ劣化と性能低下は時系列で進行するから、「気付く」と言うステージを飛ばしちゃう訳だから、漏れて来た時は重大な問題になってる事があるよ
防止で入れない方がいいよ
メーカーはこーゆー表現では書かないけど、乱暴に言うとパーツを劣化させて漏れを止める方法だからね
不良でなければ劣化と性能低下は時系列で進行するから、「気付く」と言うステージを飛ばしちゃう訳だから、漏れて来た時は重大な問題になってる事があるよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 922b-V64R)
2019/03/13(水) 19:46:10.97ID:2rh+1DS00 >>923
そーゆー話してないんだけど。
そーゆー話してないんだけど。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0e-a4qs)
2019/03/13(水) 20:13:34.41ID:7HUOIdn7M そーゆー話やろ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2b-zTy/)
2019/03/14(木) 00:34:06.69ID:yrmkMiNw0 >>925
じゃあ滲んで来たら新車かいなさい
じゃあ滲んで来たら新車かいなさい
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e310-UCUR)
2019/03/14(木) 01:17:51.82ID:7y9qm2BU0 ナノワークスA-1プロフェッショナル入れた事ある人おる?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-W+VO)
2019/03/15(金) 14:31:23.46ID:2fPpWHf7M929名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-zPLA)
2019/03/15(金) 14:34:33.02ID:koJ0gG7kr 前はレースの現場で整備やってた腕の良い人がやってくれるからとショックダンパーの交換をバックスでやってもらうんだけど
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3bc-G90H)
2019/03/15(金) 14:38:14.97ID:Y2iSJ4610 sod-1 をディーラーに持ち込んでATFに入れてくれって言っても断られるだろうな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-YH04)
2019/03/15(金) 14:51:25.00ID:0V+xrf4pd 自分で入れれば良いさ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4312-G90H)
2019/03/15(金) 16:25:44.86ID:tKD/y9180 PAOベース+エステルのエンジンオイルにSOD-1ってエステル分増えるだけで意味ないかな?
デュアルブみたいなモリブデンとか入ってる方が良いのかね?
デュアルブみたいなモリブデンとか入ってる方が良いのかね?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKc7-nEbI)
2019/03/15(金) 16:55:43.51ID:7Z+LNQcNK クリプトロン
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffc1-h1+v)
2019/03/15(金) 18:37:49.59ID:OT3+dzO50 ちょっと質問
ホルツのE−plusキーパー&クリーナーとリングイーズは同じものなの?
ホルツのE−plusキーパー&クリーナーとリングイーズは同じものなの?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0389-TJP/)
2019/03/15(金) 18:41:06.31ID:6uL4Ezyv0 え?別モンでしょ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4312-G90H)
2019/03/15(金) 21:35:52.95ID:tKD/y9180937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fee-h1+v)
2019/03/15(金) 23:18:30.98ID:j7y/SISi0 古い車だからナスカルブRとかいうのを入れてみたわ。
オイルもよく減ってるから先に洗浄剤入れておいて0w−20を5w−40にした。
粘りが強くなってる筈なのに回転が軽やかになった。
オイルもよく減ってるから先に洗浄剤入れておいて0w−20を5w−40にした。
粘りが強くなってる筈なのに回転が軽やかになった。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff8a-kdx8)
2019/03/16(土) 05:26:42.40ID:olf7eCHC0 >>930
ホンダディーラーは自前で持ってるしな
ホンダディーラーは自前で持ってるしな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf44-EWCC)
2019/03/16(土) 07:48:57.56ID:gkTykSmQ0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMff-U3YX)
2019/03/16(土) 12:58:59.59ID:TckoL+3LM オートバックスなら持ち込み添加剤入れてくれるよ
オートバックスでいいならだけど
オートバックスでいいならだけど
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-o36Z)
2019/03/18(月) 17:38:25.62ID:r5CSLtm/a ちょっと質問!
ポリマー系はスラッジなりやすいみたいなの過去スレで
散々言われてたけれど、シュアの軽用の貰ったんで、
1.5コンパクトに入れてみたいんだけれど。
ポリマー入っとるみたいなんよ。
やっぱりレッドゾーンまでブン回すような乗り方したら
スラッジなりやすいかな?
ポリマー系はスラッジなりやすいみたいなの過去スレで
散々言われてたけれど、シュアの軽用の貰ったんで、
1.5コンパクトに入れてみたいんだけれど。
ポリマー入っとるみたいなんよ。
やっぱりレッドゾーンまでブン回すような乗り方したら
スラッジなりやすいかな?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0389-TJP/)
2019/03/18(月) 18:03:46.19ID:U5SnbC140 そもそもノンポリマー謳うエンジンオイルでない限りポリマー入ってるんたから気にするな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 833c-km+Q)
2019/03/18(月) 18:26:12.76ID:lF3vVouT0 >>941
仮にスラッジがついたらどうなるの?w
仮にスラッジがついたらどうなるの?w
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fd4-kdx8)
2019/03/18(月) 18:26:27.06ID:svIMX/yF0 スラッジが書き込みしてる
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e310-UCUR)
2019/03/18(月) 22:16:27.86ID:rgYMUlhC0 KUREのオイルシステムガソリン車用が期間特売だから買ってみた
これを入れればモリグリーンでもマグナテックやエッヂRSに変身だ
これを入れればモリグリーンでもマグナテックやエッヂRSに変身だ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83f8-kdx8)
2019/03/18(月) 22:24:02.64ID:O/rtSeTs0 入れんでも大差ないような……
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0389-5bRA)
2019/03/19(火) 23:19:32.65ID:JnkGNssm0 >>941
ポリマーがなくてもスラッジは生じる
燃料の燃えカスであったり、ピストンリング付近で極度に高温になったオイルだったり
スラッジが生じるのがいけないのではなく、オイルが持つ清浄分散能力を超えてスラッジを溜め込むのがいけない
半年5000km交換、と言われるのはそのため
スラッジの発生が多くオイルの負担が多いエンジンでは、3000kmなどもっと短いスパンでの交換が推奨されることもある
ポリマーがなくてもスラッジは生じる
燃料の燃えカスであったり、ピストンリング付近で極度に高温になったオイルだったり
スラッジが生じるのがいけないのではなく、オイルが持つ清浄分散能力を超えてスラッジを溜め込むのがいけない
半年5000km交換、と言われるのはそのため
スラッジの発生が多くオイルの負担が多いエンジンでは、3000kmなどもっと短いスパンでの交換が推奨されることもある
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b310-Fm7O)
2019/03/20(水) 03:09:23.91ID:YGtj/WkO0 リングイーズ 試した人いますか?
感想が聞きたい
感想が聞きたい
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-YH04)
2019/03/20(水) 06:41:09.19ID:YweVFWhRd いいよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-TzFu)
2019/03/20(水) 06:55:27.27ID:/h72Zx1RM >>948
冬場は止めた方いいかな、これからの季節はお薦め
冬場は止めた方いいかな、これからの季節はお薦め
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cac1-DTGA)
2019/03/21(木) 05:30:13.11ID:+Vnpe8ZJ0 >>950
なんで冬はダメなん?
なんで冬はダメなん?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【米米】米を「月30キロ」家族で消費する女性、カリフォルニア米を「4キロ2900円」で購入してみた感想は…… [ひぃぃ★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々 石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表★4 [煮卵★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- GACKT、永野芽郁と田中圭の不倫疑惑で「事務所が謝るのが全く理解できない」「日本の世論に謝罪を強要されているならマジでキモい」 [muffin★]
- 【北海道】自ら「泥棒ね」とレジ前を通過 パキスタン国籍の男は盗んだ日本酒を駐車場で飲酒 [樽悶★]
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- 万博で「ダンジョン飯」のマルシルのコスプレをして話題になったコスプレイヤー、カドカワ版権のキャラクターのグッズを個人で売っていた [384232311]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- ▶シオンたんお別れ会
- ベビーカー、重い荷物...なぜ日本人は手を差し伸べないのか?「困っている人=自業自得」一橋大×名大調査で明らかになった共感の欠如 [377482965]
- 政府「2030年、日本の高齢化、異次元です。いいアイデアないと本気で終わります。助けてください。」 [677076729]