マツダコネクトのカスタマイズ・ハック・チューニング情報専用スレッドです。
質問される方は下記の海外サイトなどに一通り目を通された上でお願いします。
唐突に『SSHってどうやるんですか?』、『パスワードは?』などの質問はご遠慮ください。
下記のサイト他、ご自身で検索すればたくさん既報があります。
mazda3revolution Infotainment Project
http://mazda3revolution.com/forums/2014-mazda-3-skyactiv-audio-electronics/57714-infotainment-project.html
【root】マツダコネクト・カスタム【SSH】 ver.08
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/15(火) 06:22:12.66ID:txvXX8VZ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/19(月) 09:54:23.92ID:+VbnMOWs >>179
横からだけど喜ぶ要素あるか?
横からだけど喜ぶ要素あるか?
2018/11/19(月) 11:02:21.33
>>189
簡単にイジれる点ではラッキーと喜べるのでは
簡単にイジれる点ではラッキーと喜べるのでは
2018/11/19(月) 14:48:12.61ID:JTqsWW/h
>>186
>>1-2
>>187
https://i.imgur.com/sp2SQwX.jpg
>>188
https://i.imgur.com/wlxZo8e.jpg
AndroidAuto v1.10+
コマンダーノブでのナビ画面の操作が多少修正されて使い勝手が良くなってきた。
製品レベルでの使いやすさにするにはコマンダーノブ自体の設計変更が必要だと思うので、これはこれでなんとかやってる感じ。
ところで最近のVerではCASDKフレームワークをインストして自作アプリ(.js)をマツコネで走らせるようになってるね。
Torqueレベルのアプリも作れるようだけど、マツコネレベルのコアチップだと、センサー20個/0.5秒とかやったらモサモサしちゃいそうだな。
>>1-2
>>187
https://i.imgur.com/sp2SQwX.jpg
>>188
https://i.imgur.com/wlxZo8e.jpg
AndroidAuto v1.10+
コマンダーノブでのナビ画面の操作が多少修正されて使い勝手が良くなってきた。
製品レベルでの使いやすさにするにはコマンダーノブ自体の設計変更が必要だと思うので、これはこれでなんとかやってる感じ。
ところで最近のVerではCASDKフレームワークをインストして自作アプリ(.js)をマツコネで走らせるようになってるね。
Torqueレベルのアプリも作れるようだけど、マツコネレベルのコアチップだと、センサー20個/0.5秒とかやったらモサモサしちゃいそうだな。
2018/11/19(月) 14:52:49.05ID:JTqsWW/h
ずっと前にナビ画面をコマンダーノブをくるくる回すと、MUSICソースの音がブチブチ切れるって書き込んだけど、もしかしたらShorter Delay Modのせいかもしれない。
Shorter Delay Modでコマンダーウェイトを標準1.5秒から0.3秒にしてクリック感を軽快にしているわけだけど...
暇があったら検証して見るかもしれない。
Shorter Delay Modでコマンダーウェイトを標準1.5秒から0.3秒にしてクリック感を軽快にしているわけだけど...
暇があったら検証して見るかもしれない。
2018/11/19(月) 14:53:03.42ID:JTqsWW/h
が、誰か頼むw
2018/11/21(水) 13:01:55.89ID:UB3dY3g3
ver7.0対応はできる??
2018/11/21(水) 13:10:45.29ID:cEX5zh08
なにが7.0?
2018/11/22(木) 15:09:27.30ID:mFPbxcvj
2018/11/23(金) 22:19:35.23ID:CLA3sY3L
買った時から59.00.431でしたがやっとシリアルコンソール経由でUSB使えるようにしてAIO入れられました。
ついでにAIOのtweak.shにちょこっとだけ追記して地デジ解放出来ました。
出来てしまえば簡単でした。道具がそろっていれば、ですけど。
ついでにAIOのtweak.shにちょこっとだけ追記して地デジ解放出来ました。
出来てしまえば簡単でした。道具がそろっていれば、ですけど。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 00:12:22.12ID:jI/iiO0w ディーラーに車検出す時、皆さんはAIOどこまで隠すの? tweakを全部アンインストール状態にしておけば良いのかな?
2018/11/24(土) 00:58:07.38ID:nDFqYDBd
俺はそのままで何も言われた事はないよ
2018/11/24(土) 01:10:20.98ID:3QALFcAV
castscreen使ってるやついる?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 07:24:07.74ID:776NBwQ62018/11/24(土) 13:53:25.22ID:LTVHZIUk
2018/11/24(土) 14:31:55.76ID:OnCpTprG
ヤフオクにマツコネTV制限を解除するusbとかあるけど
俺的にはTVなんてどうでもいいから
BluetoothやUSBの音楽再生で出力を抑えられてるのを何とかして欲しい
俺的にはTVなんてどうでもいいから
BluetoothやUSBの音楽再生で出力を抑えられてるのを何とかして欲しい
2018/11/24(土) 16:37:38.09ID:a0BGLvM5
bluetoothの音量はスマホ側の問題だし、
USBの音量はファイルの問題だし
USBの音量はファイルの問題だし
2018/11/24(土) 17:11:02.02ID:OnCpTprG
2018/11/24(土) 17:32:15.08ID:YJjq9R+w
構うだけ無駄な予感
2018/11/24(土) 19:46:53.19ID:SsvaYxIq
入力によって音量が変わるのは良くある事だけど
出力絞るって珍しい制御だね。
ただ単にラジオから切り替えたら音が小さいとかお馬鹿な事じゃ無いのだろうから深刻な問題だね。
使ってるマツコネのバージョンとかオーディオ周りの環境(スピーカー変えたBOSEだ)とか書いて貰った方が良いけどね。
出力絞るって珍しい制御だね。
ただ単にラジオから切り替えたら音が小さいとかお馬鹿な事じゃ無いのだろうから深刻な問題だね。
使ってるマツコネのバージョンとかオーディオ周りの環境(スピーカー変えたBOSEだ)とか書いて貰った方が良いけどね。
2018/11/24(土) 20:32:06.58ID:/4Us1++2
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 22:26:11.59ID:jI/iiO0w2018/11/25(日) 12:37:01.35ID:9urPg+4f
>>203
マツコネの音量は個別に対応できる。と言うより個別対応してるっぽい。
bluetooth、USBで再生中に音量をマツコネ側で調整しておく。
ナビ音声は設定で変えるか、ナビの音声が出た瞬間に音量変えるとナビ用の音量として保存されてる。
マツコネの音量は個別に対応できる。と言うより個別対応してるっぽい。
bluetooth、USBで再生中に音量をマツコネ側で調整しておく。
ナビ音声は設定で変えるか、ナビの音声が出た瞬間に音量変えるとナビ用の音量として保存されてる。
2018/11/26(月) 21:45:23.30ID:tSrcj8QA
V70アップデートでもID7_Recoveryは有効なのかな?
2018/11/27(火) 12:10:30.93ID:0lQQtIPF
2018/11/27(火) 14:21:10.94ID:w7ZYm4ZH
2018/11/27(火) 22:10:01.76ID:mZ4xjjSu
2018/11/28(水) 23:44:46.08ID:ztO4AKUF
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/29(木) 00:37:30.38ID:xvkW7awz >>215
テトリスかあ
テトリスかあ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 09:59:58.21ID:vuAC/nDC SSH接続とかやりたくなくて色々と触っていたら、
USBからデータを読み込む方法を見つけた。
テストモードに移行して99押したら
アップデート用のデータをUSBから読み込むことができる。
考えたんだが、これTV解除・DVD解除用の
偽装アップデートデータをUSBに入れとけば、
わざわざSSH接続しなくても好きなデータ書き換えが可能なんじゃね?
USBからデータを読み込む方法を見つけた。
テストモードに移行して99押したら
アップデート用のデータをUSBから読み込むことができる。
考えたんだが、これTV解除・DVD解除用の
偽装アップデートデータをUSBに入れとけば、
わざわざSSH接続しなくても好きなデータ書き換えが可能なんじゃね?
2018/12/01(土) 10:40:04.46
タイムトラベラーかな?
2018/12/01(土) 11:38:09.40ID:lVa8o0Ai
>>217
マツコネのバージョンは?
マツコネのバージョンは?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 19:07:57.50ID:vuAC/nDC >>219
59.00.545
59.00.545
2018/12/02(日) 01:01:28.23ID:AhGkQHTf
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 08:41:17.97ID:obOUY73s2018/12/02(日) 08:45:29.30ID:Xdq7AzEM
>>217
それを考えたのが君が初めてだとでも思ってんの?
それを考えたのが君が初めてだとでも思ってんの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 08:52:32.91ID:obOUY73s とりあえずどうしても物理的に車を傷つける可能性を排除したくて、
SSH接続以外でUSBから読み込む方法を模索していた。
テストモードで00〜99まで、順々に全部の数字を確認してみたら、
99でUSBからアップデート用のデータを読み込めることが分かった。
テストモードで数字を入力するだけであれば、
その数字で何のテストができるかが画面上で教えてくれるので、
試しに弄ってみて欲しい。
(例えば30では逆にUSBにバックアップデータをコピーできるなどがわかる。)
Enterを押さない限りはリストを表示するだけなので安全。
SSH接続以外でUSBから読み込む方法を模索していた。
テストモードで00〜99まで、順々に全部の数字を確認してみたら、
99でUSBからアップデート用のデータを読み込めることが分かった。
テストモードで数字を入力するだけであれば、
その数字で何のテストができるかが画面上で教えてくれるので、
試しに弄ってみて欲しい。
(例えば30では逆にUSBにバックアップデータをコピーできるなどがわかる。)
Enterを押さない限りはリストを表示するだけなので安全。
2018/12/02(日) 11:10:19.17ID:vHpVWVKL
このスレで3周遅れのシッタカが発現するなんて
2018/12/02(日) 15:09:55.29ID:hrb5pC6V
勘違いしてたら申し訳ないけど、マツコネ56.00.401以降はテストモードが封印されたと思ってたんだけど、違うの?
2018/12/02(日) 15:42:39.39
testモードはずっとある
usbの読み込みモードももちろんある
そこからDでアプデするんだから
うちらで扱える代物ではない
usbの読み込みモードももちろんある
そこからDでアプデするんだから
うちらで扱える代物ではない
2018/12/02(日) 16:07:15.99ID:o1jrbsG5
ついさっき納車されて試せるんで説明よろしく
2018/12/02(日) 17:25:33.09
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 20:04:40.88ID:ndOAfcbT >>217
時間かかんじゃん?
時間かかんじゃん?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 20:07:23.58ID:0arzcYI3 51.00.501付き中古で買って
テストモードからssh経由でテレビDVD解除できたんだけど
これってDでバージョンアップしたら無駄になっちゃうの?
テストモードからssh経由でテレビDVD解除できたんだけど
これってDでバージョンアップしたら無駄になっちゃうの?
2018/12/02(日) 20:15:32.06
なりますん
2018/12/02(日) 20:27:58.08ID:VCJJjCaV
>>231
移動中操作意外は消える。
移動中操作意外は消える。
2018/12/07(金) 19:59:45.32ID:uGXwsXxy
V70にAIO試したヤツいる?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 03:04:23.15ID:PuX5vVH8 >>234
やつ、ではないけど試しました。試すというか、普通に使ってますよ。何を知りたいですか?
やつ、ではないけど試しました。試すというか、普通に使ってますよ。何を知りたいですか?
2018/12/17(月) 09:16:09.62ID:pQnbfu7O
>>224
kwsk報告お願いします
kwsk報告お願いします
2018/12/21(金) 00:02:15.16ID:XN2Dnb+I
2018/12/21(金) 06:16:47.91ID:xUN1tciN
マツコ初心者何だけどUSBのmp4の動画再生する方法ってないですか?
2018/12/21(金) 07:04:41.52
>>238
あります
あります
2018/12/21(金) 09:07:01.84ID:xUN1tciN
>>239
ありがとう、ちょっと調べてやってみます
ありがとう、ちょっと調べてやってみます
2018/12/21(金) 14:20:25.33ID:3+fBKA7w
2018/12/21(金) 17:06:41.61ID:AU0qDqBJ
>>241
海外フォーラムだと有効との話だよ。
海外フォーラムだと有効との話だよ。
2018/12/21(金) 20:57:42.83ID:50JxrwjY
id7のupで、s mzd p有効なのかな?
2018/12/21(金) 21:36:31.06ID:99PJA0Zm
>>241
70に上げる前にid7仕込んでいたから、70に上げてもできたよ。
70に上げる前にid7仕込んでいたから、70に上げてもできたよ。
2018/12/22(土) 00:58:04.37ID:+iq2dKSy
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/22(土) 01:39:40.23ID:vwlfS5Xv >>245
どういう意味かしら?
どういう意味かしら?
2018/12/22(土) 13:42:19.45ID:A4JBGb+1
ID7_Recovery一旦しておけば、AIOで"元に戻す"作業してから70にアップデートしてもらって、またAIO当てれば良いんだよ
2018/12/22(土) 13:45:44.68ID:A4JBGb+1
ちなみに自分はAIOで弄ったままディーラーでアップデートしてもらっているけど、整備のヒト「なんかすげー」的なことちょっと言いながらアップデートしてくれてる。
次も気軽にやってくれる保証はないので、ID7_Recoveryはあててるけどね。
次も気軽にやってくれる保証はないので、ID7_Recoveryはあててるけどね。
2018/12/22(土) 16:04:51.18ID:Ho7UxRtX
マツコネver.70にアップしてきた。pauseは解除しない限り維持してんだね。
これからAIOいれてみる
これからAIOいれてみる
2018/12/22(土) 20:34:42.06ID:/30RXH5r
>>224
30で保存したデータ解析しようとしたけど無理やった
30で保存したデータ解析しようとしたけど無理やった
2018/12/23(日) 12:37:11.31ID:69ypj5yV
マツコネver.70リストループできねぇじゃんw
2018/12/23(日) 18:22:00.75ID:xMqVN5hJ
2018/12/23(日) 22:16:40.96ID:1uoQP5eO
movies じゃなかった?
2018/12/24(月) 00:57:25.84ID:QZ79BJfY
ver.70ならば再生できないのかも…AIO2.8.3だと音声しかならない
2018/12/24(月) 08:30:47.99ID:3cwNYc2M
252だけどマツコは59.00.332です
AIOは最新版2.8.3?です
moviesだけで読み込めるといいな
AIOは最新版2.8.3?です
moviesだけで読み込めるといいな
2018/12/24(月) 09:20:16.43ID:vGxp334X
v70
AIO2.8.3で作成したファイルをusbにコピーして、接続しても何も反応しないんだけど、なにかもうひと手間あるの??
ヒントくださいー
みんカラやら見ながらやってるけど、できん。
AIO2.8.3で作成したファイルをusbにコピーして、接続しても何も反応しないんだけど、なにかもうひと手間あるの??
ヒントくださいー
みんカラやら見ながらやってるけど、できん。
2018/12/24(月) 10:17:43.40ID:RRQLENyU
70は無理だろ
2018/12/24(月) 10:59:53.63ID:vGxp334X
2018/12/24(月) 12:05:28.16ID:cf0FYAbl
先週V70で納車、正月休みにシリアル接続チャレンジしてみるけど注意点ある?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/24(月) 13:44:50.82ID:wJftmoVz >>256
id7入れてたらいける。
id7入れてたらいける。
2018/12/24(月) 14:04:16.21ID:7NcZotUJ
>>259
とりあえず落ち着いてやれば大丈夫。
とりあえず落ち着いてやれば大丈夫。
2018/12/24(月) 14:16:38.49ID:UEUMsP68
252だけどフォルダのなまえをMOVIESにしたら再生できた
だけど時々音が飛び気味だったりなんか不安定だな
あとボリュームで音楽を一時停止になるようにしてるからムービーの音量をいじるとUSBの音楽が再生されて気持ち悪いから無音の音楽?をいれて対応してみた
https://i.imgur.com/qprLoOx.jpg
だけど時々音が飛び気味だったりなんか不安定だな
あとボリュームで音楽を一時停止になるようにしてるからムービーの音量をいじるとUSBの音楽が再生されて気持ち悪いから無音の音楽?をいれて対応してみた
https://i.imgur.com/qprLoOx.jpg
2018/12/24(月) 16:47:35.91ID:UEUMsP68
262だけどその後もいろいろやってみたけど安定しないな
マツコのスペックが原因なんじゃないかと思う
マツコのスペックが原因なんじゃないかと思う
2018/12/24(月) 17:21:10.43ID:bLO6EhQ1
2018/12/24(月) 21:53:43.28ID:7qSQSqoB
SWAPFILE使ってる?
あんま意味無い気がするんだが
あんま意味無い気がするんだが
2018/12/27(木) 13:10:55.95ID:y4LKqftw
↑動画は見ないけど、動作のもたつきが軽減するならやってみたい。
2018/12/28(金) 07:11:22.65ID:JWJRffcW
マツコのID7がちゃんとインストールされてるか確認する方法ってありますか?
2018/12/28(金) 10:17:08.62ID:03tbtofr
あります
2018/12/28(金) 19:09:30.53ID:3HCSKJIy
id7入れた状態で出荷時にリセットしてもaio使えるかな…?
gracenote使えなくしたけどデータ残ってるんで表示が前と変わらないんだよ…
gracenote使えなくしたけどデータ残ってるんで表示が前と変わらないんだよ…
2018/12/28(金) 22:21:28.12ID:aumNjPCi
2018/12/29(土) 15:01:17.61ID:8uv9s8HJ
ID7を入れようとしたら最後に
factoryresetって表示されたからビビって違うほうを選択しちゃったんだけど
これはどっちを選ぶの?
factoryresetって表示されたからビビって違うほうを選択しちゃったんだけど
これはどっちを選ぶの?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/29(土) 18:21:44.51ID:/LLq5ZJy yes
2019/01/01(火) 16:04:42.84ID:LgQsk+at
さて、これからシリアル接続チャレンジしよう。ちなみに付けた信号ケーブルはおわっからも付けっぱなしで問題無いのかな?
念のためグローブボックスにでもコネクタ置いておこうかと思ってるんだが。
念のためグローブボックスにでもコネクタ置いておこうかと思ってるんだが。
2019/01/01(火) 17:08:25.58ID:jtDpJ4QU
>>273
必要あるかは別として、ショートさせないように注意すれば問題ないよ。
必要あるかは別として、ショートさせないように注意すれば問題ないよ。
2019/01/01(火) 17:21:03.95ID:LgQsk+at
>>274
ありがとう!なんか上手くいったぽいので外そうかな。これからAIO試してみる。
ありがとう!なんか上手くいったぽいので外そうかな。これからAIO試してみる。
2019/01/01(火) 18:19:51.49ID:LgQsk+at
上手くいかなかったぽいのでそのまま残しておく_| ̄|○
2019/01/01(火) 22:34:42.92ID:LgQsk+at
日記状態になっとるが、AIOでは not compatibleが多いな。
jci backupとったので今度V59と比べてみよう。
ちなV70.00.110A-JP
jci backupとったので今度V59と比べてみよう。
ちなV70.00.110A-JP
2019/01/05(土) 13:21:04.91ID:Tcf+svPY
安定性が低く使えなかったVideoPlayerだったけど、ナビSD抜けば安定動作するんだね。
ミュージックビデオ入れまくろ
ミュージックビデオ入れまくろ
2019/01/05(土) 16:37:35.37ID:FXxByp2f
新車搭載のV70サクサク動く。AIOの読み込みも瞬殺。videoplayerでの動画もサクサク。ハードは格段に良くなってるみたいだ。
2019/01/05(土) 16:59:31.00ID:e+xlwVIF
>>279
ハード情報ダンプして晒してよ
ハード情報ダンプして晒してよ
2019/01/05(土) 17:00:03.21ID:e+xlwVIF
コアなに使ってるのか気になる
2019/01/05(土) 21:45:30.53ID:FXxByp2f
>>280
残念ながらそんなテクはない
残念ながらそんなテクはない
2019/01/05(土) 22:34:35.59ID:pmIkwGYr
>>282
AIO TWEAKSの中から簡単に呼び出せるけど
AIO TWEAKSの中から簡単に呼び出せるけど
2019/01/05(土) 22:47:19.34ID:pmIkwGYr
2019/01/06(日) 08:16:21.48ID:Mx9XY0NM
>>281
http://www.mazda.com/contentassets/9530a0c27d224347b74fd2d1b04b781b/files/2013_no006.pdf
ARM coretex-a9らしいがクロックわからず。
でも最新のAA/CP対応版はコア違うのかな。
http://www.mazda.com/contentassets/9530a0c27d224347b74fd2d1b04b781b/files/2013_no006.pdf
ARM coretex-a9らしいがクロックわからず。
でも最新のAA/CP対応版はコア違うのかな。
2019/01/06(日) 09:02:14.80ID:w8bapl2U
>>285
今の新車がそこから変わってるのか?って話
今の新車がそこから変わってるのか?って話
2019/01/06(日) 09:47:55.72ID:b4z7Ovp/
>>286
古いマツダ技報だから現行はどうなってるかわからんね。
古いマツダ技報だから現行はどうなってるかわからんね。
2019/01/14(月) 01:24:05.49ID:xlv+rpp1
新車はCPU違うの?
シリアルつなげたときに見とけばよったな
シリアルつなげたときに見とけばよったな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 10:14:12.96ID:wIe5+hLY cx5 kf だけど、deq- 1000a-mz取付した。
車種専用で登録したけど、スルーモードでは微妙だな。
でも音の広がりは出た様な気がする。
あと音量を32位に上げないとまともに聞こえなくなるな。
アプリで本体のボリュームとマツコネのボリューム合わせたけど。
車種専用で登録したけど、スルーモードでは微妙だな。
でも音の広がりは出た様な気がする。
あと音量を32位に上げないとまともに聞こえなくなるな。
アプリで本体のボリュームとマツコネのボリューム合わせたけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★2 [シャチ★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★3 [シャチ★]
- 「殴りに行こうとしてる?」 永野芽郁がラジオ出演、選曲にXざわつく「意味深だなあ」 [少考さん★]
- 【東京新聞】あだ名は「うんこさん」 望月衣塑子記者のランドセルはひとりだけ茶色だった 「何を選ぼうと差別されないこと」 [nita★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 2025/05/13(火) 18:40:08.99 ID:XmuweqNL0<> <a href="../test/read.cgi/newsplus/1747122583/615" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>615</a> <br> 自転車もドラレコ付けた方がいいぞ、車カスはすぐ轢き逃げするからな <>
- 🏡😎💕🐭
- 安倍晋三(性能向上型)⇐どこが変わった? [731544683]
- ♬「エッホwエッホw万博は凄いって伝えなきゃw エッホwエッホw」→600レス達成 [834922174]
- 【悲報】日産、国内工場の閉鎖も検討へ…ジャップから自動車産業取ったら何が残るんだ…😰? [904880432]
- 「シュシュ女」とかいう謎の女性、女オタクの逆鱗に触れて人生終了してしまう・・・ ★2 [757440137]
- 【悲報】蚊ポケモン、いない