X



【自働】オートバックス 25店舗目【後退】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/01/23(月) 17:44:26.01ID:lk3fBG69
オートバックスのスレです。
ttp://www.autobacs.co.jp/ja/index.php

前スレ
【自働】オートバックス 23店舗目【後退】 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1430492411/
【自働】オートバックス 24店舗目【後退】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1469826876/
2017/07/07(金) 19:41:41.64ID:R41xMcsw
平日の仕事中に車検案内の電話かかってくるのはさすがにウザいわ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 20:29:15.81ID:h7hWAUCS
>>581
無料やったわ。サンクス

579
ワロタ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/08(土) 12:02:43.02ID:4DeRlica
昭和58年式DR30を知り合いから安く売ってもらったんですがオートバックスで車検やってもらえますかね?
2017/07/08(土) 15:00:57.99ID:nLfUrYCj
>>584
ほう鉄仮面か?
当然改造箇所が多ければ断られるかも。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/08(土) 18:27:47.97ID:MnYcZ5jk
>>584
車検時の保安基準を満たしていれば可能、事前にチェックしてもらえば
2017/07/08(土) 19:54:22.69ID:fozFJyny
バックスなら満たしてなくても通るだろw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/08(土) 20:03:17.41ID:MnYcZ5jk
>>587
指定工場は抜き打ち審査が入るから無理
2017/07/08(土) 20:06:34.73ID:XigbIfi/
むしろ厳しいと思っていい
リアワイパーの端が1cm裂けてるだけで不適合と言われた
2017/07/08(土) 21:39:53.83ID:vn+Jir42
認定本当厳しくなったよ
タイヤ館ですら全店で車高調とか付けれないしな
2017/07/08(土) 21:42:53.27ID:BN88IE7W
純正対応のマフラー持ち込んだら証明シール着いてないからって断られたな
2017/07/08(土) 22:02:09.14ID:Ti5GHByV
そういえばハミタイ関連の法規制がちょっと変更になったらしいけど影響あった?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/08(土) 22:04:15.62ID:MnYcZ5jk
>>589
それは、元々無理
2017/07/09(日) 05:02:06.09ID:4KIJzIQv
>>592
鬼キャン対策だな
今まで上出てなかたらおkだろってやってたのが、下まで対象になった
指定は車幅が車検証と違うから今までも整備断ってたから
あまり変化はないかも
2017/07/09(日) 05:39:40.12ID:C1ls8CPx
>>588
いや、3月に出した店舗はザルだったよ
シャコタンドリ車で普通にパスしたからねw
地上高は100ミリ確保で触媒戻しに、HKSサイレントハイパワーマフラー、メーターの警告灯点灯しっぱなし、ホイールタイヤもツラッツラでボールジョイントブーツ裂けたまま戻ってきたから、見てないんじゃないの?
2017/07/09(日) 09:25:45.44ID:C1ls8CPx
ハミタイとマフラーに関して6月に法改正があったのか
緩くなったんだな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/09(日) 09:56:05.97ID:biRlbiAu
>>595
警告灯は改正前じゃないの、今は駄目になった
2017/07/09(日) 10:01:56.27ID:C1ls8CPx
2月から始まったはずなのにね、どうしてでしょうね
2017/07/09(日) 10:03:23.85ID:zYqaZr8u
検査したときは運良く消灯してたんじゃないですかね!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/09(日) 19:47:42.35ID:r+huk1Mf
>>594
> 鬼キャン対策だな
え!?本気で思ってる?
アベがトランプの欠の穴なめたんだよ
2017/07/09(日) 21:33:03.55ID:t1G9gi0q
>>594
バカかあんたは
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170709-00010001-norimono-bus_all
2017/07/09(日) 22:16:01.50ID:EMTCKIyR
下品な言動するのってリア厨?
2017/07/10(月) 01:42:48.23ID:Ng68GskU
いまどき厨とか使う人まだいたんだw
2017/07/10(月) 01:45:24.14ID:xiN8XKvi
なんか回ってきた書類とちがうな
従来の上の部分も10ミリ緩和なのか
今までモール貼って対処してたけど不要になるのか
教えてくれてありがとうございます
2017/07/10(月) 19:17:14.79ID:vBUCnTS3
>>584
都内で車検出すなら、
DR30に強いユーティリタスに出した方が確実
2017/07/10(月) 23:07:30.45ID:/YWKllr6
モールが売れなくなるな
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 08:39:05.77ID:UIzViP1N
エアロ注文しちゃって車預けるんだけど車検の情報とか知られたくないから車預ける時に車検証などのダッシュボード内にある書類関連は全て持って帰ろうと思う。別に無くても作業してくれるよね?シールは剥がしてあるから車検証でしか分からないと思う。
2017/07/12(水) 11:21:26.29ID:wco+m9Gz
>>607
備付義務があるものが無ければ拒否されても文句は言えない
2017/07/12(水) 12:48:19.11ID:hjxeQlvS
グローブボックスに入れて嗅ぎしとけば良いんじゃない?
トランク付きなら、トランクをロックしておけば?
2017/07/12(水) 14:53:58.63ID:oYbfrFK/
店頭取り付けじゃないんだから
移動は必須になり車検証の常備は義務になる
その場で解錠できない場合は不携帯扱いで
罰金になるけど使用者が拒んだ場合は名義人が支払うことになる
2017/07/12(水) 14:56:20.50ID:faCsXt6x
>>609
軽自動車だとグローブボックスにカギがない
2017/07/12(水) 17:26:44.36ID:/vOiNxmN
マツダ車のフラッグシップ、アテンザのグローブボックスにも鍵はない
フラッグシップ(笑)
2017/07/12(水) 17:29:13.58ID:faCsXt6x
アコードにはあるけど(笑)
2017/07/12(水) 20:42:35.92ID:gAqwYhHT
>>612
残念マツダのフラッグシップはロードスターだよンダカスw
グローブボックス自体が無いけどな
2017/07/12(水) 20:48:37.55ID:/24Ip1w7
ホンダのフラッグシップはNSXだよ
2017/07/12(水) 22:03:20.63ID:RbFzNryU
マフラーはすべての車種が対象なのに、ハミタイは9人乗り以下の乗用だけなんだな。
そもそもの基準がなぜタイヤの上の部分だけなのかが謎。

回転物がはみ出して危険なら、下の部分まではみ出しは危ないと思うけど。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/13(木) 00:14:52.59ID:4Ixf19cR
>>616
許可した人に聞いたら
2017/07/13(木) 03:44:22.43ID:2rLssQPT
>>607
ナンバー外して車台番号削り取るのも忘れるなよ
2017/07/14(金) 21:10:38.84ID:f1n8Csqh
窓に貼ってある車検シールを取らないと意味がないんじゃね?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/14(金) 22:00:05.28ID:AR5OZnO3
20%OFF
セールはお得なんでしょうか?
2017/07/14(金) 22:31:08.98ID:zTZdxTRn
モノ次第
2017/07/15(土) 19:15:35.40ID:bhbwb3Mx
オイルラインクリーニング、ヒューエルラインクリーニング、エアコンガスクリーニング、ATF(CVT)交換
買ってください
2017/07/15(土) 21:11:36.75ID:rxbNM0po
2年まえにダイヤトーンのスピーカーを購入して取り付け+ドアのデッドニング施工を依頼、総額で12万円程度
完成後に3度ほど音が出なくなったり雑音が入ったりするトラブルがありその都度1日程度車を預けて点検と手直し作業を行う
先日、車入れ替えに伴いその手の施工の専門店にてスピーカーの移植をやろうとしたところドアの内装にスピーカのエッヂが接触していて要修理との診断が出た
原因はスピーカー取り付け開口部分の切り取りが必須であったにも拘らずインナーバッフルにかまし物をして誤魔化していた事
これって責任を問えるの?
2017/07/15(土) 21:15:45.11ID:Ry7p2ncC
>>623
そのレベルになると弁護士に相談した方がいいんじゃないの
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 00:35:51.61ID:iy7wgj8P
>>623
最終的に何をきぼうするかで、対応が変わってくる

あまりひつこく言うと、即クレーマー扱いにされる
2017/07/16(日) 06:59:25.93ID:q17gqEiH
>>623
何故最初にその手の専門店に行かなかったの?
2017/07/16(日) 10:20:05.69ID:iMSCQadu
>>623
損害賠償請求
2017/07/16(日) 13:48:38.50ID:gi/995yv
オートバックスで12万の作業頼む時点で論外だな
2017/07/16(日) 13:51:48.36ID:gi/995yv
あと、2年も前の過失をどう法的に立証するの?
「他に弄った奴はいない」じゃ厳しいよ
オートバックスが作業ミスを認めてくれるといいね
2017/07/16(日) 13:51:55.92ID:T5xyGlMB
2年+他業者を通した時点で無理
2017/07/16(日) 13:52:44.68ID:VefGNMT4
久しぶりにオートバックス行ったけど相変わらず工賃がザルなのね
この店の言い値で作業して貰う人いるのかよ…
1分交渉で1万の工賃があっさり半額になるっておい
2017/07/16(日) 16:38:39.54ID:gsKjuexM
その手の専門店とabのレシートあれば
最低文句はいえるけど
まず消費者センターにいったらタダで話しをきいてくれる。
弁護士相談は30分5000円
事故起こしたわけでもないから諦めろ
2017/07/16(日) 20:19:02.84ID:HcxI6GVZ
依頼するヤツが悪く数万円の工賃に見合わない事をやる店には非が一切ないって事でオケ?
だまされる方が悪いって理念の経営で1部上場やってるんだから世も末だよね
自分でやるのが理想だけど休日に車弄りやる精神的余裕がもう無いのよ
2017/07/16(日) 20:35:30.84ID:YE/BZ2+M
非はあるだろうけど賠償求めるなら
個人でやると色々と面倒だから弁護士通した方がいいって話では?
しかも2年前じゃ最悪店長すら替わってる可能性あるんだし
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 21:39:49.85ID:iy7wgj8P
>>634
一定金額以下ならこれで
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_minzi/minzi_04_02_02/
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 21:42:54.39ID:iy7wgj8P
勝訴したら、ネットの力を少し借りる
2017/07/17(月) 09:33:18.33ID:vONn8tRq
自業自得だと思う
もちろん売る方も売る方だがそのクラスのスピーカーて磁石がでかくて車種によってはアウターバッフル化やバッフルにスペーサー噛まして内張り切ったり加工して取り付けるのが前提だったりするからそれなりの車種をカバー出来るカスタムフィット型を選ばなかったのも悪い
スピーカーの箱や説明書に対応車種とか加工が必要かは書かれてるんだし
2017/07/17(月) 10:52:21.91ID:1C4VvTpA
>>623
当時の手直しの追加料金は無かったのかな?
それならまあ良心的ではないかな。

よく分からないけど今現在スピーカーが改造が原因で破損して
音が悪いなら、他店が見つけたとか関係なくABにお願いして
手直ししてもらうスタンスで良いんじゃないの。

結果修理代負担やSP交換が引き出せればラッキー。
とにかく平然とABに相談に行くべきだ。
2017/07/17(月) 11:51:03.78ID:2deQ3opw
とはいえ、2年前の取り付けに今更感は拭えないなあ
2017/07/17(月) 16:18:55.78ID:0aXBNfTo
何はともあれ>>627
2017/07/20(木) 09:57:30.32ID:2OsqcG35
あまりいじめるなよ
売上落ちてから親切だぞ
2017/07/21(金) 18:45:39.56ID:KxMIbk3G
車検、今年じゃないのに9月車検のお知らせハガキ来た
2017/07/21(金) 19:49:54.15ID:pPz84Oh+
登録した時の車が違うんじゃないかな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 22:47:07.56ID:a3PWLJzO
今時、社外品に入れ替えしてるの居るの?
価値下がるだけなのに。
車検毎に、車両入れ替えしたほうがいいよ
2017/07/23(日) 23:51:13.06ID:2yiFEY26
>>644
今時とかあるか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 00:18:10.01ID:r4NibooC
>>152
フラッシングって、そもそも必要なのか?

俺はディーラーにしか整備出してないが、フラッシングなんて勧められたこと一度もないな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 00:37:31.47ID:r4NibooC
>>268
それ、お前が交換する必要ないと思い込んでるだけだろ。
交換しないと車検に通らないといったのは、バカでも分かりやすく消耗品は早めに交換しないとって意味で言ってるだけだと思うよ。
2017/07/24(月) 17:33:35.59ID:H77f0aub
ちょっと前まではSOD−1って添加剤をエンジンオイル交換時にオススメしてました
今はオイルラインクリーニングという、添加剤入りのオイルに変わりました
どちらも走行中にゆっくりフラッシングするというもの
2月にピットに入ったけど、エンジンオイル交換時のフラッシングは
なかったです
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/25(火) 06:06:50.34ID:Du6iKZd6
>>647
態々古いレスを引っ張り出して何がしたいの?w
2017/07/25(火) 17:39:07.51ID:nNTGm7C1
>>623
そのくらい自分で取り付けろよ
2017/07/27(木) 00:54:53.30ID:bmqzu4cw
>>646
過走行状態(25000km/yearとか)だとディーラーでも勧められるよ。
しっかり入庫メニューにあるし。
2017/07/28(金) 22:30:22.73ID:SZhSf0jo
SABで取り付け込みで車高調買ったんだが不安になってきた。
各ブッシュの1G締め付けやってくれって言ったら、慣らしが終わってからとか言われたんだけど……意味が分からん。

入庫がイベントと日が重なってるのは分かるけど、露骨に時間かけたくないってのが透けて見えた。
2017/07/28(金) 23:26:09.54ID:2p4MpniZ
車高調は少し走ってから増し締めが普通じゃねーの?
2017/07/29(土) 07:26:22.60ID:QaGz74zR
>>652
普通そういうもんはプロショップとかでやるもんなのになぜオートバックスに…
車検対応ならディーラーでもやってくれるぞ
2017/07/29(土) 10:56:58.16ID:73dTZPzo
変な客に来られて店も大変だ
2017/07/29(土) 11:37:11.24ID:02PP+ILB
>>652
何でオートバックスでそんなチャレンジを
2017/07/30(日) 16:00:01.05ID:5nnK5bCp
人生経験、修行です
2017/07/31(月) 08:44:04.89ID:8xV7BGhW
バックスでスキル磨いてもな
2017/08/01(火) 06:07:33.04ID:Q/kFTbH2
店員同士で揉めてるのを表に出さないで欲しい
2017/08/01(火) 21:55:22.10ID:SGaHzGoy
>>652
グループ内ブッラクリストに登録されないように
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 23:25:49.32ID:x5J+m5kH
ホイール買うなら 下取り考えると ここですか?
2017/08/03(木) 01:49:36.29ID:1akNRsQO
絶対ないわ
一応試しでオートバックスでも20インチの見積もり取ってみたが他と10万以上高かった
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 21:17:17.11ID:EFMZUtOK
スーパーオートバックスかわさきは人が集まりやすいからエンジンオイルは他店より+500円程度上乗せしてあるみたいだ
オンラインで購入して店頭受け取りや交換したほうが安くなるよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 22:41:06.72ID:UoMSUey5
持込と買っての工賃ってどのくらい差があるんですの?
2017/08/05(土) 08:19:54.18ID:VKnxymOJ
オートバックスのネット通販やAmazonで買っての持ち込みなら工賃同じだよ
2017/08/05(土) 09:02:23.55ID:W9x0Gh/x
2017/08/05(土) 15:22:51.36ID:edinN7+d
>>665
同じ物が直営ネット通販のほうが店頭販売より安いことも多いからな
2017/08/05(土) 21:40:53.38ID:7uQgmIaN
店先に高い値段でタイヤとか置いて、店の奥に同じ商品を値段下げて置くのがオートバックス
2017/08/06(日) 09:46:59.53ID:g//Jh1Jy
>>668
店頭で高って帰るぞw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 22:37:05.18ID:NH9IUv8a
そんなに車高調、安いか?
どうせ、乗り心地悪いテインだろ
半年で異音出るわ(笑)
車高下げてなにするんだ?
雪かきするんか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 02:10:30.72ID:kxB5mTCB
BAKAだから仕方がない
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 17:23:19.59ID:hTL8XHI/
ガスクリをやったけど、不足分のガスの追加はやってくれないし
なんのためのガスクリなのか、掃除もクソもそんなに汚れてたら詰まるし
2017/08/07(月) 18:04:03.06ID:hLosIGsy
>>672
金次第だよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 18:39:12.50ID:KQy4xt7B
最近やたら整備士全面にだしたCMうってるな
2017/08/07(月) 22:55:41.56ID:O6KgoUCa
慣れない発声で歌わされてます感がすごい
2017/08/08(火) 00:07:48.61ID:EUceOc67
給料より整備代の方が高いから、物売るより利益率も高い
2017/08/08(火) 05:29:38.86ID:RDAs7cYp
2級持ちでもピットでやれる事以外は怪しい感じ
サイドスリップ調整とかタイミングベルト交換とか
フィットだったかプラグ交換にワイパーモーター取り外すまでバラバラにし
たのはびっくりした
2017/08/09(水) 15:19:44.35ID:dJm3bWOC
>>677
フィットの場合はツインプラグで奥のほうはショートのプラグレンチしか入らないからプラグが固着して外れない場合とか人によってはワイパーアームとカウルトップ外すよ
2017/08/09(水) 19:44:48.57ID:DjUuqs2c
近所のABに、

「プラグ交換1本500円!(ただし、水平対抗エンジンは1本3000円いただきます)」

BLEの俺、涙目・・・
2017/08/09(水) 21:23:03.67ID:YloO5ymV
>>679
スペBの変態車か?
いいエンジンだったな。
2017/08/09(水) 23:45:14.96ID:1d4+Q5wG
>>680
本人は過去形じゃ無いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況