X



ボディーカバーについて語る 7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/10/01(土) 00:00:30.34ID:+O0IaxWC
前スレ
ボディーカバーについて語る 6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1390127450/

http://iup.2ch-library.com/i/i1718750-1475247403.jpg
2017/04/29(土) 10:14:54.40ID:1ubd9UaM
>>254
ありがとうございます
カバーランドが安すぎるんだよね
同じ材質で単車用の袋作って半値で売ってくれたらありがたいんだけど
2017/05/03(水) 01:13:30.47ID:oWVIA165
>>252
ホームセンターの千円台のペラペラの安いカバーを二枚重ねで被せといて
外側のが痛んだら新品を一枚新たに購入して
今まで内側のカバーを外側に被せるローテーションで使う
2017/05/03(水) 09:32:06.98ID:R6G6UfGX
蒸れるから駄目では。
2017/05/06(土) 01:44:07.41ID:rXzMPkbJ
>>252
よくわからんけど、コストコカバーを切って使うとかは?
2017/05/06(土) 08:47:27.88ID:etMDjUNH
>>256
>>258
ありがとうございました
梅雨入りまでに新しいの探します
2017/05/08(月) 05:54:49.09ID:a/f0rFlw
屋外100%という使用環境でカバーライトは1年経過くらいから
細かい不織布のクズがボディに付くようになった。ただ、老舗を
標榜するメーカーの裏起毛タイプの半値以下、5層構造など実は
コスパはいい方なのかも知れない。粉フキが酷いので、買い替えを
検討してるんだけど、リピするか他のメーカーにするか、お勧めが
あれば教えてほしい
2017/05/08(月) 22:33:40.53ID:/vkAOqHz
俺もカバーライト使ってるが満足度高いのでリピートするつもり
まだそこまで劣化してないけど
2017/05/08(月) 23:37:33.67ID:ccGswA+P
カバーライトってどんなもんだろうと思って調べてみたら、俺の車の場合10800円だった。安いな。
今使ってる仲林のが4マソくらいしたからなぁ…

比べるとやはり耐久性や保護性能は劣りますか?
2017/05/09(火) 00:03:35.34ID:vrOz/c3e
俺も一年半ぐらいだけど
無茶苦茶嵩張る
最近掛けてても中が汚れているが
破れ始めたらまたかうよ
サイズが汎用だからケータの人大丈夫だったのかな
2017/05/09(火) 06:59:18.76ID:bBLfxL/z
収納後の大きさ(5ドアハッチバック)が45ℓゴミ袋大に最初は閉口したけどね。
4マン、10マンする製品と言えども屋外使用100%となれば、その耐久性は
似たりよったりだろうし、消耗品としてはコスパ的にキビしいので、
カバーライトをリピする予定。
みなさん、ありがとう
2017/05/09(火) 12:52:50.28ID:fo7L4RpQ
普通の形の車ならコスパいいと思う。
あまり普通じゃない車だと、雨水が溜まったり不便なところが出てくる。
2017/05/14(日) 20:19:44.80ID:AFMU1pbm
>>262
仲林高いよね。カバーライトの倍高くて倍持つかというとそうではない。
カバーライトの1.5倍の価格ぐらいなら迷うところだけど倍以上高い。

仲林自身、耐久性を持たせるように変更するつもりもなく
再度購入を推奨しているわけだけどリピートしても別に安くならないしなぁ。
次はカバーライトにしようか悩む。
2017/05/14(日) 22:07:25.18ID:ivGijijY
カバーライト調べてみた。仲林ほどのこだわりは感じないけど値段考えたらこれで充分だな。オレも次は仲林から乗り換えようかな。
2017/05/15(月) 01:45:05.30ID:Tw+yg+zQ
カバーライトの欠点はドアミラーの袋が無いのと収納時に嵩張るところ
それを妥協できるならオススメです
2017/05/15(月) 05:05:41.79ID:jAtkpC3Y
カバーの当たりがキツいとこに食品ラップ貼ってたら塗装が曇ってきたわw
2017/05/15(月) 05:50:13.37ID:n/F4z3dE
ラップで傷付かない?
裏起毛ならカバーだけで良さそう
2017/05/15(月) 14:44:45.58ID:jAtkpC3Y
ラップが原因の傷は付いてないよー
カバーをかける前に埃を払ったりしてるからそこは大丈夫
おれが使ったラップには「くっつき」を良くするために油分があるのかも

使っているカバーは一応裏起毛で、カバーによる傷も今のところない
ただ、カバーが風で揺らいでいるのを見るたびに風と一緒に微細な何かが入り込んでいるかも?
とか想像して何となくラップ試してみたバカの戯れ言ですw
2017/05/15(月) 16:55:31.76ID:I2UgvRHB
アタリのキツイところには、Amazonでプロテクトフィルム買って貼ってるわ
2017/05/15(月) 18:49:44.06ID:I2UgvRHB
近所に土ぼこりをたてるアホ家族がいるんだけど
カバーが擦れてボディにスクラッチ傷が付くのが
恐くて被せられないわ
2017/05/15(月) 19:08:16.02ID:EHwShrxT
>>273
確かに中古の黒FD乗ってるときにドライバースタンドで買った奴は台風の後角が擦り傷だらけになった
今の愛車で楽天で買った奴は去年の台風でも問題無し

MG5が効いてるのかも知れないけど新車肌だよ
2017/05/18(木) 12:10:35.07ID:rMeLbW1N
>>266
仲林も3年以内、同一車種の場合はリピート割とかしてくれればいいのに
車へ愛着も落ち着いて「2枚目はもう安いのでいいや」って層も繋ぎ止められるだろうに

そんな俺は1枚目が2年半で崩壊した後にたまたま空きのあった機械式駐車場の地下に引っ越しした
汚れにくさはカバーの方が優れてるね
紫外線、いたずらの脅威は無くなったのはデカいけど
出し入れの手間は大して変わらんかもw
2017/05/18(木) 13:16:58.39ID:RMYysgdj
カーポートでカバーライト使ってるけど風が吹くとどうしても中にホコリは溜まるね
サイズ別の汎用品だからどうしても隙間あるし中に虫が入ったりもする
紫外線保護が第一で値段も手ごろなんでまあ満足してる
2017/05/18(木) 19:04:16.46ID:j9nYVYXA
ガレージ内でも結構ホコリかぶるしカバーした方が全然キレイだよ
これ以上を望むならクリーンルームしか無い気がする
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/18(木) 19:54:50.50ID:tNn3jnwC
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
2017/05/19(金) 19:21:47.39ID:YfI71Fe2
土ぼこり、雨、花粉、そして最大の脅威の紫外線の直撃を避けられる
ので自分的にはボディカバーは必須となりました。
地面から湿気が上がってくるのでバタついたり、めくれたりしない程度に
隙間があった方がよいような気がします。
2017/05/19(金) 19:51:29.25ID:PhM/oRai
>>276
そのホコリっぽいものは裏起毛の繊維では?
2017/05/19(金) 19:55:31.53ID:ssyQp+XW
>>280
茶色だよ
白なら納得なんだけどさ
2017/05/20(土) 06:28:26.03ID:0jBo+Lbo
以前住んでいた新興住宅地では皆さんこぞってカーポートを施工してたな。
オレも憧れてたんだけど、よく考えると雨がフツーに降ってる際に傘を差さず
に乗降できる程度のものだよね。だから所謂ガレージ以外はボディカバーは
必要なんだろうな
2017/05/20(土) 18:03:01.68ID:MaPNLoha
>>282
でも、あるとないでは全然違うよ
カバーの寿命も伸びるしね
あと固定資産税掛からないのがカーポートのメリット
2017/05/20(土) 19:55:01.99ID:0jBo+Lbo
最初、家屋だけ作って暫くした所で四方に壁あり、屋根あり、シャッター
ありのガレージを造ったひとが近所に居るw
固定資産税担当の人って定期的に見回ってたりするのかな?
2017/05/20(土) 21:26:54.33ID:sWReIx/7
あなたのように近所の人は意外と見ている
その中には通報する人もいる
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/21(日) 14:04:28.86ID:yy1rN/UM
>>284
定期的に航空写真で建物見てるからバレる時はバレるよ。
木に囲まれて外から見えない所に小屋作った友人がいたがしっかりお尋ねが来たとか。
2017/05/22(月) 14:16:30.85ID:IibXXV6/
カバーしているとは言え青空駐車ではこの暑さと紫外線は恐ろしいよな
2017/05/24(水) 04:53:31.94ID:IhqA7oDM
青空駐車100%のボディカバーの耐用年数と比べると
自動車用塗料の耐候性とか耐光性って凄いんだな。
2017/05/24(水) 08:57:21.93ID:0U6F1698
剛体に施すのと軟体に施すのとで出来る対策が違うからな
2017/05/28(日) 14:18:42.06ID:x8lCSnah
仲林で4万くらいを2年くらい使用。
100%野外で日当たり良好。
1年過ぎたあたりで、強い雨だとボディーに埃が浸透付着するようになる。
まだ破れてはないがそろそろ寿命かも。もっと長持ちしないかな。
2017/06/03(土) 19:23:19.73ID:vR4tSRGR
今日今週初めて乗ったけどカバーに爆弾二発食らってた
今週雨降んなかったのかボディまだ綺麗だった
何で同じ駐車場の高そうな車たち野ざらしなんだろう
どうせ週末しか乗らないのにライトも変色始まってるし塗面も光沢薄れているし
が、良かれと思って知人にカバー勧めると猛烈に嫌な顔されるんだよな
スゲー勿体ないと思う…
2017/06/03(土) 22:58:54.42ID:B8ulsVyS
>>291
そうそう、風で傷が付くだのなんだの言ってて、日光に当てない重要さがわかってもらえない。
2017/06/03(土) 23:25:03.38ID:h+wyje5r
傷は消せるが退色変色は消せないからね
2017/06/03(土) 23:58:42.92ID:WAiQ1276
ボディカバーに偏見持ってるヒト多いよね。
洗車関連スレでコーティングに拘って毎週手洗い洗車してるようなヒトが何故ボディカバーを導入しないのか理解に苦しむ。
2017/06/04(日) 00:19:54.82ID:EzqQbQvX
カバー使用で洗車回数激減した方が傷防止効果高い気がする
2017/06/04(日) 09:28:12.97ID:GX0gSb8b
カバーしてても毎週洗車してるけどねw
2017/06/04(日) 09:58:50.10ID:Qavu06eN
カバーするからかける前に洗車する
一日しか使ってなくてもね
カバー掛けて洗車頻度あがったな
2017/06/04(日) 13:22:44.05ID:IBJ7EUkb
mini純正(bmw純正)起毛ボディカバーで2年経つけど、汚れ全く付かないし、擦り傷も全く出来ない。
洗車傷(ヘアライン傷)には相当敏感な自信あるけど、
ボディカバーによって傷はつかないってのが結論。

全てにおいてカバーのメリットある。
この純正カバーは2年経つけど、ヘタリ感もないし、お気に入りだわ。
高いだけある。
2017/06/05(月) 01:11:19.37ID:0DCXfIK7
・・・。
300伊吹那智 ◆xkberHzFgE
垢版 |
2017/06/05(月) 01:11:41.14ID:0DCXfIK7










2017/06/05(月) 14:18:05.13ID:HEW8tD+2
仲林2年半使ってたけど擦り傷はぼちぼちあるなぁ
特にサイドウィンドウの上辺りのルーフ
車もカバーも汚れてても全く気にせずにカバーかけてたんだけどね
それでも2年半紫外線に直撃されることを考えると全く後悔はしてない
2017/06/05(月) 15:37:32.58ID:WN8K0itn
自分の場合、風でめくれて紐のおかげでカバー自体は車に留まっている状況で、
めくれた部分が風に煽られてバンバンと車体を叩いた傷がある
コンパウンドで消せる程度だからカバーのメリットのほうが大きいね
2017/06/07(水) 13:09:37.61ID:0G1i1AVa
このスレ見て思い出した
俺が昔族やってた頃はみんなつけてたな。
今さっぱりだけど
2017/06/24(土) 09:02:37.81ID:K8zazSOU
rainx駄目だ・・・
4ヶ月目で破れてはないけど表面についたホコリが雨と一緒に浸透するようになった。

半年で買い替えようと企んでいたけど、まさかこんなに早く寿命がくるとは・・・
2017/06/24(土) 19:53:17.36ID:WRzBg2fZ
>>302
腹の下に通す紐を使いなされ
2017/06/25(日) 01:01:04.22ID:LnZJWEa5
>>305
アドバイスありがとう
腹の下の紐はあるんだけど、強風だとボンネットのとこがめくれちゃうんだよね
逆に言うと腹の下にしかないから心許ない
安いカバーだからしょうがないんだけどね
2017/06/25(日) 02:05:00.40ID:WK+7f5KO
>>304
rainXは薄くて軽いですね。
その分、耐久性は非常に低いのです。

一回買って止めたけど、まだ売っているのかな?
2017/06/25(日) 02:26:24.15ID:D0fenp9x
>>306
すごい強風の時は腹下ベルト2本に加えて左右のホイールに麻紐などを通してボンネット上に渡して押さえるといいよ
2017/06/25(日) 16:56:08.67ID:n2PCbjLa
カバーライトおすすめ
生地が厚くて重さもあって腹下ベルト2本と前後にゴム入ってて強風でも捲れた事ないよ
なのに価格安くて満足度高い
難点は収納時にかさ張ってすごい邪魔なところ
2017/06/25(日) 17:12:06.23ID:vJhgah4z
楽天のカバーランドのサイト見てみたらエリーゼがトップでワロタw
形合わなくてイマニイマサンなんですが。
そのままじゃエンジンフードのとこに派手に水が溜まるからいちいち箱置いてるし、
1年くらいでもうミラーの先っちょのとこが擦れて薄くなってて今にも穴あきそうだよw
形が合う普通の車ならコスパ良さそうだけどね、残念。
2017/06/25(日) 17:48:44.01ID:n2PCbjLa
あぁそうだ…ドアミラーの袋が無いのも残念なポイントですね
俺のはまだ破れそうな気配無いけど
2017/06/25(日) 18:52:07.86ID:txJcpL1+
中居の使ってるけど、巾着紐を絞り込むとバンパーの下にカバーが潜り込む
その状態で腹下ベルト2本通すと、ボンネットもトランクも捲れる事は無いね
あと一応風抜き穴をオプションで付けてるが、こっちは効果があるのかは分からない
2017/06/25(日) 22:15:14.00ID:nvU85tR1
まあミラーは畳めないエリーゼが特殊だから仕方ないけどね。
車種専用じゃない廉価品にそこまで求めるのも酷なんでしょう。
2017/06/26(月) 03:32:06.16ID:cv0gPPBP
この流れで住人が常駐してるのを久々に確認できて良かった。
鬱陶しい梅雨も、厳しい夏の紫外線も、みんな上手に乗り切ってくれな。
2017/06/26(月) 11:40:08.82ID:j6GikuEi
青空駐車場で、仕事を変える関係でほぼ毎日から週1,2程度の稼働になりそう。
頻繁に見に行けなくなるので、雨染み 砂埃を蓄積、鳥フン、紫外線あたりを防ぎたいので
カバーを付けようか検討中。
一番の懸念はカバーによる傷が怖いのだけど、どんなもんでしょ?
起毛が良いとは聞いてますが、起毛ではない最上級をうたっているモノもあり悩みます。
2017/06/26(月) 12:36:20.82ID:J3pnrEol
カバーライト傷つかないよ
二年越えたら抜けてくるらしいが
一年八ヶ月でまだ大丈夫
静電気が激しいのが欠点かな
2017/06/27(火) 11:45:35.69ID:QGFGGZQD
>>315-316
カバーライトが良いでしょうね。
多くのサイズがあるので、適合するカバーを選びましょう。
2017/06/28(水) 17:41:44.49ID:z6x2ns6C
カバーの裾をマジックテープで車の底にくっつけようかと思うんだけど、やってる人いる?
猫が入り込むのを防ぎたくて。
2017/06/28(水) 19:19:51.48ID:f5ARl8t9
猫入る?
心配してるだけなら杞憂のような。
2017/06/28(水) 19:53:46.29ID:/1splzTO
カバーと車体の隙間に猫が入るのでしょうか?
なかなかチャレンジャーな猫さんだね。

上の乗る事はよくあるね。
2017/06/28(水) 22:07:31.67ID:Z//ylJLj
うちはスプレーされてることがあってちょっと辛い
2017/06/28(水) 22:28:22.80ID:noV6Hyze
冬場はカバー上が心地良いらしくて良く乗ってた
おかげでボンネットに猫の爪跡らしき傷が・・・
コンパウンドで落ちたけどね
2017/06/29(木) 08:49:55.29ID:p53Gi9/Q
セブンなんで前後輪の間から入られるんですよ。
カバーの内側に毛や痕跡が。
2017/06/29(木) 10:29:22.21ID:Q96klit/
外回り閉めても、サス側から入られちゃうじゃね
2017/06/29(木) 11:58:35.01ID:jSXH8Zp3
だよねぇ
前は汎用の大きいカバーを荷絞め紐4本でぎゅうぎゅうに縛って隙間を無くしてたんだけど、
大変なので、ラッパーズのピッタリのにしたら、
逆に例の隙間が空いてしまった。
さらにネットで下部を覆うとかかなぁ。
いずれにしても面倒だわ。
2017/06/29(木) 17:24:39.93ID:Q96klit/
効くのかどうかわからんけど猫避けスプレーとかどうなんだろうね
2017/06/29(木) 17:30:41.43ID:yIYyJ8qC
セブンだとそもそもカバーがどんな形してるのかがわかんないからどうにもこうにも…
2017/06/30(金) 15:37:23.83ID:HRgwjBy1
たしかにw
色んなとこに引っ掛かってすぐ破れそうなイメージ
2017/07/01(土) 14:45:13.61ID:oWMIhsFm
セヴンならカバーといっていいかわからないけどここのとかどう?
http://www.shako-garage.com/
風が強いとすっとんで行きそうだけど
2017/07/01(土) 17:14:05.25ID:kip41+13
巨大な風呂敷みたいな奴の上に停めて包んで縛ればおk
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 11:13:49.90ID:sCdRGqZs
台風に私のカバーライトは勝てるでしょうか
2017/07/04(火) 13:57:29.80ID:b6liYduF
>>331
>>308
2017/07/04(火) 18:24:56.23ID:liJ4YiXi
初ボディーカバーなんだけど注意することある?
http://i.imgur.com/y6pTqVM.jpg
2017/07/04(火) 19:54:23.73ID:EPhrRcCS
>>333
放火魔
2017/07/04(火) 23:00:41.14ID:xmOI1TOt
>>333
さらに安いカバーを掛けたほうがいいよ。
夏の日差しは半端なく強いのでカバーが痛むのが早い。

うちなんかそれと同じような素材のカバーで
一夏でボロボロですよ。今は二枚掛けにしてる。
2017/07/04(火) 23:01:54.72ID:R5TeeKrH
その安カバーを保護するカバーも必要だなw
2017/07/04(火) 23:10:01.54ID:5UwuLtv/
ここを見て一年半前に車とともにカバー買って大事にして来た
カバーのおかげで綺麗に保ててるけど、自分が傷つけなくても傷が増えていく悲しさ
2017/07/04(火) 23:41:27.81ID:TVGBJ0Cx
>>337
そんなのコンパウンドで綺麗に戻るからよし。
2017/07/04(火) 23:59:50.02ID:uwKNmA3a
>>337
その程度の傷なんてカバー無の劣化と比べ物にならんよ
2017/07/05(水) 00:30:58.18ID:eEX8WBwM
カーポート+カバーの人いる?
341331
垢版 |
2017/07/05(水) 10:05:50.85ID:TBimzFjV
台風耐えたみたいだ。ずれてなかった。まあ雨台風だったしね。
ただ雨は幾分通しちゃったみたいかな
2017/07/05(水) 11:52:50.50ID:E+wT47Fl
>>338,339
左側に僅かな凹みがいくつもあるんだよね
駐車場で隣に止めてる車がぶつけてくれてるんだと思う
2017/07/05(水) 22:24:34.30ID:3D4Z1ylg
>>162
この画像上げてくれたコストコのカバーのサイズ出てるんだけど車種クラウンで今XLサイズで前後ぴったり幅は少し大きい。丈が結構長くて地面に結構近い。
次はLサイズにしてみたいけどワゴンRとかもLサイズなんだけどクラウンでもほんとに大丈夫なんだろうか。。。
2017/07/06(木) 14:33:27.60ID:YLY/4Z2D
>>333
日当たり良好だなw
2017/07/06(木) 18:51:13.91ID:t5bENhmX
>>342
どんまい。
だけどカバーあってよかったじゃん。
2017/07/11(火) 18:36:00.27ID:dNef/K+a
やっぱりカバーがあるとなしでは天地の差だよな
昨日から使いはじめた俺が言うんだから間違いない
2017/07/12(水) 00:12:39.22ID:xgq0h+ih
まーーーた腹下ベルトのパッチン踏んづけて割っちまった…
2017/07/17(月) 19:05:40.81ID:WiPwP/a5
これまで人にカバーランド勧めてきたけど流石に今日は呆然となったわ
昨日シャンプー洗車して幌も洗ってキッチリ拭き上げてカバーランド掛けたけど
今日買い物行こうと外したら駐車場で俺のだけ幌も窓もボンネットもトランクも埃まみれ
おまけにテールランプに水滴が貯まっている…
使用開始一年8ヶ月で破れて無いし裏地の抜けも無いけど表面の穴が開いて網戸掛けてる状態じゃねーの?
昨夜の豪雨で完全に抜けてるは
最初の一年は本当に綺麗だったのに破けないのに買い換えるの嫌だわあ
が、苦労して乗るたびに掛けてるのに野ざらしより一晩でドロドロって酷いよ
同じ価格帯でお勧めの裏地つきありますか?
2017/07/17(月) 19:56:55.08ID:gol/aneW
>>348
カバーランドを1年数ヶ月で買い換えるか
倍以上だして仲林工業のカバーしかないんじゃない?
自分は>>228で、同じ位の使用期間だけど針の先で
突いたほどの穴があるけれどカバーランドでよく聞く
粉吹きはあまりないですね。

自分はピッタリしたのが欲しかったので、少し値が張りますが
最近また仲林工業のカバーを注文しました
もう少し安いと良いんですけどね
2017/07/17(月) 22:37:44.32ID:WiPwP/a5
>>349
ありがとうございます
逆にまさかの破れてくれた方が買い換えられるの展開が来るとは思わなかった
今年になってからカバーしてるのに???で風で吹込?って思ってたけどまさかの網戸だったとは
猫と鳥糞とレンズ効果と紫外線対策にはまだまだ有効だけど一晩で新車肌ドロドロは萎えたよ
同じの買って新品カバーランドの紫外線保護カバーに使えるかな?
二枚重ねて一緒に畳んだら袋に入らないよね?
2017/07/17(月) 22:58:33.91ID:gol/aneW
カバーの2枚重ねということですか?
みんカラを見るとやっている人はいますね
2017/07/17(月) 23:23:21.97ID:WiPwP/a5
>>351
うん最初の一年はこれまでの車人生後悔するほど良かったからねえ
うちの月極は陽当たり良好だから紫外線破壊力半端無いのもわかる
問題は二重のを一緒に巻けるのかなあ
腹下4本投げるのはok
2017/07/18(火) 00:00:58.39ID:T5/2gduE
>>352
この人は2枚掛けしてる
大丈夫っぽいけど
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/416771/car/328939/1649787/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/416771/car/328939/8487212/parts.aspx
2017/07/19(水) 00:34:56.59ID:OXjH1FmS
https://video.twimg.com/ext_tw_video/887193365590163456/pu/vid/720x1280/y32Je81hdNsGtux-.mp4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況