X

【固定/移動】新型オービス出現情報 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/14(木) 14:38:55.85ID:7TCZtsZN
新型オービスは日本の狭い住宅道路であっても速度の取締りをするために導入された。
2016年度に入り埼玉県と岐阜県で本格導入開始。導入数や設置場所は不明。

設置例
https://youtu.be/yV9-0mJl3iw
https://youtu.be/GtzkvOEr2t0
2016/07/14(木) 17:25:12.58ID:TKIFOEp9
オービスにびびってる男の人ってw
2016/07/14(木) 18:06:29.52ID:F4R0+hAk
逆にビビらず すっ飛ばして捕まる奴って
ただの…
2016/07/14(木) 22:54:30.71ID:yw8u64Eq
これか
http://imgur.com/aRR1oN4.gif
2016/07/15(金) 01:18:56.80ID:MpFQbu2f
新型レー探で、最新データ取得すれば
とりあえずの対策にはなるんじゃない?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/15(金) 17:14:59.72ID:pgwRLNmo
面倒だから速度違反しなければいいよ
2016/07/16(土) 13:23:54.30ID:HYXHfIey
新型オービスが電波式なら、新型対応じゃないレー探でも電波を
検知したら警告ぐらいは鳴りそうなもんだけど、レー探の新型対応って
専用アナウンスやアイコンの違い以外にも何かあるのかね?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/25(月) 20:06:43.82ID:URzC2xup
東京航空計器はレーザー式の車載速度計測器を製造しているよ
昨年から北海道警察では本格導入を開始している

新型オービスは海外メーカーのものを輸入しているそうだ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/25(月) 20:24:28.99ID:BvVv86R0
>>8狛江の工場なくなったから父さんしたとばかりおもてた
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/22(月) 20:34:33.86ID:NYdT5w0x
国道8号の敦賀市らへんにもある?
オービスマップにないところでも光ったぼいんだが。
2016/08/23(火) 12:04:42.53ID:4LW0obMi
罰金払ってきた6万
このやろう
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/31(水) 23:32:40.32ID:hXYmsJlf
【埼玉】持ち運び可能な「小型オービス」、県警が運用開始 身近な狭い道路でも速度違反の自動取り締まりへ©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1472652576/
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/01(木) 05:19:55.86ID:NmPt88dk
新東名と名神でよく見る
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/01(木) 08:31:50.92ID:Zn7U1wfs
身近な狭い道での取締は、
サイン会場はどこに確保するんだ?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/04(日) 15:36:12.17ID:TNMMaItq
新型オービスにサイン会場は不要さ。
写真撮影されたら後で自宅に招待状が郵送されてきます。
ちなみに今は埼玉と岐阜にそれぞれ
3タイプづつの計6台が国内にあります。
おそらく来年度から全国展開かな?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/10(土) 03:57:37.74ID:M7ljrBrr
新型オービス(SENSYS製)はレーザー式だから海外製のレーザーインターセプタを車に置いたら解決じゃない?
レーザーの妨○は電波法違反にならない気がする。
というか不可視レーザーならドライバーに照射してもいいもんなのかね
既存の電波式にも対応できるように10.525hzのレーダー探知機も置いたら完璧じゃん
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/10(土) 14:47:01.18ID:lDh8qXEN
https://www.youtube.com/watch?v=XMTLRYw8yqM
首都高にも出現との情報
2016/09/10(土) 15:10:47.10ID:7uZwdC7D
こりゃわかんねーな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/10(土) 16:32:52.58ID:Z3j8XDiQ
>>17
と、いうことは警視庁でもデビュー?
2016/09/10(土) 20:26:28.03ID:xisxeA5+
結局、生活道路に設置云々なんてのは建前で
発見されにくいオービス設置して
バンバン稼ごうってのが本音じゃねーか
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/11(日) 02:31:31.30ID:1qJch04J
今日、山陽道下りで見た
2016/09/12(月) 19:04:08.67ID:5gXXU1VO
>>21
何県で?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/14(水) 09:37:28.72ID:abU1+5Dd
今年度は埼玉県と岐阜県で始まり全国の警察に広がるのかもしれないね
首都高のデットスペースに新型オービスが神出鬼没なら面白い
2016/10/06(木) 18:22:20.99ID:M8f5kqwS
住宅道路っていうから センターラインもないようなとこだと思ってたけど
岐阜の動画を見る限りじゃ違うみたいね
昼捕まる人はいないだろうけど 深夜とかはやばいね
2016/11/13(日) 10:22:48.70ID:zTGmL3W2
高速の見通しの良い直線なんかに置くよりは、スピード出して走るのが危険な生活道路に置いたほうがよっぽどいい。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/17(土) 21:55:29.36ID:qKGFcyyg
神奈川だけれど設置してほしい直線道路はあるな
ただ片側2車線で左は日中だと駐車場化しているのが難点
2017/01/08(日) 13:59:10.87ID:NTjUSqvY
年末年始の中国道で移動式見かけた人います?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/13(月) 10:53:27.65ID:kfWVD4db
あげ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/25(土) 11:36:10.69ID:PSIvnoVd
中央道下り国立府中インターすぎ多摩川のとこにできてたね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/01(水) 06:45:40.12ID:6xm7PNGv
>>1
結局は罰金目的だよなw
小型でばれないよいに設置するんだし予防にすらなってないもんな。
2017/03/05(日) 11:37:13.23ID:z6afTWz1
取り締まりってすべて集金目的じゃないの?w
2017/03/22(水) 06:57:11.29ID:KzPFZTC+
>>31
正解
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/22(水) 07:27:08.73ID:c7+wD21t
岐南のとこ撤去されたのかな
2017/03/25(土) 23:48:23.07ID:jVXYJQAl
埼玉県南東部だがここ1ヶ月ほどの間に古くから稼働していたHシステム
・国道4号下り越谷
・国道298号下り(外回り)川口
が相次いで撤去された
今は何もない状態だが果たしてこれはフラグなのかどうなのか
数年前の東京ならほぼ同じ場所にLHが設置されるフラグだったが
(環七などにそのパターンがいくつかある)
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/28(火) 21:08:32.43ID:HkWM1sHr
https://hayabusa8.2ch.net/news/
2017/04/08(土) 22:46:00.67ID:JHS6r05J
>>34
R122下り浦和もなくなった
なくしてなくしっぱなしとは思えないし絶対なんか考えてんだろこれ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/09(日) 09:58:34.55ID:yu9FRdJF
>>36
その先が光電管常習場所だから合理化の
一環じゃね?
2017/04/09(日) 11:54:33.88ID:M+bDs/ha
Hシステムは製造元の三菱が撤退したから
耐用年数過ぎたもの、メンテに金がかかりそうなものは
撤去になっているんじゃね?
その分LHとか小型オービスが増えて面倒
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/11(火) 01:18:16.06ID:rzw8+V7f
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://vbolk.celebsplay.com/1051.html
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/08(月) 16:27:32.92ID:dgYGPBji
府中スマートインター(下り)のところのオービスいやらしすぎるw
スマートインターから入ってバス停との合流からダッシュ掛けると光るよアレ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/08(月) 17:28:27.32ID:J6hATU7J
岐阜で新しいオービスできた?
2017/05/31(水) 23:09:43.39ID:hsan+dgc
移動オービスって今の所愛知、富山、大分だけだよね?
岐阜でそれっぽいの見たけど違うかな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/01(木) 00:59:16.26ID:TSUd7V2h
>>42
岐阜の川沿いやってるよ
2017/06/01(木) 19:42:49.46ID:HczQEnq4
>>42
埼玉にもありますけど
2017/06/03(土) 20:49:30.41ID:BBPg3UDK
>>44

春日部の大沼公園、

先月は豊春、

久喜市東町

幸手に入った杉戸高野



何処も現場確認に行ったらすぐ無くなる。

こんなにも速く、数時間で無くなるもんなのか。
2017/06/11(日) 14:09:53.16ID:NurEqQeA
愛知の情報kwsk
2017/06/11(日) 23:33:43.21ID:etJcKCgi
>>45
そういやネズミ捕りも見かけてから15分後にもう一度そこを通ったら
もぬけの殻だったりするな。
ネズミ捕りもそうだが新型オービスも1時間とか2時間しか同じ場所でやってないんだろうな
ツイッターとかで目撃情報が広がるころには、もうそこには無いという。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/02(日) 18:52:31.22ID:aVPc7KXT
中央道下りの府中近辺に新しくオービス設置されてたけど、アレ稼働してるの?直前に警告看板らしきものが全く
無かったんだが…
2017/07/21(金) 11:04:35.47ID:MBYqwOoL
速度違反抜け道なし 県警が新型装置
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00004635-gifuweb-l21

https://img.news.goo.ne.jp/picture/gifu/m_gifu-20170721094018.jpg

厄介だな
2017/07/21(金) 19:58:21.01ID:FIKoftQi
こんな装置が増えてきたら教習所で教わった通りに走ってないと直ぐに免停だなw
2017/07/21(金) 21:51:33.69ID:8AJ+Zqho
>>49
これはヤベーー(゚Д゚)
2017/09/15(金) 12:56:08.89ID:HKg2+M8J
オービスとは違うけど可搬式のナンバー自動読取装置まで出てきた
これはどんどん捕まえて欲しい

可搬式ナンバー自動読取装置で車検切れ車を摘発せよ!!
https://mag-x.jp/2017/09/15/8502/

車検切れ車両は安全上の問題のほか、自賠責保険も切れている場合が多い。
今後、路上で車検切れ車を捕捉していくための強力に武器となりそうだ。
車検切れ車は20万台程度あると言われている。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 16:01:13.77ID:LITEDGFi
交通違反248件摘発 交安運動取り締まり
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20170928/201709280749_30598.shtml

岐阜中署と北方署では、県警が昨年導入した可搬式の取り締まり装置で速度違反車両の取り締まりを実施。
従来の有人式の速度取り締まりに比べてスペースを取らないため、今後、通勤ラッシュで混雑する幹線道路間の抜け道として利用される生活道路の通学路などでも取り締まりを行っていく。
2017/09/28(木) 20:38:54.85ID:uiM+NXfM
30キロ制限になってるような生活道路での取締強化は大いに賛成
2017/09/29(金) 14:42:41.00ID:+HQXPT3T
>>54
同じく
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/06(月) 18:25:12.54ID:dnjf8F2q
移動式のオービスを感知したら、何メーター前から警告音が出るんだろうか?
2017/11/13(月) 13:37:16.31ID:lcTjsu2p
どうやって感知するの?
2017/12/10(日) 10:04:08.03ID:S9ypoyB/
感知した時には測定完了してるわ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 01:11:09.11ID:h6lxG+be
ほしゅ
2017/12/21(木) 00:18:53.02ID:xtwhNsMz
>>1
 新型オービス1  所在地:東京都国立市  道路:中央自動車道 18.5kp  機種:LHシステム  方向:下り  警戒ポイント:国立府中IC
 新型オービス2  場所:愛知県新城市  道路:新東名高速道 213.3kp  機種:LHシステム  方向:下り  警戒ポイント:新城IC
 新型オービス3  場所:愛知県みよし市打越町  道路:国道153号  機種:LHシステム  方向:東行き  警戒ポイント:天王台交差点
 新型オービス4  場所:福井県福井市林町  道路:国道416号  機種:LHシステム  方向:福井市街方面  警戒ポイント:重立北交差点
 新型オービス5  場所:宮城県大崎市三本木  道路:国道4号  機種:LHシステム  方向:仙台市方面  警戒ポイント:手前の県道156号線への分岐交差点重立北交差点
 新型オービス6  場所:長野県塩尻市  道路:長野道  機種:LHシステム  方向:下り  警戒ポイント:塩尻IC
 
 2017年に設置されたオービスは全部で6機となった。2018年から
はいよいよ生活道路を中心に新世代オービスの設置が予想される。
 
関連リンク

「ゾーン30」の増殖でスピード取り締まりの常識が変わる!?
2017年新設オービスは全部で6機
スピード違反車を捕まえない(?) オービス発見!
長野道にH&LHの50m連続Wオービスポイント出現!
北陸地方で3機のオービスが撤去!
オービスよりも怖いスピード取り締まりの新兵器、着々、準備中!
生活道路対応の新型固定式オービスの増殖は2018年度以降!
110km/h制限試行区間は、交通取締強化が怖い!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 17:48:00.01ID:Ib3VwcJz
栃木県警が小型オービス
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180124-OYT1T50012.html
2018/01/26(金) 21:33:42.92ID:KQnguTrZ
ゾーン30のオービスは何キロから取り締まるんだろ?
従来のオービスって赤切符からでしょ。

まあでも30キロ制限の道なんて30キロ以上出すことは無いような気もするけど、
出すやつがいるから規制されるんだろうね。センターラインの無い細い道じゃないの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 21:47:13.52ID:fxtBD4NT
片側一車線の一般道で、散々煽られたからこっちもキレる前に譲ってやったその車が加速しながら俺を抜いた矢先、移動式オービス光らせてた。

その先の信号待ちでそいつが降りて来て、お前のせいでばぁぁぁ!って叫ばれた。
これって俺が悪いの?

ドラレコに全部写ってるからなって言ったら発狂しながら走ってもどっていったが。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 22:07:28.42ID:pceHrz1k
>>63
ドラレコに撮っているならそこで脅されたと言って警察に通報してやれば
もっと楽しめたんじゃないかw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 04:02:44.83ID:leN5c6Tu
そんな程度じゃ面白いことにはならんぞ

埼玉某所
たまに夜間のネズミ捕りやってる場所
ボケーっと走ってたらネズミ捕りスポット付近の歩道に人が2名
普段は人通りのない場所だけに、移動式と推測
肝心のブツは見てないけどね
2018/01/30(火) 16:35:21.38ID:IlMLu+Ut
結局見晴らしがいい直線なのに制限が40とか取り締まりの為の速度設定のトコが大量にあんじゃん
高速降りて田んぼの中なのに40で毎週取り締まりしてんぜ??
完全に無意味、無駄、予算獲得、ノルマ、安全で楽なお仕事の為にやっとるだけ!
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 20:19:59.26ID:vygi7nFJ
>>66
気持ちは分かるから落ち着けよ。確かに意味のない取締は多いよな。
学校が近くにあるだけで法定速度40km。学校の横の道は大きな歩道付き
道路で手押しの信号まである。ここで取締しても意味ないだろ。
本当に警察は役立たずの税金泥棒だな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 20:40:21.58ID:PudrhZBn
愛知県の交通機動隊に、新型の移動オービスが導入されてかなり成果が上がってる。

現在、2台だが更にもう3台導入予定とか。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 08:35:15.99ID:ItHxYnjz
昨日設置された春日井市の神屋町あたりにできた新しいオービスびっくりしたわ
できたのまったく知らなかった
みなさんも気をつけてください
2018/02/09(金) 08:55:00.43ID:B4y3BN74
>>69
もそっと設置場所を詳しくお願いいたします
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 09:50:06.84ID:joG2215Q
>>70
中新田西の信号を名古屋方面へ300mぐらい行ったところにあります
高架をこえて、左からの合流をこえた先にあります
2018/02/09(金) 12:57:39.53ID:B4y3BN74
>>71
詳しくありがとー!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 14:47:12.70ID:ZS4TXipE
>>71
R19 上り車線 26.4kpで工事していた。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 17:15:36.21ID:kNSBU/pi
>>73
とりあえず設置してすぐ稼働するわけではないのかな?
毎日行き来してるけど、ココとか、春日井インター手前は信号ないからスピード出す人多い
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 17:18:12.08ID:bfxfv/MV
>>74
神屋公園前 マクドナルド付近のループコイルは撤去されていました。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 01:51:05.44ID:0+EcOIAF
. 
 
摩訶般若波羅蜜多心経
 

観自在菩薩行深般若波羅蜜多時照見五  蘊皆空度一切苦厄舎利子色不異空空不


異色色即是空空即是色受想行識亦復如  是舎利子是諸法空相不生不滅不垢不浄


不増不減是故空中無色無受想行識無眼  耳鼻舌身意無色声香味触法無眼界乃至


無意識界無無明亦無無明尽乃至無老死  亦無老死尽無苦集滅道無智亦無得以無


所得故菩提薩?依般若波羅蜜多故心無  ?礙無?礙故無有恐怖遠離一切顛倒夢


想究竟涅槃三世諸仏依般若波羅蜜多故  得阿耨多羅三藐三菩提故知般若波羅蜜


多是大神咒是大明咒是無上咒是無等等  咒能除一切苦真実不虚故説般若波羅蜜


多咒即説咒曰  掲諦 掲諦 波羅掲諦 波羅僧掲諦


菩提薩婆訶 般若心経
 
2018/02/21(水) 23:01:28.28ID:Rvy+YIeZ
舗装整備の弊害になるループコイルから、移動式オービスに転換していくのかな。

あれは、夜になると見えないですね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 01:05:12.77ID:boc/s4oB
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KVBRA
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 21:14:44.62ID:O6ojxwCX
>>73
だいぶ立派なオービスつけたよね
高速道路と同じような
内津峠を下る坂の方がスピード出してるのにね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 21:22:30.67ID:O6ojxwCX
連投ごめんなさい
速度違反以外になるかもだけど、最近は深夜にやたらと交通機動隊の覆面がいます。
in愛知の春日井
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 15:15:24.95ID:ajMq5ufQ
【ウィンカー】意味は「どけ」 追越車線で右ウィンカーはあおり運転になるのか★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519731829/
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 03:36:44.82ID:C5fGXwNe
>>80
覆面パトがよくいる 深夜って1時とか2時位の時間ですか?
むかしは夜10〜12時くらいの時間によく見たけど 最近全然見ない
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 06:34:15.52ID:9XaRTq2V
>>66
わかるわ
そういうので警察嫌いになるんだよな

本来は市民が警察に協力するぐらいの関係でないといかんのに。
2018/03/15(木) 07:01:50.65ID:awaXMs/2
>>4
超ウケるーw
かわいすぎやろ

映画館見に行っても、映画始まる前のcmの時もこんなキャラが現れてくるな
2018/03/15(木) 19:16:05.44ID:e3DfGZp0
埼玉県の行田市だか北鴻巣だかの17号バイパスにあったはずのオービスは無くなったのかな?
2018/03/15(木) 22:41:18.49ID:FMV9sbFW
>>85
今月頭に走った時はあったよ
2018/03/16(金) 03:46:03.96ID:xyXItREd
>>86
鴻巣から北本じゃなくて、行田から北鴻巣の方ですがまだ有ったのか。

走っていても、レーダーから警告が無いんですよね。
鴻巣の新型は警告あるのですけど。
2018/03/16(金) 08:49:21.10ID:kX5FwNnB
>>87
失礼、前からあったHシステムは撤去されたかと。
カメラは見えなかった。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 09:38:24.70ID:GVG/lAhX
新東名に出来たらしい
★★ 新東名高速道路 Part32 ★★ [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1492312431/
2018/03/16(金) 18:09:23.24ID:+CLZAy4F
>>66
警察庁トップの見解としては、そういう道での取締りは適当ではないっていう話なのにねぇ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 02:05:23.93ID:7yjflVGe
【DQN アオラー】 煽り運転について 73 【車間距離不保持違反】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1521416893/
2018/03/20(火) 16:00:44.49ID:dX1T4zY+
オービス新設 R26 バイパス 上り
箱の浦?阪南スカイタウン間
2018/03/31(土) 11:48:09.39ID:Aq87cF1E
静岡県でも設置の情報があったな。
最初は、静岡市駿河区向敷地の県道。
次は、島田市の島田第三小学校近くの市道。
2018/04/07(土) 12:51:16.30ID:rkjZrmFx
>>62
少なくとも、自分の地元は、センターラインがあって、道幅が幅広のトレーラーが問題なく通行でき、車1台分の幅の歩道が両側に完備されてる道で、30キロだよ……昼間でも免停速度域で流れてることが多いし、夜なんかもう……
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 15:13:34.79ID:PVXTjV7e
レーダーや光電管と違い移動小型オービスは
サイン会場のスペース確保が要らないので
カメラさえ設置できる場所が有れば
お手軽に取締が出来るよな

脅威じゃわぁ〜
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 15:53:11.29ID:D8LkOJOH
昨日、朝の通勤ラッシュの時間帯に抜け道に利用する道路にて、新型の小型移動オービスがあった。殆どの人は、気付かないみたい。https://i.imgur.com/myD6IfV.jpg
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 15:54:03.82ID:D8LkOJOH
>>96 名古屋市港区十一屋辺りです
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 18:16:57.11ID:mDPQatJi
今朝、港区十一屋辺りで小型移動オービスを見ました、ここの道路は30キロ規制で殆どの車が60キロ前後で走行してます。自分はたまたま歩行者、自転車、対向車がいて20キロ位で通過したのでセーフでした。

そのおかげでオービスの存在が分かりました。殆どの車がアウトだよね。https://i.imgur.com/YWhzL2V.jpg
https://i.imgur.com/heJWSyj.jpg
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 18:53:37.80ID:+gXf28oh
周囲に警察官が誰もいないみたいだけど、こっそり向きを変えたらバレるんだろうか?
2018/04/11(水) 19:13:45.98ID:rxSoUuOj
このタイプは近くに居るでしょ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 22:07:52.36ID:6cVZ+BxH
>>98
入れ食いだなw
2018/04/12(木) 03:53:19.63ID:vxdJrTYJ
>>98
30制限でほとんどの車がメーター60前後なら殆どセーフだろ
2018/04/12(木) 07:13:13.73ID:XnQ9HC4O
ちぇ、いるのか
持って帰ろうと思ったのに
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 23:38:56.94ID:vDzIbHVF
国4BP埼玉管轄でも出没してたんだな。
俺は困らんから茨城も早よ。

https://youtu.be/eqWhlHxUHS4
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 13:19:03.84ID:suZfyQzD
この三脚タイプだと、稼働時間が約2時間ぐらい。
2018/04/18(水) 22:59:09.21ID:Qnh9ZbJR
【神奈川】通学路で速度取り締まり 県警、新型オービスも投入
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201804/CK2018041402000142.html
2018/04/22(日) 07:12:49.27ID:bv0DKTfK
豊中に設置されたレーザー式固定オービスってどこ?
2018/04/22(日) 11:27:38.06ID:6YGe9tFe
>>107
これっぽいね
http://ko-tu-ihan.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/post-d7ed.html
2018/04/22(日) 11:34:55.67ID:bv0DKTfK
>>108
情報ありがとうございます
でも、かんじんの設置場所が黒塗り
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 13:13:35.60ID:GNBMOIkZ
新御堂の北行は新型に変わった、あそこは豊中署から呼び出し来るよ
2018/04/22(日) 18:03:30.76ID:bv0DKTfK
>>110
これかもしれませんね
情報ありがとうございました
2018/05/17(木) 13:06:12.12ID:mTiMSWWg
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 18:55:44.13ID:D1F8zZWm
持ち運びが可能な可搬型オービス、山梨県内で今日から稼働

設置場所は、事故の発生状況や住民の要望を踏まえて選定する


@山梨放送
2018/05/17(木) 21:34:38.03ID:EBoAcKwp
可搬型オービスの運搬車両が、スピード違反で逮捕される
といいな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 01:42:47.11ID:75hSvLao
>>113
おはようごだいます
もうね、みんなで岡島の前に設置してくださいってメールすればいいだと
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/20(日) 19:15:54.91ID:nfYml8mV
長野のR19でついさっき可搬式オービスやってたよ
名古屋行き、木曽の「寝覚の床」のちょっと南
混んでたから事なきを得たわ
ユピテルは普通のネズミ取りポイントとして警告出してた

ここに「自動取締中」のでかい看板
https://goo.gl/maps/hSN55P5WoBT2

ここに三脚立てて撮影会
https://goo.gl/maps/pLow5JkJ7B22

あと、権兵衛峠から合流してきてしばらく走ったところにあるオービス↓が
100mほど手前に新型が設置されて置き換えられてた
https://goo.gl/maps/LGcYE23gf7n
2018/05/20(日) 22:47:54.51ID:N2kqZpu9
そんなに遅い時間にやるの?
2018/05/21(月) 07:28:41.68ID:qO+UV5+Z
>>117
ついさっきというのは語弊があったな
16時ぐらい
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 07:09:17.91ID:BTuljhmU
埼玉の16号は22時にやってた
もちろん、レーダーにも反応しないし、バッチリ撮影されました
2018/05/22(火) 09:51:58.79ID:e0SfVhPR
移動式で呼び出された人って聞いたことないんだけどこのスレでもいたっけ?
121119
垢版 |
2018/05/22(火) 18:12:47.71ID:BTuljhmU
>>120
はい
122119
垢版 |
2018/05/23(水) 07:13:03.93ID:fOwOGaK3
16号、入間先の登り坂でパシャッ

埼玉県警出頭したら89キロでした。
罰金8万かな?
まだ裁判所からは来てない
2018/05/23(水) 08:19:46.49ID:nsMiwtHE
自分でも光らせたけど来なかった(併走のおかげ?)し、光った話は見るのに呼ばれた話は見なかったからな…ご愁傷様です
124119
垢版 |
2018/05/23(水) 11:26:27.13ID:q94JV0HN
>>123
同乗者も居なかったですし

因みに39キロオーバーって8万?7万?6万?笑
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 11:46:27.31ID:Jx8DId5+
下道中心やね

首都高 芝公園もオービスはずれましたが
2018/05/23(水) 12:06:28.29ID:nsMiwtHE
>>124
ネズミで31kmの時に7万取られて今はもっと上がってるらしいから…
127119
垢版 |
2018/05/23(水) 12:49:31.30ID:y+gQAN5w
>>126
昔41キロで8万ってのは聞いたから、8万かな?
でも30キロでも50キロでも70キロオーバーでも罰金8万とかバカかよ
2018/05/23(水) 13:01:27.51ID:oMfvVAr7
>>127
50キロ超えたらターイホだよ。
129119
垢版 |
2018/05/23(水) 16:33:48.06ID:y+gQAN5w
>>128
逮捕されてもどうせ罰金でしよ?
130119
垢版 |
2018/05/23(水) 17:30:36.07ID:y+gQAN5w
うんちなめさせろ。
2018/05/23(水) 19:49:43.03ID:sFBAlwK/
>>128
一般道66オーバーで逮捕はなかったヨ?
70越えたら帰れないところだったね〜?と言われた。
平日深夜にネズミとり(中央分離帯ありの国道)
偶々シグナルだーっしゅ!してすぐアクセル緩めたところでやられた、踏み続けてたらやばかった模様。
罰金は10万(スピード違反の設定上最高額)
12点で済んだ。(違反歴無かったので90日免停)
それ以来夜中でも安全スピードや、移動式オービスなんか設置されたらたまらんな…
2018/05/23(水) 19:55:57.70ID:+iRONUn2
>>131
実際には超過70km/h以上だったのを66km/hで計測止めてくれたんじゃない?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 20:59:26.76ID:BMq1rTZj
>>124
むかしから キロ2000円なんて聞くよね・・・
2018/05/23(水) 21:02:16.50ID:/hKk5sqt
オービスならタイホはないだろ
59キロで捕まった俺が言うんだから間違いない
2018/05/23(水) 21:03:02.71ID:/hKk5sqt
あ、罰金は8マン、講習が3マンぐらいだったかな?
2018/05/23(水) 23:01:15.91ID:sFBAlwK/
>>132
まぁそれはそれで助かったけどね(;´Д`)
あんときゃ血の気が引いたもの…若いときの過ちでさーね。深夜、分離帯あり国道でも危険。
オービスで逮捕はよほどじゃないの?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 23:48:32.05ID:Eoqa9fHY
>>122
転ばぬ先の杖のレーダーを付けてなかったのか?
2018/05/24(木) 01:09:36.54ID:W9B3gYYD
>>136
少し低めの計測値にしておいた方がすんなりサインする人が多いからね
効率よく取り締まるためのテクニックだよ
2018/05/24(木) 02:52:19.42ID:Gl4zdGJN
それって手動で手心を加えられる追尾式の話だと思ってた
2018/05/24(木) 07:30:02.13ID:i+iDkDnp
白バイじゃあるまいしネズミ取りで実際より低く測定なんて出来るのか?
もし機械の設定でそんな事出来たら(やってたら)
証拠能力無くなるだろう
141119
垢版 |
2018/05/24(木) 14:45:32.22ID:Bt+kG832
いや、純正より扁平若干高いタイヤ履いて、速度メーター読みだと実測高い車だけど、
ベタ踏みで恐らく3桁でぐんぐん加速してる時にパシャってなった。
絶対少なくしてる
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 06:33:21.08ID:bVjhKJ34
>>129
前科がつくだけだ、気にすんな
2018/05/26(土) 11:05:19.69ID:3A4WokH1
なんだ、じゃ大丈夫だね!
144119
垢版 |
2018/05/27(日) 08:34:21.15ID:tgOYqUVp
そう。
3桁だと50キロオーバーで免停90日、オワタと思ってバックレも考えたけど、意を決して出頭日変更の電話で90キロは出てなかったかなぁ〜笑って言ったら大体運転手さんの認識と合ってます!って教えてくれたし。

みんな、ちゃんと出頭しなさいよ。
もしオービスに撮られてなかったら、速度オーバーで人を殺めてたかも知れないって考えを持てバカ野郎
2018/05/27(日) 08:55:13.14ID:Aw/oYslD
後日招待されて、撮られてなかったら人を殺めてたかもとか言われてもねえ、、笑
それなら目立つように予告したほうが事故防止にはなるだろバカ野郎
まぁ招待されたら出席しなさいよ
2018/05/27(日) 09:52:00.81ID:1/dXRh4r
>>144
だったら 最低でも制限速度守ってトロトロ走れよw
2018/05/27(日) 11:34:46.05ID:TZvNJh43
車のメーターは実際の速度より1割くらい早く表示されるから実際の速度はメーター読みの9割くらい
メーター読みで90キロなら実際は80キロくらいじゃないかな
警察の機械の方にも誤差はあって低い方に表示されるみたいだから思ってたよりも低い速度になる事が多いようだよ
2018/05/28(月) 21:55:22.16ID:Z4EvzrI3
移動式小型オービス発見。
ワイはすぐ気付いて左車線に逃げたけど
右車線から猛スピードで走って来た車
ワイを抜いた時に白く光った気がしたんやけど、
ワイにも通知来るかな。
60kmのところワイも75kmぐらいは出てたかも。
ぶっ飛ばしてたやつは100近かったと思う。
赤ではなく白く光った気がした。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 22:01:38.05ID:uuJL2O+q
>>148
場所は?
2018/05/28(月) 22:06:49.33ID:Z4EvzrI3
>>149
すまん。
248多治見可児
2018/05/28(月) 22:13:51.48ID:Z4EvzrI3
ちな、最近いつもいるので気を付けてはいた。
あー1ヶ月は悩むのか。やだやだ。
2018/05/28(月) 22:20:16.92ID:KuWhpPgz
やったかと思うとしばらくもやもやするよなw
実際光らせた人からすると、光った"かも"というのは大抵勘違いらしいが…
2018/05/28(月) 23:27:15.88ID:Z4EvzrI3
>>152
気休めでもありがとう。
実際食らったことないからわからんくてもやもやするね
白バイ覆面は即アウトなのでその辺は踏ん切りがつく
2018/05/29(火) 07:21:47.59ID:DEEqZPXu
>>148
15キロオーバーだろ?
そんなんでは光らないと思うよ
147にも書いたけど車のメーターって大抵1割くらい速く表示されるから75と思ってても実際は60キロ台後半だと思うよ
ドラレコかレーザー探知機にGPSの速度計でも付いてるのなら確認してみたら?
155119
垢版 |
2018/05/29(火) 15:17:18.41ID:A/mbfZMC
1割減は嘘だよ

純正+外形20ミリのタイヤ履いてるけど、かなり低く撮られてた

これがもし純正外径のタイヤだったら76キロメーター読み
156119
垢版 |
2018/05/29(火) 15:18:10.70ID:A/mbfZMC
因みに6000KぐらいのHIDハイビーム食らった様な光だった
2018/05/29(火) 16:47:13.76ID:DV4hXKVs
>>148
ドラレコついてないの?
ついているなら、万が一呼び出し食らった時に証拠になるかも知れない

まぁ、普通に考えたら大丈夫だと思うよ
隣の車線の車がぶっ飛ばしてて普通に走る車と2台並んだタイミングで撮影される事なんて
普通のオービスでもある話だろうし、それで取り締まられていたらもっと問題になっている
2018/05/29(火) 23:07:50.15ID:6Ad7ECNl
>>154
>>157
ドラレコついてるけど常時録画では無く
衝撃録画なので録画されてなかった。
取り締まりポイントなのは知ってたし、
先週くらいから登り下り共に置いてあるから
注意はしてたんだけどな。
オービスで捕まったこと無くて
前で光ったな程度な気はしたのと、
ぶっ飛ばしてたあいつ、やられたな(笑)と思いつつ、
俺も近くにいて、60km以下ではなかったの
でガクブルってるわ。
よく言われてる赤い光では絶対に違って
白く光ったような気がしたが、
夕方なのでみなさんが教えてくれた通り
関係ない事を祈るよ。

とりあえず多治見可児の248使う人は気をつけろ!
2018/05/30(水) 03:21:20.11ID:vm3EFdEG
>>158
どの辺り?
何時ごろやってたの?
248って結構飛ばすよね
2018/05/30(水) 13:00:07.09ID:/XNhVkCE
赤く光るのは固定式ちゃうの?
2018/05/30(水) 13:18:10.24ID:gi+ZuFEf
固定式でも白いのもある
2018/05/30(水) 14:08:48.07ID:UKPKjTFJ
赤いのは赤外線 Nシスかと
2018/05/30(水) 15:06:30.40ID:z782mPQ1
そのうち光らなくなるかもなー
2018/05/30(水) 15:21:41.81ID:/XNhVkCE
なにそれ怖い
2018/05/30(水) 15:33:34.04ID:kM7DRsBJ
光らせるのは撮影には必要なくて、ビビらせるためだって言うからな
2018/05/30(水) 17:14:48.34ID:qAUFZb/a
認識させる為でしょ
2018/05/30(水) 19:11:04.08ID:oXz/xxPP
>>159
先週ぐらいから2日にいっぺんぐらいやってる。
登りも下りもいつものところらへん。
今日は無かったけど昨日はあったかな。
白い悪魔だわあいつ。
左車線でも7-80kmがデフォで
速いやつ右で120ぐらいのやつもいるしな。
夜だったらわかんなくて入れ食いだと思う。
そもそも248は60kmなん?70ではないか知ってる?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 18:09:16.18ID:ImVtMhm6
248って、関市で今4車線化に向けて工事中。
確か50キロ規制だったはずだけど。

道路に表示されてたが、削りとられてる。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 21:14:35.34ID:CEkrGO54
60キロで100キロ以上出てれば通知が警察に行くと思った。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 21:16:25.55ID:CEkrGO54
オービスある場所がスピード出したら危険かどうかと言えば疑問だね。
警察はもっと頭を働かせないと安全な車ばかり捕まえてるからなw
2018/06/01(金) 08:49:24.55ID:iaXbcVuF
248はオービス情報アプリでもつぶやいてる人いるね
2018/06/01(金) 19:40:29.48ID:NpA2xaZU
248多治見、今通ったけど無かった。
もう移動済み?
3月か4月かにR41旧道川辺交番前にあったけど気付いて3日後には無かったな。
2018/06/01(金) 20:28:13.47ID:WHV/+soW
>>168
可児多治見も50kmなのかな。
どっちも標識無いし道路に表示も無い。
オービス置く前に制限速度の標識付けろ。
2018/06/02(土) 07:08:04.01ID:3f3s6Oyt
>>173
オービスの手前には必ず「速度取締中」の看板があるはずだが
2018/06/02(土) 20:30:48.66ID:8nW6Bus6
>>174
岐阜はしらんが他県は看板なしもある
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 21:29:55.26ID:HWtU59yf
警告看板なしの小型移動オービスが確認されているよな。しかしそれは違法行為だと思うが。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 22:03:31.37ID:/SR9FzAb
>>176
看板無くてもOKの解釈は小型オービスの近くに警官居てレーダー式取り締まりと同じ有人取り締まり扱いなのでは
2018/06/02(土) 22:07:46.50ID:1Z56Zr5p
看板も小型化で見えないとか
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 22:37:26.11ID:boPxx217
>>177
ああなるほど…クソみたいな解釈だが、いかにも高卒デコ助が言いそうだ。
2018/06/03(日) 18:29:15.45ID:zL6yRWri
>>174
いや、それはあった。
50mぐらい手前に。
速度標識が全くない。
毎日注意して見てるけど無い。
無いってことは60なのか。
70に上がってるのかよくわからん。
2018/06/04(月) 12:55:08.22ID:G9xmct6g
>>180
警察も速度設定を間違って取り締まりをして大量返納に至った事例もあるから
どこぞに問い合わせて制限速度をはっきりさせておいた方がいいよ
2018/06/04(月) 18:17:26.51ID:MudJwfBd
さっき248可児から多治見方向にR2D2いたから注意しろよー
2018/06/04(月) 20:48:26.05ID:hAcyaIzK
>>176
>>177
http://www3.osk.3web.ne.jp/~akineko/ME/GOLF4/data/obis/550114_499.html
ここに過去のオービスVの裁判の判決が載っているけれど、

”右警告板は政令に定めるところにより都道府県公安委員会が設置する道路標識等と異なり、
捜査機関の運転者に対する警告にとどまるものであるから、
本件オービス3を使用して速度違反車両を捕捉するためには必ずしも必要不可欠なものではなく、
運転者から警告板の文字等が視認できるか否かは制限速度違反罪の成否を左右するものではないことが明らかである。”

ということで、予告の看板が無くても違法行為ではなくて制限速度違反罪は成立するってことだと思われ。

>>180
一般道で制限速度の標識がなければ60
70に上がってたら70の標識が必ず有る。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 21:39:00.47ID:krmvpZiJ
これ撮影するんだから100メーター以上前に予告看板出さないと無効だからな
2018/06/04(月) 22:35:29.54ID:LigXbkU0
>>182
ぬああああああ
ああ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 22:37:59.32ID:58q1Tfnt
187 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/06/04(月) 07:03:06.78 ID:g8RGLaXf0
>>185
いや、V37はV型以外のスカイラインユーザーにも好評だよ。
君は誰と戦ってるんだ?

189 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/06/04(月) 08:12:40.31 ID:PVC6dUW80
ネットでも現実でもV37スカイラインは割と好評だな。
>>185はあれこれ言ってる人を具体的に出してみろよ。

V37スカイラインを語ろう Vol.34
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525341272/185-
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/07(木) 22:03:23.03ID:ha10gVFZ
124 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/25(月) 23:47:22.45 ID:cuanK6qk0.net
すまんがワイは後ろから国産車来てもどかんでw
2018/06/08(金) 21:56:37.39ID:aikB+orf
もうフロントナンバーを外すしかねえだろ。中央高速のオービスを235キロで通過したアホの初公判によると、こいつはフロントナンバーを一度もつけた事がない。
2018/06/08(金) 21:58:14.02ID:aikB+orf
>>188
何度も違反したり職質をされているが、ナンバーについてデコ助に注意された事もない。しかもナンバーなしで車検も通っている。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 07:20:55.51ID:Dau4xwCZ
岐阜の21号線も、速度標識が付いてない。

昼間は、交機の白バイが速度違反等の取り締まりをやってる。

またに、居るよねフロントのナンバープレートを外してダッシュボードに載せてるヤツ
2018/06/09(土) 13:17:02.15ID:DgvBhFMs
今日は天気がいいから白バイのドライブが捗るだろうな
あいつら遊んでるみたいなもんやろ
2018/06/09(土) 13:17:19.54ID:fRT/VaQb
まぁデコ助がフロントナンバー外しの車を取り締まる気がないのは間違いない。近所のナンバー外しかつフルスモークのアホを何度も通報しているが、全く取り締まる気配なし。
2018/06/09(土) 13:20:10.31ID:fRT/VaQb
デコ助の言い訳は、アホが事故でバンパー破損→ナンバー取り付け不可のバンパ装着→純正バンパー待ち、なのでナンバー無しで走行しても良いそうだ。
2018/06/11(月) 18:28:10.89ID:pt1vt8+k
>>184
新富の一つ目なんて看板から10m先にオービスあるが
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 19:23:10.74ID:k7+qlU8i
相模原北警察署は移動オービス無いのかな?
ゾーン30なんて誰も守ってねーぞ
2018/07/04(水) 20:36:15.06ID:FOdStVu8
>>195
鹿とかイノシシばっか映り込むからないだろ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 20:30:46.37ID:H4GCYQO2
ニュース速報+にオービス関連のスレッド立ってるね
2018/07/12(木) 20:56:30.13ID:5IQ1jU2W
>>193
ユーロのナンバーつけて、道路を駐車場にしている奴が捕まらん。駐在デコスケのアジト直近。ユーロナンバーは、反射材。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 21:08:18.78ID:YwPJC8Vn
>>198
車庫飛ばしも摘発しないとは
さすが高卒デコスケ
2018/07/12(木) 21:39:20.72ID:x3JmIw9c
40から30制限になる道路で60出るか出ないかくらいの速度でプロボで走ってたら
椅子に座った警官1人の移動オービス発見し減速
もうすぐ一ヶ月経つが会社には招待状は届いてないようです
招待状いつくるかと何気にビビってます
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 21:40:26.61ID:FXP0H2Al
>>200
どこで?埼玉?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 22:45:43.04ID:eD0dnAbJ
葛飾区内どこでもオービス配備された模様・・
どこだかわからんけど映像から察すると青戸あたりかな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 23:00:51.32ID:zDQu52wL
>>198
リアに白色の反射材のユーロナンバーは車検が通らない違法だけど
リアでも黄色の反射材のユーロナンバーや、フロントに白色のユーロナンバー付けてても車検は通るよ
2018/07/12(木) 23:05:16.13ID:6bq4YxcR
レーダー探知機メーカーおわた
2018/07/12(木) 23:06:22.36ID:gQX3J2ks
高速オービスは制限+40km/h、一般道は+30km/hってのが目安だけど、移動オービスはどれぐらいで捕まるんだろ?
2018/07/12(木) 23:57:05.11ID:aZGn/+nz
スピードメータの表示誤差は速度が遅ければ少ないそうなので、10km/sくらいで捕まえるんじゃ無いかな
とくにゾーン20とか30では
2018/07/13(金) 01:45:49.28ID:DsF+Ppg5
ISSより速いの捕まえるとか日本の警察すげーな
2018/07/13(金) 02:02:29.93ID:tzCR4cIY
sとhってどうやったら間違うんだ?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 02:08:19.86ID:5Fg4BUnp
もし移動オービスにやられたら、何キロオーバーで招待状が着たか報告をよろしく。
2018/07/13(金) 06:24:27.21ID:C9m0X6W6
>>201北東北です
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 06:46:23.11ID:iZAgteJU
写真撮影する場合は赤切符以上だろ、自動車専用道じゃなければ30km/h超過から
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 06:54:17.99ID:MHth7Kc7
>>211
確認は取れていないわアホ
2018/07/13(金) 08:01:50.80ID:JQxqTZzB
>>206
速度マッハ30かよw
2018/07/13(金) 09:22:13.59ID:4sejDLSp
>>211
無人撮影じゃないんだからそんな縛りないだろ
2018/07/13(金) 09:53:36.04ID:v05/NayF
>>214
だと思うんだよな
普通のネズミ取りと同じなんだろうか?
2018/07/13(金) 10:08:04.80ID:tzCR4cIY
後日呼び出しなんだから普通のオービス同等じゃないのか?
知らんけど
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 10:40:31.35ID:JS5DkP7Y
まずは被害者の報告が欲しい。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 10:41:33.65ID:tluGBQzf
相模原のR16で移動オービス設置中だとよ。普通に幹線道路でやる嘘付きデコスケ。
2018/07/17(火) 19:06:22.34ID:Kfr0UmLJ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81iaU-CMhZL._SL1500_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81qdwELYscL._SL1500_.jpg
これならダイソーで100円で買えるよ
2018/07/17(火) 19:10:03.35ID:Kfr0UmLJ
>>219 誤爆スマソm(__)m
2018/07/17(火) 22:24:41.66ID:hbkcDWQe
>>219-220
それ便利そうやな
2018/07/17(火) 22:37:21.47ID:2bHbUj5I
>>221
俺も100均でこれ売ってるなら便利やなておもった
2018/07/18(水) 10:09:52.01ID:7c3VVuyp
相模原か
県警本部の交通総務課アカウントの取り締まり予告だけ見てりゃいいだろとか思ってたが、そこには書いてなかったと思う
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 11:22:15.22ID:vQWMh6Fd
東京都で移動式オービス運用開始!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 12:59:22.65ID:76C0l7b6
ドラコミ/オービスガイド/早耳 (@8833jp)

https://twitter.com/8833jp?s=03
2018/07/21(土) 21:31:59.41ID:pWEtw8vX
>>225のリンク先見たけど移動オービスの先にサイン会場有りって書き込みが複数
そんなのなら今までのネズミ取りで良いじゃん
リンク先に書いてあるのがガセなのかな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 00:33:51.93ID:3Pj8Y3Cs
>>226
どうだろうな。一度移動オービスの現場を確認したいね。
2018/07/23(月) 15:39:59.57ID:59vrBlwB
神奈川県海老名市中野桜野付近で、新型のテスト運用をやっていた。

https://i.imgur.com/1CEGECU.jpg
https://i.imgur.com/9GvXuxa.jpg
https://i.imgur.com/MHtKBme.jpg
https://i.imgur.com/lEGy9YO.jpg
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 16:32:02.72ID:pBnIt43g
>>225
>1%の奇跡がおきた!
 赤キップ覚悟で出頭したもなーンと青キップの罰金だけで済みました
 30キロ制限15キロオーバーだと。オービスに撮られると一発免停のイメージがあるけど
 最新型の移動式オービスは10キロオーバーでも御用なんすね。
 ほざいてた自分が恥ずかしい これを機にさらなる安全運転を

衝撃的な書き込みがあるな・・・
2018/07/25(水) 20:02:24.65ID:KXSw1HGl
どこまで本当なのか疑わしいな
20ならともかく15キロオーバーで検挙してたらキリが無いだろ
2018/07/25(水) 20:12:14.65ID:iDTxm6Yf
ゾーン30なら厳しいからあり得るんじゃね?
2018/07/25(水) 21:53:36.05ID:jw+EdCcE
もともと、そう言うシチュで使う為に開発したはず
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 15:12:16.85ID:NXYTWRpz
オービスに詳しい方、教えてください!
先日、深夜に首都高速7号小松川線を錦糸町ICから両国JCTへ向い走行していました。
(東京方面上り線です)。

幾度となく通った道で頻繁に60km規制の看板が出ているなあと思ったらオービスが車の
メーター88kmで反応し光りました。見間違えではないと思います。
この様な体験がある方、またどう考えても赤切符ではないと思うのですが、
最近こういったケースはあるのでしょうか?お教え頂けましたら幸いです。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 15:52:08.54ID:Eer/n4Sc
首都高だと普通は加点12点のスピード違反でないと光らない。アンタの場合一日一回やる発光テストかもよ。もし呼び出し通知が着たら報告よろしく。
2018/07/27(金) 21:39:52.89ID:os3ZsWYC
>>233
首都高は100未満なら光らないと思うけどなぁ
2018/07/27(金) 22:40:18.90ID:6obrMVY0
スクールゾーン20って無くなったのかな
2018/07/28(土) 09:29:48.95ID:xJI6DlC3
>>228
試験とはいえそんな場所で運用想定してんのかね
サイン会開けるだろ
2018/07/30(月) 23:13:58.96ID:zImbP96A
サイン会?

ねーよ!
2018/07/31(火) 13:29:46.50ID:fufbzd7d
サインさせるスペースがないような場所での運用が目的という話じゃなかったか?
でもそんなの関係ねえって感じみたいだが


伊豆スカイラインでも可搬式で取り締まりしてるらしいね
バイカスの単独死亡事故が原因の一つだな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 18:26:40.33ID:UJIjsXcf
@8833jpがリツイートしてた

https://i.imgur.com/K6aqLuo.jpg
2018/07/31(火) 18:54:27.49ID:RpyX/Bdn
オービスって撮ってから後日郵送で呼び出しじゃないの?
2018/07/31(火) 19:45:46.50ID:yo9pe55K
>>240
30制限のところ15オーバーで記念撮影みたいだな
見晴らしの良い直線の堤防道路としか書いてないからゾーン30ではないのかな?
橋に隠れてパシャリ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 19:47:07.74ID:00SwKK0r
>>241
お前はバカか?出頭してそこで切符を貰うんだよ。ネズミ取りとは違うぞ。
2018/07/31(火) 23:19:24.53ID:OCW4Nqxz
車が自動運転になったら、速度違反やら交通違反なくなり、プログラム違反になるのかな?

罰金による国家予算(毎年度300億)なくなるから、行政としては諸刃の剣だよな?

どこで税収ふやすんやろ、車代が高くなるのかな
2018/07/31(火) 23:35:55.16ID:EyCk8f70
軽が無くなる増税
2018/08/01(水) 01:26:25.72ID:jfmc8zQ3
>>243
煽り運転ばかりしてそうだね
2018/08/01(水) 02:26:01.44ID:AOB+vrwI
>>243って老害だろうな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 05:48:47.59ID:NhTIAjsd
>>241の馬鹿がID変えて発狂
馬鹿って自分の非を絶対に認めないからバカなんだよな
2018/08/02(木) 10:06:35.61ID:Ve0hcIs6
首都高で15キロオーバー撮影会やってみろよ
お巡りと共に設置できるポイントあるだろ
2018/08/02(木) 13:35:37.91ID:S02JUrdh
全員捕まるな
2018/08/02(木) 19:01:30.65ID:P6wvM36Z
うちの近くもやられたら入れ食いポイントあるわ
30制限だけど車道走ってる奴は自転車含めて守ってる奴は少ない
2018/08/02(木) 21:06:05.45ID:qk9T6IHB
>>240
ここはよくネズミ捕りをやっていて有名な場所、
中川コロナの堤防沿いの道は昼間、地元民は飛ばさないよ
2018/08/02(木) 21:31:30.48ID:3GTA5Mr9
ネズミ捕りできる場所ならネズミ捕りやれよ
なんの為の新型だよ
2018/08/03(金) 21:57:50.70ID:pI/vz4xk
地方公務員なんかプライドだけ高いバカの集まりだからな
255けい
垢版 |
2018/08/07(火) 20:46:05.88ID:+xGScxNQ
>>233
有人の移動式オービスの取り締まり対象は15km以上。
違反金で一年間に稼がないといけない額は、国家予算で予め決まってるから、警察も楽ではない。
警察官も国民のヒーローになりたいが、
256けい
垢版 |
2018/08/07(火) 20:53:38.54ID:+xGScxNQ
消費税を30%にすれば予算に余裕が出て、取り締まりも危険運転だけを対象にできる。
ただし、増税すると国会議員は選挙に落ちるから、税金は取りやすいとこから取るしかない。
それが理不尽だと思えば、国会議員に言
2018/08/07(火) 21:05:19.48ID:LY3R+q7j
>>244
車検切れ車両を一発検出し、検挙する

新しいジャンルを開拓した
2018/08/10(金) 02:52:26.92ID:RfeggIua
>>256
増税したら消費が落ち込み税収減になるとマジレス
2018/08/22(水) 16:54:09.35ID:tYUcBPtX
速度摘発どこでも…狭い生活道路に移動オービス

https://www.yomiuri.co.jp/national/20180822-OYT1T50106.html?from=ytop_main1
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 17:28:16.44ID:lRrdq6fQ
狭い生活道路ならいくらでもやってくれだが、クソデコ助は夜中のバイパスで取り締まりしやがるからな。ウソ付きデコ助。
2018/08/22(水) 21:03:25.58ID:6RhDiWPU
>>259
赤切符って書いてあるなあ
2018/08/22(水) 21:15:15.55ID:nNQahcrm
オービスなんてフロントのナンバーさえ写らなければ捕まらないから、ネズミより甘々
2018/08/22(水) 22:12:44.35ID:LyD0GPtF
>>262
これはデマ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 22:22:10.28ID:Brz3ItV3
デマじゃねえだろ。ナンバー外していればデコ助はまず捜査しない。撮影時にデコ助を挑発したり、何度も撮影されたらダメだが。
2018/08/22(水) 22:25:10.18ID:m5FfrNO2
>>263
デマとは言い切れないよ
後方からリアナンバーを撮影するオービスは一部にしか設置されてないからね
フロントナンバーのない二輪はけっこう逃げおおせてる
2018/08/23(木) 08:03:18.07ID:iALAiaH1
何度も繰り返さなきゃOK
2018/08/23(木) 08:58:58.48ID:jvde6sUJ
ナンバープレート外したり、隠蔽した場合は速度超過の罰金より高い、50万以下の罰金。本末転倒。
2018/08/23(木) 09:08:12.54ID:wMjDI6yF
バイクと自転車は実質治外法権だからな
2018/08/23(木) 09:17:32.69ID:zEpZCzVO
>>268
自転車なら速度違反ないからやってみてくれ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 09:44:09.32ID:bQTVUlFB
>>267
バーカ

デコ助はナンバー外しや違法スモークには興味がない

中央道でオービス230だっけ?捕まった奴の裁判でそれがハッキリした
2018/08/23(木) 10:07:18.47ID:2zmnRPgW
自転車も制限速度はあるだろう
2018/08/23(木) 22:20:57.17ID:J6BphURR
>>267
オービスに写ったとしてもスルーされるぞ。
繰り返して初めて本気出すからな
2018/08/26(日) 23:22:01.87ID:kpjekr44
犯罪ではない青切符相当の違反でオービスが撮影した顔写真突きつけるのは違法なのでは?
2018/08/27(月) 01:06:54.63ID:Wz8bcqTW
>>273
どういう法律で?
2018/08/27(月) 11:52:02.44ID:NNjd556q
そもそも人の行動をトレースできるNシステムは憲法違反ギリギリ
2018/08/27(月) 11:55:26.91ID:7bXaTg/F
>>274
最高裁の判例無かった?
犯罪が行われている(赤切符)ならしかたねーんじゃねーの
的な

それを犯罪では無い青切符はどうなのって話だが
青切符でも従来型オービス光って罰金って話もあるみたいだな
2018/08/27(月) 13:54:37.68ID:vm80PuvR
>>275
だから殺人事件のような重要な犯罪にしか使わないって聞いた事がある
システムの内容からすると盗難車や偽造ナンバーや車検切れ車を発見する事くらい容易いと思うけどやらないのはそういった事情があるのかも

>>276
50キロオーバー以上じゃないと光らないとかって話も聞いた事ある
肖像権が云々とかどうとか
詳しい事は忘れた
2018/08/27(月) 21:18:07.55ID:POwgX3Wx
青切符範囲が犯罪でないかどうかについて、
ttp://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/172/055172_hanrei.pdf
過去の判例では
反則行為は本来犯罪を構成する行為であり・・・と最高裁判所が言っている。


犯罪というのは、刑罰が定められた法律に違反(刑法・特別刑法)したらということだそうで

道路交通法は特別刑法のひとつで、
青切符範囲であっても、道路交通法第22条に違反したことになって
一応犯罪ってことになってるみたい。
2018/08/27(月) 22:55:02.94ID:iBUOMCrG
>>276
青切符は罰金じゃなくて反則金
青切符で罰金取られるのは、裁判になったときだけだろ
2018/09/13(木) 16:40:41.31ID:lZ7yKCiu
栃木県

栃木県警察本部は
道幅が狭い生活道路でも
スピード違反の取締りが行えるよう
小型の専用装置を新たに導入しました
2018/09/15(土) 18:52:21.76ID:AX0V0KXR
「車検切れの車」瞬時に確認 国交省が新装置の運用始める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180914/k10011630481000.html
2018/09/15(土) 18:55:34.73ID:wlFx9LOF
どんどんやってくれ
つーか、今まで何でNシステムでやらなかったんだよ
2018/09/16(日) 00:29:26.61ID:hHXUY2Sy
縦割り行政の弊害だろ
道路運送車両法は警察庁ではなく国交省所管の法令だし
2018/09/17(月) 17:03:50.06ID:+mq0fWcN
警察内ですらNシステムとHシステムの情報は分けられてるし…
Nで速度取締したらスゲー捕まりそう
2018/09/17(月) 18:23:46.30ID:IgODId0L
>>283
国交省がやるんじゃ違反を検知しても捕まえられないってこと?

>>284
Nは精密な速度測定できないだろ
2018/09/18(火) 11:58:06.56ID:BHYN67CB
鳥に救われたのかもしんないよ
https://pbs.twimg.com/media/DnNxttfW0AAwtwq.jpg
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 18:47:44.77ID:RCdXp85y
秋の交通安全週間中、岐阜南署管内でこのオービス使って取締り中。
2018/10/03(水) 21:37:53.07ID:s49obCNf
ドラレコ映像のスレから拾った

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2018/10/03(水) 21:33:10.96 ID:wYR2X1zC
https://m.youtube.com/watch?v=w1kjOO2rrdk
181003 移動オービスを目撃 尾張パークウェイ

これを移動オービスって言うのか?
移動オービスはワンボックスだと思ってた。
どちらかと言うとポータブルオービスだな?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 23:12:38.56ID:jJZU3OeR
神出鬼没!警察のスピード違反取締「最終兵器」の威力とは?〈dot.〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181002-00000030-sasahi-life

50km/h制限で100km/hオーバーで撮影されちゃうとかww
2018/10/04(木) 06:02:20.44ID:W4jJ3DuG
>>288
新型だね
2018/10/04(木) 11:24:46.90ID:9AwxEmEF
>>289
「なんと100キロオーバー」にワロタ
2018/10/06(土) 22:57:18.88ID:5G7cDbGL
金属バットでオービスにフルスイングかます香具師がそのうち出てくるだろうな
2018/10/07(日) 00:38:55.67ID:wcV+E5jj
神戸で確かバーナーで固定オービスの脚を焼き切って
丸ごと持って行った気違いがいたな
大阪でワンボックスの移動オービス車に放火(→丸焼け)した気違いもいた
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 02:01:00.47ID:z7eRHcQG
アメリカでは、
オービスに撮影された腹いせに
拳銃でカメラを打ち抜かれるのが多発して
固定オービスそのものが淘汰されたw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 03:29:08.92ID:BvLI8MbT
移動式オービスと言っても初期のリフト付きトラックで移動して放置されてたR2D2型ならまだしも
ジュラルミンケースに収納して持ち運ぶ小型移動式オービスは取締時に近くに警官居るから破壊は無理だろ?
レーダー取り締まり中のレーダーに特攻かまして壊す様な奴ならやるかも知れんが
2018/10/07(日) 07:42:16.44ID:9cO9jSb5
893なら銃で警官ごと…
2018/10/07(日) 13:19:26.43ID:a3LbFc6G
人件費が問題なんだなうん
2018/10/07(日) 18:44:18.44ID:olzKytoi
ロボコップの時代クルー
2018/10/10(水) 23:12:57.73ID:U4PKN9H+
今140号花園で最新式フラッシュオービステストしてたよ
道路に直接おいて、二車線すべての車に連続フラッシュしてたよ
物凄い性能
丸型でまるで月が全体で光った感じだ
ツベのものとは全く違うタイプだ
とんでもないのが出てきた
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 20:41:55.15ID:/aIq1h4S
小雨ぐらいでも、機材設置して取締りやるんだね。
水に濡れてはまずい部分には、ビニール被せてた。
2018/10/13(土) 22:12:58.98ID:Jj8L+oFL
どこで?
2018/10/14(日) 00:55:20.43ID:17v2sBb3
これあれば問題ないかな?
http://www.zeek.co.jp/%e5%95%86%e5%93%81%e6%a1%88%e5%86%85/%e3%83%af%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%83%e3%83%889.html
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 12:03:39.12ID:7+56ozhP
ahoo news
で愛知 岐阜に設置とあるね
2018/10/22(月) 12:39:00.24ID:J02Dan24
もう、皆んなで制限速度を、
ピタッと守る事にすれば良いでは無いか。
2018/10/22(月) 13:09:56.54ID:aJ0pcqsx
制限速度上げないと無理
実態に対して制限速度が低過ぎるんだよ
アリゾナ州の一部ハイウェイは制限速度85マイル(135km/h)なんだけど
140km/h以上出してる様な車はほとんどいなかったよ。

実態に近い制限速度なら、ほとんどの人は守ると思うけど
日本は制限速度30〜40km/hとか低過ぎる区間が多いからね
そりゃ皆10〜30km/hオーバーで走るよね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 16:34:50.60ID:H0f0Zr1L
>>305
だよな。欧州も実態速度に近いから走りやすいそうだ。
2018/10/22(月) 19:55:52.64ID:aJ0pcqsx
遅い=安全
みたいな価値観をなんとかする所から始めないといかんよね
明らかに安全な場所で無駄に遅く、無駄に長時間運転していれば
頭もボーッとしてくるし、ヒューマンエラーも増えるって考えが
この国にはない
2018/10/22(月) 21:14:05.39ID:AmQi9oiE
>>305
そんなことしたら違反が減って警察が儲からなくなるだろ
よって、やるわけがない
なんのために取り締まりしてると思ってんだ、お前ら
2018/10/23(火) 00:13:33.15ID:2nT1xhoi
もしみんなが制限速度を守るようになってしまったら
違反しやすいように制限速度を下げますw
5k超でも取り締まりますw

誰の為
警察の為
2018/10/23(火) 05:24:45.74ID:47BzeFTB
名古屋の堤防道路ぽい所に設置してあるヤフーニュースの写真があったね。
まだまだ増やすような事を書いてあった。
あんなとこでやったら入れ食いだぞ。
2018/10/23(火) 08:43:59.00ID:VCSZukFG
個人的には下道はそんなに出さないから大丈夫そうなんだが、
高速道路はヤバイな…
何の告知もなく置かれたら100%引っかかるわ…
高速道路でネズミ捕りするようなもんだろコレ?
2018/10/23(火) 09:20:05.98ID:NIlRydZI
高速のネズミ捕り、昔はよくやってたよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 09:24:30.54ID:rguMNXlZ
もともと制限速度自体が違反すること前提にしているのか実態に合致していないからね
先ずはそこをキチンとしてほしいよ 今の速度制限守ってたら絶対流れに乗れなずに事故の誘因になる
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 09:27:18.43ID:rguMNXlZ
>>306
ドイツで急に制限速度が低くなる場所がたまにあるが、保育園があったり全て理にかなっているからみんなが法律守る
日本では同じ一本道なのに交通安全協会の管轄が違うってだけの理由で制限速度が低くなる場所があり、必ず警官がその先で待ち伏せしている
2018/10/23(火) 09:37:00.63ID:ioUkLpze
さいたま市緑区の幹線道路なんて、見通しのいい直線が1km以上も続くのに40km/h制限とか、取り締まりのための速度制限としか思えない
2018/10/23(火) 11:58:56.78ID:nBkoewYa
神戸の43あたりも酷い。
2018/10/23(火) 14:06:45.04ID:YD0i+nGT
関西ならR163清滝トンネルが最凶だわ
片側2車線の立派で綺麗な地域高規格道路が40キロ制限とか頭おかしい
2018/10/23(火) 14:20:35.62ID:2nT1xhoi
東名高速でも渋滞しているわけでも無いのに突然50km制限したりして
みんな無視して実用速度で走るんだけど、そこでやられたら実質通行止サイン会場行きだw
2018/10/23(火) 16:58:09.55ID:5vWBX44O
>>317
清瀧は下りの覆面がアホくさい、下りで取り締まりすんなよ…と思う
2018/10/23(火) 17:16:28.47ID:1UclWVfZ
高速でレーザーオービスとかホント勘弁
トンネルの中とかホント勘弁よ。
2018/10/23(火) 22:49:26.65ID:t0AEBQ57
新型とはいえ、30までなら超過しても大丈夫?
2018/10/23(火) 23:10:05.28ID:18bcvv6O
新型は一般道15km/hオーバーかららしい。
ネズミと一緒
2018/10/25(木) 08:28:50.40ID:/Yk/L/nu
この新型の移動式オービス、
「何県に何台」みたいな導入情報って調べられないのかな?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 09:18:03.51ID:yVssDkih
>>323
調べられる。購入記録を取り寄せろ。
2018/10/25(木) 19:09:49.18ID:/Yk/L/nu
>>324
あ〜なるほど…そういう感じか…
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 22:51:18.62ID:OoHK5nMC
>>325
請求先は県警本部だったような気がする。交通ジャーナリストの今井がその手の文書をよく請求している。詳しくは奴のブログ参照。
2018/10/26(金) 12:21:06.18ID:uaZGEO5E
>>302
それあれば怖いものなし
2018/10/27(土) 22:54:23.84ID:hBeYpl6K
健康を害するオービスから出る毒電波を打ち消すってことなの?w
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 22:28:43.12ID:zPfkeCeC
名古屋高速 東山トンネル内で実施
2018/10/30(火) 15:18:03.41ID:+wsMdsFD
何キロオーバーで捕まえているんだろうか
夕方ニュースの取材中も光らせてる車があったけど知らないとここはホイホイだと思うw
事故続出したら考え直すのかな

https://www.asahi.com/articles/ASLBR2D6DLBROIPE004.html?iref=comtop_8_06
2018/10/30(火) 16:46:46.02ID:9mzfGbBX
>>330
そうですね。何キロオーバーで光るのか。が、重要。
2018/10/30(火) 20:29:05.17ID:/9dIT0uL
いくらトンネル内とはいえ、あんな真っ直ぐの2車線の自動車専用道が
50キロ制限だなんておかしいわ
そこで移動オービスなんて、どう見ても愛知県警の反則金稼ぎだ
もっとやるべきところが有るはず
2018/10/30(火) 21:15:19.99ID:D80u6AWr
50キロ + 15キロ
2018/10/30(火) 21:38:46.90ID:xCaj2qRQ
>>330
どこが生活道路やねん
こんなん取り放題やん!
2018/10/30(火) 22:48:14.28ID:5yB2pVsh
東山ホイホイ
https://i.imgur.com/ZaDbPV4.jpg
https://i.imgur.com/2SI1BR7.jpg
2018/10/31(水) 15:10:57.01ID:yrbf+CHK
移動式オービスは15キロオーバーで光る。 検挙

https://autoc-one.jp/news/5002610/
  
2018/10/31(水) 16:18:56.41ID:52nTp/Lb
光ったことに驚いて大事故でも起きたら廃止にならんかな
2018/10/31(水) 16:25:14.91ID:JPwVIwOI
びっくりして突っ込む事案が増えれば
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 19:21:15.73ID:oSc75Ztr
名古屋市緑区スレより

愛知県警察広報課 @AP_KOUHOU: 【交通指導課】

☆☆交通取締り情報☆☆

11月1日、
名古屋市中区内、
名古屋市南区内、
名古屋市緑区内、
刈谷市内で、
可搬式オービスによる取締りを実施します。
(予告なく日付、場所を変更することがあります)
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 19:35:20.10ID:cSIZgeKZ
公開取締りってやつか
2018/10/31(水) 21:58:34.41ID:R84p4bqW
>>336
予告看板無しってええんか???
2018/10/31(水) 22:11:25.71ID:ZGee5xCb
さっき移動式オービスに撮られた?かも
三車線の道通ってたら、よくネズミ取りしてる歩道沿いの脇道から白のフラッシュ焚かれた
街灯が消えてて薄暗かったんで正確じゃないが周りには車も人もいなかった
フラッシュ焚かれたあと、車?からキンコーンて音が鳴った(ナビはついてない)
20分くらいしてもう一回その場所まで見に行ったら、街灯がついてて辺りは明るくなってた
やっぱりなんもいなかった
↑これってやっぱり移動式のオービス?
撮られたらどのくらいで通知がくる?
2018/11/02(金) 02:21:14.81ID:B2NPqzPC
>>342
取り締まりのために街灯消したりしたら、大問題になるよ
街灯は警察の管轄じゃない
それに消してる時に事故でもあったら、本部長の首が飛ぶほどの一大事
危険だから安全のために街灯点けてるだろうに
2018/11/03(土) 13:45:31.76ID:WwFlsHel
レーダー探知機の効かない新規オービスが栃木県の国道4号上下線に、出現!【交通取締情報】2018.11.2
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20181103-10356655-carview/
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 16:42:54.88ID:vfYLQqs/
>>344
固定式なら対応はできるだろ。それにしても3ヶ月前に通った場所だな。
2018/11/03(土) 18:09:28.51ID:PBij+xxY
今後も装置をフル稼働
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20181030/CK2018103002000057.html
2018/11/03(土) 18:17:04.27ID:vtFsvBho
レーザージャマーの日本対応版出ないのかな
海外ではレーザーのパルス間隔変更→ジャマーもアップデートで対応、のいたちごっこみたいだけど
レーザー関係は、日本の電波法的にはどうなん?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 18:55:03.13ID:aoGyFQ/E
電波法には触れないような気がするが
2018/11/03(土) 22:57:55.18ID:9AhO+hds
https://m.youtube.com/watch?v=WzTiwP641q8
ちょっと見てきました。頼もしいですね。
2018/11/04(日) 01:10:35.08ID:/eAMx9zW
フラッシュを感知した瞬間こちらもフラッシュをたき返すってのもあったな
2018/11/04(日) 14:02:12.86ID:4IyP1umh
>>350
ハレーション起こすやつだったよな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 16:21:07.64ID:20+NBFsz
>>249
C2でやりはじめたら全車検挙だな
2018/11/05(月) 19:16:30.95ID:sILs1c0D
C2担当だったら大井入って下り坂の所にある避難口の中にレーザー置く
2018/11/05(月) 22:03:14.46ID:dZ/89vpW
>>350
スレーブストロボ、とか、スレーブフラッシュ、でぐぐれ
誤作動防止に赤外線透過フィルターをセンサー部分に貼るんだぞ
2018/11/06(火) 20:28:50.90ID:4H+Rsr8G
>>354
ありがとうイケメン
2018/11/07(水) 21:36:32.74ID:PoUAL4TB
【沖縄】車検切れの走行、沖縄が全国ワースト 国が自動読取装置導入へ
〜〜 /newsplus/1541546491/
2018/11/08(木) 21:56:01.51ID:xu1m/NnM
ナンバー自動読み取り装置で車検切れ車を特定する実験 全国ワースト1位は
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1541646761/
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 23:57:00.49ID:pUEtNBqS
横断歩道の上で光ってる奴って可搬式オービスかな
これだけ高低差があっても使えるもんなのか?
https://i.imgur.com/4FijjqX.jpg
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 01:17:54.49ID:wvVwLIeW
>>358
歩道橋だろ
おちつけw
2018/11/09(金) 03:10:46.38ID:+r+wcowd
KENWOODだから却下
2018/11/09(金) 04:41:31.51ID:QDCTmQQ1
ヨボヨボの年寄か、頭のおかしいオバハン以外
ほぼ全員が違反状態にある現状。
いい加減、制限速度の設定に問題があると気付いてほしい。
2018/11/09(金) 07:06:11.98ID:IYVdiXqi
制限速度の設定に問題がある件は、安全より警察の都合のために故意に行われてる事だよね
2018/11/09(金) 07:20:03.68ID:1d3JQ/YB
>>299
事故の原因になりそうだな
2018/11/09(金) 07:40:13.07ID:7WGK9tIj
>>362
そりゃそうじゃ
2018/11/09(金) 08:00:53.71ID:XOU+g19g
>>358
今、ちょうど十一屋だわw
名岐バイパスの歩道橋でもなんかセッティングしてるのを見たこと有るわ。
2018/11/09(金) 09:37:07.67ID:42yu1hqX
>>359
間違えたw
三重から帰ってきてクッソ眠かったから許してくれ

しかし信号がちょうど赤だから助かったが青だったらヤバかったわ
生活道路の安全確保が云々の建前って何だったのか。
2018/11/09(金) 10:02:36.18ID:dlmVerYn
>>366
歩道橋の上に設置なんかされてるのか?怖いな
カメラマンが趣味の撮影でストロボ焚いてたとか
2018/11/09(金) 19:20:20.29ID:trLPH6PT
>>362
だって日本は事実上警察が最高速度とか右折禁止とかの交通規制を決めてるもの
海外だと交通省の管轄なんだけどね
そりゃ、稼ぎやすい規制を作っ(ry
2018/11/10(土) 04:38:38.16ID:91Avh9Yk
>>368
警察署の予算に交通反則金が計上されてんだからw
違反をさせないでなく、違反をさせて罰金で警察署運営という考え。

多数の警察官が私用で運転中、速度違反で捕まった経験があるので、
(交通取り締まりに関しては身内にも厳しいのねw)
如何に速度制限が実態と合致していないかが明白な訳。
2018/11/10(土) 08:22:52.19ID:JSQ9ul2V
既存オービスの撮影基準を変えれば良いのに
もめる奴もいるだろうけど大多数は払うだろw
2018/11/10(土) 12:55:25.90ID:EtbKyLxK
本来は生活道路の速度違反を取り締まる目的で導入したのに本末転倒的な使用してるからな。
2018/11/10(土) 15:10:08.08ID:JSQ9ul2V
>>生活道路の速度違反を取り締まる目的で

誰か信じてた奴いるか???ww
2018/11/10(土) 16:51:24.36ID:xRb9ArVO
愛知の新型情報
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 17:18:21.60ID:JVHlB1ez
☆☆交通取締り情報☆☆

11月12日、
名古屋市西区内、
名古屋市天白区内、
蒲郡市内で、
可搬式オービスによる取締りを実施します。
(予告なく日付、場所を変更することがあります)

愛知移動式多すぎるだろ、何が事故防止だよ小遣い稼ぎしたいだけだろ
制限50km/hの名古屋高速トンネルに設置とかモロそれだろ
あんなもん50km/hで走った方が事故るんだよ
そんなに免停・免取にして他人の人生狂わせたいのか?暇人が
2018/11/10(土) 19:46:22.06ID:XHhri48D
>>341
ええよ
2018/11/10(土) 22:37:32.97ID:heAKNACj
生活道路の速度違反”も”取り締まるために導入ってことだからな
”も”が重要 生活道路”だけ”ではない
2018/11/10(土) 23:29:26.44ID:nxfUgI/h
>>375
ええの?肖像権どうのこうのが理由ちゃうかったっけ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 23:47:14.12ID:b4t2lRGw
愛知県警やりたい放題やんけ!
2018/11/10(土) 23:59:17.47ID:tDhziQmG
犯罪者に肖像権なんか関係ないだろ。
2018/11/11(日) 00:03:12.81ID:uIp1L551
>>377
無人の設置型オービスと違い可搬型はおまわりが近くにいるはずだからねずみと同じ扱いだったかと。
2018/11/11(日) 00:45:37.85ID:30eRqB/v
>>380
まーじか…こえーな…
2018/11/11(日) 10:47:03.81ID:L1aqkbWn
>>379
ネットですぐに死刑死刑騒ぐ奴登場
2018/11/11(日) 12:16:53.98ID:4px8Tvjh
>>379
最高裁判例参照
2018/11/11(日) 20:20:18.32ID:hBHn/g7Z
写真取るのは、よっぽどの時でないと。
あかんやろ〜
2018/11/12(月) 11:52:04.87ID:Jl6vgV+j
青切符レベルでも光るらしいぞ。
ポリから聞いた話や。
2018/11/12(月) 12:31:36.37ID:1UXaC1UA
最新のテクノロジーで打ち出の小槌を現実のものにした警察
2018/11/12(月) 13:30:06.36ID:ef3Bt9r1
オービスというよりかは機械式ネズミ捕りっていうノリだな
2018/11/12(月) 15:15:06.22ID:mB4YNafL
目出し帽かぶって運転するしかないな
2018/11/12(月) 16:15:32.94ID:NuebFBz3
赤外線不透過のサングラス欲しいな
2018/11/12(月) 16:25:33.07ID:WyJI+6tR
自動車の自動運転の推進で違反が減るだろうから警察もセコイ手を使って金を稼ぐ
15`オーバーで青切符だと地元の警察の売り上げになるからオマも頑張る
2018/11/12(月) 18:11:26.07ID:zqy4C2Ih
自動運転車が出回れば、自運車は法定速度以下絶対遵守の為にさらに遅く走る&信号なし横断歩道の近くの無関係通行人に反応して毎回停車。
それに苛つく車との共存は走行速度の二極化を生み危ないから、法定速度の引き下げもあるかもw
2018/11/12(月) 21:51:59.80ID:ef3Bt9r1
一般道の自動運転化は大分先の話だから
まだ考えなくていいんじゃない?
2018/11/13(火) 07:00:07.49ID:6jyMUO/S
>>391
完全自動運転なんか100年先だよw
2018/11/13(火) 07:13:23.85ID:BxvdMLhm
運転したくないなら、電車とかバス乗ればいいににね。
2018/11/13(火) 12:25:09.37ID:9g8PCJUb
>>369
知り合いの警官も通勤時にスピード違反で罰金払ってたw
2018/11/13(火) 13:36:52.08ID:i78wok12
埼玉から神奈川いくとき圏央道のトンネルにオービスあって光らせちまったわ 前はなかったはずなのに
2018/11/13(火) 14:34:32.51ID:Sfwikdnk
>>396
何キロくらい?
2018/11/13(火) 19:35:48.79ID:TkHpkFng
警察として取り締まる気はあるけど、守らせるつもりはない。
もし守ったら、守れないような設定に変更するって事だなw
2018/11/13(火) 20:17:30.14ID:i78wok12
>>397
140〜150くらい出てたきがする
2018/11/13(火) 22:08:02.22ID:rbmmxolG
>>396
普通の流れでもかなりレンジ高いから追越しでそれだけ出てたら一撃で
2018/11/14(水) 01:27:52.57ID:Qgy7bh9g
10万円コースか、御愁傷様
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 19:13:11.08ID:0KCiwFbK
岐阜県の国道472号線
せせらぎ街道にて、時間帯を問わず随時速度取締り。

例の歩道に、置ける三脚タイプのヤツです。ご注意ください。
2018/11/14(水) 19:42:07.14ID:cczcR+AA
せせらぎ街道はちょうど2週前に走った
紅葉が始まりかけててメチャ綺麗だった

しかしあの道何キロ制限だっけ
場合によっては非常にヤバかったんだな
2018/11/14(水) 20:05:15.14ID:iMLe9LY4
>>396
そのルート(圏央道の内回り)で日の出IC付近以外のオービスってどこ? トンネル内にあるかな?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 01:36:46.21ID:/lja0D6K
せせらぎ街道は、大きな事故が発生した為に急遽速度取締りを実施。

管轄の郡上警察署に、簡易式の取締り機が導入。
歩道に反射シールを貼り付けてあるカラコンを置いて取締りをしてます。
2018/11/15(木) 03:48:34.79ID:J3EdkAZQ
>>404
トンネル内にありました
俺の記憶だと高尾山付近にあったような気がします もしかしたら違うけどトンネルがずーっとあるとこでした
2018/11/15(木) 03:49:39.51ID:J3EdkAZQ
ちなみに40キロ50キロオーバーって何ヶ月免停になるんですかね?
2018/11/15(木) 04:01:27.05ID:v1ELBEh5
50km以上だと3ヶ月
3万円ぐらい出して2日間講習受けると1ヶ月半に縮まる
2018/11/15(木) 04:02:30.13ID:v1ELBEh5
つか圏央道って80キロ制限だろ?
2018/11/15(木) 05:51:59.93ID:jiDZj+Cs
>>409
区間による
2018/11/16(金) 03:14:11.92ID:ng2hsZfj
圏央道の日の出以南にオービスは無いよ
2018/11/16(金) 04:19:53.66ID:jaIHh6rD
>>411
いやあったんだよ こないだの日曜
月に2回くらい通るからオービスなんてないのわかってたから飛ばしてたんだけど赤くひかったよ 先月はなかったのに
2018/11/16(金) 06:46:52.38ID:bz1IdK0t
移動式なのかも
2018/11/16(金) 06:49:03.76ID:bz1IdK0t
しかしトンネル内なら、レーダーは使えないからループコイルのはず
2018/11/16(金) 08:41:39.58ID:QToA73BE
良く赤く光るって聞くけど、あれは赤色のストロボでもわざわざ焚いてるの?
本来人間には見えない波長の光だよね?
2018/11/16(金) 09:34:47.17ID:QvKWDTEK
真っ白だと見えなくなるけど夜は赤い方が順暗に影響すくない?とかじゃないっけ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 12:36:55.20ID:XP6wn+Qu
>>414
レーザー式はトンネルでも使用可じゃない?名古屋かどっかで可搬式移動オービスを使ってトンネル内で取締りしてたじゃん。
2018/11/16(金) 13:17:55.41ID:bz1IdK0t
>>415
確か、光ったことを認識させるために可視光を入れてるって聞いた気がする
2018/11/16(金) 17:40:51.18ID:8XkyQ0EG
横浜市金沢区に移動式ってマジかよ
神奈川県は西のほうだけかと思ってたわ
2018/11/16(金) 21:38:29.32ID:GsIA0RKz
>>412
その赤い光はどちらの車線を走っていて、右もしくは左のどちら側から光ったの?
2018/11/17(土) 03:12:07.90ID:VJaf9Gnj
>>420
埼玉から神奈川に帰ってるとき 圏央道の下りかな? 確か左車線走っててもしかしたら右車線かも けど確実に右側の上から光った
2018/11/17(土) 03:21:22.21ID:VJaf9Gnj
光った前後あんまり詳しく覚えてない
ドライブレコーダーみればわかるけど親の車だしな 困ったわ
2018/11/17(土) 11:42:40.65ID:J+FyV4EG
顔も写ってるはず
お手紙来てから出頭すると確認で撮られた写真見せられる
2018/11/17(土) 20:28:44.43ID:in7LPviq
>>421
右でそれも上の方が光ったとなると、やはり日の出にある固定式では? トンネル内にある非常停車帯は左側だけだから右に移動式など置けるスペース無いだろうし... 何かの光と見間違いだといいね。
2018/11/17(土) 22:36:27.52ID:Oo59F5n9
圏央道の高尾山に分岐するトンネルを出たらオービスらしき物があるけど昔から?
2018/11/18(日) 02:45:01.90ID:Yyve7Fh1
一ヶ月前に圏央道の茅ヶ崎〜あきる野を往復したときはオービスらしき物は一カ所も無かったよ
2018/11/19(月) 12:04:42.46ID:ikzLsiF1
とりあえずもうスピード出しすぎないように走るわ 何かの見間違えだったらいいな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 21:01:46.62ID:g3OR+yGB
光ったの気づかなかいで通知来たやしいる?
2018/11/20(火) 05:30:35.52ID:PDQoLgOO
植物のくせにスピード出しすぎ
2018/11/20(火) 17:00:21.78ID:d/CCwO8j
移動オービスが有るという噂のネギの産地だけど
道路が30km/hとか50km/h指定の道路で指定通りに
30km/hとか50km/hで巡行するのって難しいのね
2018/11/20(火) 18:20:23.02ID:oNeNz3xT
クルコン付いてないの?
2018/11/20(火) 19:23:06.99ID:FiVk27gD
付いてるけど、ブレーキ踏むと解除されるんだなコレがw
2018/11/20(火) 20:40:07.51ID:oNeNz3xT
前車追走じゃないんだ
2018/11/20(火) 22:34:57.44ID:eJMYBjhQ
前車追走でもブレーキ踏んだら解除では?
2018/11/20(火) 23:34:25.86ID:oNeNz3xT
ブレーキ踏む必要ないやん
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 15:58:14.17ID:iBmGJhBW
最近は進行方向の逆からカメラ向けるの流行りか?
やる気満々で年末のノルマ頑張るスタイル
2018/11/23(金) 12:43:13.11ID:DuR9cm6J
11/22 15:00
愛知県稲沢のr22
35.2126490, 136.8612370
歩道橋の上から移動オービス
2018/11/23(金) 15:02:54.68ID:ROAB8p6G
アンダーパスの上で速度測定、
抜けたところで側道から白バイ追跡ってのも見たことあるから
完全に死角の場所に仕掛けて、同じような運用してくるんだろうな
2018/11/23(金) 17:32:33.82ID:DgqmigGx
愛知県警は反則金集めに必死だな
乞食かよ愛知県警
2018/11/23(金) 20:11:01.50ID:7Mi/WSvi
乞食だよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/23(金) 22:01:50.17ID:1p4F63jy
新しい玩具を試してみたいんだよ。
今のところ、探知出来る機材が市販されてないからな。
2018/11/23(金) 22:07:50.08ID:sPkfMCTa
>>437
これ、1ヶ月位前にテストしてたのを見たわ。
2018/11/23(金) 22:14:59.71ID:7S+codhY
海外のレーザージャマーは相手からの照射も検知して警告してくれる機能もあるみたいだな
そのうち探知機にも搭載されるだろ
2018/12/07(金) 11:42:43.74ID:emK1V79w
昨日の朝
7時40分頃に名古屋市港区十一屋辺りで見たよ。近くで仕事をしてたがほとんどの車が記念撮影してたよ。
2018/12/07(金) 20:08:43.84ID:sn3vaIcB
愛知はヒトモドキの住処だから仕方ないな
2018/12/08(土) 01:07:40.50ID:JIAsUQRk
俺は>>445みたいな書き込みする奴がまともな人間だとは思えない
2018/12/08(土) 20:48:53.69ID:e0c5el7h
「走り屋」対策、持ち運び式の新型オービス導入 愛知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-00000054-asahi-soci

儲かり過ぎて笑いが止まらんな
2018/12/08(土) 23:35:28.29ID:uAAsaR33
覆面か仮面でも被って運転してりゃ何も怖くないだろ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 02:03:20.99ID:BMov+j8o
愛知県はこの1年取締り厳しすぎ

車関係でも、捕まるリスク考えるとアホらしいから車辞めて電車や自転車で移動。これを機会に車から他の趣味に切り替えとか意識が変わり始めてる。

安全は大事だが、いま自動車産業の足引っ張ってる場合ではないと思うんだがなぁ。やり方何とかならんのかと。熱いおっさん世代抜けたらお終いだわ
2018/12/09(日) 16:12:39.33ID:bBlHRk23
>>449
マジでそう思う
人口減で収入減るのわかってるんだから
無理矢理捕るんではなく
警察の支出を減らして
時代に合わせるように工夫しろ無能公僕
2018/12/09(日) 17:07:50.16ID:IhTST6hf
建前でしか行動できない組織だから無理。
ただ衰退していくだけ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 21:52:44.34ID:ciVg9Lok
>>447
半年で償却しそうだなw
2018/12/10(月) 16:25:07.92ID:UuYXEOjs
別スレからだけど
愛知県の中部国際空港でも出現してる。
あるのはこの道。
https://goo.gl/maps/Q7qreqJ4Ev22
ちなみに制限速度40km/hだから愛知県警がやってる15キロオーバー検挙なら55km/h
免停狙いなら70km/hで目出度く切符が送られてくるぞ!
2018/12/10(月) 16:40:31.50ID:8poPRSlS
愛知県人の運転マナーは一般人も走り屋も変わりがないから
速度違反だけでも一掃されれば良いね
2018/12/10(月) 18:49:15.28ID:TXPKDDLv
日本人全て速度違反してるだろ
2018/12/10(月) 20:44:49.71ID:aNbSQrWu
全社にタコメーター装備を義務づければよいだけ
警察と与党がその気になれば誰も反対できない
2018/12/10(月) 21:28:18.29ID:zf+yRsBK
タコメーターw
2018/12/10(月) 22:47:43.39ID:jBGE1YQU
>>453
これはどう見ても生活道路ですね〜(棒読み)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 22:49:06.55ID:Dp8DVvpS
>>456
タコグラフと読みかえればいいのか?
2018/12/11(火) 12:53:59.37ID:Y9a2KNS7
あんな遅い制限なんか守ってられっか
2018/12/11(火) 13:46:47.85ID:+TEfyKo4
昔、アナログ時計のタコグラフはタコメーターって呼んでたな
懐かしい

常磐道の橋の上に移動オービスみたいなのあったんだがそんなことある?
看板見落としたんだけど、橋の上に移動オービスみたいなのと人がこっち向いて座ってた
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 17:18:45.36ID:+DsUF45z
愛知県の東名高速でも橋の上からの取締りがあるみたい@ツイッター
2018/12/11(火) 19:50:15.06ID:gtGzYWpm
マジか……
移動オービスも手前に看板設置するみたいだけど全く気がつかなかった
法廷速度ちょうどで走ってたから問題ないけど
2018/12/11(火) 20:05:34.39ID:eTQxYJ3/
夜間にやればネズミ取り放題だな
2018/12/11(火) 20:06:03.94ID:f7rxbeJM
スタッドレスに換えたら(非降雪地域住民だが保険として換えてる)
タイヤが減るのが勿体なくて全く飛ばさなくなった

高速ではクルコン利用で左車線で90km/h厳守、よほど遅い車を抜くときだけ100か110
一般道でも制限速度+せいぜい20km/hまで
一車線の田舎道で前が居なくて後ろに付かれたらとっとと左に寄って抜いて貰う
燃費も良いし気分的にも楽だしホントお勧め
2018/12/12(水) 11:56:34.53ID:UgGoGfYj
>>462 橋の上から、正確に速度を計測出来るんだね。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 01:22:13.96ID:PpOjnECk
愛知県は愛大の小池付近でやったみたいだな
夜間も使えて何処でも取り締まり可能。しかも15キロオーバーから捕獲有り

新型は設置場所の規則性が無い運用入ってるから対処不可能

結論として愛知県は全域ダメだわ。捕獲されない速度以下で走るしか無い
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 12:49:46.08ID:8yDYaJ0x
>>467
まじかよ。伊勢湾岸道路はどうなの?
2018/12/13(木) 14:28:55.87ID:uQAZGpIL
愛知県警はずーっと脱ワースト云々で予算組んだりしてるからな
台数比の事故率で見れば全国平均以下なのに、それを利用して私腹を肥やそうとしてる。
2018/12/13(木) 15:34:23.35ID:x9w/P9aN
愛知って無人レーザー取締機持ってたっけ?バッテリー搭載の。

岐阜は持ってるよね
2018/12/13(木) 17:48:29.78ID:PnsJAVYK
「埼玉県さいたま市中央区鈴谷8丁目10-33」の
さいたま市立与野西中学校の校庭側の制限速度30km/hの道路でステルスやってた。
「ステルスです!ステルスです!」と警報鳴った40-50m先でオマサン座ってた。お客さんは数台。
どう考えても制限速度40-50km/hの道なのでレーザー式の移動オービスなら入れ食い…。
さいたま市は移動オービス導入済みなので、来年はステルスに替わって設置するかもね?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 19:43:49.77ID:PpOjnECk
>>468
伊勢湾岸は余り走らないから分からんが、空きスペース大量だからどこでも適当に置けるでしょ

名古屋、岡崎、豊橋とか県内の状況見るとパターンは、23号とかの分かりやすい定番の場所、むか〜しネズミ捕りやった事が有る場所の位置ズレ、今までやってない場所で昼夜問わず。県内全域コレ。今日はラグーナに出没

テスト不要でいきなり設置だからどうしようも無い。捕獲されすぎて免停だらけになるわw
2018/12/13(木) 20:13:06.72ID:ga7yhapW
>>472
23号のバイパスにやられるとあかんな
2018/12/13(木) 20:15:57.67ID:BV7h7yrv
名阪とか名四なんかほとんどの奴免停やんけw
2018/12/13(木) 20:35:31.37ID:PnsJAVYK
「埼玉県さいたま市中央区鈴谷8丁目10-33 制限速度30km/h」
https://goo.gl/maps/uyntjy84Xox
2018/12/13(木) 23:33:20.60ID:fisav9WL
自動車専用道の60km/hは何処においても入れ食いだから
どの道も必ずやると思ってる。

死亡事故を防ぐのが目的ならそんなところでやらずに
市街地でやってほしいんだがねえ。
2018/12/13(木) 23:34:37.43ID:fisav9WL
↑にも有ったけど
セントレアの道路なんて今まで死亡事故起きてないような
見通しの良い直線でやるよかもっとやる所あると思うんですがねえ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 23:58:53.49ID:PpOjnECk
死亡事故が2位の千葉と4人差だから、なりふり構わずやってるのでは?
過去にネズミ捕りやってたとこは死亡事故起きてないがスピードは出てるし

でも死亡事故は30キロ以下が7,8割。高速域取り締まりやってる成果は何も伴わず
唯一の事故数減少は衝突軽減普及の効果
一体何したいのやらだな
2018/12/14(金) 07:06:00.00ID:i9USQ2QE
検挙数と反則金の数字稼ぎのが優先度高いんだろう
事故減らす気なんてない
2018/12/14(金) 07:07:31.88ID:pX+m5H1j
死亡事故を防ぐのが目的ではありません
忘年会の費用を・・・・
2018/12/14(金) 07:11:07.03ID:0AmJ9T7j
そう
事故なんぞ自動車の安全性向上で勝手に減る
警察は私腹を肥やすのみ
2018/12/14(金) 07:24:14.98ID:a8jocdtL
自動運転になると違反と収入が減るから、今のうちに稼ごうって腹じゃね?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 11:46:33.10ID:+FHokn0G
事故が減ったのは車の安全性向上
検挙数と反則金は減少した
死亡者数は大して変わらず

これではダメ評価喰らうだろうな
2018/12/16(日) 15:52:56.02ID:/kRXRZAq
奈良県警/自動速度取り締まり装置を公開
https://www.youtube.com/watch?v=IgGFjVSoVnw&;feature=youtu.be
奈良県も導入┐(´д`)┌ヤレヤレ
2018/12/16(日) 17:19:44.46ID:Q5bXZrT0
最近の移動式オービスはレーザー式なら
車正面にステルス機能を搭載したら検挙できなくなるんかな?

>>483
どう考えても名阪国道で入れ食いwwwww
2018/12/16(日) 17:29:43.63ID:xhdLMtYQ
光を吸収するシートあるぞ
当然真っ黒だが
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 17:43:37.91ID:4udez9S2
車検切れを検知するレーダーももっと普及させて欲しい
2018/12/16(日) 18:38:46.04ID:Wj6Za+WI
名阪でやったらネズミ撮れ過ぎてボロ儲けだろ
70制限区間なんか100で走ってても煽られるのに
というか小型は30制限エリアみたいなのが主じゃないのけ?
2018/12/16(日) 19:03:01.91ID:jEpNY7uX
>>488
死亡事故が減って、交通事故自体は増えて(そのままでいて)ほしい警察がそんなことするわけないと思うよ
2018/12/16(日) 19:07:27.75ID:JCKqf406
数年前に国家公安委員長が
「取り締まり(反則金稼ぎ)の為の取り締まりはけしからん!」
てな事を言ってたと思うんだが、
警察庁のクソ官僚どもは見事に無視しているのかな
2018/12/16(日) 19:10:20.75ID:zCjyDYUs
曲がりなりにも自分らの元トップだった元国家公安委員長に職質掛けて身体検査するぐらい無能だからな、警察。
まあ、極左がトップに付いた事も有るけどw
2018/12/16(日) 19:48:49.44ID:Q5bXZrT0
そもそも車の性能がこれだけ上がったのに道路の制限がそのままってのがなあ。
初代カローラやサニーが走ってた時代の設定だもんな。
2018/12/16(日) 21:23:42.78ID:oqj6WbM9
100キロ出してても煽られる国道4号バイパスの深夜に小型の移動オービスやってるぐらいだからこれからそこらでやるだろうね
2018/12/16(日) 22:09:20.90ID:vsf4g30p
>>490
これのおかげで堂々とやるネズミは減った気がする
2018/12/16(日) 22:52:15.49ID:J2LhHnqO
交通違反の反則金は予算化(年間800億円とか)されてるんだよ
https://www.npa.go.jp/hakusyo/h30/index.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000464439.pdf
2018/12/17(月) 08:06:28.08ID:Z0fxxIFY
418のほぼ恵那で移動式?見た
2018/12/17(月) 08:41:30.28ID:m26+XrQD
>>496
警官は一人だけ?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 09:11:05.94ID:GaeXtWAx
岐阜は、どさくさに紛れてレーダータイプの新しい機材を導入してる。

じっと隠れて、一時停止違反する車やバイクなんかを待ってるんだよな。
2018/12/17(月) 09:23:50.22ID:m26+XrQD
>>498
最近やたら夕方に取り締まりしてるわ
2018/12/17(月) 09:49:13.06ID:hbmJ6Bbs
国道418号がどこか知らなくて調べたら日本3大酷道ってwwwww
2018/12/17(月) 20:44:42.17ID:XNgSVfnb
>>497
俺が見たときは1人椅子にに座ってるだけだったと思う
三脚の上にねずみ色のハコだったから多分移動式だと思われ
2018/12/17(月) 23:55:55.49ID:cqfGdlq3
白じゃなくねずみ色とな?
2018/12/19(水) 11:40:42.94ID:27mniuIc
あかんw
>>496
>418号のほぼ恵那
でどうしても笑ってしまうw
418の恵那以外って通行不能な八百津以外ないだろwwww
まあ旧恵那って意味なんだろうとは思うが。
2018/12/19(水) 18:47:27.99ID:j9U7CT9B
上矢作町から天竜川方面へ行く道も418だぞ
途中気持ち良いワインディングがあるからちょっと困った
418のどこらへんだろうか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 19:00:40.00ID:aHUffDKA
418号全て

気持ちよく飛ばせる所は設置
それ以外も全て撮影ポイント
2018/12/19(水) 20:47:07.69ID:SVJwmGw6
毎日同じところで移動式やるほどマッポもアホじゃ無いだろう
上の流れでいうとR418全域ではどこでも取締をやっている可能性があるわけでw
2018/12/19(水) 21:11:40.44ID:4OrFaDAE
愛知だとお願いだから猿投グリーンロードと尾張パークウェイにだけはオービスやめてくれ
特に猿投なんて200km/h超えて走ってるから大変なことになる
2018/12/19(水) 21:17:19.75ID:j9U7CT9B
>>507
>>447
知ってて書いてるだろ?w
ちなみに尾張パークウェイも設置実績はある
2018/12/19(水) 21:22:35.53ID:YXV66l9Y
>>508
既に取り締まりをやっているのは知っているよ
上に書いた2所でしかスピード出さないのにこの2つがオービスゾーンになったらスピード出せなくなるw
2018/12/19(水) 22:08:12.71ID:RKKq0JGr
>>509
伊勢湾岸〜新名神でいいじゃん
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 00:12:25.52ID:8pF4FCUJ
>>509
残念ながら既に愛知県全域終わってるけど
隣県も全て終わりでダメですわ
運搬目立たない車だったりするし設置時間短いから危なすぎる
場所も規則性無しが有る
高速は名古屋高速サンプルで時間の問題か?

まだ公道走ってる奴は人生終了掛けたアホですわ
サーキット行くか辞めるかだな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 12:21:26.86ID:jjpeovZ7
人生てか免許終了だろ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 13:02:14.67ID:1LntPY4o
100キロ以上オーバーになるから当たり前だが逮捕
学生は退学、会社はクビ

前科付くから履歴書記載も必要だし終わりでは有る
2018/12/20(木) 13:04:37.65ID:zj5dhJ2B
交通違反は何年かで前科消えなかったか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 16:45:27.25ID:1LntPY4o
正式な裁判になるから
初犯は懲役で執行猶予付くと思うけどそれが終わってから10年消えない

会社は犯罪歴確認されるから10数年付きまとう
虚偽で入社してもバレたら即解雇が殆どだし前科持ちの奴は苦労してるよ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 17:58:14.15ID:wKXVqZYy
赤切符の前科て1年無違反で消えるの改正されたの?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 18:35:58.71ID:9hUXO+1m
>>515
ん?クソニートか?お前?執行猶予が欠格事項になる仕事以外は関係ねーし、前科を調査する会社はねーよアホ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 05:59:28.16ID:TopglWKI
三脚タイプの機材、岐阜は3台目を導入。

揖斐警察署管内で、しばらく運用。

今後は、順次各署に配備予定。
2018/12/21(金) 07:35:42.86ID:mrqVUcBU
>>518
ああ…これか…
2018/12/21(金) 08:59:42.50ID:Hbw7cZj0
>>518
堤防とか、徳山ダムに行く道なんか飛ばし放題だから、そこでやる事が多そうだね。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 16:56:05.67ID:LywOpMDm
>>518
1年も稼働させれば導入費用なんて直ぐに回収出来るのが分かったから、全国展開も時間の問題だなw
2018/12/21(金) 17:45:10.19ID:VMklSl6q
>>513
100だと思っていたけど、懲役(執行猶予)は80以上みたいよ。
府中市の職員が92キロオーバーで懲役(執行猶予)になって、
懲役刑だからということでクビになっていた。

180キロリミッターが合理的なのが分かったよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 18:18:02.64ID:704YCNrY
過去の判例元に一般70、高速80からはほぼ懲役判決だね
50以上は悪質かどうかだが、猿投は取締りの報道されてるし悪質だw

就業規則で解雇にならない所は無いでしょうな。暴走行為だと車関係は就職厳しいな。チューニングショップとかなら大丈夫か?
2018/12/21(金) 21:57:14.07ID:DULnrfAN
スレーブフラッシュとレーザージャマー買うかな
2018/12/22(土) 00:14:37.24ID:QZRR+6/v
ワイ一般道66オーバーしたけど70なら留置所だったね(ニッコリ)て言われたから70オーバーちゃうかな?
幸い12点と10万で済んだ
2018/12/22(土) 02:04:39.17ID:GjwrGSIq
略式裁判が適用されるのは69キロオーバーまで
って聞いた事ある
ソースは忘れた
2018/12/22(土) 07:07:42.10ID:MG0my3yt
>>526
もう20年近く前だが高速だったけど72オーバーで略式だった。
同じ様に後少しで刑務所だったねって言われたよ。
当時速度違反で刑務所なんてかまして来るな〜って思ってたら後日警察24時で速度違反で刑務所入ったって人が話してて焦った記憶がある。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 14:00:56.54ID:inIlLjFu
移動オービスの最初の配備先は、交通機動隊か交通指導課か。

あちこち設置してみて、データ採ってるんだろうな。

ナンバープレートを外して運転するヤツが絶体出てくるわ。
2018/12/22(土) 15:51:33.81ID:EOb2Hkfh
じゃあ俺は全頭マスクで運転しよう!
2018/12/22(土) 16:16:05.22ID:SMa2MS5P
>>529
https://i.imgur.com/SnRyr6h.jpg
2018/12/22(土) 21:31:19.50ID:JtT/gTyX
まじかよ?
東名高速登り東山トンネル出口付近で移動式オービス
2018/12/23(日) 00:05:24.22ID:UAJew1od
>>531
東名高速に東山トンネルなんてあったっけ?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 02:55:25.32ID:hqH37qPE
>>531
今さら驚く事ではないが
気付かず何回も撮影されてたとか?

取り消しと欠格期間10年とか居たりして
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 09:24:43.30ID:WwFIiVDp
>>531
名古屋高速でしょ
10月からやってるのに
何をいまさら。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 09:51:45.31ID:DDFRf63P
100キロで走ると
50キロオーバーで12点
2回撮影で1年
3回以降は((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
判決どうなるんだろ?
2018/12/23(日) 10:40:16.95ID:fcxoQeyr
>>528
あれってオペレーターが一緒に居るから、ナンバー外しは無意味で無いの?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 12:57:43.25ID:dS6H2Bv+
>>535
高速は基本的に80キロオーバーで公判請求。50ちょいオーバー2連続は、一緒にやられたら公判請求かもな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 12:59:23.25ID:2stpPMQ/
【放射線ホルミシス効果】 全部バラしてヤバいよって言った方が、セルフガードするからいいと思います
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545534951/l50

りゅうちぇるさん、ローラさん

海の埋め立てに反対するのに、汚染には反対しないのですか?

人間よりジュゴンの命のほうが重いのですか?
2018/12/23(日) 14:15:30.60ID:RkzqgOtR
>>528
見かけたら110番しようね?
2018/12/23(日) 20:59:00.60ID:dt72/c5r
可児ッテの近くて移動式見ました
2018/12/23(日) 21:04:23.95ID:dt72/c5r
14:00頃です
2018/12/24(月) 11:42:49.32ID:ZXPKk6M0
岐阜も増殖はやいねえ
2018/12/24(月) 15:38:31.97ID:peyEtS1V
ぶっちぎりカスが多い愛知岐阜は仕方がないだろうな…
2018/12/25(火) 00:03:50.29ID:HWYq0Bzw
これ2日連続で朝あったんだけど、新型オービスのテストでもしてたのかな?
神奈川は八景島の前の国道です
ttps://i.imgur.com/4EKjT56.jpg
2018/12/25(火) 03:39:06.40ID:m5y/Hb3V
>>544
環境計測って上手にごまかすなwww
2018/12/25(火) 05:35:09.64ID:o5Md1KO4
50km/hから60km/hに変わる所ですよね。警察こんなボロいハイエース使わないでしょ
2018/12/25(火) 14:19:31.17ID:HmGtmxOE
>>544
言い掛かり甚だしいな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 23:35:13.79ID:R++UrTgL
>>530
夜間の峠道でそんなん遭遇したら、絶対にチビる自信あるわ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 05:43:10.51ID:bNxlwwnY
移動式導入するなら色々な場所の法定速度改訂して標識出せよ
俺は別にいいんだぜ
みんな60km出すところを俺は法定速度守って40kmで走ってやってる
すげえ後列出来てもバカな40km規制の速度標識立ててるバカが悪い
2018/12/26(水) 12:58:38.08ID:QXWfBVJ6
>>549
速度守って渋滞作るのは正しいと思う。
2018/12/26(水) 13:07:28.99ID:HeCXTvD/
>>550
その速度が現状にそぐわないかどうかはまた別だからな
でも40制限の道で30以下のスピードでチンチラ走り続ける知障は死んでいい
2018/12/26(水) 13:10:57.75ID:h7MMgHw4
警察は何も困らないよ
2018/12/26(水) 13:14:11.34ID:bFk4bTCw
この道を30km/h(去年まで40km/hだった)で走れって罰ゲームじゃね? 
https://i.imgur.com/zy5MOyq.jpg
2018/12/26(水) 14:19:52.80ID:AgmJm82z
そんな貴方の味方です   移動オービス活躍します
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 17:19:20.69ID:SPVxVQcq
>>553
歩道がしっかりある道路が30kmとか意味不明だよな。
俺が住んでいる場所でもあるよ。つーか全国的にあるよな。
何で速度改定しないのかね。
2018/12/26(水) 18:16:16.65ID:0okKNTt4
警察が金稼げなくなると困るから。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 18:26:26.72ID:ldpIv8zC
>>553
学校の側で信号のない横断歩道があるからじゃない?
2018/12/26(水) 19:55:00.89ID:ron+FhZt
信号は付いてる。
柱に制御BOX付いてるし、上の方にはアームが伸びてる。
2018/12/26(水) 20:13:29.42ID:g6LAwp8z
奥のシルバーのフィットのとこは信号付いてない横断歩道だよ
その次のは信号付いてる
https://goo.gl/maps/hyqyjeTRBwB2
2018/12/26(水) 20:21:54.57ID:QrZt2lUj
中央分離帯のある170号は50キロ制限だぜ…ふざけてやがる
2018/12/26(水) 20:35:10.08ID:W9jt9y5e
役所の権力ってのはいかに金を集めてくるかだからな
財務省が消費税あげたくて仕方ないのと同じ
2018/12/27(木) 19:37:45.34ID:qGKFxKCG
青い服の人が座ってたけどあれが移動式?
機会見えなかった
2018/12/27(木) 23:30:43.46ID:oTSzbWhU
公務員の生涯収入を1円たりとも減らさない為ならなんでもやる

今だかつて年収が下がったことは1度もない
震災の時ですらお手盛り手当で実際は前年よりもちろん年収UP
1円でも下がったらストとデモやるから
2018/12/28(金) 01:11:49.83ID:VsL1ahgN
>>563
デタラメ言うな
それと、普通の公務員と警官を一緒にすんなよ
2018/12/28(金) 01:33:08.05ID:HYM84NAe
名古屋市内にやたら覆面がいた
2018/12/28(金) 07:46:54.85ID:iIHSLBK5
元自だがカットされまくってやる気なくなって数年前に辞めたぞ
2018/12/28(金) 08:31:07.78ID:AG4K2ZRT
移動式オービス初めて見た
うっかり+16キロで通ってしまったが、家帰ってドラレコで確認してみたら
光ってないし、現認要員の警官もいなかった

セーフかな?1ヶ月くらい震えて眠るお( ^ω^)
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/28(金) 08:52:35.00ID:AFqFjCdG
光るのは一瞬
カメラ性能や設定次第では映らない
通知は3年間震えて眠ってくれ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/28(金) 14:16:55.28ID:1zKi3koJ
>>567
どこらへん?
参考におしえて
2018/12/28(金) 19:49:33.10ID:AG4K2ZRT
>>569
愛知県岡崎市のここ
https://goo.gl/maps/wM6dQEo6N4z

現場はこんなん
横に警官いないしコマ送りしても発光の確認はできなかった
覆面クラウンの中で張ってる?
https://i.imgur.com/PmbP8Kt.jpg
2018/12/28(金) 21:57:39.54ID:leFnnlU1
こんな路地でやってんのか………
恐ろしいな
2018/12/29(土) 00:05:02.12ID:kVRVI3jR
>>564
息を吸うように嘘をつく公務員の方ですね
嘘つき死ねば良いのに
2018/12/29(土) 07:22:40.19ID:IBxgUddw
>>570
愛知県警の青切符でもオービスで検挙できるのは
その場で警察官が現認してるから、ってどっかのサイトに書いてたが
覆面の中でヌクヌクと、しかも反対向きに座っていて
現認なんか出来る訳ないよな
サイン拒否して争えば勝てるんじゃないの
2018/12/29(土) 08:47:35.41ID:Z+Qb/jWR
>>571
むしろこういうところでバンバンやるべきだろ。
片側2車線完全自動車道風なバイパスでオービスやる必要なんてない。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 08:50:34.17ID:FuxNpruq
>>570
こんな所で46km/hも出したら 子供飛び出して来たらよけきれんだろう
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 09:09:02.38ID:Lztve+XI
>>570
設置済みで誰も居ない事は無い
どこかに隠れてるのでは?
2018/12/29(土) 10:01:13.38ID:7qub9BjH
抜け道の狭い道路や通学路とかでするのは多いにありだと思う。けど現状のような出て当たり前みたいな箇所で新型取締は疑問だなぁ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 13:03:26.36ID:QmJKwQLA
>>570
もしかして地域の集会所に設置してやっているの?
家の地域なら自治会に100%苦情が上がって潰れる案件だな。
2018/12/29(土) 16:33:42.03ID:yeiKQo4z
>>578
抜け道なんかに利用されてて、よそ者が子供撥ねたなんてことが
あれば、その地域も協力的になるもんだよ
うちも集会所の駐車場がサイン会場になるけど、いついつ使わせくれ
って自治会長に話が来るんで、いつやるかは近所にすぐ伝わるしw
2018/12/30(日) 18:09:56.18ID:bBaGWPDE
>>572
国家公務員は実際さがった、浮いた分を復興費用に充てるために。
2018/12/31(月) 09:03:52.45ID:YqE2L+9u
>>580
基地外に理解力を求めても無駄
おそらく、公務員に親を殺されたんだろう
2018/12/31(月) 10:06:29.95ID:8zZOsvnB
前年の手取りよりは下がってねえだろ
税金にたかる蛆虫
2018/12/31(月) 11:28:12.80ID:Oi+FlnDr
ご覧くださいこれが基地外です。
2019/01/04(金) 04:11:34.14ID:u80XEZ0k
418で移動式見たけどなんかスレの流れ的に場所は教えたくねえ
なら報告するなってかw
2019/01/04(金) 08:35:18.59ID:Tu1XkAiq
>>584
報告なんてそんなもんでいいんだよ
2019/01/06(日) 12:52:21.10ID:QgakYY1X
もう岐阜では飛ばせない
2019/01/06(日) 16:13:37.11ID:kHGuUrB3
嫌な時代になったものだ・・・
2019/01/06(日) 16:48:17.27ID:QgakYY1X
警察が移動式始めてから林道で今まで以上にめちゃくちゃな走りするようになった
2019/01/06(日) 17:41:22.11ID:B03AfcMl
農道とか林道では移動式やらんわな 管轄が違うから…
2019/01/06(日) 19:48:09.10ID:u06wBzI8
広域農道の場合は管轄どうなってるの?
2019/01/07(月) 20:32:16.38ID:tH/LhR9T
>>583
税金にたかる蛆虫が
民間人様に意見すんな
蛆虫公僕
2019/01/07(月) 23:10:08.88ID:6BX2eZN9
まだキチガイが居着いてんのか
いくら羨んでも、バカは公務員にはなれないよw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 23:26:28.32ID:sdQ6HZum
北海道気が付いたらHシステム撤去されてほぼ見かけなくなってる
2019/01/09(水) 19:07:38.05ID:aHVic/0G
道路運送車両法第73条
「車両番号を記載した車両番号標を表示し、かつ、その車両番号を見やすいように表示しなければ、これを運行の用に供してはならない」

 道路運送車両法施行規則第7条
「自動車登録番号標の取付けは、自動車の前面及び後面の見やすい位置に確実に行うものとする」

平成28年4月1日以降
ナンバープレートの表示義務に関する法律が厳格化している。
カバー等で被覆すること
シール等を貼り付けること
汚れた状態とすること
回転させて表示すること
折り返すこと
等が明確に禁止

フロントナンバープレートをダッシュボードに置いているのもアウト。
50万円罰金で前科付いちゃうぞ。

現職の警官でも把握していない事があるのだが。
2019/01/09(水) 19:18:02.59ID:aHVic/0G
594で書き忘れ
猶予期間っていうトラップがあって、2021年4月1日から新規登録車に対して思いっきり厳しくなる。

それまでは、取り締まりをあえてゆるくしているっぽい。
それでも、改正法令の告知施行は既に行われてい売るので、通報があったらパクられるのでナンバー外して走るなよ。
2019/01/09(水) 19:19:54.52ID:aHVic/0G
新車登録って言うのも詭弁で、道走っている車が新規登録かどうかなんて、車検証見るまで解らないので、どんな車でも取り締まる口実になる。
2019/01/09(水) 19:26:11.67ID:UA1+1yYa
ナンバー外してダッシュボードに置いてるやつは通報したら捕まるのか?
2019/01/09(水) 19:38:34.34ID:DjTk+eqM
フラッシュに反応して赤外線フラッシュたき返すのは合法だな
2019/01/09(水) 21:34:50.82ID:FpyECtCJ
ナンプレは電動格納と風圧で倒れる奴ならヘーキヘーキ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 21:50:51.35ID:E7jHg1cj
https://goo.gl/images/EsSZMt
化け物オービス
https://youtu.be/nqyCuRNCwog
2019/01/10(木) 09:38:18.54ID:55vk0Ijw
>>597
現行法だとダッシュボードはアウトだよ。
たまにコンビニの駐車場なんかで、警官に職質されていたりするね。
職質や通報された場合は、まずは厳重注意でブラックリストに入るくらいじゃないかな。
それでも止めなきゃパクられるかも。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 10:25:46.82ID:fJjf9LI2
そういえばあのフェラーリも前にナンバー付いてなかったような気瓦斯
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 15:51:00.38ID:SX/XI23k
@AP_KOUHOU: 【愛知警察署】

☆予告☆
〜可搬式オービスによる取締り〜

日時:1月10日(木)と11日(金)
   夜間時間帯
場所:国道153号線(日進市、東郷町地内)

1月7日午後10時25分頃
東郷町地内国道153号線の「北山台5丁目」信号交差点で発生した交通事故により尊い命が失われました。 https://twitter.com/AP_KOUHOU/status/1083223794397769729/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/10(木) 16:52:14.48ID:r56R7f+/
愛知警察は死亡事故に敏感だな まあ、他の警察も同じだが…
2019/01/10(木) 19:45:31.00ID:g0D/t4L+
ワースト堅持しとるからな
哀痴県警はチャリと歩行者のマナーの方をどうにかしたほうがいい
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 20:18:13.46ID:YfxUqVH5
速度超過による事故も、多いとな

そりゃ躍起になって、移動オービス使いたがるわ。
2019/01/10(木) 23:05:47.97ID:JFlQNHHf
23号とか今でも酷いのか?
2019/01/11(金) 02:01:44.36ID:7+kp/Dbu
>>607
23号はもう使い物ににならん
昼間はトラッカスのせいで糞渋滞
夜間は記念撮影と覆面によるサイン会パレードで走る価値がない

153は右折馬鹿のせいで夜間移動式オービスだしほんといい加減にしろ
この事故は右直事故だから速度云々じゃないんだよ
深夜でもかっ飛ばしてる奴は中々いない
車が横転したらしいが軽自動車や縦長の欠陥車はボールみたいにコロコロ転がるからな

縦長の欠陥車を消すだけで死亡事故減るからさっさと消せ
そして糞みたいなタイミングで右折するアホは1人でシミになれ
2019/01/11(金) 10:57:45.65ID:zAtnXrTc
>>608
23号に覆面いるか?
今まで見たこと無いが
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 12:45:04.65ID:23BG2QYb
PC、覆面、夜中もいる。昼は白バイも。
2019/01/11(金) 14:53:15.57ID:zAtnXrTc
>>610
23号で白バイ、覆面、普通の警察車も見かけてなかったのは運が良かっただけか
岡崎バイパスとかみんな120くらいで走ってるイメージ
2019/01/11(金) 18:59:21.99ID:r3mlwoS6
>>611
夜中の浜松かr焼津あたりも100km巡航だわ。
ガコンガコン継ぎ目が酷いので素直に高速走る方が無難だけどね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 23:57:43.47ID:3YKfWOV7
>>611
それは運が良すぎか気付いてなかったか。夜中の覆面は分かりにくいので
飛ばしてる奴は移動オービスの設置状況知らないかと。ネズミ捕りのイメージで特定箇所にしか設置されないと思ってる人が殆どだから

その内記念撮影されて青冷める
2019/01/12(土) 00:02:34.12ID:+ILhCYtd
>>613
情報ありがとう。
名古屋-岡崎間の23号バイパスを使うんだが、オービスは豊明ら辺にあったと思うが移動オービスあったら怖すぎる
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 01:32:09.75ID:8TNLuIKu
>>614
運が良すぎですな
23号は移動オービスそこら中に出没してるので。暫く見かけない地点もあり。
東海地方は山奥以外は何処に置かれるか分からない状態。ネットの情報ではカバー出来ないし、記念撮影覚悟で到着10分とか稼いでも割に合わないですよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 04:05:57.11ID:z0jRSI5t
去年は、西尾の道の駅のところで移動オービスやってた。
2019/01/12(土) 05:07:20.96ID:+ILhCYtd
>>615
そうだよね
早く行っても10分とかしか変わらないよね
2019/01/12(土) 05:07:50.28ID:+ILhCYtd
>>616
バイパスのとこ?
2019/01/12(土) 06:23:19.57ID:rpKrboVw
昔はワンボックスカーの移動オービスが、23号刈谷辺りでもよくやっつてたから、BPは制限速度ちょいにしとかないとヤバいよ。
特に夜中はね、
2019/01/12(土) 09:06:27.28ID:PWleEJAS
その辺の夜中は普通に120くらいで流れ出たりするしな
仕掛けたら記念撮影しまくりで楽々ノルマ達成してウハウハだろう
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 12:49:59.95ID:z0jRSI5t
バイパスの出口の辺だよ。
2019/01/12(土) 14:05:04.93ID:+ILhCYtd
>>621
あーあそこかあ
みんなスピード出てるとこかあ
2019/01/12(土) 16:37:13.34ID:xrvtItCs
>>592
幼稚だなw
公務員は
リストラされて自殺コースまっしぐら
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 18:01:17.36ID:IogE1WBb
今は自動車学校で取れるようになったけど、
愛知県の大型二輪の免許は絶望的に難しかった。
2019/01/12(土) 20:31:05.75ID:SR4syTwb
【フランス】速度違反取り締まり装置の60%破壊、仏「黄色いベスト」運動開始後
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547218447/
2019/01/13(日) 04:30:24.69ID:BCyoe7gZ
夜間の名四、名阪国道はアウトバーン
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 12:55:32.63ID:KPP0RQ+x
>>625
素晴らしい
2019/01/13(日) 16:21:20.23ID:4DKP9H7K
日本にオービス持ち込んだロッキードはアメリカじゃ銃撃で破壊されまくるから日本に売りに来たんだっけ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 19:30:13.70ID:SGUu93le
橋の上からとかまじかよ
こえー
2019/01/18(金) 07:39:36.82ID:4J7IwNns
自動運転車のレーザー、デジカメのセンサーを破壊。23万のα7R IIが台無しに.
https://www.gizmodo.jp/2019/01/lidars-laser-wrecked-a7r-ii.html

みんなで照射すれば……
2019/01/18(金) 07:53:00.93ID:I9GLb5uF
レーザー式オービスをデジカメで写して、センサー壊して、裁判しよう!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 09:50:14.75ID:qzx+A+WZ
損害賠償請求だな。
2019/01/18(金) 15:04:46.18ID:hKttM7Yf
Googleマップでスピード違反取り締まり情報シェア機能テスト中。運転中に近づくと音声によるアラート
https://japanese.engadget.com/2019/01/17/google/

オービスの共有が始まるのか
Wazeの機能だったやつ
2019/01/18(金) 19:56:05.96ID:yRT16i26
オービスのカメラにライダーの照射方向を向ければいいのか……
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 01:17:31.04ID:s7DCjnPH
>>633
素晴らしいサービスだな。取締をやる場所はスピードが自然に出てしまう
危険な場所だ。交通安全を喚起するにはいいサービスだなw
2019/01/22(火) 22:59:43.84ID:6YT8JrLy
【徳島にもやっと来ただよ】ナンバーを自動で読み取って車検切れを確認する装置を使った取締まり 早速成果、1時間で1台発見
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548111633/
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 22:35:46.29ID:dX2UKAag
130 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/01/23(水) 21:56:33.61 ID:6X4/nAxs0
常にとまでは言わないけどフーガハイブリッドなら二車線は余裕でスイスイいけるよ、どくとか避けるとかじゃなくて後ろから普通に流れに沿って走りながらも先までの流れを見通すんだよ

フーガハイブリッドの場合は、他の車みたく流れ良さそうな方に変えて進んで見て嫌がらせかハプニングかでいきなり遅くなって後続車に抜かれまくって失敗というアレが少ない
何故なら見通した瞬間に隙間がある程度あって割り込みも信号赤も特にないってのが分かれば
数秒後にはもうスイスイとジグザグでほぼほぼ全部を一気に抜いてるから
経験上、これが出来る車って相当少ない

これが出来るって事は、たまにある仮に嫌がらせで減速して並走させようと思ってても
踏んだ瞬間のレスポンスからの加速で数秒でスイスイいくから、ほぼ100%反射神経が間に合わなくて
嫌がらせが出来ない、つまりそういうつまらない妨害を食らう可能性はほとんどない
こういう走行性能を含めて基本天敵がいないのは最高だよって言ってるんだよ

これが中途半端な走行性能だと、ひねくれものはBMWでも余計に嫌がらせをしてきてそれは回避が出来ない
フーガハイブリッドならそれを食らわない、BMW他でも一部のグレードなら可能だとは思う


132 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/01/23(水) 22:13:29.86 ID:6X4/nAxs0
>>131
370では試した事がないから分からないけど、加速がより遅いので、嫌がらせが間に合って
それを食らう可能性がやや高くなる
ってもそんな頻繁にやる人なんていないけど、見てると営業バンとか多い


【NISSAN】 日産 FUGA (フーガ) Y51型 Part28
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547636037/130-
2019/01/23(水) 22:48:31.32ID:65rXg5TB
なんやねん急にアンカーついたからビビったやんけ…
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 14:50:54.13ID:xJrgOIIn
(´∀`∩)↑age↑
2019/02/16(土) 08:36:13.22ID:014YGD2m
昨日の夕方、大分空港から北側に少し走った丘の上で新型が設置されてた。
空港から別府向けの車線だけど、丘を登るからスピード出しすぎ注意な〜
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 14:57:28.46ID:niMnBUCe
彡 ⌒ ミ hage⤴︎
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 18:25:49.42ID:f/ObG7Uv
ドライブレコーダーのセンサーも壊れるのかな レーザー
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 23:37:21.32ID:maSvBQA/
      彡 ⌒ ミ
彡 ⌒ ミ (・ω・` ) 異常なし!
(´・ω・`) 
2019/03/08(金) 23:35:21.21ID:C/lpyG7u
【警視庁】警官が同僚の違反見逃しか 交通違反を確認しながら反則切符交付せず 麹町署の3人を書類送検
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552046132/
2019/03/13(水) 01:27:00.03ID:sW7f7TpI
https://twitter.com/tyuuson123/status/1104024666853658624?s=21

https://twitter.com/elmoishappy/status/1105372388542144512?s=21

各地でも目撃情報が多発ですね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/13(水) 01:48:24.90ID:9mRWh5p9
>>645
こりゃ気づかねえわ
2019/03/25(月) 00:33:40.83ID:Z1gDtn67
24日の午前11時頃にせせらぎ街道の集会所の前にパト止まってたんだけど、移動式オービスで取り締まりしてたのかな?ちょうど追い越しのタイミングで目の前通過してしまった。
機材や警官は近くにいたか不明で光ったりはしてなかったと思うのだが…。気になって15分後位に戻ったらパト居なくなったんだけど、取り締まりしてたらそんな早く撤収できるの?
2019/03/25(月) 00:56:28.11ID:VP8LKNbM
23号のパイパスの岡崎ら辺の歩道橋で移動式みたいのを発見
2019/03/25(月) 13:02:46.69ID:FzuF22y9
>>647
せせらぎ街道か〜!
あそこね!!
650647
垢版 |
2019/03/25(月) 13:50:16.72ID:739CWDQ7
>>649
あそこってどっち向きに取締してるの?八幡方面行き車線で合ってる?
2019/03/25(月) 19:37:53.98ID:6zHS8AQW
せせらぎは目撃情報多いよね
ドライブでよく走るから気を付けねば
ちなみに先週の土曜に走った時はいなかった
2019/03/25(月) 21:38:05.19ID:iU2EoJDZ
>>649
お前本当に分かって書いてる?w
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 22:34:14.04ID:mhfo0osr
小型移動、和歌山県も導入されたの?
2019/03/26(火) 19:57:54.52ID:IESNC3GO
新年度でどれだけ増えるか
2019/03/27(水) 00:20:14.32ID:u9v8o15A
>>645
自転車で突っ込んで警察に謝罪と賠償を要求だな
2019/03/29(金) 02:15:37.46ID:Rh9R0Vkr
持ち運び型オービス導入 和歌山県警、生活道の速度違反取り締まり
ttp://www.agara.co.jp/news/daily/?i=367782
2019/03/29(金) 03:04:58.32ID:RB5tTALF
移動式オービスが盗まれたって話最近聞かないねw
2019/03/29(金) 04:52:13.30ID:+VFbSMQq
移動オービスの取り締まりを見たけたら、超強力な電磁パルスを発射する装置を開発して、移動オービスの機能を停止させる
2019/03/29(金) 07:15:45.71ID:PU3O0JMF
車が止まるわw
2019/03/29(金) 12:24:49.95ID:O7WVrTJA
電波法違反で罰金100万
2019/03/29(金) 13:54:20.09ID:tZkqJLAo
電波法と言えば新スプリアス規制でおおよそ10年以上前の無線機器は22年以降使ったら違法になるからね
特定小電力無線の多くが該当するんでETCとかコードレスホンあたりがやばい
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 23:05:41.82ID:91T8CSlc
>>661
スレ違いでは有るんだが、古い機器は電波干渉とかで使えなくなるの?

壊れないから現役でそのまま使ってる
2019/03/29(金) 23:09:47.08ID:YjjYZ+5u
実際は技適の認証問題だけだな
ETCの大半の機器はスプリアス規制前の機器も認証を取り直してるし問題ない
安物メーカーの小電力は知らん
2019/03/30(土) 02:52:21.06ID:3fOySOry
アナログコードレスホンは捨てたほうが良いぞ
秘話もかかってないし市販の広帯域受信機で簡単に傍受できる
学生時代は同級生の通話傍受しまくってたw
2019/03/30(土) 06:34:33.17ID:YkBz/5Xo
いまどき固定電話で会話するやつなんていないだろ
2019/03/30(土) 06:47:50.58ID:GofNTZtj
アナログコードレス自体かなり減ったな
もう近所のクリニックのお姉さんの声くらいしか聞こえてこない
昔は闇金の取り立てとかスリリングな通話が聞けたんだが
尚日本において傍受は完全に合法である(聞いた内容を漏らしたり、それを元に行動するのは犯罪)
2019/03/30(土) 11:30:19.60ID:YkBz/5Xo
>>666
おじいちゃんは4アマ?持っててすごいですねー
はい、オムツ交換の時間ですよー
2019/03/30(土) 11:34:23.53ID:TlEtssMi
アマチュア無線とか知ってる時点で大方50代位以上だよな
二つ折り免許の電話級とかもってそう>>667
2019/03/30(土) 17:44:04.90ID:asclKFxc
郵政大臣様のお免状なるぞ頭が高い
2019/03/30(土) 17:53:17.78ID:HvywJXXN
「二つ折り免許の電話級」
何それ
2019/03/30(土) 19:30:21.27ID:YkBz/5Xo
>>668
いまはドローン飛ばすのにアマ無線やニ陸特取る人いるんだよおじいちゃん。
アラサーだから俺も若くはないけど。
2019/03/30(土) 21:47:15.88ID:zn8lfa37
ドローン飛ばすのにちゃんと開局してる人なんてほぼ居ないと思う…

>>670
昭和50年頃までは電話級(今の4級)と電信級(今の3級)にわかれてて
免許証は日本国政府発行の二つ折り手帳型だったみたい

昭和60年頃からカードタイプになった
2019/03/30(土) 22:06:08.23ID:+/yZ7rG9
>>672
レースやってる人は、ほぼ全員開局してるよ
でないとレースに参加できない
2019/04/01(月) 09:34:39.08ID:wSj7JVdj
>>671
三陸特で良いのにw
2019/04/01(月) 10:10:38.43ID:jaJM7cUs
>>674
難易度変わらないんだよ
2019/04/02(火) 20:53:57.65ID:a11Ufk2F
>>667
オムツじゃなくてオツムを交換してあげて!
2019/04/18(木) 12:30:10.75ID:FuHCwT5q
両方交換してあげて
2019/04/20(土) 15:57:49.55ID:pxFCt90A
愛知県警、大型連休は幹線道路を中心に移動オービスで取締りをやる。

ご注意下さい。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 15:22:34.20ID:6rFrP1ln
>>665
日本は高齢化社会だから、高齢者は今でも固定電話を使う機会も多いらしい
http://www.garbagenews.net/archives/2067587.html
2019/04/25(木) 19:34:50.28ID:ZztE1/Dy
昼間に国道23号西尾の無人移動式オービス見落として通過してしまった
ドラレコ記録確認した限りは光ってないっぽいが、速度は秒30コマ記録で白線から逆算して73.6km/h〜77.1km/hの範囲だった
つーかセルスターのGPSは移動式のポイントは登録あるのに鳴らないんかーい
ぎりぎりセーフであってくれorz
2019/04/25(木) 19:37:57.19ID:Xh/GYhsk
基本30以上の超過で反応だったっけ?(たまに例外アリ)
2019/04/25(木) 19:56:26.70ID:ZztE1/Dy
>>681
ググったら常設だと30km/h超過で、移動式だと15km/hでもお葉書来たってあって震えてます
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 21:27:50.96ID:ufK3s46F
移動式は設定バラバラだから分からんね
気分次第だったりしてw

15キロオーバーからビクビクすべし
2019/04/25(木) 23:26:42.48ID:NIJz4AMo
ドラレコは1コマ1/30秒だから、1/1000秒のフラッシュは写らないことも多い
2019/04/26(金) 00:23:38.72ID:ruOL5hU3
>>682
まじかよ
23号バイパスなんてみんな100キロ以上やんか
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 02:39:41.69ID:IrbHVYLN
それ取り締まり知らないか、捕まってもいい前提で飛ばしてる奴だから
去年の報道からのんびり走ってるじゃん
年末凄まじい取り締まりだったし、今月もかなり厳しいね

だからウンコ漏れそうな車はオービスの少し手前で抜いてもらうべし
夜や連休中は記念写真好きな奴が多い
GWは撮影の様子が結構見れるよ
2019/04/26(金) 15:02:17.18ID:EWnPzaw4
>>680
場所は例の道の駅ですか?
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f0/6e89b530b0cc4e4026e7e9b29db86e39.jpg
2019/04/26(金) 16:49:05.61ID:O65xeNcp
>>687
まさにその場所です
その手前の矢作川辺りからノロノロし出して追い越し車線が空いたので、警戒心もなくダンプカーに続いてメーター80km近くで通過してしまいました...
2019/04/26(金) 17:12:02.01ID:EWnPzaw4
>>687
やっぱりなw
まあその前の矢作川の橋も危なそうに思うんだけど駐車場とかからの位置を考えるとここが良いんだろうねw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 18:32:49.06ID:4SEOs0u8
>>688
お馴染みの場所じゃんw
探知機鳴らなかったみたいだが、そもそも移動式はこういう定番に加えて、新鮮な場所の抜き打ちが有るから対応ムリ
そこそこでのんびり走るべし
2019/04/27(土) 11:46:23.09ID:UNzbfGli
>>687
こんな場所にいるのか
移動式やるときは道の駅とか広い場所だけかな?
2019/04/27(土) 12:15:20.96ID:jhDgHOVl
これって道の駅の侵入路は40km規制とかに落ちるからそこを狙ってるの?
2019/04/27(土) 15:25:22.89ID:grm+nB07
本線を70キロで走る車ねらいではないかと…

いずれにしても角度を変えて左右どちらからでもレーザで狙撃できる。
これからは毎回遅刻して毎回顧客に激怒され毎回謝罪するしかない。
辺鄙な土地の客は他社に乗換えてくれたら助かるw
2019/04/27(土) 17:22:41.40ID:lBglk093
>>691
俺はそのインターで降りること多いから道の駅側でやられると捕まるからやめてほしいなあw
まあオービスは本線狙いだよw本線は60km/h規制だけど平均速度が80km/hぐらいだから
ちょっと追い越し車線ぶいぶい走ってると一発免停喰らう感じだねw
2019/04/27(土) 17:25:00.30ID:lBglk093
しかもここから1kmほど先で2車線が1車線になって山に突入してくから
遅そうなトラック抜かそうと頑張る車が多いところなのにこの所業。
2019/04/27(土) 17:47:45.63ID:QpdS4Bbb
>>694
本線で23号バイパスではどこが目撃例ある?
2019/04/27(土) 18:31:47.84ID:lBglk093
目撃例があるかは知らんけど
豊川橋とか日光川の辺りはスペースあるし
絶対にやるだろうなあって思ってるわw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 21:53:54.89ID:JZaRtGhV
正解。不定期にやってる
他もやってるが今は誰も情報上げないね
リアルタイムで情報共有とかムリだわw
2019/04/28(日) 20:40:29.23ID:LxH9w8mi
>>695
1車線のクソ課金道路には24時間365日必ず低速車がいるから手前で頑張るのは無駄だ…
2019/04/30(火) 15:59:12.94ID:eeiAg+ZG
通常のネズミ捕りはサイン会場が狭い場所ってトラックとかトレーラーは捕まるの?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 19:34:36.23ID:0S1RdBih
そりゃあ捕まるよ。
トラックやトレーラーだからといって、お目こぼしは無い。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 22:02:19.97ID:lPKoft9D
>>697
23号で捕まった奴どれくらい居るの?
2019/05/12(日) 18:05:42.94ID:7CKw5j28
箱根新道だって

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190512-00000154-nnn-soci
2019/05/12(日) 21:21:12.45ID:rq4JLcbg
【神奈川県警】小型で持ち運び可能な「可搬式オービス」で“初”の取り締まり
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557655317/
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 15:30:21.01ID:VBOXjl9D
今日は豊橋の小池の新幹線のガード下でやってるな、やってる所初めてみたわ、
銀のSUVから下ろしてたけどレンタカーか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 20:11:04.79ID:rpGrr5r+
こいつキモいからリンク先に行って一言いってやってくださいませんか

497 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2527-EL+e) sage 2019/05/16(木) 19:40:51.27 ID:pV80MiOg0
運転手であり家主(経済主)としての自分の欲を我慢し、
家族を最優先できる者じゃないと買えないのがミニバン
俺にはできない選択。だが、自分に出来ないからこそ尊敬する

ミニバンを馬鹿にするのは違うと思うぞ。むしろミニバン選べる人が多い国であることを誇ってもいいくらい

【日産】V36スカイライン語る Part83【SKYLINE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551713937/497-
2019/05/17(金) 12:35:22.78ID:dCl/2Kd9
ゾーン30エリアの移動式オービスって、やっぱり赤キップになる+30q 以上で摘発なの?

なんかゾーン30エリアで+25qの55qで捕まらなくて、40q制限速度の道路で通常のネズミ捕りで+25qの65qで捕まるのって矛盾してる気がする。

それと移動式オービスの場合、バイクには対応出来ないから、ゾーン30エリアのバイクが70qで走ってて捕まらなくて車が65qで走ってて捕まるのも矛盾してるよね。
2019/05/17(金) 14:32:16.92ID:ZGfVPVKg
バイク反応しないんか?
2019/05/17(金) 18:17:48.06ID:1t32oLRb
>>706
経済ヌシ?

まあヌシ発想であればこそ、他車を物理的に見下ろせるアルヴェルを買うんだろw

またノアボクを買う家族は(というかその年代の家族の多くが)はっきりしたヌシは不在で2人ともが6:4とかで稼いでいるんすよ

軽しか買えないヌシもいるけど、ヌシ車としてはミラよりタントが良いに決まってんだよね

どっかのクソ市長もタントエグゼを公用車にして喜んでたし
2019/05/17(金) 18:19:07.63ID:1t32oLRb
>>707
赤切符の売り上げが減ったら他の商品を売ろうと思うだろw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 20:00:55.31ID:1aYQiPyn
>>707
移動オービスは有人取り締まりなので通常レーダーや光電管ネズミ捕りの様に15Kmオーバーでも捕まるし
警告看板も無いからみんな脅威に感じてる
2019/05/18(土) 00:51:16.26ID:SBudRkYx
>>708
ナンバーが映らないし、ヘルメットかぶってると顔もわからんし、実質現行犯のみだね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 14:42:29.61ID:eQbq7ZHG
こないだ女房が速度超過はしてないけどスマホ操作してるときに目の前にオービスが…
これもNGだったりする?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 14:43:51.58ID:oKxCqSHe
知恵遅れかお前は
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 16:01:12.69ID:PeGM5exX
あくまで速度超過を図る機械なんだからそれ以外のことで取り締まることは考えにくいよ
日中でも光ることは普通に気付くはず
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 17:52:39.18ID:kizEp2ZK
>>711
>>705の先日豊橋で見たときは路肩に車停めてカラーコーン置いてやってたからバレバレだったぞ
しかも制限50で4車線の飛ばすような道でもなかったし、
ネズミ取りというと以前は制限40の郊外の二車線直線道路で隠れてやるものだったが
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 18:50:42.39ID:O5OG8Emy
そこ前は夜間にやってて捕獲しすぎたんだろw

昼夜問わず歩道橋の上の案内標識の横からコッソリなんてのもやってるよ
カラーコーンは無いし神出鬼没w
速度の設定はバラバラ
2019/05/20(月) 20:31:17.04ID:RvQ7Ja7o
>>712
かつてはリアのナンバーを撮る固定オービスもあったと思う、今は知らないけど。
2019/05/20(月) 20:33:05.86ID:RvQ7Ja7o
>>717
交通の少ない生活道路で飛ばす奴を捕まえる時代に移ったみたいですね。
もちろん幹線でも続けると思いますが、捕まえるには効率の悪い場所でもやるぞという警察の意思を感じます。
2019/05/20(月) 22:05:09.26ID:0uWpdoVa
>>719
もともと、建前は生活道路での速度取締を云々って話だったけど……
2019/05/21(火) 00:49:20.42ID:cbceAz2x
そうなってきてるね〜
二桁国道とかではなくやってるっぽい
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 20:11:26.90ID:JSUqCCru
>>712
バイクでも捕まった例はある。
そのライダーはナンバーや顔が映らないのをいいことに、Vサインやガッツポーズをして警察を挑発してた。
それに業を煮やした警察が周囲のカメラから当該車両を割り出して、謙虚につなげた。
さのバイクはドカティのフルカウルが仇となって、警察にシッポを捕まれた。
2019/05/21(火) 23:39:02.48ID:8RtSZr65
せめてSR400かCBくらいにしとけば良かったのにw
奇をてらいたいならリード100を改造して決死の覚悟で95キロ出すとか
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 05:21:57.29ID:Qxzxrx7V
>>722
https://m.youtube.com/watch?v=RVG3WItVOqU
俺の沖縄出身の元暴走族でADHDっぽい友人はいつもこんな感じで130キロくらい出してるな、捕まらないのが不思議だわ、
今でも従来型のネズミ捕りってやってるの?
2019/05/23(木) 10:32:30.24ID:9T7vEeUi
むしろまだ従来型が主流、なくならないだろうね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 12:04:18.60ID:uTIBfDME
>>725
そうか?東三河ではここ5年くらい見なくなったが、

東三河はネズミ捕りや信号無視の取り締まりは減ったけど横断歩道の取り締まりが格段に増えたな豊橋駅西口は毎日警官が張ってるし、
2019/05/28(火) 21:31:43.40ID:Wl1cQlEf
各都道府県に配備されている移動式オービスの台数ってわかるのかな?
自分、埼玉県なんたが数台ありそうなんだが
2019/05/29(水) 07:26:39.93ID:f5qDfQf1
>>727
入札公告でも出してんじゃね?知らんけど
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 15:44:05.39ID:ajpe5HWZ
埼玉ならかなり多いだろうな、今や大都会だからw
交差点直前での車線変更は日本全国ですべて違反なのだから徹底的に取り締まってほしい、
あと自転車の逆走も免許アリの人間がやった場合はきっちり点数を付けるべき。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 17:52:59.16ID:xjh2wF7i
>>729
交差点直前での車線変更って違反じゃないじゃん
2019/05/29(水) 18:10:18.77ID:xx0KiD1I
交差点直前は追い越し禁止、追い抜き可能、車線変更可能
黄色の実線なら変更不可
2019/05/29(水) 18:12:00.82ID:xx0KiD1I
追い越し禁止って追いついて越す事
つまり30mで追いついてその前方に出る神業をやらなければおk
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 20:04:15.57ID:FlCWNZx/
兵庫県尼崎でそれっぽいの見たぞ
消防署前スペースで組み立てていた
2019/05/30(木) 03:21:14.77ID:NGJnmpU2
天の助け?、ハトが飛来し速度違反者の顔隠す 罰金免除に 独
http://news.livedoor.com/article/detail/16535639/
ドイツじゃ顔見えなけりゃ良いらしいが日本じゃどうかな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 03:34:42.91ID:j1wIQAta
>>734
悪質な常習犯は曜日、時間帯を割り出して現行犯で捕まえる
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 21:05:25.68ID:Ovino3x2
>>731
交差点の前25mくらいに差し掛かると白の点線が白の実線に変わるけど、あれは法律的には何の意味もないの?
youtubeでは停止線直前25mの実線部分で車線変更したら検挙されました、みたいな動画があるけど。
2019/05/30(木) 21:16:27.72ID:lk6XFCFN
埼玉県は色んなタイプの移動式オービスある
2019/05/30(木) 21:32:52.27ID:OZY27zp5
>>736
進路を変更して他の車の前に出る行為が追い越しだから
追い越しと判断されたのでは?

>>737
一番早かったような。
R299の飯能付近
2019/05/30(木) 22:33:56.15ID:j5Qk2Vik
白色実線・・・・・・・追い越し禁止、追い抜き可、車線変更可
白色破線・・・・・・・・追い越し可、追い抜き可、車線変更可
黄色実線・・・・・・・追い越し禁止、追い抜き禁止、車線変更禁止
白実線は二輪などが右折車の左からすり抜けられる場合は抜けても可、じゃなかったっけ?
だけど二輪を含め右折車や低速車を右から追い越してはダメだったかと。

Youtubeでイエローカットなどと言ってるのは右折レーン、左折レーンなどが設けられるパターン。
その手前の予告部分(大概白実線)で車線変更を忘れ(見落とし)て、黄色実線になってから車線変更するパターンでは?

ちなみに右折専用レーン等の手前のゼブラゾーンは、その脇の線の種類に従い、走行可能。
大概は専用レーンに進入する側は白色実線で、繁体車線側は黄色実線=繁体車線側は走行禁止。
2019/05/31(金) 00:26:39.57ID:JZG3WMQ9
Googleマップのナビに新機能追加 警察によるネズミ捕り締まり場所を表示。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1559224496/
2019/05/31(金) 10:11:11.32ID:8OzhTs7D
>>736
横断歩道手前の実線は30mなんだけど
通常白色なら車線変更可能
ただし、通行区分を示す矢印が標示されていると
その車線内は矢印に従わないといけなくなる
黄色の実線ははみ出す事すら禁止
2019/05/31(金) 10:15:14.43ID:8OzhTs7D
通行区分を示す矢印がある場合は
その実線内で矢印に従わないといけないので
オマワリに検挙されるんだよ
通常の交差点内では車線変更可能
ただし、標示を超えてはならないという一言がある
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 22:22:04.89ID:9SeVm8yj
>>742
739が書いてるように、黄色実線・・・・・・・追い越し禁止、追い抜き禁止、車線変更禁止 であってるよね。
ところが隣の直進の車線から黄色をまたいで、右折レーンに車線変更しようとした車両を入れてやった
後続車がいたんだよ。しかも譲ったその車輌というのがパトカーだったんだ。
一瞬、我が目を疑ったよ。
2019/06/01(土) 00:11:51.43ID:b7N7763c
その方が円滑に流れると判断したんだろ
教科書通りの頭でっかちばかりじゃないのよ

深夜の名阪国道70km/h区間をパトカーが赤灯サイレン無し100km/hで先頭を走り続け、その後ろを一般車が数台ビタビタに車間詰めてるの見たことある
そこはパトカーが居なかったら深夜はアウトバーンだから「お前らこのくらいで我慢しとけ」ってな意味合いだろう

まあドラレコなんて無かった時代の話だが
今だったら動画付きでチクられて大目玉だろうなw
2019/06/01(土) 00:22:30.89ID:eqPCbw9X
名阪って60km制限じゃなかったっけ?
館山道対面区間70km制限を千葉県警のパトカーの後について90kmぐらいで巡行したことはあるな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 07:11:06.30ID:5U1gIgNv
>>743
他の部署や仕事、早く帰りたい時はそんなもん
お巡りさん全員が交通取り締まりをするわけではない
2019/06/01(土) 09:59:43.07ID:ONFpyX3Z
>>743
それって右折した先まで見てないだろ?
現認してるけどそこで止めたら渋滞の原因だから
右折先で止めてると思うよ
748743
垢版 |
2019/06/01(土) 22:24:29.33ID:J+8/X0EV
>>747
確かにその時は、右折先で停止させてキップを切ったのかどうかまでは見てないよ。
でも隣の直進レーンからイエローをまたいで車線変更しようとしたら、
「ここは車線変更禁止ですよ」とマイクで警告してやるのが道理ってもんだろう。
あまつさえ、隣から車輌を入れてやるってのは、ありえんと思うんだが。
2019/06/02(日) 07:39:07.94ID:p9y455fB
もうイエローにもカメラ付けろよw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 09:03:25.67ID:WNLIOGQe
そういえば、交番から出たがってたパトカーがいたんで、スペースあけて待ってたんだけど、全力で拒否された事があったな。
譲られても譲れない違反や危険があるんだろうなw
751680
垢版 |
2019/06/02(日) 10:35:48.49ID:q1rCEIdG
GW前に23号バイパスの移動式オービス通過でガクブルしてた僕ですが、とりあえずお葉書来ずで助かったっぽい
周りに警官がいなかったから昼過ぎで休憩タイムだったかな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 11:42:48.16ID:0RKFtVpP
設定速度が、高めだったとか?

連休中は、県外ナンバーの車を狙い撃ち
2019/06/02(日) 15:20:20.63ID:HRxZJMap
脅すわけじゃないが、3ヶ月は安心できんぞ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 21:50:45.59ID:lWHKQhd+
時効は3年
雑誌の編集がギリで呼び出し喰らって記事になってたな
2019/06/03(月) 01:54:42.41ID:lT5nz+LY
入れ食い過ぎて処理が追い付いてないだけでは
2019/06/04(火) 01:00:53.89ID:FpfUmMCu
小出しにして毎月の実績の足しにしてるんだろw
2019/06/05(水) 11:05:11.11ID:HyoNtQQK
>>733
2号線?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 00:13:34.33ID:BCblx6D8
>>751
俺も制限60キロのバイパスで固定オービスをBMWで130キロで光らせたことあったけどマスクしてたから助かったわ
2019/06/07(金) 02:05:50.82ID:nikqMd9v
速度取り締まりだけでなくてさ、
危険な一時停止無視とか
赤信号無視とか徹底的に
取り締まれよ
こっちの方が危険だろ
2019/06/07(金) 03:03:51.78ID:FkdhPA+d
違反切符にも、追いつかれた車の義務違反という違反項目がちゃんとあるのに、
車間距離保持義務違反(あおり運転)を厳しく取り締まるなら、待避義務違反(譲らない運転)も、ちゃんと取り締まってくれよ。
2019/06/07(金) 07:39:54.27ID:0EkhSZXk
追いつかれた車の義務違反って、渋滞ノロノロで無い高速道路で
法的には右車線に繋がって走ってる車全部取り締まりできるって事かな
2019/06/07(金) 08:11:07.86ID:lJM2WTi1
法定速度以下での走行中に後続車に追いつかれたら道を譲らないと違反している事を知らないで運転しているので、後続車から煽られたという被害者意識の強い人がでてくる。
2019/06/07(金) 09:32:36.23ID:djt2ME3A
>>762
バイキングのレストランで魚や野菜にはまるでゴミを見るかのような視線を投げかけ、ひたすら肉を取る底辺層。
彼らが高速道路に来れば他人をジロジロ見ては自分の好きな違反だけをあげつらうのですが、それはとても自然なことなのです。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 10:30:26.05ID:BCblx6D8
>>759
一時停止はよくやってるだろ、
信号無視は最近めっきり見なくなったけど

最近横断歩道の取り締まりが急増してそれ以外の取り締まりが減ったよな、

豊橋駅西口ロータリーみたいに毎日取り締まりやってる所も多いし
2019/06/07(金) 10:31:29.76ID:v78N+woG
>>763
追いつかれた車の義務違反してるくせに気づきもせず、他者の速度違反や車間距離を論う低脳のことですね、わかります
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 10:42:23.69ID:/qogWMMW
>>757
俺が見たのは桂木、どっちの道でやったかわからんね。
あれ以降は見てないし。
2019/06/07(金) 10:53:45.62ID:Yxtt4teH
例えば追い越し禁止の40キロ道路を法定速度で走っていて後から煽ってる車って、速度違反はするけど追い越し違反はしないのがほとんどじゃね?
前が詰まってるならともかく前車がいない時なんか、追い越して抜いてけよって思う。
それだけ速度違反の認識が低いんだろう。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 11:08:06.43ID:/qogWMMW
前者が煽りと感じるならほぼ車間不保持はやってると思う。
40km/hで25mあけてて「煽られた!危険!」って言う奴はおらんと思う
2019/06/07(金) 12:26:08.88ID:v78N+woG
>>767
速度違反は見てもわからんが、追い越し違反はわかる
その差もわからないのがアオラレターと言う池沼
2019/06/07(金) 12:38:15.08ID:Yxtt4teH
>>769
アオラー池沼さんですか?
2019/06/07(金) 14:35:40.03ID:EqCy2D1o
普通に運転してればまず煽られない。しょっちゅう煽られるなら自分の運転が後続車に不快感を与えてるんだなって反省すべき。
まあそれが出来ない池沼が煽られたーってわめいてるんだろうけど。
2019/06/07(金) 17:10:59.58ID:v78N+woG
まったくだ。被害妄想で自分が攻撃されたと思い込み、ファビョってる>>770が良い例w
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 22:14:28.87ID:djt2ME3A
明らかに職業上の理由で運転してると見える人間が低速の場合、適当なバス停等で譲るから勘弁してくれ、免停が明けてまだ12ヶ月経ってないんだ…
2019/06/07(金) 22:30:54.36ID:sKKgbw9M
>>766
山幹と道意のとこかぁ
あんなところでやるんだね
2019/06/08(土) 02:37:30.30ID:dfodapG5
保育園周辺でオービス取り締まり 滋賀県警
ttps://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190517000018
2019/06/08(土) 06:09:33.93ID:VEHLgBB9
保育園幼稚園周辺は30キロ制限徹底すれば突っ込み事故も無くなるだろうから良い事だ
児童通園時間帯でもお構いなしに調子に乗って飛ばすの多いからな
2019/06/08(土) 06:43:10.01ID:UqxWFPF4
ゾーン30でならガンガン取り締まってくれて構わない
というか移動オービスはそれ専用にしてくれ
2019/06/09(日) 07:49:14.42ID:+L2255iF
70キロのバイパスを110キロくらいで走っててトンネル出たあたりで目視で気づいた瞬間にアクセル離してメーターの針はは110を若干下回ってたんだけどオービス光ってる可能性あるかな?
2019/06/09(日) 08:06:39.43ID:ENzBrp3E
もし、光ったなら凄い光だから昼間でも完全に分かる
2019/06/09(日) 08:21:28.39ID:+L2255iF
眩しくて日差しよけ下ろしてたんだけど
そんなに強い光なら気付くかな少し安心したよ
ありがとう!
2019/06/09(日) 08:28:30.36ID:G3M6U7sa
>>778
メーター110切ってれば実際は100切ってるはず
だからセーフ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 08:37:48.21ID:M9vPDWSu
40を60ぐらいが一番入れ食い
青でもガンガン切ったれwww
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 09:12:54.85ID:K4J9Aa8T
>>781
ありがとう!
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 21:28:33.67ID:IJM+zJx6
赤く光るLHのフラッシュちょいちょい見るが光弱いよ
昼間トンネル出て逆光では流石に気付かないわ

あとメーター誤差は1%位のも有るから離して110ではアウトかもね
時効は3年です
2019/06/10(月) 01:18:44.74ID:+7DfAOQ5
LHだと上下動や斜行で±2.5%の誤差が生じるため最初から2.5%低く出してくれるからお得
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 17:40:46.43ID:IMselyJT
3年間も免停の恐怖か
2019/06/10(月) 23:43:26.68ID:coXAh6gk
常磐道下りの守谷の先にあるLHシステムが光った気がするんだけど

雨で臨時速度制限80km/hになってたらしい。

ちょうどオービスのあたりで車を2台追い越す時に120km/hくらいでたかもしれない
まさか2台つながってるとは思ってなかったからさっさと抜くために少しアクセル踏んだ。

最中は追い越しするから集中していて上はみなかったんだけど
追い越し終わった時にぱっと上を見た時に、オービスの機械に黄色い丸が点滅してた。
全く眩しくなかったんだけど、フラッシュが終わったあとにも光るとか
フラッシュ自体が弱い光とかありますか?

車が調子が悪いのもあって、ほとんどの行程は時速80kmくらいで走ってたのに
よりによって、オービスの位置で追い越ししてしまった

不安で寝れないです
2019/06/11(火) 00:14:33.76ID:QFgBmNrZ
御愁傷様
2019/06/11(火) 00:27:21.45ID:1V68/0qT
だって常磐高速は、夕方の帰宅時間はいつまでも追い越し車線でもたついてたら
ヘットライトビカビカさせた職人のハイエースが遥か彼方から飛んでくるでしょ

あれがほんと怖いし危ない

でも、みんなオービスの場所は知ってて速度落としてるんだろうな
ポイ捨てすらしたことなくドアの開けっぱなしすらしたことなく真面目に生きてきたのに前科一犯か・・生きる気なくした
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 01:51:23.82ID:ZTsDdhvX
ご愁傷様
雨の速度制限関係ないから設定低くしてたのと思ったより速度出てたんだろうね
小型と同じく黄色点滅で違反警告か
今は光は弱め。目が眩むとか全く無い
2019/06/11(火) 04:17:35.63ID:1v0u1pbr
>>789
雨で速度設定変更は無い、フラッシュは赤い、ずっと点灯してない
2019/06/11(火) 07:32:48.20ID:1V68/0qT
レスありがと
警察から連絡が来たら後で報告する
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 07:55:06.98ID:I6VKO2e0
過半式が光る動画ってある?
2019/06/11(火) 15:04:18.82ID:jgtnUoHl
そもそも光るの?w
2019/06/11(火) 15:08:54.90ID:tx69mLVl
https://www.youtube.com/watch?v=DPQU0fSByXE
光るみたいだぞ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 15:14:54.43ID:jgtnUoHl
>>795
このビデオではストロボとカメラ本体のふたつが別々に設置してあるけど、本来はストロボ無しの単体で機能する機械ですよね?
だとしたら特に日中だと可視光のストロボは光らないのでは?
2019/06/11(火) 15:30:55.79ID:tx69mLVl
このチャンネルの他の動画に証言だけだけど光ったとあるね
2019/06/11(火) 16:50:41.17ID:q3BgqYEE
>>789
多分違うよ。
固定機は制限速度の変化には対応してない。
考えてみ、工事の50キロ規制、雨の80キロ規制誰が守ってる?
全部撮影しなきゃならん。

120ぐらいじゃ光らないよ。
あれは対象者が分かるよたうに、物凄く派手に光るように出来てる。光ったような気がするってレベルじゃない。LHは光ったら赤切符が前提のはず。
2019/06/11(火) 17:14:09.63ID:1V68/0qT
>>798
ありがとう、生きるちからが湧いてきた
これからは追い越し加速にも注意します

車のライトに反射してたのかもしれないですね
大雨だったからヘッドライトをつけている車は多かった
2019/06/11(火) 17:22:19.41ID:ZP1cQUSj
派手に光るだけあって、超鮮明に写ってるからなw

言い訳する気が失せるわwww
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 18:11:12.08ID:hTvaxKuf
LHやHのストロボは派手
暗いとCCD写らないからループコイル並の光だ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 21:09:23.02ID:gudbWL/J
108 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/06/14(金) 21:00:05.63 ID:Ae8egyz70
俺は1.000〜1,200万で子供2人が私立大学で、5,200万のローンを返していた時はティアナL33だった。

今は年収700万。住宅ローンは完済し子供卒業で、妻と2人少額の固定資産税と食費ぐらいで済む。
可処分所得はむちゃくちゃ多くなった。北新地で遊びまくってもフーガがキャッシュで買えてしまった。

皆も早く爺になって、ティアナ卒業できるとイイね。


【日産】ティアナ Part48【J31/J32/L33 TEANA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558924650/108-
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 21:30:04.05ID:uw2j2/it
子供がいなけりゃ、もっと可処分所得が増えてたのにな。
2019/06/15(土) 00:27:12.65ID:ndLWjgLW
>>801
測定するためのデバイスは電波すら使わないレーザーまで急速に進化したが、撮像デバイスはフィルムレス化されて以来そこまで進化していないような。
感度の向上やローノイズ化はあったが。
2019/06/15(土) 04:39:11.39ID:xrtsZr98
>>803
その考えが日本を滅ぼす。
2019/06/15(土) 14:34:52.34ID:XcBwJE7/
>>805
いちいち新人教育なんかしないで即戦力採用だけしてりゃ今頃一流企業になれてたのに…
2019/06/16(日) 09:48:54.37ID:giZGv+Gt
だれでも仕事の疲れを癒すべく日曜日の朝はゆっくりしたいもの。愛知県内のマンションに住むKさん(30代男性)の悩みは、朝からハイテンションで騒ぐ上階の子供たち。

あまりの騒音に耐えられなくなったKさんは、管理会社を通じて上階の住人に配慮をお願いした。だが、この行動がさらなる悲劇を招いてしまったそうで...。さっそく、編集部に寄せられた投稿メールを見ていこう。

「親がどんな人間か考えるだけでも憂鬱です」

私は現在分譲マンションに住んでいるのですが、騒音トラブルに悩んでいます。

入居してしばらくはなんの問題もなかったのですが、おそらく上の住人の子どもが大きくなって部屋の中を走り回る歳になったのでしょう。バタバタ、ドンドンと部屋の中を複数人の子どもが走り回る音が聞こえてくるようになったのです。

特につらいのが日曜日の早朝。朝7時くらいからドタバタと始まり、そのために目が覚めてしまいます。

平日の朝が仕事で早いので日曜日の朝はゆっくり寝るのが楽しみなのですが、上の住人の子どもの足音で強制的に目が覚めてしまいます。

共同物件ですし、小さな子どものことでもあるため、ある程度仕方のないことだと思っていますが、さすがにあまりにもうるさいので、管理会社にお願いして注意喚起のチラシを入れてもらいました。

ところが、それでも事態は全く改善せず、悪化する一方でした。再度管理会社に連絡し、直接注意してもらうようにお願いしました。

すると、今度は改善されるどころか、八つ当たりのようにドンドンバンバンますますうるさくなってきました。明らかにジャンプしているような時もあります。

直接注意しようかとも思いましたが、今の時代逆切れされて何をされるかわかりません、もう一度だけ管理会社に顛末を報告し対策してもらうよう連絡しました。

すると、「上階の家族は先週引っ越されました。今は無人です。」 …

以下ソースで読んで
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple30/v4/e2/75/64/e2756499-8971-b8d9-9422-e956f0488c1c/mzl.vtppduxc.png/246x0w.jpg
2019/06/16(日) 10:27:06.82ID:7hocPc9H
つまらん
2019/06/17(月) 06:46:49.40ID:HlVkxiwU
もしバイクでもいいやって人はバイクがオススメ
オービス撮られても特定されないので
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 13:53:48.74ID:aLNwK7Ac
皆さんご覧下さいましたか。
まとめサイト脳が日本国を亡ぼすのです。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 22:48:30.63ID:QF3wPlCk
>>809
有人のついでに嬉しがり白バイが待機しているやもしれんぞ
2019/06/17(月) 23:43:47.13ID:HlVkxiwU
>>811
首都高では稀に見かけるけど、3〜6番(東北道とか中央道とか)では見た事ないっす
2019/06/18(火) 16:47:32.84ID:Ya0Wz3mc
この私でさえ見たことがないのですから、それはこの世に存在しないのです。
わからないかなぁ…
2019/06/21(金) 09:06:17.80ID:cXlK39UA
>>807
元画像は結構かわいいんだろうな
2019/06/21(金) 12:40:29.32ID:Ltzcd0f+
>>807
女子レスリングの登坂に見える
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 21:23:54.61ID:cFk7jpjy
>>806
俺の元暴走族の友人はそういって23号バイパスをいつもバイクで130kmでぶっ飛ばしてるわ
あの道おまわりのタカリ場なのによく捕まらないな、昼間は毎日白バイが居るのに
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 23:15:59.93ID:5YYWaC2+
>>809
激既出だが、ナンバーが映らないのいいことにVサインなんかやって、警察を挑発してたライダーがいたが、
警察の執念の捜査によって逮捕されたケースがある。
バイクだからといって油断すると、お縄になる。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 07:45:51.02ID:W7KXBpgN
当時は執念だが、今は高解像度の監視カメラがそこら中に有る
最近の事件見てると特定早い
映像からのスピード割り出しも過去にやってる
23号いつも130キロとかその内早朝に自宅訪問来るわ
2019/06/26(水) 09:19:28.81ID:XDSO2Maq
誘拐で金取れると考えちゃうキムさん


神奈川県藤沢市で女子高校生を車で連れ去ったとして、自称・会社役員の男が逮捕されました。男は2000万円を要求したとみられています。

 逮捕されたのは綾瀬市の自称・会社役員、木村功容疑者(64)です。木村容疑者は24日夕方、藤沢市の路上で帰宅途中の高校2年の女子生徒(16)を車に押し込み、連れ去った疑いが持たれています。

 女子生徒から母親に「知らない男に拉致された」「2000万円用意して」と電話があり、警察は防犯カメラなどの捜査から、25日午前10時ごろ、厚木市内の宿泊施設で2人を発見しました。女子生徒にけがはないとみられています。
2019/06/26(水) 09:19:43.07ID:VCfIm6q9
最近になっては画像解析の専門部隊が稼働したんだろ?
(逃走犯の追跡・逮捕が早くなった)

そこら中に監視カメラがある世の中で、舐めた事はしない方が良い。
2019/06/26(水) 12:37:36.68ID:pd2fLh1v
そのうち立ち小便も、軽犯罪じゃなく公然わいせつで捕まるな
2019/06/26(水) 12:47:48.77ID:IaS7GYHE
三重の中勢バイパスにおまわりさんがいっぱいいて
検査中だったかのシールが貼ってある新型が立ってた
2019/06/26(水) 13:00:56.15ID:XgIfc7Tj
>>822
マジかよ場所を教えろ下さい
2019/06/26(水) 14:42:10.36ID:h50C963j
>>818
毎朝の通勤で常習のスピード違反だったらコストのかかる画像解析ではなく、月曜朝に普段やってない箇所で直接測定して終わり。
警察の予算は限られてるから公判を維持しやすいリーズナブルな形で検挙する。
2019/06/26(水) 16:18:43.79ID:bPOP36q0
月曜休みでセーフ俺( ̄^ ̄)
2019/06/26(水) 16:50:36.89ID:h50C963j
思い詰めて通報する奴はとても詳しく言うから安心しろw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 19:13:48.65ID:W7KXBpgN
>>824
それも有るかもね
まぁ70キロオーバーで自宅来て逮捕ですわ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 19:50:54.99ID:a/stp3SS
複数回カウントされるから点数何点いくのやらw
罰金1回当たり10万くらいか
2019/06/26(水) 20:40:22.17ID:IaS7GYHE
>>823
南黒田交差点の南のPエリア
北向き走って左側にあるところ
2019/06/26(水) 21:32:13.91ID:XgIfc7Tj
>>829
ありがとう

三重にも移動式オービス2台入れるんだってね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 00:07:57.49ID:0jH1NpkO
やっばり捕まりますって。
https://news.livedoor.com/article/detail/16679044/
2019/06/27(木) 06:55:42.71ID:rZJYx8ej
>>831
また身内に甘いケーサツの体質がバレたな
普通の会社なら、勤務時間中じゃなくても報告義務はあるし、十分解雇案件
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 07:45:13.30ID:1uLxQwN6
今は会社規定で暴走行為は解雇だよな
異動処分は甘すぎ
2019/06/27(木) 09:15:01.07ID:vhs9gVt2
>>831
これ
一般成人だったら名前出るよな
2019/06/27(木) 11:15:16.80ID:dbO2NtfJ
一般人で速度超過ごときで実名報道してたらキリが無い
2019/06/27(木) 12:54:10.90ID:8dePeiff
>>835
87km/hオーバーなら、普通に実名報道だろ
こっちは書類送検されてるのに、今回のは誤魔化すために書類送検してない
ホントにケーサツは糞
https://www.sankei.com/affairs/news/180903/afr1809030024-n1.html
2019/06/27(木) 13:53:47.48ID:8dePeiff
あー、すまん書類送検されてたみたいだな
発覚してからかも知れんが
2019/06/27(木) 14:23:21.75ID:PkfV0HdP
そうか?一発免停講習会場行ったらそんな奴ばっかりちゃうん?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 18:24:00.22ID:B1HdS3gm
>>831
移動オービスなのかね?
2019/06/27(木) 19:38:40.51ID:l9N6NWHB
>>838
大体は値引いてくれた数字で…
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 21:23:22.33ID:gabmD7im
スレチならすまん

みんなプロだと思うから聞かせてほしいんだが。
オービスって□◎みたいになってるでしょ?
俺の認識では□がストロボで赤く光るところ
◎がカメラだと思ってたんだけど
◎が赤く光ることってある?

あと、赤く光ってるように見えたのが
見通しのいい道で400メートルくらい先にあるオービスなんだけど
そんな長い距離撮影できる?

ループコイルのオービスなんだけど
2019/06/27(木) 23:17:40.50ID:Ogzy6Qjw
Nじゃねーの?
2019/06/28(金) 16:00:05.77ID:Ir0IXkU+
赤く光ったように見えた ←セーフ

目の前で真っ赤に光った ←アウト
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 01:43:46.49ID:aW1q8CNy
レーザー式移動オービスは時速200キロまで撮影可
2019/06/29(土) 02:07:50.33ID:EKgoorCA
200以上でひっかけようとしても無駄ですよw
2019/06/29(土) 22:49:22.40ID:OgGwkuiV
>>843
視界が真っ青に染まった → チェレンコフ光
2019/06/30(日) 04:08:09.79ID:l2KjrN91
三重の移動オービスは7月3日から

2台のうち1台は県警ホームページで公開
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 17:07:27.87ID:P83J30MG
>>827
俺の130kmで飛ばしてる友人は沖縄出身の元暴走族で学生時代にいろいろやらかして高校中退になったそうな、じっと座っているたり渋滞にはまるのがどうにも嫌だとか言ってたから恐らくADHDだろうな
4年くらい前に愛知の車工場に出稼ぎに来て、今ではアムウェイで月30万くらい稼いでるよ、しかしそいつアホだよな、免停になったら勧誘活動できなくなって食いっぱぐれることになるのに
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 20:27:32.24ID:3J1acQll
>>848
おそらくそういう輩は、免停になっても無免で運転すると思われ・・・
2019/07/04(木) 02:07:54.99ID:DR49aYSb
実際、移動オービスの横を200km/hで通過したら風圧で倒れそうじゃんw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 09:26:35.06ID:1CrSccbn
>>849
そいつファミレスの帰りに飲酒運転もしてたな、ワイン3杯くらいだったけど
もう既に無免かもしれない
無免って結構バレないもんだよな、40年間無免のジジイが一時不停止で捕まったという事件もあったし、
2019/07/04(木) 10:28:59.58ID:sd0TNfo5
豆腐の配達も中学からやってたしな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 17:30:30.31ID:hqrXXvHr
>>851
その無免で運転してる輩の情報を警察に通報するのは、善良な市民の務めだと思うんだが。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 20:13:11.39ID:PCjV5Kub
>>853
といっても俺も人のこと言えないんだよな、
高校生の頃親父に連れられてよく無免で運転してたわ、1年くらいやってたら近所のBBAが、高校にチクりやがって危うく退学になるところだった。先生に呼び出されて問い詰められたけど「知りません」と押し通してたら何とかなった
2019/07/04(木) 21:01:15.54ID:0zOaiYEO
だいたい、こんなスレに来る奴でマトモな奴なんか居ないだろw
オレも下道で150km/hなんかほぼ毎日普通に出してるわ
朝晩に限るけどな
2019/07/04(木) 21:21:27.26ID:AF4GXf6T
>>855
歩行者の飛び出しが無いような所でならべつにいいんじゃないか
住宅地や通学路でやってたらキチガイだけど
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 22:18:55.90ID:PCjV5Kub
>>855
やるじゃねえか、車は何乗ってるんだ?
2019/07/04(木) 22:43:32.85ID:DR49aYSb
リリーフカーじゃね?
2019/07/05(金) 13:19:24.53ID:N0bKUJRc
4号バイパスなんて明るくて車がいても200km/hは軽く出せるぜ
2019/07/05(金) 16:17:01.65ID:DijTyJaW
移動オービスは200km/hまで対応だからな
2019/07/05(金) 16:47:19.86ID:uLTMSc1e
>>859
あそこは4トン車が140巡航してたりするからな
多分最高速w

東京からだと佐野経由で少し遠回りになる高速で行くより、最短距離の4号バイパスをカッ飛んで行った方が早いとか何とか
2019/07/05(金) 17:47:18.95ID:N0bKUJRc
>>861
そうそうダンプとかが140で流れてるんだよね平日の午前中に
流石にメーター200オーバーになったときは後続が点になった
2019/07/05(金) 18:20:13.01ID:DijTyJaW
だから200km/h以下じゃ写るんです
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 06:44:40.36ID:j9X1MqCH
>>862
>>861
でもダンプやトラックはリミッター装着が義務付けられてて90キロ以上出ないんじゃなかったか?

しかしあの業界はブラックだらけだから平気でリミッター外しそうだからな

日雇い派遣で家具や家電の宅配トラックの配送助手やったけどマジでブラックだわ、
勤務時間は8時〜23時でタンスとか冷蔵庫とかの糞重いものばかり運転手と二人きりで家の中まで運ばされるんだぞ、しかもほとんど台車使えないし
しかも1日20件以上回らされて休憩時間ゼロ、運転手はDQNで「おせーよ、派遣会社に苦情言うぞ!!」などと怒鳴ってくるし、
マジで死ぬかと思ったわ

しかも帰りに名古屋の制限60の高速を120キロで飛ばしてたwwwww
2019/07/06(土) 07:06:33.38ID:sZlZrF3p
>>864
日本人なら普通に働くだろjk
2019/07/06(土) 08:55:04.55ID:tjEMGIOD
「日本人なら」なんていうけど
何で人間だと決めつけるんだよ
2019/07/06(土) 15:23:06.59ID:sZlZrF3p
日本人は天賦人権論が大嫌い
2019/07/06(土) 22:07:23.60ID:dCEPOlwx
【滋賀】滋賀県警の男性巡査が愛知県内の国道を時速約120キロで走行で赤切符 愛知県警から通知があり発覚 ※訓戒処分
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562364008/
2019/07/06(土) 23:30:30.09ID:3qvFFjuh
>>864
リミッターは大型車だけ
4トン車には無い

まあ大型で外す奴も居るがなw
2019/07/07(日) 01:32:30.08ID:pUzE4Ww3
通報しましょう
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 07:49:55.66ID:YhJfnAWK
>>870
http://sline.co.jp/group/swallow_logics.html
120キロで飛ばしてたのはこのスワローロジックスという会社だな、蟹江のワールドネットワークも同じくらいブラックだったが割と安全運転だった
2019/07/07(日) 08:05:27.06ID:24A/VKr5
平型だけど10tオーバーで140くらいは出してたよ車間が付かず離れずでスリップに入ってる状態で
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 15:24:18.69ID:8oiimAfO
23号バイパスの白バイ最近見ないけど何で?
4月5月は毎日のようにネズミ捕りやってたが
2019/07/09(火) 22:31:47.24ID:rdBjXWzI
>>872
燃費まで気にするのか!!
社畜だな…
2019/07/10(水) 01:29:33.89ID:SAXrlqQF
お披露目的に分かりやすい場所でやるかと思ってたけど、
自分が通らない道ばかりでやりおるわ
2019/07/10(水) 12:26:31.77ID:KGLKFmzv
>>874
遊びで出掛けてる時に出くわしたから進行方向も一緒だったし信号のタイミングも知ってるだろうから楽だと思ってついていってた
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 19:35:57.75ID:k59mDLiQ
マスコミ向けに、これ見よがしにご披露するからな。
多少の小雨でも、機材にビニールかけて取り締まるし。
マスコミのインタビューを受けるのは、本部の交通指導課課長。
2019/07/10(水) 21:52:00.14ID:A/fM2JFB
>>876
うぜえ金魚の糞だ…
2019/07/11(木) 02:06:05.02ID:6M2lnyAk
うーん、最新レーザー探知機のテストができん
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 14:19:18.87ID:8pukOZl7
>>877
愛知県警は移動オービスをマスゴミに大々的に報道させてネズミ捕りが強化されたように思われた
しかし実際はネズミ捕りはかなり減ってその代わり今まで完全に放置していた横断歩道の取り締まりが突然大幅に強化され
違反者を片っ端から捕まえてきやがった。多くの人が横断歩道は歩行者優先ということを忘れてたから、警察は相当稼げただろうな、あいつらホントずる賢いわ
https://www.1972-aakk.jp/archives/column/%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%AE%98%E3%81%8C%E4%BA%A4%E9%80%9A%E9%81%95%E5%8F%8D%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B7%A0%E3%81%BE%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1%E3%80%80%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%92
春日井か小牧では免許人口のの1.5%も捕まえたそうだ。
豊橋や岡崎、名古屋とかの駅前では毎日張ってるし、知人のバス会社も5台くらい捕まったらしい、
2019/07/12(金) 15:12:26.98ID:RlTQATt3
愛知がワースト返上するのか
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 16:15:05.78ID:CSQXQ3k9
名神高速道路下り線の瀬田西インターに「可搬式オービス」
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 16:29:56.86ID:avI4BxZV
>>880
正当性を主張する根拠が仮説w

1年半1.5%の検挙で30%が意識向上出来たと
つまりあと3.5%捕まえたら100%となり事故ゼロ達成
記事の日付から今は最低3.5%達成で、2021年1月頃に5%で流入・管轄外住民以外の事故は無くなる

10年続ける必要が有るとか何言ってるのか分からんが、それなら免許取得更新時に全員指導した方が短期間・確実ですよw
884sage
垢版 |
2019/07/12(金) 16:35:51.45ID:CSQXQ3k9
>>882
469kp付近
2019/07/12(金) 16:41:40.16ID:jpcvuNOR
>>883
毎回言われとんのにいっこうに止まらんやん
そもそも教習所で全員習っとんねんで
結局痛い目見んと改まらん奴ばっかりなんやろ
それで何回も守らん奴は免許が無くなる。筋は合ってる
2019/07/12(金) 17:00:01.07ID:RlTQATt3
滋賀の設置場所は唸るぜ
2019/07/12(金) 17:11:55.58ID:2DsNNn02
高速は勘弁してw
2019/07/12(金) 17:24:24.05ID:J3v/4/4P
えっ?
都市高速以外でも小型移動オービス運用してるのか!
2019/07/12(金) 18:06:08.47ID:RlTQATt3
公式には可搬式オービスらしいな
2019/07/12(金) 18:35:38.76ID:SfmPkIyH
愛知では可変式取り締りを行なってまふ
2019/07/12(金) 18:48:44.53ID:RlTQATt3
何それ名古屋走りに対応するの?w
2019/07/12(金) 19:05:43.09ID:sKRUkijE
トランスフォーム!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 00:12:15.87ID:ny8y0g3g
>>883
てかお巡りは横断歩道で通学路の緑のおばさんやスーパー警備員みたいに旗持って交通整理しろよ、待ち伏せして切符切るとかタカり以外の何物でもない、そんなことばかりやってるから交番襲撃されるんだぞ
2019/07/13(土) 00:15:55.80ID:BNWccmMg
たかられたくなければ止まればいいだけの話
いつでもどこでも
https://youtu.be/_reL-E5X2sk
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 04:37:27.16ID:5XjOin0i
7/16 新名神スカイアイ取締り

だとよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 16:02:27.21ID:85Ba2cxf
ヘリで煽り運転を監視して、パトカーに教えるヤツか?
2019/07/14(日) 18:21:24.30ID:031zzfQL
そうそう、ヘリから監視するけどこっちからもヘリ丸見えじゃね?ってやつ
2019/07/14(日) 18:27:42.86ID:eQf/RB8V
後ろから飛んでくるヘリなんて気にするかよw
2019/07/14(日) 18:48:08.75ID:031zzfQL
高い空から 教えてよ地上のホシを〜♪ってか
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 18:59:44.65ID:Y45Y6ozU
煽り運転1件検挙すんのにどんだけ経費かけるんだか
ただのちゃんと取り締まりやってますパフォーマンスだろ
2019/07/14(日) 19:22:24.37ID:031zzfQL
以前に東名阪でやったのをテレビで放送してたけど、
結局は地上のパトカーと連携しなければならないので、取り締まり範囲は意外と狭かったよな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 19:36:48.25ID:dIX3GswO
横断歩道の取り締まりやるなら
歩行者横断分離しないと渋滞の原因だよな
進める車が2〜3台くらいもっと悪いときもある
2019/07/14(日) 19:42:51.39ID:031zzfQL
取り締まりで発生する渋滞はお構い無しだろうな
2019/07/14(日) 19:43:46.91ID:kpA2bsVR
違反切符にも、追いつかれた車の義務違反という違反項目がちゃんとあるのに、
車間距離保持義務違反(あおり運転)を厳しく取り締まるなら、待避義務違反(譲らない運転)も、ちゃんと取り締まってくれよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 21:03:26.15ID:6QYXs0N8
>>902
某駅前ロータリーとかオマワリのせいで最近よく渋滞するようになったな
俺、よくバスで駅まで行くんだが、以前は遅れてもせいぜい5分だったのに
2年くらい前から毎日オマワリが駅前のバス停の前のひっきりなしに人が通る横断歩道に張るようになって
車の流れが悪くなりいつも10分〜15分くらい遅れるようになった。
以前はバスも時間になるとすぐに発車してたのに今は歩行者が居なくなるまで発車しないから2分くらい待たされることもあるんだよな
2019/07/14(日) 21:41:16.38ID:IIxUuFBx
>>905
本来の姿なのにオマーリのせいにすんなってw
2019/07/14(日) 22:40:48.41ID:eQf/RB8V
それ町会議員に言って信号機の設置を進めた方が良いよ
2019/07/14(日) 23:38:01.39ID:IIxUuFBx
>>907
国交省じゃなかったっけ?
そんな窓口あった気がする
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 08:12:51.90ID:SamEcUsR
http://imgur.com/HMIKbt6.jpg
ここどこ?
2019/07/15(月) 08:47:54.57ID:Fmlh0rBB
>>904
でも車間距離詰めていい理由にはならないね
2019/07/15(月) 08:56:46.18ID:BCQB9IcK
どかないから車間を詰められるのでは?

そもそもどかないといけないルールか知らないドライバーが多すぎる
2019/07/15(月) 09:56:55.20ID:/b38vgTo
>>904
まず自分が制限速度くらい守らないとな
2019/07/15(月) 11:42:26.75ID:KjXYa2XP
「移動式オービス」だとドローンやルンバみたいなものをイメージするから「可搬式オービス」なのかなw
2019/07/15(月) 13:15:59.30ID:Yzw0R0E4
追いつかれた車の義務
追いつかれた車両が遅い速度で引き続き進行しようとする場合、なるべく左側に寄って、進路を譲らなければならないとされています(道路交通法27条2項参照)
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 13:32:04.84ID:+RKAmx6i
>>913
ワゴン車に掲載されてたオービスを一般的に移動式オービスって言ってた。
それに対して可撤式のオービスが出たから新型オービスな
2019/07/15(月) 13:32:18.12ID:/b38vgTo
追い越し禁止場所で追い越してはいけません
制限速度は守りましょう

わかりましたね
2019/07/15(月) 13:40:01.67ID:KjXYa2XP
>>915
「掲載」とか「可撤式」とかビミョーに間違ってるぞw
2019/07/15(月) 14:57:12.29ID:A4FhJ0HO
>>914
それを警察が捕まえないからダメなんだよな
2019/07/15(月) 16:42:50.87ID:KuTDYhI8
>>914
追いつかれて渋滞している右車線は最後尾以外全て取り締まれば良いのにな
右折するつもりなら直前まで左車線を走って、強引に割り込もうぜ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 17:44:30.20ID:aKt+MX2B
岡崎バイパスってみんな80で走ってたけど捕まるの?
2019/07/15(月) 20:14:18.06ID:R2dga8Aq
>>920
みんな100くらい昼間でも出してる
2019/07/15(月) 21:06:34.17ID:hZmd3DcB
>>908
お前町内会に参加してないな?w
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 21:35:26.70ID:KWITcYmf
>>921
でも4月5月は毎日白バイがネズミ捕りやってたぞ、ここ1ヶ月見なくなったが
2019/07/15(月) 22:04:14.54ID:R2dga8Aq
>>923
そうなんか
何時頃?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 09:29:37.34ID:P6yGV071
>>924
10時〜16時頃だな、雨の日はやらない、

初心者マークのワゴンRや家族連れのプリウスなど大人しそうな奴ばかり捕まえてるな、あいつらホント屑だよ、タカリ目的で制限速度を低い設定しやがって、>>816暴走族とかは捕まえない癖にな、

てか白バイって何で晴れた日の昼間しか走らないんだ?
アンパンマンみたいに濡れたら壊れるの?
2019/07/16(火) 10:26:41.69ID:d0R5fHjq
そりゃま、捕まえるためにやってる取り締まりと
捕まらんようにやってる違反はお互い逆向いとるからな
2019/07/16(火) 12:36:40.95ID:nAilw+rl
>>925
ひどい警察官だな、ところで誰が雇い主なの?
2019/07/16(火) 12:51:55.25ID:d0R5fHjq
>>925
雨と夜は危ないから白バイ禁止
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 13:00:19.57ID:pgWFvD0z
大量の旧車會がコール切って走ってても放置で無罪だからな
一般車はしっかり捕まえる
2019/07/16(火) 15:42:04.16ID:nAilw+rl
それは一般車の取り締まりであり旧車會の取り締まりではないのだから当然である。
空き巣の張り込みをしている私服警官が信号無視を取り締まらないのと同じことである。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 17:46:55.82ID:Y/+SwzCo
>>928
でもスクーターは雨でもカッパ着て乗ってるよな、白バイってコケやすいの?
2019/07/16(火) 18:43:43.64ID:C2VQqXV9
>>931
パトカーなら被疑者を後部座席に乗せて取り調べられるが、
雨の中、野外で取り調べるんかい?
それとも被疑者の車に乗り込むのか?w
2019/07/16(火) 19:44:55.43ID:d0R5fHjq
>>931
カッパクスーターで取り締まってるわけじゃないでしょ
雨の日は事故多いからちゃんと仕事ある
2019/07/16(火) 19:52:39.68ID:hMPmO3Q3
駐めた白バイに傘さして二人乗りだろw
2019/07/16(火) 19:57:38.67ID:KwMAO3Ig
えー2ケツですかあ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 21:57:23.26ID:y0sKCWeF
>>932
雨の日に横断歩道の取り締まりやってるのを見たことがあるが、パトカーで待ち伏せして
カッパ着ながら捕まえた車の窓越しに切符切ってたけどな、
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 18:39:58.63ID:AX9tchA1
白バイが夜も取り締まりをしてくれたら、
一晩で日本中から暴走族が駆逐されるんだけどなあ。
2019/07/17(水) 19:34:25.07ID:vrqa0WUF
>>937
一晩だけなw
2019/07/17(水) 23:08:57.13ID:vrqa0WUF
誰や阪神高速11号線で俺にレーザー当てたんは
2019/07/17(水) 23:42:10.60ID:BmENQiR9
黒豹隊とかブルーインパルスとか気まぐれで警察24時の取材来たら夜中でも活躍すんで、たまにw
2019/07/18(木) 08:24:30.12ID:taKWKAcw
移動式初めて見たけどアウトなら光るんよね?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 09:22:07.03ID:uAe82xaM
>>940
ブルーインパルスって白バイ隊員のこと?
2019/07/18(木) 11:11:30.01ID:D2T4OP+b
もしかして スカイブルー隊
2019/07/18(木) 13:06:22.65ID:srki6Eef
>>943
かもしれんwテキトーに書いとけばたまに正解書いてもらえるw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 19:24:37.64ID:rI9vzLQD
ホワイトエンジェルスでないの?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 20:47:30.32ID:uAe82xaM
>>940
なら黒豹隊はブラックインパルスでいいだろ、アムウェイのエナジードリンクと同じ名前だが
2019/07/18(木) 22:19:40.09ID:24FEVAGz
>>945
それは女子隊やなw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 23:03:45.53ID:uAe82xaM
京アニ事変の影響でオマワリの連中は警備の仕事が増えて、取り締まりが減ってくれないかな
2019/07/18(木) 23:18:05.66ID:ZtPQfvkB
コレが、新型オービスか・・・w


【北海道】道警本部自動車警ら隊の警察官が“盗撮”で逮捕 スカートの中にカメラ向け
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563303374/
2019/07/18(木) 23:59:50.52ID:efsySIuL
>>948
ロスジェネ全員に警備をつけるのは無理だ、たとえ正規採用の正社員でも不本意な職種の奴とかは巨大な不満を溜め込んでるわけだし
日本はいろいろ無理をし過ぎてきた
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 18:57:12.03ID:Bgf1YU+p
>>949
オービスよりNシステムに近いのではないかと。
2019/07/21(日) 10:51:11.61ID:aSxWQwxZ
どう見てもHシステムです
2019/07/24(水) 16:18:17.25ID:yjwcqup5
免停のときって 職場に連絡いくの?
公務員なんだが、、
2019/07/24(水) 18:15:19.38ID:6D66d+gy
>>953
税金で買った車で違法行為してんじゃねーよ
当然、職場に通知されて、お前はクビ
2019/07/24(水) 18:30:02.13ID:AF8Z29nv
無免許で公用車運転したのもいただろw
2019/07/24(水) 18:30:04.64ID:nM/dCcF+
>>954
仕事中とは書いてないぞ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 19:10:15.65ID:oObD8mtR
>>953
個別連絡は無いが報道機関へ発表コースが有る
隠蔽は最悪だからさっさと上司へ報告したら?赤切符でもやらないよりマシ
2019/07/24(水) 20:03:57.06ID:ntHD3UOz
>>956
公務員の給料がどっから出てると思ってんだよ!
2019/07/24(水) 21:34:01.00ID:jBZyVVkU
プライベートの免停なんか自由だろ
人身事故で人殺したら話別だけど
通勤や業務で運転する可能性あるなら報告
免許有無が仕事に関係無いなら必要まではない
2019/07/24(水) 21:52:13.82ID:OdQ2clWs
>>956
日本人の8割は公務員叩きが生き甲斐であるか、またはそのような人生に肯定的。
2019/07/24(水) 21:53:06.95ID:OdQ2clWs
>>959
就業規則
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 21:58:43.57ID:qGxCIjop
>>953
ネズミ捕りに捕まったのか?
963953
垢版 |
2019/07/24(水) 22:12:22.19ID:yjwcqup5
オービスだよん
2019/07/24(水) 23:10:06.03ID:OdQ2clWs
オービス?
それは可搬型?従来型?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 23:50:33.91ID:jx8r99ts
オービスなら嘘だな
本当ならニュースになってるから
2019/07/25(木) 00:04:49.13ID:wIioXCgJ
免停は前科一犯だからな
まあ一般企業なら「何だスピード違反かw」で済まされるレベルだけど公務員ってどうなんだろ

>>965
200キロオーバーみたいに極端でないとニュースにはならん
飲酒の免許取消だって事故がなければスルーだ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 02:07:30.51ID:qqWhYz3a
>>966
今は企業も公務員もオービス撮影なら懲戒処分喰らう
公務員は自治体のHPに基準と処分内容が載ってる
2019/07/25(木) 12:31:26.90ID:U6rp8Mlu
>>953
通知は行かないが、公用車を少しでも運転する可能性があるならば上司に報告すべき。
969953
垢版 |
2019/07/25(木) 16:45:11.92ID:uO+pEu5U
公用車って通勤で使ってる場合も該当することある?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 17:44:51.53ID:k3Vla1NT
>>963
通知は来たか?運が良ければ来ないこともあるぞ
2019/07/26(金) 04:08:55.73ID:FRzGbbU7
>>969
「車通勤止めたの?なんで?」という口頭試問に耐えられるなら、大丈夫だと思うが。
2019/07/26(金) 12:09:54.43ID:L+v5Zc9p
免取後は自転車通勤していると言ってごまかした看護師がいてですね…
http://med.takikawa.hokkaido.jp/news/20190722_01.html
2019/07/26(金) 14:19:01.77ID:rixUR3zR
>>972
自転車通勤してれば問題無かったじゃん
訪問医療の運転手でも兼ねてるんじゃなければ
無免許で運転したから逮捕されただけじゃん
974953
垢版 |
2019/07/26(金) 14:24:56.12ID:CcZZ+u0o
まだ通知はきておりません。
飲酒運転は周りにいたから公務員の今後の経過どうなるか分かるけど 赤切符って意外といないんだよな
2019/07/26(金) 14:27:25.75ID:sBFgTMM2
しかし可搬型オービスで捕まるなんて周りを見渡しても初めてじゃないの?
2019/07/26(金) 15:02:17.51ID:dQ8+g9Ue
赤切符なら訓告ぐらいだろ
クビにはならんがボーナスは減る
977953
垢版 |
2019/07/26(金) 19:23:16.38ID:CcZZ+u0o
ボーナス減るのは痛いな、、
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 21:20:41.26ID:Zi3CrGGp
違反速度によっては停職かもしれん
2019/07/26(金) 21:22:59.48ID:i3J/Wpob
リミッターに当たる速度で超過とかじゃないと金払って終わり
職場にもばれません
ソース俺
2019/07/26(金) 22:14:07.00ID:o9Siubsj
>>979
行政処分くらったらバレるんだっけ
2019/07/26(金) 23:28:09.96ID:dQ8+g9Ue
>>977
自業自得
あきらめろん
2019/07/26(金) 23:52:16.28ID:Ja8mk7Ep
公務員叩きは絶対反撃されない理想のコンテンツ
2019/07/27(土) 02:15:25.14ID:s8d05r8a
>>979
勝手に社員の運転記録証明書取り寄せる会社もあるんやで
2019/07/27(土) 04:40:12.10ID:NKeDj1GN
>>983
それ委任状を勝手に作ってるからアウトだな
2019/07/27(土) 04:57:40.43ID:s8d05r8a
>>984
だよな
しかも、運転記録証明書抜き取ってSDカードだけ渡してくるしw
2019/07/27(土) 07:34:24.23ID:snrTMS8m
>>984
入社時の書類に同意書かなんかあるんでは?
あと使用者側が取り付けるのは問題ない法令もありそうだけどな
免停や免取隠して仕事されたら問題
2019/07/27(土) 12:53:18.86ID:vFl5GhIF
>>986
うわ〜、凄い奴隷さんですね〜、あなたの気持ちは理解する自信がないよ
2019/07/28(日) 04:41:27.62ID:tuLP+YZq
大阪から博多まで高速道路で往復するんだよね。中国道と山陽道は東京〜大阪間に比較すると空いてて飛ばしやすいと聞いたけどオービスとか覆面とか多いのかな?
2019/07/28(日) 04:46:57.16ID:PDyNyy6A
>>988
そのとーりだと思うw
単独時は20超まで、群れる時は2番手以降で
2019/07/28(日) 10:31:29.24ID:QtsuvOoZ
そろそろ先頭走らなきゃオーケーの時代ではなさそうだけど
2019/07/28(日) 13:44:33.45ID:08j5wt2z
どんな捕まり方するか予測不能過ぎてますます車が売れなくなる
2019/07/28(日) 18:47:38.20ID:77P0jmNi
そろそろ落とします
2019/07/28(日) 18:48:29.58ID:77P0jmNi
もう埋めます
2019/07/28(日) 18:49:11.39ID:77P0jmNi
では閉めます
2019/07/28(日) 18:49:50.44ID:77P0jmNi
片付けます
2019/07/28(日) 18:50:15.13ID:77P0jmNi
閉鎖 
2019/07/28(日) 18:51:00.61ID:77P0jmNi
塞ぎます
2019/07/28(日) 18:51:17.77ID:77P0jmNi
2019/07/28(日) 18:51:41.75ID:77P0jmNi
糸冬予                    
2019/07/28(日) 19:06:23.48ID:jTCkXyFP
1000ならパシャ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1109日 4時間 27分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況