令和5年予備試験論文スレ20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001氏名黙秘2023/12/23(土) 19:27:18.14ID:fAfliI+I
たてました

0952氏名黙秘2024/01/01(月) 15:58:15.18ID:0/96dTa5
>>945
あと、自己評価が上位 30以内と自分が自画自賛で述べたことはないですね笑。
それは他人が自分を評価していたものですね。

荒らしの人って、不都合なのか他人からの自分に対する高評価(二桁合格、合格確実、100番台から200番以内に合格、ホームラン上位A答案がたくさんある等)を一切スルーして、全て自画自賛と印象低下操作したがりますよね。

何故必死にスルーして、自画自賛と印象低下操作するのが、一般受験生や一般人、大川原化工機株式会社の方々には不自然に映ったでしょう。

09539412024/01/01(月) 15:58:47.60ID:NrAh17S+
むしどりさんを見ると、法律論は端的に書いて、あてはめはしっかり書いてますね。
その逆が、未だ読んでませんが、はっちさんかと思います。

0954氏名黙秘2024/01/01(月) 16:08:01.26ID:t7dZKkeR
口述受験票は一番遅い人でいつ届きますか?

0955氏名黙秘2024/01/01(月) 16:31:01.62ID:cCtTv5OZ
>>954
>口述受験票は一番遅い人でいつ届きますか?

正月あけの最初の月曜

0956氏名黙秘2024/01/01(月) 16:34:03.85ID:t7dZKkeR
>>955
ありがとうございます!

0957氏名黙秘2024/01/01(月) 16:39:34.28ID:n0aX9IJf
沖縄で29日に届いて関東に届いてないって郵便事情どうなってるんだ

0958氏名黙秘2024/01/01(月) 16:40:37.49ID:Ra0O0yN5
ラブトレさんは年末年始はご家族と良い時間を過ごせていますか?

0959氏名黙秘2024/01/01(月) 16:49:23.57ID:U7VR7cwc

0960氏名黙秘2024/01/01(月) 16:54:05.49ID:C3dhYWOC
やはり、このスレはラブトレインというたかが1受験生を中心に、その粘着荒らしが不自然に意識、粘着してスレ全体が動いているな。受験生主体のスレのはずなのに。

0961氏名黙秘2024/01/01(月) 17:21:04.32ID:X+iYghir
>>933
そこらへんのかんごしさんはフルタイムじゃなくてパートですよ
あの勉強時間を確保しようと思ったら
パート時間もかなり短いでしょうね
何れにしても凄い勉強量+短期間合格

0962氏名黙秘2024/01/01(月) 17:26:30.43ID:t7dZKkeR
>>955
これってもしかして1/8ですか?

0963氏名黙秘2024/01/01(月) 17:26:39.43ID:aKt0zy8B

0964氏名黙秘2024/01/01(月) 17:27:49.14ID:aKt0zy8B
刑訴は基本的な問題とはいえ、重問の枠組みに従ったし、アガ論証をかなりしっかり再現したのにFだった
マジで要因が分からわん

0965氏名黙秘2024/01/01(月) 17:29:02.13ID:d7EDKjVC
>>964
noteに再現→リンクをこのスレに貼る→有志が自主採点してくれるはず。

0966氏名黙秘2024/01/01(月) 17:40:17.11ID:t7dZKkeR
>>964
刑法Aで合格した私が見ましょうか?

0967氏名黙秘2024/01/01(月) 18:22:18.90ID:z5SekQWe
感想
憲法A 予想外。対立軸挙げられたし良かった
行政D 設問1死んだしまあ納得
民法F 設問1の問題点すら気づかなかった。納得
商法C 条文の少なさと論証のあやふやさかなー
民訴D なんでや
刑法F 論証書き方クソ、納得
刑訴F 論証のあやふやさや論理矛盾だろうけど、なんでや
知財C 出来た感はあったけど書き方汚かったから致し方ないか
実務E 逆によくEで耐えられたな。民実の準備書面と刑実の設問3で救われた?

0968氏名黙秘2024/01/01(月) 18:24:31.99ID:55IDlgga
飛翔さんが成績通知をアップされたね

0969氏名黙秘2024/01/01(月) 18:24:54.68ID:XBxxZQV4
>>964
アガの論証なんかろくでもない 規範と事実認定がハマってなかったから全く伝わらない
アガはボヤけたような規範使ってるんだろ

0970氏名黙秘2024/01/01(月) 18:41:11.76ID:Wi588boL
>>968 労働法Dは厳しいな 設問2を均等法11条に点数が入っていなかった説
 刑法はCで耐えるんだ 行政法Aは凄い 
不公正発行落とした商法がBで耐えているのは意外

0971氏名黙秘2024/01/01(月) 18:56:36.69ID:Wi588boL
>>967 ソラリス君

憲法 NHK判例が書けたから浮いた
行政法 裁量がまあまあだから耐えた
刑法 基本知識やナンバリングの仕方からやり直すしか
刑訴 設問2の規範があまりにも不正確だったから?Fまで落ちるのは意外だったし
民法 できなくても仕方ない
商法 論証と判例の考え方を押さえればAB狙える
民訴 設問2は自説だけでいい 設問1は趣旨→規範という三段論法を意識する
実務は法定追認の配点が高かった+準備書面と刑事実務設問3で耐えた

0972氏名黙秘2024/01/01(月) 18:57:51.26ID:Wi588boL
パンデクテンさんの実務、めんだこ型

法定追認以外の小問壊滅だが刑事実務ができていてB

0973氏名黙秘2024/01/01(月) 18:58:50.12ID:X+iYghir
アガの論証集って全然使えんな。断片の知識を拾い上げてるだけで流れがないから使い物にならん。
重問を読んで論証集がわりに使う方が良さそうだが重問の答えもかなり酷いと思うのは
俺だけか?聞かれた質問に対してダイレクトに答えていないから大半の部分を
自分の言葉で書き換えている。あれで本当に上位合格者の答案なのか??

0974氏名黙秘2024/01/01(月) 19:00:54.01ID:cy/RE1WB
1〜 晒すマン(1桁)、むしどり(10)、ノーリーフ(40)、エドガー(60)
100〜 中中(102)、おぐんす(100+α)、みー(150+α)、パンダ(158)
200〜 ちゃんいち(270)
300〜 飛翔(302)←new!、みるふぃーゆ(340)、焼石会計(350〜)
400〜 亡霊(487)
--------------
700〜 かみな(700-900)
800〜 カラスマ(892)
900〜 yobiteki(910)
1000〜 はっち(1000)
1200〜 ソラリス(1296)
1300〜 パンデクテン(1377)
1500〜 max(1587)
1600〜 タカ(1600)、あゆけん(1636)

0975氏名黙秘2024/01/01(月) 19:01:21.54ID:Quxn3NF9
個人的に行政法の採点が一番謎

0976氏名黙秘2024/01/01(月) 19:07:12.55ID:AVguyYDB
>>973
もはや時代にあってないよね 論点主義時代の名残を色濃く残してる
それゆえに北斗も降壇するんだろう
俺も書き換えたよ、その過程でチカラはつくんだがまあ効率は悪いわな

0977氏名黙秘2024/01/01(月) 19:08:14.20ID:NrAh17S+
>>973
少なくとも、新司法試験当初とは採点基準違ってそう。今の予備試験。
>>975
自分と特Aだと思ったのに、まさかのFでビックリ。整理して書く、書きすぎない事が大事っぽい。

0978氏名黙秘2024/01/01(月) 19:14:17.80ID:g1lKauU0
論文試験は事案分析が命。
どんなことがどんな順序で起きたのか。
当事者は何を求めているのか。
精密に読み取らずに、なんとなく覚えた論証を貼り付けただけの答案は軒並み低評価。
問題の所在を把握して、なぜその文言を解釈すべきなのかを示せている答案とは大きく差が付いている。

0979氏名黙秘2024/01/01(月) 19:25:51.79ID:55IDlgga
>>970
行政法は飛翔さん自身も言ってるけど謎ですね 設問2で差がついているのは間違いなさそう
刑法が早すぎたで書いてCで耐えたのも確かに意外 自分の評価も踏まえると総論部分の配点が低く
不法領得の意思と死者の占有の配点が高そう
商法は他の再現者と比較検討しないと判断できないかな
労働法は厳しい評価というのも同感

0980氏名黙秘2024/01/01(月) 19:31:56.30ID:ln6pNbIT
飛翔さんの行政法Aは採点ガチャ大当たりだろ。

0981氏名黙秘2024/01/01(月) 19:33:24.34ID:d7EDKjVC
飛翔さんの行政法設問2、
・重大な事実誤認で裁量権濫用としていること、
・個別法の法律要件欠缺(裁量権濫用とは別個の実体的違法)をきちんと認定していること
が評価されたんだろう。

0982氏名黙秘2024/01/01(月) 19:37:28.85ID:Wi588boL
>>979 カラスマの労働法もDだし、Dの幅が相当広いのか?
 均等法書いたおぐんすがBだったこと踏まえると均等法には
点数があまりないのかな
飛翔さんは設問1は足止め防止も書けていてかなり出来ていたが
2で均等法しか書いていないから殆ど点数入らなかったのかなぁ

今のところ労働法
おぐんすB エドガーA 飛翔D 中中D 亡霊B カラスマD

0983氏名黙秘2024/01/01(月) 19:38:55.06ID:Wi588boL
>>979 不公正発行落とした人
 エドガー、パンダ、中中、yobitekiD 飛翔B カラスマF

0984氏名黙秘2024/01/01(月) 19:46:17.78ID:dOpd/1vX
憲法、取材の自由落としてC以上きた人いる?

0985氏名黙秘2024/01/01(月) 19:53:52.74ID:Wi588boL
>>979 yobitekiさんの刑法が即死F
(裁量の逸脱濫用書いていない行政が即死している可能性も0ではないが皆
できが悪い)じゃないとロボたい25で910位は説明がつかない

 添削チームDで遅すぎたにして因果関係が書けているが携帯まるまま
落としたtakaがF
早過ぎたにして監禁学説ボロを出して、死者の占有ミスしているが
不法領得の処理は無難にできているパンデクテンがEだったし
特に不法領得の意思の配点が高そう

不法領得肯定、否定と議論が分かれているところは作成者が考えて
欲しいところだからなのでしょうね

0986氏名黙秘2024/01/01(月) 19:55:29.84ID:Wi588boL
legal alienさんマジか

0987氏名黙秘2024/01/01(月) 19:58:33.00ID:Wi588boL
添削チーム評価とあまりにも乖離大きいぞこれ ↓添削チーム評価

憲法C
行政B
刑法E
刑訴A
実務基礎A(民実A、刑実B)
民法E
商法A
民訴A

0988氏名黙秘2024/01/01(月) 20:03:33.30ID:g1lKauU0
飛翔さんの行政法は規範(要件)と事実、そして結論という必要最小限の要素が揃っており余事記載がないのが相対的にAにつながったのかね。
それでも設問1はかなり怪しく思えるが

0989氏名黙秘2024/01/01(月) 20:04:43.56ID:n0aX9IJf
リーガルアラインさんの評価もかなり渋いね採点者ガチャ外れ引いてそう

0990氏名黙秘2024/01/01(月) 20:04:49.96ID:qgmfDilu
再現を盛った可能性あるのか?

0991氏名黙秘2024/01/01(月) 20:07:28.40ID:d7EDKjVC
>>988
飛翔さんの設問2、
「重要な事実を誤認」により(中略)「社会通念に照らし著しく妥当性を欠く」→裁量権の逸脱濫用。(=判例の枠組み)がきちんと書けている。

0992氏名黙秘2024/01/01(月) 20:12:18.73ID:n0aX9IJf
>>990 
さすがに盛ってはないと思うけど再現通りならさすがに3桁には入ってると思う。考えられるのはタカさんみたいに字が読めなくて大きく減点されたのかな

0993氏名黙秘2024/01/01(月) 20:13:33.26ID:Wi588boL
行政法はAついている人とそうでない人の再現見比べたらよさそう
 飛翔さんのは原告適格微妙だけど、中中の答案は、高度なことは
書いていないがそこそこ跳ねたAでまず現実的に目指すライン

むしどりの上位A答案は相当勉強していないとかけない

0994氏名黙秘2024/01/01(月) 20:14:34.50ID:mNuQiO5K
添削チーム、罪深いなw

0995氏名黙秘2024/01/01(月) 20:15:55.39ID:Wi588boL
>>992 Fの点数見れば平均16くらいになるから上位Fから底Fまでまばらに
ありそう

0996氏名黙秘2024/01/01(月) 20:18:50.26ID:n0aX9IJf
>>995
添削チームは合格可能性ありとか言ってたから本人も期待はしてただろうに可哀想や

0997氏名黙秘2024/01/01(月) 20:21:06.45ID:Wi588boL
商法だけは添削チームAは有り得ないと思った。
設問2の無効事由の考え方が判例と違ってたり混乱している部分があるし
Dくらいだと思った
厳しいが

0998氏名黙秘2024/01/01(月) 20:22:05.39ID:KTclh1jO
添削チームは明らかに甘すぎたな

0999氏名黙秘2024/01/01(月) 20:23:22.76ID:d7EDKjVC
次スレ次スレ
令和5年予備試験論文スレ20 [大反省会!!]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1703328831/

1000氏名黙秘2024/01/01(月) 20:29:38.42ID:g1lKauU0
>>993
俺は行政法に関してはむしどりよりも中々のほうが高評価だと思うよ。
端的だし文章が洗練されている。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 1時間 2分 20秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。