Wizardryについて語ろう 152

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NAME OVER2023/08/23(水) 20:02:42.47ID:NuFr9c030
*過去ログ*
http://wiz8.dyndns.org/kakolog/wiz/

*関連サイト*
得物屋
http://www.pekori.jp/~emonoya/

0952NAME OVER2023/09/30(土) 16:00:44.98ID:4RiN8ROy0
そう言うベタな事をしようとしたドラクエですらも囚われの姫を救い出すのは最後じゃなくて途中と言うちょっとひねった展開にした。なぜかそんな事をしてみたくなるものらしい

0953NAME OVER2023/09/30(土) 16:21:10.09ID:LeKBY/6J0
>>935
ここでその名を聞くとはw

0954NAME OVER2023/09/30(土) 16:31:24.44ID:EVZrMtbQ0
スティーブ・ジャクソンの原文がそうなのか訳のせいなのかは分からないけど、
ファイティングファンタジーってネガティブなパラグラフでやたら煽るような文体だよね。

「ダイスを振って偶数なら右目、奇数なら左目を君は失う。永遠に!チェックシートに記入すること!」

「その悔しさを噛み締めるがいい!哀れな敗北者の君は死んだのだ!チェックシートは破り捨てる事!」

0955NAME OVER2023/09/30(土) 16:42:52.97ID:ZUhZDq670
ちょうど新訳のファイティングファンタジーコレクションの
予約締切が来月だ
タイトルまで新訳になってる

0956NAME OVER2023/09/30(土) 17:04:39.62ID:uzyRLgG90
ディンギルは誘拐された巫女を取り返す話だが
巫女「ごめん。私やる事あるからここに残るわ。これ王様に届けて」
冒険者「えー」
王「そうか…仕方あるまい。褒美は取らそう」
(スタッフロールでなんか悲しい歌が流れて終わり)

0957NAME OVER2023/09/30(土) 17:17:43.07ID:SBTLkmpO0
>>939-940
姫を攫っていくベタな悪役といえば大抵、悪魔だったりドラゴンだったりドラキュラ伯爵だったりするんで
どれもみなある程度の知能を持ってる。つまり生贄用とか観賞用とか薄い本的な目的なんじゃないの?
ドラゴンも「人間に変身できる」なんて設定があるなら攫った姫とキャッキャウフフ(違 な展開もあり得るだろうし

そういやファンタジーもののゲームで身代金目的の誘拐ってあまり見ないね
M&B warbandで攫われた娘を盗賊団から奪い返すなんてクエストはあったけど

>>950
外伝1のアイラスとソークスの双子の姉妹とか外伝2のマナヤ姫とか
あとはちょっと「姫」のニュアンスが違うけどBCFのレベッカとか…

0958NAME OVER2023/09/30(土) 19:27:59.58ID:F+vggYQ90
キリスト教圏だと聖ゲオルギウスとかも姫を救う竜退治だね

アマランスで姫さらわれて酷い目に遭うけど
あれは身代金目的だったのかな

0959NAME OVER2023/09/30(土) 20:24:55.33ID:OL1uZFx30
>>937
>ああいう感じで最初からフル3Dで作ってあればウィザードリィでも似たような対戦ゲームができるかもしれない…けど
2Dハード前提でも、ファミコン版Wizと近い時期で
2画面分割二人同時プレイとPvPがあった「ダブルダンジョン」もありますし

0960NAME OVER2023/09/30(土) 20:28:52.59ID:EVZrMtbQ0
スパイVSスパイを思い出した。
アレってネット社会の今でこそ生きるシステムだよなあ。

0961NAME OVER2023/09/30(土) 20:42:58.54ID:tn8nm/VW0
ディンギルがプレミア化しすぎてる
中古で9900円って何ぞ

0962NAME OVER2023/09/30(土) 20:53:46.88ID:VBHZf9ar0
それ修正版のほうじゃない?
初回版ならそれほどは

0963NAME OVER2023/09/30(土) 21:02:50.54ID:OL1uZFx30
>>958
そのケースは女ならだれでもよくて姫であることに相手が意味を見出してないケースじゃないかと思う

0964NAME OVER2023/09/30(土) 21:41:52.56ID:A1PXwMA00
DIMGUILの修正版といえば昔未開封品を100万くらいでヤフオクに出してるやついなかったか
未修正版をボロクソ書いた内容で未開封品じゃないと修正版だと断言できない等云々で長文書いてたやつ

0965NAME OVER2023/09/30(土) 21:47:55.82ID:OL1uZFx30
あれって外から見て修正版ってわかる何かがあるの?例えばソフトの型番(SLPS02933とかそういうやつ)が違うとか

0966NAME OVER2023/09/30(土) 22:26:27.68ID:N16IzIWe0
ケース裏面表記のカギ括弧違いとか
中身だけ修正版で極短期間少量出回っていたらしいこともツイ(現X)で報告あり

0967NAME OVER2023/10/05(木) 05:29:58.77ID:DmVevQo60
地下152階、やっと入れたぜ

0968NAME OVER2023/10/05(木) 11:45:48.43ID:CtspTFyB0
てすと

0969NAME OVER2023/10/05(木) 13:30:13.26ID:PFChrcTY0
ワードナの不思議なダンジョン
これの主人公はワードナと冒険者のどちらになるんだろうか

0970NAME OVER2023/10/05(木) 13:51:21.47ID:uZpktfBN0

0971NAME OVER2023/10/05(木) 16:46:33.97ID:ZbX6mgSe0
>>969
そもそもワードナ主人公にしたら、
襲ってくるのは全部敵の冒険者になるぞ

0972NAME OVER2023/10/05(木) 17:42:29.81ID:uZpktfBN0
ドリームペインターは?

0973NAME OVER2023/10/05(木) 18:04:44.35ID:OZ1SojWJd
ホークウィンドが主人公でok

0974NAME OVER2023/10/05(木) 18:06:37.39ID:YSgtpGaa0
ディンクが店番やってるってことか

0975NAME OVER2023/10/06(金) 03:00:42.74ID:8szL57s/0
刃牙の武蔵→寒子婆
wizのホークウィンド→ディンク

0976NAME OVER2023/10/06(金) 03:04:47.15ID:8szL57s/0
トレボー霊→トレボーケツ

0977NAME OVER2023/10/06(金) 03:04:59.66ID:8szL57s/0
トレボー霊→トレボーケツ

0978NAME OVER2023/10/06(金) 06:30:12.21ID:jlnjjDcId
この前のシャングリラ・フロンティアにヴォーパルバニーが出てた

0979NAME OVER2023/10/06(金) 14:56:47.42ID:Xwmf4GdQ0
ヴォーパルバニーって何が恐怖かって一見ただのウサギにしか見えないのに襲いかかられた瞬間首が飛んでるような凶暴性を持ってるところ
見た目明らかに殺傷性ありそうなヴォーパルバニーって元々やべぇモンスターにしか見えないからなんか違うなっていつも思う

0980NAME OVER2023/10/06(金) 15:00:06.19ID:i/LZkBSQ0
リラックマがやったら驚愕するがグルーミーがやっても別に驚かない。

0981NAME OVER2023/10/06(金) 15:51:59.30ID:QqfXMeSv0
画面だと小型に見えるけど
30m級のうさぎかもしれないぞ

0982NAME OVER2023/10/06(金) 15:59:36.80ID:Xwmf4GdQ0
>>981
モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイルを観てくると幸せになれるぞ

0983NAME OVER2023/10/06(金) 16:52:13.45ID:ZRmpSyOV0
ってか、最近出たポリゴンのアップル版#1のリメイクで
サイズ普通のウサギだったじゃねーか

0984NAME OVER2023/10/06(金) 17:55:29.95ID:T4JiPYAj0
70m級の秋田のクマ

0985NAME OVER2023/10/06(金) 18:09:33.51ID:9Dd/y92Z0
>>982
当該部分の動画だ見た限りでは
ボーパルバニーって陸生のピラニアみたいな描かれ方してるよね

0986NAME OVER2023/10/06(金) 18:40:52.35ID:bO6Yt2rW0
和訳はやはり、まぎれなき兎?

0987NAME OVER2023/10/06(金) 20:04:53.22ID:Xwmf4GdQ0
うさぎ(不確定名)

さつじんうさぎ(正体)

0988NAME OVER2023/10/06(金) 20:34:41.49ID:TQ9CknLG0
よつあしのケモノ

0989NAME OVER2023/10/06(金) 21:17:34.49ID:ZRmpSyOV0
>>986
そもそも『ヴォーパル』がルイス・キャロルの造語なので
適切な翻訳というものが存在しない

ヴォーパルソードは『鋭利な剣』と解釈される事が多い
モンティ・パイソンに出てくるウサギは殺人ウサギと呼ばれている

0990NAME OVER2023/10/06(金) 21:54:21.95ID:Vd3EX42y0
VorpalはAD&Dで刃物につくことのある魔法効果の接頭辞でこれが付いた刃物は敵を即死させることがあるんよ
それでもってこの接頭辞をウサギにつけてモンティパイソンの殺人ウサギを再現したというネタ
ちなみに英語圏ではモンティパイソンの殺人ウサギはもっぱらKiller Rabbitと呼ばれててVorpal Bunnyとはまず呼ばれない

0991NAME OVER2023/10/06(金) 23:43:41.68ID:dfvsDJ0e0
勇者ヨシヒコでもパロディのキラーコアラやキラーチワワがいたっけ
キラー和田どんなんてナムココラボものまで出ていたし

さておきネタ元のようにボス級の扱いにした作品ってあるのかな
Wizのもラビットでなくバニーになった分だけ弱体化されてるのかも知らぬ

0992NAME OVER2023/10/06(金) 23:54:34.66ID:dfvsDJ0e0
次スレをと思ったもののブラウザが重くて不発
メイナード神父! 次スレを建ててきてくれ

0993NAME OVER2023/10/06(金) 23:59:48.07ID:z6rG9l8q0
ウサギより洞窟にカバがいる方が謎

0994NAME OVER2023/10/07(土) 01:00:25.96ID:i8Ew1W8M0
次スレ
Wizardryについて語ろう 155
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1696607876/

0995NAME OVER2023/10/07(土) 01:41:56.98ID:e2/TsX7F0
>>989-990
ヴォーパルソード(ボーパルの剣)という武器名を初めて知ったのがダンマスだったのもあって
未だにヴォーパルソードというと対霊体特化のイメージがあるわ

>>994
乙です

0996NAME OVER2023/10/07(土) 03:05:38.58ID:BEq1tciw0
>>994に しょうさんあれ!

0997NAME OVER2023/10/07(土) 07:54:10.67ID:eGVa04zh0
洞窟の暗闇は…

0998NAME OVER2023/10/07(土) 07:54:45.73ID:eGVa04zh0
山奥のごとし…

0999NAME OVER2023/10/07(土) 07:55:19.04ID:eGVa04zh0
その先に待つのは…

1000NAME OVER2023/10/07(土) 07:56:01.19ID:eGVa04zh0

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 11時間 53分 21秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。