レトロゲームを掘り起こす子供はいるのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER2021/01/24(日) 17:12:04.53ID:fznNuUYta
音楽好きや映画好きの子供は10代後半にもなれば旬の新作だけじゃなく
過去の名作にも目を向けてディグったりするのは珍しくない
10代のバンドが今どきのおっさんでも知らない50年代とかもっと古い戦前の音楽を演奏することもある
ゲームはそれと比べると基本的にはその時人気のある新作が良いとされていて
実際、ゲーム好きのほとんどは年令問わず旬の新作を中心にやっている
そんな中で自分が生まれる前のゲームに興味を持ち、手に入れて
何十時間もかけてクリアするほどやり込んでいる子供はいるのだろうか?

0057NAME OVER2021/05/15(土) 22:54:29.10ID:F9YGAiyd0
>>55
仮にそのロジックが正しいとしても、パズルゲームは
なんの役割も演じないのでRPGとはいえない

0058NAME OVER2021/05/15(土) 23:10:06.18ID:7cOsLFo90
揚げ足取りだなw
パズルに脳死でハマる猿の役、でいいか?w

0059NAME OVER2021/05/16(日) 00:58:41.25ID:rRXqLPvd0
>>58>>55 と同一人物かな?
論理性の低さが同レベルだ

0060NAME OVER2021/05/16(日) 06:06:55.41ID:aqURirWG0
そのゲームのジャンルがなんであるかが自己申告で決まるとは思えんな
コーエーの大航海時代とかRPGでもSLGでもなくてリコエイションゲームだぞ

0061NAME OVER2021/05/16(日) 06:51:07.69ID:O2sLuU6b0
まあ役割を演じるか演じないか、と言うのは一つのゲーム分類の指標にはなるかもね
パズルやテーブルは役割関係ないのが多いが、倉庫番、フラッピー、キャッスルは役割を演じている
テトリスなどは何の役割も演じない。アクションでもロットロットみたいなのもある
やっぱり頭脳戦艦ガルがRPGを自称してたのが印象的だよな

0062NAME OVER2021/05/16(日) 19:11:44.57ID:bZS1KVdS0
インベーダーのイカやタコが攻めて来るのを撃ち落すってのは
ポンやブレイクアウトから比べたら格段にストーリー性があるわな

0063NAME OVER2021/05/16(日) 21:15:15.82ID:hNwlg2yn0
>>1
ファミコン直撃世代の場合、それより前のハードは、マークVとか、それより前とか
まだゲームとしての原型すら出来上がってないソフトが大多数だから、掘りようがなかった
今の子達はそうじゃないから、ある程度までは掘れるよな

0064NAME OVER2021/05/30(日) 06:51:17.91ID:K8qIfgvEa
>>7
「こんな面白そうなゲーム出てたんか」って今更知って買うパターンもある
自分の場合守備範囲がFC〜PS3なんだけど
抜け落ちてるハードや時代があるから一生かけて補完していきたい

0065NAME OVER2021/05/30(日) 07:51:32.73ID:jQbNoc2E0
今だったらアケアカの商品ページで動画も見れるし
そこから興味持つ子はいそう

0066NAME OVER2021/05/30(日) 08:12:01.25ID:wPulQ8mE0
プレイ動画を見て、知らなかった名作や良作を初めて知るのは、あるあるだな
俺も動画を見て興味を持った作品とか幾つかあったし

0067NAME OVER2021/06/01(火) 23:21:58.38ID:EMdVpzCi0
俺はマリオ25thをキッカケにWii VCでスーパーマリオブラザーズに触れて
そこからレトロゲーム好きになったわ

今だとSwitchオンラインで気軽に旧作に触れられるから、ここから興味持つ子供は増えるんじゃないか?

0068NAME OVER2021/06/11(金) 00:45:48.21ID:y4xXXk4va
最近steamでレゲーばっか買ってしまう
最新プラットフォームにレゲーがあるとなんかうれしいよね

0069NAME OVER2021/06/18(金) 21:05:11.91ID:9GBUDOZ+0
自分はスーファミのSDガンダムGNEXTを
16年半かけて改造し理想的なゲームに仕立てる事に成功した。

0070NAME OVER2021/06/18(金) 22:39:49.53ID:YP8R3dCn0
スレと何の関係が?

0071NAME OVER2021/06/19(土) 00:22:19.28ID:rXhVlfwX0
その人、改造板にいる廃人だから関わらない方がいい

0072NAME OVER2021/06/21(月) 21:23:46.12ID:8ttP/jrJ0
横たわり族の廃人だから安全だよ。

GNEXT改造界隈でヤバいのは
200万円の賠償金債務を踏み倒している
3次利用者の被告。

僕に対して反省も謝罪もなく、休眠中のブログを未練たらしく残している。

0073NAME OVER2021/06/21(月) 23:25:15.77ID:8zyR/ukA0
ちょっと話はズレるけど、近所のゲーム屋の店頭でプレイアブルのファミコン実機が置かれていたことがあるんだけど
小さい子供が興味をしめして遊ぼうとしたのを見ていたら、TVモニタにうつってるpush start文字をタッチしていた…

0074NAME OVER2021/06/22(火) 02:19:29.02ID:V55dPKkR0
ゲームボーイ子供に与えたら同じことされた親いるなw
まあそうなるだろ

0075NAME OVER2021/06/22(火) 23:51:03.20ID:VV9HOGqM0
ぼーっとしながらPC触ってるとアイコンに指タッチしそうになる
タッチパネルじゃないのに

0076NAME OVER2021/06/29(火) 18:30:01.07ID:2KhhBdRZ0NIKU
>>72
心当たりの人がいるゾォw
何度も同じゲームの記事を載せて攻略記事をデッチ上げてる人ダヨネ?

0077NAME OVER2022/03/25(金) 17:37:28.24ID:A2Fjy0bkr
ファミコン直撃世代なんだけど
アタリVCSとかチャンネルF
アーケードではTTL論理回路の時代にも興味あるわ
ただ興味あるってだけでコレクションも何も無いんだけども

0078NAME OVER2022/04/17(日) 19:03:48.70ID:ePh6PRSM0
わかる、チャンネルFとかテルスターアーケードとかで遊んでみたい
資料本をちょっと読み返してみたけど、チャンネルFって丸紅が輸入したときの値段が12万8千円もしたのね
社長の息子か芸能人の息子なら持ってた人もいたかな?対応ソフトが26本もあるのが意外

0079NAME OVER2022/05/06(金) 10:44:55.17ID:IUX12O4z0
埋まってんの?

0080NAME OVER2022/07/13(水) 13:35:26.37ID:IHfsXMsH0
音楽好きや映画好きの子供は10代後半にもなれば旬の新作だけじゃなく
過去の名作にも目を向けてディグったりするのは珍しくない
10代のバンドが今どきのおっさんでも知らない50年代とかもっと古い戦前の音楽を演奏することもある
ゲームはそれと比べると基本的にはその時人気のある新作が良いとされていて
実際、ゲーム好きのほとんどは年令問わず旬の新作を中心にやっている
そんな中で自分が生まれる前のゲームに興味を持ち、手に入れて
何十時間もかけてクリアするほどやり込んでいる子供はいるのだろうか?

0081NAME OVER2022/07/19(火) 14:57:29.51ID:zrHUGh7V0
ファミコン直撃世代なんだけど 収集家のせいで値段が上がりまくる

0082NAME OVER2022/07/24(日) 10:16:32.95ID:FdFVgNW+0
音楽好きや映画好きの子供は10代後半にもなれば旬の新作だけじゃなく
過去の名作にも目を向けてディグったりするのは珍しくない
10代のバンドが今どきのおっさんでも知らない50年代とかもっと古い戦前の音楽を演奏することもある
ゲームはそれと比べると基本的にはその時人気のある新作が良いとされていて
実際、ゲーム好きのほとんどは年令問わず旬の新作を中心にやっている
そんな中で自分が生まれる前のゲームに興味を持ち、手に入れて
何十時間もかけてクリアするほどやり込んでいる子供はいるのだろうか?

0083NAME OVER2022/08/19(金) 15:38:54.12ID:dlIUwrkq0
音楽好きや映画好きの子供は10代後半にもなれば旬の新作だけじゃなく
過去の名作にも目を向けてディグったりするのは珍しくない
10代のバンドが今どきのおっさんでも知らない50年代とかもっと古い戦前の音楽を演奏することもある
ゲームはそれと比べると基本的にはその時人気のある新作が良いとされていて
実際、ゲーム好きのほとんどは年令問わず旬の新作を中心にやっている
そんな中で自分が生まれる前のゲームに興味を持ち、手に入れて
何十時間もかけてクリアするほどやり込んでいる子供はいるのだろうか?

0084NAME OVER2022/08/25(木) 13:25:54.54ID:BXRdioMv0
音楽好きや映画好きの子供は10代後半にもなれば旬の新作だけじゃなく
過去の名作にも目を向けてディグったりするのは珍しくない

0085NAME OVER2022/08/30(火) 19:57:19.86ID:ML5DKJZu0
音楽好きや映画好きの子供は10代後半にもなれば旬の新作だけじゃなく
過去の名作にも目を向けてディグったりするのは珍しくない
10代のバンドが今どきのおっさんでも知らない50年代とかもっと古い戦前の音楽を演奏することもある
ゲームはそれと比べると基本的にはその時人気のある新作が良いとされていて
実際、ゲーム好きのほとんどは年令問わず旬の新作を中心にやっている
そんな中で自分が生まれる前のゲームに興味を持ち、手に入れて
何十時間もかけてクリアするほどやり込んでいる子供はいるのだろうか?

0086NAME OVER2022/09/06(火) 16:21:22.40ID:S+3fkHLa0
そのゲームのジャンルがなんであるかが自己申告で決まるとは思えんな
コーエーの大航海時代とかRPGでもSLGでもなくてリコエイションゲームだぞ

0087NAME OVER2022/09/08(木) 23:54:33.21ID:PD39vQ+3a
おじさんとしてはまずガキを殴りたいありきです

0088NAME OVER2022/09/23(金) 13:40:09.73ID:/xH/oCT60
何十時間もかけてクリアするほどやり込んでいる子供はいるのだろうか?

0089NAME OVER2022/09/23(金) 14:33:01.50ID:GuZ4huwca
いないです😅

それがオイラの願望ですからその時点でいない事になります🤣

0090NAME OVER2022/09/28(水) 10:54:22.05ID:xB/GPMrBa
子供いない無職童貞おじさんだから少しでも自尊心を満たすためガキは殴らないと損

0091NAME OVER2023/04/10(月) 19:44:58.04ID:LsFl13qCa
100円で漁りまくれるタイトルばかり買って
ファミコン等も魔改造して子供が遊んでる

0092NAME OVER2023/05/06(土) 07:11:28.93ID:Rw9XBTc2a
レトロショップで女の子が多いね

0093NAME OVER2023/05/06(土) 13:47:52.26ID:+VPw1Qgk0
レゲーとか懐メロ好きな若い子ってやっぱちょっとおかしなところあるね
昔の自分を見ているようだ

0094NAME OVER2023/05/11(木) 11:19:49.43ID:uZQ6maPF0
アーカイブスで無駄な金払うんだったらレトロなゲーム機ジャンクで買ってヤフオクで大量にセットされたレトロゲームソフト買って遊ぶ方が経済的

0095NAME OVER2023/05/11(木) 11:59:29.11ID:AJCwp7JZa
トレーダーで昔箱なし説明書なしで100円だったからめっちゃ掘り起こしてたな(´・ω・)

0096NAME OVER2023/05/22(月) 08:59:21.31ID:zbFmsQBka
うちの子供はyoutubeでやってるんでそれを見て買ってる見たいだな

0097NAME OVER2023/05/22(月) 11:19:39.62ID:SX1BtzKba
世代関係なく同世代としか交流しない人間って見ててストレス溜まってくるんだがこの界隈ってそういうのが多数派だからあまり言えない

0098NAME OVER2023/07/09(日) 23:27:41.79ID:Z0gprSvZ0
メルカリで旧ゲーム激安く売ってる人がいたんだけど2時間くらいでバレて値段改定されちゃった

変に考えてないで最初に全部買っておけば良かった・・・

0099NAME OVER2023/07/22(土) 09:50:28.99ID:KB5BctVda
最初のDSが可愛いから最近買い漁ってる❤

0100NAME OVER2023/07/22(土) 12:17:12.08ID:OP3eiwtWM
wd3rfhjんbjっkvgっっっrさああああああああああああああ

0101NAME OVER2023/08/06(日) 09:46:37.86ID:79yf08WGa
ハードオフに見に行くと古いゲームから探すかな?

0102NAME OVER2023/08/13(日) 03:06:59.42ID:jWa6AkOYd
やっぱり宣伝いかんやったね
マリオとかゼルダなんか今でも有名やん
当時やった人がどれだけ広めてきたかにかかっとるよね
やり方いかんでスペースハンターが伝承されとる世界線もあったと思うよ

0103NAME OVER2023/08/13(日) 03:08:33.39ID:jWa6AkOYd
ジェネレーションギャップは
知識の継承不足やからね

0104NAME OVER2023/08/31(木) 00:09:42.05ID:Rm/QGcPS0
シャープとsonyの13型のTVが500円以下で売ってたら即レトロゲーム用にして買い漁ってる
リモコンとアダプターが無いのとめっちゃ汚れてると激安で買えるからうれしいぜw

0105NAME OVER2023/09/13(水) 10:58:44.57ID:4GE23lQf0
うちの地元のハードオフはセールで30パーoffをよくやるからその時にイッキに買い集めてる

0106NAME OVER2023/12/07(木) 10:30:33.68ID:oOGT7ZNH0
動画見て直ぐエミュで遊べるから気に入ったゲームは収集する
ハードもジャンクから復活させるのが結構楽しいから安かったら買っちゃうのがパターン

0107NAME OVER2024/01/03(水) 09:32:15.20ID:8kGFxhBx0
PS5が全く買えない頃からレトロなゲームに走り出した
アーカイブで買うより店で現物を買った方が激安なのを知って底から集め出した

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています