【岸田NISA】少額投資非課税制度173【改正】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。2022/12/16(金) 21:14:42.30ID:7GrAyIya0
2024改正
次スレは>>980が立てること

※前スレ
【NISA】少額投資非課税制度172【つみたてNlSA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1670856176/

0952名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 15:06:48.26ID:HAZ6+aMp0
レバナスみたいなゴミに投資するとかセンスねーわ
SP500だけ買っとけばええんや

0953名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 15:09:44.19ID:3DfwrPMk0
>>951
分散する商品次第だから直接の関係ない

0954名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 15:16:15.00ID:EV97GxKH0
分配法則もわからないとか義務教育からやり直してこいよ

0955名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 15:16:22.90ID:pDWdTpa20
米国オワコンでしょ?VTの方が安全な気がするので変えます!

0956名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 15:17:20.50ID:pDWdTpa20
>>951
分散しても複利で転がるからなw

0957名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 15:19:43.24ID:yOG6AvfH0
どんだけ投資好きなんだよw
現金ももっとけよ

0958名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 15:21:51.25ID:rabrUZz00
>>944
若い人だけでなく退職金含めて判断だな
大手企業なら退職金2000万オーバーだろうから控除額を超えるため出口で税金取られるし

0959名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 15:25:36.67ID:bKt6Bq2Z0
現積二の人は再来年になったら現口座のまま勝手に新積二になるの?
手続きいるの?

0960名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 15:26:26.88ID:UIWADoRD0
投資に学歴は関係ないんだろうな
メンタルの強さが大きなウェイトを占めてる気がする
元々サイコパスか、そうじゃなければよほど鍛錬に鍛錬を積まないと勝てるようにはならない
順張りなら既に高くなったものを買う勇気、逆張りなら落ちるナイフを掴む勇気が必要
どっちも普通の人にはなかなかできない
多くは小さいロットでエントリーすることになるだろうが、そうすると大きく利益出すためには建玉操作をどうするかという問題が生じる
これがまた難しい
であれば、結局ドルコストで脳死積立してればいいんじゃね?という話になる

0961名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 15:29:25.36ID:mNbdw55a0
楽天からSBIに移行たんだけど、楽天のつみたてNISAで購入した商品はどこでどうSBIに移管したらお得なん?

0962名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 15:29:53.17ID:3lY5ss5y0
レバナスうめぇ~

0963名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 15:29:59.23ID:pDWdTpa20
いや、2023は11月までは5,000円、12月で残りをぶっ込んだ方がいいよ。
新ドルコスト法

0964名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 15:32:24.12ID:C02S93vq0
積立投資枠ってつみニーで買えるような投資信託だけしか買えないの?
2558とかvooみたいなETFはアウト?

0965名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 15:38:47.67ID:8HUljMGl0
>>964
そうじゃない?

0966名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 15:48:24.79ID:rabrUZz00
iDeCoで運用頑張って退職金とiDeCoで2800万円になっても、控除額2060万以上の740万の2分1の370万に所得税取られるんだよね。

退職一時金の改正って、あっても悪くなる方向だろうから、これみんなiDeCoやめてNISAに流れるな

0967名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 15:50:55.67ID:pDWdTpa20
みんな必死にニーさやる割に、選挙投票には必死にならないの草
元栓抜けてんのに蛇口緩めるのに必死wwww

0968名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 15:52:00.54ID:cbUEjBBe0
>>929
富裕層の次元が低すぎてワロタ

0969名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 15:53:18.68ID:Ye1P4I5f0
>>967
若者が全員投票にいっても高齢者の投票には届きませんので
行っても無駄です

消費行動とかで対抗するしかありません

0970名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 15:54:05.68ID:pDWdTpa20
>>969
祖父祖母に高い商品売りつける営業の仕事がしたいです。
何かおすすめありますか?復讐したい。

0971名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 15:57:23.90ID:u5IdhlxK0
>>961
待て待て口座変わっても積み立た商品は移管出来んくね?
売って取り崩すか、旧(楽天)で保有し続けるかの2択なのでは?

0972名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 16:08:39.15ID:is/dUHqM0
NISAはマジで怖いわ

吸い上げるだけ吸い上げて 引き出せないようにしてから大改悪されそう
NISA、NISAで周りが騒いでいるところも不気味

0973名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 16:09:36.55ID:HAZ6+aMp0
そう思うなら買わなければw

0974名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 16:10:03.90ID:XFw6fthI0
>>972
含み損で損益通算もできないから売却できなくなるんじゃね

0975名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 16:12:15.17ID:6vqhvUBV0
>>970
祖父母に優しくして遺産をいっぱい残してもらえ

0976名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 16:12:17.70ID:+UwlKe7I0
>>972
NISAはiDeCoと違っていつでも売れるやん。引き出せないの意味がわからん。

0977名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 16:22:42.13ID:6123crBv0
>>967
これな
数で負けてるから意味ないとか言ってないでこれ以上悪くならないように選挙で政治を変えるしかないのにな

0978名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 16:24:35.64ID:YN110q270
消費を抑えたらその分増税されるから全くの無意味どころか自殺行為だぞ

0979名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 16:26:05.77ID:2CNsEfn20
小選挙区が良くない
少ない選択肢でよりましなのを選んでるだけで、積極的に政策に共感して入れられる人がいない
比例代表で落選した奴が復活とか選ばれてないのに議員やってるとか

0980名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 16:28:25.20ID:BfXGFacE0
>>975
賢い

0981名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 16:28:47.16ID:C02S93vq0
>>972
ゆうて1800ぽっちだろ
売らずの生涯積立計画が5年に圧縮されたようなもんだ
本命は他にやってるんじゃない?

金利動向見てナスや高配当買ったりキャッシュに逃げたりしなくちゃいけないし

0982名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 16:30:42.06ID:coUcnqcQ0
>>981
嫁と子供の分で5400万投資しないといけない人もいるんですよ

0983名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 16:31:35.08ID:BfXGFacE0
>>982
それは背負い込みすぎや

0984名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 16:34:26.56ID:DKRn029B0
子供の分って成人してからの子供の非課税枠を使うんかよ

0985名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 16:35:22.66ID:C02S93vq0
1800万が定年時3600万になったとして
全部利確しても360万円の税金が取られずに済んだ!程度しかない
総資産全体からみれば誤差みたいなもんだ
使わないよりマシだから必ず使うけど、投資人生を歪めるようになってはならない
と思うで俺は

0986名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 16:36:29.06ID:gSx/lyQU0
>>980
次スレよろ

0987名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 16:36:35.90ID:C02S93vq0
>>982
口座作れる歳の子供なら自分で投資させろよ…

0988名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 16:37:37.31ID:2CNsEfn20
損失回避バイアスだっけ
1800万の非課税より利益より、360万損だと思う気持ちの方が勝ってしまう

0989名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 16:40:24.17ID:E9WS5Aa30
>>985
子供に毎年100万贈与して18から積立して23で1800万
40年6%で運用すれば子供の老後資金は18500万
子供は確実に億り人になれる神制度
壺民党に感謝しろ

0990名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 16:46:18.49ID:Kq62lC670
ほいよ

【新NISA】少額投資非課税制度174【改正】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1671349407/

0991名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 16:46:39.91ID:BfXGFacE0
え、あ、ちょ、すまん

踏んだから立てたらさき越されてたわ
申し訳ない

【岸田NISA】少額投資非課税制度174【改正】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1671349514/

0992名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 16:51:03.05ID:Kq62lC670
まあ、すぐに埋まるから両方使えば良い

0993名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 16:56:43.56ID:76oKg5VR0
余計なことをしやがって

0994名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 16:57:36.71ID:gSx/lyQU0
このスピードだと950くらいで建てるようにした方がよくない?

0995名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 17:00:16.60ID:BbuB19g80
>>991

0996名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 17:00:37.99ID:ipINtzz60
年間360万すべて積立投資オッケーなんだね。
積立最大120万、成長枠240万かと勘違いしてた。

0997名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 17:00:53.19ID:BbuB19g80
>>990

名前変更ナイス

0998名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 17:04:25.84ID:LhNQ/AvD0
岸田NISAスレなんてもう使いたくない

0999名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 17:05:58.60ID:BZnjKboq0

1000名無しさん@お金いっぱい。2022/12/18(日) 17:07:14.08ID:3DfwrPMk0
>>998
それな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 19時間 52分 32秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。