賞金王の賞金1億円は高すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001怒るでななし2021/12/18(土) 23:00:26.02ID:NPf7qGow
1000万円でいいだろ
客に還元しろよ

0019怒るでななし2021/12/19(日) 13:09:31.61ID:q8ZdpeOB
勝った人が2位止まりだと金のメットはどっちが被るの?

0020怒るでななし2021/12/19(日) 13:17:19.48ID:C4svxsRf
>>19
優勝した人がかぶるものだぞ

0021怒るでななし2021/12/19(日) 16:08:11.85ID:XHO0kYbd
別に賞金は高くていいと思う
むしろ出走手当などが高いから、リーマンレーサーなどが多くいる事のほうが問題
プロ競技なのだから本来は賞金を稼ぐことが生業のはず
もっと選手が必死になるように、賞金割合を多くすべき
そうすればレースの質が上がる

0022怒るでななし2021/12/19(日) 18:47:55.38ID:CnOCIKPE
高くねーだろバカ

0023怒るでななし2021/12/19(日) 18:49:45.94ID:XHO0kYbd
>>22
主語は何だ?バカ

0024怒るでななし2021/12/19(日) 18:56:06.26ID:kVPZobYL
中道植木の頃で1億なんだから、
日本が普通に経済成長してたら今頃GPの1着賞金は10億は行ってた

GPの賞金一つとっても、韓国より賃金が低いという
世界唯一のマイナス成長国日本の現実をまざまざと見せつけられる思いがする

0025怒るでななし2021/12/19(日) 19:33:41.03ID:id6489dQ
http://imepic.jp/20211219/703170植木戸田勝ったときは八千万やのw
これ1億なら3億円レーサーやったんだがなw

0026怒るでななし2021/12/19(日) 23:56:09.60ID:h27SUUuM
それにふさわしい売上を集められる選手達の大会なんだから
当然の対価だ

0027怒るでななし2021/12/20(月) 00:46:31.37ID:jTLXif/k
今年記念初優勝で賞金王か

0028怒るでななし2021/12/20(月) 01:20:26.95ID:HEVwOV5J
BBC優勝なんかよりGP優勝できてよかったね

0029怒るでななし2021/12/20(月) 04:36:57.52ID:0NrTGe7j
>>11
JC,有馬の1.3億って何?

0030怒るでななし2021/12/20(月) 13:51:23.47ID:b1HHWMSB
一般戦とG3の決勝が安すぎるんだよな
決勝だけ倍にするとか、
売り上げの基準額超過分をいくらか上乗せするとか
書いてみるとドロドロしすぎるから
逆に選手が反対するのか?

0031怒るでななし2021/12/20(月) 22:11:37.71ID:OO+8g1x9
還元も何も賞金がいくら高くなろうが還元率はずっと変わらないんやけどな

0032怒るでななし2021/12/21(火) 05:52:45.72ID:3WCV+2f8
ほとんど税金やけどね

0033怒るでななし2021/12/21(火) 08:21:03.69ID:fbCXETxB
>>13

> 銘柄なんか月に一週間拘束が3本当たり前で今の時代にスマホ等のネットNGは正直きついと思う
> まぁそれに見合った収入があるわけだからな

〉ニュースや本を見てないのか?
実際はスマホ持ち込みや
預けてるスマホ借りたりして
宿舎で使い放題だったんだが

0034怒るでななし2021/12/21(火) 08:25:06.78ID:fbCXETxB
ボートの2年前までの賞金王は西川だったしな
しかも無税だからな

0035怒るでななし2021/12/21(火) 12:15:02.62ID:DkfP7MjY
>>21
これだな
手当等は極限まで少なくして全て着順賞金に振り当てた方が良いレース増える

0036怒るでななし2021/12/21(火) 12:20:14.10ID:5jNG2r4Y
今のボートレースもある意味日本の縮図
売上が上がれば皆さんの給与も上がります!て言うても選手もボートレース場で働く人も給与は上がらない現状

0037怒るでななし2021/12/21(火) 16:32:18.41ID:3YAg6ATg
>>34
(笑)

0038怒るでななし2021/12/21(火) 18:31:51.44ID:UrzvzU2X
>>2
オートレースでは殉職しても2、3千万円程度しか出ない
歳末助け合いで選手会が、死亡選手遺族や重傷長期療養中選手らのために現役選手から募金を集める

0039怒るでななし2021/12/21(火) 18:48:52.13ID:UrzvzU2X
>>10
オートはバイク本体も部品もタイヤも選手持ち、整備は個人専用のロッカースペースで
ボートはプロペラは選手会持ち、点火プラグは選手個人持ち、その他はモーター本体も部品もボートも場持ち、整備は共用スペースで大混雑
ボートでは、毎年の賞金上げ下げとは別途に、全施協が選手会に福利厚生補助金を出す

0040怒るでななし2021/12/21(火) 18:55:05.76ID:UrzvzU2X
>>11
競馬では賞金を得るのは馬主
そこから馬主の裁量で、調教師や騎手にカネを出す、飼育費用や調教助手・蹄鉄師らの人件費も
賞金総額からすれば騎手の取り分は数%程度

0041怒るでななし2021/12/21(火) 19:16:30.44ID:f4seMIMu
>>8
バカ発見

0042怒るでななし2021/12/21(火) 19:39:03.79ID:T6Km6hlZ
>>40
人に賞金が渡るのは一緒
競艇は選手独り占め
競馬は馬主調教師厩務員騎手で山分け
騎手は数%と言うが最低は5%で
後は馬主との契約で決まる

0043怒るでななし2021/12/21(火) 19:44:12.52ID:eWsDB9HF
>>11
騎手の取り分はそのうち10パーくらいだぞ

0044怒るでななし2021/12/21(火) 19:50:05.72ID:l+vTOe0R
53万くらいで十分だよな。

0045怒るでななし2021/12/21(火) 20:38:06.62ID:4qKcmBHh
>>11
ばか発見w

0046怒るでななし2021/12/21(火) 21:54:19.84ID:lTUKFzL4
フリーザ乙

0047怒るでななし2021/12/22(水) 00:28:04.51ID:JuWNkzpk
騎手の取り分は5%と決まっています

0048怒るでななし2021/12/22(水) 11:41:07.37ID:b1HRRTRE
賞金王は2億でも良いぞ
還元率に変更が無ければ好きなだけやればいい
但し、出場資格をもっと厳しくしてほしい
最低でもA1級4期連続、落ちた場合はまた4期連続で出場資格取れる様に
ちんたらする奴に金なんてやらんでいい

0049怒るでななし2021/12/22(水) 21:24:01.59ID:ShvgJkUX
>>21
出走手当などを安くすると、選手の不祥事がますます増える

0050怒るでななし2021/12/23(木) 00:48:15.87ID:hekSxuIl
グランプリって売上は一般戦の10倍もないよね
それで優勝賞金100倍は高すぎ

0051怒るでななし2021/12/23(木) 11:21:39.97ID:zWdRkWVU
節間30億も売れないオートSGの優勝賞金が1300万だの3000万だのを見ると、ボートの1億が高いとはとても言えない、、、、、、

0052怒るでななし2021/12/23(木) 11:24:51.71ID:zWdRkWVU
浜松オート オッズパーク杯SG第53回日本選手権オートレース最終日
5351人 去年-1739人
総入場 1万8135人 去年-5795人
4億5383万4800円 去年-0.75億
合計額 15億1408万3500円 去年-1.98億
浜松目標15億 +0.14億


この売上で優勝賞金1700万だぞ??

0053怒るでななし2021/12/23(木) 16:30:10.04ID:9dHmXZi4
>>49
不祥事を起こすようなクズレーサーはどんどん淘汰されればいい

0054怒るでななし2021/12/23(木) 16:44:16.03ID:ny5KE0/K
グランプリ優勝1億へ引き上げは安岐義晴会長の肝いりじゃなかったっけ?

0055怒るでななし2021/12/23(木) 16:50:24.70ID:5/Gx2zOc
アメリカに進出すればいいのに
元々オーバルレースの文化があるんだから、売り方を間違わなきゃ人気出るでしょ

0056怒るでななし2021/12/23(木) 19:49:43.48ID:s36lgqbQ
>>24
日本だけでなく、北朝鮮もこの三十年間のマイナス成長国
北朝鮮は、戦前戦中の日本の現人神・大元帥の天皇礼賛崇拝のありようを、調査研究して上手に自国に移植し、金親子三代の国家指導者世襲を実現した
競艇は笹川良一の私物化と笹川良一個人礼賛崇拝、日本の内なる北朝鮮

0057怒るでななし2021/12/23(木) 23:23:12.19ID:BR1kWO+7
>>34
無税ではない
所得税法では、所得をつくった手段が合法か違法かは問わないで課税する
日大裏金事件のように、理事長自宅家宅捜索で1億円だか2億円だかの現ナマが発見されて、出所をまともに説明できないなら過年度所得申告に照らして過少申告、脱税で逮捕
西川の場合は裏金をもらうのに銀行振込も使っていたからな
日本の銀行がどれだけ税務当局に協力的なのかも知らない、早く捕まえてくれと言わんばかり
まあ西川の場合は、自分の描いた絵図どおりのレース結果に仕立てるのを楽しんで、カネの額は二の次だったのだろう

0058怒るでななし2021/12/26(日) 09:53:11.39ID:CVRC+gqT
競輪、オートは自転車やバイクの整備が選手持ちだからその分経費かかるからなあ。
整備費かからないボートのほうが実質の所得は多いんじゃないの
ただボートは束縛されてる時間が多いから、それに応じてるかはなんとも言えないけれどね

0059怒るでななし2021/12/26(日) 12:07:56.14ID:01DCA4yO
>>55
パワーボートがあるアメリカに
170cm52kgの選手が乗るボートレースなんて嘲笑されるだけだよ

0060怒るでななし2021/12/27(月) 00:15:47.34ID:wjsQuDu7
>>58
ボートの賞金が安いというなら、
ボートの賞金を大幅に引き上げるのとセットでモーターもプロペラもボートも選手個人が購入所有使用、とすることで
はじめて、他公営ギャンブルと同等の条件として比較できる

0061怒るでななし2021/12/27(月) 20:50:43.64ID:dYOOFNlo
>>59
ボクシングで言うとストロー級みたいなもんか

0062怒るでななし2022/01/09(日) 21:02:43.50ID:8Hhjs5YK
競馬も競艇も減量が大変
賞金はいくら高くてもいい
52キロ維持とかボクサーレベル

0063怒るでななし2022/01/09(日) 21:41:46.29ID:QcuLGOJ8
>>62
競馬は2キロ以上オーバーできないけど、中央は週末だけ減量すればいい
ボートは、体重に上限はないから、理論上自分の都合でいくらでも増やせる
ただそういうわけにもいかないだろうけど

0064怒るでななし2022/01/09(日) 22:01:11.46ID:ypKUJGNe
>>21
その通り!予選しごろ着は無しで!死にもの狂いで三着とりにいくやろな!

0065怒るでななし2022/01/10(月) 04:11:05.87ID:fcTRb4H+
競輪の1億とかオートレースの3000万と比べたら安すぎる
売り上げ的には3〜5億あげても良いレベル
クイクラもあの売り上げなら億で良いと思う

0066怒るでななし2022/01/10(月) 09:24:17.64ID:zW832qD+
なんかこれって、クイズで最終問題は得点が10倍になりますってのと同じだよね。

0067怒るでななし2022/01/11(火) 23:13:40.98ID:9LXEoQ6u
そうか?記念は1000万、SGは4000万、GPは1億
グレードが上がる度にそれなりに納得できる賞金上昇額でしょ

全体の賞金の底上げはするべきだと思うけどな

0068怒るでななし2022/01/13(木) 12:42:19.04ID:8M6hpbOg
SG4000に対するG1の1000が少ない気がする
大体G1のメンバーの半分くらいはsgメンバーだから比率がおかしい

0069怒るでななし2022/01/15(土) 20:32:25.24ID:ilKjJOoY
藤林丈司

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています