ゼロから始めて東大理系に受かる勉強時間

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2022/12/11(日) 17:07:35.51ID:0KyMJLlO
書いてけ

0002名無しなのに合格2022/12/11(日) 17:08:11.52ID:TlYXmsoe
3000時間

0003名無しなのに合格2022/12/11(日) 17:09:00.74ID:kbpRdJSw
5000時間はかかるやろ

0004名無しなのに合格2022/12/11(日) 17:10:13.05ID:QYTe1BE+
0てどこよ?
英検3級くらいの英語力はあるの?

0005名無しなのに合格2022/12/11(日) 17:38:21.00ID:Nvg5E4/e
ゼロの内容にもよるが、授業は全部理解できているが問題演習と暗記が足りないというレベルなら
早い人で半年
遅い人で20年
としか言いようがない

0006名無しなのに合格2022/12/11(日) 17:39:33.99ID:Nvg5E4/e
そもそも高校の授業くらい一回ですべて理解するというのが東大理系の最低条件
その能力がないなら永久に無理

0007名無しなのに合格2022/12/11(日) 18:54:03.04ID:7T/Wuj13
中学範囲は問題ないとしたら2年~3年

0008名無しなのに合格2022/12/11(日) 20:56:33.41ID:arBC1HR/
東大数学は資質が必要だと思うなあ
現実的に

0009名無しなのに合格2022/12/11(日) 21:02:22.82ID:JvI0CcSu
いくら東大数学といえど赤チャートを全問こなせば何とかなると思うが甘いかな?
東大医学部出身の和田秀樹も高校時代は数学の問題の解法を丸暗記していい成績取ってたみたいだし

0010名無しなのに合格2022/12/12(月) 05:52:40.64ID:kkTaN3+W

0011名無しなのに合格2022/12/12(月) 09:47:25.02ID:L/ZTyBxJ
5000時間とは言うね

0012名無しなのに合格2022/12/12(月) 10:52:50.90ID:2OxMWXFp
>>5
期間ではなくて勉強時間だろ
馬鹿なのか

0013名無しなのに合格2022/12/12(月) 13:01:06.41ID:0ulDfIjZ
>>12
それに1日8時間を掛ければいいだけだろ

0014名無しなのに合格2022/12/12(月) 19:15:41.67ID:9E4GGEx+
中学校レベルすら0なら1万時間以上はかかる。勉強の仕方や習慣付けに大幅な時間を食ってしまう。

0015名無しなのに合格2022/12/17(土) 13:18:43.53ID:asx/FafU
そこら辺にいる中1が何時間で東大受かるかで考えれば良い
5000時間じゃ無理だろう10000時間くらいかな
中1から学校通わず毎日5時間くらい自習したら誰でも東大受かる
学校に通うのが学力向上において最大の障害ってことだな

0016名無しなのに合格2022/12/24(土) 08:21:38.31ID:KWRp5vbb
>>1
高橋洋一「東大に行くための教育で大切な事とは?」
https://www.youtube.com/watch?v=fzdgJi6svow

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています