早慶が地帝に勝る点ってスポーツ以外あるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2021/05/06(木) 18:54:35.75ID:hFlaQZpV
スレタイ

0098名無しなのに合格2021/05/07(金) 19:50:23.22ID:uVUFrvLj
>>97
統計的有意性ないデータから何か結論を出そうとしてる時点で知的障害者やぞ知的障害者
算数からやり直せ

0099名無しなのに合格2021/05/07(金) 19:50:24.89ID:zGx6XOmM
ザコクの能書きは飽きたわ

早くザコク出身者が活躍している分野領域を何か提示してほしい

どんな小さな業界でもいいからさ

0100名無しなのに合格2021/05/07(金) 19:51:05.01ID:uVUFrvLj
>>99
はい知的障害者
算数からやり直せ

0101名無しなのに合格2021/05/07(金) 19:51:57.35ID:uVUFrvLj
サッカーボール早慶が結果残してるのってマヌケを晒した回数くらいやろ

0102名無しなのに合格2021/05/07(金) 19:52:50.63ID:8/V/8Wgj
>>98
出た、統計的優位性w
朝から未明まで何やってんだ?

そんなヒマあるならどんなに偏ってもいいからザコクの優位性を何か示してくれよ

0103名無しなのに合格2021/05/07(金) 19:53:33.43ID:uVUFrvLj
>>102
統計的優位性って何ですか?
偏ってもいいとは何が?

0104名無しなのに合格2021/05/07(金) 19:54:27.49ID:uVUFrvLj
>>102
えええええええ
ま、ま、ま、まさかwwwwww

優位と有意を勘違いしていらっしゃる?wwwwwwww

ちてっ、ちてっ、知的障害者すぎるぅぅぅぅwwwwwwwwwww

0105名無しなのに合格2021/05/07(金) 19:57:49.12ID:GeR9rllt
こういうザコクの星のケースをたくさん並べてほしい、憐れすぎるから頼む!


■五大商社社長(2021.4)

三菱商事:垣内威彦(65)・京大経済
三井物産:堀健一(58)・慶應経済
伊藤忠商事:石井敬太(60)・早稲田法
住友商事:兵頭誠之(61)・京大大学院工
丸紅:柿木真澄(63)・東大法

■メガバンク頭取(2021.4)

みずほ銀行:藤原弘治(59)・早稲田商
三菱UFJ銀行:半沢淳一(55)・東大経済
三井住友銀行:高島誠(62)・京大法

■三大損保グループ社長(2021.4)

東京海上HD:小宮暁(60)・東大工
SOMPOHD:櫻田謙悟(60)・早稲田商
MS&ADHD:原典之(65)・東大経済

■五大新聞社社長(2021.4)

朝日新聞社:中村史郎(57)・東大法
読売新聞社:山口寿一(63)・早稲田政経
毎日新聞社:丸山昌宏(66)・早稲田法
産経新聞社:飯塚浩彦(63)・滋賀大経済←ザコクの星
日本経済新聞社:長谷部剛(63)・早稲田政経

■NHK・民放キー局・ラジオ局社長(2021.4)

NHK:前田晃伸(76)・東大法
日本テレビ:小杉善信(67)・一橋商
テレビ朝日:亀山慶二(62)・早稲田法
TBS:佐々木卓(61)・早稲田法
テレビ東京:小孫茂(69)・早稲田一文
フジテレビ:遠藤龍之介(65)・慶應文
TBSラジオ:三村孝成(60)・慶應文
文化放送:斉藤清人(56)・早稲田一文
ニッポン放送:檜原真紀(59)・慶應文
エフエム東京:黒坂修(62)・早稲田政経
横浜エフエム:藤木幸夫(90)・早稲田政経

■二大広告代理店社長(2021.4)

電通:山本敏博(62)・慶應経済
博報堂DYホールディングス:水島正幸(60)・慶應法

0106名無しなのに合格2021/05/07(金) 19:58:56.22ID:uVUFrvLj
あのさあー
常用漢字と算数の基礎くらいは勉強してから大学受験を試みようよぉー
そんなんじゃさぁー、高校受験も全滅しちゃうよ?

0107名無しなのに合格2021/05/07(金) 19:59:31.14ID:uVUFrvLj
>>105
これも統計的有意性なし

0108名無しなのに合格2021/05/07(金) 20:02:03.34ID:GeR9rllt
またいつもの荒らしが湧いてるな

どんな学歴カテゴリーなのかほんと気になる
口が裂けても言えないだろうが

0109名無しなのに合格2021/05/07(金) 20:10:57.20ID:iZ2oBv+h
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

0110名無しなのに合格2021/05/07(金) 20:25:50.23ID:N4vfkZqa
大手企業で東大一橋は多いが地底はほぼほぼいない

0111名無しなのに合格2021/05/07(金) 20:33:43.85ID:xO4OyGQr
>>108
大学名を訊ねられると貝になる大学

0112名無しなのに合格2021/05/07(金) 20:40:25.43ID:uVUFrvLj
>>108
図星突かれると荒らし呼ばわりなんてダサくないか?
悔しかったら反論せよ

0113名無しなのに合格2021/05/07(金) 21:02:07.07ID:0L60fSJF
>>87
無職だけど女は一杯抱いてるで

0114名無しなのに合格2021/05/07(金) 21:30:03.02ID:8j57O8A2
慶医

0115名無しなのに合格2021/05/07(金) 22:16:36.38ID:tyiE1U2H
草原さんは九州の高卒ニートだよ

0116名無しなのに合格2021/05/07(金) 22:27:11.41ID:BOyo1b76
>>115
学歴コンプレックスは受サロなんて来ずに自身と向き合ってもっと悔いろって感じ

0117名無しなのに合格2021/05/07(金) 22:31:12.89ID:tyiE1U2H
草原さんは人生終了が確定しちゃってるからここしか拠り所がないんだよ

0118名無しなのに合格2021/05/07(金) 23:15:19.77ID:l6AF/32x
>>117
生まれた時点で終わってたお前が言ってもな

0119名無しなのに合格2021/05/07(金) 23:19:22.11ID:tyiE1U2H
たちまち「おまえがなーw」という幼稚園児みたいなレスしかできなくなっちゃう高卒草原w

0120名無しなのに合格2021/05/07(金) 23:32:43.94ID:2fndeAHE
>>119
他所のスレで数学の話題振られて悔しい悔しい中卒ニートw

0121名無しなのに合格2021/05/07(金) 23:33:13.23ID:2fndeAHE
>>115
おっす知的障害者みたいなレスしか出来ない中卒

0122名無しなのに合格2021/05/07(金) 23:42:58.94ID:tyiE1U2H
お、高卒の必死パターンはじまったねw

0123名無しなのに合格2021/05/07(金) 23:46:10.44ID:2fndeAHE
>>122
おっ!中卒の発狂パターン始まったねww

0124名無しなのに合格2021/05/07(金) 23:46:52.19ID:tyiE1U2H
まねっこ高卒w

0125名無しなのに合格2021/05/07(金) 23:47:18.86ID:2fndeAHE
>>124
まねっこ知的障害者www


【地帝医者コンプ】君野連呼ガイジ【元旦レス数1位!】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1609555530/

0126名無しなのに合格2021/05/07(金) 23:47:29.48ID:TafXEjre
大手6社のトップが語る「勝ち残り戦略」
・アクセンチュア 日本法人社長 江川昌史 慶応商卒
・ボストン コンサルティング グループ 日本共同代表 内田有希昌 東大卒 もう一人の共同代表は早稲田理工卒
・デロイト トーマツ コンサルティング 社長 佐瀬真人 慶応環境卒
・PwCコンサルティング 代表執行役CEO 大竹伸明 早稲田商卒
・EYストラテジー・アンド・コンサルティング 社長 近藤 聡 早稲田商卒
・KPMGコンサルティング 社長兼CEO 宮原正弘 早稲田政経卒

https://str.toyokeizai.net/magazine/toyo/20210510/

0127名無しなのに合格2021/05/07(金) 23:48:01.57ID:YLiBvzlW
 《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                          ▼はん飯大(第 8 番目の設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医×金沢大医
 
 

                     〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMARC


   早稲田+ 私立 東京医科大(医)

   明治+ 順天堂(医)

   京都 府 立 大学 + 京都 府 立 医 科 大学(医)
 
   静岡大+浜松医科大(医)

   横浜国立+横浜市立(医)

0128名無しなのに合格2021/05/08(土) 03:16:44.96ID:ppv6Aoq1
<<2014年→2020年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)
※青山学院大は2020年非公表のため2019年入試

 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
20上智  46.2   18.0   10.6.   8.8   3.5   87.2  12.8

14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
20立教  36.0   17.0   12.2  14.4   5.3   84.9  15.1

14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
20法政  32.7   17.7   11.8  11.6   5.4   79.1  20.9

14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
19青学  34.3   25.4   7.3   7.4   4.8   79.1  20.9

14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
20明治  34.2   19.5   9.5.  10.5   4.8   78.6  21.4

14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
20早稲田 39.2   15.8   9.2   9.0   3.8   77.1  22.9

14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
20慶應  42.0   17.3   7.8   6.2   3.6   77.0  23.0

14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
20中央  32.2   16.1   6.7   9.2   6.0   70.2  29.8

14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
20東理科 29.8   12.0   10.4.   9.9   7.0   69.2  30.8

・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。

0129名無しなのに合格2021/05/08(土) 04:34:40.75ID:S5aD5jcK
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

0130名無しなのに合格2021/05/08(土) 12:17:35.91ID:kggakEZw
>>70
こいつ無視されててかわいそう

0131名無しなのに合格2021/05/08(土) 12:30:12.80ID:/YloEJeW
早慶が地底に勝る点

ペーパーテストなら地底より得意

http://www.moj.go.jp/content/001311454.pdf

0132名無しなのに合格2021/05/08(土) 23:45:41.38ID:QrDYt8OF
>>131
ここから何も言えないだろ無能かお前

0133名無しなのに合格2021/05/08(土) 23:48:33.00ID:qp+oUI86
 《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                          ▼はん飯大(第 8 番目の設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医×金沢大医
 
 

                     〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMARC

0134名無しなのに合格2021/05/09(日) 01:46:27.30ID:WlPcoP2M
>>126
今の40代の人らが新卒でマッキンゼーやアクセンチュアやら行くとやばい人扱いされたらしいぞ
昔はショボかったんだと

0135名無しなのに合格2021/05/09(日) 02:24:40.00ID:g5oZR6NO
まーむかしは東芝が高学歴の人気企業だったわけで

0136名無しなのに合格2021/05/09(日) 17:10:06.16ID:aIZNb0Sc
>>46
体育会、帰国子女、内部が多いと就職が良い、の話はこの受サロでは既出すぎる

 ≫ 一般入試組が少ないと就職がいい=一般入試は就職が悪い証明

> 私大トップクラスの就職実績を誇る早稲田国際教養は一般が2割台
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1576507483/

> 早慶で就職がいいのは
> 圧倒的に@体育会 特にラグビー、野球、駅伝などの花形スポーツこいつらは半端ない。
> 次にA内部。(早慶上位学部は3〜4人に1人が内部)

● 早慶卒、体育会系出身が「最強」という現実
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/71570?page=6
 > 大学でいえば、
 > 典型的に就職に強かったのは体育会だ。特に早稲田、慶応に入れるだけの能力があり、
 > ラグビー部、野球部と言えば、日本的経営の企業であれば、どこでも内定がもらえる。

帰国子女や体育会の強さは説明の必要もない

0137名無しなのに合格2021/05/09(日) 17:10:51.08ID:hwvxHwSQ
世の中の変化が激しい

0138名無しなのに合格2021/05/12(水) 08:21:28.74ID:WQ5NHZxU
2020年 早稲田大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を一部含む
サンデー毎日2020.4.12 全国2409校特集より全国計9,736人=@都道府県合計bニ10人以上現役麹格の高校
北海道(道計72) 札幌南10
青森県(県計7)
岩手県(県計4)
宮城県(県計24) なし
秋田県(県計10) なし
山形県(県計7)
福島県(県計26) 安積11
茨城県(県計140) 竹園,土浦第一23、並木中等21、水戸第一16、○茗渓学園11
栃木県(県計86) 宇都宮27、宇都宮女子,○幸福の科学学園11
群馬県(県計117) 前橋女子31、高崎20、前橋・県立16、中央中等11、四ツ葉学園中等10
埼玉県(県計903 9.3%) ○栄東105、○開智76、大宮71、川越・県立50、浦和第一女子,○本庄東45、など【20校】
千葉県(県計951 9.8%) ○渋谷幕張136、○市川99、千葉・県立96、船橋・県立89、○昭和学院秀英74、など【20校】
東京都(都計4,069 41.8%) ○女子学院128、○開成125、○桜蔭121、○豊島岡女子学園112、○本郷103、など【98校】
神奈川(県計1,783 18.3%) ○聖光学院158、湘南97、川和,横浜翠嵐87、○浅野86、など【46校】
新潟県(県計43) 新潟13
富山県(県計28) 富山中部15
石川県(県計14) なし
福井県(県計20) 藤島18
山梨県(県計48) ○山梨学院12
長野県(県計45) 長野・県立11
岐阜県(県計48) 岐阜16
静岡県(県計142) 静岡24、浜松北16
愛知県(県計286) ○東海29、岡崎,○滝26、○南山22、千種19、○海陽中等18、刈谷16、向陽14、○愛知淑徳13、時習館12
三重県(県計43) ○高田19
滋賀県(県計22) なし
京都府(府計58) ○洛南10
大阪府(府計118) ○高槻13
兵庫県(県計124) ○須磨学園31
奈良県(県計41) ○西大和学園13
和歌山(県計14) なし
鳥取県(県計2)
島根県(県計7)
岡山県(県計29) なし
広島県(県計96) ○広島城北15、◇広島大附,○修道11、◇広島大附福山,○広島学院10
山口県(県計13) なし
徳島県(県計17) なし
香川県(県計28) ○大手前丸亀12、高松11
愛媛県(県計36) ○愛光18
高知県(県計18) ○土佐10
福岡県(県計90) ○久留米大附設14、修猷館10
佐賀県(県計13) なし
長崎県(県計16) なし
熊本県(県計14) なし
大分県(県計15) なし
宮崎県(県計10) なし
鹿児島(県計19) ○ラ・サール12
沖縄県(県計20) なし

2014,6,8年ほか私大入試参考資料(2018版)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

0139名無しなのに合格2021/05/12(水) 21:26:55.39ID:3VwHnNr6
芸能人がいーっぱい

0140名無しなのに合格2021/05/12(水) 23:43:05.99ID:DuU8D7Xf
慶應義塾大学医学部

0141名無しなのに合格2021/05/14(金) 19:54:35.85ID:TY/0YItq
大阪大学合格者の私大併願成功率 河合塾限定 2019年

慶應大 合格率 40%
早稲大 合格率 42%
上智大 合格率 49%

立教大 合格率 61%
青学大 合格率 70%
法政大 合格率 71%
中央大 合格率 76%
明治大 合格率 78%

同志社 合格率 78%
関西大 合格率 80%
立命館 合格率 88%
関学大 合格率 89%

南山大 合格率 90%
甲南大 合格率 100%

0142名無しなのに合格2021/05/16(日) 12:39:25.57ID:eNxJeKaP
上級国民

0143名無しなのに合格2021/05/16(日) 13:28:34.41ID:5edOX5pi
>>141
福井新聞
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193

>大手予備校河合塾の大学入試結果追跡調査によると、
>京都大学の受験生で、早稲田大学を併願受験した受験生の早稲田合格率は33%だった。

>京都大学の受験生の私立合格率は
>▽早稲田33%▽慶應義塾52%▽同志社73%▽立命館82%▽関西85%▽関西学院85%だった。
>早稲田大学以外は5割を超えた。

>大阪大学の受験生の私立合格率は
>▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だった。
>早慶以外は5割を超えた結果になった。

0144名無しなのに合格2021/05/17(月) 18:10:18.86ID:MzpQus9F
なぜ福井

0145名無しなのに合格2021/05/20(木) 22:26:10.42ID:CU1Gnyuf
科目数を絞れば、偏差値は高く出るぞ

0146名無しなのに合格2021/05/21(金) 18:45:09.94ID:iQrhZRxX
県内高校フィルター

0147名無しなのに合格2021/05/24(月) 22:20:57.74ID:etWezk5Y
スポーツ早慶

0148名無しなのに合格2021/05/24(月) 22:39:02.93ID:pcNGF9xh
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2020年7月末現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数
1位(1,936):○慶應義塾大学
2位(1,803):●東京大学
3位(1,710):○早稲田大学
4位(839):●京都大学
5位(773):○中央大学
6位(565):●一橋大学
7位(535):○明治大学
8位(520):○日本大学
9位(388):●大阪大学
10位(378):○同志社大学
11位(352):●神戸大学
12位(328):○関西学院大学
13位(291):○関西大学
14位(290):○法政大学
15位(274):●名古屋大学
16位(264):●東北大学
17位(251):●九州大学
18位(228):○青山学院大学
19位(223):○立命館大学
20位(218):○立教大学
21位(203):○上智大学
22位(191):●横浜国立大学
23位(178):●北海道大学
24位(168):○東海大学
25位(165):○東京理科大学
26位(154):○専修大学
27位(145):●東京工業大学
28位(136):▲大阪市立大学
29位(119):○近畿大学
30位(118):○学習院大学
31位(108):○成蹊大学
32位(105):○神奈川大学
33位(100):○駒澤大学
34位(98):○京都産業大学
35位(97):●広島大学
36位(91):○福岡大学
37位(86):○東洋大学、●筑波大学、○甲南大学
40位(79):●千葉大学
41位(78):●新潟大学、▲大阪府立大学
43位(77):○名城大学
44位(76):●金沢大学
45位(74):○大阪経済大学
46位(72):○名古屋工業大学、○東京経済大学
48位(68):○明治学院大学
49位(66):○芝浦工業大学
50位(64):○大阪工業大学
51位(63):▲横浜市立大学
52位(60):▲兵庫県立大学
53位(59):●信州大学、●岡山大学
55位(58):○國學院大學
56位(57):●山口大学、●熊本大学
58位(56):○南山大学
59位(55):○東京電機大学、▲東京都立大学
61位(54):○成城大学
62位(52):●静岡大学、○東京都市大学
64位(51):●富山大学、●小樽商科大学
出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2021年版)より作成
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています