数学の疑問や質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/10/24(土) 12:57:40.97ID:57lndUBy
なんでもどうぞ

0003名無しなのに合格2020/10/24(土) 13:20:02.55ID:57lndUBy
>>2
簡単すぎてやる必要がない。
問題演習においても立式ができたなら
簡単すぎる計算は5回に1回くらい計算し、
残り4回は答えを見ればいい。

0004名無しなのに合格2020/10/24(土) 13:22:13.85ID:mVlasdts
>>3
暗算してよ

0005名無しなのに合格2020/10/24(土) 13:26:40.01ID:57lndUBy
>>4
時間の無駄である 
次の生徒どうぞ

0006名無しなのに合格2020/10/24(土) 13:47:11.24ID:zqxwCBJo
x=sin(x +a)の解xをf(a)で表す.
(aは0<a<2πを満たす定数)
この時f(x)が0<x<2πにおいて微分可能であることを示せ.

0007名無しなのに合格2020/10/24(土) 13:59:07.19ID:LwWPDqgD
2の0乗が1である理由

0008名無しなのに合格2020/10/24(土) 14:43:22.28ID:3eEigWwl
72の法則の説明

0009名無しなのに合格2020/10/24(土) 14:46:45.99ID:Z4DQc1FE
(π+e)^2 は有理数か
eは自然対数の底

0010名無しなのに合格2020/10/24(土) 14:56:05.49ID:57lndUBy
>>6
陰関数定理を用いればよい
>>7
そうしておくのが最も自然だから

0011名無しなのに合格2020/10/24(土) 14:58:47.44ID:57lndUBy
>>8

>>9
無理数な気がする

0012名無しなのに合格2020/10/24(土) 15:00:26.95ID:xdrs6sG9
正の数xに対して2分の5x+19を計算し、その小数第1位を四捨五入すると、整数7x+1に等しくなる。この様な正の数xを求めなさい。

0013名無しなのに合格2020/10/24(土) 15:26:48.02ID:57lndUBy
>>12
2やな

0014名無しなのに合格2020/10/24(土) 15:40:49.03ID:xdrs6sG9
>>13
13/7と2でした
もうこのスレたてんな

0015名無しなのに合格2020/10/24(土) 15:48:46.63ID:LtNnf1Im
完答ゼロやんwww

0016名無しなのに合格2020/10/24(土) 15:55:26.34ID:57lndUBy
>>14
正の整数かとおもってたわ
>>15
解くのは生徒の君たちだ 我々は示唆するだけ

0017名無しなのに合格2020/10/24(土) 15:58:18.14ID:mVlasdts
俺の問題を解けば0点を避けられたのに

20/3

0018名無しなのに合格2020/10/24(土) 16:04:16.08ID:57lndUBy
問題のレベルが低いな。東大レベル志望はいないのか

0019名無しなのに合格2020/10/24(土) 16:07:13.60ID:Jt2NBkGc
無理数な気がする
とか誰でも言えるちゅうねん

0020名無しなのに合格2020/10/24(土) 16:15:32.37ID:57lndUBy
>>19
直観は大切である。東大志望ならなおさらだ

0021名無しなのに合格2020/10/24(土) 16:16:03.02ID:15bCRRoL
ほぼ解けてないのに随分と偉そうやな。

0022名無しなのに合格2020/10/24(土) 16:18:16.37ID:15bCRRoL
直観というがそのレベルの目星は案外誰でもつけててそれを具体的に実行して解くとこが難しいのに。

0023名無しなのに合格2020/10/24(土) 16:27:44.38ID:57lndUBy
東大に行きたいなら、いい質問をしなさい
質問で君の技量が分かる

0024名無しなのに合格2020/10/24(土) 16:31:11.09ID:0AYhejcq
今の東大にはどうすれば入構できますか?

0025名無しなのに合格2020/10/24(土) 16:31:31.38ID:15bCRRoL
自分で、質問ある?なんでもどうぞ。
と聞いておいて。
質問が悪い、とはねぇ。

0026名無しなのに合格2020/10/24(土) 16:39:02.03ID:15bCRRoL
あと9は未解決問題のはず。
そこに気づかないのも勘が悪いし、
無理数な気がする、はみんな気がするんです。
でもe^iπ=-1で有理数になるように一見無理数に思えてもそうとは限らないんだから、安易だよ。

0027名無しなのに合格2020/10/24(土) 16:46:28.15ID:57lndUBy
>>26
知ってるうえでの解答だが
e+πとe^iπはまた別だ
e^iπ=-1なんて単位円上で1からπだけ回転した位置が-1ってだけ
これ自体は大したことはない
東大志望レベルじゃないと分からんだろうが

0028名無しなのに合格2020/10/24(土) 16:51:07.12ID:15bCRRoL
>>27
e+πが無理数な気がするって言ったじゃん。
未解決問題なの知ってて無理数な気がするって
答えたの?

0029名無しなのに合格2020/10/24(土) 16:51:57.11ID:15bCRRoL
オイラーの式はただの例だからね。

0030名無しなのに合格2020/10/24(土) 16:52:30.57ID:57lndUBy
>>28
何が言いたいか分からん
数学力の前に国語力がない

0031名無しなのに合格2020/10/24(土) 16:53:34.87ID:15bCRRoL
6は?
ちゃんと解いてみてよ。
そんなに簡単じゃないと思うよ。

0032名無しなのに合格2020/10/24(土) 16:55:29.36ID:15bCRRoL
ちなみに自分はまだ解けてないよ。
今考えてる。
質問してと言ったんだから未解決問題だす輩がはともかくそうでないのは解いたら?

0033名無しなのに合格2020/10/24(土) 16:56:32.81ID:MwjDv3v0
円をつかったsinx<x<tanxの証明をどう思う?

0034名無しなのに合格2020/10/24(土) 16:58:24.32ID:15bCRRoL
あと問題出した人はあとでちゃんと回答示せよ。

0035名無しなのに合格2020/10/24(土) 16:58:58.00ID:15bCRRoL
>>33
どういう証明?

0036名無しなのに合格2020/10/24(土) 17:03:09.73ID:MwjDv3v0

0037名無しなのに合格2020/10/24(土) 17:08:59.47ID:7uFCbac3
∫[0→∞]e^-(logx)^2 dx

0038名無しなのに合格2020/10/24(土) 17:13:03.58ID:15bCRRoL
>>36
みた。
直観的だしわかりやすいし間違ってないと思う。

0039名無しなのに合格2020/10/24(土) 18:02:01.62ID:XGY4uEa+
テスト

0040名無しなのに合格2020/10/24(土) 18:14:20.49ID:XGY4uEa+

0041名無しなのに合格2020/10/24(土) 18:25:39.62ID:XGY4uEa+
高校生でもわかるように書いたやで
オンライン講義でLaTeXの能力鍛えられたわ
ちな京理B1

0042名無しなのに合格2020/10/24(土) 18:38:58.43ID:1pACean/
整列可能定理の証明が意味不明やから分かりやすく教えて欲しい

0043名無しなのに合格2020/10/24(土) 18:48:07.38ID:15bCRRoL
>>41
f(x)の連続性のところが、よくわからなかった。
そこまでは理解した。さすが京理。
容易とあるけど。
ある実数xについてa=sin(x+a)-sin xなら
a=0ってどう示すんですか?

0044名無しなのに合格2020/10/24(土) 19:15:43.30ID:XGY4uEa+
>>42
テキストとしては改訂前内田しか持ってないけど、松坂のほうが分かりやすいらしいな
https://showa-yojyo.github.io/wandering/diary/2019/10/19/zermelo.html
このページが比較的分かりやすかった 順序に関する順序を構成してそれの極大元を見る的な
でもまだ1回やし整列可能定理自体あんま使ってるのを見たことないな ツォルンとかは環論で見るけど
>>43
和積の公式と、|x|と|sinx|の比較

0045名無しなのに合格2020/10/24(土) 19:21:32.90ID:15bCRRoL
>>44
和積でバラすのはわかるけど、ある実数xの条件で示せる?
ある実数xという条件って必要なんでしたっけ?

0046名無しなのに合格2020/10/24(土) 19:31:44.83ID:15bCRRoL
根気よくやればいけそうだけどそんなによういではない。

0047名無しなのに合格2020/10/24(土) 20:34:13.82ID:/ukpAEpg
見にくすぎるだろ
もっと改行とか使ってくれ

0048名無しなのに合格2020/10/24(土) 20:41:31.07ID:/gleQjNH
>>44
流石京理だな。
ちなみにこの問題は福島県医大2016の問題
かなりの難問でこれを本番解けたのは自分が知る限り1人もいない(出題したのは俺じゃない)俺が受験した年の一年前の問題でよく覚えてる。

0049名無しなのに合格2020/10/24(土) 22:47:25.55ID:96IalMxc
実力で京理だということを示してるのかっこいいな
それに比べ>>1は…

0050名無しなのに合格2020/10/25(日) 00:26:20.31ID:2xg5UiwU
P=NPを証明せよ

0051名無しなのに合格2020/10/25(日) 02:30:20.36ID:PwDJYhw2
>>45
自己レス。
よく考えていてどういう状況なのかはわかった。でもまだちゃんとラインバイラインでは示せてない。

0052名無しなのに合格2020/10/25(日) 14:06:16.38ID:lF6wrpUo
>>50
院生でも脱落するやつ居るNP問題で草

0053名無しなのに合格2020/10/25(日) 16:34:12.83ID:bYD6kdd8
院生というか未解決事件だぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています