「マーチは三ヶ月」の前提となる学力wwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/10/30(水) 20:27:18.60ID:p3dHgXEn
センター過去問国語7割英語8割社会9割

0030名無しなのに合格2019/10/30(水) 22:23:46.68ID:h3EYyxwp
>>29
ボロクソにするのに受けるってダサくね?

0031名無しなのに合格2019/10/30(水) 22:24:32.27ID:AdbuIuM4
>>28
私文は相性って聞くけどみんなどうやって確かめてるん?片っ端から赤本買ってやってる感じなのかな?本屋で立ち読みくらいじゃよくわからないんだが。

0032名無しなのに合格2019/10/30(水) 22:26:32.38ID:HD7RIpWI
>>31
ひたすら過去問、あとその大学特有のイディオムの攻略、その大学特有の出題分野の攻略。

これをしたかしなかったで全く変わる。

0033名無しなのに合格2019/10/30(水) 22:31:20.30ID:TeIMmH3X
3ヵ月必死で勉強して乱れ打ちしてなんとか法政に引っかかるレベルを真面目に考える
最終的にセンター3科目84%とるのがセン利の最低ライン、一般乱れ打ちならそれより低くてもいいけど80%程度は欲しいかな?
よっぽどセンター対策してきた人でもない限り3ヶ月ひたすら3科目やれば10%は普通に伸びるから3科目で7割あればまずいけるだろうね、6割だとさすがにきつそう

0034名無しなのに合格2019/10/30(水) 22:33:23.17ID:DJpFZzaJ
>>33
法政基準なら3科目6割前後以上から見込み有りだな。

0035名無しなのに合格2019/10/30(水) 22:35:07.13ID:Gg65jaVq
何で三ヶ月なんだよ
まともなのは春から勉強してるぞ
自分の人生甘く見すぎ

0036名無しなのに合格2019/10/30(水) 22:36:08.01ID:HERirvMs
>>31
学校で借りればいいじゃん
それかブックオフかアマゾンで格安で買う
ブックオフなんか108円で年度落ちの赤本がゾロゾロならんでるしな

0037名無しなのに合格2019/10/30(水) 22:40:04.65ID:TeIMmH3X
ただ>>33はある程度勉強してる人のケースかな、3ヵ月前までほぼ受験対策してないっていう前提で6割取れる人なら十分8割目指せる

0038名無しなのに合格2019/10/30(水) 22:40:59.85ID:5Vpdq0VG
>>8
結局のところ当日の運なんかも大きいんだろうなとこれを見ると思うよ。

0039名無しなのに合格2019/10/30(水) 22:42:42.88ID:nzJqC1fS
>>37
俺センター英語日本史8割 現代文7割弱は?
古文何もやってないゴミ浪人

0040名無しなのに合格2019/10/30(水) 22:56:31.94ID:na7gtnHK
10月も最後になってMARCHスレ乱立してるな。

お前ら法政入りたいんだろ?神宮で東大や早慶叩きのめして若き日の誇り歌いたいんだろ?六大学は良いぞ。

0041名無しなのに合格2019/10/30(水) 23:20:13.10ID:kAvVv10s
>>20
んーじゃあ自分だけかな
英語は帰国だから9割行くし政経は簡単にすぐ9割行くから現古が足引っ張ってる
ちょっと現の8割の取り方教えてよ

0042名無しなのに合格2019/10/30(水) 23:23:27.74ID:cD7G0eWE
これとれれば早稲田慶応はうかる

0043名無しなのに合格2019/10/30(水) 23:25:00.44ID:STywi+kA
2年の模試でマーチA判定出てる人だろ
偏差値で70の人

0044名無しなのに合格2019/10/30(水) 23:36:26.59ID:K6lHgdYc
偏差値50

0045名無しなのに合格2019/10/30(水) 23:36:26.64ID:K6lHgdYc
偏差値50

0046名無しなのに合格2019/10/30(水) 23:48:49.27ID:skHwtQnQ
マーチがきついやつは、英語だけやってsfcやマーチの2教科に絞れ

0047名無しなのに合格2019/10/30(水) 23:50:20.43ID:X9YMK673
推薦チンパンまみれのマーチとか負け組やん
今後更に凋落するのが確定しすぎ

マーチのボリューム層は中小の底辺営業逝きなのが現実

0048名無しなのに合格2019/10/31(木) 03:44:40.80ID:naFmtG6d
その学力なら早慶いけるだろ

0049名無しなのに合格2019/10/31(木) 07:56:26.82ID:ZWBZp5aZ
マーチとかノー勉やろ

0050名無しなのに合格2019/10/31(木) 08:12:06.52ID:w2gBgFyX
おまえらの早慶マーチの評価って
2008-2017年の10年間の評価なんだよな
2020年大学入試の段階だとそんなに簡単じゃないって
いつまでゆとり世代脳でいるんだよ

0051名無しなのに合格2019/10/31(木) 08:14:02.30ID:5amE3cAb
>>50
簡単やで。
その分推薦やAOが格段に楽になったから。

0052名無しなのに合格2019/10/31(木) 08:17:13.99ID:NQQf4zwj
>>50
と、ワタクwww

0053名無しなのに合格2019/10/31(木) 08:23:11.11ID:w2gBgFyX
2019年入試=1999〜2004年相当
2018年入試=2005〜2007年相当

>>52
私大バブル並みとは言わないから差の程度の問題ね

0054名無しなのに合格2019/10/31(木) 08:25:25.84ID:NQQf4zwj
>>53
20年も前の大学受験情勢とか知らねーよジジイいつまで大学受験に囚われてんだよw気持ち悪いな

0055名無しなのに合格2019/10/31(木) 08:26:56.66ID:w2gBgFyX
>>54
いや俺も受験生であったわけじゃないから体感からではない
統計資料解釈からの推定

0056名無しなのに合格2019/10/31(木) 08:27:44.56ID:4RUAL5Un
>>55
ワタクジジイwww

0057名無しなのに合格2019/10/31(木) 08:30:38.81ID:w2gBgFyX
景気が好くなると文系人気になり私立も人気になる
逆に景気が悪くなると理系人気になり国公立大がより人気になる

0058名無しなのに合格2019/10/31(木) 10:46:44.09ID:e09HRYnv
これからの日本はずっと不景気

0059名無しなのに合格2019/10/31(木) 11:16:43.23ID:YZFYyw2K
しかもステハゲは特進的なコースに受かってるから凄い

0060名無しなのに合格2019/10/31(木) 12:40:41.84ID:E9l2TkHD
>>59
商学部のプラスワンのこと?
中央はプラスワンの方が入りやすいよ。何故だか知らんが

0061名無しなのに合格2019/10/31(木) 12:41:37.76ID:FRsAid6z
ステハゲ再評価路線に草

0062名無しなのに合格2019/10/31(木) 12:45:18.83ID:/UAN0Ozr
マーチは逆に推薦の間口がひろがリングだから、マーチでいいなら推薦に申し込みまくれば簡単だよ。

0063名無しなのに合格2019/10/31(木) 12:54:36.96ID:Qt1ttLBp
>>1     
各大学の就職等比較(2019)

        成蹊 早大 慶應 ICU 東大
三菱商事   1  27  39  0 11
三井物産   0  29  46  0 11
住友商事   1  26  30  2  6
電通      0  21  32  0 10
博報堂,,    1  18  26  0 11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 0 134
公認会計士, 7,, 111 157 0  43
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  17 338 482 2 226
 
就職データ
https://www.keio.ac.jp/ja/student-life/careers.html
https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/
https://www.seikei.ac.jp/university/job/data/job.html
https://www.icu.ac.jp/campuslife/career/
 
【学費無料で慶應大学習できる】(第三区分も全員無料)
親の年収が高くても学費無料の慶應大通信(2020年度から開始)
高等教育の就学支援新制度について(第1報)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/news/entry/000443.html
 
【弁理士試験(理系で最高峰の資格)】
最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
 
【公認会計士試験(経済・商学部系)】
慶應が43年連続1位 H29年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2018/01/16/42316.html
公認会計士合格者の5割以上は慶大在学中に合格
 
【司法試験(法学部系)】
司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳 (中高も慶應)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/
平成29年司法試験合格者、慶應義塾大学法科大学院が2年連続トップ
https://univ-journal.jp/15898/
 
【慶應通信も上位資格(公認会計士・司法試験予備)に力入れてる】
https://www.tsushin.keio.ac.jp/(年間の学費僅か10万円)

0064名無しなのに合格2019/10/31(木) 13:54:26.82ID:e09HRYnv
ステハゲは中学時代に漢検2級とったエリート

0065名無しなのに合格2019/10/31(木) 18:19:34.77ID:i7rpHVMQ
ステハゲってなんなんだろうな
日商簿記2級とか持ってるし

0066名無しなのに合格2019/10/31(木) 18:29:53.18ID:QE6x1kU8
一昔前なら法政とか明治なら名前書けば受かったけどな
立教はちとむずかった
早慶は勉強しないと受からなかった

0067名無しなのに合格2019/10/31(木) 18:56:19.44ID:dXmzRrUc
日商簿記2級wwww
偏差値50の商業高校でも大半がとるだろw

0068名無しなのに合格2019/10/31(木) 19:01:54.21ID:JgnvcXo3
>>65
日商簿記2級は、誰でもとれる資格。
難しいのは日商簿記1級

0069名無しなのに合格2019/10/31(木) 19:05:46.73ID:ZWBZp5aZ
ステハゲって割と資格取ったりしてんの普通に就職するつもりなんかな絶対無理なのにw

0070名無しなのに合格2019/10/31(木) 20:15:56.63ID:e09HRYnv
ステ「私立大学が国公立大学よりも上とか言っている猿いるじゃないですか」

0071名無しなのに合格2019/11/01(金) 11:00:14.91ID:wl8xc6hc
全統偏差値62.5

0072名無しなのに合格2019/11/01(金) 11:01:22.77ID:+0qbDOvi
高校偏差値65

0073名無しなのに合格2019/11/01(金) 11:03:19.37ID:y+cqr+4X
センター過去問

英 140
国 120
社  70

こんくらいかな

全部半分ないような奴はあきらめろ
特に英語と古文は時間かかる

0074名無しなのに合格2019/11/02(土) 12:52:37.88ID:svWw9W8o
???「発達障害は全員MARCH以下!!」

「将来有利になるから〜」と思って大学入ったけど、この大学程度なら高卒で就職した方がマシだったんじゃないかと思うので大学選択は大事です

間違っても将来のためと思ってFラン大学に入ってはいけませんよ

卑下でなく、MARCH以下のFラン大学生には、謙虚に己と敵を見つめて、敵の弱点を見い出して、そこを一点突破するという弱者の戦略しかない

「自分たちのサッカーをする」的な思想はハナから捨てるべき

MARCH以下の大学の人をほとんど耳にしないんだけど....

未だにMARCH以下は書類で跳ねられることも多い

都会で生まれ育ち、小学校から塾漬けなのに、MARCH以下にしか入れない人生辛そう。

MARCH未満って全部Fラン?

MARCH未満の大学に通ってる人達ってよく平気で自己紹介できるよな

MARCH未満の大学行くくらいなら専門学校とかで資格取った方がよっぽど潰しがきくと思われ

下手したらきょうびMARCHや関関同立ですら詰んでるのかもわからんぞ?
早慶上智くらいまではまだともかく…

僕はマーチ以下の人間からOB訪問は受け付けない。

だって、一緒に働きたくないもん。

渋谷のハロウィンで騒いでるやつ全員マーチ以下Fラン文系説検証していきたいにゃ
マーチ以下の指定校にキレてる人の気持ちがわからない

自分の可愛い息子を自分より低学歴な教師に任せたくない
MARCH以下の教師は全員辞職してくれ

周りからFランの烙印押されるために親に無駄金払わせるとか親不孝すぎる
まあMarch以下は大学扱いされない上に一生見下されるぞ

0075名無しなのに合格2019/11/02(土) 12:55:49.47ID:th6O8Trx
偏差値30からマーチ3か月で受かる方法教えろよ
見てると、日東駒専は受かる学力ある奴が、
3か月後にマーチ受かる話にしか思えん
そんな普通な事どうでも良いんだよ

0076名無しなのに合格2019/11/02(土) 13:24:48.13ID:svWw9W8o
Fラン大学に行ってからのクソ田舎のブラック中小企業に行く手相ですってワイが通ってるFラン大学
毎日規制がかかってない
渋谷のハロウィンみたい
高校での職業教育の不足が起す悲劇でしょうね。
文・理選択の時、キチンと高校は生徒に情報を提供し説明をすべきだったと思います。
ある大学(大東亜クラス)の経営学部の卒業生の就職先での職種は営業・販売・接客で90%、事務系が5%、介護と警備で5%です。
それゆえ、文系の場合は対人関係能力が不足していると就職活動はとても不利になります。
また、運良く銀行等に就職できても職種は営業(外回り)ですから対人関係能力の不足で早期退職する者が多数います。
他の選択肢である事務は超激戦ですし、介護は重労働です。
他には、工場の仕事もありますが高卒待遇になってしまいます。
(今更ですが、営業が嫌なら工学系か農学系、医療系等に進めば良かったですね。)

何故、日本には役に立たないことを4年で400万円もかけて学ぶFラン大学が多いのでしょうか?

大学は、マーチ以上と国立だけでいいんじゃないでしょうか?

専門学校で洋菓子、映像、建築、料理などを学んだ人の方がよっぽど生きていくための力になっています

マーチ以下で、せめて建築や土木、農学など専門的な理系の知識を学べばまだなんとか職がありますが
文系は本当に生きていくのが厳しいです
転職なんて、本当になにもない、営業が多く、学歴は要りません
ならば、何故そこに行くのか?

そのレベルの大学を出て、営業ノルマに苦しんでいる人を沢山見ると
低レベル文系大学の入学式がアウシュビッツに送られる子供達とかぶります

0077名無しなのに合格2019/11/04(月) 18:23:08.95ID:S/q/dsEA
早稲田政経は数学必須

0078名無しなのに合格2019/11/07(木) 08:51:00.81ID:Q6AQDJLh
全統記述で英語と国語の偏差値が50以上(もしくはセンターの過去問で英語国語ともに6割以上)ある人なら、MARCHぐらい3ヶ月やれば楽勝でしょ

3科目しかやらないんだから、5教科7科目必要な奴と比べて1教科あたり2倍の時間を注げるんだし

もちろん社会は10月まで無勉状態でも可。11月から本気出せばあんなもんすぐ全範囲終わる

0079名無しなのに合格2019/11/07(木) 13:07:37.62ID:UhjJuXzo
じゃあ何でザコクは浪人して地底目指さないん?
全統50あれば3か月かけて60前半に持っていけるんだろ?w
科目が倍だから半年もあれば地底レベルに到達するじゃん

0080名無しなのに合格2019/11/07(木) 13:10:03.16ID:UhjJuXzo
3科目で62.5ある奴が、他の科目も勉強すれば62.5になるかもって言うならまだ分かるw
全部50くらいの奴が3科目に絞れば上がるって言われてもなw
せめて二次で使う英語くらいは60に乗せてくださいよw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています