高校の教師って低学歴のゴミだよな?偉そうにしてるだけで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/10/22(火) 08:37:24.06ID:LcZ6dJvb
何故高校教員は低学歴でも務まるのか?
愛媛のうちの高校は、愛媛大学、岡山大学、広島大学、徳島大学などの周辺駅弁が大半
たまに立命館とか大阪工業とか私立もいる

早稲田理工の過去問持ってわからないとこ聞きに行ったらしどろもどろでやんのw
日本終わってんな

0034名無しなのに合格2019/10/22(火) 14:56:33.45ID:Y/IHz4ZV
高校教師は、ゴミです。

0035名無しなのに合格2019/10/22(火) 14:59:02.88ID:LcZ6dJvb
>>28
今回の早稲田理工1回に限った話でもなくてね、何回も同じ目に遭ってる
友達なんか慶應慈恵順天あたり受けるけどそのへんでも全く話にならん言うとったわ

0036名無しなのに合格2019/10/22(火) 15:26:06.61ID:MSruZvWk
愛媛って愛光以外ゴミじゃなかったか?
レベルの低い学校ならレベルの低い教師がいて当たり前だろ

0037名無しなのに合格2019/10/22(火) 15:56:57.96ID:Nau5ERvN
>>11
中学教師が一番のクズ

0038名無しなのに合格2019/10/22(火) 16:27:29.29ID:CdMKLrLF
>>36
おーやっぱ愛光有名なんやな

0039名無しなのに合格2019/10/22(火) 16:41:23.54ID:bpIj7krW
中学教師は「高校推薦」「内申書」っていうオールマイティカードを握っているからな

0040名無しなのに合格2019/10/22(火) 17:34:42.57ID:C+4NP5aI
>>32
全員が、とは言ってないだろ。当然民間就職する奴もいるし学校教員養成になる奴もいる。
研究職にいく奴や教育関係でも教育委員会とか上級職になる奴は院まで行くんだから
学部の就職実績なんか持ってきたって意味ねーよタコ助

0041名無しなのに合格2019/10/22(火) 17:39:28.17ID:FOnp4crw
>>40
教育委員会は院とか関係ないよ。出世コースだけどやっぱり教育力のある人や実績出した人。院卒は結構マネジメントが出来ない人多いからヒラが多い。

0042名無しなのに合格2019/10/22(火) 17:44:09.21ID:Y/IHz4ZV
出世するやつは、人を切り捨ててきた人生だから、確実に、死後に地獄いきが待ったいるでえ。

0043Brodo di carne 2019/10/22(火) 19:01:09.83
真面目で素直な人が多いと思うけどな

0044名無しなのに合格2019/10/22(火) 19:17:55.24ID:ebi5h4M4
愛媛の公立カスやし早稲田なら指定校で行ったら楽ちんだぞ
併願なら仕方ないけど

0045◆TE4kSnJP1ITT 2019/10/22(火) 20:05:41.58ID:kJ0P1MYA
俺の学校の体育教師は京大卒で、聞いてる限りでは1番高学歴

悲C

0046名無しなのに合格2019/10/22(火) 20:41:34.51ID:AoAuHioh
それこそガチのBFでも教員免許は取れるけど、
BFで教員免許取ったからと言って中堅以上の大学の入試問題なんて解ける訳無いのは当たり前だろ。
塾講師だって日常学習向けコースしか担当してない人だったら難しい入試問題は解けないかもな。

0047名無しなのに合格2019/10/22(火) 20:47:47.17ID:N1G6/g8U
>>1
その中で1番マシなのは広大か

0048名無しなのに合格2019/10/22(火) 20:48:36.98ID:N1G6/g8U
教職さえとっておけばBFでも教員になれるから馬鹿多いよな

0049Brodo di carne 2019/10/22(火) 20:49:15.88
親教員ですまんな

0050名無しなのに合格2019/10/22(火) 20:53:23.33ID:GJburpDJ
教員は低学歴が多い 本当に多い
でもそれが当たり前だろ
仕事内容も子供のお守りをしたり経済社会の実務内容より
明らかにレベルの低いことを教えるだけなんだから
学歴エリートは官僚法曹医者上級リーマンになる

0051名無しなのに合格2019/10/22(火) 20:57:55.38ID:AoAuHioh
あと教師って激務な上に対して給料も貰えないからな。
教科教育以外の業務(部活の顧問とか色々)も滅茶苦茶多いし。
学力と教える能力の両方が優れていて、それを仕事に生かしたいなら、
大手予備校にでも就職した方がまだマシだと思う。

0052Brodo di carne 2019/10/22(火) 20:59:13.75
>>51
多いぞ
800くらいあるんやないかな

0053Brodo di carne 2019/10/22(火) 21:00:02.85
あと組合が強いかな
大企業の組合くらい強い

0054Brodo di carne 2019/10/22(火) 21:00:54.10
部活の顧問は新入り教師にやらせればいいんや

0055名無しなのに合格2019/10/22(火) 21:04:27.52ID:AoAuHioh
>>52
部活指導、進路指導、生活指導、学校行事の準備・運営等々、
真面目に時間外労働を計算すると、例え年収800万でも高給とは言いがたいと思う。
それに20代や30代の教師はそんなに貰ってないだろうし。

0056名無しなのに合格2019/10/22(火) 21:06:06.20ID:bpIj7krW
教員の資格は取れるけど、教員として採用されるのはそれとは別
教育スレを覗いてくるといい
待遇のまともな学校に正規雇用されるまでの大変さが分かる

0057Brodo di carne 2019/10/22(火) 21:08:05.05
>>55
いや、毎日定時に帰るし夏休み春休み冬休みあるんやで
めちゃくちゃいいで

0058名無しなのに合格2019/10/22(火) 21:30:18.39ID:750ycp/z
まあまあの学歴だけんど毎年電話帳問いとるわ。
東大の受験指導もやる。
だが採用はなかなかない。
採用試験落ちまくって
なんとか採用された今のブラック校で、
定年まで働くかな。

0059名無しなのに合格2019/10/22(火) 21:51:33.27ID:tGwaiSaK
>>57
そんな教員見たことない

0060名無しなのに合格2019/10/22(火) 21:53:01.05ID:Y/IHz4ZV
高校教師に学歴聞いてみろ。
ほとんどがワタク出身という低学歴だらけだぞ。

0061名無しなのに合格2019/10/22(火) 22:00:30.53ID:bpIj7krW
うちの高校、東大卒ばかりだったぞ、マジで

0062Brodo di carne 2019/10/22(火) 22:00:54.99
>>59
田舎だからな

0063名無しなのに合格2019/10/22(火) 22:02:03.92ID:YtPCWiS7
地方駅弁、マーチが多いな。
面白いのは、マーチ卒は東京暮らしで自分の大学を大したことないと思ってるから、生徒に駅弁を勧める。
駅弁卒は、ずっと地方暮らしで自分の大学を大したことあると思っているから駅弁を勧める。

0064名無しなのに合格2019/10/22(火) 22:57:26.93ID:lV8+CZIW
公立と違い私立の教員は高学歴が選ばれる

0065名無しなのに合格2019/10/23(水) 00:37:40.54ID:s7OxLt6D
お前らの反論求む↓
俺は正論だと思った

284 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 22:25:41.75 ID:EQmhtWwO0
学校絡みの問題や教育委員会、教師の不祥事があるとこういう意見が出るけど、そもそも日本人全体としてダメなんだよ↓

「民間企業に勤めてないから視野が狭い、社会経験がない」→広い視野で社畜?日本の民間企業のパワハラ、セクハラ相談件数が年何万件になるかご存知かな?

「民間経験したあと教師になるべき」
→辞めると分かってる人間に、この不況の中で親切に新人教育する余裕があるの?そもそも民間経験者からはさっぱり教員が現れないってことは、結局口だけ

「教師は愚か、ロリコン」
→そんな人たちに日本人は税金使ってきたの?仮に事実だとしても、何年もそう言われ続けて変えられないのは、もはや日本人全体が教育を軽視しているから

「こういう事件が起こるってことは、教師は暇(無能)」「俺が知ってる教師も〜」
→逆の事例が出てきたら、「センセイ凄い」ってなっちゃうピュアな子かな?ミクロな事例で語るのは恥ずかしいよ

別に日本の教師を擁護してるわけではないので勘違いしないように
日本人が無能って笑ってるだけwww  

0066名無しなのに合格2019/10/23(水) 01:50:33.38ID:M5ilH4Nx
>>61
年間一人も公立高校教員にならない年もあるくらいなのに、そんなわけねぇだろw

0067名無しなのに合格2019/10/23(水) 03:28:41.85ID:R3nLBk/a
>>66
中高一貫教育の私立だよ。いるところにはいる。

0068名無しなのに合格2019/10/23(水) 07:13:03.42ID:uxF3oR89
でもおまえら口だけ達者なだけで受験も特に結果残せてない陰キャじゃん

0069名無しなのに合格2019/10/23(水) 09:47:04.94ID:CKej/V5I
>>68
これ
多分早稲田志望ってだけで、早稲田の学生になったかのように振る舞う痛い奴

0070名無しなのに合格2019/10/23(水) 10:06:34.62ID:uVq12hwV
よくて早慶、東京一工は皆無

0071名無しなのに合格2019/10/23(水) 10:33:40.04ID:BmC1cGVU
今年の愛光は東大合格者たった12人らしいぞ。
愛光も大したことないなw

0072名無しなのに合格2019/10/23(水) 10:57:30.72ID:ohceV/aO
ワイの高校には東大卒のTOEIC満点の英語教師いたな、教えはカスそのものやったから尊敬してないが

0073名無しなのに合格2019/10/23(水) 13:01:22.86ID:+1alB9Fx
>>69
いや、早稲田や地帝は滑り止めで入るのが最低限だろ…

0074名無しなのに合格2019/10/23(水) 14:06:28.87ID:jcXlRmUl
>>26
東京情報大学はモノホンのBFだからなあ…。
慶應SFC入試問題の情報の問題とか殆ど出来ないだろうな。

因みに東京情報大学は情報だけでなく、数学の教員免許も取得できる。
情報大で数学の教員免許取っても、センター数学の問題すらろくに解けないと思われるが、
情報大出て現役の高校数学教師やってる人ってどれくらいいるのかな。

0075名無しなのに合格2019/10/23(水) 16:54:41.82ID:8r3tzRhV
>>66
上位の私立ならザラに居るぞ。特にその高校のOBパターン。

0076名無しなのに合格2019/10/23(水) 18:38:25.10ID:Ftmw79k1
高校体育教師ってどのレベルの大学が多いんだろう。
話の通じないキチガイが多いけど

0077名無しなのに合格2019/10/23(水) 19:43:04.72ID:+1alB9Fx
>>75
いや、ないない
東大合格者数トップ10の高校だったけど、東大卒なんて殆ど居なかった
ちょっと考えたらわかるけど、東大で教員免許なんて取る奴ら殆どいないんだから、“東大ばかり”なんて事になるはずが無い

0078Brodo di carne 2019/10/24(木) 15:17:30.61
ガキに高校の勉強教えたり面倒見てやるなんて雑務は真の高学歴はしないんだよ

0079Brodo di carne 2019/10/24(木) 15:19:42.97
高校教員の仕事なんてのは二流
国家大論を語ったり近未来の技術開発するならまだしも
いい歳した大人が子供に高校の勉強教えるとか笑わせんな

0080名無しなのに合格2019/10/24(木) 15:20:11.99ID:g+ZPR1wT
高校教師は癌

0081名無しなのに合格2019/10/25(金) 14:56:21.95ID:ugCqjsn4
>>77
マジ?ウチがトップ10ギリギリレベルで同じぐらいの別の高校の友達のとこも東大多いって言ってたが偶々か?
私立教員って同じとこに数十年勤めるなんてあるし、数年に一人OBの東大卒が戻ってくるだけでそこそこの数になると思うのだが。愛校心強いウチだけかもね。

0082名無しなのに合格2019/10/25(金) 15:04:06.41ID:yr2Y5SHK
東京大学に合格させてから教師を名乗れ。

0083名無しなのに合格2019/10/25(金) 16:38:18.61ID:4F4c+c9a
>>81
とりあえず、開成、麻布、渋幕は殆どいないよ

0084名無しなのに合格2019/10/25(金) 20:00:11.40ID:Chh+fXK1
私立高校教師はマーチが底辺
おまいらは大東亜帝国w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています