数強きてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/03/09(土) 21:17:22.18ID:zeBo8BMD
https://nyushi.sankei.com/honshi/19/th1-21p.pdf
これの3番の(3)は、関数設定して平均値の定理使って証明してもいいのか?

0002名無しなのに合格2019/03/09(土) 21:36:17.76ID:M2qkP5Vv
あーやってこうするんだ

0003名無しなのに合格2019/03/09(土) 21:40:43.20ID:qoJ+vjun
ワイ自称数強全然わからん
関数設定する前の
f(a)ーf(b)<k(a-b) (0<k<1)
みたいなk見つける誘導つけてくれよぉ

0004名無しなのに合格2019/03/09(土) 21:46:05.37ID:zeBo8BMD
>>3
結構典型パターンで参考書出してる大手予備校の解答速報見ても
違う方法で解いてるからあれ?てなった。
kは設定した関数の微分の絶対値が(2)より1以下だから無限にぶっ飛ばしたら0になると
本番では書いたわ。

0005名無しなのに合格2019/03/09(土) 21:52:27.06ID:qoJ+vjun
>>4
ザ、典型的な解法やな。普通にええんちゃうんか

0006名無しなのに合格2019/03/09(土) 21:56:47.21ID:zeBo8BMD
>>5
いや、この問題は1番好きでかなりやりこんでたからな。(ニュートン法とかな)
5の言うとおりやりこんでなかったらさすがに誘導なしではきついと思う
平均値の定理使うんもそんな定石ではないだろうし

0007名無しなのに合格2019/03/09(土) 21:59:12.73ID:E3IbKP0D
ワイ数弱
y=x^2+xとy=xのグラフ書いてテキトーに誤魔かす

0008名無しなのに合格2019/03/09(土) 22:07:35.81ID:zeBo8BMD
>>7
いやそれで点は来ると思う。
何学部?

0009名無しなのに合格2019/03/09(土) 22:07:51.93ID:qoJ+vjun
ってか高学歴受サロ民答えてやれや。ワイみたいなゴミ自称数強が答えてどうすんねん。

0010名無しなのに合格2019/03/09(土) 22:08:45.36ID:E3IbKP0D
>>8
受けたわけじゃないんや
今問題見ただけや

0011名無しなのに合格2019/03/09(土) 22:11:46.29ID:zeBo8BMD
>>9
あなたに理解してもらえたんでいいっすねえ。さすが数強です。
マウさんのスレできいてこようかなあ、一応

0012名無しなのに合格2019/03/09(土) 22:33:13.76ID:zkEXSU61
漸化式の2乗の時点で引っかかるんやがどうしたらええ?

0013名無しなのに合格2019/03/09(土) 22:38:02.84ID:zeBo8BMD
>>12
問題によるけど、とけない漸化式に極限からめてくるやつは大抵この方法でいける。

0014名無しなのに合格2019/03/09(土) 22:41:59.89ID:zkEXSU61
>>13
自分で関数設定するってこと?
そんなん習った覚えないなあ

0015名無しなのに合格2019/03/09(土) 22:46:40.99ID:zeBo8BMD
>>14
習わんけど、医学部攻略の数学 数3 ていう参考書みてみ。
この1題に全部集約してるから。

0016名無しなのに合格2019/03/10(日) 00:17:44.42ID:LPLE53Bp
>>15
サンキュー見てみます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています