所詮早慶は金沢レベル これが現実だよワタク諸君

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/11/10(土) 19:24:03.65ID:6tUMYhL7
特に慶応なんて超軽量入試なのに金沢レベル認定されてるんだからこれでもありがたいと思うべきだよ

0127名無しなのに合格2019/01/24(木) 10:46:51.05ID:+0eBqQtJ
金沢?

QS 世界大学ランキング2018 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2018

Engineering and Technology 工学
8東京 14東工 21京都 44大阪 48東北 85北海道 87九州 97早稲田 103名古屋 126慶應 255神戸 271筑波 323理科 335広島

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
20東京 47京都 82大阪 138東北 151九州 157北海道 157慶應 159名古屋 180医歯 285筑波 315神戸 325広島 338東工 364岡山 369千葉 397金沢

Natural Science 自然科学
8東京 15京都 24東工 35東北 37大阪 45名古屋 86九州 112北海道 113早稲田 153筑波 253神戸 261広島 317慶應 329理科 383首都

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
13東京 45京都 60早稲田 71一橋 94慶應 144大阪 177北海道 189東北 213名古屋 213東工 271九州 277神戸 365筑波

Arts and Humanities 芸術・人文学
8東京 31京都 45早稲田 79慶應 160大阪 197九州 211北海道 228東北 246上智 269名古屋 276一橋 314東工 378神戸

0128名無しなのに合格2019/01/24(木) 18:50:40.04ID:/FkNwTTZ
そういやワタク全落ち筑波大合格って今年いたなw

横浜国大蹴りの慶応大入学者も出て来て、ワタク叩きのアホどもが発狂ww

受サロがますますおもしろくなってきた!

0129名無しなのに合格2019/01/24(木) 19:22:44.42ID:OKrIUgk1
>>27
嘘つけ

0130名無しなのに合格2019/01/25(金) 12:05:00.64ID:5VYBQV0o
これが現実だよな

0131名無しなのに合格2019/01/25(金) 12:52:45.60ID:hr6brjkP
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

0132名無しなのに合格2019/01/26(土) 11:00:08.04ID:lRZnKcMT
九州人じゃないだろ
佐賀大学なんか行ったら友達からの評価は「可哀想に」だ
お前、佐賀に来たことすらないだろ
駅前にあった唯一買い物ができるスーパーの西友が、客が少なくて閉店するような町だ
県庁所在地なのに寂しい
白いかもめで博多まで出ると都会過ぎてビックリ
みんな西南や福大に行きたいのは天神で遊びたいからだ
東京なんかに行ったら羨ましがられてしょうがない
そんな金のある家は学年でも数人だがな

0133名無しなのに合格2019/01/26(土) 12:10:06.09ID:V13eUj0V
文系なら金沢レベルもない気がする

0134名無しなのに合格2019/01/27(日) 11:38:58.51ID:QTrn6Z9l
金沢志望者が早慶に併願成功するのが難しいだけであって、0から合格までに必要な勉強時間を比較すれば金沢の方が多い
3科目以下に絞るのがどれだけ楽な事か
センター対策もしなくていいし

0135名無しなのに合格2019/01/27(日) 12:25:54.73ID:OH2lHH0t
時間で考えているのがアホ
主要教科は時間に比例して学力上がったりしない
必ず頭打ちになる

0136名無しなのに合格2019/01/27(日) 12:28:33.82ID:7kNo2QF7
>>135
脳科学的には広くやるより狭くやる方が伸び率が遥かに高いといわれているのだが

0137名無しなのに合格2019/01/28(月) 00:03:25.27ID:C0NqN2NK
アホらしい
就職実績や大企業の役員社長の経歴見れば早慶が圧勝
まあ北陸の田舎の地銀や信金やスーパーとか量販店や役場とかに就職するなら金沢でもいいんじゃないの?

0138名無しなのに合格2019/01/28(月) 00:19:42.79ID:+x/Ra1l8
入試難易度の話をしているのに就職の話を始める馬鹿w

0139名無しなのに合格2019/01/28(月) 00:39:30.16ID:C0NqN2NK
入試難易度って人それぞれだからな。東大受かる人でも早慶落ちる人もいるからね。早慶対策はほとんどしなかったというのは負け惜しみだからね

0140名無しなのに合格2019/01/28(月) 00:42:48.53ID:C0NqN2NK
入試難易度なんてはっきりデータがない世界で妄想垂れ流すよりも就職とか出世とか研究とか資格などの実績で比較すればいいのに
あっザコクは実績ないから妄想垂れ流すしかないんだったな

0141名無しなのに合格2019/01/28(月) 12:28:47.91ID:Juv/vLdV
>>134
これ

0142名無しなのに合格2019/01/28(月) 17:35:00.58ID:+uFQ3qNI
https://m.imgur.com/6kJemtn

大阪大学合格

立命館大学不合格

0143名無しなのに合格2019/01/28(月) 19:39:24.80ID:mqOrsGei
基本的に都心挟んで反対側に行くのは余りものが多い

0144名無しなのに合格2019/01/29(火) 12:06:44.39ID:i6j6xzhW
基本的に国公立に落ちて早慶に行くのは余りものが多い

0145名無しなのに合格2019/01/30(水) 08:53:32.11ID:wHrJR16v
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc

0146名無しなのに合格2019/01/30(水) 09:25:45.15ID:UmG07+km
>>142
だから立命館は阪大より難関!

0147名無しなのに合格2019/01/30(水) 19:36:25.66ID:jhJK5X32
大阪の国立大学合格者で、
関関同立を全落ちした人を知ってるよ。

0148名無しなのに合格2019/01/31(木) 12:59:25.23ID:+abrYdzT
>>1
ほんこれ

0149名無しなのに合格2019/01/31(木) 19:00:22.00ID:pLbpC6OG
名古屋法

同志社法経済社会一般全部落ちた
同志社>=地底はわりとマジだと思う、こりゃ早慶並みの難易度だよ

0150名無しなのに合格2019/02/01(金) 14:07:21.83ID:vCaO319I
金岡千広はワタクから見れは神様

0151名無しなのに合格2019/02/02(土) 15:23:29.72ID:wflbx6kU
ワタク  →→ 山本美月、北川景子

ザコク  →→ ブルゾン、大久保

0152名無しなのに合格2019/02/02(土) 16:13:52.22ID:hGOBcoRo
基本的に都心挟んで反対側に行くのは余りものが多い

0153名無しなのに合格2019/02/03(日) 14:50:14.37ID:xanNSSVZ
金沢に失礼

0154名無しなのに合格2019/02/04(月) 18:34:53.46ID:iYzf9nm9
早慶とかマジで簡単やで

0155名無しなのに合格2019/02/04(月) 18:58:55.15ID:ZreALeml
国立理系だけど、理科大落ちたし別に私立理系を全般的に馬鹿にもしてない
理系同士は意外とどうでもいいかなって思ってると思うよ

0156名無しなのに合格2019/02/04(月) 19:01:45.13ID:zTZZmJI4
金沢大学って笑
全国では通用しないよ
通用するのは地元だけ、北陸ならいけるかな笑

0157名無しなのに合格2019/02/05(火) 15:02:01.48ID:AXjWW21H
現実は国立ってだけで評価される
ワタクはローカルだから地元出たらゴミ扱い

0158名無しなのに合格2019/02/05(火) 15:16:50.22ID:ICrbdp8K
金沢じゃ就職も出世も不可能
早慶の足元にも及ばない。勝負にならない

0159名無しなのに合格2019/02/05(火) 15:22:31.44ID:vvEo69jt
早慶?専門学校ですか

0160名無しなのに合格2019/02/05(火) 19:07:18.35ID:0aYST8O7
そういやワタク全落ち筑波大合格って今年いたなw

以前、地方国立合格者で明治法政落ちもいた(これは知人)

0161名無しなのに合格2019/02/06(水) 16:39:29.32ID:Vorf6vod
これなんでワタク勢は怒ってんの?
文系ならスレタイは間違ってなくないか

0162名無しなのに合格2019/02/06(水) 16:51:16.58ID:1KQLmk6A
スポ科とSFCの事を指してるならまあ分かる
それ以外なら妄言

0163名無しなのに合格2019/02/06(水) 16:53:51.99ID:kw3zC9rF
>>162
文系全部が当てはまるだろ
金沢の方が上と言うのならおかしいけど、スレタイは金沢と同レベルと言ってる

0164名無しなのに合格2019/02/06(水) 16:54:12.03ID:1y0dwgL0
平成30年度公認会計士大学別合格者数ランキング(TOP10)

 1.慶應大学 144
 2.早稲田大 115
 3.中央大学  77
   明治大学  77
 5.東京大学  43
 6.京都大学  39
   立命館学  39
 8.一橋大学  37
 9.関西学院  34
10.立教大学  32

0165名無しなのに合格2019/02/06(水) 16:57:28.30ID:6BSTfJkD
どうでもいいけど、金大、早慶受かったら、いくらでも戯言を言っとくれ

0166名無しなのに合格2019/02/06(水) 17:04:50.45ID:deNaoX9z
なんか両方受かってから言えとか言う奴よくいるけど無理でしょ
併願って専願で受かるのとは比べ物にならないほど難しいのに

0167名無しなのに合格2019/02/06(水) 17:08:17.80ID:qOc2fITn
難易度的と地元の評価は金沢とかの方が全然上
せいぜい早慶で5sより下、MARCHでSTARSに負けるくらいだろう
だが早慶は東大以上の学閥がある それが強すぎる

0168名無しなのに合格2019/02/06(水) 17:12:42.81ID:q+oqhU/Z
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

0169名無しなのに合格2019/02/06(水) 17:13:21.10ID:sMn2uKXy
金沢のやつが慶應の小論文受けたら落としそうだけど

0170名無しなのに合格2019/02/06(水) 17:47:48.24ID:eIfjA0zU
>>169
これだな
慶應は小論でいくらでも落とせる
併願国立が地方だと意図的に落としてそう

0171名無しなのに合格2019/02/06(水) 17:52:13.07ID:01zlqgls
九州人じゃないだろ
佐賀大学なんか行ったら友達からの評価は「可哀想に」だ
お前、佐賀に来たことすらないだろ
駅前にあった唯一買い物ができるスーパーの西友が、客が少なくて閉店するような町だ
県庁所在地なのに寂しい
白いかもめで博多まで出ると都会過ぎてビックリ
みんな西南や福大に行きたいのは天神で遊びたいからだ
東京なんかに行ったら羨ましがられてしょうがない
そんな金のある家は学年でも数人だがな

0172名無しなのに合格2019/02/07(木) 17:02:29.49ID:AYIn4ZsR

0173名無しなのに合格2019/02/07(木) 17:12:50.87ID:Whw6fGF3
ただ、地帝の就職ですら慶應SFC以下なんだよな
入学する学生の質を企業は見抜いてるよ

0174名無しなのに合格2019/02/07(木) 17:17:39.65ID:G6xNOpvQ
>>173
アホ
学閥形成して慶應卒で固まってるだけだ
この国の企業が学生の質を基準に採用してると思ってんのか間抜け

0175名無しなのに合格2019/02/07(木) 17:29:55.83ID:Whw6fGF3
>>174
どこの企業も馬鹿取るほど余裕はないよ
優秀なOBが権限を持ち優秀な学生を取ってるだけ

0176名無しなのに合格2019/02/07(木) 17:33:51.63ID:vhZyHfxR
>>175
慶應の中でマシな人間をとってるだけ


SUBARUのトップ慶應
川金HDのトップ慶應
KYBのトップ慶應
スルガ銀行のトップ慶應
東芝郵政のトップ慶應
東電の事故時トップ慶應
タカタの潰れるときの創業家トップ慶應

慶應の学生の質が高いって?
笑わせるなよ日本の癌

0177名無しなのに合格2019/02/07(木) 18:03:56.16ID:VLluETE1
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています