早慶なめんなザコクども

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/10/12(金) 22:38:22.10ID:k2d+PajD

0011名無しなのに合格2018/10/13(土) 03:18:31.56ID:3WTwMXog
>>9
安心しろよw
お前にはそのセンターもできないからw
無縁の世界に無理して入ってくんなよw

0012名無しなのに合格2018/10/13(土) 03:20:18.82ID:+M3DsI6D
>>9
中学数学おしえたろか?wwwww

0013名無しなのに合格2018/10/13(土) 03:25:21.03ID:Bc3je36p
俺は国立じゃないけど早慶叩いて遊んでるよ
舐めてるんじゃなくて即反応するのが面白いから叩いてる

0014名無しなのに合格2018/10/13(土) 10:07:46.68ID:hFGo8TfK
どうして過剰反応しちゃうのwww
みんなから遊ばれてることに気がつかないのwww

0015名無しなのに合格2018/10/13(土) 10:10:14.53ID:3JIXxnRY
地方ではそもそも金銭的に上京私大進学が不可能な家庭が多い
最初から私大は選択肢に含まれていない

そんな中で成績いまいちの金持ちが早慶の推薦をとったりするとやっかまれる
地方民が早慶を嫌う理由の根本はここにある

0016名無しなのに合格2018/10/13(土) 10:13:26.75ID:TNJoXrnK
一般は舐めてないけど内部や推薦は別

0017名無しなのに合格2018/10/13(土) 10:15:08.77ID:1Tbh99yN
同じようなスレ乱立するところとかマジでこの大学の嫌いなとこ出てるわ

0018名無しなのに合格2018/10/13(土) 10:18:44.84ID:x9PpJXFU
でも推薦で選ばれるのもそんなに簡単じゃないような気がするのだが
だって部活両立で3年間オール5を取り続けるんだぜ、おれにはムリだわ

0019名無しなのに合格2018/10/13(土) 10:21:27.56ID:1Tbh99yN
>>18
オール5なんて必要ないし、学校の実績のために上位層は指定校取らないから競争はそこまで熾烈じゃないぞ

0020名無しなのに合格2018/10/13(土) 10:37:17.82ID:Pe76cm53
>>19
これは事実だね

0021名無しなのに合格2018/10/13(土) 10:46:23.68ID:Pe76cm53
まあ地帝、駅弁のお前らがいくら馬鹿にしたって就活ではボロ負けだからな。
内部生は遊んでばっかの奴いるが、"早慶" という切符があるためフィルターは通るし、コミュ力高い体育会系も多い。
お前らは学力が全てだと思ってんのか?
フィルター通ったらコミュ力、リーダーシップ、容姿、資格など総合的にスペックの高い人間を企業側は採用するんだぞ。
いつまでも他人を煽り、学歴コンプを持ち続けたままだと就活オワコンだぞ。
まあ就活したら早慶の強さを目の当たりにするよ。

0022名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:02:13.02ID:1Qgt7yUA
>>21
地底もフィルター通るしコミュ力云々は完全に個人によるやろ

0023名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:04:19.92ID:SUSJn07I
通らないんだなぁそれが
通ったらあんなに工場ばかり行かないw

0024名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:05:34.89ID:3JIXxnRY
>>1見たら分かるけど、大半の地方民にとって早慶=推薦なんだな

「早慶は学力ない」→「推薦のあのバカは学力ない」
「早慶より国立()のほうが上」→「推薦のあのバカより自分の方が上」

全てこう翻訳するとスッキリと理解できる

0025名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:06:18.13ID:rHd9nTAa
>>23
おめーは工場にすら採用されねーだろハゲw

0026名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:07:06.71ID:1Tbh99yN
>>23
フィルターの話ししてるから文系のことなのになんで工場の話ししてるん?

0027名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:07:10.50ID:Pe76cm53
>>22
外資金融、コンサルなどの超一流企業は東京一工早慶上位以外は基本的に採用しない。
https://gaishishukatsu.com/archives/957

他のサイトでも見れば明らか。

0028名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:10:59.32ID:SUSJn07I
>>26
フィルターは文系?
なんかレベル低そうやねキミw

0029名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:11:09.09ID:1Tbh99yN
>>27
これを書いた人はどんな人なの?
出典やその他ソースが示されてないけど記事のどこにあるの?

例えばこれを君が書いてそのurlを持ってきたのかも知らないよね。文系の人たちには馴染みがないかもしれないけどなにかを書くためには信頼できる出典が必要なんだよ

0030名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:11:41.04ID:1Qgt7yUA
>>28
理系にフィルターはほぼないようなもんだぞ
お前のレベルが低い

0031名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:12:43.48ID:SUSJn07I
レベルの低い理系は推薦で工場しか行かないからフィルター知らないだけだろw

0032名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:18:30.66ID:Pe76cm53
>>29
他のサイト、雑誌とかも見てみるといいよ。企業側が出してる出身校データとか。
まあ君自身が就活すればわかることだけど、早めに学歴フィルターの実態を知っといて損はない。

0033名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:19:49.71ID:1Tbh99yN
>>32
お前の主張なんだからお前が持ってこいよ
そもそも少なくとも就活終えてる22超えてるやつがなんでこんなとこいんのきしょすぎだろ

0034名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:20:32.63ID:SUSJn07I
また泣き出したのかザコク

0035名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:24:42.53ID:1Tbh99yN
>>34
マジレスして欲しいんだけどお前ってレスからして私立文系じゃん?
なんで国立理系の事情がわかるん?糖質入ってない?

0036名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:24:55.79ID:Pe76cm53
>>33
俺は早慶の付属高生。
貴方自身、調べる気がないのならそれまでですね。
こっちも必死になって言う必要ないのでね。
就活真っ只中で気付いても手遅れですよ (笑)

0037名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:30:57.83ID:1Qgt7yUA
>>36
早慶付属校生さん現時点で必死1位で草
勉強せーやw

http://hissi.org/read.php/jsaloon/20181013/UGU3NmNtNTM.html

0038名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:37:32.91ID:Pe76cm53
>>37
休日の過ごし方は人それぞれ。 勉強は勿論してますよ。一般受験組、旧帝の優秀な方に負けないように。

0039名無しなのに合格2018/10/13(土) 12:42:07.14ID:ggTMVgeS
ID:SUSJn07Iは早稲田ガイジだよ

http://hissi.org/read.php/jsaloon/20181013/U1VTSm4wN0k.html

↓こいつ
「地底蹴り早稲田文系」が東京一工、就職を語る
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1539167360/

0040名無しなのに合格2018/10/13(土) 12:46:54.51ID:QZNSi4OL
メクラ、カタワ、ワタク

0041名無しなのに合格2018/10/13(土) 12:47:46.03ID:pWMdLiRr
早慶ってなんでこんなに偉そうなんだろ
慶應とか2科目のくせに偏差値上智に並ばれてるのに

0042名無しなのに合格2018/10/13(土) 12:56:35.32ID:ZoK695NV
私大って、どっか受かればいいって複数学部受けるもんやから、学部ごとの併願結果なんて意味ないやが。
こんな簡単なことも分からないアホだから、イッチは私大逝きになったんやろなあ。


頌栄女子学院高校 2018年大学合格者数
https://www.inter-ed.../schools/58/jisseki/
東大  2
京大  0
一橋大 5
東工大 4
早稲田 99
慶応大 71

昭和学院秀英高校 2018年大学合格者数
https://www.inter-ed.../schools/34/jisseki/
東大  6
京大  0
一橋大 2
東工大 4
早稲田 88
慶応大 79

横浜共立学園高校 2018年大学合格者数
https://www.inter-ed...schools/217/jisseki/
東大  2
京大  1
一橋大 3
東工大 4
早稲田 65
慶応大 55

0043名無しなのに合格2018/10/13(土) 13:15:08.09ID:6C/sDrbN
>>18
評定4.3で慶商いったようちの学校のやつ。ちな高校偏差値65

0044名無しなのに合格2018/10/13(土) 13:21:21.73ID:Pe76cm53
>>41
科目、偏差値? 何それ。
世間一般の評判、立地、学歴フィルターなどを見れば早慶は評価されている。
入試難易度なんてどうでもいいだよ。

0045名無しなのに合格2018/10/13(土) 13:22:00.42ID:Pe76cm53
早慶簡単だと思うなら受けてみるんだな。

0046名無しなのに合格2018/10/13(土) 13:34:32.37ID:pWMdLiRr
上智ICU以外の私大とか猿しかいないだろ

0047名無しなのに合格2018/10/13(土) 13:43:23.99ID:Pe76cm53
>>46
上智、ICUは早慶に就活ボロ負け。
マーチよりは優れてるがコスパが悪い。語学が強みでそれ以外は? って感じ。ICUは勉強大変らしいね。

0048名無しなのに合格2018/10/13(土) 13:45:22.11ID:BjzlTLbj
私立の時点で平等にウンコだろ
あいつらできても英語くらい

0049名無しなのに合格2018/10/13(土) 13:53:19.47ID:x9PpJXFU
なんかだんだ言っても総計の知名度やブランドは天下一品よ

0050名無しなのに合格2018/10/13(土) 14:19:32.02ID:5sX5jGZG
>>48
センターの国語安定しないって言い訳してるくせにマーク式の国語の私立も馬鹿にするんか

0051名無しなのに合格2018/10/13(土) 14:25:34.71ID:Zcjc+8M1
>>50
地底含むザコクは上智ICU慶應の英語なんて解けんし、早稲田の国語もチンプンカンプンw

0052名無しなのに合格2018/10/13(土) 14:30:24.35ID:Lj0kKaPE
旧帝一工神

0053名無しなのに合格2018/10/13(土) 17:09:35.58ID:btVYqt24
普通に合格者多すぎて草

0054名無しなのに合格2018/10/13(土) 17:19:43.83ID:9NuBGZFl
草   草
 ワ ワ
  タ
 ク ク
草   草

0055名無しなのに合格2018/10/13(土) 17:21:07.48ID:5sX5jGZG
これ上記にもあるが併願しただけの割合じゃないの?

0056名無しなのに合格2018/10/13(土) 17:21:42.08ID:iMWPHYkB
>>54 エチレン分子みたいで草

0057名無しなのに合格2018/10/14(日) 07:30:17.71ID:sqwgCMzu
>>51
ワイ理系やが早稲田商の国語9割余裕やった
センターやってんのかと思ったわ

0058名無しなのに合格2018/10/14(日) 07:42:01.18ID:a36g0Wpd
>>57
法を倒してから書き込んでもらおうか。

0059名無しなのに合格2018/10/14(日) 08:07:14.29ID:XUZ/WpQL
早慶文系のレベルをなめるなザコク共が

学力底なし沼の有象無象軍団だぞ
おまえらが想像している最低レベルをさらにに下回る学の無さ
とりわけ理数系に関する素養の低さについては小学生にも笑われるレベルのがごろついている

https://i.imgur.com/DgjJKBx.jpg

https://i.imgur.com/fkBuP2z.jpg
https://i.imgur.com/t9mh3Er.jpg
https://i.imgur.com/oFaaVvL.jpg
https://i.imgur.com/P1zlUo1.jpg

https://i.imgur.com/zPlTyse.jpg
https://i.imgur.com/miOJdyw.png

0060名無しなのに合格2018/10/14(日) 08:22:18.33ID:ZZk+CvvX
>>43
うちの高校で、評定4.6でも慶應商だめだったわ。
地方都市で偏差値65の高校。

0061名無しなのに合格2018/10/14(日) 08:24:05.53ID:UG3yLgJ7
>>59
私文とはそういうところや
卒業証書さえもらえたらこっちのもんや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています