【文系】明治と千葉どっち行きたい?【ライバル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/01/28(日) 13:30:15.17ID:TQJiNiM+
どっち

0162名無しなのに合格2018/01/29(月) 22:47:28.85ID:IB5SZNgw
まーた黙っちゃったよワタクさん
まともにディベートもできないようだ
数学を勉強していない故に論理的思考力が欠如しているように思われる

0163名無しなのに合格2018/01/29(月) 22:48:30.01ID:Y6f32hTF
明治=首都大=千葉大だと思う
ちな文系

0164名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:04:07.10ID:Y7xz23Jz
>>86
いやー、横国は明治より高くていいと思いますよ。ちな明治

0165名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:05:15.66ID:+bEHQ96z
合格者数  明治4万人=首都1800人=千葉2200人

上の方程式は成り立つか答えよ

0166名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:31:56.46ID:Y7xz23Jz
>>142
そういうよは模試じゃなくて大学入ってから言ってくれ

0167名無しなのに合格2018/01/30(火) 00:06:53.59ID:Id8BGqUU
>>165
根拠は俺の受験戦績やで
千葉=首都かは知らんが、首都=明治やで中堅国公立志望の受験生から見たら

0168名無しなのに合格2018/01/30(火) 01:00:33.87ID:oTWeRSOu
2つ受かって明治行く奴どれだけいるんだろう

0169名無しなのに合格2018/01/30(火) 13:11:46.34ID:HMSG7qFT
仮に授業難易度が千葉=明治だとしても、
明治の難易度を引き上げた上位層は明治には進学しないし、
文系なら4年で200万、理系なら400万の学費差があるから、同レベル帯でも普通国立を優先する

だから私立の合格偏差値と入学偏差値の差は国立よりも大きくなって、私立一般受験入学者はこれまでの労力とのギャップに苦しむことになる

明治も決して悪い選択ではないと思うけどね

0170名無しなのに合格2018/01/30(火) 14:12:13.56ID:OoVvRlLV
>>168
2つ受けてる時点でほとんどが千葉志望だからその比較は何の意味もなさない
ただ明治に通るなら千葉の二次で挽回できるし千葉に通るなら明治をセンター利用で通る
そういう意味での千葉=明治

0171名無しなのに合格2018/01/30(火) 14:15:48.47ID:Djehg8+y
学費は圧倒的に千葉首都の有利な点なんだけど、本来もっとある差が相当なくなってる
>>161みたいな人も結構いるしね

ちなみに首都蹴り明治進学は文系や理系でもシスデザ蹴り(たぶん日野を嫌って)はわりとよく見られる

0172名無しなのに合格2018/01/30(火) 14:23:44.66ID:txwkatQF
日野を嫌って生田の山の中に馬鹿高い授業料に加え施設利用料まで払っていくのがよくいるとはにわかには信じられない

0173名無しなのに合格2018/01/30(火) 14:26:14.68ID:OoVvRlLV
理系なら千葉
文系なら明治

これで良くね?

0174名無しなのに合格2018/01/30(火) 14:27:21.28ID:8eZXg0fI
横国=上智>千葉=明治>首都=立教

0175名無しなのに合格2018/01/30(火) 14:31:39.50ID:Q8odtgdZ
明治とかせいぜい宇都宮大学くらいだろ

0176名無しなのに合格2018/01/30(火) 14:34:44.96ID:hSkI+WDg
千葉大受けるやつは千葉第一志望が多いから明治蹴り千葉が多いのは頷ける
千葉を上位で受かるやつや後期で受かるやつよりは明治の方が低い
ギリ入ったやつとはトントンくらい

0177名無しなのに合格2018/01/30(火) 14:41:33.06ID:2SC520Km
>>176
立地と学費除けば千葉明治は同等

0178名無しなのに合格2018/01/30(火) 14:44:27.92ID:4USnwA6e
明治も千葉もそんなに変わらんよ
大体一緒くらい

0179名無しなのに合格2018/01/30(火) 14:48:58.47ID:Djehg8+y
>>176

上位や後期はそうかもね
ギリだとW合格で全然受かってないから、千葉の中くらいと明治の中は似た層のはず
明治は上位校(東大一工早慶)に抜けるからそこは不利

ただ最近は前はいなかった、明治センター後期の宮廷2次しくじり組(センター9割以上、私大は他を受けてない)が入学するようになった

0180名無しなのに合格2018/01/30(火) 14:50:45.39ID:txwkatQF
入試難易度と立地と学費と学生の質を除けば千葉と明治は同恪らしい

0181名無しなのに合格2018/01/30(火) 14:59:25.65ID:HMSG7qFT
>>169
授業難易度→受験難易度

0182名無しなのに合格2018/01/30(火) 15:03:27.47ID:5lOk7Ibr
・一般入試難度
→千葉=明治
・学生の質
→千葉
・教育の質
→千葉
・立地
→明治
・学費
→千葉
・知名度
→明治
・就職
→明治

総合して一緒くらい

0183名無しなのに合格2018/01/30(火) 15:13:53.03ID:h0gO2hdm
横国≧上明国理≧千葉>arch=首都

0184名無しなのに合格2018/01/30(火) 16:31:40.77ID:txwkatQF
明治蹴って千葉に行く人はいない

0185名無しなのに合格2018/01/30(火) 17:46:23.82ID:ilxop1zC
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

0186名無しなのに合格2018/01/30(火) 20:03:05.64ID:g3O/vaIf
なんで明治なんて底辺がこんなにいきっとるん?

0187名無しなのに合格2018/01/30(火) 21:00:26.03ID:IodkiCQC
>>186
大学どこ?

0188名無しなのに合格2018/01/30(火) 21:01:18.37ID:2A/q7Jz1
千葉と明治は互角。これでおしまい。

0189名無しなのに合格2018/01/30(火) 21:05:11.63ID:IodkiCQC
>>184
正確には明治を蹴って千葉に行く人は「いるにはいるが、千葉では明治にもなかなか通らないので、明治蹴り千葉の絶対数は少ない」というのが正しい

0190名無しなのに合格2018/01/30(火) 21:17:17.79ID:YD6PWlbD
>>189
正確には、千葉大志望の受験生は7分の3の学力だけで明治を併願して受かる受験生はそれなりにいるが、明治志望の受験生は100%中の100%の学力で千葉大を受験しても受かる受験生は一人もいない。
たった7分の3の学力だけで合格されている時点で勝負にならない。


つまり、千葉大受験生の7分の3の学力>>明治受験生の100%中の100%の学力

0191名無しなのに合格2018/01/30(火) 21:31:58.78ID:yg3U2f1a
>>190
これ
国立落ち明治が馬鹿にしてるならわからんくもないが私立専願のゴミが千葉と同格とか言ってるなら哀れすぎる

0192名無しなのに合格2018/01/30(火) 21:33:03.20ID:HrNyUcKI
千葉県なんかド田舎だろ

0193名無しなのに合格2018/01/30(火) 21:51:39.02ID:2A/q7Jz1
関東の大学序列(文系)

東京
一橋
東外早慶
筑波お茶上智
千葉横国明治
首都学芸立教
中央横市
法政埼玉   横国は経済系統のみで1ランク下だね

0194名無しなのに合格2018/01/30(火) 22:07:28.02ID:vtiNDURD
>>193
これも悪くないかな

ただ、俺はこっちを推す
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
関東の大学序列(文系)

東京
一橋
東外早慶
横国筑波お茶上智
千葉明治
首都学芸立教
中央横市
法政埼玉

0195名無しなのに合格2018/01/30(火) 22:46:32.08ID:w4ICLoBZ
ってか、何ゆえ明治の就職はいいって前提になってるんだ?
ぜんぜん良くないどころか悲惨だぞ

0196名無しなのに合格2018/01/30(火) 22:55:52.25ID:txwkatQF
東大一橋鬼が多い明治>マーチ落ちの多い千葉

0197名無しなのに合格2018/01/30(火) 23:38:13.44ID:iy6qUBto
東京大学 京都大学 私立併願ランキング(東京大学と京都大学のレベル差を考慮せず)

1.早稲田大 5,020 ( 東京大学併願 4,256 京都大学併願 764 )
(文一 319/202/43/34/34 文二 383/197/152/61/47 文三 234/216/175/143/138/81/69 理一 358/267/145/134/45/39/28/22 理二 263/98/82/59/45/43/37/33/30)
(京都法 127/41 京都経 94/84/32 京都工 123/102/75 京都理 63/23)

2.慶應義塾 3,468 ( 東京大学併願 2,801 京都大学併願 667 )
(文一 195/87/42 文二 317/232/60 文三 137/127/116/110 理一 729/60/29/20 理二 333/103/66/38)
(京都法 48/41/34 京都経 95/95 京都工 264 京都理 90)

3.東京理科 1,141 ( 東京大学併願 811 京都大学併願 330 )
(理一 198/157/148 理二 109/91/58/50)
(京都工 112/94/38 京都理 62/24)

4.明治大学 890 ( 東京大学併願 741 京都大学併願 149 )
(文一 65/37 文二 138/20 文三 91/77/58/20 理一 132 理二 68/35)
(京都法 32 京都経 43 京都工 53 京都理 21)

0198名無しなのに合格2018/01/31(水) 19:43:22.34ID:BgiHdcMt
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

0199名無しなのに合格2018/01/31(水) 19:50:11.46ID:klHJGZRY
なんだ、また明ガイ治のスレか

0200名無しなのに合格2018/01/31(水) 21:06:54.89ID:bnSD3Fs5
筑波と明治の位置関係はどうですか?
筑波>明治くらいですか?文系で図書館とかを含んでです。

0201名無しなのに合格2018/01/31(水) 22:03:07.40ID:bnSD3Fs5
筑波横国=上智>千葉=明治>首都のような感じかな?文系

0202名無しなのに合格2018/01/31(水) 22:07:37.08ID:lXbz2Jrx
>>201
大体合ってる

0203名無しなのに合格2018/01/31(水) 22:08:42.97ID:mQGkLBDA
>>201
バカ丸出しやん!!笑
ちゃんとID変えろよ!笑

0204名無しなのに合格2018/01/31(水) 22:10:12.98ID:m6JPMCtN
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

0205名無しなのに合格2018/01/31(水) 22:16:20.77ID:EOyW98Gy
>>190
ほんとこれ
これが理解できない明治は救いようのないアホ

0206名無しなのに合格2018/01/31(水) 22:19:05.37ID:CTLBbD+K
>>205
大学とこ?

0207名無しなのに合格2018/02/01(木) 21:36:40.38ID:R1SCsOAP
文系
東大
京大
一橋
大阪慶応
名古屋神戸早稲田
北大東北九州東外
筑波お茶上智
千葉横国明治
首都阪市広島金沢岡山立教同志社  ここ以上は入りたい

0208名無しなのに合格2018/02/01(木) 22:38:19.92ID:wHCRj8/E
立地重視で千葉明治いこうと思ってるワイもいるで
そもそど受かるかわからんけどなwwwwwwwwww

0209名無しなのに合格2018/02/01(木) 23:37:20.30ID:x1xhhdOF
>>207
明治は場違いwww

0210名無しなのに合格2018/02/02(金) 00:02:11.49ID:gS01V5xJ
>>201

それだね

0211名無しなのに合格2018/02/02(金) 17:59:15.85ID:TwkfjU1N
・文系
横国=上智>千葉=明治>首都=立教
・理系
横国=千葉>理科大>上智=明治

こうですね

0212名無しなのに合格2018/02/02(金) 18:01:15.54ID:D9YMNpRo
国民的な標語になっている『前へ!!』とか『人間力』
という言葉は明治大学の指導者と学生の間から生まれた言葉なんです
皆さんはご存知でしたか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています