【選抜】最近10大会の甲子園都道府県別成績【選手権】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で2021/03/20(土) 00:59:51.32ID:/xrlPGHL
直近10大会の春夏甲子園大会大会の成績をもとに
各地域の傾向や特徴、比較により
最近の全体の状況をつかもうと試みてみたりするスレです

前スレ
7.1
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1564849509/(dat落ち)

0256福井最新版2022/08/16(火) 18:44:33.32ID:MR0eN9GG
12 工大福井 ○●
13 福井商   ○○●
14 敦賀気比 ○○○○●(ベスト4)
15 敦賀気比 ○●
16 北陸     ●
17 坂井      ●
18 敦賀気比 ●
19 敦賀気比 ○○●
21 敦賀気比   ○○●(ベスト8)
22 敦賀気比 ○○●

【勝敗】14勝10敗
【勝率】.583
【初戦】7勝3敗
【最高】ベスト4(14敦賀気比)
【備考】2勝アップしたが、今後3年で7勝が消えるので踏ん張りどころを迎えた。長年福井商が引っ張ってきた県だが
     近年は私学優勢が顕著になり、中でも6度出場&11勝を挙げる敦賀気比が全国でも安定した成績を残し、
     徐々に県内一強となりつつある。近8大会は気比以外が勝っていないのも一強に拍車をかけそうだが…。



3大会続けて2勝している敦賀気比の安定感が目立つ一方で他校の出場が難しくなってきた福井
特に公立の雄である福井商はあと2年で名前が消えますがこのままだと苦しいか

0257東東京最新版2022/08/16(火) 18:59:18.62ID:MR0eN9GG
12 成立学園 ●
13 修徳     ○●
14 二松学舎   ○●
15 関東一    ○○○●(ベスト4)
16 関東一   ●
17 二松学舎   ○●
18 二松学舎   ○●
19 関東一   ○○○●(ベスト8)
21 二松学舎   ○●
22 二松学舎 ○○●

【勝敗】13勝10敗
【勝率】.565
【初戦】8勝2敗
【最高】ベスト4(15関東一)
【備考】成績は1勝アップ。初戦は非常に安定している一方、複数勝利が意外と少ないので飛び抜けた成績ではない。
     近8大会は関東一と二松学舎しか出ておらず徐々に二強体制となりつつあり、初戦を勝てば固め勝ちの関東一、
     必ず3回戦止まりの二松学舎という状態。そして遂に帝京の名前が消えたが今後復活はなるのか?



帝京は復活気配はあるもののまだ二強の壁を崩し切れない状態でしょうか
それにしてもあれだけ準優勝が続いた二松学舎が壁を破った途端ここまで安定して出られるとは
そして今年も関東勢が準々決勝に残れませんでしたが2年連続は49代表制になってからは初めて

0258名無しさん@実況は実況板で2022/08/17(水) 02:20:36.59ID:OU7JE4aG
東洋大姫路は選抜出れたし近いうちに復活するやろ
問題は報徳やな 監督がガンすぎる

0259名無しさん@実況は実況板で2022/08/17(水) 19:41:25.04ID:UsmZRjUa
主なご無沙汰校
来年夏甲子園出場なら

【47年ぶり】崇徳
【36年ぶり】明野
【35年ぶり】津久見
【34年ぶり】上宮
【33年ぶり】横浜商
【32年ぶり】岡山東商
【30年ぶり】学法石川・享栄・池田
【29年ぶり】 
【28年ぶり】東海大山形・鹿児島商
【27年ぶり】北嵯峨
【26年ぶり】函館大有斗
【25年ぶり】三重海星・沖縄水産
【24年ぶり】関大北陽・都城
【23年ぶり】学法石川・水戸商・成田・浜松商・育英・郡山
【22年ぶり】松山商
【21年ぶり】拓大紅陵
【20年ぶり】秋田・神港学園・倉敷工・柳ヶ浦
【19年ぶり】 
【18年ぶり】銚子商・宇部商・柳川
【17年ぶり】専大北上・甲府工・福岡工大城東
【16年ぶり】駒大苫小牧・文星芸大・岡山理大・東福岡
【15年ぶり】千葉経大・桐生第一・柳川・清峰
【14年ぶり】甲府工・東農大二・滋賀学園・高知
【13年ぶり】八戸工大一・佐野日大・佐賀学園・長崎日大
【12年ぶり】金沢・八幡商・京都外大西・東洋大姫路・如水館・徳島商
【11年ぶり】旭川工・酒田南・帝京・桐光学園・新潟明訓・工大福井
【10年ぶり】福井商・箕島・延岡学園

0260名無しさん@実況は実況板で2022/08/17(水) 20:17:26.44ID:JnoXZtFq
>>259
学法石川は24年ぶり、享栄は28年ぶり、成田は13年ぶり、
柳川が15年ぶりに重複している、甲府工も14年ぶりに重複している
帝京は12年ぶりが正解

0261名無しさん@実況は実況板で2022/08/18(木) 18:21:45.35ID:qAZ3x40k
福島は聖光いなければ勝ち星伸びてなかったやろな
青森も光星いなければ同じく

0262愛知最新版2022/08/18(木) 22:03:03.92ID:sIUeVW6D
12 愛工大名電 ●
13 愛工大名電 ●
14 東邦      ○●
15 中京大中京 ○○●
16 東邦      ○○●
17 中京大中京 ●
18 愛産大三河 ●
18 愛工大名電   ○●
19 誉       ●
21 愛工大名電 ●
22 愛工大名電 ○○○●(ベスト8)

【勝敗】9勝11敗
【勝率】.450
【初戦】5勝6敗
【最高】ベスト8(22愛工大名電)
【備考】県勢13年ぶり、名電としては41年ぶりのベスト8で3勝上乗せし、ようやく低迷期を脱出。その低迷を生んだと
     言っても過言ではない名電が勝ったことをきっかけに、成績の落ちない今後2年で強豪県復活を目指したい。
     ちなみに2回戦登場率が全国屈指に低く、特に平成以降は僅か3回なので2回戦登場率は1割以下である。



2年続けてそれまで一度も対戦のなかった宮城県勢に敗北した名電
それでもこの3勝はようやく夏に本来の実力を発揮したと言えそうです
見ての通り私学四強ばかり出てくる愛知ですが享栄だけはなかなか出てこない…

0263香川最新版2022/08/18(木) 22:14:42.63ID:sIUeVW6D
12 香川西   ●
13 丸亀       ●
14 坂出商   ●
15 寒川     ●
16 尽誠学園   ●
17 三本松     ○○●(ベスト8)
18 丸亀城西 ●
19 高松商   ●
21 高松商     ○●
22 高松商     ○○●(ベスト8)

【勝敗】5勝10敗
【勝率】.333
【初戦】3勝7敗
【最高】ベスト8(17三本松、22高松商)
【備考】1勝アップしてもまだ芳しくない成績だが、今後5年は成績が落ちないので巻き返しは十分可能で底は脱したか。
     長らく群雄割拠の混戦状態だったが、ここにきて古豪・高松商が完全復活。それもあって現在5大会続けて
     公立が出場中だが、英明の成績が消えたので勝っているのも公立だけという時代への逆行ぶりが逆に凄い。



高松商は県岐阜商ともども「県が本気で税金使って強化している学校」になりますが
県岐阜商より先に結果を出した格好(県内のライバル私学は岐阜より少ないと思いますが)

高松商の敗退で公立全滅ですが公立でも浅野みたいな奴が出てくるというのは公立にとっては明るい材料

0264大阪最新版2022/08/18(木) 22:27:10.29ID:sIUeVW6D
12 大阪桐蔭   ○○○○○(優勝)
13 大阪桐蔭 ○○●
14 大阪桐蔭 ○○○○○○(優勝)
15 大阪偕星 ○●
16 履正社   ○○●
17 大阪桐蔭 ○○●
18 大阪桐蔭 ○○○○○○(優勝)
18 近大付   ●
19 履正社   ○○○○○○(優勝)
21 大阪桐蔭 ○●
22 大阪桐蔭 ○○○●(ベスト8)

【勝敗】34勝7敗
【勝率】.829
【初戦】10勝1敗
【最高】優勝(12・14・18大阪桐蔭、19履正社)
【備考】更に2勝上乗せした成績はもはや圧倒的。特に近10大会中7度出場の大阪桐蔭は25-4と一校だけで
     どの地区よりも勝っている全盛期PLみたいな状態。履正社も出れば安定しているので両校以外が出た時が
     成績維持のポイントか。なお夏は31大会連続で私学が出場中だが、この状態では大阪桐蔭の壁が高すぎる…。



「いつもの試合運びじゃないな…」とは思っていましたが9回にドラマが
春夏連覇の難しさを思い知らされた試合でした
それにしても大阪桐蔭くらい圧倒的に強いと地元でもアウェーになるのね
(下関国際にも関西出身者は多いですが)

0265熊本最新版2022/08/18(木) 22:42:13.14ID:sIUeVW6D
12 済々黌      ○●
13 熊本工    ○●
14 城北       ○●
15 九州学院    ●
16 秀岳館      ○○○●(ベスト4)
17 秀岳館    ○●
18 東海大星翔 ●
19 熊本工    ○●
21 熊本工    ●
22 九州学院    ○○●(ベスト8)

【勝敗】10勝10敗
【勝率】.500
【初戦】7勝3敗
【最高】ベスト4(16秀岳館)
【備考】2勝上乗せして5割復帰。ずーっと熊工が引っ張っている県だが近年の好成績は私学の県。それに伴い
     出場校も私学が増えてきており熊工vs私学が近年は続く。抜けた存在がいないのにどこが出ても初戦は
     割と安定して勝つ県なので、複数勝利が期待できる本命の出場が増えればもっと安定しそうだが…。



鍛冶舎秀岳館の終了後も割と安定している熊本ですが
近年は複数勝利が5年に1回くらいしかないのでしばらく我慢の時かもしれず


4強はどこが勝っても初優勝なだけじゃなく下関国際以外はどこが勝っても県勢初優勝
果たしてどこが悲願を達成するか…

0266名無しさん@実況は実況板で2022/08/18(木) 23:25:52.40ID:oEPaiby0
>>264
大阪桐蔭が準々決勝で負けたのは、夏は初めてなのか
去年まではこれと決勝はフリーパスだったけど

下関が9回に逆転した時と勝った瞬間の甲子園の歓声すごかったね・・・

0267名無しさん@実況は実況板で2022/08/19(金) 03:11:52.50ID:TN34Tqpe
>>264
大阪桐蔭が今年優勝してたら
勝率.860 優勝5回と史上最強の10年間が完成されてたのですね。
まさかのベスト8敗退で78〜87大阪(殿堂入り)を抜けずでしたか

0268名無しさん@実況は実況板で2022/08/20(土) 03:52:52.49ID:BCIEbTUF
>>264
こうやって表でみたら強さが異常なのが分かるな笑
なんやこれは。
神奈川勢や智弁和歌山も強いと言われるが次元が違うな

0269名無しさん@実況は実況板で2022/08/20(土) 03:54:45.79ID:BCIEbTUF
>>265
熊本のこれは意外だったな。
鍛冶舎秀岳館の時だけかと思ったら意外に初戦は勝ってるおかげで成績は悪くなかった

0270名無しさん@実況は実況版で2022/08/20(土) 15:10:11.47ID:roWdldH7
この大会を見て感じたこと
智弁和歌山と国学院栃木は選抜で2回対戦していずれも智弁和歌山が勝っている。
また、聖光学院と横浜も春夏合わせて2回対戦していずれも横浜が勝っている。
が、今回は2回とも敗れた方が勝っている。3回目の対戦で雪辱を果たすケースは結構多い。
過去の例
池田VS中京大中京、箕島vsPL学園、報徳学園vs横浜、一番印象的なのはやはり横浜vsPL学園だね。
今回はこの例にまんまとはまってしまったね。智弁和歌山と横浜は。

0271福島最新版2022/08/20(土) 16:30:57.11ID:3Z6lzQd7
12 聖光学院   ○●
13 聖光学院   ○●
14 聖光学院   ○○○●(ベスト8)
15 聖光学院     ●
16 聖光学院     ○○●(ベスト8)
17 聖光学院   ○○●
18 聖光学院     ●
19 聖光学院     ●
21 日大東北   ●
22 聖光学院   ○○○○●(ベスト4)

【勝敗】13勝10敗
【勝率】.565
【初戦】6勝4敗
【最高】ベスト4(22聖光学院)
【備考】県勢51年ぶりのベスト4&史上初の1大会4勝で3勝アップ。初戦の連敗を止めたこともあり再び勢いづくか。
     もはや聖光一強状態の県だが、実際甲子園で聖光以外は夏に28年間勝てていないほど聖光以外が課題の県。
     聖光以外の学校の勝利を次の目標にしたいところだが、この状態だとまず聖光を止めるのが難しいか…。



聖光はずっとベスト8が壁だったのでようやく大きな壁を破りました
次は決勝を目指したいところですが今年のチームに投手がもう一人いればいけそうな気も

0272滋賀最新版2022/08/20(土) 16:55:26.69ID:3Z6lzQd7
12 北大津 ●
13 彦根東   ●
14 近江    ○●
15 比叡山 ●
16 近江   ●
17 彦根東 ○●
18 近江   ○○○●(ベスト8)
19 近江    ●
21 近江   ○○○○●(ベスト4)
22 近江   ○○○○●(ベスト4)

【勝敗】13勝10敗
【勝率】.565
【初戦】5勝5敗
【最高】ベスト4(21・22近江)
【備考】2年連続ベスト4で2勝上乗せ。さらに今後5年で1勝しか減らないので全国トップクラスの成績も狙える。
     近年は近江がリードしておりそれに伴い成績も良くなってきた恰好だが、裏を返せば近江以外の出場が
     難しくなっている県。このまま近江一強となれば成績も安定しそうだが、近い将来の勢力変化はありそう。



主人公・山田の夏はここまででしたが滋賀が近10大会の成績で13勝以上になったのは33年ぶり
「そんなことあったのか」と思う人もいそうですが、その頃は夏限定で勝ってたんですよね
(さらに1年前で区切ると15-10。ちなみにその間の春は0-9w)

滋賀の勢力図としては立命館守山の台頭が目立ちますね
近い将来甲子園に出てきそうな気がしますが勢力図を変えられるかどうか

0273名無しさん@実況は実況板で2022/08/22(月) 12:38:04.14ID:8RUz+zu8
>>272
乙です。
最後まで頑張って下さい。
出来れば選抜編もみたいですね。(違う人がやってくれたりした時期もありましたが)

0274山口最新版2022/08/22(月) 18:53:09.11ID:9UO27HSf
12 宇部鴻城 ○○●
13 岩国商   ●
14 岩国     ●
15 下関商   ○●
16 高川学園 ●
17 下関国際   ●
18 下関国際 ○○○●(ベスト8)
19 宇部鴻城   ○●
21 高川学園 ○●
22 下関国際   ○○○○●(準優勝)

【勝敗】12勝10敗
【勝率】.545
【初戦】6勝4敗
【最高】準優勝(22下関国際)
【備考】県勢37年ぶりの準優勝で4勝上乗せし一気に勝ち越しへ。近4大会すべて初戦突破で9勝と古豪県が完全復活。
     ただ、かつては公立王国だったが今は6大会続けて私学が出場しており勢力図に大きな変化が起こった県。
     特に7勝を挙げる下関国際が山口を引っ張っていきそうだが、盟主争いは始まったばかりで今後が見物。



春の優勝校、準優勝校を連破して決勝まできましたがここで力尽きた下関国際
特に大阪桐蔭撃破は下関国際に憧れる野球少年を一気に増やしたはず
時折こういう旋風が起きるのが高校野球の面白さのひとつですね

ちなみに37年前の決勝進出といえばあのKKコンビ擁するPLと戦った宇部商
サヨナラの瞬間に清原がバットを持ったまま号泣するシーンを覚えている人は多そう

0275宮城最新版2022/08/22(月) 19:02:28.48ID:9UO27HSf
12 仙台育英 ○○●
13 仙台育英 ○●
14 利府     ○●
15 仙台育英 ○○○○○●(準優勝)
16 東北     ●
17 仙台育英 ○○○●(ベスト8)
18 仙台育英   ●
19 仙台育英 ○○○●(ベスト8)
21 東北学院 ○■
22 仙台育英   ○○○○○(優勝)

【勝敗】21勝9敗
【勝率】.700
【初戦】8勝2敗
【最高】優勝(22仙台育英)
【備考】13度目にして遂に東北勢の悲願を達成し、優勝旗は白河の関を越えた。また宮城としても勝率7割に到達。
     出場校は仙台育英一強に近いが、その仙台育英は甲子園でも安定しているだけに他校出場時が成績維持のカギ。
     23年連続1回戦連続登場記録を持つ県だけあって2回戦登場率はかなり低いが、何故か近年になって増えてきた。



東北勢の悲願を達成したのがこれまでずっと宮城のみならず東北も
引っ張ってきた仙台育英なら文句なしでしょう
近年の東北勢の強さからいずれとは思っていましたがやっと結実しましたね

続けて勝率一覧を更新

0276勝率5割以上の地区2022/08/22(月) 19:13:31.31ID:9UO27HSf
01:大阪    34勝07敗 .829
02:宮城    21勝09敗 .700
03:栃木    17勝09敗 .654
04:埼玉    17勝10敗 .630
05:神奈川   16勝10敗 .615
05:高知    16勝10敗 .615
07:群馬    14勝09敗 .609
08:青森    15勝10敗 .600
09:岩手    14勝10敗 .583
09:福井    14勝10敗 .583
09:奈良    14勝10敗 .583
12:福島     13勝10敗 .565
12:東東京   13勝10敗 .565
12:滋賀    13勝10敗 .565
15:西東京   12勝10敗 .545
15:山口    12勝10敗 .545
17:兵庫    13勝11敗 .542
18:山形    11勝10敗 .524
18:三重    11勝10敗 .524
20:山梨    10勝10敗 .500
20:石川    10勝10敗 .500
20:和歌山   09勝09敗 .500
20:熊本    10勝10敗 .500
20:沖縄    10勝10敗 .500

0277勝率5割未満の地区2022/08/22(月) 19:15:55.40ID:9UO27HSf
25:秋田    09勝10敗 .474
25:富山    09勝10敗 .474
25:京都    09勝10敗 .474
28:千葉    09勝11敗 .450
28:愛知    09勝11敗 .450
30:茨城    08勝10敗 .444
30:広島    08勝10敗 .444
30:愛媛    08勝10敗 .444
30:宮崎    08勝10敗 .444
34:徳島    07勝10敗 .412
34:長崎    07勝10敗 .412
34:鹿児島   07勝10敗 .412
37:新潟    06勝10敗 .375
37:長野    06勝10敗 .375
37:岐阜    06勝10敗 .375
40:福岡    06勝11敗 .353
41:南北海道 05勝10敗 .333
41:香川    05勝10敗 .333
43:島根    04勝10敗 .286
43:岡山    04勝10敗 .286
43:大分    04勝10敗 .286
46:静岡    03勝10敗 .231
47:鳥取    02勝10敗 .167
48:佐賀    01勝10敗 .091
49:北北海道 00勝10敗 .000

勝率5割超えの地区:19(東12、西7)
勝率5割丁度の地区:05(東1、西4)
勝率5割未満の地区:25(東10、西15)

0278最後に2022/08/22(月) 19:24:02.39ID:9UO27HSf
毎年のことですが手集計というアナログなことやってるので
間違いに気づきましたらご指摘ください

今年は東西ほぼ互角といった感じだったので成績全体を見ればまだ東高西低です
東は東北と関東がほぼ勝ち越してるのに対して
西は近畿以外が大体負け越している状況が変わらないです


今年もお付き合いくださりありがとうございました
また来年お会いできることを楽しみに


>>273
別の人が担当してるので、私は選抜の過去10大会のデータ持ってないんですよね…w
データサイトから引っ張ってくればいい話なんですけど

0279名無しさん@実況は実況板で2022/08/22(月) 19:26:41.07ID:sTHyaxUl
今年もありがとうございました!
辞退校がでなかったのが何よりでした。

0280名無しさん@実況は実況板で2022/08/22(月) 22:44:02.77ID:lVkmN+PR
>>278
毎年楽しみにしています
今年もおつかれさまでした!

備考欄が何気に楽しみですw

0281名無しさん@実況は実況板で2022/08/23(火) 19:15:28.91ID:dJ6x/pD/
>>275
おおすごい!
白丸が多いと見栄えがいいなあ

0282名無しさん@実況は実況板で2022/08/24(水) 12:47:22.06ID:MVNIokpk
>>278
今年も楽しく拝見しました。
仙台育英の優勝良かったです。監督のインタビューも良かった。
来年も宜しくお願いします。有り難うございました。

0283名無しさん@実況は実況板で2022/08/24(水) 18:49:53.40ID:tfFE9yTP
>>277
やっぱり1強か2強の県は強く、毎年どこが出てくるか分からんような県は低めなのが顕著に分かりますね。

0284名無しさん@実況は実況板で2022/08/24(水) 20:54:35.91ID:9oOOPV6v
毎年楽しく拝見させて頂いてます。今年もありがとうございました!
番外編で、センバツ優勝校の過去10回分成績とかも見てみたいです。

0285名無しさん@実況は実況板で2022/08/24(水) 23:20:18.54ID:VvWtPkAl
>>275
嘗ては高校野球不毛の地と云われた東北地方と言われても
信じられないレベルの成績ですね。
こうしてみると10年単位で見て初めて解ることがあるこの板数少ない良スレ。

0286名無しさん@実況は実況板で2022/08/25(木) 21:13:29.66ID:oYm63qOi
>>264
大阪が今までに10年単位で負け越した時代って有ったのかな?

0287名無しさん@実況は実況板で2022/08/26(金) 09:28:20.40ID:yMpkx7bQ
ワーストは1919~1928夏の3勝10敗かな。
戦前の大阪は、夏は20勝25敗、春は22勝30敗4引分と弱かった。
選抜では、最近では2000~2009年の15勝16敗がある。

0288名無しさん@実況は実況板で2022/08/26(金) 10:51:26.53ID:c8ll/AgC
>>274
アラフォーだが、恥ずかしながら、山口県が古豪県だということは今回初めて知った
宇部商が時々いい所まで行ったのが記憶にあるくらいで、近年低迷している中国地方の一角くらいの認識でした
下関商が優勝、早鞆が準優勝していたとは、そして東北地方に匹敵するシルバーコレクターっぷり
もしかしたら今回の下関国際の躍進で、山口は息を吹き返すかもね

0289名無しさん@実況は実況板で2022/08/26(金) 21:35:53.81ID:rF9aXSHn
>>287
戦前にそんな悲惨な成績を残しておきながら、今の通算成績は異常
戦後はセンバツでの唯一の一つの負け越しって事か?
戦前は暗黒時代だったが、戦後は暗黒時代は無しの様だね

0290名無しさん@実況は実況板で2022/08/27(土) 08:38:51.31ID:fjnFtQi1
>>289
センバツで一つだけの負け越しとなると夏も合わせた一年間トータルの10年間での負け越しは無しってことか?

0291名無しさん@実況は実況板で2022/08/27(土) 08:39:54.33ID:fjnFtQi1
>>290
戦後に限り

0292名無しさん@実況は実況板で2022/08/27(土) 11:23:57.00ID:8SpRuRD2
> 大阪の戦後負け越し

選手権は1947~1956年で9勝10敗。1947~1950年で4年連続初戦敗退。
選抜は1955~1964年から1960~1969年、1966~1975年で負け越しの期間がある。

0293名無しさん@実況は実況板で2022/08/27(土) 20:45:17.11ID:9/ZuXZ3Z
>>292
春夏トータルの年間通しての10年単位では負け越しは無いの?

0294名無しさん@実況は実況板で2022/08/28(日) 10:24:19.94ID:ORT8jxDa
戦後はないね。選抜の負け越し期間中(最大で7つ負け越し)に
選手権で1961年に浪商、1963年に明星が優勝しているのが大きい。
ほかにも1949春に北野、1968夏に興国が優勝している。

0295名無しさん@実況は実況板で2022/08/28(日) 21:27:49.81ID:eyMJ8sEJ
戦後に一時代を10年一区切りとするなら大阪は、戦前に暗黒時代が有ったが、戦後は唯一暗黒時代が無い地区になる
戦前戦後とも今まで一度も暗黒時代がない地区はない

0296名無しさん@実況は実況板で2022/08/30(火) 00:36:50.67ID:iKaVbmb3
97~07あたりは大阪の暗黒期だろ

0297名無しさん@実況は実況板で2022/08/30(火) 11:33:29.88ID:GJjuVc0F
暗黒期言っても他都道府県とは暗黒期のレベルが違うのがなw

でも子鹿みたいな右腕小川がいた「りしょうしゃ」とか、
おかわり桐蔭破ったのに開幕戦最弱候補ノミネートの太子とか、
その翌年の西岡だけの桐蔭とか、

初戦敗退は今では考えられないほどあったな…
大阪の勝率が悪くなるのは少なくとも西谷がやめてからだわ

0298名無しさん@実況は実況板で2022/09/01(木) 04:19:30.73ID:umQ920Js
>>296
大阪にとっては、暗黒化になるのかも知れないな
10年スパン春夏合わせるとそれでも勝ち越してるのだから、他地区にとっては全然暗黒期にならない

0299名無しさん@実況は実況板で2022/09/01(木) 12:31:09.25ID:jiRX1yYY
大阪暗黒期97~07は
98年と05年の固め勝ちでなんとか勝ち越してたけど
それ以外は初戦敗退か1勝止まりばっかりだったな
PLが衰退して苦しい時期だったよ

0300名無しさん@実況は実況板で2022/09/01(木) 12:51:43.15ID:umQ920Js
97から07だと関大一は準優勝、上宮、PL、関西創価、大阪桐蔭がベスト4、浪速がベスト8
2000年代前半も大阪代表は常に優勝候補に挙がってたよ
おかわり中村、西岡、岩田、平田などが大阪桐蔭で活躍してた
特にダルビッシュの東北はこれまでの東北の中では実力No.1だった
他に野間口擁する関西創価も注目されていたよ
その頃を暗黒時代とはとても言えない

0301名無しさん@実況は実況版で2022/09/23(金) 15:52:01.76ID:X4v881xI
>>259 池田は31年ぶりが正解である。私の予想では3年後に復活すると思うよ!
その時は2回戦から勝ち上がって決勝戦まで勝ち進むと期待している。2025年夏の大会で、大阪桐蔭と対決すると予想している。
大阪桐蔭VS池田の試合を一度は是非観てみたいので注目しているのだ。

0302名無しさん@実況は実況板で2022/12/07(水) 06:22:42.65ID:l+W8VfQf
ここ五年の春夏通算成績を見たいんだが。

0303名無しさん@実況は実況板で2022/12/30(金) 17:25:05.29ID:kKU+9fjZ
勝率や勝数で考える場合東京、北海道は東西や南北で分けてほしいかな

0304名無しさん@実況は実況板で2023/03/21(火) 16:48:23.70ID:uLcZjQbd

0305名無しさん@実況は実況板で2023/03/28(火) 19:08:54.33ID:r+LI8a7B
春は集計人の人いないんだね

0306名無しさん@実況は実況板で2023/04/18(火) 10:59:56.95ID:iZwNpBoD
>>300

| ゚・・゚ ) <で?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています