【血抜き】最強の魚の持ち帰り方【神経〆】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平2022/10/12(水) 20:31:25.76ID:MtaVlt46
血抜きや活き締めなど、最高の鮮度で持ち帰る方法を語るスレ

※特定の個人の誹謗中傷は禁止

0952名無し三平2022/11/21(月) 18:49:00.53ID:TREiVxph
同じく真水氷やってみた。何の問題もない。

東京湾も奥湾の海水なんて、もう使う気にならんな

0953名無し三平2022/11/21(月) 19:14:46.22ID:WdBP839G
真水を持ってく大変じゃね?

0954名無し三平2022/11/21(月) 19:28:15.68ID:ECVF4Zzt
その場所で手に入れやすい氷を使うだけじゃないの?

0955名無し三平2022/11/21(月) 19:30:26.81ID:EvbYBpUC
>>953
8Lのクーラーだから余裕

0956名無し三平2022/11/21(月) 21:00:48.07ID:eWIs1AOV
なにこの流れw
自分はずっと前から真水氷だけど、
何年か前に2ちゃんでそれ言ったら、
浸透圧がどうとか袋叩きにあったんだけど。
なんかムカつく

0957名無し三平2022/11/21(月) 21:44:59.64ID:ECVF4Zzt
昔から氷なんて適当に使ってきて、特にまずいってこともなかったろ

0958名無し三平2022/11/21(月) 22:13:09.32ID:FRCIsUNt
>>956
先見の目があったという事で許してくれ

0959名無し三平2022/11/22(火) 00:02:03.95ID:anXsQM9T
俺も真水氷やった。
カサゴが2時間後でも生きてた。
淡水でも死なんの、なんで?

0960名無し三平2022/11/22(火) 00:07:54.21ID:anXsQM9T
>>957
氷じゃなくて、氷で冷やす水(水道水 or 海水)の話だよ。

0961名無し三平2022/11/22(火) 00:54:40.71ID:sGle23b4
浸透圧で体内の塩分濃度を維持できないらしいから、2時間程度は生きられるってことでしょ水も同じ。昔から適当にやってる

0962名無し三平2022/11/22(火) 08:37:43.70ID:fZkpNDMB
0度近傍で生きられる事の方が驚き。

やはり脳締めくらいはしといた方がいいんだな

0963名無し三平2022/11/22(火) 09:13:39.76ID:li4Jqq74
>>962
氷少なめだから、そこまでは冷えてないと思う。
たぶん5-10℃の間ぐらいかな。

脳締めしなくても
家に帰っても生きてるんだから、
その方がいいんじゃないの?

かわいそうだから、
早く締めると言うなら別だけど。

0964名無し三平2022/11/22(火) 09:16:00.56ID:x6QHR1hn
ブクブク無しで持ち帰って酸欠は味に影響しないんだろうか?
低温で軽く瀕死になるから酸素あまり消費しないとか?

0965名無し三平2022/11/22(火) 09:24:02.66ID:kDJ3/cjL
>>964
魚の酸欠って本当のところはどうなんだろうね?
堤防に放置されたフグが、寒い時期なら一時間後でも生きてることがあるからね。

0966名無し三平2022/11/22(火) 09:33:37.67ID:fZkpNDMB
>>963
生きていると腎臓から真水を取り込む可能性があるから、絶命だけは確実にした方がいいかなと思った

0967名無し三平2022/11/22(火) 10:58:19.73ID:cE2q/7sK
>>964
酸素が取り込まれるのは水面の揺らぎから
気泡はその揺らぎを出すことと、水を動かすことが目的
ブクブクから取り込ませる酸素量は誤差の範囲ね。
帰途についてしまえば、エアレーション無しでも車の揺れで水も揺れるし動くから酸欠は気にしなくていい

0968名無し三平2022/11/22(火) 11:11:53.82ID:hb24B/Uh
>>966
腎臓に繋がってるのは血管だよ。食道や消化器官じゃないよ。
あと腎臓は余分な塩分や水分を排出する器官です。

0969名無し三平2022/11/23(水) 00:19:14.74ID:6mfz+2o5
>>967
細かく言えば水面からね水中の水が動いていれば酸素は取り込める車の振動程度では立て移動なので無理

0970名無し三平2022/11/23(水) 00:29:08.84ID:zKfCeBef
バッカン程度の水量なら同じこと

0971名無し三平2022/11/23(水) 09:45:21.41ID:DAPqncvn
エラ1枚切ると血がピューピュー出るな

0972名無し三平2022/11/23(水) 09:47:38.55ID:r/DKiq/9
そりゃー動脈の末端且つ静脈の始まりみたいなとこだしね

0973名無し三平2022/11/23(水) 10:42:58.95ID:RM4tVJkb
波立たせなくても水面からは常に酸素が溶け込んでる。
波立たせることで表面積を増やして効率を上げることはできるけど、重要なのはそこじゃない。
低酸素の底の水 と 高酸素の表層の水をかき混ぜることです。
エアレーションは上昇水流を作り出すので、自然にそれができるのです。
いくら波立たせても表層の酸素が飽和してしまうと効率は上がりません。

0974名無し三平2022/11/23(水) 10:50:42.71ID:r/DKiq/9
めんどくさいよキミ

0975名無し三平2022/11/23(水) 10:52:17.63ID:xZxsMEeC
余談ですが、
エサのエビを生かすのにエアレーションしますが、酸素供給が主目的じゃないです。
水面で泡が弾けるときに蒸発する気化熱で水温上昇を抑えるためです。
この時期なら、大量のエビじゃなければ、エアレーション不要ですよ。

0976名無し三平2022/11/23(水) 10:59:59.42ID:xZxsMEeC
>>974
じゃあ話題変えます
これどう思う?
https://www.pref.yamagata.jp/documents/25018/madai.pdf

0977名無し三平2022/11/23(水) 11:41:17.04ID:9z8XTajw
>>975
普通氷入るれけど

0978名無し三平2022/11/23(水) 11:42:02.62ID:2KyXP4cP
9日間熟成してリボース以外の糖はほぼ変化せず、リボースは約3000nmol/gになった。

3000nmolは、3×10^-6mol
リボースのモル質量は150.13g/mol
3×10^-6 × 150.13 ≒ 0.00045g
リボースは砂糖の60%の甘みしかないので、砂糖に換算すると
0.00045 × 0.6 = 0.00027g
刺し身ひと切れが約17gなので、
0.00027 × 17 ≒ 0.0046g

つまり熟成で刺し身ひと切れにつき砂糖0.0046g分くらい甘みが増す。

0979名無し三平2022/11/23(水) 11:44:39.81ID:ttYWm49U
どの魚でもかな

0980名無し三平2022/11/23(水) 11:45:44.77ID:87bb9S0b
つまり熟成で刺し身ひと切れにつき砂糖0.0046g分くらい甘みが増す。


  んなわきゃねぇ〜よ  www

0981名無し三平2022/11/23(水) 11:49:17.33ID:IJeWJD0U
>>978
その間にグルタミン酸は1000 nmol/gしか増えず、
イノシン酸は2000 nmol/gも減ってる。
リボースは3000 nmol/gも増えてるのに。
熟成ってなんだろね?

0982名無し三平2022/11/23(水) 11:49:45.89ID:87bb9S0b
山形県水産研究所

  もっと信憑性あるとこの研究結果ねぇーのか

  一箇所 しかも マダイのみw

0983名無し三平2022/11/23(水) 11:56:44.96ID:r/DKiq/9
>>976
スレ違い

0984名無し三平2022/11/23(水) 12:03:38.40ID:2KyXP4cP
ちなみに角砂糖が一辺1.2cmの立方体で3.3gらしいから、
0.00046gの砂糖を角砂糖に変換すると、一辺が1.3mmくらいになる。

そんな小さい角砂糖はそのまま口に入れても味ほぼわかんないのに、さらにそれが刺し身ひと切れに均等に散らばる。
糖とか絶対味に関係ないだろ。

0985名無し三平2022/11/23(水) 12:04:43.68ID:2KyXP4cP
間違えた0.0046gだわ

0986名無し三平2022/11/23(水) 12:19:48.14ID:iNQuDF/I
>>984
1.3mm角ならゴマより大きいでしょ。
甘味が分からないってことはないでしょ。
まあ仮に分からないならそれでもいいです。

それなら、なおさら、それより少ない変化しかない旨味ってなんなんでしょうね? 熟成ってなんなんでしょうね?

0987名無し三平2022/11/23(水) 12:24:09.07ID:7ATBqZ2s
旨味は酸だろ

0988名無し三平2022/11/24(木) 10:27:07.10ID:IjdY6ep2
その1.3mmの極小の角砂糖も、精製された角砂糖を口に入れるのではなくて刺身の細胞の中とかで増えたものを口に入れるのでほとんどが人間の舌で甘みを感じ取られずに飲み込まれます。
これが熟成です。

0989名無し三平2022/11/24(木) 10:39:53.89ID:yGQeC9ju
>>988
増えないから間違ってますね!

0990名無し三平2022/11/24(木) 10:42:54.11ID:BOsOdMow
「刺身の細胞の中で砂糖が増える」とかいう意味不明な理論

0991名無し三平2022/11/24(木) 11:55:22.80ID:MJdyasYZ
血抜きも活け締めも、釣った魚がグズグズにならずに、血生臭もなく、まあまあ長く寝かせて楽しめればいいくらいのもんなのにな

夏休みの自由研究みたいな動画あげたり〇〇意味なし!みたいな喧嘩売るYoutuberとか、論文とか引き合いに出すネラーとかのせいで随分ハードルの高い遊びになってしまったな

0992名無し三平2022/11/24(木) 12:24:29.65ID:yVUUl+MR
>釣った魚がグズグズにならずに、血生臭もなく、まあまあ長く寝かせて楽しめればいい

だから血抜きに釣った魚をグズグズにならないようにする、血なまぐささをなくすという効果がないのが問題なのでは?

0993名無し三平2022/11/24(木) 13:47:09.75ID:jx5DQdgQ
ちゃんとした証明もないのにそんな気がする!っていうだけであたかも本当に効果があるかのように言ってた奴らが全部悪い
ちゃんと検証したら効果なかったですっていうのが判明しただけなんだから非難されるべきなのは適当言いまくってた奴ら

0994名無し三平2022/11/24(木) 13:59:52.45ID:BOsOdMow
悪くて結構

0995名無し三平2022/11/24(木) 14:20:59.35ID:MJdyasYZ
〇〇意味ない〜も、読んだものから類推しただけだったり、実験するにしても条件揃えてなかったり、ガバガバで目も当てられないと思うんだけどね

0996名無し三平2022/11/24(木) 14:58:23.85ID:BOsOdMow
>>993みたいなことを言いたいなら、そもそも5chはお門違いのアホなんだよな
ただでさえソースの信頼性自体怪しいものを取り上げて根拠根拠言言ってみたところでどこでも通用しないのに

0997名無し三平2022/11/24(木) 16:43:25.39ID:lMDijlYE
逆じゃね?
血抜きしたり神経じめしたり寝かせることで日持ちの期間が伸びたり旨味が増えるデータこそないじゃん
そら1人で勝手にやって自己満足する分には他人にどうこう言われる筋合いはないがおおっぴらに宣伝したり人に薦めたりすれば指摘されても仕方ないだろ

0998名無し三平2022/11/24(木) 16:56:36.09ID:kddoSYmu
糖が増えるデータならあるよ。
https://www.pref.yamagata.jp/documents/25018/madai.pdf

0999名無し三平2022/11/24(木) 17:13:24.99ID:MJdyasYZ
これ試してみたら良かったわーみたいな話をデータが無いとか理屈が無いとか叩くのがそもそも気持ち悪いんだわ。

釣った魚を自分で処理して食うとか、自己責任のリスキーな遊びで、そんな場所で自警団やるんじゃねえよって話

1000名無し三平2022/11/24(木) 17:30:38.77ID:IjdY6ep2
全ては自己満足で思い込み。

科学的根拠はありません。

それが魚の処理界隈です。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 20時間 59分 14秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。