MMT Modern Monetary Theory Part.2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 2019/05/01(水) 14:48:43.30
MMT(現代貨幣理論)について語るスレ

MMT 日本語リンク集
http://econdays.net/?p=10126

※前スレ
MMT Modern Monetary Theory
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1552400860/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

>>949
それ、表面利回りのことしか言ってないのがポイントなんだよな。
10年債が満期になるのは10年後。
現在でも物価は1パーセント程度は上がってるから10年後に
満期になると、国債の価値は10パーセント下がる。
たとえば現在200万円の車は10年後には220万円になる
から、日本国債の価値が下がったってこと。
それが自然なのに、現在は日銀が高値で買ってるから、国債
価格は高い。
仮に、日銀が公約してる2パーセントの物価上昇が今後起こったら、
10年債を売ろうとしたら、20パーセント安い価格でしか売ることができない。
これが日銀が出口で不安視されてる理由。

0953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0028-HOgd)2019/05/17(金) 11:45:31.11ID:3kl22TLm0
10年債が満期になるのは10年後。
現在物価は1パーセント程度は上がってるが
10年後までデフレが継続しているかもしれない。
満期になると、国債の価値はほとんど変わらない。
たとえば現在200万円の車は10年後には200万円になる
から、日本国債の価値は変わらないってこと。(笑)

日銀の出口も入口もまったく問題ない(爆笑)

>>935
>「魚の骨が喉に刺さったらどうすれば良い?どうなる?」と言う話に「魚以外のタンパク質を取ればいい」と言ってるのが君

藁人形論法か?ww

MMT派がよく使う詭弁だよなww

>>938
そんな理解してない
つまり国債を償還しきって残高0のとき、統合政府の債務はどれくらいになるの?

>>955
国債が全てベースマネーに置き換わるだけで、負債総額はほとんど変わらんじゃろ。
償還でダブついたベースマネーは通常国債を売却して吸収されるけど、
国債をゼロにする、という前提でいくと税として吸収する以外にない。

三橋貴明@TK_Mitsuhashi
6分6分前

本日は「日本の未来を考える勉強会」でMMTについて話したのですが、これは大変な騒ぎになる(国会議員が意外に多く出席してた)。
何しろ、スペンディング・ファーストやOMFまで話しちゃいましたから(近々、超人大陸から公開されます)そろそろ、
我々はスキャンダルで潰されると思う。

三橋さん、相変わらずアジテーション気質だなあ・・・
言ってることの正誤がどうのじゃなくて、こういうのが苦手。

2ちゃん出身だからしゃーない

本人の資質・気質の問題でしょ。
2ちゃんが彼の人格を変えたわけでもあるまいし。

問題、というのはまた言葉が違ったかな・・・
単に俺が苦手、というだけの話なので。

0962にゅん (ワッチョイ 823f-TqRI)2019/05/17(金) 14:44:41.06ID:RJHpiQTJ0
三橋は、出典を言わないから大嫌い

0963にゅん (ワッチョイ 823f-TqRI)2019/05/17(金) 14:46:03.71ID:RJHpiQTJ0
何がMMTでデフレ脱却じゃ、このボケ!
みたいな。。。

「日本の未来を考える勉強会」ーMMTの真実?日本経済と現代貨幣理論?ー令和元年5月15日 講師:京都大学大学院教授 藤井 聡氏
https://www.youtube.com/watch?v=s2Uj-_RolsY

MMTを真面目に勉強してる人達(俺判断)からは評判悪いよねえ、あの周辺の人達。

「日本の未来を考える勉強会」ーMMTの真実〜日本経済と現代貨幣理論〜ー令和元年5月15日 講師:京都大学大学院教授 藤井 聡氏
https://youtu.be/s2Uj-_RolsY

三橋や表現者系の奴らまで叩いてたらMMTなんて日本で広まりようがない気がするけどなぁ…

0968にゅん (ワッチョイ 823f-TqRI)2019/05/17(金) 15:48:03.66ID:RJHpiQTJ0
中野は好きw
藤井は、これまでのところ勇み足はないと思ってる。
あとで動画拝見しよっと\(^o^)/

あのオカマみたいなブログの口調は嫌いじゃないよ アホですか!

0970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saab-SH9N)2019/05/17(金) 17:09:08.37ID:6/DV6T2Na
中野は俺も好きだな
厳密にはmmtそのものではない(中野自身の議論を正当化するためにmmtを一部引用している感じ?)んだろうけど誠実さを感じる

三橋は確かに出典あんま言わないね
OMFとかスペンディングファーストとか、最近言い始めたからにゅんブログらへん読んでそう

0971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 82bd-HOgd)2019/05/17(金) 17:10:03.70ID:qVkh1wMM0
>>949
歴史を紐解けば終戦後、100%課税して踏み倒した大前科があるよな?w

>>967
あくまで個人の好みの話なので。

0973にゅん (ワッチョイ 823f-Q2B8)2019/05/17(金) 18:37:10.07ID:RJHpiQTJ0
日本語圏でOMFって言いだしたの、たぶんにゅんが初めてだぞ\(^o^)/

https://twitter.com/erickqchan/status/947646921111347200
(初心者時代のにゅんさん)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

>>971
それ踏み倒してないじゃん

ターナー卿のOMFを紹介する論文や書籍

岡本英男「福祉国家と機能的財政」2014年
山口薫「公共貨幣」2015年

探したら結構出てきたw

「日本の未来を考える勉強会」ーMMTポリティクス?現代貨幣理論と日本経済?ー令和元年5月17日 講師:経世論研究所 所長 三橋 貴明氏
https://youtu.be/CMLYpWlQp1E

0977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0028-HOgd)2019/05/18(土) 21:56:39.00ID:5EK3BTfX0
https://www.youtube.com/watch?v=LJWGAp144ak
「日本の未来を考える勉強会」ーよくわかるMMT(現代貨幣理論)解説ー平成31年4月22日 講師:評論家 中野 剛志氏

こっちが埋まらないまま次スレが盛り上がってしまったなあ

埋め

「埋め」で行くにはまだちょっと1000が遠いな・・・

0981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a624-b+dI)2019/05/19(日) 03:33:54.91ID:pybuCwLn0
https://twitter.com/khovtoliv/status/1129246495054544897?s=21
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0516/joj_190516_3924200714.html
元内閣参与「10万人の国民を殺し、国を貧しくする消費税増税に反対を」 news.biglobe.ne.jp/domestic/0516/…
藤井聡:
〉リストラが横行し、自ら命を絶つ人が急増した
〉2万人強を推移していた年間の自殺者数が、’97年を機に、3万人強へと1万人も増えて
〉“たった2%”の増税が、十万人単位の国民を“殺した”のです

〉バブル崩壊後も、日本経済は鈍化しつつも成長し続けていましたが、5%への増税によって衰退が始まりました
〉94年には1世帯あたり年間664万円あった平均所得は、’13年には529万円と、135万円も減少しています
〉“失われた20年”は、消費税の増税が原因だったのです
〉現在の状況は’97年の増税時の状況に似ています。
〉デフレ下の消費税の増税はけっしてやってはいけない愚策。過去の過ちを繰り返してはならないのです
〉"インバウンド景気"などと言われるのも、単純に世界が豊かになるなかで、日本が貧しくなり、観光客が来やすく
なっているために過ぎません
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a624-b+dI)2019/05/19(日) 03:35:57.92ID:pybuCwLn0

0983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a624-b+dI)2019/05/19(日) 03:37:41.39ID:pybuCwLn0
経済政策で人は死ぬんです。
自殺率と失業率が相関関係にあるというのはよく言われる話ですが、実際に数字を比較してみればそれが本当だということは明らかです。

「そろそろ左派は〈経済〉を語ろう レフト3.0の政治経済学」(2018)p.26
https://twitter.com/tadasum_bot/status/1127377893598711808?s=21
https://pbs.twimg.com/media/D6VANzcUwAA-hVZ.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a624-b+dI)2019/05/19(日) 03:41:26.76ID:pybuCwLn0
MMT物語(その2): クルーグマン教授のMMT批判とケルトン教授の反論
http://www.tax-nzk.or.jp/2019/0515161802.html

ケルトン教授 2019年3月1日 Krugmanの現代通貨理論についての私への質問と4回答です。 bloomberg.com

Krugmanが提示した簡単なフレームワークが間違っている理由はありますか? はい、その作成者ですら
認め続けています。MMTは、Krugmanが予算赤字の拡大が金利に圧力をかけ、民間投資を圧迫している
という結論を示すために使用しているIS-LMの枠組みを拒否しています。
このモデルは、多くの主流のケインズ派の主力教義であり続けています。MMTは根本的に欠陥があると
考えています。これは、ケインズの「雇用、利子および貨幣の一般理論」の多くと両立しません。それは
固定為替相場体制のために設計されたものであり、ストックフローの一貫性はありません。
これがKrugmanがMMTへの挑戦として提示するフレームワークです。
relates to Paul Krugman Asked Me About Modern Monetary Theory. Here Are 4 Answers.
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/izJKEnxJsFzM/v1/-1x-1.png
各IS曲線(1〜3)は、異なる財政スタンスを表しています。この枠組みは、政府がIS1からIS2に移行する
ことによって、財政赤字を拡大し、経済をポイントAの落ち込んだ状態から完全雇用に移行できることを
示しています。経済は現在完全雇用状態にあるが、金利が高く民間投資が少ない。
これを覚えておいてください:より高い赤字はより低い投資を引き起こすより高い金利を引き起こします。
最後の部分は「クラウドアウト」と呼ばれます。これはMMTが拒否し、Krugmanが防御する固有の
トレードオフです。彼のモデルは固定マネーサプライを前提としているので、それを防御するのは簡単です。

0985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a624-b+dI)2019/05/19(日) 03:49:39.69ID:pybuCwLn0
(ケルトン)
Krugmanのフレームワークは投資を金利の単純な関数として扱います。より高い率はより低い投資を意味し、
逆もまた同じです。中央銀行は、単に金利を引き下げる(または引き上げる)ことで、経済を円滑化(また
は減速)させることができます。それはその単純化でのパブロフの:条件反射です。
ケインズの分析はもっと微妙でした。投資の決定は、将来を見据えたものであり、「動物の精霊」の影響を
強く受けており、予想される利益の状況に大きく左右されます。利益見通しが十分に厳しい場合は、企業が
新たな設備や機器を借りて投資することを余儀なくされることはありません(景気後退を考える)。
逆に、見通しが活気に満ちているとき、金利を上げることによって拡大を遅らせることを中央銀行が望んで
いるにもかかわらず、企業はさらに借りて投資する可能性があります(貯蓄とローンの危機を考える)。
下向きのIS曲線は、これらの可能性のいずれも可能にしない。それでも、両方の結果が起こる可能性があります。
最後のポイントです。Krugmanは、財政政策と金融政策の間には固有のトレードオフがあると言います。私
は同意しますが、彼が説明したトレードオフとは異なります。赤字が自動的に金利を引き上げるわけではなく、
金利が高くなると自動的に個人消費が減るわけでもありません。

0986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a624-b+dI)2019/05/19(日) 03:50:26.22ID:pybuCwLn0
そのトレードオフは、MMT論者だけによってではなく、論争されています。トレードオフは、Hyman Minskyと
James K. Galbraithが強調した問題です。金融政策は、人々に借金させることによって「機能」します。
財政政策は、収入を人々のポケットに押し込むことによって機能します。
ガルブレイスが言ったように:

《我々が「経済成長」と呼ぶ総支出の増加を得るための2つの方法があります。一つの方法は、政府が支出する
ことでする。もう1つは銀行が貸すことです。一般の人々にとって、公的予算の赤字は評判が悪いにもかかわら
ず、民間の融資よりはるかに優れています。赤字は個人のポケットにお金を入れます…これは「純金融資産」
の増加と呼ばれます。対照的に、銀行が融資をするとき、現金は担保なしに所有されていません。》

それが私に興味を引かせる折り合いです。民間部門のバランスシートでの借入資本を活用することによって
機能する(金融)政策、もしくはそれを強化することによって機能する(財政)政策により重点を置くべきな
のでしょうか。そうです…
https://www.bloomberg.com/opinion/articles/2019-03-01/paul-krugman-s-four-questions-about-mmt

0987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a624-b+dI)2019/05/19(日) 04:12:26.66ID:pybuCwLn0
AD-ASモデルで見たMMTの不況対策
http://www.anlyznews.com/2019/02/ad-asmmt.html

2. AD-ASモデルで見たMMTの不況対策
実際、不況で完全雇用が達成されていない場合は、以下のような世界を考えれば議論に整合性が出てくる。
https://2.bp.blogspot.com/-6syAE1ReyBs/XG02dy2642I/AAAAAAAAP6E/xHGKdc1uKgcLWL3o47R-3td6gEUeEf3ZQCLcBGAs/s1600/MMT%25E3%2581%25AEAD-AS%2B01.png
教科書にあるAD-ASモデルと異なり、AS曲線は滑らかではなくL字型をしている。インフレと産出量
(∝雇用)のトレードオフが無い一方で、過度の財政赤字がインフレをもたらすわけだ。また、完全
雇用産出量(YF)とインフレ加速産出量(YA)は同じとは限らない。同じだとすると、財政赤字の
水準を上下するだけで問題解決になるが、それは否定されている。
不況対策は、二つのことを同時に行う。
https://1.bp.blogspot.com/-0UTT6FeZ4ZU/XG9eHtwPPBI/AAAAAAAAP6Y/OuL9ne-rZYsnmtvMIVVUeaPiN_itwCGDwCLcBGAs/s1600/MMT%25E3%2581%25AEAD-AS%2B02.png
希望する失業者を最低賃金で雇いつつ(労働の限界生産物>最低賃金の)生産活動に従事させるJGPに
より総供給を増加しつつ、財政赤字を拡大して総需要の拡大を行う。これにより、完全雇用産出量(YF)と
インフレ加速産出量(YA)を一致させる事ができるので、スタグフレーションのようなことは起こらない。
L字型のAS曲線については実証的な議論が要るが、主流派もインフレ加速失業率を考えたりするわけで、
そうトンデモと言うわけではないであろう。(明言されてはいない)YF>YAについては、主流派の言う
インフレ非加速失業率は十分な雇用水準ではないと罵りつつ*8、スタグフレーションの説明もできる利点
とも言えそうだ。
ただし、上手く行くかはさっぱりわからない。特にJGPが機能するのかは未知数だ。経済危機によって短
期間で生じた大量の失業者に用意できる職はあるのか、それまでより遥かに悪い待遇で、それまでの就業
経験を活かせない職場で働いてもらえるのか。生産した財に対して需要はあるのであろうか。

0988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa30-pdvA)2019/05/19(日) 04:33:48.31ID:+1rMsDRBa
>>987
JGPはAI・ロボット化による労働者大量失業を考えてない。

0989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a624-b+dI)2019/05/19(日) 04:37:53.03ID:pybuCwLn0
Macroeconomics (英語) ペーパーバック 2019/2/25
William Mitchell (著), L. Randall Wray (著), Martin Watts (著)


https://www.macmillanihe.com/page/detail/Macroeconomics/?K=9781137610669
サンプル
https://www.macmillanihe.com/resources/sample-chapters/9781137610669_sample.pdf

http://bilbo.economicoutlook.net/blog/?page_id=33139


Introduction MMT Macroeconomics Textbook 2019
https://youtu.be/RxSL5fazA5s

この大量コピペ、さては経済学板の書籍スレで毎回コピペをばら撒いてる尼レビューアーのyojisekiだな。yojisekiおじさん、お呼びでないのでお帰り下さい。

0991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a624-b+dI)2019/05/19(日) 05:04:02.42ID:pybuCwLn0
MMT日本語リンク集
http://econdays.net/?p=10126

MMT Modern Monetary Theory Part.3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1558027366/

0992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a624-b+dI)2019/05/19(日) 05:06:57.17ID:pybuCwLn0
参考(アレクサンドリア・オカシオ=コルテス関連記事):
Why Can’t US – As Rep. Alexandria Ocasio-Cortez Suggests – Print Its Way Out of Debt? 2019/3/5
https://www.cnsnews.com/commentary/daniel-mitchell/why-cant-us-rep-alexandria-ocasio-cortez-suggests-print-its-way-out-debt 英文
https://translate.google.com/translate?hl=&;sl=en&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwww.cnsnews.com%
2Fcommentary%2Fdaniel-mitchell%2Fwhy-cant-us-rep-alexandria-ocasio-cortez-suggests-print-its-
way-out-debt&sandbox=1 機械翻訳

https://1.bp.blogspot.com/-RoQdWyntfYg/XMYQ-DVnJvI/AAAAAAABiRM/HrwL-fnq2AQ927YA78Ygjg-KUB5u9fVnwCLcBGAs/s1600/IMG_4485.JPG

0993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a624-b+dI)2019/05/19(日) 05:12:24.13ID:pybuCwLn0
How to Finance Greek-Sized Government?

 Sensible people  "Don't copy Greece!'"

 Statists  "Yes" 

"How?"

  Class-warfare crowd "Tax the rich!"

  Keynesians "Borrow Money!

  Honest leftists "Pillage the middle class!"

  MMT crowd  "Print Money!"

>https://cdn.cnsnews.com/how_to_finance_greek-sized_government._chart_courtesy_of_daniel_mitchells_international_liberty_blog.jpg

関本洋司、いい加減にしろ。

0995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a624-b+dI)2019/05/19(日) 05:21:16.94ID:pybuCwLn0

0996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a624-b+dI)2019/05/19(日) 05:22:21.39ID:pybuCwLn0
改訂版:
ケルトン教授ラジオインタビュー
https://www.marketplace.org/2019/01/24/economy/modern-monetary-theory-explained
https://cms.marketplace.org/sites/default/files/MMT_1_web.jpg
https://cms.marketplace.org/sites/default/files/MMT_2_web.jpg
MMTの支持者で、2016年にバーニー・サンダース選挙事務所で経済補佐官だったステファニー・ケルトンは、
政府の通貨量調節と税金の徴収などでこれを調節できると説明する。 経済をシンク台だとして、シンク台に
張る水を貨幣としよう。 政府がシンクの配管を栓で塞ぎ、水道の蛇口を開いて通貨を供給すればシンクに水が
溜まる。 ここでインフレはシンクから水があふれることだが、 これを解決する2種類の方法がある。 シンクに
供給する水の速度を遅らせるのだ。 つまり、政府は通貨供給の支出の速度を下げられる。 それでも水があふれ
そうになれば排水管を開いて(税金徴収を増やして)水(貨幣)を抜く。
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/workers/2019/201903017/view
http://misc.labornetjp.org/www.newscham.net/data/news/photo/3/68163/0319006.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1125843351738044416/pu/vid/1280x720/pV2C7ZEJuJ6RS8vS.mp4 2:20
https://youtu.be/mYVaR2g0M_0
   __
  [__]
  ━┻┻━┓
  ━━┓_┃@蛇口=政府支出
     川
 ┃〜〜〜〜〜〜〜〜〜┃
 ┃         ┃A水=貨幣(水が溢れるとインフレ)
 ┃         ┃
 ┗━━━┓/┏━━━┛Bシンクストッパー=租税政策
  ━━━┛ ┃C配水管=税金
  ━━━━━┛

提唱者・ケルトン氏に聞く インフレを恐れるな/雇用創出で赤字縮小 2019年4月13日
https://onomatome.net/all-15936/
https://onomatome.net/wp-content/uploads/2019/04/img15936.jpg
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO43692660S9A410C1EA3000?unlock=1&;s=1

0997うめ (ワッチョイ a624-b+dI)2019/05/19(日) 05:29:38.67ID:pybuCwLn0
ウオーレン・モズラー「命取りに無邪気な嘘」
http://econdays.net/?p=9414 有志による邦訳

https://moslereconomics.com/wp-content/powerpoints/7DIF.pdf 原文 63頁 要認証


本格的議論は次スレでいたしましょう

0998うめ (ワッチョイ a624-b+dI)2019/05/19(日) 05:32:12.25ID:pybuCwLn0
MMT Modern Monetary Theory Part.3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1558027366/

プライバシー重視にかじ=米IT大手めぐり解体論も
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051800358&;g=int

>それぞれのサービス分野で支配的地位にあるフェイスブックやグーグル、アマゾン・ドット・コムの解体を求める声も強まっている。
>急先鋒(せんぽう)のエリザベス・ウォーレン上院議員(民主)は「競合が少ないため、巨大ITはプライバシー保護のような重要な領域で問題に取り組む動機が薄い」と主張している。

1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2019/05/19(日) 09:35:05.10
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 18時間 46分 22秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。