【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.95

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

AT車とは違う操作感

このスレはワッチョイありのスレです
スレ立て時は必ず>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること。

※前スレ
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1687516626/
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1699806896/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2速発進の方が楽だけど
何か負けた様な気がして1速からUPしてしまう。

負けの感覚は理解できん
特に下り坂での発進は迷いなく2速発進だわ

>>953
クラッチつなぐのを一瞬遅らせれば3速でも無問題

1-2速が離れてるのは
軽トラとか2速発進が基本のやつじゃないの?

>>950
ハンクラ上手く使いなさいよ
街乗りレベルでATに遅れるとかホントに下手くそなだけだよ
MT乗りが減ってフツーに上手い人がほぼ絶滅したから
「上手い」の基準がダダ下がってるんだろうけどさ

吹け下がり待ちをどうやって半クラで解消するのか小一時間

なんで待つのよ
ハンクラで繋げば車速に引っ張られて回転落ちるだろ
回転が合うまで待てとかどこでおそわった?
教習所でそんなこと教えないだろ?

モタスポではシフトアップで待つアホいないぞ
ショック上等でドン繋ぎだよ
街乗りでスムーズに運転したいならハンクラを上手く使え
ハンクラ使わないヘタクソはハンクラの使い方が下手なのと変わらん

ハイギア…

ツベの0-100とか見てるとMT乗りのヘタなことヘタなことw
クソみたいにヘタな奴しか居ないよなwほとんど
変速に1.0秒以上かかるような下手くそはもうATにしとけってw
遅い上に雑って感じだもんなw変速ショックを平気で出してるしw
多分ここにいるMT乗りはほとんど俺よりもクソ下手な部類に入るだろねw

俺みたいにトルクウェイトレシオが極端に低い、トルクの大きいバイクの大型SSとか何台も乗ってきた人間は繋ぎも丁寧かつ早いんだよ
そんな俺でも今は2ペダル派だ
最近のスポーツ2ペダルに何台も乗ったからな
乗ったことのない貧乏人は、いつまでもミジメにMTギコギコいじってるのが似合ってるよ(笑)

100分の一秒をいそぐ0-100であんなにトロいシフトして、俺はMT派だ〜なんて主張してんだから笑えるよなMT乗りってw
しかもそんな恥ずかしいテクの動画を、よくもまあ恥ずかしげもなくツベに上げれるよなw
トロくて雑なシフトが恥ずかしいっていう認識もないんだもんMT乗りって笑えるよなw

>>952
同じくだけど負けたってのはシフト回数減るからでは?
増やしたいからダブルクラッチも多用してる。

>>957
フルダッシュしてる時でもないなら、「吹け下がり」を待たなきゃならないほど1速で引っ張ったりしない

それだけの事だよ

>>961
何の参考にもならない くだらないレスだな

>>962
負けたってのは趣味で運転してるのに
楽な方へ逃げたら興醒めじゃんて事。
自分もクラッチ ペダル踏むの好きだから
ダブクラしてるよ。

>>956
街乗りレベルでATに負けないMTの加速ってどういうものなのか知らないだろ

>>963
これ信号ダッシュの話じゃないの?
普通に発進するだけなら普通に関係ないし仮免レベルの話じゃん

半クラは短いほどいい

>>966
街乗りからJAF公式レースのスタートまで発進しまくってますが何か?

普通な発進で遅れを取るのは単なる下手くそだけど40キロくらいまでのダッシュならよほどショボい車(ハイエースやミラバン等)相手でない限りATには勝てないな
と言ってもよくて車体半分くらい相手の方が前に出てるかな?くらいの感じ
勿論それ以上からは楽勝だけど

0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2f-ykK3)2024/05/15(水) 17:02:26.47ID:Q/+DYDCMd
>>964
定型コピペだよ

0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fe0-nr3a)2024/05/15(水) 19:16:57.76ID:DWCPqJ3s0
以前は坂道発進サイド使わず下がらず発進したけど、
最近は車間詰めてくる車が多いんで、わざと下がってアピールするw

>>958
>なんで待つのよ
>ハンクラで繋げば車速に引っ張られて回転落ちるだろ

そんなことで大事なクラッチディスクを削りたくありません。

そういや最近 シフトアップ時にエンジン回転が落ちるのを待つことがなくなったな…
待たなくても普通にギア入るし

でも初心者の頃はギアが入らないって思ってたよな
ん? 何が変わったんだ?
1速からロケットスタートしても今は、エンジン回転が落ちないからギアが入らないなんて事は無くなってる
乗ってる車が何であれ

無意識の内になんか自分の操作方法が変わった?

今度 気にしながら操作してみよう

つ 【チラシ】

>>975
ワッチョイ被ってるな

回転が合ってない場合入らないのではなくガックンとなるだけ
もっとも車が痛むので何度も何度もそんなことをしているとマジで入らなくなるってことになる可能性もあるけど

E07Zだから高回転型エンジンなので回しながら繋いで発進してる

信号発進でクラクションを鳴らされた
ブレーキランプが消えた瞬間に動き出すとでも思ってたのかな
よそ見しながらギヤを入れたりしてたし
普段1-2速は軽のおばちゃんにも負けてる

>>973
アホか
車の重量を動かすモノなのに
クランク程度のイナーシャ吸収するのに減る量なんて誤差だわ
そんな事で流れ乱すなタコ

俺の場合、町乗りではどうしてもクラッチや他の消耗を気にしてショックの出ないシフトをしてしまうので加速はローからセカンドの領域でATよりも遅くなるなぁ
シフトショックやら気にしないならATにも負けないのかもしれないけどね

だからハンクラを上手く使えっての
1→2のシフトアップなんて上手く使えば一瞬だ
ショックもなければ摩耗もないよ
街乗りでATに遅れるとか初心者の域を脱してない
昔は周りがベテランMTだったのが今はド下手クソATになってるだけで
状況は変わってないぞ
ATに遅れるなんて言ってるうちは自分がヘタクソなんだと思え

アクセル踏みっぱなしでショックレスシフト
(86のミッションはアルテッツァの流用なのでミッションブロー多発してるけど)

ttps://youtu.be/l9dRMBW-c3Q?t=366

MT乗りが絶滅危惧種になっちまって
新たにMT乗るのにお手本がいない状況なんだろうね
流れに乗れないとか昔なら免許取って3ヶ月の奴が言うような事だよ
お手本がいないからMTはそんなもんだと思い込んじまうんだろう

街乗りでATに勝てるわけないだろ

街乗りで、ギアやスリーブに負担かけてでも
ギア叩き込むとかしないし

遊星で駆動力が途切れないATに
MTが勝てるわけがない

変速比によっては勝つ場合もあるだろうけど
変速機としてはATに勝つには叩き込むしかないでしょ

だからそれがヘタクソなの
勝てる勝てないなんてレベルの話じゃないだろ
ATはド下手クソでも加速に関してはベテランMT並だってだけの事だよ
それと同等のことが出来ないうちはヘタクソなの

構造的に無理でしょって意見なんだが

技術でどう解決するんだ

加速が途切れるのと
加速が途切れる時間を少しでも短くしようとしたら、叩き込むしかない


変速機としては
速い変速のATには絶対並べないし
普通のATでも、街乗りで変速速度でAT並ぶような操作はしないでしょ

車重とギア比で加速有利だったらどうかなってことにしかならないと思うのだが

途切れず加速するったってゼロヨンフル加速してんじゃないんだから
街乗りでシフトで遅れるのなんて車間にして1〜2mの話だよ
原理だ何だを言い訳にしてるだけのヘタクソなんだよ
俺の隣に乗せてやりたいわホント

1メートルも遅れたら負けた気になるわ

そんなの車間調整の誤差と変わらんだろ
最近のヘタクソATはスタートでアクセル踏むことを知らんクソノロマばかりなのに
それについて行けないとかMTだATだ以前の問題だよ

だからその1〜2mの話をしてるんでしょ

MT乗ってる人って人体センサー敏感だし
その1〜2mが開く差を、ショックレスでどう小さくするかやってるんじゃないの?


加速からパーシャルにするショック

シフトアップブリッピングでの次のギアでの回転維持

変速機のインプットシャフトの回転が落ちるイメージしながらタイミングはかってシンクロの機嫌伺いながら2速入れて

ギア目的の回転を維持したまま素早くショックレスでクラッチ繋いで

惰性状態から加速度の急変と感じないようにアクセルを踏んで加速してって


みんなMT乗りならやってるよ
そんでその1〜2mの差とか、小さい振動とか
そういうのを感じるセンサーが発達して
「ATには勝てんわ」ってなるんでしょ

構造的にも勝てないのだし、あんまり理解できないかも知れないです

誤差でも負けは負けだからなぁ
神経質すぎるとは思うが誤差レベルの遅れを気にするってのはそういう事だし

0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b4a-8FIX)2024/05/15(水) 22:55:21.26ID:dMVlVz9F0
ああ、誤字がひどい

MTうまい人ほど
小さな差を感じる能力あるから

何とも言えない

>>991
だから街乗りの話だろ?
最新鋭ATとサーキットでタイム競う話じゃないんだぞ?
1m遅れたら1mぶん余計に踏んで詰めればいいだけじゃないか
頭デッカチが過ぎるんだよ

>>992
それをわからないレベルに抑えるのが腕だろ
ホント隣に乗せてやりたいわ

ついでに言えば俺は「ATのマネシフトー」も出来るぞ
一発芸だけどなw

あと車種によるな
1→2→3速がかなり離れてるボロいディーゼルの3トン車や4トン車なんかはクラッチ踏まなくてもショック皆無で軽々アップもダウンもできるくらいコントロールできるけど
最近買ったスポーツMT車はそれより簡単な筈なのにショックレスにするのはめちゃくちゃ難しい
まぁまだ2000キロも走ってないからしょうがないのかもしれんが

トラックはレンタの2tロングくらいしか経験ないけど
ブッシュゆるゆるなのかシフトでショック起こす方が難しい感じだったね

>>987
そう思ってた時期が自分にもありました
なぜか今はまったくそんなことなくなりました
クラッチは20万キロはもたせられるようになりました

がんばって精進してください

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb7-Lc/k)2024/05/16(木) 00:46:48.03ID:WChKXZqyd
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.96
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1715787974/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 9時間 36分 33秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。