低価格エンジンオイル Part94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5324-mowX)2022/01/29(土) 19:56:15.32ID:HNJEIdSn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレのルール

・みんな仲良く
・オイルは4リッターあたり2999円までならおk!!
・コメプレ→コメリプレミアム※コメプリ説あり
・壺→カストロール GTX DC-TURBO
・ウルクリ→同 ウルトラクリーン
・スペマル→モービル スペシャルマルチ
>>950踏んだ人が次スレを立てることっつってんだろボケナス踏んだらまず立てろ
・埋まっちゃっても誰か立てるだろうの精神でほったらかしにしないこと
・エンジンオイルとオイルフィルターの交換もほったらかしにしないこと

前スレ
低価格エンジンオイル Part93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642687963/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

壺が高いな
デュアルブは買いたい

このラインナップでどれか買うなら許容できるのはEDGEだけだな

10w-50なんて固いオイルどんな車に使うんだよ

GT-Rとか?
平成の高出力車は指定あるよ

それは分かるんだけどさ
この固さを必要とする車の割合なんて1%に満たないだろう
大陳安売りする必要あるのかな

普通の車に入れられる固さじゃないしかといって10W-50を使うような車両にはこんなのは入れたくないっていう

まあ理由はよく知らんけど山新はEDGE 10W-50
いつもバカ安なのよ

硬さは見てなかったけどVHVI以上じゃないと嫌

撹ぜればオッケー?か

古いし硬めのオイル入れとこうって思考の人には需要あるでしょ。安オイルは大体10w-30とかしか無いんだし。

>>172
今どきの軽ターボにターボだからと入れるやつまれによくいる

おっと
特定のスレ住民の悪口はそこまでだ

粘度的には同じ10-50のエンデュランスを軽のターボ乗ってた時に入れた事あるけどあれは不思議と重くなくてむしろ安い5-40あたりより軽くすら感じたな
夏場だったのもあるかもだけど

>>178
面白そうだったのでミンカラで検索してみたみたら
新しめの軽ターボに入れてる奴いっぱいいた
あと新しいスバル車に入れてる奴もいっぱいいた
なんか悪い意味で納得した
本当に10w-50が必要な車に入れてる奴は5%に満たない感じ

>>180
入ってる添加剤の効果かね
液体チタンかな?

0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6302-Dgoe)2022/02/18(金) 13:42:17.02ID:25Y7irH80
>>170
3.5Lエンジンなら普通に使えるやろ

どっかのオイルスレで36ワークス乗りが純正は5W-30だけど5W-40じゃないと金属粉が出るって愚痴ってたな
まあ50は要らんね

>>180
古いエンジンだからとカブのエンジンに15w-50(だったかな?)の300V入れたら上全然回らんくなったぞ。あの時は高いの買ってアホだった

20辺りとブレンドしたらちょうどいいでしょ
壺と混ぜて液体チタン入りの高級プランだ

エンデュランスと300vで成分も粘度も違うしそもそも軽ターボとカブの排気量の差とか色々突っ込みどころが
ちょっと待って、俺釣られた?

>>182
そうなのかな?入れた直後から静かになったのはっきりわかったし吹けもスムーズであの値段でこれならありだと思った
結局その一度きりでまた安いのに戻したけど

軽のスーチャーにABの量り売り10W-30入れて来た。
999円のオイルに500円の工賃は痛かったw

オートバックスは初回に1000円払えばその後は毎年更新ハガキ持参で4、5年無料で会員出来てるけどな 

0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9789-GONP)2022/02/18(金) 20:07:57.81ID:l0oPrSYp0
ボロ車だとフリクションロスより圧縮漏れ軽減効果の方が強く出るとかはよく聞く話だがな

カブはXLXで充分じゃね

原油上がり続けてるからしょうがないけど
卸レベルでVHVIが大幅値上げするらしい
安いの見つけたら3缶ぐらい買っておくか

モリグリ5W-30 SPとウルクリ5W-30 SPだったらどっちの方がいいかな❔めっちゃ悩む

それらの値段だったら両方買って試せば?

お気に入りをペールで買っとけばいいのさ

0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saff-XOip)2022/02/19(土) 12:09:27.41ID:zV9E86tma

0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saff-XOip)2022/02/19(土) 12:11:15.30ID:zV9E86tma
売りきれてたがモービル1も1700円

>>197
衝撃のギネス級記録的低価格

>>198
すげーな
どこ?

0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saff-XOip)2022/02/19(土) 12:17:50.54ID:0BQ7dBFca
千葉県市原市
スーパービバホームちはら台店

ちゃんとこの値段でレジ通るか確認してくるわ

ビバホームか
高いだけだとなめてたわ
SNの処分品かな

0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7302-U0Rn)2022/02/19(土) 12:22:08.41ID:Jw6ujaSo0
>>201
スゲーな、値札もちゃんとそれだから、レジで違ったら文句言ってもええやん

ちょっくらビバホーム行っ…
`、・(( ⌒)∴⌒ヽ・、
  、・(⌒从 ⌒(( ノヽ・
、・+(⌒∴)∵从⌒)⌒))
  _/ノ)_⌒(ソ⌒)ノx
 ∠__‖‖//___>
- - -∠◎◎_> + - -
ニ +-/////iニ - ニ +-
三三三_三三_三_三三
////////////////////

0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saff-XOip)2022/02/19(土) 12:28:38.30ID:0BQ7dBFca
600円(込660円)で買ってきた
あと6缶は店頭在庫あるぞ

>>202
ああ、高いと思ってオイルコーナーにすら行かない

0w-20じゃなくて良かった。
0w-20だったら羨ましすぎて吐きそう

ガソリン代加味すると近場で壺買ったほうがいいやってなる

それはそうだけどもしこれが近場にあったら
全買いしてしまいそうな衝動に駆られるだろう

>>206
ビバは基本高いもんね
ただうんこリクシルから運営変わったから値付けも変わるのかも

この石油高い時に600円ってやべぇなw

ガソリンスレにも書いてきたが、三重の亀山にコストコ出来ちゃうわーつれえPBオイル入れ放題だわー

マジ?

0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83a6-RJJI)2022/02/19(土) 14:03:17.04ID:dGdB853r0
まじらしい

コストコ、三重県初出店へ…亀山IC近くで最終調整
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220219-OYT1T50168/

去年、会員になったところだ。

コストコのガソリンスタンドが近所にできて欲しい

>>205
ちゃんと残しておく聖人

ああ、SNだから安いのか
でもいいなあ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています