【DA】ディスプレイオーディオ【Android Auto CarPlay】 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/27(木) 22:51:15.02ID:BV7vKS8l
最近 搭載車種が増えてきたディスプレイオーディオを語りましょう。

関連スレ
Android Auto アンドロイドオート
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588344842/
※前スレ
【DA】ディスプレイオーディオ【Android Auto CarPlay】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1630139918/

0010名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/28(金) 04:21:41.78ID:4rPZ2rkD
前スレなんで落ちた

0011名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/28(金) 05:40:22.20ID:vkduPZTQ

0012名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/28(金) 05:42:51.61ID:hUCr+gik
>>10

>>>7
>DAやナビが純正で標準装備されるのが嫌らしい

>>>8
>世論が認めないようにDAやナビのスレを潰して廻っている

0013名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/28(金) 09:12:42.93ID:EC382XIa
削除依頼を出してまでしてもディスプレイオーディオ化の流れは止まらんのにw

0014名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/28(金) 23:09:11.15ID:f1bHkYBG
ちょっと教えて欲しいのですが、リアモニターってメインDAとメーカー合わせないで大丈夫ですか?
なんか不具合あったりしますか?

0015名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/29(土) 13:45:44.88ID:ymD/khkx
このくらい狙ってくれよ

0016名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/01(火) 20:55:42.33ID:KQyCTX3/
どうしても20〜50万掛けてナビ着けたいのかなぁ
それとも新車購入時にサービスさせた奴を自慢したいのだろうか
ウチの80近い親父は素直にDAナビの優位性認めてコスパに
満足してる
ちな DMA105

0017名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/02(水) 01:10:10.36ID:fkM3llqf
ずれてる考えの層を相手にしてるのだからずれてない

0018名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/02(水) 13:01:56.91ID:6r7L81Sh
ナビに20万は無いわ
DAでも安ナビでも良いけど基本機能が有れば安い方買う

0019名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/02(水) 18:02:42.41ID:1WevRNee
たまにヒドイ解像度のDAあるよね
バックモニター見づらくてビックリした

0020名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/02(水) 21:05:38.22ID:DXeSxH/5
>>16
でも、替えられない将来性の無さに泣くんだよなwww

0021名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/02(水) 21:58:21.48ID:BSoek+Hz
>>20
まず、そこまで乗らんわなー

0022名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/02(水) 22:16:25.14ID:ekHSAFUP
>>20
早けりゃ3年、乗っても5年
5年前から泣くほど進化してねーだろ?
この先5年後に泣くほど良くなてたら買い替えりゃ良いだけ
いったい車の装備ごときに将来性を求めるとか小せえなぁ

0023名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/03(木) 00:49:41.15ID:LnwVcqUp
トヨタのDAの事言ってんなら現段階で型落ちレベルな訳だしな、今頃VGAとかどうかしてるだろ・・・

そんでマイナーチェンジでHDになったとしても微妙に形違ってて入れ替えたりなんかできなかったりするんだろ?

便器一体型ウォッシュレットみたいに5年くらいで寿命来るウォッシュレットと普通にしてりゃ20年は使える便器と一緒になってたらウォッシュレット壊れたら便器ごと交換みたいなwww

んで泣く泣く我慢するか泣く泣く買い換えるかの二つに一つwww

それやってたら15年で家建つくらい余分に金かかるわなw

0024名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/03(木) 00:54:11.66ID:LnwVcqUp
>>22
カーナビと車なんか耐久性も性能の寿命もスマホと冷蔵庫くらい違うんだからそらそうだろ?www

HDDからメモリーになった時に交換静電式が出た時に交換画面がHDになった時交換ってやってて
一時期タイヤ交換並の頻度でナビ替えてた時あるぞwww

0025名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/03(木) 01:05:39.77ID:LnwVcqUp
>>22
乗り換えたいなら尚のこと外せないナビなんかついてちゃダメだろwww
昔から中古車の世界じゃマルチナビ付きなんて毛嫌いされてきて二束三文よ。

0026名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/03(木) 01:15:03.37ID:jPmZH6XO
こいつ世間知らずのコモリの警備員か?

中古車バカ売れなのに何言ってんだ

0027名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/03(木) 01:21:41.45ID:9G09kneE
>>25
二束三文って凄い金持ちね!www

3年落ちの標準装備DA付きのカロスポで200万で下取りだったけど二束三文だったかなwww
面倒だったんでディーラーで下取りしてもらったけど中古車やオークションならあと30万は行っただろうな

>>26
きっと、そう言う人なんでしょうね。

0028名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/03(木) 01:24:05.79ID:LnwVcqUp
今半導体がどうとかで車足りてねえからオマケしてもらっただけだろ。

0029名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/03(木) 01:39:35.35ID:vH0cICjU
>>25
マルチなんて何年落ちの時代錯誤だよ。
廃車レベルの車なら二束三文どころか廃車費用が請求されるw

>>27
冷やかしで新車を見に行ったら下取りさせてくれって煩かったよ。
納期かかるからボロい代車を半年貸すからってw
ナビ付いてたから査定は10万円アップだとか。
中古車もナビもなんもかもないんだって。

0030名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/03(木) 01:54:08.12ID:neDHuyf5
今度はスマホのOSが対応しなくなって買い換える羽目になるんじゃないか?

0031名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/03(木) 03:02:17.59ID:wOC4ipdN
良いんじゃない新しいモン好きには
装備が良ければ下取りも良いから乗り換えも楽だし

0032名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/03(木) 08:29:12.73ID:LnwVcqUp
>>29
外せないんだからエアコン別になっててもマルチみたいなもんだろ、カッコ悪い

0033名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/03(木) 11:50:08.82ID:KZYDf8SZ
>>30
買い替えサイクルの5,6年も使えれば十分。
その後の事は中古車を欲しがる奴の好きにすれば良し。

0034名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/03(木) 11:55:24.20ID:KZYDf8SZ
>>32
ただ単にお前には買えないとか興味がないだけで、かっこ悪いとかお前の主観。
それが世の中のメインストリームだと思い込んで必死に喚いているが賛同者は皆無。
お前の様な馬鹿はそれを買わなきゃ良いだけ。

0035名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/03(木) 12:01:27.26ID:KZYDf8SZ
そもそも今時マルチ持ち出すとかとかディスプレイオーディオ以前にもう既に頭おかしいw
マルチなんてディスプレイオーディオの出始めた5年前の更に十数年前とか今でも有るの?
そんなの>>29が言うように二束三文どころかマルチ爺さんと同じで産廃だろ?w

0036名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/03(木) 12:31:41.15ID:OQC2omp7
マルチしか使ったことのない様なおじいちゃんを相手に寄ってたかって可愛そう
優しくDAの使い方教えてあげて
その前にスマホは使えるの?おじいちゃん?

0037名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/03(木) 12:38:35.99ID:f/dfXtYz
ナビとオーディオ機能だけ考えるなら、DAでいいと思うけど、
最近の新車はアラウンドビューモニターとか、自動駐車とかの機能を
ナビユニットと一体にしちゃってないか?

車両本体の儲けが薄いって事情もわかるけど、
そういう機能は別物として交換が効くように作ってもらいたいもんだけど

0038名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/03(木) 12:56:57.14ID:ZG4REntC
>>37

>>22 ← これが新しもの好きなこのスレの総意

0039名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/03(木) 13:12:47.74ID:LnwVcqUp
>>35
今のスカイラインとかについてるのもマルチなんだが…

エアコン操作パネル一体型=マルチなんだから。

そして、汎用規格じゃない=交換できない=価値がないわけだな。

なんでマルチが昔の話みたいになっちゃうわけ?

小泉もレジ袋有料にする前にナビという消耗品が交換できない車を規制しろよ。

0040名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/03(木) 13:31:28.83ID:ICmSOORU
今のDAは総合情報端末的な要素があるからね
この分野は車に比べて進歩が早い
今の最新でもすぐに陳腐化しそうだな
ここ数年でもCarPlayやAndroidauto対応でアレ?!ってなったもの

0041名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/03(木) 13:36:55.62ID:D9XYMsoq
carplayの無線接続早く普及してほしい
ていうかわざと出し渋ってるんだろうけど

0042名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/03(木) 14:36:03.69ID:LnwVcqUp
その通り!
わざと出し渋ってまた買い換えさせる作戦にまんまとハマったなwww

0043名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/03(木) 14:43:46.49ID:ICmSOORU
スマホに慣れると車のナビにストレスしか貯まらん
みんカラ見てるとDAの前にタブレット付けちゃう人いるのな
気持ちがわかるわ

0044名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/03(木) 17:57:46.33ID:3gTtckb4
スマホのナビって急造の簡易ナビだからな
ホルダーとか充電ケーブルとかゴチャゴチャとダサいからな
乗り込んで勝手にナビされてる車載ナビに回帰した
グーグルだととんでもない率が高いからってのもあるがw

0045名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/03(木) 19:32:29.27ID:7UNYvHSa
盛り上がってるところに申し訳ないんだけど教えて?
DA上にナビを表示させて、スマホ上には違うアプリを表示して使えるの?
ナビしながらゲームしたりとか。

0046名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/03(木) 21:21:04.53ID:p0aOBdCn
運転中にゲームとかするなクズ

0047名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/04(金) 03:24:45.29ID:G0lJJpgH
>>19
おっと、初代N-ONEの悪口はそこまでだ!

0048名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/04(金) 15:52:01.13ID:lALqJRe4
>>45
ゲーム=画面見るとは限らない
ドラクエウォークだと勝手に戦闘してくれる。
googlemapだとスマホ側は表示不要。
NANITIME MoviLinkは表示必要。

0049名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/04(金) 18:25:56.70ID:mBLLw33q
>>48
ありがとう。
助かったよ。
移動時は放置してるから問題なさそうだし。

0050名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/05(土) 01:22:44.87ID:OAjTi2Hr
SL買ったっていうからデゴイチかと思ったのに公共の場で息が臭いとか言われたらショック〜!

0051名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/05(土) 19:14:31.81ID:REB/ytTv
アルパインDAF11Zが昨日発売になったのを今日知って、昼過ぎに購入。
近日入荷予定(2〜3日以内に発送)とあったけど、届くかどうかとても不安。

0052名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/06(日) 10:37:41.47ID:fP1FRZbL
この手の社外品はUSB入力1系統しかないの?
USBメモリの映像垂れ流しながら有線CarPlayでナビ使って
2画面同時表示か割り込みでナビとかは不可?

0053名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/06(日) 11:33:28.24ID:XUHcOTUw
この番組半分だけ再放送ってある?

0054名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/06(日) 13:16:32.50ID:+LfuJ+nn
>>52
DAを2個付ければおk

0055名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/06(日) 13:33:22.92ID:Ii7xdDZo
>>52
SONYのXperiaとかで2画面で2アプリを表示しておいてHDMIでDAに表示でおk

0056名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/06(日) 15:23:08.84ID:cED5TPg9
>>51
お、ついに発売されたのね
届いたらレポよろしく!

0057名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/07(月) 07:59:03.02ID:FimqGAA9
spotifyが使いたいだけの人生だった

0058名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/08(火) 00:42:36.94ID:rMOW1njI
8インチがいいけど無さそうだから7インチで

時計が大きく老眼でも見やすい
バックカメラの画質がいい
スマホ充電できる
ラジオが聴ける

で1番オススメなの頼む

0059名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/08(火) 07:55:34.98ID:qiIdlZlj
ラジオはradikoで

0060名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/08(火) 08:51:19.99ID:2npgF9LS
>>58
メーカーオプションのDA

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています