ニュルスペックのマフラーって車検対応? Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/24(月) 16:22:13.86ID:HPEc2xUX
おせーて
※前スレ
ニュルスペックのマフラーって車検対応?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1615728617/

0002名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/25(火) 13:09:05.36ID:wKBjXQ+/
カーグラフィックの視聴者もついでに見てくれるといいなあ

0003名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/27(木) 21:50:06.74ID:aZ21cn+3
去年父の葬儀で煙突をズッと眺めてたら職員さん「今はケムリは見えんですよ」と説明受けて驚きました。

0004名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/29(土) 13:23:59.26ID:KF5WchRN
e-fourじゃなくてAWDじゃないの?日本では売ってないやつ

0005名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/02(水) 00:43:29.57ID:jT5mFdZe
過去って100レス程度の事じゃないのか?

0006名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/05(土) 01:21:50.23ID:CMBeACE2
中の各パーツが劣化して密閉が悪くなっている

0007名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/06(日) 11:37:44.13ID:bAhrJ16v
いい鍵だな

0008名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/09(水) 00:10:46.83ID:+EqVKPA5
基本惰性走行で、ちょっと踏んで速度維持したらカタログ数値は余裕で越える

0009名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/20(日) 11:07:16.21ID:05GGmD6g
ルーフレールいらないから

0010名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/23(水) 12:24:12.97ID:KCnLTKBU
シートの出来だけでも、レクサス乗る価値あると思うわ。

0011名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/26(土) 23:38:40.34ID:CBTdhKkz
ヒットポイント(体力)やで

0012名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/03/06(日) 10:46:58.26ID:rqU4yTlb
ダットサンをライトにアクリルカバーがあるタイプが あったっけ?

0013名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/03/14(月) 01:29:11.85ID:nvka/bPc
減税あろうがなんだろうが現金で買えるならそっちのがいいに決まってんだろ

0014名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/03/14(月) 02:41:04.85ID:nvka/bPc
@3000万の所得から税金1200万払って手取りは1800万

0015名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/03/18(金) 10:13:54.31ID:GXp1mB2d
ドイツ車なんて元がクソ過ぎるから社外部品の方が余程マシな性能だったりするし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています