関空連絡橋から飛び降りた林眞須美死刑囚の長女と孫

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001<丶`∀´>2021/06/17(木) 11:26:43.40
ウヒョヒョヒョ
橋から飛び降りた無理心中かと思うとったら
自宅で上の子供が虐待死とか
がぜん、おもろなってきたでーwww

0002名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/17(木) 17:20:44.12ID:gCFU0ver
        )
        (
    ,,        )      )
    ゙ミ;;;;;,_           (
     ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
     i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
     ゙ゞy、、;:..、)  }
      .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
    /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
   ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
   ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
  /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
  ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
  ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
 /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
 ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
 ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′






超えられない壁






クソスレを立て車板住人全員から殺意を向けられている>>1

0003名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/17(木) 17:55:01.06ID:akOfGk+/
長男が困ってるだろ

0004名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/08/22(日) 05:31:13.50ID:5t+vm98o
>>877
実際運転した事ないけど、Z34オープンは後方視界が凄く悪そう。
ISCより腰高みたいな印象を受ける。

まあ、俺は前しか見ないって人には関係ないけどなw

0005名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/09/26(日) 12:56:30.67ID:FTY/KFEs
>>490
塩素抜けるの知らんのか?

0006名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/16(土) 03:39:53.22ID:aGibCyHV
片方だけでも機能するのかな?常時側ってバッテリー上がっちゃわないのかな

0007名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/11/06(土) 19:58:08.18ID:SDQFLym3
>>380
ポルシェでもベンツでも湾岸やトンネル内のような揺れない場所は強いけど、
C1とか走るとオーバーが出やすくて後輪グリップが小さくなる。
ところが、国産高級車は議員のトンズラ仕様だから、首都高を速く駆け抜ける足回りが組まれてるんじゃないかと勘違いするほどグリップが良い。

新宿ターンもそうだけど、かつしかハープ橋ならその違いはもっと顕著に出るよ。
ドイツ車だと、まず進入時点で強アンダー、切り返しでオーバー出るからスピン寸前。
個人タクシーのクラウン、フーガが難無く160km/hで抜けられてもドイツ車はブレーキランプが点灯するw
マジェスタ、GS460
かつしかハープ橋のS字をリミッター速度で難なく通過。左車線をそのままトレース

ベンツE55
同じ速度で通過するも右車線へ車体半分飛び出す。そこに車が居たら即死w

0008名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/11/28(日) 16:18:16.61ID:LErCnkcf
ハイオクにしたらエタノール除けられない?
オクタン価向上剤がエタノール由来だけど

0009名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/12/22(水) 12:00:51.23ID:tRmcry2V
プロボックス

0010名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/05(水) 23:50:45.70ID:Ir7nqp2L
>消去方で順番に点検した方が
>良いと思います
そんなことしたらエンジン
かからない原因が分かるだろ
すぐにかかったら稼げないの
程々に稼いだら再始動するから

0011名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/12(水) 20:23:27.18ID:iGun99jT
グレードとかから年式わからんの?

0012名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/18(火) 23:57:49.69ID:iebJC92+
あの頃は10年落ちって時点で廃車寸前のポンコツ扱いで周りの車からも浮いてたのに今は30年落ちですら大して古く見えないから凄いね

0013名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/24(月) 15:39:13.33ID:/H6p05vP
2000ccのZは形状は違うがオプションがあったよ

0014名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/27(木) 22:12:21.18ID:aZ21cn+3
乗らなくてもEVのバッテリーは減る。乗ろうと思ったらバッテリーが半分じゃドライブにも出かけられない。遠出には使えない。近場の街乗りと買い物ぐらい。

0015名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/29(土) 13:48:20.10ID:ymD/khkx
これは絶対付けといた方がいいオプションってありますか?

0016名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/02(水) 01:08:48.68ID:fkM3llqf
日本車以上にパーツ交換がしやすい作りでした。

0017名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/05(土) 01:45:14.43ID:CMBeACE2
ブラック・レインでスズキのオフロードバイク乗り回していたのは本人かな

0018名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/06(日) 12:01:15.11ID:bAhrJ16v
長距離を頻繁に使うならナビ機能も必要だと思うけど、そうそう遠方に出掛けないし。

0019名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/09(水) 00:33:03.82ID:+EqVKPA5
そういう影響を受けたんだと思うよ

0020名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/20(日) 11:27:58.29ID:05GGmD6g
子供が巣立ったたら高級車買う

0021名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/23(水) 12:46:16.35ID:KCnLTKBU
俺はGTロマン読んで興味持ったけどそれ以前から所有してるんだもんな

0022名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/27(日) 00:01:41.37ID:K6aUDpUI
確かに壊れるし修理代半端ない。

0023名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/03/14(月) 01:08:42.04ID:HFRe6/Lt
ピカピカの高級車見てるより普段使いの一般的な旧車見たいもんな

0024名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/03/14(月) 02:23:45.42ID:nvka/bPc
近年都市部の一家一台でも軽増加してる気がする

0025名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/03/18(金) 09:49:08.65ID:ZC/8J8wg
高速道路で発揮するポテンシャルに一茂も思わず感動。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています