ピックアップトラックに乗ろう!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/04(火) 13:56:33.76ID:C0NjEeZz
税金の季節になりました。大金を支払う普通車さんオーナーに自慢しましょう!

0015名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/18(火) 12:34:23.66ID:h77q0rM6
予算無制限ならベンツの商用バンなんだけどハイエースかw

0016名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/28(金) 23:35:02.43ID:hdEdzr4n
ハイエースは車両自体が盗難リスク大。

0017名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/31(月) 10:04:17.01ID:yf8bF6n0
>>6
トライトンの取り回しとかどう?
都内、横浜あたりでで困るシーン教えてください

0018名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/12(月) 07:57:54.56ID:BJFyA0Js
>>2
4ナンバーなら割引あり。

0019名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/12(月) 08:01:08.92ID:BJFyA0Js
>>1
維持費は3ナンバーワゴンと
あまり変わらないっぽい。

毎年車検は、ハードル高いかも、、、

0020名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/12(月) 08:14:46.21ID:To0ZPWXd
普通車で法定12ヶ月点検で預けると思えば面倒ではないな

0021名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/13(火) 07:19:49.07ID:A5DjDv+Z
>>20
乗り続けるなら、自賠責保険は24(25)ヶ月加入。
12ヶ月では割高、、、

0022名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/13(火) 12:09:42.76ID:IORdKtkQ
>>17
全長は4990mm幅1800mmだからフルサイズなんかよりかなり楽よ
しかし都内とかはわからないな 

0023名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/17(土) 22:24:52.90ID:GzmKVNXh
ラプターとかTRXってスタンダードモデルより使い難かったり乗り心地が悪かったりするのかな?

0024名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/29(木) 18:56:28.28ID:KButFcDe
タンドラがフルモデルチェンジするみたいだな
ビッグ3のピックアップよりデカクてパワフルになると良いな

0025名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/08/01(日) 22:39:51.37ID:Shleb0c1
エンジンはV6 3500みたいよ V8はやめたって

0026名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/08/21(土) 10:58:50.31ID:RHGHDiJA
時代はEV

0027名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/08/22(日) 05:49:45.77ID:5t+vm98o
風の巻き込みとかほとんど無いから別に汚れん
むしろ開かないクルマの方が汚れてる

0028名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/09/24(金) 15:03:34.10ID:+P6uK9rC

0029名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/09/25(土) 15:03:22.02ID:JgMy5EO+
荷台に積むものがない

0030名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/09/25(土) 16:34:10.46ID:9k8Le7rv
ウニモグが欲しい

0031名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/09/25(土) 21:26:32.33ID:5Zd4qlPb
アーバンウニモグとか名付けて昔売ってたね

0032名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/09/26(日) 12:40:45.09ID:UbPPOAi1
本日ガラコのエアロワイパー、ガラコお手入れシート、ガラコウォッシャー購入!さぁ梅雨をいつでもこい

0033名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/09/26(日) 13:24:26.29ID:FAu3mZqe
パブリカピックアップやサニートラックみたいな
全長4m程度のコンパクトで4ナンバーのピックアップトラックが良い

0034名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/09/26(日) 14:00:13.05ID:z/d4h9Uj
デカイのは良いけど燃費がリッター20キロは欲しい

0035名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/16(土) 03:24:43.24ID:aGibCyHV
Aliでポチろうとしたけどロシア発送しかなくて買えないや・・・

0036名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/17(日) 23:00:48.76ID:kWyI2+DR
兵庫京都日本海側走ってたら色んなカラーの新ハイラックスとすれ違いまくった タンドラも少々
けっこう売れてるんだなあれ

0037名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/11/06(土) 19:40:50.81ID:SDQFLym3
経緯っていうよりコンプレックス持ちの外車乗りが大型の単語すら拒絶するほど発狂してるだけだろ。↑みたいに。

0038名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/11/06(土) 20:38:18.77ID:BA6OUCSi
>>36
その地方民住んでるけ身近な人だけで3人乗ってるわ。
で、時々京阪神行くと意外に見かけないと思ってた。

0039名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/11/12(金) 18:28:13.88ID:GkD0Ntn0
タンドラ良いなあ
都内ではデカ過ぎて…

0040名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/11/12(金) 18:32:23.28ID:ajUIzVWJ
タンドラがむりだとハイラックスもむりだからな。
トライトンもタマがないな。

0041名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/11/12(金) 18:51:50.45ID:d8Ej0oNM
>>40
タンドラ無理=ハイラックスも無理とはならないのでは?
幅も旋回半径もかなり違うし

0042名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/11/12(金) 19:26:16.06ID:+Kuyg6A/
プロシード乗ってます。

0043名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/11/13(土) 06:59:39.39ID:eLT2FF1q
>>42
プロシード良いな
前気に入って乗ってたけど追突されて川に落ちて廃車になったわ
RWDあれば良いんだけど逆輸入でしかないのが残念
次プロシード買うかラム買うか考えてる

0044名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/11/13(土) 11:53:44.43ID:E6HqCBOL
タンドラとかハマーとかたまに都内で見かけるから乗れないってことは無いけど路地の一方通行とか苦労しそうだよな

0045名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/11/16(火) 19:14:48.23ID:Uv1m8nyc
都内現行ハイラックス乗りだけど、思ったより不便はないな
運転も無理しないで、Uターンとかも道路を回るようになる
燃費もL/10kmくらいかな

0046名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/11/28(日) 16:04:23.29ID:LErCnkcf
アポロS、今朝いつものシェルのローリーが来てたけど、さすがに中身がVパのままってことは無いわなw

0047名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/12/01(水) 08:30:00.93ID:LtFOx1xo
トライトンラリーアートは日本に入るだろうか
選択肢が増えるのはよいね

0048名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/12/02(木) 22:39:42.54ID:35QMYK8r
トライトン入って欲しいわ!
マジかっこいい。

0049名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/12/22(水) 11:47:30.00ID:tRmcry2V
中高年になってくると長距離ドライブは
振動や突き上げの少ない、乗り心地の良い車が
疲れない感じがする。

0050名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/12/25(土) 17:33:55.20ID:eV7jIck/
それは若くても同じだろ

0051名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/12/25(土) 18:27:29.47ID:9HIa0ZZ1
凍結路は後ろになんか積んどかないとやばい ホムセンで砂でも買うか

0052名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/12/30(木) 14:58:33.82ID:aq2it7D8
やっぱLSDくらいは付けとかないと雪道は厳しい
それよりも次回車検が鬼門じゃ

0053名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/01(土) 21:46:58.69ID:SkzA0R9p
ジープ グラディエーター日本発売
いいね
https://www.webcg.net/articles/-/45523

0054名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/04(火) 18:15:38.22ID:6V4uQvkB
オーナーさん見せてください

0055名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/06(木) 00:15:39.17ID:/MTopyGZ
https://vod.bs11.jp/video/
見逃し配信があるみたいです

0056名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/12(水) 20:23:37.57ID:n5jjk3Qq
バッテリーも工場さえ造れば増産可能みたいだし日本の再エネも加速してく
どんどんネガティブな要素が消えてくね
政府もEVの新車販売比率20%くらいになるまではガンガン補助金出してくるだろうね

0057名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/13(木) 03:30:34.13ID:1Gr26ohI
大排気量ガソリン車買うなら今のうちだな

0058名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/18(火) 23:56:48.58ID:DvXod8Z+
笑うよねwLXは納車済みだから上げるはず。

0059名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/24(月) 15:40:58.40ID:GPr3CqmU
男女の若者グループで海に行ったのに、1人だけ愛車の塩分を洗って磨いてる青年

0060名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/27(木) 21:48:13.64ID:qlmYGffE
女より360のつぶらな瞳について語れよ

0061名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/29(土) 13:25:07.61ID:qNhrYddK
自覚がないヤツが一番タチが悪い

0062名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/02(水) 00:37:52.04ID:HKGCCaSB
ただ、

0063名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/05(土) 01:15:01.33ID:OAjTi2Hr
数年前なら車で6分以内のところに2000GTが3台あった。

0064名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/06(日) 11:27:05.61ID:XUHcOTUw
ほらみろw

0065名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/09(水) 00:00:41.57ID:6X4Zj6w4
出演しなくなったのここ数ヶ月だと思うよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています